• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

yut5uy8ww


記事によると



  元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が海外の物価に仰天。自身のXにフランスで購入したおにぎりの写真を掲載し、「物価か為替か、どっちかが狂ってる」と驚きをつづった。




「フランス製おにぎり、その名も『ソニギリ』、一個900円くらい」とまさかの価格を紹介した。


「物価か為替か、どっちかが狂ってる。それとも、日本円と日本の国力が、そこまで落ちてしまったのか。40年前、タイの人がタイバーツを持って日本を旅行すると同じ思いをしてたわけだ」とつづった。

 また続くポストでは「ちなみにこの『ソニギリ』ちょっと固いが米は短粒種、甘めの酢飯、具はかなり微妙。コンビニみたいなところで、一個900円はどうよ」と食レポしつつ、複雑な心境を記していた。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
シドニーのスーパーでサンドイッチがA$7㌦日本円で約💴700円
500㍉㍑がA$4㌦約💴400円
日本は完全に落ちぶれた
今度 #鳥海高太朗 さんが来られた時に海外の値段の話して欲しい


為替もですが…30年間のデフレが主因だと思います🥲

何万ペリカが笑えなくなってしまった😮‍💨

あべちゃん「20円で一万円札が作れるんですよ」
GqH7odnaAAA0XD6


外国人が押し寄せてるのは
日本が素晴らしいのではなく、大半がバーゲン特価に飛びついてるだけ
日本は落ちぶれて回復の見込みも無いのだから、
国民への増税ではなく、
押し寄せる外国人からより多くの税金や金を取る方法を考えた方がいい



反応コメ最後、それな
余談だけど、どのゲームショップ行っても
必ず爆買い勢の外国人が何人かおるしなぁ



B0F6CZ4RNN【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)

発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXDWJDPQBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ゲルググ スガイ機(GQ) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-05-03T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:01▼返信
れいわ新選組に清き一票を
2.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:01▼返信
>>1
アドブロッくしないと!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:02▼返信
>>2
このサイトみにくスギィwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:02▼返信
ソニーギリギリ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:02▼返信
やっす
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:02▼返信
>>3
むしろアドブロックしなくても見やすいサイト教えて
7.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:03▼返信
>>4
ニンテンドー最強スギィwwww
8.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:03▼返信
>>6
さあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:03▼返信
日本がダメになる→なっている
子供のために→少子化
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:04▼返信
フランスじゃ原材料の入手難度が高いんだから当たり前だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:04▼返信
文句ばっかりだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:04▼返信
フランスは日本の5倍は給料もらってるからこれぐらい安いよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:04▼返信
悪の元凶竹中平蔵と小泉政権
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:04▼返信
なのに世界中からタカられる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:05▼返信
まじでゲーム無くなってるから読めねぇ癖に買うんじゃねぇよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:05▼返信
為替相場が明らかにおかしいわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:06▼返信
酢飯かよ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:06▼返信
物価が馬鹿みたいに上がってる外国の方がやばくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:06▼返信
フランスはあちこちにうんこを撒き散らしています。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:07▼返信
日本で売ってるわけじゃないのに馬鹿なのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:07▼返信
そら日本以外の世界中で経済成長して日本だけ何も変わらないんだから外国と比べたら相対的に落ちぶれるに決まってるだろ
22.投稿日:2025年05月05日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:08▼返信
爆買いが流行ったの何年前だっけ
24.投稿日:2025年05月05日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:08▼返信
日本でマカロンが一つ500円してるみてえな話じゃないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:08▼返信
>>2
また誤字ってるぞガイジ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:08▼返信
30年間、特に新しいサービスや企業が生まれてないのだから当たり前だよね。
28.投稿日:2025年05月05日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:09▼返信
外国人多すぎ
ありがとう自民党
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:09▼返信
>>18
海外は物価とセットで所得も上がってるから何の問題もないよ
100円で買えた物が200円になったけど給料が20万から40万になってる感じだからな
日本だけがおかしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:10▼返信
完全に日本は外人にタカられてるねww
京都行ったら韓国や中国の民がいっぱいwww
32.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:10▼返信
>>28
そうなんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:10▼返信
Geminiより
フランスの平均年収は、約39,000ユーロ(約630万円)です. 月収の中央値は約2,340ユーロ(約35万円)です.
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:10▼返信
産出資源の乏しいアジアの島国だぞ、今まで片意地張って良く踏ん張ってる方だよ
35.投稿日:2025年05月05日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:11▼返信
単に欧州の物価が高いだけだろ
そもそも落ちぶれたとかいうが、昔の日本だってこんなおにぎりの値段見たらビビるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:12▼返信
かつて日本人が「タイ激安ツアー」と称して大挙して押し寄せて現地の安物を買って品質をバカにしたり現地の女を買って遊んでる時代があった
今日本は世界からかつてのタイのように扱われつつある
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:12▼返信
日本語圏でしか生活せず余りにも世界を知らな過ぎる日本人
こんな海外の日常風景一つで騒ぐこと自体がその証左
鎖国同然でガラパゴス過ぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:12▼返信
日本が落ちぶれることに喜ぶお前らが謎
どんどん生活も苦しくなってお先真っ暗なのに

