• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

今の日本人だってそうでしょ、世界的にも恵まれた国にみんな全然幸せそうじゃない

思慮が足りていないというよりは、自分を定義する確固たるものがないまま、非日常=クラバトから流れ込んでくる刺激の奔流に思考が追いついていない
そういう意味でも非常に現代的な女の子(Tik Tokのダンスやインスタのスイーツなどをクラバトにそのまま置き換えている感じ)


若いってのはそんなもんだぞ。
つまり共感できないのはジジババ感覚のオールドタイプ。


わかる。歴代でもマチュは異質
シュウジの事を恋愛的に好意があるかは定かではないが、他人を○すぐらいできなきゃシュウジを理解出来る場所まで行けないって感想は恐ろしい
彼氏の影響でカードゲームとかパチンコ始めましたって感覚で○されちゃ、相手パイロットも浮かばれないでw


スラム街でめちゃくちゃやってる軍警に遭遇して「あいつらをやっつける!」ってザクに乗ったのがマチュ
士官ぶん殴ってMPに捕まってボコられて
どさくさ紛れにガンダムパクって仕返しにバルカン撃ってたのがカミーユ
整理すればそんなに逸脱した感じではない


守るべきものがなくて、戦ってはいけないのか⁉️
じゃあ、ララァは何のために?…


バブル期の少女漫画の、非日常に惹かれてバンドマンやストアーをカレシにしてヤク中とかで身も心もボロボロになるヒロインだとずっと思ってる

ガンダム好きな大人にはまともな思春期が無かったのかな?

俺が感じてるマチュの異質さがこれ
4話で


(とはいえそもそもどいつもこいつも感情移入出来るような奴らだったっけか……?)





ぶっちゃけ感情移入は思ったことも考えたこともなかったわ



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F52FCVRRフェルマーの料理(5) (月刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(608件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:41▼返信
💩💩💩
💩😡💩
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:42▼返信
>>1
ジークアクスは2話がピークだったな
信者は火曜深夜の空虚な空き巣トレンドに縋るしかないし
そのポスト数も減ってるし終わってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:42▼返信
>>2
チーギュアクス
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:42▼返信
おっさんが感情移入?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:43▼返信
>>1
はちまを荒らすキチガイ英雄7人衆人呼んで「はちま七害英雄」
①プリン(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③最強怪人グランザイラス ④日本人はウンコ食う
⑤(΄◉◞౪◟◉`)⑥早く死なねぇかな😁
⑦アドブロックイキスギィ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:43▼返信
主役に感情移入できちゃったら凡作もいいところだ。お前らが感情移入できるのは基本は雑魚やクズだけのはず。
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:44▼返信
ていうか感情移入できるガンダム主人公って基本癖強いから
あまりいないわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:44▼返信
惚れた相手に生き方を合わせようなんていかにも思春期な生娘で健気じゃあないですか
次回はドムの腹をジークアクスのビームサーベルで貫くんですねマチュさん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:44▼返信
俺は止まらねぇからよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:44▼返信
感情移入なんてしないけどこのやる気のない絵見てるだけで萎えるのは確か
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:45▼返信
きっと面白いんだ・・・!という層しか見てない地獄絵図
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:45▼返信
女の時点で
お前らおっさんに感情移入してもらおうと考えてないだろうよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:45▼返信
むしろ感情移入できるガンダム主人公なんて皆無だろ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:45▼返信
歴代ガンダム登場人物の多くがキチガイだから感情移入できてるとかおかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:46▼返信
いうてエヴァも誰一人感情移入できるキャラおらんけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:46▼返信
ガノタは相変わらずキモイな
もっと肩の力抜けよ
所詮娯楽だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:46▼返信
歴代最糞ガンダムになりそうだなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:47▼返信
マチュはハサウェイと似ている
ナニカ(キラキラ)に引っ張られている
多分最初は退屈な日常から抜け出したい、程度だったんだけど
一話冒頭の謎のメッセージからなんらかの作為的な要因でズレ始めている
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:47▼返信
ガノタが女子高生に感情移入してる方が怖いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:47▼返信
>>17
Ageは絶対に越えられない壁
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:47▼返信
>>5yahoo知恵袋より
Q.はちま起稿のコメント欄ってなんであそこまで狂ってるのですか? 普通にゲーム楽しんでる人を踏み躙るようで不快なんですが
A.インターネットがスマホで老脈男女さわれるようになり
頭のおかしい人達が目立つようになりました
社会の中でああいう人達が紛れ込んでると思うと鳥肌が立ちますね
ほとんど引きこもりやニートで実際に会わないだろうと思うことを願うばかりです
もしかしたらあなたの上司や先輩もああいう場所で書き込んでるかもしれませんね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:48▼返信
>>14
ヒント:ガノタはキチガイ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:48▼返信
制作陣は特に考えてないだろうに(´·ω·`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:48▼返信
やっぱガノタって社会の癌だよね☺️
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
アニメキャラなんて基本みんなイカれてるだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
>>5
バイトに付きまとって侮蔑してる気持ち悪い常連オヤジが抜けてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
おっさん連中が女子高生に感情移入出来ると思ってる方が余程キモくて怖いわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
人を殺してる奴を見て同じとこに行かなきゃって思うキャラに感情移入できたらやばいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
個人の感想だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
感情移入よりも好感が持てるかどうかのほうが大事だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
このくらいの子供ってそんなもんだよねとは思いつつ、それでもやっぱ無理だなぁって現状は感じてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:49▼返信
ガノタ「JKに感情移入できない!」


33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:50▼返信
そもそも感情移入できるガンダム主人公なんていねえだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:51▼返信
ガノタが感情移入できる例

「人を殺すなんて許せない! 殺してやる!!!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:51▼返信
新しめのガンダムの主人公ってベルリ、三日月、スレッタだけどどれにも感情移入できんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:51▼返信
昭和の老人が武勇伝語ってて草
一緒にしないでよ加齢臭移るから
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:52▼返信
マチュを考えてるのも鶴巻っていうオッサンだよ
等身大とか笑わせるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:52▼返信
カミーユより謎な発言してるよね
39.投稿日:2025年05月01日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:53▼返信
セリフだけ聞いてマチュに恐怖してる人が多いけど
ちゃんと表情も見てあげようや
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:53▼返信
全体の尺も違うし、まして始まって4話なのに比べるのはもうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:53▼返信
所詮はポケモンガンダムよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:53▼返信
絵が無理🥺
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:54▼返信
4話の時点で感情移入出来るガンダム主人公の方が少ないだろ……
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:54▼返信
エリートの父親に反抗して不良連中とつるんで基地に不法侵入してみたりする
見つかっても1人だけ父親のコネでお咎めなしになる
なんだかんだ才能はあってガンダムの操縦はめちゃくちゃ上手い

↑こんなのに感情移入してたら完全になろう好きおじさんじゃん…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:55▼返信
ガノタの中の人はリディだから、リディみたいな狂人が何を言ってるのかわかるんだろうな

俺はリディが何を言ってるのかまじでわからん
🐷が言ってることと似てる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:55▼返信
>>44
ファーストガンダムは1話で心鷲掴みだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:55▼返信
※38
カミーユは普通に分かりやすい部類だよ、名前を馬鹿にされたから怒った・ティターンズに親を〇されたからキレた
でもマチュは全然行動が読めない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:56▼返信
ミカを越えたのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:56▼返信
>>46
出た
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:56▼返信
感情移入できそうなの08とXくらいかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:56▼返信
ニャアンにはひどい目に遭わされたはずなのに顔がいいのでかわいがってしまうというのは共感できる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:56▼返信
>>47
ファースト1話のアムロのセリフもかなり狂人だが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
歴代のガンダム主人公でまともだったやつなんてZZのジュドーと∀ガンダムのロランくらいだろ
他は面倒な主人公ばかり
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
>>13
まあ少ないけど皆無ってことはねえよ、シーブックとか普通じゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
戦争中に100人以上◯してるおばはんが兵器に乗って◯しにきてるのに◯すと異常という感覚がわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
さあここでゼータを10話まで見てみましょう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
マチュには凄く共感してます。中学生くらいかな、陰キャオタクの俺が廊下歩いてたら不良の先輩数名に絡まれていきなり殴られたんだよね、でもそっから記憶無いwwwいつのまにか気絶してる先輩達と血塗れの拳で駆けつけた先生の胸ぐら掴んでたのは覚えてるw
怒らせない方が身のためですよ?wwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:57▼返信
>>38
ざまあないぜ(^o^)
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:58▼返信
いちいちこのキャラは感情移入できるとかできないとか考えて見てないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:58▼返信
※55
F91以降のシーブックはちょっと・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:58▼返信
ガンダムの視聴層が女子高生に自分を重ねてるとか逆にやばすぎるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:59▼返信
商業パロディなんだから理由なんてとってつけたようなもの
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:59▼返信
>>48
スマホ壊されてから怒ったの方が、カミーユよりわかりやすい。
名前をバカにされていきなり殴り出すカミーユはただの狂人。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:59▼返信
クソポスト記事にすんなって・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:59▼返信
※54
ロランはまともかなぁ・・・?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 13:59▼返信
鉄血→水星→ジークアクスでどんどん主人公がやべーやつになってるね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:00▼返信
おじさん「ぼくのしってるがんだむじゃない!!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:00▼返信
感情移入できるような主人公
ひとりでもいましたっけ?
いかれてないとガンダムは乗れねーんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:01▼返信
※64
言うほどスマホ割れても怒ってなかったじゃんちゃんと番組見た?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:01▼返信
>>67
いつから富野節がやばくないと思ってた?www
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:02▼返信
※71
全部富野関係ないじゃんw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:02▼返信
>>70
スマホ壊れたから粘着追跡してるの見てないの笑うwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:02▼返信
感情移入できないというか、「思春期によくある面倒臭さ」を上手く描いてると思う。
少女マンガの主人公にはよくいるタイプ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:02▼返信
感情移入も共感もできないのもそうだけど、一番の問題はこいつが主人公でこれから面白くなるのか不安なんだよな
結局はキャラが好きになれないと作品自体に良いところが沢山あっても評価は低くなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:03▼返信
>>70
スマホの弁償を何回言ったと思ってるの?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:03▼返信
アムロとカミーユとかいきなり誰が感情移入できるんだよって奴らで始まってるけどな
感情移入できるのは外伝作品のオールドタイプ主人公くらいじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:03▼返信
ガロードも大概やろ
国を亡ぼす力をもったガンダムを
安易に売ろうとするぐらいだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:04▼返信
>>72
富野の頃からやばかったって話がわからないの草w
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:04▼返信
ガンダムの各主人公に感情移入とかできるやつおるかー? そういう見方する物語じゃないやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:04▼返信
カミーユはカミーユで一話見た時「なんだこの基地外…(ドン引き)」だったけど
富野の場合ネジぶっ飛んでても血の通った人間というか
こっちは逆に機械的というか舞台装置要素を強く感じてしまうみたいな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:04▼返信
鍛え方が足りん
金貨8万枚やポーション頼みを見た後ならこの程度なんとも思わなくなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:05▼返信
マチュは最初からニュータイプを覚醒させニュータイプのシュウジともすぐに出会った、ニュータイプは引かれ合うもので展開が早いとこうなる、オールドタイプが感情移入できる訳が無い、感覚で行動しているので一般人には理解できるはずがない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:05▼返信
カミーユ美談
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:05▼返信
人類がわかりあえないからニュータイプが必要なのに、

