Xより
歴代ガンダム主人公の中でも「感情移入出来ないランキング」の上位にいるわマチュ。怖い。単純に怖い。鉄血のオルフェンズの三日月も中々だったけど、あっちは「戦わないと生きていけない」って理由があった。マチュには戦う理由がない。刺激を求めて好奇心とその場の勢いだけで行動してる。怖い。
— エンペ (@empe0317) April 29, 2025
そもそも感情移入出来るガンダム主人公少なくね?
— 拳王軍建材部 (@hGM9b5W1uhEDiJi) April 29, 2025
私個人的にはXのガロードくらいしか思い当たらないですわ
マチュには凄く共感してます。あの年頃って普通が兎に角つまらなくて、犯罪や死のギリギリを攻めて、そのスリルを楽しんで快感を覚える事が楽しいんですよね
— アオユリ@セイラン (@Akatsuki_rey) April 30, 2025
盗んだバイクで2ケツノーヘルで速度違反をしながら警察に捕まらないようにぶっ飛ばすのが楽しいんです
リアリティ溢れる等身大の10代
個人的にマチュは「狂った快楽主義者」ではないと思っている
— ぼーにんげん (@BOUninGEN_TCG) April 30, 2025
今はとにかく「シュウジを知りたい、追いつきたい」という思いで行動していて、それが4話ラストのあの独白に繋がるのかなと
まさに「若さ故の過ち」ってこと。思春期独特の危うさみたいなのが感じられて、自分はそこに共感した
この記事への反応
・今の日本人だってそうでしょ、世界的にも恵まれた国にみんな全然幸せそうじゃない
・思慮が足りていないというよりは、自分を定義する確固たるものがないまま、非日常=クラバトから流れ込んでくる刺激の奔流に思考が追いついていない
そういう意味でも非常に現代的な女の子(Tik Tokのダンスやインスタのスイーツなどをクラバトにそのまま置き換えている感じ)
・若いってのはそんなもんだぞ。
つまり共感できないのはジジババ感覚のオールドタイプ。
・わかる。歴代でもマチュは異質
シュウジの事を恋愛的に好意があるかは定かではないが、他人を○すぐらいできなきゃシュウジを理解出来る場所まで行けないって感想は恐ろしい
彼氏の影響でカードゲームとかパチンコ始めましたって感覚で○されちゃ、相手パイロットも浮かばれないでw
・スラム街でめちゃくちゃやってる軍警に遭遇して「あいつらをやっつける!」ってザクに乗ったのがマチュ
士官ぶん殴ってMPに捕まってボコられて
どさくさ紛れにガンダムパクって仕返しにバルカン撃ってたのがカミーユ
整理すればそんなに逸脱した感じではない
・守るべきものがなくて、戦ってはいけないのか⁉️
じゃあ、ララァは何のために?…
・バブル期の少女漫画の、非日常に惹かれてバンドマンやストアーをカレシにしてヤク中とかで身も心もボロボロになるヒロインだとずっと思ってる
・ガンダム好きな大人にはまともな思春期が無かったのかな?
・俺が感じてるマチュの異質さがこれ
4話で
・(とはいえそもそもどいつもこいつも感情移入出来るような奴らだったっけか……?)
ぶっちゃけ感情移入は思ったことも考えたこともなかったわ
HUNDRED LINE -最終防衛学園
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
フェルマーの料理(5) (月刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


💩😡💩
💩💩💩
ジークアクスは2話がピークだったな
信者は火曜深夜の空虚な空き巣トレンドに縋るしかないし
そのポスト数も減ってるし終わってる
チーギュアクス
はちまを荒らすキチガイ英雄7人衆人呼んで「はちま七害英雄」
①プリン(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③最強怪人グランザイラス ④日本人はウンコ食う
⑤(΄◉◞౪◟◉`)⑥早く死なねぇかな😁
⑦アドブロックイキスギィ
あまりいないわ
次回はドムの腹をジークアクスのビームサーベルで貫くんですねマチュさん
お前らおっさんに感情移入してもらおうと考えてないだろうよ
もっと肩の力抜けよ
所詮娯楽だよ
ナニカ(キラキラ)に引っ張られている
多分最初は退屈な日常から抜け出したい、程度だったんだけど
一話冒頭の謎のメッセージからなんらかの作為的な要因でズレ始めている
Ageは絶対に越えられない壁
Q.はちま起稿のコメント欄ってなんであそこまで狂ってるのですか? 普通にゲーム楽しんでる人を踏み躙るようで不快なんですが
A.インターネットがスマホで老脈男女さわれるようになり
頭のおかしい人達が目立つようになりました
社会の中でああいう人達が紛れ込んでると思うと鳥肌が立ちますね
ほとんど引きこもりやニートで実際に会わないだろうと思うことを願うばかりです
もしかしたらあなたの上司や先輩もああいう場所で書き込んでるかもしれませんね
ヒント:ガノタはキチガイ
バイトに付きまとって侮蔑してる気持ち悪い常連オヤジが抜けてる
w
「人を殺すなんて許せない! 殺してやる!!!」
一緒にしないでよ加齢臭移るから
等身大とか笑わせるな
ちゃんと表情も見てあげようや
見つかっても1人だけ父親のコネでお咎めなしになる
なんだかんだ才能はあってガンダムの操縦はめちゃくちゃ上手い
↑こんなのに感情移入してたら完全になろう好きおじさんじゃん…
俺はリディが何を言ってるのかまじでわからん
🐷が言ってることと似てる
ファーストガンダムは1話で心鷲掴みだよ
カミーユは普通に分かりやすい部類だよ、名前を馬鹿にされたから怒った・ティターンズに親を〇されたからキレた
でもマチュは全然行動が読めない
出た
ファースト1話のアムロのセリフもかなり狂人だが
他は面倒な主人公ばかり
まあ少ないけど皆無ってことはねえよ、シーブックとか普通じゃね
怒らせない方が身のためですよ?wwww
ざまあないぜ(^o^)
F91以降のシーブックはちょっと・・・
スマホ壊されてから怒ったの方が、カミーユよりわかりやすい。
名前をバカにされていきなり殴り出すカミーユはただの狂人。
ロランはまともかなぁ・・・?
