• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





流石にガバガバすぎる





GpwhNmtaYAADHtz




とろけた手に靴を2つ履いた左足となかなかの出来。

こんなのが商標登録通るのか?と話題になっている








ちなみにAI生成物でも商標登録自体は問題なくできるっぽい。






この記事への反応



バリバリの生成AIで笑った

愛知のトヨタホームが作ったAIキャラなんかな

この子なんで左足に靴ふたつ履いてるん?(靴履いたつま先をもう一つの靴に突っ込んだ状態になってる)

足は靴紐や左右のデザイン。手は指に違和感がある…大丈夫?ダブルチェックや報連相出来てる?いつかの有名な歯科系で優秀賞に違和感まみれのAI作品入賞でもあったけど、ちゃんとやってるのかな…?
販売する家に欠陥があるんじゃないかって不安になってくる


露骨なAI絵を商標登録する企業、コンプライアンス観念が欠如してることを公開してるようなもの。知財法以前の問題

夢見りあむ

AIって著作権発生しないし、このキャラで商標取るってできんの???

これ許すと、地獄のような作業工数増えそうやな

他の商標はただのロゴやマークだったりするんで、「マークならAIキャラでも良いでしょって」判断したトヨタホーム愛知株式会社の判断がアレ

仮にグロ画像でも同じ事だが、それが倫理的に許されるか企業なら考えろと


出力したものを描き直せばよかったのになんでそのまま使うんや




商標登録はまぁできるっぽいけど

企業としてやっていいのかがまた別の話だよなこれ


B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0D1RL7JFB青春爆走! : 1 (アクションコミックス)

発売日:2024-10-24T00:00:00.000Z
メーカー:研そうげん(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ5GPJTSワンナイト・モーニング(13) (ヤングキングコミックス)

発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:奥山ケニチ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:04▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:05▼返信
登録出来ない理由がないだろ
感情が受け入れられるかどうかは別として
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:06▼返信
おなじみの絵柄
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:07▼返信
アウトでしょ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:07▼返信
なんか問題あるか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:07▼返信
日本を誇る一流企業が、何デザインに金ケチってんだよwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:07▼返信
はちまって反AIだったんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:08▼返信
スガイ・シズコをオカズに出来るが
これはオカズに出来ないッ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:09▼返信
>ちなみにAI生成物でも商標登録自体は問題なくできるっぽい

ならええやん(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:11▼返信
>>1
またAI絵が勝ってしまった

雑魚絵師悔しいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:12▼返信
すまないまた愛知なんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:13▼返信
>>10
指ぐちゃぐちゃで草
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:13▼返信
もうデザイナーいらないよ
キャラクターだけじゃない
いずれは住宅のデザインもAIが全てやる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:15▼返信
建築や内装もAIに投げれば効率化できる
数字を扱う設計なんか特にそう
もう無駄に時間かけなくていいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:15▼返信
わざわざ金出して書いてもらわなくてもこのクオリティで十分ってことなんやろな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:17▼返信
AI製でも別に良いけど手ぐらいちゃんとしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:17▼返信
むしろAIなんて企業が使うもんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:17▼返信
>>13
広告費ものすごく削れる
キャラクターは不倫スキャンダルとか絶対しないし
生きたタレントの完全上位互換
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:18▼返信
そんな細かいところAI警察しかみてないから
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:18▼返信
芸能人を使うのリスク高いからね
これで完全に代用できる
もう芸能人いらない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:18▼返信
人間が書いたって指6本だったりするし何も問題はない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:20▼返信
人間が手直ししてコストかけてたら意味ないんだよ
引きこもりニートには理解不能かもしれんけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:20▼返信
別に問題なくね
意外とかわいいの草
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:20▼返信
まぁ、法律的に特に問題ないしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:21▼返信
広告素材として必要十分なクオリティ(必要以上にクオリティが高くない)
を低コストで一瞬で作れるのがAIの強みです
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:22▼返信
不倫で炎上してる女優
指が潰れた二次元キャラクター
どっちが好印象ですか?こっちでしょう
リスクとコストどれだけ削れると思いますか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:23▼返信
AI使った欠陥住宅を斡旋してくれる企業なんだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:23▼返信
別にやっていいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:24▼返信
歩いてたら骨折しそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:24▼返信
>>26
企業イメージが安かろう悪かろうで良いならね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:25▼返信
反AIさん名古屋に行けなくなったねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:26▼返信
>出力したものを描き直せばよかったのになんでそのまま使うんや

