• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





もう限界です…〈初任給27万円・2025年新卒社員〉入社3日目で退職を決意した「まさかの理由」に現場も動揺





記事によると



・「優秀で、人柄も良くて、期待していたんですけどね。まさか、あんな理由で辞めてしまうとは……」

・都内のIT企業でマネージャー職を務める島田大輔さん(仮名・45歳)は、今年4月に入社した新入社員のひとりについて、苦笑交じりにこう振り返ります

・その新入社員は、2025年卒として採用されたばかり。面接時から誠実な印象があり、内定後もメールのやりとりは丁寧、社内でも「期待の新人」とされていました。初任給は27万円と、この規模の企業にしては好待遇だったといいます

しかし、入社からわずか3日目。新卒研修が行われるなか、本人から人事部を通じて「退職の申し出」があったのです。

・「人事から“新入社員のXXさんについて、ちょっとご報告がありまして……”と連絡が来たときは、正直何かのミスかと思いました。でも、蓋を開けてみると、“もう出社できないので退職したい”という本人の申し出だったと聞いて、言葉が出ませんでした」

・その退職理由は、想像を超えるものでした。「満員電車が耐えられない」というのです。

・本人によれば、初日からラッシュ時間帯の通勤で体調が悪くなり、2日目には吐き気を覚え、3日目の朝にはホームで立ち尽くしてしまったとのこと。「毎朝これを繰り返すのは無理だと、心身ともに限界を感じた」と話していたそうです。島田さん自身も、通勤のストレスを日々感じているとはいえ、それが「退職の決定打」になるというのは想像外だったと語ります。


以下、全文を読む

この記事への反応

























編集中



■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら

71y3XnPxaeL._AC_SX679_

 






コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:41▼返信
こういうのは嘘くさい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:42▼返信
変身中
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:42▼返信
普通フルリモートの会社行くよね😅
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:42▼返信
はよ編集終わらせろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:42▼返信
理由はっきりしてるし何か問題でも
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:43▼返信
全集中
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:44▼返信
この記事への反応





編集中
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:44▼返信
べつにどんな理由でやめようが個人の自由だろ
日本ってちょっと前までは
・いやならやめろ
・代わりならいくらでもいる
って言葉が普通だったよねぇ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:44▼返信
編集終わってから投稿しろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:44▼返信
急に辞めるんじゃなくて相談くらいしたら?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:44▼返信
まぁじゃあ普通の会社じゃ無理だよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:45▼返信
ここのバイトみたく仕事が出来んでも生きてる奴もいるんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:45▼返信
ちまきこの野郎
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:45▼返信
バイトも記事作成に耐えられなかったら辞めてええんやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:45▼返信
これは何か他のメンタル面での病気を疑った方がいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:45▼返信
無理な人は無理だろあの空間
外国人も増えてて前より体臭被害が多いし
女性なら痴漢被害に遭う人もかなりいるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信



そりゃ反応も無言になるわ


 
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
>>1
糞手抜き記事ワロタ🤪
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
こういうのは精神疾患な可能性もあるから無理強いはダメよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
現実みたらやめたくなるやろそりゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
だからリモートワークを推進しとけと言ったんだ
なんだよ「人の顔を見なければ」とかアホか
大家が儲かるだけだぞ、そんなの世の中にとって何の意味はない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
>>15
はちまバイトの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
編集中
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
手に入った途端に魅力を感じなくなる的な事なのかね…苦労して就職活動したんだろうに
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
会社の近くに引っ越せよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:46▼返信
潔癖な人間だとわずかな体臭でも苦痛
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:47▼返信
手抜き記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:47▼返信
日本人ならまだ耐えられる思ってる昭和型がもんだよね
欧米外人なら相当数やめそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:47▼返信
わいニートだけどリモートワークです
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:48▼返信
>>18
そりゃこんな糞みたいな仕事してたら
万年JINに勝てないよな(笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:48▼返信
無能な上司は新入社員が有能ですぐに上司になった時に敬語もなく見下されたらどんな反応すんのかね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:48▼返信
自分も満員電車と電車が駅に入ってくる時の金属音が怖かったのでバイクとか自動車通勤に変えた
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:48▼返信
モームリ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:48▼返信
今日日リモートなんて止める方向だしな
まだやってるのはどこの業種だか
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:49▼返信
反応がない…
編集もおわらない…
なんてことだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:49▼返信
編集中
編集中
編集中
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:49▼返信
>>8
嫌なら辞めていいぞ?
それをネタにして叩くのは俺らの自由だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:49▼返信
ストレスには勝てんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:49▼返信
引越せば
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:51▼返信
何か言え
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:51▼返信
満員電車とかもっとも嫌な事だろ
あんな地獄耐えてるジャッpがおかしいんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:51▼返信
>>35
みんな絶句しとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:51▼返信
まあ近くに引っ越すか電車通勤のない仕事探すしかないよね
体動かないレベルじゃしょうがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:52▼返信