なんで感情移入できると思った?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:05▼返信
ガンダム主人公に感情移入した事なんてないし
したいと思ったこともない
カミーユとかに自分重ねてたんか、スゴイわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:06▼返信
コミュ障オタク
ポストに対して本質から外れた事を言い放って勝ち誇るwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:06▼返信
クエスみたいな女
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:06▼返信
やることなすことハードルが低すぎてブレーキぶっ壊れてるんだよな
簡単に一線を越えるし止まらない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:06▼返信
ガンダム(よくわからん)とエヴァ(よくわからん)を混ぜたら
そりゃわけわからんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:06▼返信
※77
言うてもウラキ少尉やシローに共感できるかっていうとうーん…って感じするんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:07▼返信
「ヤバいものを魅力的に感じ普通を見下す」
「自分の長所や得意分野を見つけた時の過剰な万能感」
などはむしろ思春期あるあるだと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:07▼返信
庵野のオ〇ニー見せつけられてるだけだからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:07▼返信
>>84
ジュドー「あざーっした」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:07▼返信
感情移入できないランキングか・・・
いろいろ考えてみたけどそもそも人殺しの道具であるMSに乗り込んでる時点で
誰一人感情移入できんわって結論に至った
ワイは乗り込めそうな状況に遭遇しても逃げてすみっこで震えることしかできん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:07▼返信
マチュ「(シャアを見て)変なマスク」
 ↑
共感しかないでしょ
共感できないというならあのマスクをして表を歩けるのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:08▼返信
まあ中の人すら理解できなくて泣き出すくらいだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:08▼返信
ちょっと前にもハサウェイに感情移入がどうこう言ってたけどアニメなんて気楽に見ろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:09▼返信
>>98
テロリストに感情移入って言い出すのがそもそも間違いってる

アカなのかよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:10▼返信
主人公の声優が下手くそで見るの辞めた
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:10▼返信
>>95
>そもそも人殺しの道具であるMSに乗り込んでる時点で
お前がドモン推しである事はわかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:10▼返信
まあどちらかと言うとマチュの性格は
「主人公に諭される悪友側」
のそれだと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:10▼返信
万人に理解できて共感できる物が見たいなら
水戸黄門でも見てたらええんや
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:11▼返信
無理のある脚本の都合で動かされてるお人形さんだから
声優不倫でアムロ退場した脚本が急造なんじゃないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:11▼返信
>>88
あそこまで酷くはないかと…
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:11▼返信
いやいや行動原理はわかるやろ、ホストに入れ込む若い女やで、なーんも考えてない、他にあるか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:11▼返信
(´・ω・`)サイコパスイケメンに振り回される頭のおかしい女というイメージ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:11▼返信
全体的に感情移入できる主人公なんてほとんどおらんやろ
キチゲばっかり
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
>>100
どうせお前はジークアクス以外でも「見ない理由さがし」「やらない理由さがし」ばっかりやってんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
感情移入wwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
鶴巻の考える女キャラってみんなどこかおかしいのは確か
・フリクリのハルコとマミミ
・トップ2のノノ
・新劇エヴァのマリ
全員変な奴だった
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
再販ガンプラの品出しの出待ちをしているチー牛とパニおじの気持ちなんて解りたくないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?

シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:12▼返信
戦闘狂悟空に感情移入できるヤツとかほとんどおらんし、
漫画アニメの主人公は全般的にそんなもんや
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:13▼返信
感情移入出来なくても良いけど主人公は応援したくなる奴が良いな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:14▼返信
>>106
そうそう、パパ活やドル活に生活費つぎ込む馬鹿な男と同じ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:14▼返信
おっさんがJKに感情移入できる訳ないだろwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:14▼返信
四話のビームサーベルによるコクピット焼きは演出としてはホンマ三流
つまらねぇお涙頂戴シナリオにしたのマジ無能
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:14▼返信
感情移入っていうからまるでそのキャラと同化するみたいに捉えられるんじゃないの
そのキャラの行動を素直に応援出来るかどうかって言い換えた方がいいんじゃない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:15▼返信
いまだにトランプを支持してる連中よりかはよっぽど理解も共感もできる
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:15▼返信
サイコでも面白けりゃいんだよ
話がつまんねんだわこれ
122.投稿日:2025年05月01日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:15▼返信
このまま1stのオマージュしかやらんかったら凡作もいいとこ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:16▼返信
>>118
ファーストの1話見たことあります?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:16▼返信
>>114
ワンパンマンのサイタマも同じタイプだな
悪を善が倒すというより
悪が即死トラップにひっかかってくれるのを待つ感じ
あれの一般人代表はサイタマではなくキング
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:16▼返信
>>96
歩けるんじゃない?
VTuberとかの缶バッチじゃらじゃら付けて歩ける奴のおるんやし
127.投稿日:2025年05月01日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:17▼返信
今までの主人公も大概イカレてて感情移入するようなもんじゃなかったやろ
アムロも共感できる部分は思春期の男の子の部分だけでそれ以外はヤベーやつだし
マチュも同様や
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:17▼返信
アムロ「こいつ動くぞ!」 え?動かないと思ってたのに乗ったの?

シャア「やはり動くか」
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:18▼返信
大した理由もなく○人繰り返す主人公も
ウジウジした不殺主人公も
どっちも良し悪しがあるわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:18▼返信
>>101
ドモンも人殺してるからポケ戦のアル推しだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:18▼返信
>>118
あれお涙頂戴なんか?
相手は戦争終わってるのに倫理もクソもないただのブッ●すマンだし
平気で子供や旦那いても関係ないと公言するクソ女
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:19▼返信
マチュが戦う理由何もないもんな
家も金持ちだし刺激が足りないから人殺すって完全にやばいやつだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:19▼返信
カミーユだって異常だから大丈夫や
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:19▼返信
※124

んなもん見てた奴はもう初老だろ、ガノタやアニメ卒業できなかったの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:20▼返信
>>133
まだコロコロしてへんで
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:20▼返信
>>96
普段から激ダサファッションしてる連中からしたら平気やろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:20▼返信
ガノタ同士も感情移入できあってないからセーフ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:20▼返信
現実でダメダメな人間が、

異世界だとなぜか無双するやつに感情移入しちゃう人達が語る感情移入w
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
誰が観てんだろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
>>135
こんな昼間にはちまにいるやつがwwww
お前もさっさとここ卒業しとけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
犯罪者みたいな奴しか子供産まなくなった日本の日常
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
>>140
ガノタ、パニおじ、チー牛
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
>>135
それで語り出しちゃってんだw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
アムロジュドーは感情移入しやすい
三日月も意志の無い性格の悪いイエスマンだと思えばまぁ…
マチュはマジで意味不明
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:21▼返信
>>123
Beginningがピークだしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
※35
感情移入できないけど背景は理解できるからな。
マチュの場合は人を殺す理由ないからな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
誰も言わないけど
ジークアクス、つまんなくね…?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
鉄血のミカ
水星のスレッタ
ジークアクスのマチュ

どれも感情移入はできないだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
>>91
シローは割とできるやろ
ベテランにいびられる中間管理職で仕事ほっぽり出して恋愛に走る
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
AWという地獄みたい環境に適応して暴力で身を立ててるガロードに感情移入…?
妙だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:22▼返信
命のやり取りしてんのにゲーム感覚なんだよなこいつ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:23▼返信
話として面白いかどうかと主人公に感情移入出来るかどうかは、ひとまず関係無いと思うの
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:23▼返信
>>147
へー、マチュって人殺したん?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:23▼返信
いいぞ、言えば言うほどロランの株が上がる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:23▼返信
>>78
んなもん手元に持っておく方が嫌だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:24▼返信
>>152
クランバトルってゲームじゃないんだw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:24▼返信
※152
むしろゲームなのに何で命のやり取りしてんの?ってエグザべくんが言ってるわけだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:24▼返信
※149
ミカは仲間を守るためにやってるヤンキー気質だからわかりやすいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:25▼返信
>>155
いうほどロランに感情移入できるか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:25▼返信
なんで感情移入できないとダメなん?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:26▼返信
>>118
お互い殺しに来てる同士やし、そういうこともあり得る世界なんやなぁとしか思わんかったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:26▼返信
そこまでキャラクターが掘り下げられてないので正直まだ分からない
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:27▼返信
マスコットみたいな名前からして舐めてるからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:28▼返信
>>160
愛するローラに陰◯挿入なら
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:29▼返信
ガンダムの主人公で感情移入できるやつを挙げるほうが難しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:29▼返信
クェス並の行動起こしそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:29▼返信
レコンギスタとどっちが面白いん?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:29▼返信
各所で補完される前のシンの方が主人公として全く感情移入できなかったぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:29▼返信
女(JK)に感情移入しようとするおっさんの努力!!!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:30▼返信
なんかラノベみたいに唐突過ぎてイマイチだな
ジークアクスは
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:30▼返信
人間というものは、宇宙に出ようがニュータイプになろうが結局どうやっても分かり合えない、という作品のテーマを現実でちゃんとガノタの皆さんが実践してるのが良いよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:31▼返信
>>168
感情移入ガーーーとか言われるのは見てる(流行ってる証拠)

