• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『アークナイツ』と『ゼンレスゾーンゼロ』を
ずっと遊んでいる。
シナリオがおもしろいからだ。

しかし私は、この「シナリオがおもしろい」が
もはや当たり前すぎて売り文句にならない
“恐怖の時代” が到来していると思っている。

だって、私がやってないけど周りはやってるスマホゲーム、
みーんな「シナリオがおもしろい」って言われてるもん。

これが本とかアニメとか映画だったら
「じゃあ時間作って1本見てみるか」で済むんだけど、
スマホゲームってサービスが終了するまで一生だから。
ずっと運営で継ぎ足されていくから。新しく始めにくいですよね。

でもほんとあらゆるゲームのシナリオがおもしろくて、
プレイヤーみんなが
「俺が遊んでるスマホゲームを君も遊んでくれ! 俺にならないか!」
って言いふらしまくっている世界、恐ろしすぎる。怖すぎる。
全員その願いは叶わないし、
救われる方法が思いつかない。
どうすればいいんですか?

そして読まれる人の数を確保できなかった物語は
サービス終了してしまう。恐ろしい。
こんな儚いことってありますか。
時々こんなことを考えると途方に暮れてしまいます。
どうすればいいんだ? 






  


この記事への反応


   
そもそも「シナリオがおもしろい」かどうかは
プレイヤーが判断するのであって、
それを売り文句にすんのもどうかと…


シナリオがいいという触れ込みのスマホゲーで
同意できたこと1度もない。
ってか、ゲーム部分がアレなので
皆がよいといってる段階にたどり着けないで
終わっている可能性もある。


「とにかくシナリオが面白いんだよ!」って主張、
えっ◯なゲームをプレイするときの方便じゃなかったのか

  
アイマス厨ワイ、
ソシャゲやる目的は楽曲と衣装と推しガチャだけで
ストーリーはずっと全スキップしてる


シナリオが面白いかどうかは
完結しないと評価できないと思っているので、
完結していない物語を面白いと言われても
なかなか食指が伸びない。


ソシャゲでそのハシりはFGOか。
定期的に更新されるストーリーをワイキャイしながらインターネットで楽しむ、
というスタイルは
ひぐらしが源流な気もする。とにかく時間取るのは間違いない。


まあ、今更ではある……
数年前から「ストーリーはいい」「キャラはいい」で
終わったゲームが数えきれないほどあった




いろんなソシャゲやってきたけど
ほとんどのゲームでストーリースキップしてるわ
……すまない



B0F6CZ4RNN【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)

発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(584件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:01▼返信
ストーリーがいいだけじゃゲームである意味はないけどな
2.プリン投稿日:2025年05月03日 10:02▼返信
来たよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:02▼返信
どうせ昔のギャルゲーみたいにつったって口パクしてるのばかりなんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:02▼返信
・ シナリオがいいという触れ込みのスマホゲーで
同意できたこと1度もない。

これ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:02▼返信
ソシャゲでストーリーがおもしろいとかあるわけねーだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:03▼返信
シナリオが面白いは嘘よね
ならキャラ総入れ替えしてもやるか?って言われたらやらないでしょ
キャラありきや
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:03▼返信
シナリオを面白がってる割に冗長でつまらん文だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:03▼返信
ゲームもどき
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:03▼返信
ガチャによる射幸心目的が95%くらい占めてるんだから
ほかを売りにする意味なんてないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:04▼返信
ブヒッチのゲームより面白いもんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:04▼返信
鳴潮のストーリーは全然分からなくてやめた
読めない漢字使いすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:04▼返信
スキップ派なのでシナリオはどうでもいいな
13.投稿日:2025年05月03日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:04▼返信
あれらのシナリオがいいとか井の中の蛙過ぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:05▼返信
シナリオなんてどうでもいい
ガチャ引かせろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:05▼返信
やっぱこういうきっしょい奴らしかやってないんやなって
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
めっちゃ早口やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
完結しないから評価しにくい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
シナリオが面白いというのはゲームとしてはイマイチだからそういうものだと思ってる
だからその売り文句だとむしろ避ける
サ終は他所様のビジネスの話なのでご自由に
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
ストーリーが面白くないからやめたんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
ソシャゲのシナリオとかマジで読んでるやつおんの?
報酬目当てのオートスキップしかしたことないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
ファルシやコクーンの方がまだマシだった
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
この手のゲームはMMOと一緒
廃人育成ゲー
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
シナリオがいいってエ.ロゲの言い訳に使われる文言で草
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:06▼返信
ソシャゲのシナリオ訳わかんない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:07▼返信
ドルフィンウェーブはシナリオカスだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:07▼返信
ゼンゼロはシナリオの質落ちてる
ヌルヌル3Dアニメーション見れればいいから別にいいんだけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:07▼返信
>>1
シナリオと声優だけでゲームの内容全く宣伝しないのは信用してない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:08▼返信
アークナイツはシナリオは面白いとか以前に文体がくど過ぎて
翻訳者は自分や作品に酔って書いてるよなアレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:08▼返信
(´・ω・`)また日本が負けたのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:09▼返信
シナリオがおもしろいソシャゲなんてありませんよ、ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:09▼返信
このポストが仕事ってこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:09▼返信
FF14信者みたいで怖いね
暁月までやったけどあのストーリー好きになれなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:09▼返信
村上春樹がシナリオのソシャゲとかでたらどうなんだよみんなやるんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
広げるだけで終わる事のないモノだし段々似通ってくる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
仮に話が面白いとしてもスマホごときの表現力では持ち腐れるだけだしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
爺ジェネの読む気にもならない使い古された昭和シナリオ…😂
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
シナリオよくても結局好みの見た目のやついなければ続かんわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
言うてゲームがだるくてすぐ辞めるんだけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
ただのビジュアルノベルでええやんってゲームだらけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:10▼返信
なんでソシャゲやアプリで中韓に負け続けるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:11▼返信
色入やってきたけどストーリーが良かったのは中韓ソシャゲだけだな
ほとんどの日本産はゴミ
43.投稿日:2025年05月03日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:11▼返信
名前が上がったアプリのストーリーは臭っさくて面白くは無かったけど?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:11▼返信
ロマサガRSはシナリオが意味不明だしつまらないけど6年続いてるよ
シナリオなんて関係ないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:12▼返信
アークナイツゼンゼロのシナリオがいいとか正気か
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:12▼返信
>>41
んなもんに本気出すのはアホだけやから
開発も経営者も客も
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:12▼返信
ストーリーなんてスキップするものだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:12▼返信
アークナイツの糞翻訳政治情勢羅列シナリオ面白いいうやつ、人生でまともな本一冊も読んだことない説
ゲームばっかしてないで小説よめ
千年戦争アイギスのシナリオはめちゃくちゃ短いのにおもしろいぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:12▼返信
ストーリーが面白いソシャゲって大半が中国のやつだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:13▼返信
>>42
中韓に面白いストーリーのやつあったか?
クソみたいな造語乱発のクソシナリオなんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:13▼返信
ストーリーが面白いっつっても、豪華声優()による演技がないただの紙芝居だとスキップしちゃうな
ブルーアーカイブ、お前のことだよ
あんなAI翻訳みたいなイカれた文章読めねえよ
逆につまらなくても声優の演技力でストーリーを面白くしているソシャゲは好き、FFBE幻影戦争とか俺がやった中では良かった
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:13▼返信
シナリオがいいのにアニメ化で爆死するのはおかしいのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:13▼返信
ガンダムの新しいやつやってるけど全部ストーリー飛ばしてるわ
よくわかんないもん
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:13▼返信
見たことない、のではなく実際ないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
面白いっていってもそれが風呂敷たたむところまでできていないままじゃ評価できないだろ
話を盛るだけ盛ってライブサービス型だから結末は作らなくていいって形では何も言えないわ
中盤まで面白いけど終盤は怒涛のゴミ展開なんてゲームや映画は山ほどある
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
ソシャゲの激寒紙芝居のストーリー内容が面白いとかギャグで言ってんの?
声優とキャラクターでシコれるから好きなだけだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
ソシャゲで満足してるやつはCSなんてやってない層だからハードルが低い
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
ゲーム記事にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
色んなソシャゲ通算10年以上やってきたけど
クエストが始まる前のシナリオとか無駄に長いから全部スキップしてきてるわ
シナリオはどうでも良くて周回してレアドロップとかしてる方が自分は楽しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
※51
ブルアカやってみな飛ぶぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
※50
文字化けしてたりスパムメールみたいになってるのを笑う程度には面白い
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
>>50
ほぼ新しいの試してるけど話が面白かった事はない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:14▼返信
そもそもシナリオがいいとか言ってるのはごく一部だという説
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:15▼返信
国内外問わず2Dしか出来ないメーカーとハイクオリティ3Dでゲーム内容も面白いってメーカーの差が目に見えて出てきてると思う後2年もすれば2Dメーカーは多分消える
ゲームシステムもシナリオもキャラも全部2Dの完全上位互換だから
実際に今2Dソシャゲやってる人でどんどん人減ってきて他所の3Dゲーに移っていってるの実感してる人多いでしょ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:15▼返信
>>34
昔重松清って小説家が作中で挿入話を書いたロストオデッセイって神ゲーがありましてね…
イメージイラストもスラムダンクの井上雄彦だったんですけどね…
売り上げの方はそれほどでも…
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:15▼返信
この記事が何を言いたのかさっぱりわからないんだが誰か簡潔に説明してくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:15▼返信
グラやシステムで手抜きしてシナリオマンセーしたところで
伝える気あんのかコラと突っ込まれるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:15▼返信
ほらな
「シナリオがいいのに売れない時代が来ている」という話なのに
「中韓のシナリオスゲエ日本は負けてる」と的外れな嬉ションしてる
話が分かってない奴が持ち上げてるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:16▼返信
原神も色々言われてるけどシナリオの質メチャ高い感じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:16▼返信
※67
提灯
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:16▼返信
>>61
ブルーアーカイブは神
あれこそ最高のシナリオ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:16▼返信
ソシャゲのシナリオなんて読まねーよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
>>67
オ.ナニーきもちいいです
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
※70
そりゃパクればそれなりのができるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
>>65
なにいってだこいつ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
※69
実際にゲームのクオリティであらゆる面で負けてるんだから言われるのは仕方ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
シナリオが売り文句にならないなら低クオリティ2Dゲーが淘汰されていくだけだよ
今のスマホはミドルクラスでもそこそこ3D動かせるからね
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
>数年前から「ストーリーはいい」「キャラはいい」で
>終わったゲームが数えきれないほどあった