あ、そうかもう夢も希望もないし家族も友人も恋人もいないからどーなってもかまわねーってことかw
そうだよな、そうじゃなきゃ日本が落ちぶれて喜ぶわけないしw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:13▼返信
ヨーロッパの物価はガチでやばいくらい高くなってるからなぁ
インフレしまくりなんよ
経済ガタガタや
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:13▼返信
元からG7でダントツのエンゲル係数が、過去43年で最高値を記録しているのが今の日本。衰退途上国なのが明確になってきたね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:13▼返信
ひと昔前の日本から見た東南アジアが、現在のところのフランスから見た日本や
43.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:13▼返信
>>39
自分語りどうした???
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:13▼返信
日課の日本下げ
ここはもう中華持ち上げのパヨサイトになってしまったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:14▼返信
>>43
俺は落ちぶれて喜んでなんかいないぞ???
お前じゃん喜んでる夢も希望もないやつはw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:14▼返信
貧乏国家小日本🤭
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:14▼返信
フランスは働いてない若い移民が多くて暴動、放火、略奪、性犯罪の発生件数が圧倒的に多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
海外でオニギリを買ったら高いってだけでは?
日本でピザ買ったら高いのと同じ。アメリカでは1500円のが日本で買うと3000円する
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
フランスでの買い物になんで日本の話が出てくるんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
海外を知らん奴ほど海外の一面を見て日本下げする

いつものサヨだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
はちまに張り付いてるゴミがゴミの自覚なくて草
52.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
>>45
効きすぎたかな?ごめん
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
>>49
日本をなんとかsageたくてたまらない連中がいる
欧州なんてインフレやばくて生活カツカツなのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:15▼返信
あべちゃんは好きだけど、その政策が今響いてると認めざるを得ないんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:16▼返信
>>44
コメントもおかしなのが多いしな
もう見ないようにするわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:17▼返信
いまフランスはインフレし過ぎて購買力下がってて現政権より反対の極右政党が台頭してるんやで
57.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:17▼返信
>>55
そうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:17▼返信
日本だけじゃなくどこも景気は悪いね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:17▼返信
他人の褌で相撲を取ってるだけのやつに
偉そうな事を言われたくないよね
対立とヘイト煽って金稼いで日本が豊かになるのか?(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:17▼返信
上級が金を独り占めw
庶民は税金奴隷で何が発展するの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:18▼返信
もっと稼げよ、お前ら。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:18▼返信
>>44
日本が衰退したり、貶められそうなネタは
ウッキウキで記事書いてるのわかるよなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:18▼返信
辛坊治郎は税金で救助されたのに日本下げしまくってるの草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:19▼返信
シン・アベ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:19▼返信
>>35
早く次のvtuber記事はれよ無能バイト😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:19▼返信
また、ち●ぼい治郎さんか
67.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:19▼返信
>>65
失せろv豚
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:19▼返信
>>1
また日本終了ネタかよほんと大好きよなクソバイト🥴
で、何時になったら自分で煽ってた海外移住や出稼ぎに行くんだ?
69.投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
switch2の値段でガチギレしてんだから日本がおかしいんじゃないだろ 他の物と比べろっつうの
71.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
>>64
安倍晋三最強
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
そこら辺のドラッグストア行っても、数人グループで謎言語を話しながらカゴ一杯の商品買ってる光景たまにある
ここ休日でとりあえず一回見た
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
>>61
稼ぐより消費せな意味なくない?
大半は金持ちが一人占めしてるから消費できない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
いつもおもうけど「そこまで言って委員会」の収録中スタジオが爆発したら日本の将来は明るいのではないか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
麻生「おにぎり1個900円…別に普通じゃないか?」
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
供給が少ないから高く売ってるだけでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:20▼返信
>>67
adoブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:21▼返信
欧米が物価高で苦しんでる中で日本はまだマシな方というだけのことなのにな
79.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:21▼返信
>>68
もうコメント埋められてるよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:22▼返信
フランスは長期的に見ると移民問題で詰んでる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:22▼返信
>>69
アドブロックしないこのサイトみにくスギィwwww
82.投稿日:2025年05月05日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:22▼返信
日本が落ちぶれたというより、海外のインフレが異常なだけ
海外の庶民はかなり苦しんでるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:23▼返信
しかしフランスの米価格は5キロ2500円程度です
加工品は高いが食材は安い
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:23▼返信
>>50
記事を書いてくれたバイトさんに喧嘩売ってんのか!?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:23▼返信
>>79
はちま一暇人のお前が勝ちや。アドブロックしなくてもこのサイトみにくスギィwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
日本に来る外人にはおにぎり一個450円で売ればええんや
「半額か得したわ」
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
それでその国の人間が豊かな食生活を送れてるならばともかく
質も量も日本より悲惨なんだから欧州はもう先進国というより終焉に辿り着いてるんじゃね?
しかもあほな難民受け入れの自傷行為でさらに寿命縮めてる国だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
フランスの平均年収って日本の1.5倍位だからこれはそもそも米自体が高いんでないの?🤔
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
海外で日本食を食べようと買いにいったら日本のおにぎりよりも高すぎてクソがっっっ!って事か?

なんか影が薄い方が無理して目立とうとして滑ってるだけという感じしかしないな
91.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
>>86
アドブロックしろバカ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:24▼返信
※83
カナダなんて国民の6割が破産予備軍だそうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:25▼返信
センスない奴やの
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:25▼返信
ヨーロッパ家族住みとか電気代月10万円とかみたいやん
これも羨ましいのかねぇ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:25▼返信
>>91
情弱だからわからん。後うんこしてきていいか?アドブロックしなくてもこのサイトみにくスギィwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:25▼返信
フランス外食とめっちゃ高いから基本自炊だよね
ケーキだって外で買うなんて地元民は滅多にしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:25▼返信
>>72
買ってくれるだけマシだな
そのまま盗って本国で売られる可能性もあるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:26▼返信
ネトウヨが他国をディスり始めたら、それは日本の深刻な問題として核心をついている場合が多い
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:26▼返信
東南アジアの1部だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:26▼返信
ラーメン3000円だっけ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:27▼返信
>フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」
>ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース


フランスの平均時給は、日本円換算で3000~5000円だろ、なんで日本の物価と比べるの?