Gレコ、AGEにそんなものはない
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:32▼返信
ミカは「ふーん、こいつ殺してもええんやな…(ニチャァ」からの謎のパワーアップして敵を無双する
いい意味での無感情なろう系の中二病体現者だったのに
お前ら意外と嫌ってるんやな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:32▼返信
遊びでやってんじゃないんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:33▼返信
ガンダムじじいが若い女に感情移入できるわけないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:34▼返信
感情移入以前にあんまおもろしろくないな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:35▼返信
これが若さとか言っちゃってる奴はいつの時代もいたしいつの時代もキモイ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:35▼返信
>>172
ガノタは

「僕が一番ガンダムのことをわかっているんだ~~~」

だからねwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:35▼返信
>>170
ネカマおじさんの歴史は古いですわゾ^〜
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:35▼返信
ガンダム主人公に感情移入?作品間違えてないか?
俺のこの手が真っ赤に燃える男に感情移入なんかできるかよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:35▼返信
シュウジくんならキモいから爆ぜないかなと思ってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:36▼返信
マチュは割と生々しい10代感出てると思うわ
あのくらいの子って倫理観よりも憧れや好奇心の方が優先されるよ
だからシュウジがシイコやっちゃって一応はショック受けてたけどすぐに「シュウジに追いつくにはあれくらいしなきゃ~」っていう方に思考が傾いたわけだし

ガンダムおじさん達はそら共感できんって
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:37▼返信
ガンダムの主人公は大抵頭おかしい
だからこそ普通しないような行動を起こすから物語が動く
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:37▼返信
ジークアクスを擁護するわけじゃないが、たった数話で感情移入できる方がおかしいんです
せめて観終わってから言えよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:37▼返信
水星のブスが落第してガンダム取られて号泣するシーン
受験生なら共感できるのかアレ…?🤔
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:38▼返信
ジュドーは?と思ったけど感情移入はしないか
ガンダムの主人公って不条理な環境で理不尽な結果を乗り越え続けるから
ニュータイプなのも含めて親近感は湧きにくいよね、ちょっと遠い世界の人って印象になる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:38▼返信
ガンダムで感情移入できる主人公なんているか?w
殆どはどっかの頭のねじが外れてるだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:39▼返信
最初から最後まで戦闘マシーンで終わった三日月に感情移入出来る人とかいるんかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:40▼返信
>>185
でもお前ら
つまらなかったら3話で切るとか言ってるじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:40▼返信
まあ普通にそうはならんやろで考えが理解できない
ただメンヘラ女さんにありがちな所がある
(殺された)元カレに執着して旦那と子供捨てるところとかあるある
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:40▼返信
描写が浅い
ガンダムだから擁護するのが一定数いるだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:41▼返信
言うほど歴代ガンダム主人公に共感や感情移入できたか?って話で
序盤のカミーユなんかマチュ以上にやべーやつやんけ
名前馬鹿にされただけで軍人に殴りかかって、自分ボコされたからってMSで脅してそのまま宇宙に出ていくんやぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:42▼返信
>>189
少年兵としては理解できるやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:42▼返信
>>192
ガンダムだからって叩く層も一定数いますけどね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:42▼返信
>>190
ジークアクスは3話までが1話みたいなもんだからこのまえの4話が実質2話に相当する
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:43▼返信
つーか主人公がカエル顔で感情移入以前の問題
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:43▼返信
割と理解は出来るけどな
普通の親に不満もったりMS盗むのがかっけーって思ったり、ティーンエイジャーっぽいよ
人が死ぬのだって一度会っただけの人だし、MSに乗ってたら死も実感し辛いからな
むしろシュウジかっけーになるのはそりゃそうだろうなって
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:44▼返信
※185
掘れた理由もわからん男のために殺人ゲームにハマる女に感情移入できるわけないじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:46▼返信
アニメアイコンがアニメの事語ってんの見るとやっぱおっかねえな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:46▼返信
爺向け
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:47▼返信
キャラデザインが流石にガンダムに合わない
メカデザインは評価できるんだけどな・・・勿体ない作品
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:48▼返信
マチュの話よりギレンとキシリアの権力闘争の方が面白そう
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:49▼返信
個人的には変わらず三日月が一番ヤベーよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:50▼返信
ここ20年見ても、俺がガンダムOO、復習三代アゲ、性格すらよくわからんレコンギスタ、あらやしき三日月、同性愛するッタ
感情移入するようなもんじゃない
プラモ作ってるBFシリーズのほうがまだ感情移入できる
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:51▼返信
まーたキモオタが庵野に騙されてるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:51▼返信
新作期待してたのにまた宇宙世紀とかクソつまんないシャアやアムロがいないと何も作れないの?今の所ジークアクスは水星と並ぶつまんなさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:52▼返信
ニャンいらねえなこいつ習字とマチュだけでいいわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:52▼返信
※198
人が乗ってたMSが爆発してるのに実感できないとか
頭どんだけお花畑やねん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:52▼返信
>>202
毎回同じこと言ってそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:53▼返信
ネットに溢れる「ダメな10代女子」、ホストに嵌ったり犯罪で稼ぐことに呵責が無くて、承認欲求が強くて倫理観がずれまくってて、ほんの少し考えれば分かるはずの取り返しのつかないリスクを想像できない
そういうタイプを搔き集めて誇張して擬人化したら、丁度あんな感じじゃないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:53▼返信
>>205
その中だったらフリットが一番感情移入出来る主人公だな
BFシリーズが面白いってのはマジでわかる
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:54▼返信
>>7
共感出来る出来ないならともかく感情移入ってそもそも何ぞやと思う俺
自分が主人公にでもなったつもりなのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:54▼返信
女子高生がグレただけだろ
ただ、壮絶にグレたんだからちゃんと報いを受けては欲しいかな

あとはニュータイプなんだからオールドタイプの俺らが共感出来ちゃダメとか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:54▼返信
>>211
それをオッサンファンばかりのガンダムで出す意味ある?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:55▼返信
>>148
みんな思ってるぞ
面白くなさすぎて離れてつまらないって感想すら話すやつがいなくなっただけや
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:55▼返信
>>8
そもそも現在gqxにビームサーベル無いだろ
あんのは現状斧だけじゃねーか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:55▼返信
感情移入はできないけどこういう自分本位な主人公は多いよね
結局、最後まで人気出ないパターンが多いけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:56▼返信
いやいや、ガンダムの主人公に感情移入するほうがおかしいやろ
歴戦のイケオジ兵士ならまあわかる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:58▼返信
グレたガキが痛い目に合う話とかさぁ
ガンダムである必要あるんかこれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:59▼返信
まだ4話やろ、過去編とかもやってない段階で何言ってんだ
というかカミーユとかは感情移入できたんか
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:00▼返信
>>213
自分と重ねられる状況や境遇だったり、人間なら誰にでもあるルサンチマンやカタルシスだったら感情移入することもあるやろ
それになんで主人公になる必要があるんだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:00▼返信
ガンダムに感情移入なんてできないけど、マチュは行動理由がまったくわからん
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:01▼返信
全12話だから後8話しかないのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:02▼返信
>>215
君みたいなおじの願望ド直球なククルスドアンの島を作ってくれたんだから、そっちを擦り切れるまで見たらいいんじゃない?
要するに求められていんだよ。おじさんは
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:02▼返信
新選組をガンダムにしただけの オルフェンズがわからないやつがいるのマジで草
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:04▼返信
平和だが閉塞感ある世界、ってのは現代社会にも通じるものがある
で、俺らはその中で仕方なく平穏に生きてるわけだ

だが我らが主人公は吹っ切れて突っ走っていく
そこに反発を感じるなら、その時点でベクトル真逆なだけで感情移入はされてるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:04▼返信
三日月がわからんとか言ってるやつは司馬遼太郎の「燃えよ剣」を読め
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:04▼返信
ガンダムの主人公がというより鶴巻が作ったキャラは
いつもそうじゃね
全部トンデモな性格だけど中身が空虚で人間性が無く魅力が無い
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:04▼返信
感情移入できないというか感情移入したときに行動原理が理解できなくなるってやつだな
要するにキャラの作りが浅い
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:05▼返信
新しいタイプの主人公を作ろうとして失敗した例
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:06▼返信
ニュータイプじゃなくハイブリストフィリアだなこのままだと
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:06▼返信
若さゆえの過ち、なんてのは理屈じゃねーからな
行動に理由を求めるのは年寄りの悪い癖だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:06▼返信
オルフェンズなら最後にシュウジはシイコの子供に刺されて死ぬ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:07▼返信
鶴巻監督作品はどれも好きになれないから
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:07▼返信
これって結構ワザとじゃないかなあ?という気はしてる
父母とも高い地位で真面目に働き裕福な家庭で
閉鎖的な地方にずっと居て閉じ込められた閉塞感を持ってて
親の気持ちを知らずに進路も適当で地球(東京)に行きたい!
キラキラーキラキラー(東京での遊びやドラッグの暗喩?)って言って
「人をコロコロしないとイケメンと合体できない!」
とか言ってる夢見がちなJK。戦争を実感する破滅を描いてからが主人公なんじゃ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:07▼返信
母ちゃんの声が釘宮で察し
絶対強化人間
カミーユかハマーンの役割
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:08▼返信
ガンダム古参勢には割とウケがいいが
人生古参勢には受けが悪いみたいだなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:08▼返信
シャアに惚れたクェス枠
碌なことにならんやろな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:08▼返信
マチュは感情がなさすぎるから強化人間説が出てる