そこにコストかけたら意味ねえだろ
社員が1時間ぐらいでやれるならやってもいいと思うけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:26▼返信
これの何が悪いのか説明できない能無し共でしたとさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:27▼返信
AIキャラでもいいけどもっとクオリティ上げようよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:28▼返信
AIで家設計したから大丈夫♪wwwww
欠陥だらけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:28▼返信
りあむに似てんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:30▼返信
>>26
どっちもマイナスだからイメージキャラクター要らねえじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:32▼返信
>>34
ゆうて不動産屋が使うんだから資料とかにちょっと載せるようなキャラだろうしこのレベルで十分でしょ
まぁわざわざ商標で守るほどの価値が有るかどうかは謎だが
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:32▼返信
マスピ顔100点
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:33▼返信
ピンクでちょっとでも似てると訴えれるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:34▼返信
くりひろしはAI叩く前にその旧時代的な絵をどうにかしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:36▼返信
トヨタホームの家に住んでる反AIさんはどうすんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:37▼返信
>>41
進化することを止め自分の絵の成長から目を背けAIに全ての責任を押し付け叩く日々その先に未来はあるのかねAIは進化し続けているよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:39▼返信
なんで機械がやるとダメなんだ?
そういう奴は車には乗らないし、自分の会社の仕事も機械一切使わないでやってんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:40▼返信
髪型が他社のキャラそっくり
Googleレンズで検索すると同じ顔と髪型のAIイラストがゴロゴロでてくるw
もちろん集中学習元のキャラもでてくるが
これ全部トヨタホームの著作権になるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:40▼返信
どうゆう事?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:42▼返信
雑だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:44▼返信
まだイラストリアスとか使った方が綺麗に生成出来るのにモデルまで古そうなの草
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:44▼返信
>>45
さすがに髪型は阿呆w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:47▼返信
>>4
トヨタに喧嘩売れば良いのではw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:50▼返信
anything系かCounterfeitかな、とにかく初期の古いモデル
ノイズがヒドいしポーズも変だしlama cleanerやcontrolnetも使えない素人
これじゃLoraも自作できないだろうし、今後この立ち絵以外出てこないでしょう
ヘタクソ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:50▼返信
足がおかしいしいな
というか企業のWEB広報担当とかってホント無能が多いよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:56▼返信
これでOK出すレベルの企業は草やろさすがに
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:58▼返信
顧客に反AIはいないって思われてるんだぞ
頑張って戸建て買えるアピールしろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:59▼返信
※49
だからGoogleレンズで見てみろよ
全く同じ髪型と顔のAIイラストがゴロゴロでてくるぞw
プロンプトに同じキャラ入れてるだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:00▼返信
AIの出現以降この手の絵って全く価値を感じなくなったな
見ても、「あぁAI絵か」って感想しか無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:01▼返信
頭悪い企業が多いヘルジャパンw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:01▼返信
反AIとか喚いてるのがAIを犯罪利用してるようなAI副業情報商材で荒稼ぎしてるトクリュウか
そうでないならただの境界知能だよな撮り鉄と同じAI鉄w
つうか企業の倫理観を咎めるだけで反AI連呼するのってホント低知能だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:06▼返信