もうボケてんじゃねえのこのジジイ それとも低学歴(中卒・底辺バカ高校卒)を騙すタメか
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:27▼返信
>>91
YouTube見れなくなるだろ禿げ!!!
103.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:27▼返信
>>95
うんこ待って
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:27▼返信
日本でフランス料理食ったらアホみたいに高いのと同じじゃねえの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:27▼返信
え? 

わざわざおにぎりを日本からフランスへ輸出してるの?

106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:28▼返信
>>94
出羽守ってそういう所には触れないよねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:28▼返信
Pentium4全盛の20年前のパフォーマンスクラスのCPUは大体25,000円くらいだった
いまは大体60,000円くらいか
為替の影響を考慮しても随分値上がりしたもんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:28▼返信
まだ日本がマシなんよアイツラエネルギー資源問題解決しなくて超値上げでしのいだアホどもだから
109.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月05日 13:29▼返信
>>102
revancedなら問題ないけど、
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:30▼返信
前にあったアメリカの給料は日本の三倍ですアメリカすごすぎ!!!日本は落ちぶれたってやつの亜流じゃないか
結局、物価高が3倍4倍ぐらいで全然うらやましくもなんともない奴
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:30▼返信
そりゃフランスで米作りから始めてたら高くなくだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:31▼返信
消費税をアホほど上げれば、
日本でもおにぎり900円になるやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:32▼返信
安倍政権下で、日本の国債は国民に借りているから破綻などしないと言ってた奴出て来いよ
円を刷りまくってたら、いつか円の価値は暴落するのではと指摘したのに大丈夫だと言った責任をとれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:33▼返信
チョニーのおにぎりみたいでムカつく
この呼び名はゆるせ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:33▼返信
チープジャパンと呼ばれるのは日本人の誇りだよ
安くて良いものを買い漁る外人たちの喜ぶ顔がこっちも嬉しくなるよ
本当に日本に生まれてよかった
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:34▼返信
日本で製造して、数時間後にはフランスのコンビニで

並ぶようにしてるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:34▼返信
いやいや、フランスが高すぎるだけや、アホか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:34▼返信
※109
アホが布教するからバカが集まってきて対策されるんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:37▼返信
日本一切関係なくて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:37▼返信
>>33
そう言われると日本のほうがマシに思えるな
稼げる人間にはフランスの物価が高すぎるだけにしか思えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
たかじん亡くなってから落ちぶれてしもうた
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
バカじゃないのかこいつら
そんなにインフレがお好みか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
自民党「日本人は安い奴隷
   生かさず殺さず
   中国様の支配を受け入れろ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
反応米?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
フランスまで行っておにぎり食うやつが金のこと気にするのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:38▼返信
辛坊は万博の来場者数だけ気にしとけよ
結局まだ一度も2万人近いスタッフ込みでも15万人行ってないんだからさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:39▼返信
ちなみに昭和初期に建造された戦艦大和の建造費は1.4億円
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:39▼返信
>>113
いま円の価値が落ちてるのはそういった自然に落ちてるわけじゃないだろ
故意に落としてるんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:39▼返信
よっしゃフランスに移住しよ!って行っても1年保たんやろな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:39▼返信
日本が落ちぶれたんじゃなく、海外がまともにご飯買えないくらいにインフレしてるが正しいんだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:40▼返信
海外だったら米はそれぐらい高いんだから日本も同じぐらい高くていいよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:40▼返信
日本は衰退途上国
改善の兆しなし
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:41▼返信
どういう事?
日本もおにぎり900円で売れよって言いたいの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:41▼返信
>>48
確かに向こうでピザ買ってもそんなに高く感じないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:41▼返信
フランスの食料自給率の高さは平時から何かあると政府の方針やEU委員会の決定に異議申し立てをしてきた戦闘民族な農民の強さもある
唯々諾々と減反政策を受入れて改革の道を自ら閉ざしてしまった日本の家畜化された農民とは根本が違うんだ
日本の農家は弱い
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:41▼返信
お前ら平均年収650万でコンビニおにぎり900円の国に行きたいんか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:42▼返信
>>131

JA「ひらめいた」
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:42▼返信
いやおにぎり900円のが頭おかしいだろ。
自虐思想ばっかりか
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:43▼返信
>>103
漏れちゃった責任とって
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:43▼返信
日本がチーズ高いせいでピザ高かったのと同じことやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:43▼返信
※135
フランスって生産性上げるために農地一回取り上げて統廃合して再分配するってやってんだよなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:44▼返信
バゲットとクロワッサンは
フランスの方が安いけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:45▼返信
>>1
またフェミばいとの反日記事かよ物価が日本より高く、そもそも具材が輸入や割高だから飛び抜けた金額になってるのに落ちぶれって、そもそも海外が日本の五倍以上の給料貰ってないやろ物価高が追い付いてないのは海外の方やぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:45▼返信
世界的に見ても日本は食事にかかる金が安すぎなんだよな
日本が経済成長するためにはまずここから改善していかないと
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:45▼返信
>>12
貰ってないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:46▼返信
物価じゃなく給料で比較しろや
そもそも国民総生産とか指標はいろいろあるやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:47▼返信
>>30
所得はせいぜい2倍くらいだよ物価は五倍から10倍高いから電気代ケチって真冬に暖房なしとかしとんぞ海外
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:47▼返信
海外で日本食なんか買い食いしようとするからやん
しかもコンビニだろ?
金ないないならスーパーとかでサンドイッチとドリンクでも買ったほうがマシ
結構安かったぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:47▼返信
>>144
え、こんなクソ狭い国土の島国で一次産業の見直しすんの?冗談でしょw
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:48▼返信
>>21
実質的な物理だと日本勝ち組やぞ無知カス海外の所得と物理高の差額しらんのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:48▼返信
フランスの平均年収は日本の1.5倍程度しかないにも関わらず、フランスのおにぎり一個の値段が900円と、日本のおにぎりの5倍以上であることだけをみて日本の国力が世界と比較して遥かに落ち込んでいるとみるおバカさんが大勢います。なぜでしょうか?

