藤田和日郎さんと島本和彦さんが
Wで新連載スタート!!
週刊少年サンデー 2025年23号(2025年5月7日発売) [雑誌]
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:週刊少年サンデー編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
サンデーうぇぶりアプリ版では、
藤田和日郎先生の新連載『シルバーマウンテン』と
島本和彦先生の新連載『ヴァンパイドル滾』の
同時公開記念キャンペーンを実施中です!
「アオイホノオ」「うしおととら」など12作品対象で、期間限定無料話増量!
合計44巻無料で読めるこの機会をお見逃しなく!【5/20[火]まで】
この記事への反応
・結局老人ホームに戻ったんかサンデーは
なんか改革するとか大々的に昔言ってたよな
・島本和彦、面白い、面白いんだが、
これどう展開しても一話がピークになりそうな気がするぜ!(出オチとも言う)
・読み応えしかない。平田篤胤が漫画で描かれるの初めてみた
・ 島本和彦だからアニメイトそのまんま使えるのね
・ファンだけどこれでサンデーで週刊連載は厳しいのではないかな
お二人とも週刊連載やってけるのか
心配になる作画カロリーや!
面白かったから期待してるで!
心配になる作画カロリーや!
面白かったから期待してるで!
【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)
発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


外見10歳だけど
大ヒット作が無いマガジン
頼みのコナンとフリーレンが全く掲載されないサンデー
てかコナン頼りすぎて引き伸ばし引き伸ばしで俺が生きてる間に完結しなさそうだからはよ終わってほしい
映画が糞売れるまで原作終わらす気はないんだろうけど
令和にコミカライズされるとはw
と思ったら講談社か……
専用アプリ入れるの嫌なんだよなあ
コナンでメシ食ってる人間が多くなりすぎてるからな。
子供向けになったのがでかいよな。
終わらせろって言うのアニオタくらいだし。
もうこいつらもう老害でしかねえだろ
新作を発掘しろよ
こ、これから「ヴァンパイドル滾」が、どう進むのか…………マジで、ぜんぜん、本当に………わかんねぇ………。
読めねえ。
ヤツの物語の作り方がまったくわからない……。
ものすごく新しい気がする……のに。
おれはこれは描けねえ………。
って、進んでくれないと困るんだけども。←( ´,_ゝ`)プッ
新人漫画家が無能しかいねぇ
だったらケンイチ返せよ!! 一新するってんだから打ち切りを飲んだのによぉおおおおお!!!
返せ!!!
他の雑誌も同じだと思うね
いやめちゃくちゃわかるよ
編集部の意向を飲んで当時まだまだ油がのってたのに連載終了したんだよな…
ずーっと迷走してるなサンデーは
まあギイの最後で涙腺緩んだけど
サンデー読んでたらベテラン頼みとか絶対出てこない言葉
と少ない読者の1人のキミは思ってるかもしれんが、
実際少なすぎてベテラン頼みの企画なのは明白やろ
少年誌で敬老会やるな
毎日新聞社が1947年から行っている読書世論調査の2019年結果
週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、週刊モーニングも男性の30代~40代までが主な読者層である。
あとからくりサーカスの鳴海と白銀の声優は逆にするべきだっただろ。
あちら側から拒否されそうではあるが
むしろこれだけの一発屋でしょ
からくりとうしおのアニメは端折り過ぎて展開が早くなんか違和感が半端なかったなあ
もったいない
新連載攻勢って言葉分かるか? この後2作品若手が入ってくるんだが
これとからくりがピークだったんじゃないかと思ってる
まあキャプテンは休刊して久しいしねぇ
藤田和日郎はうしとらは白面のあたりでだるくなってからくりはほぼ見た記憶ないな
ブラウザだとブラウザや端末複数使われると既読とかの管理ろくにできないから
双亡亭は終盤面白かったしなんだかんだ枯れきってはいないと思う
ケンイチの作者普通に連載してるじゃん
久米田は今サンデーで連載してるじゃん
エアプや外野ほど声がデカいのはなんなんだろうなw
高橋留美子やあだち充もそうやろ
時代の流れでテンポが悪い作品は評価されにくくなってるけど
ちゃんと読んだら面白いと評価されると思うで
オリジナル作品は一時期マンガアプリの中で良い方だったんだけど
いつの間にかクソ微妙になってたな
尾守つみき、写らナイんです辺りは評判いいな
あとはうぇぶりからイサギを引き抜いてこれないものか
それってリアルタイムで連載追ってると微妙で、単行本とかでまとめて読むと面白いってやつだろ?