ひとりでもいましたっけ?
いかれてないとガンダムは乗れねーんだよ
言うほどスマホ割れても怒ってなかったじゃんちゃんと番組見た?
いつから富野節がやばくないと思ってた?www
全部富野関係ないじゃんw
スマホ壊れたから粘着追跡してるの見てないの笑うwww
少女マンガの主人公にはよくいるタイプ。
結局はキャラが好きになれないと作品自体に良いところが沢山あっても評価は低くなる
スマホの弁償を何回言ったと思ってるの?w
感情移入できるのは外伝作品のオールドタイプ主人公くらいじゃね?
国を亡ぼす力をもったガンダムを
安易に売ろうとするぐらいだし
富野の頃からやばかったって話がわからないの草w
富野の場合ネジぶっ飛んでても血の通った人間というか
こっちは逆に機械的というか舞台装置要素を強く感じてしまうみたいな?
金貨8万枚やポーション頼みを見た後ならこの程度なんとも思わなくなる
なんで感情移入できると思った?
したいと思ったこともない
カミーユとかに自分重ねてたんか、スゴイわ
ポストに対して本質から外れた事を言い放って勝ち誇るwwwwww
簡単に一線を越えるし止まらない
そりゃわけわからんだろ
言うてもウラキ少尉やシローに共感できるかっていうとうーん…って感じするんだよな
「自分の長所や得意分野を見つけた時の過剰な万能感」
などはむしろ思春期あるあるだと思う
ジュドー「あざーっした」
いろいろ考えてみたけどそもそも人殺しの道具であるMSに乗り込んでる時点で
誰一人感情移入できんわって結論に至った
ワイは乗り込めそうな状況に遭遇しても逃げてすみっこで震えることしかできん
↑
共感しかないでしょ
共感できないというならあのマスクをして表を歩けるのか?
テロリストに感情移入って言い出すのがそもそも間違いってる
アカなのかよw
>そもそも人殺しの道具であるMSに乗り込んでる時点で
お前がドモン推しである事はわかった
「主人公に諭される悪友側」
のそれだと思う
水戸黄門でも見てたらええんや
声優不倫でアムロ退場した脚本が急造なんじゃないの
あそこまで酷くはないかと…
キチゲばっかり
どうせお前はジークアクス以外でも「見ない理由さがし」「やらない理由さがし」ばっかりやってんだろ
・フリクリのハルコとマミミ
・トップ2のノノ
・新劇エヴァのマリ
全員変な奴だった
シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
漫画アニメの主人公は全般的にそんなもんや
そうそう、パパ活やドル活に生活費つぎ込む馬鹿な男と同じ。
つまらねぇお涙頂戴シナリオにしたのマジ無能
そのキャラの行動を素直に応援出来るかどうかって言い換えた方がいいんじゃない?
話がつまんねんだわこれ
ファーストの1話見たことあります?
ワンパンマンのサイタマも同じタイプだな
悪を善が倒すというより
悪が即死トラップにひっかかってくれるのを待つ感じ
あれの一般人代表はサイタマではなくキング
歩けるんじゃない?
VTuberとかの缶バッチじゃらじゃら付けて歩ける奴のおるんやし
アムロも共感できる部分は思春期の男の子の部分だけでそれ以外はヤベーやつだし
マチュも同様や
シャア「やはり動くか」
ウジウジした不殺主人公も
どっちも良し悪しがあるわな
ドモンも人殺してるからポケ戦のアル推しだな
あれお涙頂戴なんか?
相手は戦争終わってるのに倫理もクソもないただのブッ●すマンだし
平気で子供や旦那いても関係ないと公言するクソ女
家も金持ちだし刺激が足りないから人殺すって完全にやばいやつだよ
んなもん見てた奴はもう初老だろ、ガノタやアニメ卒業できなかったの?
まだコロコロしてへんで
普段から激ダサファッションしてる連中からしたら平気やろ
異世界だとなぜか無双するやつに感情移入しちゃう人達が語る感情移入w
こんな昼間にはちまにいるやつがwwww
お前もさっさとここ卒業しとけ
ガノタ、パニおじ、チー牛
それで語り出しちゃってんだw
三日月も意志の無い性格の悪いイエスマンだと思えばまぁ…
マチュはマジで意味不明
Beginningがピークだしな
感情移入できないけど背景は理解できるからな。
マチュの場合は人を殺す理由ないからな。
ジークアクス、つまんなくね…?
