• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

とあるX民がこの動画



を見て、これを求めに
東京から秋田まで行ったという

しかし…









おまけ






この記事への反応

秋田の「ぼだっこ」は北海道で言うところの鮭の「山漬け」ですかね(*^^*)
少しで箸が止まらなくなるご飯泥棒😼


amazonでも買えるみたいだ……ちょっと興味が出てきたな

B0DXT8MSYRしょっぱーい ぼだっこ 秋田流 紅鮭 フレーク 30g×2瓶

発売日:
メーカー:ノリット・ジャポン
Amazon.co.jp で詳細を見る


なにこの弁当 鮭ちっちゃくない?



これ食べてみたい
すごいしょっぱい鮭だよね


なんだこれ食べてみたすぎる

父が毎朝食べてるやつだ。
このぼただけで、まじでこの量の白米食べられる。というか他のおかず食べてると白米足りなくなって何倍も食べるハメになる。


秋田県民ワイ、この弁当みっじんも知らんのなぜ??

鮭味の塩!

なした(;゚Д゚) ぼだっこ、くでがったのが...。





なにこれ!?と思ったけど、めっちゃしょっぱい鮭らしい
だから、あのボリュームで足りるのか…



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5W57N5Bオルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4

発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:樽見京一郎(著), 野上武志(著), THORES柴本(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:42▼返信
品薄商法かよ🥺
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
普通の塩鮭に塩追加でかけて食え
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
今日もネタ探しに必死ですなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
いらくそやのサムネやめろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
アホやろ
7.コイキング投稿日:2025年04月29日 13:44▼返信
世界征服してみてぇ~
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:44▼返信
バカにしてんのかよ東京もんが!💪👹
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:44▼返信
>1本見送ったから倍額になった

意味わからん
指定席の権利が消えても乗車券としては使えるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:44▼返信
スーパーで惣菜買って、自分で作れ馬鹿
11.プリン投稿日:2025年04月29日 13:44▼返信
>>5
じゃあお前が代わりのサムネもってこいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:45▼返信
>>9
松に突っ込むな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:45▼返信
塩分濃度が高すぎてこれが適正比率ってことか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:46▼返信
>>12
なんで固定外すの?バレてるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:47▼返信
はちまで見た記事の続編だと思ったがなんではちまが知らないんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:47▼返信
150円は良心的
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:48▼返信
>>14
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:48▼返信
寿命が縮むぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:49▼返信
その辺のスーパーで鮭で買って
適当に大量塩ぶちまければ完成するのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:50▼返信
>>9
秋田新幹線は全席指定だけど、座らなければ1本後に乗っても大丈夫だよな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:50▼返信
鮭の干物か相当しょっぱいだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:50▼返信
くそまずそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:51▼返信
>>1
なんでそんなにバカなんだろう?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:51▼返信
高血圧の友
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:51▼返信
岩塩より塩分濃度高いんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:52▼返信
ぼだっこの生産量に合わせてそれに十分な量のコメ作れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:52▼返信
そのこだわりを仕事に活かせ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:53▼返信
ネットで買えばええやろ
現地に行く意味なし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:53▼返信
>>17
とぼけてもID出てるぞアホ自演野郎プリン
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:53▼返信
塩分と炭水化物のハーモニー
めちゃくちゃ体に悪そうだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:54▼返信
※13
しゃけを舐めながら米を食うんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:54▼返信
梅干でよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:54▼返信
ただ一言