この絵も元となった絵師がいると思うと本人どう思ってんだろと少し気にはなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:09▼返信
>>45
商標権と著作権は別物だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:10▼返信
どうせクラウドソーシングで安く上げようとしたんじゃねーの
あそこのやつら人のデザインパクったり当たり前だったけど今はAIあるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:10▼返信
>>58
倫理的に何が問題?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:14▼返信
バイトって反AIの無知だから批判コメばっか集めたのか?
出力されたものと他が一致しなけりゃ何の問題無いのも知らんとかほんと頭悪いのな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:16▼返信
トヨタホームはゴミやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:19▼返信
もはや珍しいレベルの低クオリティ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:20▼返信
そりゃトヨタはゴリゴリのAI推進派企業だからなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:24▼返信
マジで普通の人は絵の細かいところは見てないんだな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:26▼返信
この程度にも金は出さねぇコンテンツですってことやろ、誰がついてくるんや
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:27▼返信
>>52
有能は企画開発営業に取られるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:28▼返信
chatGPTに作らせるとなぜか服だけ3Dみたいにする
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:28▼返信
※63
問題なくてもここまでのポン出しは今時珍しいし、しかも大手で
ネタや笑いものにはなるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:29▼返信
さすが愛知
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:30▼返信
てか登録にしても解像度低いなwガチの無料版使ってんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:41▼返信
※22
人が手直ししなくてもIllustriousなら8割はまともな指が出るから
SD1.5とか古いの使ってんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:46▼返信
企業のアニメキャラ使ってそのほとんどが女キャラなのも、グローバル化した中から孤立するか、そういう人しか集まらなくなっていく
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:48▼返信
夢見りあむじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:48▼返信
マスピ顔すぎるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:49▼返信
左足の靴がおかしいと思った社員が1人もいない時点でこの会社は無能なので関わらないほうがいいと警告してくれてる
バカ企業発見器
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:49▼返信
・・・まてよ、じゃあ有名どころのモデルをかたっぱしから商標登録して、生成AIユーザーに対して示談を目的とした訴訟を仕掛けに行くビジネスも成立するぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:49▼返信
>>78
天下のトヨタ相手に何を言ってるんだw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:50▼返信
マイクロソフトの製品のコードのうち30%はAIが書いているって
発表したそうだが、日本はまだこんなことで議論するの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:51▼返信
>>79
反AIさんはまず商標権と著作権の違いを勉強しましょうね
ちなみに商標登録料は一区分ごとに3万円程かかります
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:55▼返信
ごちゃごちゃ解説せんでも見れば1秒でAI絵って分かるだろ(笑)
分からん奴は初心者か(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 06:55▼返信
たぶんコンサルかデザイン会社あたりに騙されてるんだろうけど、こういうところに予算かけないケチな会社って思っちゃうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:01▼返信
無名チャイニーズソシャゲによくある絵柄だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:04▼返信
言い方悪いけどこんな量産型のようなキャラを登録する価値があるのか?
あとミニスカに生足ってフェミに目を付けられそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:08▼返信
学習のさせ方に偏りがあるせいでAI絵ってすぐ分かるようになったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:11▼返信