なんだわざわざこのレベルの世界を歩き直しているのかカネと時間と労力をかけて
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:17▼返信
エ□ゲ肯定化のスキームとおなじや
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:18▼返信
ソシャゲで飛ばさない人いるんだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:18▼返信
ストーリーがいいって言ってる奴って色んな作品に触れてこなかった連中だろ
アニメ化しないと作品に触れないような
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:18▼返信
価値観の変化が凄まじい
これが面白いと絶賛される時代が来るなんて作ってる側には幸せな時代だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:18▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:18▼返信
>>54
序盤にクソつまんないのばっかやらされるの苦行でしかないわアレ
スキップスキップ😅
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:19▼返信
日本の場合すでに評価されてるIPをソシャゲで焼きまわすって方式ばかりだから勝負にすらなってない
IPの強さは日本の長所ではあるが新しい世代からはもう興味持たれてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:19▼返信
終わりのないシナリオを延々と見せられる身にもなれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:19▼返信
キャラが何かやってるだけでしょ紙芝居で
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:19▼返信
おもしろいっていうかシコってるだけだろ豚どもよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
>>28
まどドラという虚無
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
シナリオが無いから任天ゲーはオモんない
ゼルダはガノンドロフ倒すだけ
マリオはピーチ救うだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
えぇ…じゃあシナリオがよければ低予算の手抜きゲーでも大ヒット間違いなしなんですか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
スターレイルとか意味不明過ぎて客離れ起こしてるけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
は?
爆速サ終した数なら、日本のソシャゲには勝てないだろ
95.ナナシオ投稿日:2025年05月03日 10:20▼返信
>>28
寧ろ俺、プリコネの手軽さだけでプレイしてるんだが……
メインは放置してる…
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
グラブルでもしとけよ
てかストーリー楽しみたいなら買い切りのRPGやれよ。。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
ゼンゼロおもろいよ
組織間のいざこざ周りはつまらんから流してるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
鳴潮PS5で始めてみた時は初期verのシナリオは日本語翻訳の下手さも相まってシナリオに関してイマイチピンと来ない感じだったけど1.X後半から急にしっかりしたものになってたな

99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
ゼンゼロはすこしやったけど、良いと言えるほどストーリー良くはないだろ
ローカライズとか頑張ってるだけ。
まだエ〇ソシャゲのあやかしランブルあたりのほうがシナリオいいぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
>>92
この人そんな事言ってないよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
ガチャが当たり前すぎて話にならない
プレイヤーはパチカス以下の家畜である
102.ウラクイナ人屠殺ロツア投稿日:2025年05月03日 10:21▼返信
>>1
なに!?無料ガチャ〇〇連回せる!じゃないのか!?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
シナリオなんか全部スキップだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
いらないもの
・ソシャゲにシナリオ
・声優の顔出し
・Vtuberの歌
・任天堂以外のゲームハード
・チー牛
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
>>34
めっちゃやりたい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
>>96
買い切りでつまらんかったら切れないじゃん😡
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
ソシャゲのストーリー終わりがないから無理
ゼンゼロやってたけどサ終するまで終わりが見えないし追いきれないのと毎日日課にするのダル過ぎると思って、なら買い切りの他ゲーに充てた方がいいと思って辞めた
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:22▼返信
>>76
何って実際に今起きてる事だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
スイッチングハブしたらだいたい良くなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
>>41
資金力
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
グランブルーファンタジーはメインストーリーは1年に1回位しかないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
ソシャゲなんて基本周回ゲーなのに無駄に長い上に演出がクドい紙芝居なんてチンタラ読んでられるか
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
>>104
2024年のゲーム企業、ゲーム部門限定の売り上げランキング
1位 SIE $29.8 billion
2位 Tencent $25.5 billion
3位 Microsoft Gaming  21.5 billion
4位 Nintendo $11.6 billion
いらんのは珍天ハードです
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:23▼返信
ソシャゲのシナリオ読んでるやつおるんや驚きだわ
115.中華転売ハードブヒッチ投稿日:2025年05月03日 10:24▼返信
>>104
4gamer、中国イベントの取材記事で“中国市場で出回るNintendo Switchはかなりの割合が日本版”である事を明らかに
中国在住の日本人ゲームクリエイターに聞く「中国ゲーム事情」[4gamer]編集部:S.K.Y
>販売台数がどこに計上されているかというと,それは日本なのだという。
>販売台数がどこに計上されているかというと,それは日本なのだという。
>販売台数がどこに計上されているかというと,それは日本なのだという。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:24▼返信
ソシャゲ界隈でタイパタイパ言われる時代に呑気にストーリーなんて読んでるやつおるん?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:24▼返信
スマホゲーなんかやってる知能弱者にとっては
面白いと感じるんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:24▼返信
>>93
エアプすぎるだろ
2周年で星5キャラ配布してむしろ戻ってきてるぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:25▼返信
>>111
イベントストーリーがあるじゃろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:25▼返信
豪華声優陣!←他のゲームも似たような声優(笑)

コレと一緒やろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:25▼返信
>>104
2024年度企業別平均メタスコア1位セガ (325.5 points)
2位カプコン (323.1 points)
4位ソニー (314.0 points)
7位スクエニ (303.5 points)
18位Ubisoft (278.3 points)
22位任天堂 (267.7 points)←弥助以下🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:25▼返信
>>104
Switch2のマウス第不評だけどどんな気持ち?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
自分の人生のシナリオの方を大事にしろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
ストーリーって文字が理解できる能力がないと楽しめないからソシャゲーユーザーに楽しさを説いても仕方がない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
>>116
読んでるやつ意外と多いよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
ストーリー、シナリオを揚げても「良かった」「面白かった」で済まされ、大半がスキップ
有名声優使いまくってもゲームなんて誰も見ていないし、大半がミュート

システムは量産型 誰もやらんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
読んだことない
無しにして貰っても構わない
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
そんなもん本の時代から同じだろ
名著と呼ばれる傑作を全て読むことは物理的に不可能
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信



メタスコア90超えのゲームだいたいスイッチングハブ


130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
海外のだとブルアカとアークナイツは読む価値ねえなと思ったクソ翻訳
メガニケは翻訳の質も高く声優の熱演もあってピルグリム関係はすごい良かったぞ
日本のだと千年戦争アイギスだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
できるだけコストかけずに安く課金システム作って儲けようとしてた日本の会社は太刀打ちできんよ。
それ位作り込みと質に歴然と差があるで。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
バカ🐷w
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:26▼返信
>>104
・嘘松ツイート
・コンサル
・フェミ
・ポリコレ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:27▼返信
>>126
それってあなたの感想ですよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:27▼返信
アークナイツは鬱イベ始まったらまたか...って思ってしまうww
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:27▼返信
>>104
最期の2つは同時には消えないやん
137.投稿日:2025年05月03日 10:27▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:27▼返信
アクナイもゼンゼロも全部スキップしてるわ
中華系は余計な話や言い回しが多すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:28▼返信
ストーリーが面白いがキャラ集めてバトルするのがめんどくさい、そんなあなたはギャルゲーやろうぜ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:28▼返信
ソシャゲの話なのになんでゲハが争ってんのwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:28▼返信
※24
むしろシナリオがいいか抜けるかどちらも駄目な駄作の3パターンしかないやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:28▼返信
いらないもの
・任天堂のゲームハード
・任天堂旗色工作部隊
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:29▼返信
>>107
サ終決まったら打ち切りか間に合わせで適当に畳むくらいしかしないんじゃね
ソシャゲのシナリオなんて真剣に向き合うようなもんじゃない
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:29▼返信
ソシャゲにストーリーとか求めてないわ
いかに惰性で周回やキャラ育成楽しめるか?と中毒性を重視してる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:29▼返信
紹介されてるのも含めてソシャゲのシナリオで面白いとか言われてる奴の九割九分九厘面白くないよ
146.投稿日:2025年05月03日 10:29▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:30▼返信
>>137
特亜ゲーはその日本のゲームのガワだけ変えた劣化コピーに過ぎん
お前は日本のソシャゲと比べてるだけで、CSゲーの品質には遠く及んでいない。
148.投稿日:2025年05月03日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:30▼返信
ストーリースキップってやる意味ないやろ…
何も得られないし誰とも語れないし時間の無駄やんけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:31▼返信
冒頭のシナリオが面白いからずっと遊んでる、から1ミリも共感できなかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:31▼返信
あれがすごい、これがすごいってゲームを色々やってきたけど結局途中で飽きてきたけど、そこまでクオリティの高くないファイアーエムブレムヒーローズだけはなんか今もチマチマ続けてるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:31▼返信
フルボイスシナリオゲームはオートで放置して他の事してる
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:32▼返信
グラブルのイベントなんて全部召喚獣のせいでした。しかないから時間の無駄
メインストーリーはまだマシだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:32▼返信
でかい胸と可愛い顔の女がいれば満足だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:32▼返信
FGO好きだったけどペーパームーンから疲れてもうやってないわ
戦闘がめんどくさいんやストーリーだけ読みたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:32▼返信
よくいう中国韓国のソシャゲシナリオって一々冗長だからね
それに一キャラへの感情表現がそれだから、うるさいレベルになるのよ
アークナイツ、ブルアカ、原神、スタレ、ここら辺はまじでそうだな。韓国のドラマとかも冗長だからネタにされるしな、撃たれて死ぬシーンただただ長いって
あそこら辺の売り文句だからそりゃそのレベルは量産されるだろっていう結論でしかないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:33▼返信
ゼンゼロやるならPS5
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:33▼返信
スパロボでもGジェネでも種死のシナリオだけは読まんわ
あれだけは必死に改ざんしても無駄
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:33▼返信
>>155
そのレベルだとシナリオ評価されてそうだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:33▼返信
特に中国のゲームねシナリオすごく面白いよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:33▼返信
>>155
公式四コマですら「おはなしは面白い」とか言われちゃう始末だからなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:34▼返信
ソシャゲのメインストーリー追うのに疲れたので最早ウマ娘しかやってない
長ったらしいメインストーリー無いし後からゴテゴテと育成コンテンツ継ぎ足されないしもう気楽で
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:36▼返信
>>162
定期的に育成シナリオと人権カードが変わるのに?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:37▼返信
※149
糞シナリオから得られるものはないし読む方が時間の無駄だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:37▼返信
>>161
本当に戦闘がクソだからな…
オートモードいい加減つけろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:38▼返信
電ファミニコゲーマー無勢が偉そうにw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:39▼返信
中国のゲームは暗くて続きが気にならない
正直つまらない
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:39▼返信
シナリオなんて面倒でスキップするだけだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:39▼返信
ログイン継続ボーナスが途切れないように惰性でやってるだけでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:39▼返信
アークナイツのつまらんシナリオを楽しめるやつは何食っても美味いって言うタイプだろ
シナリオに関してはどう考えても買い切りゲームの方がいいよ
特に中華ソシャゲなんて世界観広げすぎてツッコミどころ多すぎるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:40▼返信
>>162
ウマ娘の固有シナリオは史実を基づいているからそこそこ面白いじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:40▼返信
ソシャゲが絵や話で差別化できなくなったって話なのに
ソシャゲはつまらないどうのって文盲すぎてちょっとね・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:40▼返信
ゼンゼロのシナリオが面白い・・・?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:40▼返信
>>160
一番ゴミやろ
検閲避けるためなのかも知らんが、全部話が抽象的でわかりにくい。
言い回しもいちいちまわりくどい。
政治的な話も作れないのか、出て来るのも大抵神だの悪魔だので
世界観から価値観まで全部創作で現実見ないから共感がない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:40▼返信
ソシャゲ自体ゲーム性はほとんどゴミなのでシナリオみないんならやる意味ないのでいちおう嫌いなキャラのメインシナリオでもみるようしてる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:41▼返信
X見てるとソシャゲキャラにお熱な人多く見るけど
どんなキャラなのか微塵もわからんのでどれも好きにはなれない(見た目だけでは弱い)
シナリオがいい筈なのにキャラが伝わってこないとかどういうことなの
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:41▼返信
現実見 → 現実味 に訂正
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:41▼返信
サ終とは一切関係がなくて 何が言いたいんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:41▼返信
Gジェネはガンダムのストーリーなぞるだけだからスキップしてもしなくてもわかるのが楽やな。
なおseedの追加ストーリーがまさかの新規アニメで進行してくれたから大歓喜やで!
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:41▼返信
中国とか韓国のソシャゲのシナリオ評価ってコンコルド効果の一部だろ
あれ優しいように見えて課金させようとするシステムだし、大小なり課金しちゃってるから評価してるっていう
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:42▼返信
スマホでシナリオが面白いと思ったのはブルアカだな
特にエデン条約編は少なくとも任天堂のシナリオより面白いよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:42▼返信
てか昔のソシャゲシナリオが駄文すぎたってのはある
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:43▼返信
>>172
どのみちつまらないもので「シナリオがいい」ことなど屁のツッパリにもならなかった
というなら一応趣旨に合ってない?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:43▼返信
NIKKEもシナリオ面白いって言われてやったけどいつもの長いだけで中身の薄いシナリオだったなぁ
あれでも言われるから単純にボーダーライン下げ過ぎただけだと思うぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:43▼返信
>>163
他のゲームってメインストーリーをクリアしないと開放されないコンテンツがあったり、追うのにクッソ時間掛かったりするんだよなぁ
育成シナリオが変わるのはゲーム的に楽しむところだし、大抵のゲームで人権は変わるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:44▼返信
グラとシナリオと音楽と揃って良ければそれだけ没入感が増すって事だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:44▼返信
>>1
少し前からゼンゼロやってるけど、シナリオ面白い?グラフィックは綺麗だしキャラも結構好みだが、シナリオ全然印象に残ってない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:44▼返信
ストーリーなんて基本スキップだけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
娯楽は可処分時間の奪い合いな訳で、昔からどのエンタメも面白い楽しいは大前提なんだけと
俺は業界に携わっている人間なのに、そんなレベルで記事書いてることに恐怖してるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
FGO等等その素晴らしいはずのストーリーをアニメ化したもの全てゴミカスでした