俺も一回満員に間違って乗って出入り口で
ちょっと詰まったら後ろから足蹴られたなw
それぐらい殺伐してるね

🦶
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:52▼返信
満員電車が耐えられないなら早く家でるか引っ越せよ
学生気分も大概にした方が良い
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:52▼返信
あれ
いっ たい おれ どうなて
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:52▼返信
俺も今フルリモートだけど、解除されたら退職するから一緒
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:53▼返信
東京の満員電車はヤバいな。大阪人でもドン引きやあれは。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:53▼返信
電車通勤って大変だなぁと思う
しかもそれで痴漢冤罪なんかくらったら最悪すぎるだろうなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:54▼返信
いや学生時代にも満員電車くらい乗ってんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:54▼返信
実際あの満員電車耐えられるやつ超人だよな
その分短時間だけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:54▼返信
そりゃコメントのしようがないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:54▼返信
・・・・・w
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:54▼返信
Z世代のメンタルの弱さは異常だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:55▼返信
じゃあ会社に住もう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:56▼返信
満員電車で屁をこくともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:56▼返信
バイトくんさあ
ここまとめサイトなんだよね?
まとめろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
あれか、田舎暮らしで地方の学校だったんだな
それで都会に出てきたから無理だったと
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
みんなはちまのチャレンジクルーに厳しいな😥
生暖かい目で見守ってやれよ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
学校どうしてたんだろ?近かったのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
コロナウイルス対策世代やしゃーない
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
てかあの異常な光景を普通と思ってる方がおかしいって事に気づかんとあかんわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
はちまバイトも辛いんだよ。