水星のスレッタ
ジークアクスのマチュ
どれも感情移入はできないだろ
シローは割とできるやろ
ベテランにいびられる中間管理職で仕事ほっぽり出して恋愛に走る
妙だな
へー、マチュって人殺したん?w
んなもん手元に持っておく方が嫌だわ
クランバトルってゲームじゃないんだw
むしろゲームなのに何で命のやり取りしてんの?ってエグザべくんが言ってるわけだが
ミカは仲間を守るためにやってるヤンキー気質だからわかりやすいだろ
いうほどロランに感情移入できるか?
お互い殺しに来てる同士やし、そういうこともあり得る世界なんやなぁとしか思わんかったわ
愛するローラに陰◯挿入なら
ジークアクスは
感情移入ガーーーとか言われるのは見てる(流行ってる証拠)
Gレコ、AGEにそんなものはない
いい意味での無感情なろう系の中二病体現者だったのに
お前ら意外と嫌ってるんやな
ガノタは
「僕が一番ガンダムのことをわかっているんだ~~~」
だからねwww
ネカマおじさんの歴史は古いですわゾ^〜
俺のこの手が真っ赤に燃える男に感情移入なんかできるかよ
あのくらいの子って倫理観よりも憧れや好奇心の方が優先されるよ
だからシュウジがシイコやっちゃって一応はショック受けてたけどすぐに「シュウジに追いつくにはあれくらいしなきゃ~」っていう方に思考が傾いたわけだし
ガンダムおじさん達はそら共感できんって
だからこそ普通しないような行動を起こすから物語が動く
せめて観終わってから言えよ
受験生なら共感できるのかアレ…?🤔
ガンダムの主人公って不条理な環境で理不尽な結果を乗り越え続けるから
ニュータイプなのも含めて親近感は湧きにくいよね、ちょっと遠い世界の人って印象になる
殆どはどっかの頭のねじが外れてるだろw
でもお前ら
つまらなかったら3話で切るとか言ってるじゃん
ただメンヘラ女さんにありがちな所がある
(殺された)元カレに執着して旦那と子供捨てるところとかあるある
ガンダムだから擁護するのが一定数いるだけ
序盤のカミーユなんかマチュ以上にやべーやつやんけ
名前馬鹿にされただけで軍人に殴りかかって、自分ボコされたからってMSで脅してそのまま宇宙に出ていくんやぞw
少年兵としては理解できるやろ
ガンダムだからって叩く層も一定数いますけどね
ジークアクスは3話までが1話みたいなもんだからこのまえの4話が実質2話に相当する
普通の親に不満もったりMS盗むのがかっけーって思ったり、ティーンエイジャーっぽいよ
人が死ぬのだって一度会っただけの人だし、MSに乗ってたら死も実感し辛いからな
むしろシュウジかっけーになるのはそりゃそうだろうなって
掘れた理由もわからん男のために殺人ゲームにハマる女に感情移入できるわけないじゃん
メカデザインは評価できるんだけどな・・・勿体ない作品
感情移入するようなもんじゃない
プラモ作ってるBFシリーズのほうがまだ感情移入できる
人が乗ってたMSが爆発してるのに実感できないとか
頭どんだけお花畑やねん
毎回同じこと言ってそう
そういうタイプを搔き集めて誇張して擬人化したら、丁度あんな感じじゃないの?
その中だったらフリットが一番感情移入出来る主人公だな
BFシリーズが面白いってのはマジでわかる
共感出来る出来ないならともかく感情移入ってそもそも何ぞやと思う俺
自分が主人公にでもなったつもりなのか?
ただ、壮絶にグレたんだからちゃんと報いを受けては欲しいかな
あとはニュータイプなんだからオールドタイプの俺らが共感出来ちゃダメとか?
それをオッサンファンばかりのガンダムで出す意味ある?
みんな思ってるぞ
面白くなさすぎて離れてつまらないって感想すら話すやつがいなくなっただけや
そもそも現在gqxにビームサーベル無いだろ
あんのは現状斧だけじゃねーか?
結局、最後まで人気出ないパターンが多いけど
歴戦のイケオジ兵士ならまあわかる
ガンダムである必要あるんかこれ
というかカミーユとかは感情移入できたんか
自分と重ねられる状況や境遇だったり、人間なら誰にでもあるルサンチマンやカタルシスだったら感情移入することもあるやろ
それになんで主人公になる必要があるんだ
君みたいなおじの願望ド直球なククルスドアンの島を作ってくれたんだから、そっちを擦り切れるまで見たらいいんじゃない?
要するに求められていんだよ。おじさんは
で、俺らはその中で仕方なく平穏に生きてるわけだ
だが我らが主人公は吹っ切れて突っ走っていく
そこに反発を感じるなら、その時点でベクトル真逆なだけで感情移入はされてるんだよ
いつもそうじゃね
全部トンデモな性格だけど中身が空虚で人間性が無く魅力が無い
要するにキャラの作りが浅い
行動に理由を求めるのは年寄りの悪い癖だ
父母とも高い地位で真面目に働き裕福な家庭で
閉鎖的な地方にずっと居て閉じ込められた閉塞感を持ってて
親の気持ちを知らずに進路も適当で地球(東京)に行きたい!
キラキラーキラキラー(東京での遊びやドラッグの暗喩?)って言って
「人をコロコロしないとイケメンと合体できない!」
とか言ってる夢見がちなJK。戦争を実感する破滅を描いてからが主人公なんじゃ?