❶ 「単品価格」だけで経済全体を評価してしまう
❷ 為替レートを誤解している
❸ 「相対的国力」の意味を誤解している
❹ SNSやメディアの「煽り文句」に流されやすい
✅ 結論:一部の価格(しかも特異な商品)だけを見て国全体の国力を判断するのは誤り
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:48▼返信
日本は世界から明確に「衰退国」認定されてる
それなのに世界一海外に金をばら撒いてる国なんだよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:49▼返信
相続税の非課税分を6千万から3千万にしたアベだけは絶対許さない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:49▼返信
>>146
エンゲル係数でよくね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:49▼返信
>>33
職業によるがちょい高いか底辺の2倍程度だよな[物価は日本の五倍くらい]
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:50▼返信
>>155
地獄で草
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:51▼返信
>>12
平均年収600万やぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:52▼返信
>>154
エンゲル係数で比較したら日本は発展途上国並みだってバレるからダメ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:52▼返信
政府は経済禁忌政治をいつから続けていたのかね?
世紀末からかね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:52▼返信
悪夢の自民政権だわ
民主党笑えない
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:53▼返信
>>141
日本も戦後直後にGHQによって財閥解体と小作農の開放が行われて地主の一極集中は是正されてはいるんだ
土地の再分配したのに何にも解決してないどころか弱体化する一方だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:55▼返信
そりゃ日銀がわざとやってるからね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:55▼返信
>>158
言うてフランスのそれもどっこいやぞ
まぁここ2,3年だけ見ればたぶん日本の一人負けやろうけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:56▼返信
日本すげぇいい加減やめてくれ
何の疑いもなく受け止めてる日本人多過ぎる
海外で日本に好意持ってるのなんてごくごく一部
中国韓国の方が人気高い

165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:56▼返信
ん?東南アジアで20円で飲める飲み物を流行ってるの名のもとで日本では800円で売ってます(原材料が一般的ではないとかあるにしても)
ってとの何か違いがあるのかって話だぞ
ヨーロッパじゃ1000円で買えるものが日本だと5000円とかするだろ、需要と供給の問題
アナウンサーか何か知らんけど馬鹿でもなれるんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:57▼返信
コメ製品自体が少ないから比較対象にならない
マクドナルドで比べなさい
まぁエンゲル係数28%だから日本💩だけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:57▼返信
※163
上にも書いてあるけどフランスの平均年収は1.5倍しかないのに物価は5倍もある状態で何をどうやったらエンゲル係数がどっこいになるのか教えてくれ
単純に日本人は食いすぎって話?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:57▼返信
>>164
中国って金ばらまいてた国にも嫌われてるし、韓国なんて国自体を認識されてないまであるのに何を言ってるんだか
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:57▼返信
※158
日本は飲食店の数が異常に多い国なんだから、それだけ食にお金かけてる国なんだよ

人口比で飲食店の数が多い都市の世界のトップ3は大阪、東京、福岡なんだぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:58▼返信
>>どのゲームショップ行っても
めっちゃ視野も世界も狭いコメントだな……
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:58▼返信
いやいやいや
お前ら勘違いしてるだろ
これおぼっちゃまくんが食べてる米1粒を1釜で炊いてるような高級おにぎりでしょ
もちろんあれは漫画だからこれはおにぎり一個分を1釜で炊く感じだろうけどさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:58▼返信
>>151
何故かと問われるとバカだからとしか言えないなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:59▼返信
海外からしたら今のスイッチ2みたいってこと😟?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 13:59▼返信
>>144
まぁ食ってるものへのこだわりの違いたるや凄いからな
そんな雑なもので腹満たしてるとか先進国なの?ってマジで思うぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:00▼返信
そりゃ日本人は世界中がインフレしてたのに30年に亘ってデフレを支持してデフレ放置してたんだからこうなるわな
1990年~2022年のGDP拡大
実質GDP 日本1.28倍イタリア1.23倍
実質GDP+インフレ率で計算される名目GDP 日本1.2倍イタリア2.6倍
バカ日本人「経済成長しろ!でもインフレはダメ!」
アホなんだろうな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:01▼返信
自公でゆっくり確実に滅びるか、野党で即死するかもしれないが、復活のチャンスに懸けるか

選択の日は近い
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:02▼返信
>>167
外国人が想像以上に普段の食生活は適当って話だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:02▼返信
じゃあセブンのおにぎりを900円に値上げすりゃあいいんか?
馬鹿じゃないの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:02▼返信
>>164
中国韓国日本
大抵の外国人は興味すらない
違いもわからんぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:02▼返信
>>167
海外 エンゲル係数 でググって出てきた総務省統計の22年データ見ただけやで
日本が26%、フランスは24.5%らしい。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:03▼返信
日本は完全に落ちぶれた?