投稿時間登録して、期日時間に間に合わなかったんだね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
>>56
わかる🥱
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:57▼返信
>>54
思いっきりぶん殴りたくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:58▼返信
俺も耐えれんしそういう障害もあるよな
仕事よりそっちが苦痛なんて人によってはあると思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:58▼返信
じゃあ会社で寝ろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:58▼返信
都会に住んでいる人なら満員電車なんて当たり前だからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:58▼返信
東京勤務、IT系、大卒で27万は別に待遇良くないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:59▼返信
これからは送迎付きじゃないと駄目だぞ
ジジイどもは新人様を車で送り迎えしろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:59▼返信
ラッシュ避けて
朝早く出勤すればいいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:59▼返信
でも今の子は自分が辛いと思ったら辞めていいって教えられてるわけだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:59▼返信
現代の奴隷船やからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:00▼返信
>>71
早起きするのが辛いので辞めます🥲
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:00▼返信
まだ支払われてもないのに給料書く意味は
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:00▼返信
鉄オタは大喜びなんですが
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:00▼返信
はちまバイトも退職依願中
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:01▼返信
夜型の人間が早起きしないといけない風潮も悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:01▼返信
俺も人混み嫌いだから田舎に引っ込んでのんびりしたいけど、田舎の労働環境ってヘルジャパンの中でもさらに地獄なんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:01▼返信
何もかもが辛いならさっさと死ぬばいいとおもうよ
あと死ぬなら迷惑をかけない場所でね😉
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:01▼返信
バイト、マジで死ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:01▼返信
>>56
そういう社会へのささやかなクーデターは大事だね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:02▼返信
日本の通勤時間帯の混雑はまあ世界的に見ても異常やからしかたないねこれは新入社員が圧倒的に正しいなんも改善してこなかった日本社会全体の問題でもあるねある意味
これでいいこれで今までのやり方を続けてれば安泰と勘違いした日本人も悪いね実は安泰でもなんでもなかったもうそれじゃダメだよて時代に突然なったなにせ超売り手市場やからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:02▼返信
大学の時だって満員電車は経験してたんじゃないのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:02▼返信
俺も毎月東京に出張行くけどあれはマジで無理
だから毎月上司に車で行かせて欲しいって頼んでるけど断られてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:02▼返信
世間は11連休なのにエンドレス連休ですか、うらやましい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:02▼返信
>>30
なんではちまとかいうゴミサイト見てるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:03▼返信
満員電車で精神病むヤツはいるぞ、俺もそうだし
早朝に出て会社近くのネカフェで時間潰すとかで騙し騙しやんねん、リモート無理でも
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:03▼返信
編集してからアップしろや
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:03▼返信
モームリを使っていないだけマシ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:03▼返信
はちまバイトってユダヤ人なんでしょ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:03▼返信
嘘ばっかりw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:04▼返信
これだからゆとりは…
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:04▼返信
はちまも仕事できてなくて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:04▼返信
>>91
ユダヤ人は優秀だよ
はちまバイトはベトナム系とか韓国系
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:04▼返信
こういうのは東京にいてはいけないタイプだな。
少なくとも名古屋か福岡に行くべきタイプ。
名古屋なら車通勤だし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:05▼返信
満員電車は前に胸の谷間が開いた女子が乗ってくると今日はラッキーってなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:05▼返信
>>88
だったら東京やめて地方に行った方がいい。
そのうち鬱になるぞ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:06▼返信
>>79
名古屋ならそうでもないぞ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:06▼返信
満員電車で通勤中かな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:06▼返信
>>98
もうなった
リモートあるとこ転職してるが、まだ東京おるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:06▼返信
早く消せこんなやる気無い記事w
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:07▼返信
東京で働くって事はそんな事想定してきてるはずでしょ
いくらなんでも甘ったれすぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:07▼返信
通いやすい場所に引っ越せばいいのに
ほんとにそれが理由なら後で後悔しそうだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:07▼返信
Z「はぁ息をするのも面倒くさい」
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:07▼返信
>>101
だから東京に拘るの止めた方がいい。
リモートしてまで残りたがるのは良くない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:08▼返信
朝の満員電車はまだ耐えられるけど終電の満員電車はきついで
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:08▼返信
>>104
東京にそんな所はないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:10▼返信
田舎もんは地元で就職しろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:10▼返信
>>108
場所によってはそうかもしれんけど
またイチから就職活動の準備して面接してってほうが遥かに面倒だろうに
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:11▼返信
そんな会社だったら時間ずらしてもらえるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:11▼返信
気持ちは分からなくもない
大学時代辛過ぎてどうにか朝一の講義を入れない様にしたりして
ただ帰宅ラッシュはどうにもならんかった
祭りやライブがある日とかは地獄だったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:12▼返信
嘘松っぽいけど、凄く真っ当な理由だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:12▼返信
フレックスかリモートで解決する話
東京のホワイトカラーなら多くの会社はどっちか導入されてるからどっちも無いこの会社にいる意味もない
これから人不足がどんどんひどくなっていく中こういう待遇の悪い会社は淘汰されていくだろうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:13▼返信
ウチの会社だったら自社ビル4F~10Fは社員寮。
通勤1分、3食ご飯+光熱費+寮費=2万、最寄り駅徒歩3分でその駅から2駅で秋葉原
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:13▼返信
編集し終わってから出せや
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:13▼返信
軟弱すぎてワロタ
今までぬるま湯の中で育ってきたんだろうね
まぁ自業自得か
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:14▼返信
近隣手当て出るなら会社の近くへ引っ越せばいいのに
昼休み家でメシ食ってる同僚いたぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:15▼返信
たまに何でそんな所から来てんの?って奴おるよな。大阪市内に明石から通ってる奴おって意味わからんかったわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:16▼返信
>>87
自問自答?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:17▼返信
編集中
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:17▼返信
会社が糞だとは言えないから、通勤電車が無理といったんだろう。
その人は、高校、大学は何で通学していたんだ、そこで、解らないと言っている、
会社が無能なんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:19▼返信
編集中
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:19▼返信
まぁ気持ちはわかる
あのストレスはやばい
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:21▼返信
人それぞれとしか言いようが無い
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:21▼返信
そりゃそうだろって感じだな
人口密度だけで言えば奴隷船より酷いんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:21▼返信
藤子・F・不二雄だったか赤塚不二夫だったかあのあたりの作者の『毎日が日曜日』も、きっかけは初日の通勤のストレスだったよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:23▼返信
編集中の方がヤバいと思ったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:25▼返信
都心の会社どこも無理だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:27▼返信
引っ越せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:32▼返信
何が編集中だよ無能
132.投稿日:2025年04月27日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:32▼返信
死ぬほど嫌なら引っ越し考えるよね