マチュガーーとか言うなら最後まで見るんですなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:08▼返信
ワイのようなおっさんだとあれだけ恵まれた環境にいて自由がないとか失笑もんだけど子供の頃はそんなもんだろと思う
共感はできなくても理解はできる
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:09▼返信
💩ドウデモイイ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:10▼返信
ガンダム主人公に感情移入とか考えたこともないな
どいつもこいつもおかしいやつバッカだし
感情移入とかいってるやつはただ生理的に嫌いなだけやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:10▼返信
>>234
あのキャラの名前がシイコじゃなくてヒルダだったら面白かったのにな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:11▼返信
サリーアン問題と同じで
外部から観測してる視聴者は「感情が無さ過ぎる」って言うけど
本人視点を考えれば単に北陸の金持ちの子供で
東京の東横に行って遊ぶのが私の夢って言ってる奴と同じ
東京はキラキラだからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:11▼返信
無職転生の主人公は生理的に無理だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:13▼返信
クソコテが性格だけあまり好きになれないとか言ってたのはこのことね
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:13▼返信
現代日本の日常のドラマじゃないんだから感情移入とか自分ならこうするとか考えながら見るのはナンセンスや
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:13▼返信
マチュ=プルだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:14▼返信
>>231
別に新しくない
90年代や00年代は鬱憤のある若者が急にグレる漫画やアニメはたくさんあった
つまりマチュの主人公観が時代遅れすぎてお前には一周回って新しいだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:14▼返信
ワイもオルフェンスの三日月が理解できなさ過ぎて無理やったな
ホモなんかなと思ったらしっかり子供仕込んでるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:14▼返信
クリエイターから見た刺激を求める視聴者の投影であると同時に、庵野や富野に追いつきたい鶴巻監督の悪魔合体やろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:14▼返信
最後ジークアクス回収されて発狂して終わり
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:14▼返信
感情移入する必要ある?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:15▼返信
キャラが簡略されてるから、極端な例えだと
ちびまる子ちゃんのキャラがガンダム乗ってる感じ😆
リアル機体にリアル等身じゃないから感情移入できん
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:16▼返信
>>34
Zガンダムの主人公カミーユ・ビダンがそれに似た発言してましたなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:17▼返信
>>34
なぜそうも簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえ! だとよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:17▼返信
ガンダムなんかに人生の教訓求めるやべえやつがおかしこと言ってるんだろ
娯楽アニメとして楽しめないのかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:18▼返信
ZZの主人公も話し合えばとかいいつつ
ハマーン殺すじゃなかったっけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:18▼返信
>>254
この場合の感情移入できない、共感できないってのは、あまりに一般的な常識とは離れすぎていて、同じ人間とは思えないって意味だと思うわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:19▼返信
>>260
追伸
ニュータイプだから同じ人間じゃなくていいんだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:19▼返信
感情移入できないやつなんてガンダムどころが他にもいっぱいいるんですがね
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:19▼返信
※255
ちびまる子でもパワーパフガールでも平気や
今回のシイコさんがかなり平たい感じだったけどそういうもんだと思える
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:19▼返信
>>245
暇空とか好きそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:21▼返信
共感や感情移入って言葉を使うからややこしくなる
行動原理が理解できないって言えばいい
あまりにも短絡すぎで浅慮でリスクを顧みない行動が多すぎる
言い換えればあまりにもアホ
266.投稿日:2025年05月01日 15:22▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:23▼返信
ロランセアックくらいだろ
人らしくかなり思いやりと優しさで戦うのは
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:24▼返信
今のところ順調に神アニメの道を進んでいます
4話の展開は凄かった、戦争じゃないから駄目って言う層を完全に黙らせた
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:25▼返信
特別な存在の人間が世界を救ったり悲劇のヒロインに自己投影して酔うことをオタクコンテンツでは感情移入と言うなら
これは平凡な女学生が特別な人間に憧れて感情移入する話じゃないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:27▼返信
退屈や閉塞感しか感じてなかった日常にとんでもない(魅力的な)刺激が舞い込んできたんだ
ましてやニュータイプ的な精神感応?みたいなやつでそれを脳に直接ぶち込まれたようなもんでしょ
おかしくもなるって
もともとあんま思慮深いタイプでもなかったようだし

271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:28▼返信
>>269
オメガサイコミュを起動できるのは平凡な女学生なのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:28▼返信
強化人間に感情移入できるできないって言い出すキチガイさwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:29▼返信
ガンダム全部見てるけど歴代主人公に感情移入とかまったくした事ないわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:29▼返信
>>271
通念的な行動原理がって話であって、アニメギミックは関係ないんじゃね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:30▼返信
>>272
現状で強化人間だと断言するキチガイさ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:31▼返信
思春期の女の子だぜ? おめーに解る訳ねーだろ
そもそも本人が一番解ってない様な生き物を理解しようとするのは無駄だぜ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:31▼返信
アムロはお母さんから「簡単に人を撃って酷い」って泣かれるし
戦う理由なんてないのに得意だからってヒトを殺めるのはおかしいでしょってララァにいわれるし
初めからそんなんだよなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:32▼返信
トー横に憧れる閉塞地方の金持ち家庭のJKの話
破滅のその先を描けたら面白くなるかも?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:33▼返信
頭の悪いガキが非行に走る状況にまともな人間が感情移入も共感も出来るわけがないんだよ
そんな人生棒に振るようなリスクに飛び込むのはアホだけだから
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:33▼返信
>>275
逆も真だよ?
それが言いたのがわからないキチガイwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:33▼返信
盗んだバイクで走りだす年齢
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
ニャーン➔自分は下層民で非合法なバイトして生活費稼いでるのにこの金持ちバカはなに言ってんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
単純に中身がない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
そもそも富野作品に精神的共感とかまるで感じねえwwwww
娯楽作品としてしか見てない
きも豚岡田かよwwwwwwwwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
>>281
尾崎に感情移入できるやつとは友達になりたくない
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
ガンダムの主人公って基本的に一般と人間とは違う立場ばかりだから
それに「感情移入」してきたお前のほうがおかしいよ
物語の見方がわかつてないんじゃない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:34▼返信
>>277
最初らへんのガンダムは子供が戦争に巻き込まれる理不尽を描いた物語だからね
マチュは完全に自分から巻き込まれに言ってるという違いはあるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:35▼返信
富野のキャラはキチガイしかいないからな
ガンダムに感情移入とか、共感とかそもそもない
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:36▼返信
>>287
自分からガンダムに乗り込んで、
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ~~~
が巻き込まれた人wwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:36▼返信
>>280
強化人間説を否定しているわけじゃないから逆じゃない
アホ確定
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:37▼返信
今のところテロリストに夢見るJKだからなあ
個人的にはもっと批判が出るかと思ったけど
リベラルが真顔でテロリストを肯定する世の中になっちゃったから
あんましそういうのメディアで聞かないよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
>>290
マジモンのアホwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
>>290
人が分かり合えない例(バカの壁)w
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
そもそもガンダムみたいな兵器に軍人でもない奴が乗り込むこと自体基地外やんけ
その時点で自動小銃乱射してるレベルだろうがw
逆襲で殺されても仕方ないんよwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
所詮ファーストの出来損ないの真似事だから考察するだけ無駄
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
色々やらかした後に自分のやってきた事への責任を感じて
次第に改心していったヒイロには感情移入できてたかも
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:38▼返信
所詮ファーストの出来損ないの真似事だから考察するだけ無駄
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
というか「人をコロコロしないと」ってシュウジに憧れるところとか
まんま赤軍に憧れるシンパみたいなモンなんだけど
大丈夫なのかアレとは思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
ガンダムの主人公ってみんな発達みたいなもんやし
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
オンカジにドハマりしてたモブ女子高生たちの方が感情移入されてそうだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
アムロ「ウラウボウは逃げるんだ!(俺はガンダムで行く!)」

頭おかしい
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
>>289
いきなり襲われて銃が落ちてたら拾って応戦しても不自然では無い
それがガンダムに変わっただけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:40▼返信
“ポケットの中の戦争”の最年少のガンダムの主人公“アル”の声優の浪川大輔の、大阪万博のガンダムパビリオンのCM のナレーションは話題にならないと
304.投稿日:2025年05月01日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:41▼返信
>>302
アムロ「フラウボウは逃げるんだ!(俺はガンダムで行く!)」

頭おかしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:42▼返信
>>292
現状、強化人間だと断定できる要素は無いのにそれを断定している行為を思い込みの激しいキチガイだって言ってんのに、逆もまた真、つまり、現状、強化人間では無いと断定できる要素は無いのにそれを断定していると勘違いしてんだからアホはお前やろ?
理解できる?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:42▼返信
片田舎の剣聖と言い主人公とシンクロしないと作品見れないって何て病気なん?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:43▼返信
>>302
なぜ今まで一度も見たこともない銃が使えると思った?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:43▼返信
>>305
幼馴染を守るために銃を持って応戦
それがガンダムに置き換わっただけ

勇敢やん
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:43▼返信
>>303
ガンダムのとこだけ興味あるから万博逝ってみたいけど
パビリオンの中にもナレーションあったりするんだろうか
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:45▼返信
>>308
町の機械博士だったアムロにとっては引き金引くだけのグロックやったんやろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:45▼返信
>>309
なぜ今まで一度も見たこともない銃が使えると思った?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:45▼返信
ナードは衝動的に生きて来た事がないからそう言うのは絶対わからないと思う。
灰色の青春時代を灰色のまま何をする訳でもなく過ごして来た世代。
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:45▼返信
それこそガンダムを娯楽作品フィクションとして楽しめてないお前がやばいよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:47▼返信
>>309 >>312
ガンダムオリジンだとこのアホさを修正するため、
アムロが普段からオヤジのコンピューターに侵入してガンダムの情報をなめまわしてる描写があるんだよなwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:48▼返信
何で最後コクピット刺したんだろうな?
相手は完全に見失ってたんだし頭壊してゲームセットでも、残った腕切って無力化でも好きに料理できたのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:48▼返信
例えたらタバコやお酒果ては薬物への憧れみたいな感じだと思うね
そういうのを描いてるのがジークアクス
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:48▼返信
こうやって考えるとやっぱ富野は凄い
1話は疾走感のあるシチュエーションで不要なことを考えさせずに巻き込んでいく
ギングゲイナーなんかほんとに意味不明なのに面白いもん
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:49▼返信
※315
CCAでクェスがそれがNTみたいな話してたけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:49▼返信
>>268
そうか?
ぽっとでのキャラをぶっ殺して舞台装置にしてるだけにしか見えんけどな
話数が少ないからか全てのキャラが記号的で薄っぺらいんよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:49▼返信
>>317
普通に今時の女子高生なだけだね
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:50▼返信
>>319
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?

シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:51▼返信
>>312
町の有名な機械大好き少年のアムロにとっては安全装置を外す必要もない(正確にはトリガーについているから)トリガーを引くだけのグロックと一緒だったんだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:51▼返信
初期のヒイロとかカミーユに感情移入出来たらそれこそやばい奴だよ
多分この人はSEEDしか見てないんじゃないのかな
キラならまだ感情移入できるだけの理由があるキャラだし
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:51▼返信
※321
いや、それが普通なのはバブル期とトーヨコだけだろ
どんだけ無法地帯だよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:52▼返信
真面目に見るな。なんとなくわかったつもりになれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:52▼返信
>>319
単にアムロを弱体化させるだけの安彦の改悪だったな
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:52▼返信
>>323
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?

シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:53▼返信
>>320
連邦の元トップエースで子持ちでニュータイプでガンダムに異常な執着を持ってたりと
モブ顔ってだけでぽっと出にしては設定もりまくってたキャラだったけどね
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:53▼返信
※322
糖質っていちいち細かく説明されないとわからないんだってな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:53▼返信
>>322
オタクだから知っててもおかしくなくね
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:53▼返信
1クールしかないせいか、マチュの行動の過程が色々と描写不足すぎる
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:53▼返信
>>327
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?

シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:54▼返信
>>331
ファーストにそんな設定ないw
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:54▼返信
※329
糸使いってかなり厨2病属性持ってる劣化ミライさんよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:54▼返信
世間知らずの少女が悪い男に騙されて非合法行為に染まっていくって話を
それを一年戦争IF世界の設定でやるんか?って思った
ビギニングしか見れたものないだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:55▼返信
>>331
それオリジンの設定だろw
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:55▼返信
>>332
ファーストごっこしたいだけだから尺あっても描写しないでしょ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:55▼返信
※333
糖質ってコピペ好きだよな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:55▼返信
どうして感情移入する必要があるんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:56▼返信
でもぽっとでのキャラであることは違わんやん
設定だけだったら盛れるでしょ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:56▼返信
普通の人間だったら引き返しちゃうから話進まないかね1クールしかないし
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:56▼返信
>>336
でも来週以降どう流れていくのか気になるでしょ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:56▼返信
>>339
悔しいのうwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:56▼返信
>>316
あいつ頭落としても絶対戦いやめねーだろ
NTだしその執着が分かったんじゃね
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:57▼返信
>>339
言い返せやつは「糖質」とかアホな単語使うの好きだよなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:57▼返信
>>337
ファーストでも町で有名な機械好きなんだからオタクやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:58▼返信
言うほど歴代ガンダムの主人公って感情移入できるか?
特にニュータイプと呼ばれる人種は急にキレたり後先考えない突発的な行動する情緒不安定なイメージしかないが
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:58▼返信
※345
じゃあ腕切り落とせばいいじゃん
内臓武器無いんだし
もう少し戦力が拮抗してて殺す以外止める方法が無いみたいな感じの方が面白かったと思う
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:59▼返信
軍事機密がわかる町で有名な機械好きクソワロスw
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:59▼返信
>>316
敵対したニュータイプは精神世界に送れと言われんじゃね?ガンダムの声ってやつに
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 15:59▼返信
※348
一番まともな主人公はシーブックさんだから
353.投稿日:2025年05月01日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:00▼返信
ガンダムがそう言ってる

俺がガンダムだ!

ガノタに議論など不要www
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:01▼返信
>>341
ベルリにとってのカーヒルみたいに
今回の主人公が戦いの恐ろしさを知るきっかになる存在ではあったね
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:01▼返信
(凸)「ゲルググです。ちょっと通りますよ」
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:02▼返信
※353
違うよ、庵野原理主義者が作品ほめるところなさ過ぎて
1stを下げてマウント取りたいだけだよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:02▼返信
>>349
武器無くしたくらいじゃ止まらんやろ
糸で一緒に束縛して壁に突撃とかも出来そうやし
ああいう戦闘狂は殺しておくのが一番ってNT能力で感じたんじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:02▼返信
だからお前はアホなのだ!

ガノタに議論など不要www
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:02▼返信
なんか地球に行くとか、キラキラがーとか、富裕層の親とか、閉塞した田舎とか
巻き込まれると言うか非行に走って運動にオルグされてテロリストになって
どうしようもなくなる話なんか?戦時中でもないんだし戦争を起こす側の話なんだろか
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:03▼返信
ワイヤーでビーム兵器とかララ音とか死に際とかララァオマージュだと思ったけど違うんか初手エマっぽいのはミスリード
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:03▼返信
>>356
ガンダム「君ジムくんやろ、おっちゃんは騙せへんで」
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:04▼返信
>>359
東方不敗なら議論なんかいらんだろうけどワイら立派なオールドタイプなんで
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:05▼返信
>>349
そもそも命を奪うことに躊躇いないよNTって
ニュータイプは人を殺しすぎるって劇中でも言ってたろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:05▼返信
ぼうやだからさ

ガノタに議論など不要www
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:05▼返信
※360
現状すでにテロリストだけどな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:05▼返信
Xのティファだな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:05▼返信
狂犬カミーユと思えば
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:06▼返信
>>359
東方先生の事何も知ら無さそうだなw
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:07▼返信
4話って1stでいうとルナツー脱出までだろ。ジークアクス全然話進んでないやん、4話分の尺使って
これかよトップ2から一ミリも進歩してないな鶴巻は
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:07▼返信
僕がニュータイプだ

ガノタに議論など不要www
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:07▼返信
まだ始まったばっかりなのに最終回見終わった結論みたいなのを求めてるアホがただただキモイwwwwwwwwwwwwwwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:08▼返信
>>366
あーそれはそうだな。ただ人を殺した事を見て
「ああならなきゃ追いつけない」とか思い始めたって事は
思想に染まり始めた最初の段階なのかなって
どこまで描くのかは気になるな
後悔するのか、行くところまで行って人じゃ無くなるのか
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:08▼返信
(亞)「ゲルググです。ちょっと通りますよ」
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:08▼返信
僕は人妻キラーのショウジを許さないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:09▼返信
>>374
お前ギャンじゃね?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:09▼返信
宇宙世紀のNTは感情豊富なのが多かったんだよなぁ
Xとかだとティファみたいなふしぎちゃん居るけど
ガンダム君は強化人間なんかな
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:10▼返信
そもそも、物語のキャラクターに感情移入ってどうやるんだ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:10▼返信
感情移入しないから大丈夫
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:11▼返信
>>375
何を言う~
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:11▼返信
そもそもつまらんよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:12▼返信
>>378
よくフェミ・バイトが「あのキャラは胸が大きい!性的搾取だ!」って言ってるだろ?
ただの絵だから本当は誰も被害を受けてないのに
絵を自分と同一視して自他境界が無くなる現象。それを感情移入と言う
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:14▼返信
>>378
俺は自分の事をニュータイプだと信じてたからカツには感情移入しまくってたな
自分と考え方が似てるキャラには感情移入ができるのかもしれない
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:14▼返信
※84
登場からプッツンキャラで誰それ構わず当たり散らしてカツにそのキャラ奪われて少しまともになったかと思いきや精神やられてエンドっていう感情移入できるならしてみなよっていうレベルの美談さん
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:14▼返信
精神演出多すぎて何見せられてるんだろうってなるわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:15▼返信
>>381
ビギニングと4話まで全部見たの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:15▼返信
ZとZZって主人公生理的に嫌いだから全部見るのが苦痛ってのはある
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:16▼返信
>>385
ガンダムなんて昔からそんなもんやん
謎の背景絵の中で人と人が心で会話してる
今回もそれを忠実に再現してるだけだな
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:17▼返信
>>387
それでも全部見たのか凄いなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:19▼返信
>>384
キラキラ目のぷっつんカミーユさん大好きです
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:19▼返信
感情移入出来るキャラは確かに少ないけど、戦う理由とか状況に納得できる奴らは数多くいる
そんな中でも好きピに近づきたいから人殺せるようになるゾ!なマチュはついて行けねぇランキングならやはり上位に多分なる
ニナとかカテジナを主人公に添えてるようだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:20▼返信
感情移入できるパイロット少なすぎやろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:21▼返信
まぁ今んところキラキラでトリップした快感が忘れられないだけのちょろい女だもん今後次第よ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:21▼返信
>>362
ガンダムをおっちゃんとか言ってる気持ち悪い文化嫌い😠
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:21▼返信
共感はできんけど刹那主義的な若者ってそんなもんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:22▼返信
マチュに感情移入できないのはわかるけど
そもそも感情移入できるガンダム主人公自体そんなにいなくねえか
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:23▼返信
>>388
それでも限られた人物や状況での感応描写だったけどな
多分スタートからサイコミュ兵器とニュータイプ2人がメインに添えられてるから頻度が激しいんだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:25▼返信
>>396
野菜嫌いで童貞丸出しの主人公には感情移入できてましたね
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:25▼返信
「シイコ・スガイを覚えていますか?」
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:25▼返信
女シンジかと思ったらガリィだった
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:25▼返信
ガンダム映えるのマッキーは最後まで理解できなかった
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:26▼返信
シイコはデキる方のエマさん
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:26▼返信
>>26
やたらとやしろあずきの名前出したがるあいつか
🥴←この絵文字よく使ってるよな
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:27▼返信
つうかもう女主人公はお腹いっぱいだわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:28▼返信
共感を得る前になんだかよく解らずに自滅していったオルガとバエル
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:28▼返信
>>384
抑圧されネグレクトされる日常、おまけに高圧的で暴力も辞さない軍人達
怒りに任せて飛び出してみれば因果とばかりに両親は死に、隠された軍の虐殺まで目の当たりにする
これではいけないと戦いに身を投じるも優れた感応能力によって疲弊していく日々
最早壊れかけの中、誰もが死にゆく戦場で元凶を撃ち倒したが敵の断末魔の思念で心が壊れてしまった