ググったらトヨタ自動車系列の会社なんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:12▼返信
俺もりあむに見えてしまったw
手足もおかしいけど、顔がいかにもAI顔だよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:14▼返信
もう少し手直ししてから登録すれば良いのに。
しかし…AI絵て面白みないよな…、わくわく感がないというか…。
どこにでもありそうなデザインというか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:14▼返信
商標権と著作権の区別がついてない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:20▼返信
AIでこの手のものを作る企業はどこまでも手を抜く会社という自己紹介してるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:22▼返信
見た目だけそれっぽく、よく見れば粗だらけ、中身はスッカスカな家を作ってくれそうですね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:22▼返信
逆に聞きたいけどなにがあかんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:23▼返信
この顔面ほんま嫌い
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:23▼返信
メリケン大手IT企業のサービス使えなくなっただけじゃなく
住む家まで宗教上許されない物が出る時代に突入か反AIは大変だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:27▼返信
もはや怪しげな広告と弱小Vのサムネってイメージしか湧かない絵
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:28▼返信
>>96
あいつらは基本的に目についたイラスト生成物にしか噛み付かないから
他の生成物はセーフ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:30▼返信
企業がやる範疇の生成AIは合法ってことを主張している証拠やろ
1件でも訴訟おこして勝訴したかね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:31▼返信
良いんでないの?CMや広告AIタレントも出始めてるし
なんか銀行もAI専属タレント起用とか出てたし今どきの流れって感じで
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:34▼返信
現実の有名人使うよりAIの方が安心まである
スキャンダル的な意味で
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:37▼返信
別にええやろ
商標とるならこのくらいで十分や
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:46▼返信
マネはいかんと語る
マネは
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:46▼返信
程度が知れるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:47▼返信
人間の絵師のお先生はねぇ
描きゃしやがらないんですよ
カネ積んでも
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:48▼返信
※81
なるほどOSがアプデごとにゴミになるのはAIのせいか
いやAIの部分だけまともなのかHAHAHA
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:50▼返信
※105
ケチってるだけだろ、この程度の企画に金は出せないんよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:55▼返信
トランプ「トヨタのキャラは日本ぽくして欲しくない!全身タイツに胸の所にデカデカとUSAと入れて背中にはトランプLOVEと入れて欲しい、出来なければ関税アップだ!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:55▼返信
え?
トヨタ系はAI関連使うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:59▼返信
再現性あるんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:03▼返信
ゴージャス☆アイリン
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:04▼返信
>>10
生成AI搭載SNSで反AIって惨め過ぎへんか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:06▼返信
AIだとすると夢見りあむをベースにして出力したんかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:22▼返信
まーた企業が勘違いしてキモキャラ作っちゃったよw って感じw
AI云々はどーでもいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:26▼返信
※42
家を燃やして抗議だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:37▼返信
不満ならトヨタホームに噛み付いて逆に訴えられればええやろ
Ai絵使った神社に噛み付いた奴らも訴えられるみたいだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:38▼返信
アイリンとかまんま大陸名称で草