別の理由がありそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:33▼返信
都内かな…
あれ味わったらまあわからんでもない
関西の満員電車の1車両さらに30人は詰め込むもんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:34▼返信
ストレス具合は人によるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:34▼返信
これは分かる
満員電車乗るくらいならやめて良いわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:35▼返信
ん、建前で違う理由なんじゃねーの
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:36▼返信
田舎だと車通勤できますよ
車のローンで給料何割かなくなりますが。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:36▼返信
>>126
海外で動画が拡散されてすげぇ馬鹿にされてるもんなぁ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:38▼返信
東京の満員電車で通勤したことがある人ならさもありなんと思うよな
目的の駅の3駅前ぐらいの位置取りで今日は降りられるか分からんって絶望する日もある
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:39▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:39▼返信
通勤に関しては田舎の方が良いな
好きな車乗って好きな音楽かけてコーヒー飲みながら悠々出社
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:39▼返信
嘘松や
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:40▼返信
リモートおめえの出番だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:41▼返信
人それぞれ
24時間ふつうに働く奴も居たら8時間労働で過労死する奴も居る
人間は大人になる頃には強者と弱者で虎と猫ぐらいスペック差が開く生物
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:42▼返信
これって慣れるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:42▼返信
俺もコロナ禍以降、朝のラッシュは避けてるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:42▼返信
毎日の事となると想像以上の苦痛だったって事あるからね。
友達も止せばいいのに繁華街のアパート借りて一週間で後悔してた。
引っ越すまでの半年間苦痛すぎるとよく家に泊まりに来てた。
内見の時はテンション上がってるし観光気分で大丈夫だろうと思っても
実際住みはじめると色々なストレスがある。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:44▼返信
満員電車の無理さは分かるわ
こんなの毎日とか気が狂ってると思って俺も出来ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:44▼返信
10年くらい前新卒採用の沖縄出身の同期が満員電車無理で1ヶ月で辞めたわ
俺ももう転職したからわからんけど東西線沿線なんて都内でもトップクラスに混むんだから、満員電車の無い地方からの採用は控えめにした方がいいと思うんだよな元勤め先
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:47▼返信
日本の企業は従業員に交通費を出して遠くの人に来てもらうんじゃなくて住宅手当出して会社の近くに住んでもらえとつくづく思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:48▼返信
もったいない人材だなぁ

会社の隣に住ませてやれんかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:49▼返信
満員電車が嫌なら仕方がない