筋道立てりゃ納得が出来る範囲には収まってるぞ…一応
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:29▼返信
>>378
感情移入自体出来ない人でしょ君は
対象が何であるかとか関係ない言葉だよ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:30▼返信
オタクの感情移入できるアニメしかなかったら格好良い主人公がいなくなるやろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:31▼返信
それでも結局ゲルググのガンプラは売れるから成功なんだよなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:31▼返信
そりゃトー横キッズメンタルの主人公には共感出来ないよな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:32▼返信
>>378
以前その手の作家に聞いたことあるが、感情移入とはシンプルにその人物を応援できるかどうかだと

頑張ってる人間に頑張れと声をかけてやりたくなる、それだけらしい
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:32▼返信
Gレコの主人公も中々だよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:33▼返信
※408
無職転生みたいな主人公にしたら見る以前に一般人が足切りしてみないだろうなwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:33▼返信
>>411
なるほど
ロランやガロードに感情移入できてた理由が良く分かったわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:35▼返信
>>329
だから何…?としか言いようがない
ポッと出になんの感慨も湧かねえよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:36▼返信
既に皆書いてるがガンダムで最初から感情移入できる主役は少ない
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:37▼返信
黒沢ともよがマチュがどういうキャラか分からないので
このままじゃ演じられないと泣かされたくらいだからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:39▼返信
まだ4話だぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:40▼返信
盛り上がってまいりました
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:41▼返信
感情移入はどうでもいいが監督が何も考えてないから理解しようにも出来ないのがどうもな
そりゃ声優も泣くわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:41▼返信
その場のノリと勢いでテロリストになったカミーユに感情移入が出来るともうすか
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:41▼返信
カミ-ユよりヤバいが水狸より劣るそんな感じ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:41▼返信
>>418
とはいうけど前情報通り1クールならもう三分の一終了してんだぜ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:42▼返信
>>421
カミーユの場合はその後に戦う理由が生まれたから、マチュもそのうち生えてくるかもしれん
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:42▼返信
今の中高大学生の意見を聞かないと感情移入出来るか出来ないか分からんな。
俺たちおっさんtwitter~じゃさ、ジークァックスの世代じゃないんだよ?
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:43▼返信
どうみても尺が足らぬいつものガイナ劇場になりそうなのがw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:43▼返信
やっぱりガンダムは大人気やなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:43▼返信
>>421
カミーユ君は感情的だけど理解はしやすいから
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:44▼返信
感情移入云々の前にあんまり面白くないよね?GQuuuuuuX。
ガンダムじゃなければ1話切りしてるかもしれないレベル。
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:44▼返信
※18
ハサウェイは一応建前はあったでしょ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:44▼返信
カミーユ未満ならセーフ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:44▼返信
>>412
ベルリは変わってるけどまだ人を殺めてしまった時なんかは落ち込んだり気に病んだりしてるから人間らしさは残ってるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:47▼返信
>>429
映画から見てるけど今のところそれなりに面白いと思ってるよ
個人ランキングではAGEよりか全然上だわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:48▼返信
ベルリ君は好きになった人が姉で姉の好きな人をヌッコロしてしまって
その後も変な逆恨み仮面と女達に付きまとわれ最後は全部捨てて逃走だから応援できたよ・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:49▼返信
突拍子ないとはいえ「危ないことに惹かれる無鉄砲な若者」くらいのある種等身大の女子高生ではあったんだけどな
それが最後の殺人肯定とも取れる台詞で急激に乖離して宇宙人に見えてくるんだから怖いもんだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:53▼返信
>>329
それが記号的で薄っぺらいんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:55▼返信
まともなシーブックに感情移入出来るかといえばそうでもない。そもそも尺が足りなかった
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:57▼返信
>>436
それでも結構インパクトあったからみんなの印象には残ったよね
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 16:59▼返信
他の異常行動キャラはその行動をとる理由が匂わせ程度でも先にあったが、マチュは今のとこそんな描写なしだからなぁ
一般人が惚れた男を理解する為ってだけであんなキモい覚悟決めるかよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:01▼返信
何事も全面的に感情移入するもんじゃなくて自分の中の一面を感情移入するって感じじゃないか
自分の中のキレた部分はカミーユに感情移入、人を敬う真面目な部分はロランに感情移入みたいな
で、その「部分」がない時に感情移入できないってなるもんじゃないかね
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:05▼返信
「ジオンが勝ったガンダム世界のダイブ式ゲームだった」
みたいなオチだったりしないか?
ロールプレイとして異常に好戦的とか
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:05▼返信
物語って共感や感情移入するだけが全てではないからなんとも
知らん世界や感覚を教えてくれたりもまたキャラを好きになる道
違和感の正体はなんだろうって考察もひとつの見方よね
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:08▼返信
そのランキングのソースどこ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:10▼返信
※443
このキモオタバカッターの心の中ランキングだろ
もともときめえんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:11▼返信
それ以前にMSに惹かれない
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:11▼返信
盗んだバイクで走り出すみたいなものだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:13▼返信
>>445
それでもガンプラは売れるw
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:13▼返信
見知らぬ士官いきなり殴ってガンダム強奪して踏みつぶそうとしたりバルカン撃つカミーユには感情移入できるんか
ガンダムの主人公に感情移入できる方が異常やぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:14▼返信
※447
テンバイヤーになw
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:14▼返信
惚れた男に〜って言うより
現実で言うとアーティストやクリエイターやプロになるには壁と距離と覚悟の違いを感じたって描写ちゃうか
ジジイババアには分からんて、思春期があったんだからわかると思うでw
腑に落ちてない人は、なぜそれが人殺しの兵器を通じてなのか?ってところか
それって全てのガンダムに言える物語の根幹だから、お楽しみに〜やな
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:15▼返信
ガンダム主人公ってロラン以外みんなキチガイだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:15▼返信
>>441
現状出てる情報からは別次元の異世界ものっぽいって考察が多いかな
大穴でそっち系のオチを期待してる人もちらほら程度にはいるね
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:16▼返信
頭のいい転売ヤーならラスボス機体と思われる最後の高いやつ買うべきじゃね
中ボスじゃ人気でないでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:16▼返信
>>449
ガンベでジークアクス沢山売ってたぞw
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:17▼返信
物語を軸となり動かす力を持っているのは子供には憧れる要素になるのだと思う
知恵ついてい見返すと08zzだが自分本位だったりの社会性の欠如に気にもなるが
子供の間合いなら仕方あるまい
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:17▼返信
>>453
ジークアクスを転売材料にする時点で頭悪いわw
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:18▼返信
令和のガンダムで昭和が上書きされるの猛烈に拒絶反応してるやついるから仕方ないねw
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:18▼返信
憧れ対象のシュウジに魅力がないので必然的にそれに焦がれてるマチュも共感し辛い
少女漫画系の行動だけど現実にすり合わせたらトー横に憧れ抱いちゃう系若者だしなマチュ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:19▼返信
>>451
地球にスパイ活動で潜入してる奴がまともだとでも?
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:19▼返信
マチュは思春期特有のあれこれをうまいこと体現してるって言われてて、思春期のガキってこんなアホだっけ?ってなったけど
自分の過去を色々思い出してみたら割とアホの部類だったのでなんも言えねぇ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:23▼返信
若さゆえの周りが見えてない危うさが伝わって面白いと思う、当然俺は大人なんで共感はできない
そもそも「共感」はできても「感情移入」できる主人公って少ないと思うが
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:24▼返信
一応見てるけど、話に引き込まれることが全く無い。
現状ではUCのIFで何がやりたいのかさっぱりわからんし、単純に話が面白くない。
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:25▼返信
闇バイトでタイまで行っちゃうようなあやうい高校生基準なんやろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:28▼返信
大久保公園に快楽と金だけ楽して稼ぎたい、今の日本見てそんなこと言えるのか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:31▼返信
主人公みんな見た目同じのセットメニューで食べやすいなろうアニメに慣れすぎたんちゃうか
もうアニメなんて1stの天パですら、序盤のドキドキわかるでーって思わせときながら
途中は、なんやコイツみんな頑張ってんのにイライラするなー
で最後、よかったなー涙、やからな
揺り動かされて、自ら考察して、こじつけてなんぼやん
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:34▼返信
そもそも基本的なはなし
アニメの主人公に是が非でも感情移入する必要があるの??
ドラゴンボールの主人公である最強のサイヤ人に、ニュータイプのパイロットに
阿頼耶識手術うけた少年兵に、義体手術うけた公安捜査員に
感情として移入できたことあるんか??