はい証明完了
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
スマホでゲームやってるやつ = 馬鹿
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
次のシナリオ追加までに間開きすぎて前のシナリオ忘れる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
早く進みたいのに会話パート挟まるのがうざったくて結局スキップしちゃうんだよな
特にあとから読み返せるタイプだと時間有るときに見ればいいしとか思ってスキップして結局見ないまんま
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:45▼返信
ストーリースキップ勢って、ゲームの中で何の為に戦ってるんだろ?
いや、どういう敵と何の為に戦ってるのか分からないのってモヤモヤしないのかなって。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:46▼返信
>>171
馬は二足歩行しないし雄もいる
って考えだから史実を元にしたシナリオとか読みたくない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:46▼返信
ららまじと魔女兵器が好きだったけどその目当てのストーリー更新が遅すぎて駄目だったな
ゲーム部分がゴミだったのもあってサ終したな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:47▼返信
一時期エデン条約エデン条約って言い続けてたよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:47▼返信
スクエニは出版業をやっているクセに
シナリオがクソなのがね
何で上手く利用しないのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:47▼返信
記者が自分の好きなスマホゲー挙げてるだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:47▼返信
昔のソシャゲのシナリオが中学生がノートに書いてた小説以下だったって原因だったりしねぇ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:47▼返信
日本に来るようなのは大陸での上澄みだからな
そりゃ面白いさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
逃げ出した信者を呼び戻すために実装したアルティメットまどか
PU率が酷過ぎて更に人が減ってるの草
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
>>66
あれ妙に印象に残るシナリオ多くて好きだった
ロード長いし戦闘単調だったけど、結構好きな作品だわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
ソシャゲで面白いストーリーなんて見たことない
ソシャゲ界隈の「面白い」の基準が低すぎるんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
>>92
何を読んでそのコメントをしようとしたの?
お前みたいなバカの思考回路が気になる
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
オフライン版になってからメギド72はじめたけどストーリーはスキップしてる
ストーリーが良いらしいけど面倒くさい
でもおもれーよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
チンパンジーの知育グッズ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
ちゃっかりオフラインでも動く様に準備してて、サ終後に買い切り版出したりとかしそうだけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:48▼返信
ソシャゲのシナリオで面白いと思ったの今は亡きヤクザクソゲーの天頂-TEPPEN-のみやな
シナリオだけで3年持たせた完全なクソゲー
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:49▼返信
fgoはきのこシナリオへの期待だけで初期のあのクソ時代を乗り越えて今や10年目になろうとしとる
もうすぐ完結だし次どうなるのかなぁ
211.投稿日:2025年05月03日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:49▼返信
スマホのグランブルーファンタジーをGOTYと言ってしまう人にアーマードコア6をやらせ
カービィスターアライズをGOTYと言ってしまう人に
FF16をやらせる

IGNJというヘンテコメディア
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
>>202
インフィニテットいろはもそろそろ私も実装近いで(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
ゲームのストーリー見てるやつなんてバカかロクに課金しないライトだけでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
アホみたいに搾取してんのに文句言うのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
あれでおもしろいとかあらゆるゲームのストーリーが神に思えるその思考が羨ましいわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
ソシャゲのストーリーなんか誰も見てないやろ
面白いとか運営とキチゲ信者が言ってるだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
>>191
スマホでゲームやってない奴=少数派のぼっち
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:50▼返信
>>194
戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きなんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:51▼返信
ソシャゲでシナリオが面白いのなんて皆無だな
本当に良い作品を遊んだ事ないんだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:51▼返信
>>198
プライド高いから協力出来ないんじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:51▼返信
>>195
なんか完全にズレた考えだな
まあ実際の競馬を知らんからそう思うんだね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:52▼返信
シナリオが面白いガチャゲーなんて会ったことないな
その触れ込みでやってみたやつもあるけど、面白いどころか死ぬほどクソだった
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:53▼返信
マジで誰もゲームやってないのになんとかなってしまってる蓮ノ空
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:53▼返信
>>219
勝つのが好きにしても、ゲームの中のあなたはどういうロールプレイで戦ってるの?
それかロールプレイも投影もせず、あくまでキャラも戦闘も数値として機械的にステータスアップの作業してる感じ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:54▼返信
>>54
わかる
スーパーロボット大戦とかストーリー部分苦痛で飛ばすよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:54▼返信
ソシャゲーマーの凄いというのはキャラが可愛いくらいの意味だろ
他を知らないから及第点くらいでも絶賛しちゃう
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:54▼返信
ヲタの感覚は完全にズレてるからな

ヲタ「ストーリーが最高!」一般人「ストーリーが退屈・・・」

↑こういうの、何度も何度も見てきた
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:54▼返信
>>222
ズレてるのは171からだしまぁ
162は面白さに言及してないのに171で盛大に脱線してるからね
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:55▼返信
グラブル、原神、ウマ娘、プリコネ、レスレリ、ブルアカ、バンドリ、学マス、ラブライブ、FGOとかストーリーやキャラのシナリオが一番価値あるのにスキップするとか誇らしげにしてる奴等バカです(笑)。ゲーム性ならPCやコンシューマーやるので
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:56▼返信
>>194
戦う理由とかどーでもいいわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:56▼返信
日本産のしょぼい癖に壮大なキャッチコピー付ける文化が恥ずかしい
特にセガとかのやつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:56▼返信
面白いの?
全部スキップしてるからわかんねーわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:56▼返信
ソーシャルを謳っておいてストーリーで売るのは皮肉だろ
中身そっちのけでユーザー同士が潰し合うのが真のソシャゲだと思い出せ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:57▼返信
>>118
ほーかい
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:57▼返信
ガチャを更新していかないといけないっていうシステム上次から次へとぽっと出のキャラをストーリーで活躍させないといけない
そんなもの大して面白くなれるわけないんだよ限界がある
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:58▼返信
エ□ゲソムリエがメガネクイクイしながら
全部のゲームに難癖つけてそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:58▼返信
>>230
全員ポケポケの前に生まれた凡夫
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:58▼返信
なんか日本語が怪しい気がする
面白いってのがウソみたいな感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:59▼返信
>>160
造語が多すぎ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:59▼返信
普段小説とか読まない底辺が珍しく文章に接するから面白いと思ってしまうだけで
普通の人からすると大体つまらんぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:59▼返信
>>104
任天堂はSwitch2が分水嶺だぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:59▼返信
>>230
というか、オタクなら同人とか読むだろうに、そういうの読む為の事前知識としてのキャラの情報や特徴をどこで学ぶんだろ?