つまりトヨタホームは特定アジアに乗っ取られた企業なのか

ちゃんと覚えておこう
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:46▼返信
>>1
名前のアイリンが愛知の愛リンなのかAIリンなのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:54▼返信
>>118
スネイルシェルっていうフィギュアメーカーのキャラを元に生成したんだと思う。色がまんまなので
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:56▼返信
漫画描きだから真面目にAIイラストについて考えていたけど、まずAI作品でいいってなる人はそもそも客層違うなという印象
あとは文章やストーリーはうまく書けるけど絵は無理という人には才能を発揮できるツールにはなるかもしれない。でも画力が全てではないので結局はやりようかな
実際自分でも使ってみたけど中途半端に特定アングルの日常動作を出しにくいし、エラーで出力できない時に作業止まるのも結構ストレスではあるな
平均以上のレベルで描ける人ならAIは役に立たない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:00▼返信
生成AIなのは別にいいけどもう少しクオリティはなんとかした方がいいんじゃないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:05▼返信
著作権の有無は商標に関係ないもんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:21▼返信
あいりん地区
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:22▼返信
生成aiは、ただのコピペ
魂がこもってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:30▼返信
どの生成AIソフト使用か一発でわかるくらいに見慣れた顔やな
恥ずかしくて世に出せないレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:32▼返信
無尽蔵にコピペキャラを生成できるからAIがどんなものか知ってる人には
ほぼ無価値なものなのに商標登録ってむしろ金払ってるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:41▼返信
>>12
反AIはAI使った人に攻撃してないで
AI企業のあるアメリカで訴訟でもした方が有意義だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:42▼返信
どこにでもいるV顔と役立たずの細い脚
ゴミ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 09:57▼返信
こういうのわからん人からしたらよく出来てるなぁってなっちゃうんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:08▼返信
遠いほうの足が太いし、デッサン滅茶苦茶でキモいな、靴も左右で違うの履いてるしw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:12▼返信
絵がわからない馬鹿が、絵がわからない馬鹿に依頼して、絵がわからない馬鹿が採用するから
こういうマヌケな結果になる。 これからどんどん増えてくるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:13▼返信
明らかなパクられ元本人が声上げない限り、全然まかり通るものだからね著作権って
外野も誰がパクられてるのか確証持ててないんでしょ
じゃなきゃ人間が色んな絵を見てパースや画風を集積して書いてることとなにも違わない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:19▼返信
無個性過ぎる笑
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:26▼返信
コンプライアンス的にも問題ないし、倫理的にも許されると思うが
おかしな画像をチェックもせず登録するのはどうなのかねと思う
いや、修正するでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:26▼返信
>>90
あたたたかみが足りない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:30▼返信
ダメとか以前にこんなもん商標登録してどうすんの?
誰も使わないよこんなポン出しAIキャラ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:30▼返信
生成AIでギャーギャー言ってる奴はどうせ客にならないから問題ないっしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:30▼返信
XのAI警察がごちゃごちゃ言っても世の中こうなっていくよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:32▼返信
足めっちゃ折れそうやん・・・
指は何か見えにくいからパッと見は誤魔化せるかもしれんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:35▼返信
既に中国がAI絵ばっかりのゲームと広告になって、飽和状態でウンザリしてる状態になってる
日本の近い未来も同じ道歩むと思うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:35▼返信
家買うような富裕層とAIがーAIがー言ってるようなアホは被らないんでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:37▼返信
トヨタホームってイラスト1枚発注するお金も削減しないといけないような会社なんだな
そういうカツカツな会社ってサービス悪かったり手抜きとかもありそうだから使わないようにしよう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:41▼返信
>>142
というか単純にトヨタクラスの大企業とまともに取引出来るような絵師が居なかったんじゃない?
だから社内で自ら作っただけかと
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:53▼返信
むしろ名前がやべぇ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:54▼返信
>>141
ワロタ
まさにそうだろうね
AIガーとか言っているアホはそろそろハロワ行ってこいよと思うわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:55▼返信
こんなコテコテなのけっこう古いバージョンじゃね
そんだけ登録処理に時間がかかるということか
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:55▼返信
別に生成AI使ってもいいけど、こんな質の低い画像を企業の象徴として採用するんか?って不安の方が勝る。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:19▼返信
この程度のチェックもできない会社に家作らせて大丈夫か?って思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:22▼返信
どう見ても夢見りあむだけど、トヨタパワーとトヨタマネーで押し切るだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:27▼返信
>>143
んなこたぁない
トヨタってもトヨタホームだぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:31▼返信
>>105
なんだコイツ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:45▼返信
イラスト界隈ってホントに頭一つ抜いてるやつしかまともに生活できないレベルになってんだろうな
もともと単価云々がショボいって話をよく聞いたけど、それすらAIの生産力にねじ伏せられることになるんだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:50▼返信
AIでいいけどみんな絵柄一緒だな
あと顔が小学生で身体が大人なのも気持ち悪さがある
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:55▼返信
AIってべつに無から有を生み出してるわけじゃないからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:56▼返信
このまま世の中同じ絵柄ばっかりになるのかな。 既にアプリとかそんな感じだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:05▼返信
るーちゃん!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:47▼返信
社員がAI生成で作ったとかならまだマシ。自称イラストレーターに発注してこれがお出しされたとかなら悲惨よ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:01▼返信