絶対強化人間
カミーユかハマーンの役割
人生古参勢には受けが悪いみたいだなw
碌なことにならんやろな
マチュガーーとか言うなら最後まで見るんですなw
共感はできなくても理解はできる
どいつもこいつもおかしいやつバッカだし
感情移入とかいってるやつはただ生理的に嫌いなだけやろ
あのキャラの名前がシイコじゃなくてヒルダだったら面白かったのにな
外部から観測してる視聴者は「感情が無さ過ぎる」って言うけど
本人視点を考えれば単に北陸の金持ちの子供で
東京の東横に行って遊ぶのが私の夢って言ってる奴と同じ
東京はキラキラだからな
別に新しくない
90年代や00年代は鬱憤のある若者が急にグレる漫画やアニメはたくさんあった
つまりマチュの主人公観が時代遅れすぎてお前には一周回って新しいだけ
ホモなんかなと思ったらしっかり子供仕込んでるし
ちびまる子ちゃんのキャラがガンダム乗ってる感じ😆
リアル機体にリアル等身じゃないから感情移入できん
Zガンダムの主人公カミーユ・ビダンがそれに似た発言してましたなw
なぜそうも簡単に人を殺すんだよ!死んでしまえ! だとよ
娯楽アニメとして楽しめないのかw
ハマーン殺すじゃなかったっけ
この場合の感情移入できない、共感できないってのは、あまりに一般的な常識とは離れすぎていて、同じ人間とは思えないって意味だと思うわ
追伸
ニュータイプだから同じ人間じゃなくていいんだよな
ちびまる子でもパワーパフガールでも平気や
今回のシイコさんがかなり平たい感じだったけどそういうもんだと思える
暇空とか好きそう
行動原理が理解できないって言えばいい
あまりにも短絡すぎで浅慮でリスクを顧みない行動が多すぎる
言い換えればあまりにもアホ
人らしくかなり思いやりと優しさで戦うのは
4話の展開は凄かった、戦争じゃないから駄目って言う層を完全に黙らせた
これは平凡な女学生が特別な人間に憧れて感情移入する話じゃないの?
ましてやニュータイプ的な精神感応?みたいなやつでそれを脳に直接ぶち込まれたようなもんでしょ
おかしくもなるって
もともとあんま思慮深いタイプでもなかったようだし
オメガサイコミュを起動できるのは平凡な女学生なのか?
通念的な行動原理がって話であって、アニメギミックは関係ないんじゃね?
現状で強化人間だと断言するキチガイさ
そもそも本人が一番解ってない様な生き物を理解しようとするのは無駄だぜ
戦う理由なんてないのに得意だからってヒトを殺めるのはおかしいでしょってララァにいわれるし
初めからそんなんだよなあ
破滅のその先を描けたら面白くなるかも?
そんな人生棒に振るようなリスクに飛び込むのはアホだけだから
逆も真だよ?
それが言いたのがわからないキチガイwww
娯楽作品としてしか見てない
きも豚岡田かよwwwwwwwwwwwwww
尾崎に感情移入できるやつとは友達になりたくない
それに「感情移入」してきたお前のほうがおかしいよ
物語の見方がわかつてないんじゃない?
最初らへんのガンダムは子供が戦争に巻き込まれる理不尽を描いた物語だからね
マチュは完全に自分から巻き込まれに言ってるという違いはあるよ
ガンダムに感情移入とか、共感とかそもそもない
自分からガンダムに乗り込んで、
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ~~~
が巻き込まれた人wwww
強化人間説を否定しているわけじゃないから逆じゃない
アホ確定
個人的にはもっと批判が出るかと思ったけど
リベラルが真顔でテロリストを肯定する世の中になっちゃったから
あんましそういうのメディアで聞かないよな
マジモンのアホwww
人が分かり合えない例(バカの壁)w
その時点で自動小銃乱射してるレベルだろうがw
逆襲で殺されても仕方ないんよwwww
次第に改心していったヒイロには感情移入できてたかも
まんま赤軍に憧れるシンパみたいなモンなんだけど
大丈夫なのかアレとは思う
頭おかしい
いきなり襲われて銃が落ちてたら拾って応戦しても不自然では無い
それがガンダムに変わっただけ
アムロ「フラウボウは逃げるんだ!(俺はガンダムで行く!)」
頭おかしい
現状、強化人間だと断定できる要素は無いのにそれを断定している行為を思い込みの激しいキチガイだって言ってんのに、逆もまた真、つまり、現状、強化人間では無いと断定できる要素は無いのにそれを断定していると勘違いしてんだからアホはお前やろ?
理解できる?
なぜ今まで一度も見たこともない銃が使えると思った?
幼馴染を守るために銃を持って応戦
それがガンダムに置き換わっただけ
勇敢やん
ガンダムのとこだけ興味あるから万博逝ってみたいけど
パビリオンの中にもナレーションあったりするんだろうか
町の機械博士だったアムロにとっては引き金引くだけのグロックやったんやろ
なぜ今まで一度も見たこともない銃が使えると思った?
灰色の青春時代を灰色のまま何をする訳でもなく過ごして来た世代。
ガンダムオリジンだとこのアホさを修正するため、
アムロが普段からオヤジのコンピューターに侵入してガンダムの情報をなめまわしてる描写があるんだよなwww
相手は完全に見失ってたんだし頭壊してゲームセットでも、残った腕切って無力化でも好きに料理できたのに
そういうのを描いてるのがジークアクス
1話は疾走感のあるシチュエーションで不要なことを考えさせずに巻き込んでいく
ギングゲイナーなんかほんとに意味不明なのに面白いもん
CCAでクェスがそれがNTみたいな話してたけどな
そうか?