それとも、キャラ知識よりステータス上がるの見たら満足する系の数字オタクなのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:00▼返信
ガチャと周回のやりすぎで脳みそ腐った奴がサンクコストを認められずに「(基本無料にしては)面白い」って言ってるだけだから、普通の人にとっては基本無料レベルでしかないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:01▼返信
>ソシャゲでそのハシりはFGOか。
キッズすぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:01▼返信
>>232
でも実際にそれ見て買う奴が多数いると数字で証明されてる以上は、それを恥ずかしいと感じてる 低く評価してるのは少数派なのでは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:01▼返信
シナリオが面白いなんか売り文句にしてるものなんか一つもないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:01▼返信
ソシャゲのシナリオって間延びした展開ぐだぐだやって倒すのは何年後のアップデートのシナリオで、とかやるからグダるんだよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:02▼返信
ストーリーなんて以下の3つを満たさかったら何でも暇つぶし以上に楽しめるエンタメになるでしょ
・ありきたりな展開で先が見るまでもなく読めてイメージ通り以外の展開ゼロ
・キャラの発言が荒唐無稽で感情移入できない、話の内容が理解できない
・ギャグが滑る
これはあくまでお話としての面白さであって、魅力的なキャラ(デザイン、性格)つきなら上もある程度許容される
好きなキャラが活躍して会話してるだけで楽しいしな。更に見栄えあるムービーとかならもう甘々になる
ソシャゲのストーリーが面白いって意見を否定する気はないが、話の力じゃなく9割がたキャラの力だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:02▼返信
バンナム「サ終したら掛かってる費用を回収する限定資料集やムックやCDを作るんですよ・・ファンサービスですから」
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:03▼返信
※226
みんなシナリオ飛ばすっていうから30で選択式にしたら全シナリオ踏破してる人がほとんどだったらしいが
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:03▼返信
>>234
ユーザーにとっては地獄以外のなにものでもない
決アナでユキカゼが報酬だった時なんか全てを削ってやってたし
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:04▼返信
成功の秘訣はスイッチングハブ

ストーリー、グラフィック、fps、ロード時間、操作性これらを詰め込もうと思えばおのずとスイッチングハブとなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:04▼返信
ストーリー目的でゲームなんてまず触れない
どうしてもソシャゲでストーリーが見たいなら動画や配信で充分
ストーリー以外で重視するなら自然とCSゲーに行っちゃう
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:05▼返信
>>171wiki読めば
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:05▼返信
>>249
そもそもストーリーって、そのキャラを立たせる為のものじゃないの?
キャラが魅力的ならストーリーも魅力的になるし、いくら独創的な話だとしてもキャラに魅力なかったり共感できなければストーリーとして価値がないのでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:06▼返信
いつか読もーと思ってスキップし出すともう永遠に読まないんだよなー
もうそういう風にあしらい出したゲームは取っといてもどうせ読まないなと思ってログボ拾いし始める前に消してる
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:06▼返信
ゼンゼロはデイリー消化がダルくて間置いたら、ログボやイベント報酬取れなくて機会損失大きくなって止めた
てかエレン復刻来たから再会しようとしたらインフレ早すぎて使い物にならんかった
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:06▼返信
N社
👴「〇〇がさらわれた、助けないと!!」
👨「××が復活した、倒さないと!!」
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:07▼返信
アークナイツはあの世界観が売りであって正直ストーリーが
特別面白いか?と言われるといや別に…ってレベル
ソシャゲなんてキャラ売ってなんぼなんだし純粋にストーリー楽しみたいなら
名作小説なんてごまんとあるぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:07▼返信
オタクが評価してるだけ!一般人(?)が読んだらつまらない!ってのが的外れで
実際は君の名はとか鬼滅とかオタクだからと敬遠してたコンテンツを一般人が読んで「面白いじゃん!」ってなるケースが多いんだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:07▼返信
ソシャゲのストーリーなんて全部ガチャ回させるためのコマーシャルみたいなもんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:08▼返信
>>212
IGNJ「FF7リバースはGOTYにしたから・・・」
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:10▼返信
原神も褒めてやってくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:10▼返信
PS5はそういう基本無料ゲーが強いから月間アクティブユーザー多いんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:10▼返信
NIKKEは今回のシナリオもまぁ面白かったがメインは二つの視点を交互にやって結局どちらも終わらずに次の更新待ちってのはな
アニスのアイドル話をイベントにしてフォービーストとグラトニーの話を交差させた方が良かったんじゃないの
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:11▼返信
>>259
古の昔からありとあらゆる戦闘系の冒険譚の話はそうだぞ。

こういうのばっかりでつまらんというなら、そのパターンに当てはまらない例を出してみてよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:13▼返信
>>256
そうとも限らない
ストーリーが魅力的だからキャラが立つ時だってある
ただ基盤としてある程度の魅力がないとキャラが強くても駄作には普通になる
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:13▼返信
>>261
オタクには面白いとか楽しかったっていうと負けになるしきたりがあるから作品を誉めないんだよ。
そのうち面白いものも面白いと感じないように自分を追いやってく、つまらん生き物やで
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:14▼返信
>>238
レアリティとバグ以外に話題がないポケポケ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:14▼返信
「ソシャゲの割にはマシだよね」って程度で格別に面白いワケでもないんだわ
そしてガチャ石が尽きたらそこで縁は切れる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:15▼返信
アークナイツやZZZのシナリオが面白いwwwww

小説読んだことなさそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:15▼返信
>>266
あれが面白いかぁ…苦痛になって途中でスキップしまくってた
情報に対して文章量と会話量が多すぎるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:15▼返信
完結しないゲームはやらない
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:16▼返信
>>265
欧米は知らんけど、少なくともPSの日本市場は買い切り側よりも無料ゲーガチャゲーの方が売上高が高い市場だからな。

買い切りの方が売れてたらクソデカスマホなんて言われんよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:16▼返信
「○万字のストーリー!」
追うのだっっる!!!
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:16▼返信
ちらほら日本語おかしいやついるけど大丈夫そ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:16▼返信
最初は面白くても、じきに全く読まなくなる
終わりが無いソシャゲとは相性悪いと思うし

RPGでいつまでもお使いをさせられて、本筋を進められないみたいに
いつまでも結末を見せて貰えず、どんどん水増し・引伸しされたりさあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:16▼返信
今のパ〇ンコは演出がいいとかと同レベルで
自分がはまってしまってる物を肯定するための理由作り
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:17▼返信
>>256
ものによるんでね。ラノベやアニメゲームとかは当然キャラ重視でエンタメ重視だけど
純文学みたいなのはキャラ性ではなく、物語の構成の上手さや文章力とか表現の力で面白さを出すジャンルもある
物語が面白いと聞いて後者イメージをすると乖離があると思うぞ

俺はソシャゲのストーリー面白いって意見を否定する気はないし楽しめる側だが(キャラがワイワイで楽しいし)
ストーリー面白いって言葉にそうか?と疑念抱く人は単純に物語自体の上手さとか見てるんだと思うよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:17▼返信
みんな自分のやってるソシャゲが続いてほしいからそう思ってるだけだよ
中華産は絶対政治批判に繋がらない様に解けない謎チラ見せと新たな敵ループしてるだけだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:18▼返信
ゼンゼロは次の舞台が義務中華だから脱落者増えると思うスタレもラフで勢い落ちたし
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:18▼返信
ソシャゲのシナリオなんてディレクターやデザイナーが
適当に考えたクソみたいなシナリオのが多いぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:18▼返信
※274
娯楽作品は完結させてこそ評価の対象になる
漫画もゲームも例外はない
未完の美学とかいう矛盾も発生しない
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:18▼返信
ソシャゲのガチャなんて捕まってないだけのオンラインカジノだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:18▼返信
そんなに面白くないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:19▼返信
>>272
小説読んだ事なさそうって煽りは現代のオタクには効かない。ラノベとかマンガ小説読んだら本読んだ!って言い切る世代だから。

ラノベばかりで純文学は読んだ事なさそう、元ネタ知らなさそうって煽った方がいいよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:20▼返信
>>261
その二つは広告代理店が仕立て上げたと思ってる
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:20▼返信
>>287
本好きとか小説好きが聞いたら鼻で笑われるから小説読んだことなさそうでいいぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:21▼返信
中華ゲーとかやるきにもならん
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:21▼返信
ソシャゲユーザーの9割はストーリーを読んでない

面白くないから
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:22▼返信
シナリオの評価なんて主観がかなり混ざるから宛にならないんだよね
その作品や登場キャラが好きな人は大体好意的になるし
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:22▼返信
>>287
純文学の定義とお薦め教えて
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:23▼返信
俺ソシャゲにストーリーは求めずスキップするけどコンシューマーは長編のストーリーないとやる気になんない
そのせいでモンハンとかもやる気起きない(ストーリー短いらしいし)
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:23▼返信
初めて文章を読んだ人が、桃太郎すげーおもしれー!って言ってるような感覚?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:23▼返信
>>111
もう直ぐ更新するけど1年以上空いてるんだよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:23▼返信
>>288
ぶっちゃけ一般人は世の風潮が面白くないと言えばクソつまらんって言うかそも興味もたんし
回りが面白いって言えば最高!っていうもんだわな。それが一般人
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:24▼返信
シナリオ...……🤔?
キャラに全振り、モデリングとかグラフィックに特化してガチャを回させる仕組みを作り上げた後はテンプレに沿ったゲームシステムとシナリオを作業のごとく作っていってるだけだから、ゲーム性やシナリオは何処にでもある普通のゲームだね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:24▼返信
本を読んだ事なさそうって煽るけど、そもそも文学齧ってたらソシャゲに限らずビデオゲー全般のシナリオ自体がそういうレベル。
だから「あのお話がモチーフか?」とか「あぁ、あれが元ネタね」とか知ってるオタクをニヤニヤさせられたら及第点でいいんじゃないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:24▼返信
ZZZは暴走族の抗争編辺りで辞めたけど、正直ホヨバゲーの中じゃシナリオは一番微妙だと思う
まぁ、そもそもホヨバゲーがシナリオ良いかって言われたら微妙だけど
(終盤の盛り上げ方だけは上手いから、それに騙されてる感)
アークナイツは序盤からとにかく大量の専門用語とテキストをぶつけてくるから良し悪しの前に目が滑る
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:25▼返信
【速報】Switch2 Proが出る!? 海外でリーク