今度は徒歩か車で通勤出来る所を選びたまえ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:49▼返信
>>1
いやぁ、これは分かるなぁ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:50▼返信
編集中
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:51▼返信
早く発覚して良かったですね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:51▼返信
俺なんか通勤に1時間以上かかってんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:52▼返信
パニック障害発症からの、精神障害者認定で勝ち組路線一直線ですわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:53▼返信
通勤ラッシュ避ける早めの時間に家出れば?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:53▼返信
さすがZ世代
配信乞食でメシ食ってくのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:54▼返信
昔から多少は居たからなあ...
かれこれ数十年前の昭和の話だが、長崎の離島生まれ離島育ちから上京してきた若い子が「満員電車もうダメです吐きました」って会社に相談して自腹でマイカー通勤許可もらってたよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:54▼返信
くに(実家)へ かえるんだな。
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:55▼返信
こういう人は自宅警備員の仕事が向いているんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:57▼返信
>>7
潔くて好き
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 19:57▼返信
でもど田舎は給料低いで。給料いっぱい欲しいなら管理職に上がるしか無い。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:00▼返信
>>165
給料よりも、自由を求める人はいつの時代にだっている
満員電車からの解放を優先したんだから、その自由に見合った責任は
これから負っていくんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:00▼返信
創作っぽい元記事だなぁ...
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:02▼返信
たまにおるよな。相談すれば時間ずらすとかなんとでもなるのにいきなり沸点まで達して即ブチ切れて相手に殴りかかった来たり全力で逃げ出す奴。コミュ障の一種
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:03▼返信
※28
欧米外人のほうがフルリモート耐えられてないぞ
GAFAですらリモート撤廃してるよ
リモートで生産性は上がらないし、逆に下げるってさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:07▼返信
もしかして企業って田舎にあった方が人材育つんじゃないのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:08▼返信
近くに引っ越すか時間避けて通勤しとけや
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:09▼返信
>>168
えっ
どうせ言ったら言ったで
「めんどくさいやつ」「いやならやめろ」「文句言うな」って言ってくるんでしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:11▼返信
東京の朝の満員の一番厳しい時間帯を知らない地方民にはわからんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:12▼返信
学生の間とか期限が有ればまだ我慢できるかもだけどそこに勤める限り続く訳で
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:12▼返信
気持ちは分かる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:15▼返信
>>173
今の満員具合すら過去の超満員に比べれば4割減で空いているからなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:15▼返信
嘘じゃなくて多分パニック障害でしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:18▼返信
編集中なら載せんなやw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:18▼返信
という建前でブラックなだけでしょ
引っ越しすりゃいいだけの話だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:18▼返信
編集中
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:19▼返信
編集中なら出すな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:19▼返信
ドアの上を掴んで押し込んで乗るくらいの混み具合だと辛い
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:19▼返信
もう、自営業をやれ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:19▼返信
>>172
電車で出社想定してるのに
満員電車耐えられないとかアホやん
じゃ最初から電車で行くような会社選ぶなって話し
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:20▼返信
>>3
起業しよう
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:20▼返信
>>159
そもそも電車通勤想定してるのにその会社にした奴がアホ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:21▼返信
>>157
だからなに?誰も聞いてない自己紹介乙
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:22▼返信
>>157
イヤならやめろ定期
てめぇが選んだんだろがアホか
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:23▼返信
>>152
いや満員電車で我慢できないような奴
会社にいらんやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:24▼返信
>>146
慣れもなにもラッシュ時間帯ずらせばええだけ。融通がきかないバカの末路
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:25▼返信
>>137
これやろ
満員電車は言い訳でこの会社の経営理念に合わなかったんやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:27▼返信
>>119
お前の言動も意味わからんわ
どこから出勤しようが個人の勝手
文句言われる筋合いはない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:28▼返信
>>105
タヒぬなら山奥の秘境でどうぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:28▼返信
編集中頑張れよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:28▼返信
実際マジでこれはあるよ
なんでこんなに密集してんだって思う。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:29▼返信
>>87
jinのところよりは幾分見やすい気がするからかなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:29▼返信
>>103
これ
電車通勤想定するなら最初から分かってるやろ。こんな奴採用されてもすぐ辞める。
って辞めてたわ(笑)
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:30▼返信
編集終わってから載せんかい無能
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:32▼返信
AIの回答