ぽっとでのキャラをぶっ殺して舞台装置にしてるだけにしか見えんけどな
話数が少ないからか全てのキャラが記号的で薄っぺらいんよな
普通に今時の女子高生なだけだね
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?
シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
町の有名な機械大好き少年のアムロにとっては安全装置を外す必要もない(正確にはトリガーについているから)トリガーを引くだけのグロックと一緒だったんだろ
多分この人はSEEDしか見てないんじゃないのかな
キラならまだ感情移入できるだけの理由があるキャラだし
いや、それが普通なのはバブル期とトーヨコだけだろ
どんだけ無法地帯だよ
単にアムロを弱体化させるだけの安彦の改悪だったな
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?
シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
連邦の元トップエースで子持ちでニュータイプでガンダムに異常な執着を持ってたりと
モブ顔ってだけでぽっと出にしては設定もりまくってたキャラだったけどね
糖質っていちいち細かく説明されないとわからないんだってな
オタクだから知っててもおかしくなくね
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」 は?なんの5倍なん?ザクのこと知ってるの?
シャア「5倍のエネルギーゲイン」 ザクパイロットだからそうなんだろうな
ファーストにそんな設定ないw
糸使いってかなり厨2病属性持ってる劣化ミライさんよね
それを一年戦争IF世界の設定でやるんか?って思った
ビギニングしか見れたものないだろ
それオリジンの設定だろw
ファーストごっこしたいだけだから尺あっても描写しないでしょ
糖質ってコピペ好きだよな
設定だけだったら盛れるでしょ
でも来週以降どう流れていくのか気になるでしょ?
悔しいのうwww
あいつ頭落としても絶対戦いやめねーだろ
NTだしその執着が分かったんじゃね
言い返せやつは「糖質」とかアホな単語使うの好きだよなw
ファーストでも町で有名な機械好きなんだからオタクやん
特にニュータイプと呼ばれる人種は急にキレたり後先考えない突発的な行動する情緒不安定なイメージしかないが
じゃあ腕切り落とせばいいじゃん
内臓武器無いんだし
もう少し戦力が拮抗してて殺す以外止める方法が無いみたいな感じの方が面白かったと思う
敵対したニュータイプは精神世界に送れと言われんじゃね?ガンダムの声ってやつに
一番まともな主人公はシーブックさんだから
俺がガンダムだ!
ガノタに議論など不要www
ベルリにとってのカーヒルみたいに
今回の主人公が戦いの恐ろしさを知るきっかになる存在ではあったね
違うよ、庵野原理主義者が作品ほめるところなさ過ぎて
1stを下げてマウント取りたいだけだよ
武器無くしたくらいじゃ止まらんやろ
糸で一緒に束縛して壁に突撃とかも出来そうやし
ああいう戦闘狂は殺しておくのが一番ってNT能力で感じたんじゃね
ガノタに議論など不要www
巻き込まれると言うか非行に走って運動にオルグされてテロリストになって
どうしようもなくなる話なんか?戦時中でもないんだし戦争を起こす側の話なんだろか
ガンダム「君ジムくんやろ、おっちゃんは騙せへんで」
東方不敗なら議論なんかいらんだろうけどワイら立派なオールドタイプなんで
そもそも命を奪うことに躊躇いないよNTって
ニュータイプは人を殺しすぎるって劇中でも言ってたろ
ガノタに議論など不要www
現状すでにテロリストだけどな
東方先生の事何も知ら無さそうだなw
これかよトップ2から一ミリも進歩してないな鶴巻は
ガノタに議論など不要www
あーそれはそうだな。ただ人を殺した事を見て
「ああならなきゃ追いつけない」とか思い始めたって事は
思想に染まり始めた最初の段階なのかなって
どこまで描くのかは気になるな
後悔するのか、行くところまで行って人じゃ無くなるのか
お前ギャンじゃね?
Xとかだとティファみたいなふしぎちゃん居るけど
ガンダム君は強化人間なんかな
何を言う~
よくフェミ・バイトが「あのキャラは胸が大きい!性的搾取だ!」って言ってるだろ?
ただの絵だから本当は誰も被害を受けてないのに
絵を自分と同一視して自他境界が無くなる現象。それを感情移入と言う
俺は自分の事をニュータイプだと信じてたからカツには感情移入しまくってたな
自分と考え方が似てるキャラには感情移入ができるのかもしれない
登場からプッツンキャラで誰それ構わず当たり散らしてカツにそのキャラ奪われて少しまともになったかと思いきや精神やられてエンドっていう感情移入できるならしてみなよっていうレベルの美談さん
ビギニングと4話まで全部見たの?
ガンダムなんて昔からそんなもんやん
謎の背景絵の中で人と人が心で会話してる
今回もそれを忠実に再現してるだけだな
それでも全部見たのか凄いなw
キラキラ目のぷっつんカミーユさん大好きです
そんな中でも好きピに近づきたいから人殺せるようになるゾ!なマチュはついて行けねぇランキングならやはり上位に多分なる
ニナとかカテジナを主人公に添えてるようだ
ガンダムをおっちゃんとか言ってる気持ち悪い文化嫌い😠
そもそも感情移入できるガンダム主人公自体そんなにいなくねえか
それでも限られた人物や状況での感応描写だったけどな
多分スタートからサイコミュ兵器とニュータイプ2人がメインに添えられてるから頻度が激しいんだ
野菜嫌いで童貞丸出しの主人公には感情移入できてましたね
やたらとやしろあずきの名前出したがるあいつか
🥴←この絵文字よく使ってるよな
抑圧されネグレクトされる日常、おまけに高圧的で暴力も辞さない軍人達
怒りに任せて飛び出してみれば因果とばかりに両親は死に、隠された軍の虐殺まで目の当たりにする
これではいけないと戦いに身を投じるも優れた感応能力によって疲弊していく日々
最早壊れかけの中、誰もが死にゆく戦場で元凶を撃ち倒したが敵の断末魔の思念で心が壊れてしまった
筋道立てりゃ納得が出来る範囲には収まってるぞ…一応
感情移入自体出来ない人でしょ君は
対象が何であるかとか関係ない言葉だよ?