Switch2 Proの発売は2026年夏〜秋が最も濃厚
今Switch2買うのは馬鹿だってさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:25▼返信
文化として中国のネット小説はとりあえず話数と文字数と世界観を壮大にしないと全く読まれないっていう
そういう大作主義らしいからとにかく風呂敷をとにかく広げるってのは基本らしい
アークナイツとかまんまあっちのトレンドなんよな
検閲逃れの表現規制の癖にカッチリ書きたいから文字数増やして分岐を減らさせる文と
日本語のあいまい文化翻訳が交差してくどくてぼやけたくせに重くて長くて読むのがキツイっていう変な味になってる
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:25▼返信
>>294
モンハンにストーリー求めるのは、パズルゲームや音ゲー、パーティゲームにストーリー求めるのと同じだぞ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:26▼返信
>>301
SONY製品も新色出るまで買わないがデフォだったけど、出なかったな…新色
限定版は出たけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:26▼返信
ストーリーが面白いソシャゲです!!ならストーリーだけのサウンドノベルを買い切りで出せばええやん
ストーリーが面白いんだからストーリーだけでも回収出来るはずだろ、ゲームである必要が全く無い事にも気付け
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:27▼返信
シナリオ文章を読むための合間作業のことをゲームと呼ぶらしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:27▼返信
タイトルは忘れたけど「ストーリーを読んだことにする」で報酬だけ頂ける個人的神システムがあった
基本的に全スキップだし全ソシャゲに搭載してほしい
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:27▼返信
>>295
でもゲームなんてそもそも子供向けの娯楽なんだし、それでいいのでは?

大人がアンパンマンに対して「大人向きのストーリーをやってからなければ30代以上にはウケない」って言ってるようなもんやぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:28▼返信
>>12
俺も。全スキップ派だからどうでもいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:28▼返信
>>293
無頼派とか言い出すんじゃない?
まぁそもそも純文学!!とか言ってどっかの大学教授とかが書いた意味不明なものは読んだことなさそうだなって感想になるわな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:28▼返信
>>275
そのクソデカスマホってのもめちゃくちゃ評価高い褒め言葉なのにな
モバイルゲーム市場>>>家庭用ゲーム市場なんだから
そのモバイルゲームの売上がPS5で得られるんなら良いことなのに、何故か煽りに使ってる奴が居るのがマジで理解できねぇ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:29▼返信
※303
最新作ではクソみたいなストーリーだったにも関わらずカプコンにとっては「ストーリーがウケたから大ヒットした」と幻想を抱かせてたな
良質な物語を求めるゲームとそうではないものがあるのは作り手には理解できないのかね
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:30▼返信
>>302
翻訳は多分関係ないぞ
単純に文章量とかに対して情報が少ないから読んでて苦痛になるのが多いし。翻訳は翻訳でしかないぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:30▼返信
中華ゲーのシナリオが面白いとかマジで草
本屋行ったことないのかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:30▼返信
そら星の数ほど死んだソシャゲの山の上に立つ頂点ソシャゲなんだから面白いんだろ
名前すら知らない有象無象ソシャゲもシナリオ面白いのかまでは考慮してないよね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:31▼返信
>>305
ガチャを回させるビジネススタイルなんだからその為のストーリーにしなければ意味がない。
第一、あなたの言うように買い切りで出させるとしてガチャゲーで出す以上の利益が見込めますか?

利益度外視で出したいなら商用じゃなく同人で出せばいい
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:31▼返信
ソシャゲはそもそもしなくていいよ
どうしてもそのキャラのシーンだけみたいなら飛ばせばいいし
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:31▼返信
>>312
【モンハンにしてはマシだったな】な程度でストーリーをウリに出来るレベルかと言われたら違うと思うしなワイルズ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:31▼返信
※308
子供向けコンテンツが秒で3000円溶かすものであってはならないと思うの
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:31▼返信
>>314
この語彙力である
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:32▼返信
面白いのは面白いし、つまらんのはつまらん
CSだろうとソシャゲだろうと変わらんよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:32▼返信
艦これ勢「ストーリー、あったっけ?」
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:32▼返信
>>301
そもそもスイッチ2がスイッチProじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:33▼返信
>>315
それ言ったらコンシューマーゲームも同じだ。
ストーリーが稚拙で全く売れなかったノベルゲーがどれだけあると思ってるんだ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:33▼返信
>>316
それで1年サ終を長年繰り返してるんだから救えないんだわ
ユーザーから見限られてんぞスクエニ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:34▼返信
>>304
その点PS5はカバー変えられる様になったんだから問題無いだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:34▼返信
こいつの感想じゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:34▼返信
>>319
その方が売れるならそっちが正義だ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:34▼返信
ゼンゼロのストーリー面白いけどシナリオっつーかキャラがムービー付きでよく動くのが楽しいだけだな
ハリウッドのジェットコースタームービーみたいなもんで頭空っぽで見れるからまぁ楽しめる
普通のゲームは大体紙芝居だから見ないし飛ばす。それだけだわ

正直シナリオに面白さがあるか判断するには、キャラの見た目を全部没個性の棒人間に差し替えても楽しめるかどうかでねとは思う。陳腐にしか感じなさそうなら、その面白さは話の内容じゃなくキャラの魅力
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:34▼返信
ストーリーの骨組みとしては面白いんだけど、中華ゲーの台詞がやたら長くて遠回しで冗長で要点の纏まらない話し方は何とかならんか。無駄な台詞多過ぎる
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
>>319
なんでや?そんなに子供に金を使わせたくないんか?
ガチャゲーのはした金程度の爆死で痛い目を見ておけば、大人になってからギャンブルにハマって自滅レベルの爆死をする確率は減るぞ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
※315
シナリオを売りにするソシャゲが飽和状態でシナリオが面白い程度の売り文句じゃ未プレイがこれから始める材料には大してならなくて他に新規を引き込む要素が無いと死んでくって話だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
アズールレーンってストーリーは面白そうなんだけど話進まないよね
艦船設定捨ててハリウッドで映画作ってくれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
>>325
スクエニ以外でもそんなソシャゲいくらでもあるわ
セガとかひでぇぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
シナリオが面白くて売れてる、までいかんと売り文句にならんね
ブルアカとかニケはそのタイプ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:36▼返信
※330
それな
セリフ回しが馴染まない
ただ翻訳するだけではなくしっかり馴染むようにローカライズしてほしいところ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:37▼返信
アークナイツやってるけどシナリオの文章量が頭おかしいレベルで読む気にならんのよ
戦闘終わった後もダラダラ続くの意味不明だわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:38▼返信
>>324
短時間で周回出来るゲームか
死にゲーみたいにクリアした時達成感あるゲームが主流だもの
今やストーリーは二の次だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:38▼返信
シナリオは面白かったけどゲーム性とガチャがクソ過ぎてサ終したこのファンってソシャゲがありましてね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:38▼返信
※333
ポリコレまみれ&頬骨ケツアゴアバター顔おばさんがたくさん出るコスプレ大会になるがよろしいか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:39▼返信
シナリオよりゲーム部分が面白いで売っていけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:39▼返信
>>329
えっちゲーのえっちシーンを全部棒人間にしてヌケるか?みたいな無茶を言うなよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:40▼返信
>>338
ゲームで達成感得られるのすげーな
面倒くさかった。2度とやらたくねぇわとしかならんわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:40▼返信
>>340
ストーリーって言ってるんだからそれで問題ない
コスプレもしなくていい
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:41▼返信
ストーリーで売るならソシャゲである必要皆無なんだが?何がそんなに恐ろしいの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:41▼返信
>>341
何が面白いかは人それぞれ価値観が違う
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:41▼返信
>>341
でもそのゲームの部分が面白いと続けるのがダルくなりやすいんよな…
ホヨバのゲームはソシャゲとしては遊べる方だがだからこそワイはやめちまったわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:43▼返信
シナリオが面白いとキャラが面白いを切り離して考えるのはバカだと思う。
小説で、登場人物に共感しにくくさらに特徴的では無い人物ばかり出てくる話が面白いかね?たとえ斬新なシナリオギミックがあったとして、イマイチな凡作で終わるよ。

シナリオとキャラは骨と肉みたいなもので切っても切り離せない、無理に切り離せば死ぬ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:44▼返信
シナリオの面白い映画見るよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:44▼返信
※346
価値観の相違は当然だけどゲームやってるんだからゲーム性が高いことに間違いはないやろ
シナリオガーって叫び続けるならそれはもうゲームである必要性はないのでは?っていう話ですよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:46▼返信
シナリオとキャラとガチャは三位一体だからな
ジャブジャブ課金させるようにキャラに感情移入させなきゃ面白いだけじゃ不合格
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:46▼返信
まじで怖い、怪文書だろこれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:47▼返信
>>3
それどころかモーションキャプチャーで身振り手振りや体の揺れまで完全再現してるんだよジジイ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:47▼返信
ストーリースキップしてる人って時間と金を全力で無駄にするためにスマホゲームやってるってことなん?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:47▼返信
しかし皆外でスマホゲーやってるわな
Switch外でやってる奴見たことねぇわwwwwwwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:49▼返信
ゲーム部分も独自のクソつまらんポチポチゲーから名作の劣化パクリみたいなのが多くなってマシになってるよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:49▼返信
むしろソシャゲってストーリーなんかスキップだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:49▼返信
すまん。元記事読んだけど何が言いたいか全く分からねえ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:49▼返信
※354
たしかに10分くらいは時間を無駄にしてる
無課金配布石だけでガチャ回して当たりが出たらウヒョーって1日がハッピーになる程度
石が無くなり次第ソシャゲは終わりよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:50▼返信
※342
文才と癖が合うエ小説は絵なんてなくても抜けるやん……
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:50▼返信
映像の凝り方は凄いと思う。予算の使ってる桁が違いそうな演出の妥協のしなさを感じる
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:50▼返信
>>225
俺に聞かれても困る
「なんだろ」の時点で推測ってわかるだろ
俺もシナリオ等で戦う理由がわかっていないとモヤモヤするタイプだが、君はそれ以前に読解力が足りてなさそうだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:50▼返信
>>352
これが記事になってることが怖いわ。
ただのTwitterのお気持ちツイートと変わらんやん。
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:52▼返信
ゼンゼロやってみたけどちょいちょい挟まる日常フェーズで間延びして飽きたわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:52▼返信
企業のステマ記事に釣られるお前ら
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:53▼返信