と言いたい。
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:37▼返信
>>458
シュウジはカヲルみたいなカリスマがないからな
オマージュ度は高いけどキャラデザなのか演出なのか
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:39▼返信
最近の若者がこんなのだったら、やらかす若者が毎日ニュースで取り上げられてるわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:39▼返信
>>466
面白ければ全て許されるそれだけや
面白くてかっこよければ戦闘狂でも許される
フィクションだからな
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:40▼返信
>>468
いや割と時事ネタやん闇バイトにオンカジ
その延長のヤバい界隈がMSバトルって位置付けよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:42▼返信
てかシュウジもガンダムつかって破壊工作しておきながら地球への宇宙船は律儀に買うつもりなのもへんだよな
強奪しろよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:42▼返信
X民「マチュって感情移入できないよねー(雑談)」
ゲェジ「!!!」シュバババババ

ゲェジ「そもそも感情移入する必要ないよね?過去作でも感情移入できる主人公いなかったでしょ?アニメなんだから娯楽として楽しめばいいよね?」オタク特有の早口
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:42▼返信
ジークアクスって
GQuuuuuuX
って読めねえよと思ってたけど、単純に
いろんなガンダムパロディ仕込んでるみたいだし
時空×クロスオーバーで
ジクウエックスとジオンの世界だからジークジオンとかかけてるタイトルなんだろうなとなんか思った
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:43▼返信
まぁ戦争に振り回される人々を描いとるシリーズで戦闘狂みたいなキャラってヤザンとか本来敵役側よね
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:43▼返信
>>469
むしろ人気出たほうがアンチ尽くしジークアクスも人気の証拠じゃねーの
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:44▼返信
>>459
アイツはあんなにディアナ万歳なのに地球人にも感情移入できるちゃんとした人間だよ
マニュアル読み込んでたし人殺し特化の宇宙世紀のニュータイプとは別よな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:44▼返信
そのうち快楽◯人に目覚めそう
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:45▼返信
キャラデザ含めゴミのようなキャラ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:46▼返信
ガンダムにした所為で設定に引っ張られていろいろちぐはぐになってる気がすんだよなぁ
オリジナルでやるべきだったのでは?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:47▼返信
>>469
ガンダムをフォローしてるから感情移入必要なくねという話じゃなく
アニメなんだからフィクションなんだから、自分に重ねる要素ない人物のストーリーを楽しめればそれが一番なんじゃねえのとか思ったわけよ。
ジョジョのような頭の切れる能力者じゃなくても、犯罪者だらけの殺し屋の話でもスペースオペラのはるか未来の賞金稼ぎの話でも、潜在的犯罪捜査官の陰謀のストーリーでもみて楽しめるならそれが正解じゃねっていう。

世間があまりにもなろう系に毒され過ぎてるのよなぁ。むしろ感情移入できる系のほうがワンパターンでクソ面白くないほうが多い。とくに転生前の記憶ある系の作品とかメタすぎて最悪
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:48▼返信
いちいち感情移入するなよ気持ち悪いな
舞台や映画見る時って俯瞰じゃねえのかよ
キャラメイクありのゲームならまだわかるけど、アニメなんて主人公像ガチガチに固まってんだから「変なヤツだなあ」で終わる話だろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:49▼返信
>>475
本気でつまらなければマジで無風なのでオタクには好評から広く好評までチャンスはある
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:50▼返信
>>478
ゴミにしちゃ見てる人多いねw
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:50▼返信
>>472
反論できないとすぐレッテル貼り
まさか表でもそんな態度取ってないよな?
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:51▼返信
そりゃ文句垂れてるファースト世代の爺さんがJKに感情移入してたら気持ち悪いだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:52▼返信
>>485
逆だわファースト世代はハマってる方だぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:56▼返信
4話時点だからまだまだと面白いかどうかを判断するまえなんじゃとなるような話数だけど
現時点ですでに面白いから
面白い作品であるとは思う
話が展開が早すぎではあるけど1クールしかないからしゃあないかという感想
すくなくともガンダムとしてもっとツマラナイ作品は多かったから及第点ではある
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:57▼返信
>>433
褒めてんのか貶してんのか分かんねえなこれもう
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:57▼返信
>>435
他の作品は大体戦争中だから仕方ないが
今作は非合法とはいえただの試合で56してるからな
Gガンダムでさえチャップマンが病死するまでは人死には出なかったきがする
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:57▼返信
流れだけ見ると戦争を知らない裕福な世代が
日々の退屈な日常に飽き飽きして
テロリストに憧れて戦争を始めるって感じだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:00▼返信
※490
テロリストでも戦争でもなく
金がいいから
非合法の喧嘩賭博してる話だろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:01▼返信
まだ終わってもいないし、しかもパラレル話にマジになってどうすんの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:01▼返信
まあ普通に見ててなんか萎えたのはある
494.投稿日:2025年05月01日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:04▼返信
>>491
マチュの場合はスリルと男が理由よ今の所な
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:05▼返信
>>487
これ
見れるだけまだマシなんよ、Xとか途中で気絶するかと思ったわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:06▼返信
※492
僕ちんの至高の正史ガンダムが上書きされちゃいけないんだー
汚すな!!!!!
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:06▼返信
ジオン寄りになったサイド6の外交官の娘って立場が鬱屈してたから
同世代で謎のニュータイプに惹かれているってのはリアルなZ世代向けの物語を求めていたガンダムには必要だった
そこまではいいんだが、演じてる声優さんにもマチュの内面が理解し難い変化を遂げて辛いと語ってるんだ
どうやら闇落ちしてもう全てがどうでもいい・・となる終幕が待ってるらしいが軍人になると志願したのが大いなるフラグ
マチュはもうダメだ
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:06▼返信
※495
バイトと男とスリルっていう軽い感覚で
あとからドロ沼って展開ではある気がする
そんでバディとしてはニャアンのほうなんだろうな
薄いけどメインキャラだし
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:14▼返信
XやGレコやAGEと比較したらまじで面白い
なんならWより面白い

水星もまあまあ面白いけど、あれは地球の紛争と企業との格差とか
パーメットが生活の全てにかかわってるくらい重要な鉱物インフラとか説明が序盤でなかったから
話の展開としては下手くそに感じた。パーメットとデータストームの説明位は話数割いてするべきだったと思うよ。まじで
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:14▼返信
>>499
軽い感覚で「人を殺さないと同じ場所に並べない・・・」とか言うか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:16▼返信
※501
気軽に軍保有のMSに乗ってるんだからいまさらだろそれ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:19▼返信
>>15
庵野の心は共感できない
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:19▼返信
X普通に好きなんだがw
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:20▼返信
>>502
んじゃどっちにしろ全然気にしない風じゃないと
言ってる事と矛盾する気がするが
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:20▼返信
>>500
おじさんがなんか語ってるから聞いてあげて
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:21▼返信
>>256
カミーユはかなり共感出来る主人公だろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:30▼返信
※507
シャアぶん殴るやつだっけ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:30▼返信
???「何故そうも簡単に人を殺すんだよ! 死んでしまえ!」
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:32▼返信
いや女じゃねえのかっていわれていきなり
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:35▼返信
デザインがむごい
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:38▼返信
>>301
そりゃ目の前で人が大量に死んで
隣に目の前で両親が死んでパニックになってる幼馴染が居て
自分も泣きたいのに落ち着かせて逃げるよう促して
自分の手に最強の兵器のマニュアルがあって
側にその兵器が転がってたらそれ使うわ
これ以上無いほど感情移入出来るぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:39▼返信
剣聖おっさんが流行ってる時点で今の中年おっさん達は主人公に感情移入したいことは明白
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:42▼返信
※513
漫画と違うって発狂してるやつやろ感情関係あるの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:56▼返信
>>492
3話までに面白くできないアニメは切られるだろ
面白くなくてその理由の一つがマチュって話だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:57▼返信
あのキラキラが何かを俺らは知らないからな
インド行って人生観が変わった程度の体験だったらそれでシュウジに追いつきたいっていうなら相当にイカレてるけど
たぶん生死すら超越するような世界の真理みたいなものなんだろ?知ったらもう引き返せない感じか
これまでの価値観や日常生活は矮小化してしまうんじゃね?
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 18:57▼返信
ガンダム主人公で感情移入できるキャラの方が稀だよね
地上波放送だとガロードくらい?
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:01▼返信
お前らガンダムの主人公に一体何を求めてるんだよ?
だってガンダムの主人公だぞwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:08▼返信
ていうか感情移入とか必要ある?
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:10▼返信
>>20
もしそれ越えたらおしまいだよな…
でも1クールに1話は面白かったろ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:12▼返信
>>35
ベルリみたいに、夜中股間を押さえながら走ったろ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:13▼返信
俺がガンダム言う刹那に全く感情移入できないがすこ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:14▼返信
感情移入うんぬんもあるけど
単純にパイロットとして雑魚すぎだから魅力を感じない
アムロ>>>>>>シュウジ>ママ魔女>>>>>>イキりマチュ
オメガサイコミュをたまたま起動できただけの雑魚女
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:14▼返信
ベルリとか感情移入どころかなんで闘ってるかもわからんし
525.投稿日:2025年05月01日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:18▼返信
ガンダム主人公で感情移入できる奴いるんか
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:34▼返信
まーいまのとこ女さんだし
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:38▼返信
いや、こいつはガワがガンダムなだけの旧ガイナのアニメだろ
主人公も然り
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:43▼返信
>>528
トップ2の主人公も途中まで傍観者だったしな
あっちと違ってダウナー系だから魅力に欠けるが
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:47▼返信
シリーズ全部を実際に見たわけではないけど
感情移入出来るような主人公だったケースの方が稀じゃね…?
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:50▼返信
カミーユも大概だろw
ティターンズが嫌いだからって、ジェリドのボソっと一言にあんだけブチ切れる行動原理が、当時のガキ頭には理解できなかったわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:51▼返信
>>530
登場人物が少なすぎるんだよな
アクの強いのに揉まれてると応援したくなるけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:53▼返信
>>531
カミーユは今の世なら逆に人気でそう
炎上系みたいな感じでw
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:56▼返信
アムロ:分かる、主人公らしい主人公
カミーユ:軍人に殴りかかるのはともかくその憤りは分かる
ジュドー:分からん、でもイイ子、主人公らしい主人公
シーブック:ヒトの見本
ウッソ:嘘みたいな凄い子
ハサウェイ:テロリスト、観てて悲しい
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:56▼返信
ただの中2だよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:59▼返信
※534
4か月くらいで100人越の殺人鬼がまともなんだなw
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:02▼返信
また気持ち悪い奴らが語ってる
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:07▼返信
>>536
戦争では英雄だよ
仲間に銃向けてるやつらだからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:15▼返信
>>517
ガロードは共感出来る主人公だったね
少年が大人になっていく過程が観れるし、周りの大人達も良いキャラしてたし
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:19▼返信
また気持ち悪い奴らが語ってる
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:21▼返信
感情移入どうこうじゃなくて普通に全てのキャラが薄い
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:27▼返信
感情移入とか言うと感情移入なんてしたことねえ!って言うやつは必ずいるけど要は理解ができるかどうかなんだよ感情移入って
感情移入したことないってのは物語に感動も共感もしたことないロボットですって言ってるようなもんなので気持ち悪いと自覚したほうが良いよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:35▼返信
話はつまらない、なら機体でともならずダッセーデザイン
ロボットアニメとしても終わってるわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:39▼返信
>>36