もうかなり前から落ちぶれているのだがw
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:07▼返信
切手とかわかりやすいよな2円5円10円40円とどんどん上がっていって50円85円と来てるんだからな
それなのに消費者が購入するものの物価は30年前からほとんど据え置き
世界的な物価高と為替のおかげでようやく何十年かぶりに物の値段が上がりだしたし
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:07▼返信
セブンイレブン「日本でもおにぎりを900円にします!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:07▼返信
※ フランスで作ったおにぎりだから

  日本の物価は関係ありません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:08▼返信
国民の政治の無関心がちゃんと牙を剥いているんだから、上手く出来てるよホント
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:09▼返信
現地の人もたかくて
外食してないらしいよ
ヨーロッパは基本自炊や
外食が安い日本ばんざーい
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:09▼返信
お前ら『セブンのおにぎり¥200ギャオオン!』
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:10▼返信
>>182
郵便関係の値上がりは民営化したカリスマ性だけの某無能のせいでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:12▼返信
※180
はゑ~~
でもそれってフランス人は日本人の三分の一くらいしかメシを食わないって指標にしかならないよねぇ?
それで日本が落ちぶれた云々言ってる奴って馬鹿じゃないの
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:12▼返信
>>187
ローソン「爆盛り!!」
ファミマ「増量!!」
セブン「上げ底!!」

そりゃキレるでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:13▼返信
な、米の値段正しいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:14▼返信
>>175
デフレを放置してたわけじゃないだろw

価格が上がらないように効率化を進めていただけのこと
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:15▼返信
海外も利上げと政情不安でインフレ加速した結果なのにアホかと
まさに新左翼って感じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:15▼返信
いや「物流コスト」は???
フランスでは元から米も海苔も作ってないでしょ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:15▼返信
フランスで1500円以下で
気軽に食べられる外食って
マクドナルドとかしかないからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:17▼返信
ビッグマックで比較したら
そんなに違いはなさそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:17▼返信
>>189
んだ。だからぱっと見える数字だけでしか判断出来ない日本下げ勢を小バカにしてるんやで
物価、給料、国土面積や自給率等々、色んな方面から調べんとあかんね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:18▼返信
茶碗一杯49円の米に発狂する国民だから仕方がないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:19▼返信
日本の商品を輸出しまくれば
めちゃくちゃ儲かりそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:20▼返信
国民から税金しぼりとってないで転売外国人の免税やめろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:22▼返信
>>157
どこが3倍やねん2倍程度やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:23▼返信
>>157
お前みたいな底辺と一緒にするな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:25▼返信
>>46
それ、お前だけやぞ底辺
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:25▼返信
こういう話題で「じゃあ日本人の手取りを増やせばいいじゃない」と言うと必ず否定的な言葉が返ってくる辺りにこの国が完全に衰退国になってしまっだんだなと実感するわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:25▼返信
ソニー義理?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:25▼返信
日本人はなぜ衣食住削ってタワマン住みの有名人に貢いで選挙に行かず政治批判始めるのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:25▼返信
>>200
お前はアホか?
仮に中国人に日本人と同じ税制を敷いたらまず間違いなく日本から逃げるだろ
中国人は侵食とかで世界各地に飛んでるから稼いだ金の半分を取られるという異常性を理解してるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:26▼返信
>>85
そいつが日本サゲしてるって話やぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:27▼返信
ソニギリ、パッケージ写真の通りなら割と量ある方だろ?900円は勿論高いが
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:28▼返信
輸入品は高いよ
海外の日本食は昔から高い
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:28▼返信
ゲームショップの爆買い外国人はただのゲームマニアだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:28▼返信
>>209
セブン「オレなら写真の位置にペースト塗るだけにする」
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:30▼返信
>>212




…草
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:30▼返信
日本のコンビニでその値段でおにぎり売ったら「政府は何をやってるんだ!」の大合唱
ちょっとでもインフレになったら「これでは生活できない!」の大合唱
文句言ってる連中がこういう日本を作ったんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:30▼返信
ボッタにもほどがあると思ったわ
おにぎりのどこにそんな金をかけてるのか
自分で握れよフレンチども
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:30▼返信
製造量の違いじゃないの
作れば作る程単価は下がる
日本も米離れが進めば将来そうなる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:31▼返信
安いじゃん
母国ですら300円台
海外で4桁未満でなんて話しが嘘にしか聞こえんがな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:31▼返信
>>209
135gなら日本のコンビニおにぎりよりほんのちょっと大きいだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:32▼返信
円安の要因もあるけど、フランスでの需要も関係あるでしょう。
日本でピザやタコスが欧米人から見てとんでもない価格になっているのと同じだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:32▼返信
わざわざ外国まで飛行機に乗ってかなくても手頃な値段で美味いもの食えてサイコー
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:32▼返信
じゃあウォン安の韓国が人気無いのなんでだよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:34▼返信
日本一切関係無いのにバカかな?
と思ったら自己責任辛坊だったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:35▼返信
>>221
こと食事関係に限って言えば、韓国は衛生面がね・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:37▼返信
※191
正しくねーよボケ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:40▼返信
フランスの最低賃金は1941円
日本の最低賃金は大体1000円
このおにぎりはフランスでも高いと認知されてるはず
日本の高いおにぎりは400円くらいするからな
日本の400円するおにぎりと同じなんだわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:43▼返信
なんでおにぎりがこの値段でSwitch2の値段で外人きれてるの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:44▼返信
お前らは他の物価が高い国と日本の賃金は倍くらい違う事を忘れてんだわ
米の値段が5キロ4千円とかふざけんなよって話だ
高い食品は食えるやつだけ食えばいい、日本米は高級品でいい
ただしやすい外国産の食品を輸入しろ、安い輸入品しか食えないやつがいることを忘れんな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:45▼返信
内需に期待できないから外貨を取り込むために円安政策始めたんだろ?円安になれば物価も上がって目標にしてたインフレ率も達成できるしドル建て資産を円換算すれば景気が良くなったように錯覚する。所詮は数字のマジックなので景気が良くなることはないわけだが
おにぎりに関しては為替より需給の問題でその価格なだけ。日本と同じだけの需要とサプライチェーンの構築があってその値段なら為替の話になるが違うからな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:47▼返信
物価3倍な上で日本食として上乗せしてるからだろ。アホくさ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:54▼返信
ワインは 1本1ユーロからあるみたいだし、単に供給量の問題では?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:54▼返信
まともな生活してねえカスほど日本は落ちぶれた~落ちぶれた~言ってるよなわかりやすいw
落ちぶれたのはてめーの人生だよ馬鹿が
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:56▼返信
フランスって食品は軽減税率じゃ無かったけ
このおにぎりがテイクアウト、レストランとかの贅沢品扱いで他の食品は日本よりはるかに安いで
日本みたいにスーパー利用の食費はバカ高くない
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:57▼返信
※199
コストをいうものを分かってない発言だなw
高大で経済学とか学ばなかったんか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:58▼返信
ドイツに抜かれ世界4位になったGDPは名目GDP
韓国やイタリアに抜かれたと騒がれた一人当たりGDPも名目GDP
日本が世界ワーストクラスな国の借金の指標GDP比政府債務も名目GDP
名目GDPは実質GDP+インフレ率で計算される数字、これを増やすにはインフレは避けて通れない、未だにデフレ時代がよかったとか言ってる奴は目の前しか見れないマジモンの白痴