人混みが苦手な状態は、広場恐怖症や社交不安障害などの心理的な問題や、発達障害などの精神的な疾患の可能性があります。また、日常生活に支障が出ている場合は、専門医への相談も検討しましょう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:35▼返信
ウチもこの理由で10人中6人辞めてるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:35▼返信
満員電車が無理な感覚は正しいぞ
どう考えてもおかしいから。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:36▼返信
満員電車って、皆口に出さないようにしてるだけで、普通に奴隷箱だよ
直視すると鬱になる
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:39▼返信
満員電車嫌いなので週2は在宅にしてもらってるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:40▼返信
>>196
PCで見る分にはまだマシだがスマホで見ると地獄だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:40▼返信
ワイ田舎民 すげー共感できるわwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:41▼返信
>>176
(笑)👴知ったかぶりヤフコメ民
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:43▼返信
東京に集まりすぎ
大学とかこれ以上増やすな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:45▼返信
>>4
20:45現在なにも変化なし!
やる気ねえよなー
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:46▼返信
何か書けよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:46▼返信
これ共感できる人多いやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:47▼返信
1本遅らせるとすいてるタイミングあるので1本待ってるわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:49▼返信
満員電車に耐えられないような貧弱な奴は東京ではやっていけませんよ
大人しく田舎に引っ込んでなさい
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:51▼返信
わかる。残業代使ってタクシーで行くことある
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:51▼返信
ITなんだろ?リモートワークでいいだろ..
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 20:52▼返信
何で田舎から出てきたの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:00▼返信
都内は朝6時前に電車乗っても満員だからな意味わかんね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:00▼返信
嘘松っぽい感じがする
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:01▼返信
不安障害とかパニック障害の類
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:02▼返信
まぁ、こういう奴って遅かれ早かれだよね
てゆうか地方出身だったとしても、就活とかでも一度も満員電車に遭遇しなかったん?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:04▼返信
給料それなりなんだから引っ越せよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:05▼返信
バイトクビな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:06▼返信
電車嫌なら歩いていけよ
甘えるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:06▼返信
まだ編集中で草
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:11▼返信
「あほらしすぎて反応もできん」というところまでで一つのネタとちゃうんか
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:13▼返信
>>71
この新人みたいに辞めることはしないが、ラッシュ避けるためにかなり早く行っているわ
6時台ならまだマシだからね…本当に出社は嫌になる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:17▼返信
>>142
ながら運転
罰則:「6月以下の懲役」又は「10万円以下の罰金」
反則金:普通車の場合:18,000円
違反点数:3点
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:22▼返信
満員電車は本当にどうにかすべきだわ
東京に人が集まり過ぎているんだから、まずは省庁を地方に置けよ
防衛、財務、外務だけは東京でいいが、他は東京にある必要性が全くないだろ
人が多すぎなんだから出ろよとは思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:24▼返信
毎日品川出社してるけど確かに嫌になるよな、人によっては耐えられないのもわかる
わいもあと5年貯金したら職場に自転車で通える場所に引っ越すつもり
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:27▼返信
ちゃんと記事にして掲載しろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:28▼返信
まあ気持ちはわかる、初日はこれ毎日か・・って思うわな
すぐなれるけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:31▼返信
通勤方法電車以外の選択肢与えてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:31▼返信
田舎育ちには衝撃的だろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:38▼返信
SGO編集部の中の誰が書いたかも明記出来ない創作記事なので