以前その手の作家に聞いたことあるが、感情移入とはシンプルにその人物を応援できるかどうかだと
頑張ってる人間に頑張れと声をかけてやりたくなる、それだけらしい
無職転生みたいな主人公にしたら見る以前に一般人が足切りしてみないだろうなwww
なるほど
ロランやガロードに感情移入できてた理由が良く分かったわ
だから何…?としか言いようがない
ポッと出になんの感慨も湧かねえよ
このままじゃ演じられないと泣かされたくらいだからな
そりゃ声優も泣くわ
とはいうけど前情報通り1クールならもう三分の一終了してんだぜ
カミーユの場合はその後に戦う理由が生まれたから、マチュもそのうち生えてくるかもしれん
俺たちおっさんtwitter~じゃさ、ジークァックスの世代じゃないんだよ?
カミーユ君は感情的だけど理解はしやすいから
ガンダムじゃなければ1話切りしてるかもしれないレベル。
ハサウェイは一応建前はあったでしょ
ベルリは変わってるけどまだ人を殺めてしまった時なんかは落ち込んだり気に病んだりしてるから人間らしさは残ってるぞ
映画から見てるけど今のところそれなりに面白いと思ってるよ
個人ランキングではAGEよりか全然上だわ
その後も変な逆恨み仮面と女達に付きまとわれ最後は全部捨てて逃走だから応援できたよ・・・
それが最後の殺人肯定とも取れる台詞で急激に乖離して宇宙人に見えてくるんだから怖いもんだ
それが記号的で薄っぺらいんだよ
それでも結構インパクトあったからみんなの印象には残ったよね
一般人が惚れた男を理解する為ってだけであんなキモい覚悟決めるかよ
自分の中のキレた部分はカミーユに感情移入、人を敬う真面目な部分はロランに感情移入みたいな
で、その「部分」がない時に感情移入できないってなるもんじゃないかね
みたいなオチだったりしないか?
ロールプレイとして異常に好戦的とか
知らん世界や感覚を教えてくれたりもまたキャラを好きになる道
違和感の正体はなんだろうって考察もひとつの見方よね
このキモオタバカッターの心の中ランキングだろ
もともときめえんだよ
それでもガンプラは売れるw
ガンダムの主人公に感情移入できる方が異常やぞ
テンバイヤーになw
現実で言うとアーティストやクリエイターやプロになるには壁と距離と覚悟の違いを感じたって描写ちゃうか
ジジイババアには分からんて、思春期があったんだからわかると思うでw
腑に落ちてない人は、なぜそれが人殺しの兵器を通じてなのか?ってところか
それって全てのガンダムに言える物語の根幹だから、お楽しみに〜やな
現状出てる情報からは別次元の異世界ものっぽいって考察が多いかな
大穴でそっち系のオチを期待してる人もちらほら程度にはいるね
中ボスじゃ人気でないでしょ
ガンベでジークアクス沢山売ってたぞw
知恵ついてい見返すと08zzだが自分本位だったりの社会性の欠如に気にもなるが
子供の間合いなら仕方あるまい
ジークアクスを転売材料にする時点で頭悪いわw
少女漫画系の行動だけど現実にすり合わせたらトー横に憧れ抱いちゃう系若者だしなマチュ
地球にスパイ活動で潜入してる奴がまともだとでも?
自分の過去を色々思い出してみたら割とアホの部類だったのでなんも言えねぇ
そもそも「共感」はできても「感情移入」できる主人公って少ないと思うが
現状ではUCのIFで何がやりたいのかさっぱりわからんし、単純に話が面白くない。
もうアニメなんて1stの天パですら、序盤のドキドキわかるでーって思わせときながら
途中は、なんやコイツみんな頑張ってんのにイライラするなー
で最後、よかったなー涙、やからな
揺り動かされて、自ら考察して、こじつけてなんぼやん
アニメの主人公に是が非でも感情移入する必要があるの??
ドラゴンボールの主人公である最強のサイヤ人に、ニュータイプのパイロットに
阿頼耶識手術うけた少年兵に、義体手術うけた公安捜査員に
感情として移入できたことあるんか??
と言いたい。
シュウジはカヲルみたいなカリスマがないからな
オマージュ度は高いけどキャラデザなのか演出なのか
面白ければ全て許されるそれだけや
面白くてかっこよければ戦闘狂でも許される
フィクションだからな
いや割と時事ネタやん闇バイトにオンカジ
その延長のヤバい界隈がMSバトルって位置付けよ
強奪しろよ
ゲェジ「!!!」シュバババババ
ゲェジ「そもそも感情移入する必要ないよね?過去作でも感情移入できる主人公いなかったでしょ?アニメなんだから娯楽として楽しめばいいよね?」オタク特有の早口
GQuuuuuuX
って読めねえよと思ってたけど、単純に
いろんなガンダムパロディ仕込んでるみたいだし
時空×クロスオーバーで
ジクウエックスとジオンの世界だからジークジオンとかかけてるタイトルなんだろうなとなんか思った
むしろ人気出たほうがアンチ尽くしジークアクスも人気の証拠じゃねーの
アイツはあんなにディアナ万歳なのに地球人にも感情移入できるちゃんとした人間だよ
マニュアル読み込んでたし人殺し特化の宇宙世紀のニュータイプとは別よな
オリジナルでやるべきだったのでは?