これはある
だからADV廃れたのかなとも思ってしまう
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:53▼返信
長すぎるシナリオとかいらんので
遊ばせてほしいですね
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:53▼返信
「面白いゲーム」というのが不確かなフワフワしたモノだから映像美だのシナリオだの叡智だのに逃げちゃうんだよね
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:55▼返信
任天堂、“Switch起動できない”問題に早速対処 「バージョン20.0.1」を配信 メンテナンスモードの起動法も紹介

任天堂は5月2日、ゲーム機「Nintendo Switch」のシステムバージョン20.0.1の配信を始めた。4月30日に配信した20.0.0で発生する可能性があった「エラーコード:2206-1015」の問題を修正している。また、すでにエラーが発生している利用者向けに、Switchのメンテナンスモードの起動方法も紹介している。エラーコード:2206-1015が発生し、Switchを起動できなくなった利用者向けに、メンテナンスモードの起動方法も紹介。音量ボタンの「-」と「+」を両方押したまま電源をオンにすることでメンテナンスモードが起動。本体の更新を行える
対応を検討するという声明から、わずか1日で対応策を提示した任天堂に対して、Xユーザーからは「仕事が早い」「メンテナンスモードなんてあったのか」など驚きの声が上がっている。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:55▼返信
まあ小説なり新聞など読まないとまともな文章は書けない事は昔脚本の先生からの教えから学んだね
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:56▼返信
>>369
さすが任天堂は仕事が早いな
どっかのハードも見習えよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:57▼返信
>>350
うん、そうだね
でも、そうは思わない人もいるんだよ
はい、おしまい
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:58▼返信
最初から何もしなければサ終もカキーンも関係ない
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:58▼返信
※348
小池一夫曰く「堀井雄二君は主人公をたたせるシナリオを書くのが上手い」だそうだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 11:59▼返信
>>371
確信犯のクセに
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:00▼返信
ゲームのつまらんストーリーに感動できるやつはかわいそう
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:00▼返信
>>371
そもそもこんな問題出すのがおかしいのがわからない転売レンガ🐷
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:00▼返信
未だにガチャ確率とスタミナ制限に騙されて遊んでる財布人間いるとか草
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:00▼返信
アークナイツのシナリオが面白い?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:00▼返信
それよりお前ら、まどドラのアルまどはお迎えできたか?😊
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:02▼返信
>>380
サービス終了見えてるソシャゲをやる趣味はない
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:03▼返信
ソシャゲを「おもしろい」と感じる人はもうアンテナが死んでるから好きにしたらいいよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:04▼返信
ヘブバン以外で面白いシナリオなんて見たことない
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:04▼返信
>>371
任天堂は4月30日、Nintendo Switchの本体更新でシステムバージョン20.0.0を配信開始。これを適用すると、「バーチャルゲームカード」が実装され、従来の「いつもあそぶ本体」の仕組みが廃止となる。
 バーチャルゲームカードとは、ダウンロードソフトや追加コンテンツをパッケージソフトの「物理カード」と同じように管理する機能。
 遊ぶには1つの本体に「セット」する必要があり、本体2台持ちの場合はペアリングをすることで、セットする本体を切り替えて遊べる。いわば「ソフトのプレイ権」を物理カードと同じような仕組みにすることで、複数の本体で同時に使用できなくしたということだ。
 また、「ファミリー」として登録した相手には、ソフトの貸し出しが可能となる。期間は最大14日間で、期間が過ぎると自動的に返却される仕組み。セーブデータはそれぞれのSwitchで管理する形のため、貸す方も借りる方も気兼ねなくやり取りできる。

PSの劣化後追い
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:05▼返信
FGOのことか
シナリオいいんだろあれ知らんけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:06▼返信
>>90
ソシャゲのそれらは楽しめるようになるまでサービス開始からの積み重ね時間を必要としてるという前提が抜けてるんよな
時間忘れるほどゲーム部分が面白くてそのうちストーリーが楽しめるとかならわかるけどそもそもガチャで揃えないと楽しめないのが多すぎる
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:06▼返信
最初は良くても段々とよく分からなくなっていく
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:06▼返信
アークナイツのアニメくっそつまらなかったけどゲームのほうは違うんか?
389.投稿日:2025年05月03日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:08▼返信
キャラだけで続けているアズールレーン
誰もシナリオを理解できていない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:09▼返信
シナリオが面白くないほうが少ない
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:09▼返信
>>1
面白いもの書くのが仕事だろなんだこいつ
しかも書いてる事意味わからんしつまらん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:09▼返信
>>385
FGOは半自動奈須きのこ働かせ装置だから
金入れただけ筆動かしてくれるの助かるわ

要する元からの型月ファンへの救済だからシナリオがいいかとは別
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:10▼返信
どうせ紙芝居でしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:10▼返信
ゲームのシナリオとか大半のやつがスキップするしな…
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:11▼返信
つーかシナリオの良さなら漫画やアニメだけでいいわ
ゲームでやるにしても途切れないように操作できること前提で展開させてほしい
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:11▼返信
ソシャゲのシナリオは読む気しない
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:12▼返信
まあ映画やアニメの脚本とゲームのシナリオは違うものと脚本家の伊東恒久が言っていたけどね
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:13▼返信
>>382
ソシャゲガチャゲが何で面白いと感じられてるのか理解できないやつの方がアンテナ壊れてるけどな。

そういう奴は少なくとも物を売る商売はやらない方がいいよ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:13▼返信
ソシャゲでシナリオが面白くて毎回楽しみにしていたのは未だに1本だけだわ。
あくまでも個人的にでしかないが例として挙げられている奴は押し付け感があって
ふーん止まりだった。なのでシナリオが面白いが当たり前ではないね。
9割は未だに可もなく、不可もなく止まりでしかない。
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:13▼返信
ゲーム性で勝負できないからシナリオとかしょうもないところで勝負するしかないんだろうけども
読み飛ばすのがほとんどだろう
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:15▼返信
ソシャゲシナリオが面白い?完結しない事には評価できんし、基本ダラダラしてんじゃん
ソシャゲアニメ何本か見たけど微妙だったり投げやりな終わりで時間の無駄だな…て思って今は避けてるし嫌悪してる
それより良いシナリオ感じたいなら、小説や名作アニメ見てた方が有意義だわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:15▼返信
今まで全部スキップしてるから見たことないわ
ガンダムだけはちょっと気になるからスキップしていない
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:16▼返信
>>393
ファンが満足して金出してくれるものを書けるなら当たりだろ。

『信者が〜』とか言われるけど、その信者をどうやったら作れるかでありとあらゆる全ての業界は悩み苦しんでるんだぞ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:17▼返信
でも和ゲーはシナリオ無かったり面白くねえぞ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:19▼返信
>>396
ドラマシーンで操作させて欲しいって言うけど、そういう奴はみんなが黙祷して悲しんでるようなシーンでキャラをぴょんぴょんジャンプさせて煽りエモートしてドラマ台無しにしたいって事なんか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:20▼返信
ソシャゲって戦力強化のための周回ハクスラばかりで、シナリオと戦闘演出は全スキップが普通だよね。
ガチャで人権キャラを引くのが大前提で、シナリオを読んでも時間がかかるだけ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:21▼返信
別にホヨバのシナリオは特に面白いと思わんが・・・
今は良質のラノベもないからアレでも滅茶苦茶面白く感じるのかね
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:21▼返信
お金で買ったゲームしかストーリー読まないわ(´・ω・`)
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:21▼返信
>>401
そもそもゲーム性ってなんなんや?
ゲームなんてシチュエーションを用意してもらってのごっこ遊びなのに、そのシチュエーションの説明をスキップして心に残るものがあるんか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:22▼返信
>>402
んじゃ何でゲーム卒業しないでゲハブログでダラダラしてるの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:22▼返信
>>405

中国のゲームよシナリオつまらんじゃん
ガワだけ日本を真似てるようなもん
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:23▼返信
>>381
辛辣だねぇ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:23▼返信
>>407
そもそもソシャゲなんて隙間時間の時間潰しでやってるのに、時間がかかるのを嫌うのってなんなんや?
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:24▼返信
シナリオって言ってもほとんどキャラ同士の対話じゃないの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:24▼返信
>>408
シナリオというかキャラが可愛かったりしてのキャラが活躍するのが好きなのはストーリーが好きに入らんのか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:24▼返信
ソシャゲのシナリオは最初は面白いけどすぐ引き伸ばしマンガみたいになるから駄目だわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:25▼返信
>>407
CSゲーでも素材集めで同じ敵をひたすら狩り続けるとか普通にあるだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:25▼返信
>>416
ソシャゲってだけでアレルギー反応起こす連中に何を言っても無駄だよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:26▼返信
>>415
アニメやマンガだってほとんどキャラ同士の会話じゃん?
それを求める客層がゲームやってるんだからアニメや漫画に近い文体になるのは当然では?
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:27▼返信
>>412

どんな誤字だ?読めねぇよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:27▼返信
>>397
大体はプロの作家が書いているわけじゃないしな
グラフィックで誤魔化されてるだけの事が多い
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:28▼返信
>>417
ソシャゲ後追いする時は、当初ここらへんで終わる予定だったなーってあたりまでだけ遊んでやめるのがオススメ。
完結がないってことはどこで辞めてもいいって事なんだから無理に続けなくてもいい
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:28▼返信
日本代表はプリコネ
韓国代表はブルアカ
中国代表はスタレ

日本強くね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:28▼返信
>>411
馬鹿?
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:29▼返信
>>419
まぁ、これからソシャゲと比べて儲からない買い切りゲーはどんどん下火になって少なくなってくのは分かってるし、ソシャゲアンチは可哀想だなと思うw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:30▼返信
>>414
一周が隙間以上の時間食うからだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:30▼返信
脳が退化してそうなやつが絶賛してそう😁
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:30▼返信
>>424
欧米とかはそういうゲーム全然ないのか?
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:32▼返信
>>428
ソシャゲが買い切りゲーより売上が良い限りは、脳が退化した奴向けのソフトがどんどん増えるだろうね。