ジジィを意識してて草
視界に入ったら負けなんだけどな(笑)
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:41▼返信
>>64
スマホくらいおじさんが買ってあげるよお手当もあげるよw
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:44▼返信
>>56

歩兵じゃねえのにカウントが「人」てのが違和感(笑)
なぜ「撃墜○機」にしないのか?
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:46▼返信
>>71
ガンダムのヤベー富野はVくらいだろ
劇場版イデオンに比べたら児戯に等しい
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:51▼返信
進めばふたつ!
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:54▼返信
思春期でモビルスーツに乗って人殺そうって思わんだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:59▼返信
>>549
なに言ってるんだ
やっぱ怪しい男なんて放っておいて安定した生活の為に勉強しよってなったら話終わるで
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:02▼返信
感情移入できる主人公割と少なくね
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:15▼返信
※529
じゃあマチュが完全にあっちの世界に行って帰ってこない話になるんじゃないか?
それなら黒沢さんがどう演じていいかわからないってなったのもうなずけるが
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:23▼返信
まあ感情移入じゃなくて行動や思考が理解し難いが正解やろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:26▼返信
親が事務次官でもアイドルやるような櫻井みたいなやつもおるしな
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:28▼返信
配信者や推しに突撃して寝ちゃうメンヘラ娘みたいなもんと考えると合点できる
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:41▼返信
>>403
やしろあずきは気持ち悪いけど、そのやしろあずき連呼の荒らしのほうが何倍も気持ち悪いよな
わざわざ顔文字はりつけて自己顕示欲むきだしなの、なにかの病気だと思うわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:52▼返信
テーマはわからせだと思ってる
後半怒涛のわからせ展開涙目マチュちゃんにみんな大興奮
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:57▼返信
カミーユやヒイロはアタオカにしか見えないけど、フィクション作品のキャラクターとしてはかなり好き
マチュはフィクション作品のキャラクターとして嫌い
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 21:57▼返信
感情移入する必要無い
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:37▼返信
終始ご都合主義で無理筋の脚本に動かされてるから人間味がない
行動がおかしいから何考えてるかわからない
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:37▼返信
>>560
水星の魔女と同じパターンやないか
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:39▼返信
どうせマチュは人殺しになる、人殺しに共感も感情移入もする必要ない。
ガンダムは人殺しの道具、それ以上でもそれ以下でもない。
人殺し「ワイにも理由があるねん、だから人殺しもしょうがないねんwww」
で済んだら警察はいらない、何より現実じゃないアニメ作品だから荒唐無稽
捕まってないだけの殺人鬼を描き、戦争という理由さえ付ければ殺人鬼が英雄になれる世界
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:39▼返信
キャラデザ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:43▼返信
魔女のスガイ・シイコも100機落とした連邦の英雄
100人殺してその100人を家族から奪った悪魔の殺人鬼、生きてる遺族は苦しみ続ける
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:45▼返信
>>564
マブがガンダムにやられたと恨みつらみを言いながらお前は100人殺してるからあの最後は因果応報
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 23:11▼返信
最終話まで見てからでいいだろ考察はww
あせるなあせるなガンオタwwwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 00:33▼返信
Gレコのベルリ見たうえでそう言えるのかと
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:49▼返信
そもそもに、ガンダムの作品数に対して
主人公キャラに感情移入するケースの方が少ないと思うわ…
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:03▼返信
結局ハマーンとはなんも関係ありませんでしたオチ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:15▼返信
最終回迎えてからどういうキャラだったか語り合うならわかるけど
数話みただけでその作品全部知ったみたいな感じでキャラや設定語るやつ怖いw
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:19▼返信
>>17
日本語が成立してるからGレコ以下にはならない
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:23▼返信
>>168
Gレコよりつまらんガンダムはない
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:26▼返信
>>318
Gレコ1話くそつまらん
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:30▼返信
>>432
次の週
何事もない通常に戻っててめっちゃ怖かった
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:37▼返信
>>567
国が襲われたから防衛力増やした自国にガチギレしてるキチガイだからね
共産党員みたいなメンタル
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:11▼返信
結構意味不明だよな、ゲームならともかく小説アニメ漫画で主人公に感情移入って
自分と別人だから物語なんじゃないのか?
おっさんおばさんが年ごろの子供の気持ちわかるってなかなか何言ってるんだお前はって思わないのか?
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:56▼返信
歴代と言うからには全てのガンダム作品見てるはずなのに、この程度で理解出来ないとか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:24▼返信
>>565
いや自分より上だと期待していたマヴをガンダムにやられたからガンダムを超えるのが目的だっただけやで
最初から最後までちゃんとエゴだよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:10▼返信
良くも悪くもガンダムっぽくない、というかガイナックスっぽいストーリーにキャラクターだからなぁ
共感のできなさのベクトルが違うんだろう
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:30▼返信
個人的に感情移入とは1番縁遠いガンダム主人公はポケ戦のアルかな
バーニィが主人公なら感情移入できたんだけどね
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:06▼返信
ビジュから無理
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:42▼返信
>>567
あいつも行動原理がわけわからなかったからGレコ酷評されたんだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:36▼返信
「キラキラ」「マヴ」
この2つの言葉が駄目だわ受け付けない
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:49▼返信
普通の生活に満足できない割と普通の若者でしょ
戦争やってるわけじゃないし大したキャラ付けも無いぞ?
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:51▼返信
全体的にキャラが薄い
ガイナアニメのFLCLやトップ2と比べてもね
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:49▼返信
アニメ界隈に「人間を描く」事を求めちゃダメ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:29▼返信
日本は旅行するのと生活するのは別でしょ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:34▼返信
マチュの声優「演じててこいつの気持ちわかんね」
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:13▼返信
え?
「戦いをやめろー!!」とかいってザコを片っ端から皆殺しにしてたキラとかにも共感できたの??
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:42▼返信
※589
戦争の仕組みが良く分かってない奴が最前線にいきなり介入して大混乱状態
准将になってからもあんまり変わらない。いやラクスに問題有りなのか?

キラの攻撃全部躱して敵機撃破続ける奴が居てヒス起こすキラとか見たかったかもしれない。
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:57▼返信
謹上移入できないのも解るが
それをいちいち叫んで同意を得るのも解らん
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 18:30▼返信
単純に宇宙世紀のキャラデザとしては合ってねえな
って思ってるだけで、感情移入云々は考えたこともねえな
そもそも感情移入とか他の歴代主人公にもしたことねえし
アナザーガンダムとかだったら普通に合いそうだけど
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 18:46▼返信
公式に二次創作みたいなもんで
作ってる連中もキャラ立てとかもともと考えてないでしょ
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 18:49▼返信
感情移入じゃなくて普通に好きになれないだけじゃね?
32人者の浮浪者へ憧れ持っちゃう多感な少女だもの、パパ活してホストに貢いでる女と一緒
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 20:24▼返信
そもそもガンダムの主人公なんてだいたい不安定なメンヘラばかりやないか
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 22:48▼返信
ガンダムの主人公って感情移入するものなのか?
安室もカミーユもたぬきもハサウェイも全部無理
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 23:25▼返信
この女って焼け跡世代のはずなのに平和ボケしてるのがよくわからない。コロニー落としくらい知ってるだろうに。
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 23:57▼返信
歴代と違ってMSに乗らないとやっていけないわけではないのに乗るのがなんだか薄っぺらいんだよなあ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 00:39▼返信
よくわかんないけど、なんかわかんない!
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 03:31▼返信
俺の感性は普通だったのか・・・
やっぱこの主人公意味わからんよな
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 03:32▼返信
※596
アムロはめちゃくちゃ共感できたけどな
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 03:33▼返信
※595
メンヘラと感情移入は全然違うベクトルだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 03:36▼返信
魅力的なキャラクターがいない作品はゴミ
逆に言えば話が簡単でもキャラに魅力があれば作品は神になる
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 05:53▼返信
>>1
カミーユに感情移入してるやつとかいるのか…?軍の秘密兵器パクって軍人にぶっ放し敵軍に兵器渡してその軍に入ったあと上官ぶん殴るやべえやつだぞ…?
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 08:08▼返信
感情移入とかより中身がない空っぽなキャラにみえる
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:04▼返信
ジジイが女キャラに感情移入するとかキモいなあw
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:24▼返信
まさかミカよりひどい奴が出てくるとは思わないだろw
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:08▼返信
若いってのがこんなもんってどこの部族だよ
そこらのヤンキーでもそうしないわ

直近のコメント数ランキング

traq