バカじゃねーの?www
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:55▼返信
塩の結晶の食感があってシャリシャリするレベルらしいけど美味いの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:56▼返信
鮭味の塩がその通り過ぎて吹いた
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:59▼返信
絶対それだけが目的じゃないわ
普通に観光したろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:00▼返信
こんなモノのために?
取り寄せできんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:01▼返信
大阪人が馬鹿にするやつw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:04▼返信
普通に通販で買えるやん
わざわざこんなゴミみたいな弁当買う意味無いって
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:05▼返信
>>34
まあ岩塩かけて飯食う人も居るくらいだし美味いんじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:06▼返信
>>9
秋田新幹線って全席指定だからじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:07▼返信
普通に甘塩銀鮭買ってきて、塩して置いときゃ自分で作れるだろ、アホか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:10▼返信
>>23
3万払って地方に出かけるぐらいなら転売屋から倍額で買った方がよっぽど安上がりやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:11▼返信
腎臓悪くしそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:12▼返信
新幹線を一本見送って倍額になるって、まるで意味わからんのだけど
指定席券は自由席券になるだけだろ
新幹線乗った事ない奴が嘘松してんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:15▼返信
じゃあ塩なめながら鮭食べればよくね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:18▼返信
どちゃくそ塩分濃度の高い”沢庵”一切れを白飯に乗っけて
お茶漬けにして食うってやったよ。美味いんだなこれが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:18▼返信
>>41
座れなくても乗る事はできる
なんなら窓口で指定席取り直すか払い戻しできるその日の内なら
新幹線利用した事ない奴確定
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:18▼返信
>>45
それ東海道新幹線の話でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:19▼返信
都民ならアンテナショップとかで売ってんじゃないの?
つーかもうちょっと計画性とかですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:19▼返信
嘘なら面白くないしほんとならタダのアホ
つまり何の意味もないポスト
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:24▼返信
ほんのちょっとでご飯が進む、ってのは実にありがたいんだけど
そのご飯が高くて買えなくなてんだよなあ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:26▼返信
さすがに塩分怖いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:27▼返信
>>47
塩って偉大だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:29▼返信
地方民が東京にグッズを買いに行った時と同じ気持ちだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:30▼返信
食べてみたいなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:34▼返信
皮が美味しいから皮も入れて!😡
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:39▼返信
>>43
えっ?!食品を転売屋から????
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:51▼返信
梅干しみたいなもんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:56▼返信
あほくさ
イカの塩辛でも食っとけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:56▼返信
塩マシマシの鮭フレークでよくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:56▼返信
スーパーで塩鮭を買えば良い
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:59▼返信
貧乏人以外意味がわからない。任天堂のゲーム並みに子ども以外の価値がわからない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:59▼返信
頭悪ぅーいw
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:59▼返信
>>59
なるほど日の丸弁当みたいなもんだと思えば普通か
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:02▼返信
ポチってもうた
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:05▼返信
すごくしょっぱくてご飯が進むより
美味しいものでご飯を食べたいよね…
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:06▼返信
濃い目の塩鮭だろ?
スーパーで鮭買って来て、塩漬けにすればええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:10▼返信
塩と油の乗った鮭だから美味しいんだよね
大昔は塩を吹いた鮭とかスーパーで普通に売ってたけど今は全く見ないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:15▼返信
※43
テンバイヤーから食品を買う勇気無いわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:24▼返信
しょうもなさすぎる
知らんがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:24▼返信
通販で大辛紅鮭と美味いコメ買えばいいじゃん
合わせても1万いかない当分はそれだけ食えるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:43▼返信
※43
こういうのがいるから転売は無くならないんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:44▼返信
わざわざ大曲まで来たんかい やきたてじゃパンで「え!?名物がない!?」って言われたとこ
ちなみにそこ、野原ひろしの出身地や ぎんのすけじいちゃんがいるあたりだ
(大曲駅はこの事実をしらないらしく、クレンヨンしんちゃんが広告に使われたことはない)
ビン入りのボダ、ほぐし身のせいか皮が無いのは半分ぐらい魅力ないぞ 皮が美味いんだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:45▼返信
東京なら秋田県のアンテナショップに置いてんじゃねえの
と思ったら有楽町の交通会館だったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:57▼返信
理解できない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:07▼返信
これ知らない秋田県民おるんか
有名やろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:08▼返信
ステマは犯罪です
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:09▼返信
これだからステマ起稿は・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:14▼返信
ものすごく旨味の濃い鮭ってことで合ってる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:17▼返信
>>43
弁当のことなのか鮭の方なのか主語も中途半端な上転売業者から食品を買うのが安上がりとか冗談よな?
え?冗談じゃない?マ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:17▼返信
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:28▼返信
家で作れるのにw 鮭の切り身買ってきて塩漬けにするだけなのにw 塩も分量とか量る必要ないしな多い方向になら適当でいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:28▼返信
塩でも舐めてろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:13▼返信
ハムユイ的な
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:21▼返信
普通にスーパー行けば激辛の鮭売ってるけどそれではダメなんか??
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:22▼返信
テレビやラジオや口コミで知ったものは悪人が全部買うんだからまっとうな人間が買えるわけがない
東京都民なら何でも権利があるという都民の無能さも問題だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:27▼返信
>>80
しょっぱいだけの鮭やで
ぶっちゃけ塩鮭を全部ぼだっこ呼んでる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:42▼返信
瓶の通販あるのに馬鹿なんこいつ
Xのいいね稼ぎ用の自虐ネタ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:15▼返信
>>89
ネタをネタとして理解出来ないのは痛いねお前ホント
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:22▼返信
この超しょっぱいシャケをひとかけら入れたらいい感じに塩味と出汁の効いたご飯が炊けそう
キャンプとかでやってみたいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:27▼返信
北海道なら山盛りのいくら丼が安く食えるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:58▼返信
>>90
つまり嘘ってことね
ほんとX民は嘘松して注目浴びるしか脳がねーんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:05▼返信
うそくせぇー
というか本当ならとんでもないバカか小金持ち自慢?
頭が悪すぎて一本見送って倍額の意味がわからん
払い戻しできんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:51▼返信
へえーこんなんあるのか
1回食ってみたいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 20:20▼返信
血圧上がるからやめとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:32▼返信
へしこでええやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 23:34▼返信
口内丼きも!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 00:02▼返信
>>80
「塩漬けを重ねた鮭」をぼだっこって言うのよ
普通の塩鮭は普通に「塩じゃけ」って言うぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 00:03▼返信
>>86
さらにそれを塩漬けにする
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 01:12▼返信
ここまで嘘つかないとかまって貰えないの哀れだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 01:48▼返信
お取り寄せとかないんか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 05:56▼返信
トラウトサーモンの甘塩鮭美味しいけど癖が有るので飽きるんだよね
俺は昔ながらの辛塩のほうが好き
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 08:40▼返信
塩分濃度 ぼだっこ10% アンチョビ15% w
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 09:34▼返信
ボダッハなら知ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:37▼返信
秋田民が知らんってことはPRやんけw

直近のコメント数ランキング

traq