新人に登録作業のOJTでサンプル的にやらせたんじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:13▼返信
社員が自前で作ったならええやろ
発注してこれなら詐欺だし騙されやすい会社ってなるけど
そこら辺の情報ないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:13▼返信
著作者に人間か法人の名前つけないと権利発生しないよ。てか生成だから二度と同じ絵出せないな、、、コントロールできないし、下手して変な絵を使用したらりあむ側の権利者から訴訟されそう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:14▼返信
あいりん地区のイメージキャラクター?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:14▼返信
芸能人使うより全然いい
企業は金が浮くしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:22▼返信
>>14
数字にめっちゃ弱いのがAIなんだが知らんのか?
数学じゃなく算数ですら余裕で間違う
世の中のバカは算数すら危ういのにそれを学習してるんだから当然だな(理由はそこじゃないけど)
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:47▼返信
企業としてやっていいに決まってるじゃん
管理人気でも触れたか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:49▼返信
>>146
それ思った、何年前のAIで作ったキャラやねんと
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:51▼返信
>>124
それ刺さるクリエイターめっちゃいそうだからやめてあげて
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:52▼返信
>>113
手書きと違ってベースや元ネタなんてないぞ
このキャラはこの世の創作物の平均値からなんの工夫も無く生成されただけに見える
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:22▼返信
兎に角色んな種類のAIキャラを生成しまくって登録しまくれば人気キャラが出た時に類似性で訴えまくれるビジネス爆誕しそう悪用可能なものはなるべく排除して欲しいわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:44▼返信
あとでプロに依頼するためにデザインイメージだけ登録しといたんだろ
ある意味正しいAIの使い方じゃ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:59▼返信
AIで何が悪いねん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 15:29▼返信
反AI「ギャオおおおん!😡😡😡」

青葉予備軍の反AIさん大憤怒w
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 15:32▼返信
時代に取り残された反AI脳って無様すぎね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:11▼返信
AIなのはいいんだけど
トヨタのくせにさすがに雑すぎないか
そのうちAI使った自動運転とかもやるだろうにAIの扱いがこの程度じゃ心配になるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:30▼返信
広告なんてこの程度でいいんだよ
日本じゃトヨタ以外のメーカー雑魚だし
黙ってても車や家は売れるんだからw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:32▼返信
底辺が天下のトヨタにイチャモンつけてみっともない
誰が日本の経済支えてると思ってんの
嫉妬で絡むのもいい加減にしろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:42▼返信
>>10
一人で勝手に妄想と戦ってるの普通に精神障害だから病院行きな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:46▼返信
広告の絵すらも資金渋って手抜きでAIに頼ってる時点でもう家の方も手抜きスカスカの欠陥住宅ですって宣言してるようなもんだろこれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:48▼返信
>>153
そりゃ既存の有名絵描きの作品を勝手にパクって取り込んでツギハギしてるだけだから皆同じなのは当たり前w
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 16:49▼返信
>>143
妄想も甚だしいなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 17:37▼返信
>>177
底辺の反AIがトヨタを誹謗中傷となw
ほんと反AIって青葉予備軍のクレーマーだよなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 17:39▼返信
反AIくんさー
反AIくんの頭がわるーい「AI使用罪」は社会のどこにも通用しないと気づこうぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 17:41▼返信
てか、ここの管理人って時代に取り残された反AIやってるのか?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 20:42▼返信
最低だなパナホーム
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:06▼返信
>>175
トヨタホームはトヨタじゃないぞ
そしてお前もトヨタではない
でしゃばるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:07▼返信
>>180
前科者がいうと重みが違うな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 21:56▼返信
今のAI生成ならもっとAI臭抜いた絵できるだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 22:07▼返信
>>50
トヨタとトヨタホームの区別もつかない畜生
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 23:26▼返信
よくわからんけど流行ってるしタダでできるからやれとジイさん上司が適当な命令だして
部下が従った結果だろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 00:12▼返信
使ってるモデルが2年くらい古い感じ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 01:28▼返信
リコリコ千束の色違いじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 02:26▼返信
※184
普通にトヨタだろ。トヨタ自動車とは違うというのなら分かるが。

直近のコメント数ランキング

traq