反応


編集中
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:40▼返信
>>22
せれな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:40▼返信
>>16
ウチの弟が酷いことしてすまん
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:43▼返信
菱沼さんかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:44▼返信
バイトいい加減すぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:45▼返信
編集中wwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:47▼返信
アヌスンチュアもフル出社になったでしょ我慢せい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:47▼返信
>>88
タイムカード押して仕事始めちゃえ
帰りを速くすればヘーキヘーキ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:48▼返信
気持ちはわかる…学生の時にこんなに1日が起きて仕事して寝て終わると思わなかったし満員電車の酷さがここまでとは思わなかった。まぁ若者は社会の厳しさを自分で実感しないとわからないだろうから色々やってみればいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:49▼返信
都内はどこの時間帯もほぼ座れもしないからな…気持ちはわかる
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 21:58▼返信
俺も入社3日目くらいで一回電車の中で気持ち悪くなって外出たな
外の空気吸ったら回復したけど、そこで折れる気持ちもよくわかる
奴隷並の移動手段で人間の扱いじゃないよな、、、
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:01▼返信
これって実際バカに出来んでしょ
通勤2時間とか満員電車30分とかを何年何十年やるって考えたら辞める選択肢はある
まぁ事前にわかってたことだろ、とは思うが
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:09▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:11▼返信
※244
引っ越せばよくね
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:12▼返信
>>157
1時間ごときでガタガタ言うな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:14▼返信
くだらねぇ理由の自己都合で新卒枠捨てるのすげぇな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:19▼返信
定期的に編集中の記事あがってるけど適当すぎんか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:23▼返信
あの人間虫籠ね 哀れに思うwぎゅうぎゅう詰めの虫籠の虫もストレス凄いんだろうなぁ・・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:28▼返信
いつまで編集してんだ!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:28▼返信
雑魚オブ雑魚すぎておもしろw
辞めた時にどうなるかの解像度が低過ぎる
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:37▼返信
実際満員電車に毎日耐えてる奴らマジ凄えと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:44▼返信
辞めるなら早いほうが良いでしょお互いに
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 22:57▼返信
トンキンは地獄
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:09▼返信
バイトクビにしろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:27▼返信
すげーなZ戦士
どんだけ根性鍛えてこなかったんだ学校で
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:30▼返信
へちまバイトも満員電車に耐えられず逃げ出したか・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
まだ編集終わらないのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:35▼返信
一生満員電車で通うなんて地獄だよ。
優秀な奴ほど次があるから、サクッと車通勤できる先が見つかるよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
このサイトって投稿記事の見直しとかしてないのか基本ミスがそのまま放置だよな
トップから確認できるせいかタイトルとサムネだけは稀に修正されることがあるけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:00▼返信
こどおじかよ
引っ越せよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
こういうのって根性とかそんなんじゃないしなぁ
根性とか言ってる馬鹿は教養が無さすぎる
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
こんなんで働けるとこあんの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
>>263
根性とかいう以前の一般的耐久力も無いよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:19▼返信
優秀なら独立した方が上手くやれそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
そんな期待の新入社員逃すんだったらリモート導入しとけばいいのに…
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:51▼返信
研修中で幸いだったね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:13▼返信
無理な人はマジで無理やろな
弱いとかじゃない
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:31▼返信
働く覚悟が足りない
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:43▼返信
マジであの電車待ってる間とかももう想像したくねえわ
バイクと車しかもう考えられん
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:52▼返信
仕事を辞める前に転居すれば解決する話
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:52▼返信
こういう奴のライフプランはどうなってるのか知りたい
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:13▼返信
他社に行っても満員電車は同じだと思うが・・・
地方で自家用車で通えるところにするんかね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:15▼返信
路線によるけど早い時間なら
大分マシだったりするけどね
常に押し込まれるくらい混雑酷い路線は
調べりゃ分かるんやし避け無いのが悪い
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:24▼返信
まぁ、コロナ禍で基本在宅ワークになった会社がええね
首都圏はともかく、日本各地(場合によっては世界中)から優秀な人材が確保しやすくなったわ
ちゃんと期限までに自分の成果を上げられる人じゃないとダメだけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:27▼返信
>>157
じゃやめちまえ!
自分で選んどいてほざくな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 04:17▼返信
バイクや自転車で行くとか時間帯変えるとかいくらでも方法あると思うんだけどな
電車乗れなくてやめるとか正直嘘くさい
別の理由がありそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 04:19▼返信
満員電車で編集できません…
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 05:43▼返信
俺も耐えられない
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:02▼返信
編集中
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:14▼返信
なら車で通勤すればいいじゃん?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:40▼返信
半世紀以上何の対策もやってない東京都のせい
世界的にはもう田舎でしかないのにアホやでこいつらもww
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:41▼返信
東京も田舎と変わらんのに人が集まりすぎるから対処できねーんだよ

直近のコメント数ランキング

traq