ガンダムをフォローしてるから感情移入必要なくねという話じゃなく
アニメなんだからフィクションなんだから、自分に重ねる要素ない人物のストーリーを楽しめればそれが一番なんじゃねえのとか思ったわけよ。
ジョジョのような頭の切れる能力者じゃなくても、犯罪者だらけの殺し屋の話でもスペースオペラのはるか未来の賞金稼ぎの話でも、潜在的犯罪捜査官の陰謀のストーリーでもみて楽しめるならそれが正解じゃねっていう。
世間があまりにもなろう系に毒され過ぎてるのよなぁ。むしろ感情移入できる系のほうがワンパターンでクソ面白くないほうが多い。とくに転生前の記憶ある系の作品とかメタすぎて最悪
舞台や映画見る時って俯瞰じゃねえのかよ
キャラメイクありのゲームならまだわかるけど、アニメなんて主人公像ガチガチに固まってんだから「変なヤツだなあ」で終わる話だろ
本気でつまらなければマジで無風なのでオタクには好評から広く好評までチャンスはある
ゴミにしちゃ見てる人多いねw
反論できないとすぐレッテル貼り
まさか表でもそんな態度取ってないよな?
逆だわファースト世代はハマってる方だぞ
現時点ですでに面白いから
面白い作品であるとは思う
話が展開が早すぎではあるけど1クールしかないからしゃあないかという感想
すくなくともガンダムとしてもっとツマラナイ作品は多かったから及第点ではある
褒めてんのか貶してんのか分かんねえなこれもう
他の作品は大体戦争中だから仕方ないが
今作は非合法とはいえただの試合で56してるからな
Gガンダムでさえチャップマンが病死するまでは人死には出なかったきがする
日々の退屈な日常に飽き飽きして
テロリストに憧れて戦争を始めるって感じだな
テロリストでも戦争でもなく
金がいいから
非合法の喧嘩賭博してる話だろ
マチュの場合はスリルと男が理由よ今の所な
これ
見れるだけまだマシなんよ、Xとか途中で気絶するかと思ったわ
僕ちんの至高の正史ガンダムが上書きされちゃいけないんだー
汚すな!!!!!
同世代で謎のニュータイプに惹かれているってのはリアルなZ世代向けの物語を求めていたガンダムには必要だった
そこまではいいんだが、演じてる声優さんにもマチュの内面が理解し難い変化を遂げて辛いと語ってるんだ
どうやら闇落ちしてもう全てがどうでもいい・・となる終幕が待ってるらしいが軍人になると志願したのが大いなるフラグ
マチュはもうダメだ
バイトと男とスリルっていう軽い感覚で
あとからドロ沼って展開ではある気がする
そんでバディとしてはニャアンのほうなんだろうな
薄いけどメインキャラだし
なんならWより面白い
水星もまあまあ面白いけど、あれは地球の紛争と企業との格差とか
パーメットが生活の全てにかかわってるくらい重要な鉱物インフラとか説明が序盤でなかったから
話の展開としては下手くそに感じた。パーメットとデータストームの説明位は話数割いてするべきだったと思うよ。まじで
軽い感覚で「人を殺さないと同じ場所に並べない・・・」とか言うか?
気軽に軍保有のMSに乗ってるんだからいまさらだろそれ
庵野の心は共感できない
んじゃどっちにしろ全然気にしない風じゃないと
言ってる事と矛盾する気がするが
おじさんがなんか語ってるから聞いてあげて
カミーユはかなり共感出来る主人公だろ
シャアぶん殴るやつだっけ?
そりゃ目の前で人が大量に死んで
隣に目の前で両親が死んでパニックになってる幼馴染が居て
自分も泣きたいのに落ち着かせて逃げるよう促して
自分の手に最強の兵器のマニュアルがあって
側にその兵器が転がってたらそれ使うわ
これ以上無いほど感情移入出来るぞ
漫画と違うって発狂してるやつやろ感情関係あるの?
3話までに面白くできないアニメは切られるだろ
面白くなくてその理由の一つがマチュって話だよ
インド行って人生観が変わった程度の体験だったらそれでシュウジに追いつきたいっていうなら相当にイカレてるけど
たぶん生死すら超越するような世界の真理みたいなものなんだろ?知ったらもう引き返せない感じか
これまでの価値観や日常生活は矮小化してしまうんじゃね?
地上波放送だとガロードくらい?
だってガンダムの主人公だぞwww
もしそれ越えたらおしまいだよな…
でも1クールに1話は面白かったろ?
ベルリみたいに、夜中股間を押さえながら走ったろ?
単純にパイロットとして雑魚すぎだから魅力を感じない
アムロ>>>>>>シュウジ>ママ魔女>>>>>>イキりマチュ
オメガサイコミュをたまたま起動できただけの雑魚女
主人公も然り
トップ2の主人公も途中まで傍観者だったしな
あっちと違ってダウナー系だから魅力に欠けるが
感情移入出来るような主人公だったケースの方が稀じゃね…?