世界中がインフレし続けているのに、海外の輸入頼りな日本だけがインフレしなければどんどん「安い日本」となり外国の物は買えなくなり、逆に海外から日本のあらゆる物を買い叩かれそれこそ日本は崩壊する
延々と円高にし続ける事が可能だと思ってるバカ以外はインフレ反対とか言えないんよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 14:59▼返信
なのにスイッチ2やマリカ高ぇって文句たらたらなんだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:03▼返信



もう終わりだよこの国


237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:04▼返信
フランス人「いや、高けぇよ。物価だけ上っておいそれと買えなくなっている。」
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:05▼返信


レトロゲームが買い漁られてるからマシまで高騰してる
ちょい迷惑だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:07▼返信
なんだ辛坊かよ
落ちぶれたのはお、ま、え
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:12▼返信
>>168
こういうバカなジジイが日本を悪くするんよな
うちの教授とまんま同じこと言ってるわ

下には下がいる思考ってマジのアホなん?
上見ろよ、下ばかり見て過ごしてきた結果がウヨク思考の老害である今のお前だろ
情けなくて惨めなじーさんが、精々若者の足引っ張らずに死ねよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:13▼返信
日本人「タワマン価格高騰してウハウハ」

日本人「住人が中国人ばかりでツレェ、マンション修繕費も集まらない...」
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:15▼返信
自民党政権の結果やもんで
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:15▼返信
円高の時代は国力が高かったとか思ってそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:19▼返信
>>181
まだ底じゃないぞ、酷くなるのはこれからよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:20▼返信
自民党と財務省のせいで、日本がここまで衰退した
246.投稿日:2025年05月05日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:22▼返信
なにかも今までが安すぎたんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:23▼返信
>>234
で、年収650万でコンビニおにぎり900円の国にしたいの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:26▼返信
>>243
と言うかそういう事にしてバカを扇動しようとしてる輩が居るって感じだろ
今のZ世代ってネットを多用する割にはリテラシーが低いというヤバい脳みそしとるからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:33▼返信
iPhoneが毎年値上がりするだけ日本が落ちぶれてるってことだろ
製造も研究もストックないし老人どもは逃げ切ることしか考えてないよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:34▼返信
>>1
わかったニダ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:40▼返信
マスコミが商品の値上げを超批判的に取り上げるからね
物価が上がらないって事は文字通り物の価値が上がらないという事だし
物価が上がらなければ給料も上がらない、そもそも上げる必要があまりない

なので物価が上がってる今は海外との差を縮めるチャンスだよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:41▼返信
そもそもフランスでおにぎりは一般的な食品じゃないんじゃないの
そこ比較してもな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:42▼返信
何かといえばSwitchを取り上げてるやついるけど発達障害か?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:49▼返信
>>254
発達障害じゃなくて子供部屋で過ごしてて
親が買い物してるからスイッチくらいの価格しか分からないんでしょう
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:54▼返信
日本下げ乙
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:54▼返信
ビックマック指数でも参考程度なのにおにぎりで何が分かるんだよ
日本のピザが高いから日本が先進国とか成り立つのかよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:58▼返信
アベノミクスの円安のせい。今更後悔してももう遅い。日本はインパール作戦をまたやった。
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:58▼返信
>>250
iPhone自体は値上げしてないのに日本円の価値が下がっていくから日本人から見たら値上げしてるように見えちゃうんよなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:59▼返信
コンビニおにぎりなんてベトナムですら日本と同じか割高だぞ ソースは俺
元々そういうもん
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:59▼返信
今の日本、つぶれることが確定した店が大放出してるようなもんやからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 15:59▼返信
積極財政派の人たちのせいで日本はトドメを刺されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:02▼返信
>>259
いや値上げしてるやんw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:05▼返信
為替を国力と勘違いしてる所が壊滅的に経済ド素人バカって感じw