そんなこと本人は1ミリも言わせてないのにねw
封神演義…
休載長過ぎて流石にファンもキレ気味だけどな
某紙の書評委員が今年の三点に挙げていたように高齢の読者も多いんだからまじでそろそろ再開して欲しい
若返りをしたいとか編集部言ってなかったか
コナンだけよみとばしてる
還暦漫画家がメインの週刊老人サンデー
だれ?
長期休載するんやろ?エースのフリーレン無けりゃ客減るやろ
ああいった古臭く灰汁が強いやつは今は受けんやろ
キャラもギャグも熱血もサブいし
そうなるかもな
ライブ感全振りで本誌追ってるときは面白かったけど単行本でまとめて読むと微妙よりよくない?
何の漫画とは言わんが
メジャー、ガッシュ、からくりサーカス時代やとコナンなんてアニメではやってたけど大した人気じゃなかったろ
サンデーではいつまでやるんや?みたいな存在感やった
話題になるような作品じゃなかったしな
ここ数年でワンピに迫るような話題になってるけどそんなむっちゃおもろい漫画じゃないと思うけどな
なお畳み方は自分で見つけろ
君は釣りが下手過ぎる
あれはアニメは別作品だから・・・
ლ(◉◞౪◟◉ )ლ
ジャンプマガジンは多いのに何故なんだろう
炎のニンジャマンの二の舞だろ
今は知らんがうしおととらとかが連載してた頃のサンデーはクソ面白かったがな
2000年代以降に再評価されてアニメやドラマになりまくったくらい
枠も空いてるんじゃないかな
テコ入れしないと廃刊の可能性も出てくるかもね
サンデーのうしとら時代はマガジン全盛期だったけど
今日から俺はやメジャーなんかが強かったな
ただサンデーを読んでるやつは少なかった
僕の作品です!面して持ってくるから育てる以前の問題なんやろ。
2~3年前は誰も彼も進撃の巨人のパクリ漫画ばかり持ってきて辟易って言われてたし
アニメもまだ完結して一年半ぐらいしか経ってないしまだまだ多そうだ。
改蔵がOVAになったときにサンデーで絶望先生の漫画描いただろw
君は釣りが下手過ぎる
おっさん臭い顔文字は余計だったね
こんなんで成功するならキングカズが日本代表のトップ飾っとるわ
無能が過去の栄光にすがる衰退消滅企業そのまんまのムーブやんけ
その関係からか今回の件に限らず過去実力者(ウエキ、結界師、ケンイチなど)の起用が増えた
廻天のアルバスやシテの花みたいな新人らしからぬ作品も出てるけどね
それ以来一回も購入していない。
ジャンプもマガジンもサンデーもあの辺りが一番面白かったよ
つーか漫画界そのものが盛り上がってたな
再評価してあんなひどいアニメが作られたのかよ・・・
うしおととらはまだ脳内補完でたのしめたけどからくりは酷すぎた・・・
映画が連続で100億突破してる漫画とかやってなかったっけ
これ嬉しく無いんだよ
島本←主人公が面白い(逆境ナイン音楽版)ので、絵がカッコよければ女子ウケするかもだが・・・
今一番熱いのがサンデーで次点がチャンピオンだぞ
龍と苺、レッドブルー、写らないんです、ケンイチの作者、などなど一歩しかないマガジンや何もないジャンプと比べて盛りだくさんだぞ
チャピオンはタイカとゆうえんちが面白いし
化逆門が許されるならメガMEGAみーなも許されるんじゃ…
作者は島本ららら和彦だけどな
少年ジャンプ、少年サンデー、少年マガジン、少年チャンピオンの順だな
なんだかんだ、少年ジャンプは面白いのが多い、サンデーは新人が育ってきているが休載が多い(コナン、あおざくら、フリーレン)マガジンは流行りの作品が多い(今は恋愛ものが多い)、少年チャンピオンはベテランが頑張ってるイメージ