
東国原英夫氏 食料品消費税ゼロに代わり「デジタル課税」を提案「スマホでも何でも…ChatGPTでも」
記事によると
・元宮崎県知事で衆院議員も務めた東国原英夫氏(67)がテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」に出演し、「デジタル課税」導入を提案した。
・夏の参院選を前に、立憲民主党が1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる案を公約に盛り込む方針を明らかするなど、自民党を除く主要政党が物価高対策として消費税減税を主張している。
・東国原氏は「食料品を下げてデジタル課税を代わりにかければいいと思う。デジタルサービスです」と言及。エッセイストの阿川佐和子氏から「デジタルサービスって何?」と聞かれると、「スマホでも何でもそう。ITでもなんでもそうですよ、ChatGPTでもいいんですよ。そこに課税をちょっとして食料品を下げるっていうのは、これで相殺できるんじゃないかと思ってる」と説明した。
ANNが今月19、20日に実施した世論調査で、現金給付は「必要」が30%、「必要ない」が59%というデータが紹介されると、「ばらまき、選挙目当てだと見透かされてるんですよ」と東国原氏。
以下、全文を読む
この記事への反応
・くだらん。取ることばっかり考えず、使い方を考えろ。
・デジタルが使える世代からまた税を取るのね。
シルバー世代バンザイだな(棒
・うん、、、
デジタルって、、、
日本がこれから世界躍進していかなければいけない分野ですね。そんなものに課税かけてどーすんの?
ああ、デジタルを扱えない高齢者向けアピールと人気取りですかね?
日本経済を100%後進させる事間違い無しの愚策ですけももね。
そもそも金融緩和政策やってるのだから物価が上昇するのが当たり前です。
円が増えれば、物価と円のバランスが崩れて円安が引き起こる。
円安になれば、日本の物は沢山海外に売れる一方で海外輸入品は高くなる。
当然、日本の品を貨幣価値の高い海外に高値で売った方がよいのだから、日本人向けに安くする必要は無くなり日本人に薄利多売する意味が薄れてくる。
なら海外に売るものにだけ税金かけりゃいいのでは?とも思うのですが、、
それはつまり関税という事になり、当然海外から非難されるというね。まぁアメリカの方は金利の引き締め政策のドル高なので輸入関税ですが
・ハァ?なにがデジタル課税?能無ししかいないな。早く消費税減税しろよ。30年経済がまわってないのは日本だけ。増税は財務省と大企業が儲かる仕組み。財源がないとか、赤字とか大嘘。国民は騙されてる。キックバックや、中抜き、財務省や政治家の懐に入ってるお金をかき集めたら?あのニカイの爺さんが逮捕されて50億返せば誰かが助かる。
・これ以上デジタルで遅れを取らせてどうすんだ。そんなの喜ぶの高齢者だけだぞ。
・なんで課税が先なんだよ。
使い道の公表と精査が先だろう。
・東さんが言うデジタル課税のちょっとと消費税の減税で相殺されるなら 消費税をそのままの方がまだましな気がする。新しい技術に税金をかけるってなんだかそういうものを否定しているように感じるし。
インバウンド向けの新しい税金でも作れと思う。
リゾート税のようなものを。
・東国原さんて消費税が上がる度に法人税が軽減されてきた事実知ってるのかな?
国債や自国通貨のこと解って言ってるのかな?
知ってたらデジタル課税なんて言わないと思うけど
・デジタル化を進めたいのにデジタル課税?
え?じゃあアナログ化すれば課税されないの?
「紙に印刷する文化」をやめましょう。
紙に印刷しなければECOですって進めて来たのに?
・これはダメだ。減税と言えことを日本の政府官僚機構が普通に政策として取り入れる事がまず慣習としないと。とにかく増税ありきが治らない
必死にデジタル化進めてんのに頭悪い提案するなよ
【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る
星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
お前の頭を相殺する