ティターンズが嫌いだからって、ジェリドのボソっと一言にあんだけブチ切れる行動原理が、当時のガキ頭には理解できなかったわ
登場人物が少なすぎるんだよな
アクの強いのに揉まれてると応援したくなるけど
カミーユは今の世なら逆に人気でそう
炎上系みたいな感じでw
カミーユ:軍人に殴りかかるのはともかくその憤りは分かる
ジュドー:分からん、でもイイ子、主人公らしい主人公
シーブック:ヒトの見本
ウッソ:嘘みたいな凄い子
ハサウェイ:テロリスト、観てて悲しい
4か月くらいで100人越の殺人鬼がまともなんだなw
戦争では英雄だよ
仲間に銃向けてるやつらだからな
ガロードは共感出来る主人公だったね
少年が大人になっていく過程が観れるし、周りの大人達も良いキャラしてたし
感情移入したことないってのは物語に感動も共感もしたことないロボットですって言ってるようなもんなので気持ち悪いと自覚したほうが良いよ
ロボットアニメとしても終わってるわ
ジジィを意識してて草
視界に入ったら負けなんだけどな(笑)
スマホくらいおじさんが買ってあげるよお手当もあげるよw
歩兵じゃねえのにカウントが「人」てのが違和感(笑)
なぜ「撃墜○機」にしないのか?
ガンダムのヤベー富野はVくらいだろ
劇場版イデオンに比べたら児戯に等しい
なに言ってるんだ
やっぱ怪しい男なんて放っておいて安定した生活の為に勉強しよってなったら話終わるで
じゃあマチュが完全にあっちの世界に行って帰ってこない話になるんじゃないか?
それなら黒沢さんがどう演じていいかわからないってなったのもうなずけるが
やしろあずきは気持ち悪いけど、そのやしろあずき連呼の荒らしのほうが何倍も気持ち悪いよな
わざわざ顔文字はりつけて自己顕示欲むきだしなの、なにかの病気だと思うわ
後半怒涛のわからせ展開涙目マチュちゃんにみんな大興奮
マチュはフィクション作品のキャラクターとして嫌い
行動がおかしいから何考えてるかわからない
水星の魔女と同じパターンやないか
ガンダムは人殺しの道具、それ以上でもそれ以下でもない。
人殺し「ワイにも理由があるねん、だから人殺しもしょうがないねんwww」
で済んだら警察はいらない、何より現実じゃないアニメ作品だから荒唐無稽
捕まってないだけの殺人鬼を描き、戦争という理由さえ付ければ殺人鬼が英雄になれる世界
100人殺してその100人を家族から奪った悪魔の殺人鬼、生きてる遺族は苦しみ続ける
マブがガンダムにやられたと恨みつらみを言いながらお前は100人殺してるからあの最後は因果応報
あせるなあせるなガンオタwwwww
主人公キャラに感情移入するケースの方が少ないと思うわ…
数話みただけでその作品全部知ったみたいな感じでキャラや設定語るやつ怖いw
日本語が成立してるからGレコ以下にはならない
Gレコよりつまらんガンダムはない
Gレコ1話くそつまらん
次の週
何事もない通常に戻っててめっちゃ怖かった
国が襲われたから防衛力増やした自国にガチギレしてるキチガイだからね
共産党員みたいなメンタル
自分と別人だから物語なんじゃないのか?
おっさんおばさんが年ごろの子供の気持ちわかるってなかなか何言ってるんだお前はって思わないのか?
いや自分より上だと期待していたマヴをガンダムにやられたからガンダムを超えるのが目的だっただけやで
最初から最後までちゃんとエゴだよ
共感のできなさのベクトルが違うんだろう
バーニィが主人公なら感情移入できたんだけどね
あいつも行動原理がわけわからなかったからGレコ酷評されたんだろ
この2つの言葉が駄目だわ受け付けない
戦争やってるわけじゃないし大したキャラ付けも無いぞ?
ガイナアニメのFLCLやトップ2と比べてもね
「戦いをやめろー!!」とかいってザコを片っ端から皆殺しにしてたキラとかにも共感できたの??
戦争の仕組みが良く分かってない奴が最前線にいきなり介入して大混乱状態
准将になってからもあんまり変わらない。いやラクスに問題有りなのか?
キラの攻撃全部躱して敵機撃破続ける奴が居てヒス起こすキラとか見たかったかもしれない。
それをいちいち叫んで同意を得るのも解らん
って思ってるだけで、感情移入云々は考えたこともねえな
そもそも感情移入とか他の歴代主人公にもしたことねえし
アナザーガンダムとかだったら普通に合いそうだけど
作ってる連中もキャラ立てとかもともと考えてないでしょ
32人者の浮浪者へ憧れ持っちゃう多感な少女だもの、パパ活してホストに貢いでる女と一緒
安室もカミーユもたぬきもハサウェイも全部無理
やっぱこの主人公意味わからんよな
アムロはめちゃくちゃ共感できたけどな
メンヘラと感情移入は全然違うベクトルだろ
逆に言えば話が簡単でもキャラに魅力があれば作品は神になる
カミーユに感情移入してるやつとかいるのか…?軍の秘密兵器パクって軍人にぶっ放し敵軍に兵器渡してその軍に入ったあと上官ぶん殴るやべえやつだぞ…?
そこらのヤンキーでもそうしないわ