あなたみたいな脳が退化してない人はゲームなんて低脳な趣味なんてやめた方がいいよ。私ら脳が退化した連中だけで遊んどくから。
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:32▼返信
キャラの名前で嫌になる
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:32▼返信
ソシャゲのシナリオなんて全部スキップするから見てませんw
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:35▼返信
なんかあれだな
エ◯ゲーはシナリオが神なんだよ!って力説してるキモオタと同じ流れやな
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:35▼返信
>>430
ええで脳が退化してる奴はずっとソシャゲやってろな😁
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:36▼返信
普通の大人がスマホでソシャゲは遊んでても暇つぶしなんだなって許されるけど、買い切りビデオゲーム趣味はキッズかオタクのものって思われてるのが現実。

ソシャゲをいくら叩いたところで実際はそういう評価になってるんだよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:37▼返信
>>433
ゲームなんてそもそもキモオタ趣味だろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:37▼返信
でもポケGOとかポケポケとか覇権はシナリオとかないよね
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:38▼返信
原神は稲妻までとか一部のサブクエは面白かったかな
スメール以降はとにかくは長すぎて読む気にならない、無駄な演出のせいで文章にウエイトかかってて読みにく過ぎる
スタレのシナリオはとにかくゴミのライターオ。ニー
ゼンゼロは原神スタレみたいな無駄なウエイト無いから読みやすいしスキップできるのは良いね、まあ飽きてすぐ辞めたけど

アークナイツはスタレよりはましだけどこっちも設定詰め込んで難解にすれば面白いと思ってる系で面白くはない
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:38▼返信
>>436
でたでたドッチモドッチ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:40▼返信
>>437
2012年4月27日(金)決算説明会
任天堂株式会社 社長 岩田聡
すなわち「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」ということです。

イワッチも地獄で課金堂の現在見て泣いとるで😭
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:40▼返信
ソシャゲでストーリー酷いって言われてるの原神くらいだろ
あれくらいスキップ機能求められて、意地でも実装しないゲームも珍しい

ていうかスタレも焼き鳥でアレだったし、最近はホヨバが微妙なんだろうか
メインスタッフほぼ全員に逃げられたブルアカも怪しいか
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:43▼返信
キャラ無駄に増やしまくるだけのソシャゲのストーリーが面白いとか草
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:45▼返信
ゼンゼロとかいう

プレイヤーが戦闘に参加できなクソ爆死ゲー

作ったやつアホだろ

444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:45▼返信
FF16のストーリより中韓ソシャゲのストーリーの方が良くできていると思う
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:45▼返信
※301
翌年にプロはさすがになぁと一瞬思ったけど
箱なんて同時に廉価版出したし無くはねーか
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:45▼返信
ゼンゼロとかいう

プレイヤーが戦闘に参加できなクソ爆死ゲー

作ったやつアホだろ

 
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:45▼返信
ゼンゼロとかいう

プレイヤーが戦闘に参加できなクソ爆死ゲー

作ったやつアホだろ

  
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:46▼返信
ゴミッチゲーよりソシャゲの方が面白い事実
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:47▼返信
マリオのストーリーで感動してそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:47▼返信
>>447
ポケモン…
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:49▼返信
Switchって携帯機笑のくせにソシャゲ遊べないの草
流石にSwitch2ではポケポケぐらい移植してやるよな?w
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:49▼返信
シナリオが面白いは当たり前で、キャラがどんだけ刺さるかの違いでやってくしかないだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:49▼返信
面白いわけないだろ
面白いとおもってるならその本人が幼稚なだけだ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:51▼返信
ガチャがないは売りになると思う
ストーリーをぶつ切りされてガチャに誘導されるから、ストーリー重視なら最初からやらんし
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:52▼返信
なんでソシャゲ=ガチャ課金集金装置、になったの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:53▼返信
原神のストーリーを高評価するようなヤバい連中が多いから全く信用できんなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:54▼返信
わいのやってるエ,ロソシャゲも話面白い
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:55▼返信
ソシャゲに限った話じゃないから何とも言えんわ。
普通に「ファンを獲得出来なかった作品は終わる」ってだけやん。
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:56▼返信
それもそうだが、それより前から高クオリティなキャラクターが作られてはオワコンと化して消されている時点で恐怖しか感じていない
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:56▼返信
>>442
ずっと同じキャラばっかだと飽きる
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:58▼返信
ソシャゲにシナリオなんて求めてないんだわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:00▼返信
いや時間が無くてスキップしまくって話が全く分からないんだが
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:01▼返信
ソシャゲにシナリオ重視なんて求めてないぞ
短時間で満足出来て即止めれて、中毒性があるゲーム性を作れるかどうかで遊んでる
後、定期的に無料ガチャやって新規呼び込みも重要
続いてるのグラブルだけだな俺
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:01▼返信
ストーリーなんか見てるのいるのか?って思ったけど、ラブライブでそのストーリーが炎上して危うくキャラが1人お蔵入りしそうになったこともあったからなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:01▼返信
だから任天堂は減収減益
ソシャゲ以下のクソゲーを量産しまくった結果
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:02▼返信
メインシナリオだけなら無課金でも全部読めるもんでしょ。キャラストーリーはガチャしないとダメだろうが。
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:06▼返信
ハマってりゃなんでも面白く思える現象だろ
俺もネトゲ廃人だったときはネトゲのストーリーすげええええしてたし
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:07▼返信
>>453
その幼稚な客層の方が金を落とすから、そっち向けで作った方が儲かる。

そもそも幼稚じゃない奴らはゲーム趣味なんて卒業して子供に買い与える側になってるからね。
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:08▼返信
>>460
それって結局飽きられるぐらいつまらないから他のキャラ出して誤魔化してるだけやん
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:08▼返信
>>454
ガチャがない、を売りにしてどうやってガチャ以上の売り上げを出すのさ?
買い切りで10万円にする?それとも月額プレイ料金を二万円にする?
それくらいしないとガチャ方式の売上に届かない。
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:09▼返信
>>455
客がガチャを望んでるから。
逆に聞きたいけど、スマホで買い切りゲーを買いたいと思うかい?
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:13▼返信
>>459
んなもんありとあらゆる全てのコンテンツで同じだろ?

そう言ってるあんたは10年前に『俺の嫁』って言ってたアニメキャラを今も同じ熱量で推し続けてるか?違うだろ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:14▼返信
ただの新興宗教だろ
勧誘してくる奴は頭おかしいと思ってる
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:14▼返信
提灯記事乙
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:14▼返信
ゲームシナリオの出来が良いのとか昔からあったろ
シナリオ読むのは無料で進めれるんだから間口は以前より広がってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:15▼返信
煽りでも何でもなく中韓に完敗してる分野
日本のソシャゲはゴミすぎる
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:16▼返信
>>469
あらゆる長編小説映画漫画をバカにしてて草
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:22▼返信
>>477
ソシャゲの大半は長編ですらないスピードで追加されてるが?
バカだから他モーしないと言い訳できないんだなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:24▼返信
中華ゲー全然ストーリー分からなくね
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:25▼返信
ソシャゲやる人全員バカです
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:25▼返信
>>478
急にスピードの話に変えてくるやんw
自分が言ってること間違ってるって気づいたか
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:28▼返信
>>481
長編と言い出したのはお前だぞw
長編ですらないただのキャラ売りソシャゲを長編コンテンツと同じだという頭の悪さを認めてくれたか
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:28▼返信
ソシャゲは好きなキャラがいるってだけで面白いって言うようなのばかりだから当てにならん
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:30▼返信
>>1
ソシャゲは害悪。課金法規制はよ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:35▼返信
シナリオが面白くないと続かないんだよな
もう何年も続いてるRPG系は
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:40▼返信
>>482
俺が長編という単語を出したからといって
お前が新キャラ出して飽きられないようにしてる作品を馬鹿にしたことにスピードは関係ないよ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:40▼返信
シナリオ読む時点でもう気に入ってね?というくらいに選択肢が豊富すぎる環境ではある
シナリオとゲーム面白くて課金圧無いから俺はアークナイツすきだよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:46▼返信
>>486
だから長編ですらないって理解できてないのか
マジで馬鹿なんだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:47▼返信
紙芝居読む気になるのすげー😏
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:51▼返信
面白いって感想は避けたい
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:53▼返信
>>488
「新キャラ出すことを全否定したのは言いすぎました」ってごめんなさいしようね
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:55▼返信
ソシャゲのストーリーなんてスキップするもんだ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:57▼返信
ソシャゲでストーリーなんかちゃんと見てるやついるの?w
てか未だにソシャゲに夢中になってるヤツ多いんだね
もう何年も前にソシャゲは卒業したわ
他のことに金使え
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:57▼返信
>>491
勝手に極論に改変してまで勝ちたいのか
悔しそうだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:58▼返信
キャラ追加売りするだけの虚無ストーリー
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 13:59▼返信
迫真のストーリーが紙芝居で展開されてるだけやろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:00▼返信
ミホヨゲーのシナリオ評価できる人は相当玄人だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:00▼返信
>>426
搾取され続けて喜んでるの草
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:04▼返信
なんか一匹ソシャゲ信者が必死にコメしてて草
そんなにソシャゲ好きなのかw
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:10▼返信
スタレなんてシナリオひどすぎるけど人気だからな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:12▼返信
スマホのシナリオはスキップだよ。
「スマホ面白い」が「ホントに面白いモンを知らんだけ」ってのは…寂しいからな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:12▼返信
エンディングの無い手抜きゲームに課金しまくってる頭の悪いキモオタ多すぎるw
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:17▼返信
ソシャゲのシナリオなんか現在進行形で今後クソシナリオになる場合もあんのに
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:18▼返信
>>502
やめたれ...w
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:20▼返信
良い何かを持ってるものしか生き残らないので必然やろ…
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:20▼返信
シナリオがいいってだけではダメでそこにシステムも面白いとかが無いと続かんよね
シナリオは最低条件でしかない
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:25▼返信
>>469
つまりCSゲーの全否定したいのか
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:26▼返信
さすがAI、面白いシナリオ書くねぇ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:26▼返信
>>433
昔の葉とか鍵とかは良かったんじゃよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:29▼返信
>>354
趣味ってのは時間潰す為にやるもんだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:33▼返信
ストーリー読んでる時間なんてないぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:33▼返信
>>231
ゼルダの夢を見る島で敵がリンクを襲う理由が納得〜とか言う奴が居るからなぁ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:38▼返信
どうすれば良いんだ?アホか
どうしてもみたいならシナリオプレイしてる配信者の2倍速で見りゃいいだろww
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:39▼返信
>>508
反AIさんもダンマリや
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:40▼返信
個人的にはFGOとヘブバンくらいかなぁストーリー楽しめてるのは
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:42▼返信
チャイナから金もらったヤツの戯言で草
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:42▼返信
ヘブバン良いか?
ポイ活で4章までやったけど、とりあえず誰か56すか逃げ出せばお涙頂戴やろwwな話じゃん?
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:42▼返信
>>516