何処までマスゴミ洗脳受けてんだよwww

一般的に先進国であれば有るほど自国通貨安のほうが経済が潤うんだよハゲ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:14▼返信
※258
違う。
30年に及ぶデフレが主原因。日本は30年間全く成長していない一方、この間諸外国はインフレしてGDPは2倍以上に成長した結果、相対的に日本は貧しくなった。
為替は単なるきっかけに過ぎない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:16▼返信
安部政権は単にデフレを脱却するべく理想的なインフレ率を目指すという、アメリカFRBはじめ、世界中の先進国が行っている、「当たり前」金融政策を実行したに過ぎない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:16▼返信
※264
で、円安なのに潤っていないということはもはや日本は先進国ではないということ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:19▼返信
90年代比で、ギリシャやイタリアですらGDPは2倍になっているのに、ソニーやトヨタ等世界的企業が幾つもある日本が、シリアやソマリア等の内戦国並みの経済成長しかしていない時点で、この30年に及ぶ、金融引き締め・緊縮増税デフレ政策は歴史的大失敗だと断言できる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:20▼返信
その歳でまだリアルゲームショップ行ってるのかはちまき
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:23▼返信
落ちぶれたもなにも、ちょっと値上げするだけでギャーギャー文句いうのは自分らじゃん。
「企業努力」でいかに過度な値上げを避けてる事に感謝もせずにな。

結局「井の中の蛙大海を知らず」なんだよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:23▼返信
お前らが他所で聞きかじった薄っぺらい知識で少子高齢化で働き手がいないから外国の労働力は必要とか言ってたからやんけw
アホの論理で壊した日本
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:23▼返信
※267
現在の失業率は2.5%、最低賃金の伸び率はバブル期並みの5%、今現在の金融政策はむしろ、日本経済の最高パフォーマンスを実現しているといってよい。金融政策は理論通りの好結果を生んでいる。
日本のインフレは主に食料品とエネルギーのみが突出して高いので、これに対して財政政策で対処するべきである。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:31▼返信
ちゃんと緩和してインフレさせないからだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:31▼返信
※272
そのバブル期並みに伸びている最低賃金が生保程度ではお話になるまい。
それに中央値は大して変わってないんじゃないの?そこで最低賃金なんて持ち出すのは小狡い感じがするね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:32▼返信
2024年7月
「かき氷2000円、ハンバーガー3000円…」五輪取材記者がうろたえた“パリの物価事情”
カフェの「モーニングセット」は驚きの2200円
特大サラダボウルが3000円、マクドナルドのセットは1400円
カフェレストランでバーガーとフレンチフライ、そして飲み物を頼むと20ユーロ(約3200円)

おにぎり関係なく高いやろ
276.投稿日:2025年05月05日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:36▼返信
これ結局フラッパリが無能なだけなのでは・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:37▼返信
美しい国(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:39▼返信
為替というのは結局、「A国とB国とC国の通貨の価値を相対的に比較した指標」でしかない

他国が特段に強い影響を与えない場合(鎖国中など)でも、とある国で恒久的に物価高が続くことも普通にあるし、USドルでの物価が異様に高いのは為替が直接的な原因とは言えない
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:47▼返信
※274
日本が本格的にデフレを脱却できたのがこの2年程度、それまで30年にわたるデフレ政策がすべての根源。一朝一夕に状況が変わるわけではない。
ようやくデフレが終わり、名目賃金は上昇に転じたところでしかないのだ。
この状態を維持し続けなくては意味がない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:49▼返信
落ちぶれ果ててスマンカッタ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:51▼返信
※280
日本の一人当たりGDPはどちらかというと下降トレンドだが、名目賃金が上昇に転じたという根拠ななんだい?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:54▼返信
※274
ちなみに最低賃金のみならず、名目賃金伸び率も2.9%であり、これも33年ぶりの高水準である。
実質賃金がマイナスなのは、食料品とエネルギーの過度なインフレによる。
これは日本外の要因であるので、金融政策ではなく財政政策で対処するべきである。
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:55▼返信
韓国の居酒屋、ビール700円餃子1200円枝豆700円
貧困日本が恥ずかしい
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:58▼返信
ん?光熱費、人件費、材料費が日本と違うのに
高い言ってるやつは馬鹿なのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 16:59▼返信
※283
金融のパフォーマンスが良いのにGDPや実質賃金が低下するのは実体経済が虚弱になっているのを信用創造で補う、一種のごまかしではないか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:01▼返信
所得税0にしてくれたらそれだけで物価高貧困は解決すると思うんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:04▼返信
※287
累進課税の所得税を0にして大喜びするのは金持ちだけ。
貧困層の支払う所得税なんて今日日一日分の食費にもなりゃしないだろうよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:05▼返信
フランスの一次産業は日本の車や機械産業レベルに税金注入されてるだろうに
それで加工品は値段が高いっていうのはそのまま食べるのが貧民層で富裕層は加工品ってことなんかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:09▼返信
今日本政府がやるべきことは、増税で国民から金を巻き上げることではなく、他国から円安を理由に観光に来る外国人から効率的に徴収できるシステムを作ること
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:15▼返信
アメリカでコメが安いと日本ディス
フランスでコメが高いと日本ディス
結局日本をディスりたいだけの人達
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:26▼返信
>>1
当時も適当言ってんな
何処入れても同じ席替えごっこ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:27▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:28▼返信
安倍さんは経済は頑張ったんだよ経済だけは
それ以外はホント財務省のせいだわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:32▼返信
免税店とか廃止でいいだろ
奴らから税金取れ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:36▼返信
あっちは時給5千円とかだからな
物価に合わせて給料も上がってるんだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:45▼返信
ゴキブリが好きそうなオニギリだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:46▼返信
日本はもしかしてもう先進国ではないのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 17:57▼返信
※298
先進ではない、かといって後進や発展途上でもない。いわば、後退国です。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:00▼返信
為替の問題
値段自体は関係が無い
フランスおにぎりが一億だろうと日本円で二百円なら問題ない
国内で言えば手取りが増えなくても物価が下がれば生活は楽になる
日本の政治は、この2つの逆を行く流れを作り続けてるだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:07▼返信
日本は落ちぶれて物価がーっていいつつ値段上げようとすると反対するとかいうダブスタ民族
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:08▼返信
その分日本のバイトとかが貰える給料低くなってるだけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:15▼返信
>>300
問題ないわけないだろ
一億出せるフランス人に日本人の飯が取られるだけだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:22▼返信
日本は上級の中抜きさえなければ正解ルートのひとつだった。
中抜きしまくって現場や庶民が貧しくなってるのがおかしい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:36▼返信
そんなにインフレが羨ましいのかね
こんな事で日本下げしてる奴の気持ちがわからんわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:42▼返信
欧州が異常なインフレになってるってことではないのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:44▼返信
>>267
先進国なら通貨安で潤うはずだって?
えっと…
頭大丈夫?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:45▼返信
※306
1ユーロ=163円
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 18:49▼返信
これで、通貨の価値云々いうのは、アホとしか言いようがない
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 19:07▼返信
為替がおかしいなんて考え方はそもそもおかしい、為替操縦国か?
あとおにぎりが普遍的ではない国ならそもそも高めの値段だろうそれを日本人の感覚で語るのは間違い

物価がおかしいのは低すぎるという意味ではあってるな、賃金が上がらなすぎるから物価も低すぎた
だからちょっとやそっとの輸入物価上昇で阿鼻叫喚になる
積極財政に転換できないと流通通貨が少なすぎて物:通貨の需要が通貨に偏ってるから消費も増えん。一生物価と賃金の上昇率2%なんて達成できん
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 19:16▼返信
需要の少ないもの、且つビニールで海苔と本体分離している日本と同じ仕様だから、専用の工場必要だろうししゃあない
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 19:18▼返信
>>8
狂っているのはハイパーインフレ起こしてるアメリカやヨーロッパだよな
アメリカだと卵1つで100円を超える価格でアメリカ人も激怒している

日本は2〜3%の安定したインフレ率
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:03▼返信
だから言ってるだろwwwwwww商品の値段は単純な為替換算なんて低能低学歴の証明

物価と給与水準鑑みて商品価格決める

だからスイッチ2のフランスでの価格も適正なんだよ

分かったか低能ども
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:10▼返信
※286
金融政策で高パフォーマンスであるなら、あとは財政政策の問題でしかない。
実質賃金がマイナスの要因は過度なインフレであり、過度なインフレの要因は食料品とエネルギーの高騰である。これらは日本国外に起因する要因(天候、戦争、アメリカの金融政策、原油価格等)が主であり、財政政策でこれらの負担軽減するほかはない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:19▼返信
フランス人は為替で計算してSwitch2がくそ高いって言ってるんだろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:20▼返信
フランスでマウントを取られるのが今日本の愛国層に一番効きそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:21▼返信
日本が落ちぶれたのは事実だがそれとフランスで売ってるおにぎりは関係ねーんだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:26▼返信
チーズやバター等の乳製品は日本より安いだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:33▼返信
パリがたかいだけ、郊外だと日本と変わらない
酒も野菜も日本より安い、しかも消費税もない。
外食は糞高い
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:36▼返信
安くない米なんてなんの価値もない
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:45▼返信
フランスはおにぎりが高い、日本はピザが高いでおあいこじゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:53▼返信
20円で10000円が作れるとして、それにより生み出された分の労働が存在していいはずなのに…そんなもん何処にある?物価だけが上がっているよな、知らんけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:10▼返信
30年給料上がらない呪をかけられているからな。
あまり舐めないほうがいい。
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:26▼返信
>>303
フランスの通貨で一億な
わかりづらい文章でごめんな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:39▼返信
日本でも宅配してないピザは高くないでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 22:11▼返信
>>164
「もう一度訪れたい世界の国」ランキング、日本が1位

英旅行保険会社インシュアランス・ゴーは、旅行者がもう一度訪れたい場所をランキング形式で発表した。調査では、世界約500の国や都市、観光名所について、米投稿サイト「レディット」やその他ウェブサイトに寄せられた数千件に及ぶコメントを分析し、再訪するのに最も魅力的な場所を明らかにした。世界中の旅行者がもう一度訪れたい国の1位は、豊かな文化と多様な見どころで有名な日本だ。
・1位 日本・2位 イタリア・3位 スペイン・4位 メキシコ・5位 タイ・6位 アイルランド・7位 フランス・8位 アイスランド・9位 ギリシャ・10位 ドイツ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 22:19▼返信
辛坊は外貨準備高も理解できない馬鹿だからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 22:48▼返信
トリクルダウンは起こらんかった
上層が全部吸い取って終わりww
アホ臭ぇわ!!!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 22:56▼返信
>>321
ええとこのピザ屋は知らんが、ドミノやピザハットとかは持ち帰りゃクソ安いやん
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 23:21▼返信
だから、海外観光客からたくさん金とれって
なんで格安で世界最高峰のサービスしてやってんのよ
10倍くらい取れって
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 23:57▼返信
プロ野球イレコミ情報の人だっけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 00:08▼返信
アホの安倍を洗脳した朝のラジオのリフレ派のせい
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 00:12▼返信
1ドル16円くらいが適正だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 03:29▼返信
>>1
日本下げガイジはちま

直近のコメント数ランキング

traq