金もらえたら何でも同じやぞw
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 14:46▼返信
多分本当に面白いゲーム遊んだことないやつ
これは言い過ぎかもしれんがだらだら続くゲームに面白さを感じん人もいるはずだから今後の心配はしなくてええぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:01▼返信
>>508
AI拓也か?
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:02▼返信
>>502
第一完みてーな感じで一応の終わりがあるゲームだって山ほどあるわよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:06▼返信
>>404
FGOサービス始まる前のきのこは月姫リメイク発表してから10年放置してたクソカス大御所作家様だったから余裕のアウトなんだよね
その状況を打破するきっかけを作っただけでもアニプレとDWには感謝せなきゃならん
それを思えば税金対策のリアルイベントもイヴァン雷帝スライダーとか些細な問題よ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:10▼返信
そしてAAAやAAタイトルのシナリオはどんどんゴミになっている
どうにかなりませんかね
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:15▼返信
んなもん、人によるとしか。
ゼンゼロはシナリオがつまらなさ過ぎてやめた俺みたいな奴も居る。
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:22▼返信
本当にシナリオが良いのはFGOとスタレの一部だけだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:30▼返信
アークナイツはストーリーとゲーム内容が乖離し過ぎてて
いちいち読んでられないのよ。
語り口が衒学的で回りくどくて読み辛いし
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:32▼返信
>>507
毎回ストーリー変わらない任天堂ゲーはそうだな
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:49▼返信
スイッチやスイッチ2マルチにしない
まずはこれ。
低性能ハードが混じった時点でショボくなるので一気に相手にされなくなる
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:50▼返信
ブルアカ・ゼンゼロ・アーク等々
本当にシナリオ追うだけでも十分楽しめるよな
ただそのせいで国産ソシャゲがストーリーをどれだけおざなりにしてるかよく分かる
集金することばかり考えてカスみたいなストーリーだからいざ話題になってプレイしても熱が冷めたら即サヨナラするし
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:52▼返信
中華ゲー台詞が無駄に長くて言い方が遠回し過ぎてはっきり物を言わないから結局何が言いたいんだ?って事がよくある。小説みたいに斜め読みも出来ず台詞送りのペースに合わさせられるから結局スキップしてる。文字数で報酬決まるからわざと台詞長くしてるって聞いた事あるがマジなんか?世界観とかはおもしれーと思うけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:57▼返信
全部ワンピースの前ではゴミシナリオだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:01▼返信
>>529
集金することばかり考えてるのは中華ゲーでは?
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:04▼返信
意味のないマンセーをするのが当たり前の時代www
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:04▼返信
信者のマンセーに意味があると思う時代www
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:09▼返信
※441
中華のソシャゲなんて全部シナリオ冗長で微妙じゃん
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:12▼返信
中華のゴミシナリオ褒めたきゃ褒めればいいよ
信者の好きが肥大化したら面白いと感じる民度なんだから
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:17▼返信
あらゆるエンタメがそうなのにスマホゲームは随分ぬるい環境におったんどすなあ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:20▼返信
ソシャゲとは違うけど軌跡のボス戦前後のダラダラ引き伸ばしてくどい無駄話も大概だよ 本筋のストーリーも酷いし
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:35▼返信
ガラケー時代のいわゆるソシャゲがストーリーないのにガチャ引くことを楽しんでた地獄のような時代ってだけだよな
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:43▼返信
ソシャゲーのストーリーなんて、適当な紙芝居カットシーンの後に
ストーリーと全く関係ない戦闘がぶち込まれるって流れの時点で何の没入感も無い
カスですわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 16:44▼返信
>>470
今ガチャで売れてるゲームの理屈だろ
買い切りで売れてるガチャゲーから客を奪ってプレイ人数増やせば、そのゲームは売上確保できる
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 17:27▼返信
そりゃ続けてる人は面白いから続けてるんだろ
あらすじとか見てみないと自分に合うかどうかはわからんわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 17:32▼返信
中華ゲーのシナリオが取り立てて優れてる訳では無いと思うが、国産のソシャゲが同等かそれ以上に劣るので金かけて手数もかけてる分中華ゲーが相対的に評価されるんだろうな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 17:37▼返信
いちが助けてたんだからいちに行かせたら?
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 18:03▼返信
中華ゲー韓国ゲーは専門用語多いしそれほど関心もないから覚える気もないし基本的にスキップしてる
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 18:30▼返信
漫画もそうだけど
いつ終わるのかわからないストーリーと付き合ってられない
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 18:37▼返信
スマホゲーが増えすぎた結果、シナリオの面白さに限らず色々最低ラインが決められてきただけや
その最低ラインを超えられてない作品はまず失敗するし
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 18:42▼返信
シナリオが「どう」面白いか説明する語彙ない人が評価してもね
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 19:02▼返信
ゼンゼロってシナリオはそんなだな
ただムービーの完成度だけは
ソシャゲに限らずあらゆるアニメーションゲームの中で頭一つ抜けてる
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 19:56▼返信
エンディングに辿り着かない物語をストーリーとは呼ばないのだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:01▼返信
ラノベや漫画もっとマジな小説あたりに個人の才能の行き先がある日本と、そのあたりには行き場がなくて大手F2Pゲーを擁する大会社に買われてる作家の質が高い中国と言ったところなんだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:02▼返信
>>550
いや日本にもいっぱいあるだろ
古くはガラスの仮面とかさぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:03▼返信
スマホゲーのシナリオなんて全部飛ばしてる
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:20▼返信
ソシャゲじゃないけどラブライブの現場も近年こんな感じ
声優が好きなだけでシナリオもアニメも見てないのが8割以上でオタクたちもキャラじゃなくて声優の話しかしない
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:21▼返信
アークナイツのしょぼいストーリーで喜べる馬鹿ってすげーなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:26▼返信
>>555
そんなしょぼいストーリーのゲーム続けてるやつが一番馬鹿だと思うよw
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:40▼返信
ヘブバンも言うほどいいか?
過剰な主人公上げも、人気らしいキャラ片重ガチャもあからさまなヨイショと数の偏りがえらいことになって
どうなんだと思うね。主人公とそのクラスのユニット数、いくら主要キャラとはいえ出すぎてうざいわ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:42▼返信
中毒性が高いとか、依存性が高いの方が人気あるんじゃね?
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 20:57▼返信
アークナイツのシナリオは面白いぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:32▼返信
>>549
というか現時点のゼンゼロはスタレでいえばヤリーロⅥが終わったくらいの進行度だろうから現時点では評価不能って感じだと思うわ
諸々の謎をうまいこと転がせるなら評価も上がってくるでしょ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:27▼返信
ゲームで先が気になって仕方ないってなったことないわ
CSだろうがソシャゲだろうが大して変わらん
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:40▼返信
ちいぽけもメメントモリも中身ないわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:11▼返信
>>70
もうナドクライとかいらないからシナリオ完結してサ終してほしいソシャゲの一つになってるわ。聖遺物厳選も全くいいの出ないしこれ以上ゲーム性の変化も無理っぽいシナリオも長すぎてお腹いっぱい
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:33▼返信
ストーリーよりゲームとして楽しいかが重要だろ QOLが糞なのはやっててイライラするから論外
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:04▼返信
ストーリーがよかったのはアナザーエデンとメギド72くらいかな
メギドはサ終しちゃったけど
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 02:42▼返信
大儲けしといて後からボヤくなや
そんなこと始めた頃から「供給し続けなければ終わる」ってわかっとったやろ?
美味しいところだけつまんで泣き言いうなや
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:05▼返信
終わりの無い話など面白くはない
惰性で続けてるだけ、ただの妄想、思い込みだ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:06▼返信
鳴潮は一昔前の中身スーパーマンな主人公がヒロインを圧倒的イケメン力で惚れさせていくギャルゲーが好きなら刺さると思う
最近のやつこのタイプ意外と少ない
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:09▼返信
>>568
ゴミ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 05:59▼返信
※568
ロシデレ
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 09:20▼返信
FGOのストーリーは現存するすべてのゲームの中で一番面白いが

メインストーリー読むだけで200時間かかるので誰にも勧められない
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 09:38▼返信
いやおもろないが
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 09:41▼返信
プロスピってストーリー面白いんだ
へー
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 11:11▼返信
自分らの怠慢なだけじゃん
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 16:40▼返信
FGOはライターによってムラがありすぎ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 20:43▼返信
カルピスを薄めまくって水みたいになったゲームのなり損ない、それがソシャゲw
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 21:08▼返信
アークナイツのシナリオはゴミ以下やんけ
こういうしょーもないステマ記事に騙される阿呆もおらん
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 21:09▼返信
FGOだけは多少見られるが、あとのスマホゲーのシナリオは基本的にゴミだわな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 05:06▼返信
ブルアカもシナリオを作った人たちがクーデター起こして
シナリオとか絵師の大漁離脱が発生してから
その後の物語が全然と言っていいほど進まなくなったし
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 10:36▼返信
無駄に時間喰ってるのはシナリオじゃ無くてデイリーとかイベントの石拾いゲーム部と渋いガチャ
だってそもそも「それが嫌ならじゃぶじゃぶ課金しなそしたらすぐだよ」って商売だもの
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:39▼返信
ホヨバ系列のもの見てると常々思うけど、ソシャゲはどうしても風呂敷を広げすぎなところがある
だからどうあがいても難解な部分が生まれてしまう
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:30▼返信
スマホのゲームが面白いって言っている時点で自分は価値観の浅いつまらない人間って自己紹介しているようなものだからなぁ
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:32▼返信
そもそもスマホにシナリオの面白さ求めてないしスキップしてキャラを強くするのが目的だから
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:39▼返信
そもそも「シナリオがおもしろい」かどうかはプレイヤーが判断するのであって ←コレ

直近のコメント数ランキング

traq