Xより
キチガイだろ pic.twitter.com/dVBIdA83YJ
— クライムクライム (@crimecrime39) May 5, 2025
映画館では普通にスマホいじるタイプでしたがダメなんですね知りませんでした
撮影してるわけではなく、LINE返したり、劇中に出てきたことを検索するだけなので注意もされたことないですが
別にスマホいじるくらいいいでしょ。本人の映画体験なんだし
— じゃここんぶ (@novlude) May 5, 2025
え?始まるまで見てるけど。
— sazankadean (@sazankadean) May 6, 2025
音さえ出さなきゃ良いかと思ってた
機内モードと音消ししてるけどダメなの?
えー。。
— hi-ro (@hiro880618) May 6, 2025
こんなにもスマホ触る派に擁護者がいるとは。。
この記事への反応
・友達と行ったら上映中喋り出しそう
・この前コナン見に行った時に隣の席の学生グループが上映中に普通にスマホゲームしたりふざけてたりして上映中ずっと気になってしまいイライラしました。
終わった後に我慢できずに「次からは上映中のおしゃべりやスマホいじりはしないでくださいね(ᴖ ͜ ᴖꐦ」と文句言いに行っちゃいました
・自分だって家で観る時は携帯いじったりするけど、映画館ってのは静かに映画観る場所なんだから基本的に静かに観る以外のことはしてはいけないよ。
・最近は本編始まる前に「携帯電話、スマートフォンの撮影、メールを返すなど確認するのもNG」って流してくれてるよ。
「注意された事ない」じゃねーんだわ
映画館来るな
・スマホ触る民は家で見ればいいのではないだろうか
別にこの時代、映画館出なくても映画は見れる
私はスマホ触りそうだからアマプラで家でみる
・スマホの光気になるくらいなら家で見ろって言ってる人いるけど。映画館に来てまでスマホ触らないといけないなら家で見ろ。映画を見ろよって気持ちになるなぁ。そもそもルールあるなら守らないとね?
・映画上映中にスマホいじる!?
信じられない...
なお「スマホ弄る側を援護する人が多数いる」模様.
えっぐい世の中になったな...
・別におかしいとは思わない。
むしろ、上映中に他人のスマホ程度の明かりが気になる方が、集中力が足りないんじゃないかと思う。
そこまで観客を惹きつける映画が少なくなったということか?
・注意したら逆ギレされるし、放置したら気になるし、映画好きだけど映画館行かなくなった理由の1つ
・スマホの画面が光ってるだけで迷惑なんだよ…
周りが注意しないのは逆ギレされたくないからだろ
そんな非常識な奴が素直に言うこときくとは思えないからな!
過去に映画を見ながら通話する猛者がおったのを思い出したわ
スーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch
発売日:2024-10-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


親にそういうこと教えてもらわなかったんか?
頭ごなしに怒られずに肯定され続ける教育を受けてきたんやし
暗くなったら映画泥棒の場面でも使うべきではない
隣に猿がいたら誰でも嫌がるのはわかるよね
日本はもう終わりだと思うよ
この場合は日本の「他人に迷惑をかけない」って文化の話ね
思考をやめた、そもそも何かを考えることをしたくない人間が多すぎる
もはやそれは人間ではないだろ?
瓜田李下って言葉をそのスマホで調べてみろ
あ、映画館から出てなw
境界知能ってこえーわ
わけわからん職業増えてから、明らかに世間一般のモラル低下が著しいな。
周りを考えない、自分が良ければいいみたいな。
こういう奴らに人権はいらないと思うよ
残念だけど人として成立してない
物を持った猿
「常識は疑ってかかれ自分で考えて判断しろ」て親も先生も諭すように言い聞かせるのが現代や
これから直せば良い
はい論破
足元の小さいライトですら目障りなのに
完全に周りの迷惑じゃん
「イラスト屋なんて知りませんでした」
その突っ込みも違うけどな
明るくて周りが迷惑すんだよ
市販のポップコーン持ってきてるやついたわ
袋のガサゴソやはり気になる
これ見たことないなんてのは本当にギリギリに入るような神業の持ち主
むしろ本当の本編上映時間を計算できる映画館玄人
そんな毎回遅れて映画見にいってるのか?
こういう意味なのにアホみたいに叩いてる奴は脳みそ入ってないのか?
この前映画館行ったけど、例の映画泥棒のCMの前に注意事項として音ならないようにの他に上映中使用するなと言ってたが?
この手の馬鹿は見てもわからないし記憶にないのだろ
外に出てでもイヤホン見ながらスマホ見て外界をシャットアウトして邪魔な奴とか
何いってんだこいつ
スマホの光ってお前が思ってるより観てる人の邪魔だからマジで帰って良いよ
ビールとケンタッキーのチキンを持ち込んでた奴がいたぜ
知らなかったら何しても許されると思ってるの?
後ろに回って移動しろや
邪魔する目的でわざわざ映画館行くの?
それがお前の利益になるの?
やりませんなんて一言も言ってないんだよなぁ
明らかに「これそんな悪いことなの?」のニュアンスだろうが
衣類で覆うとかの配慮は当然やで
その程度の知能しかない事が分かってんなら自分の行動に疑問を持つべきだけど
その程度って言うならスマホの明かり消して画面見たらええねん
みたいな屁理屈言いそう
それは病気
一応ダークモードでやってるわ
いや出すな
注意事項流れてるのにか?映画初心者以前に蹴るなしゃべるなスマホいじるな等理解できないなら1人で来んな
癌細胞は問答無用で切り取るべきなんだよな
そもそも同等の権利をもたせてること自体間違い
映画館での映画をスクリーンに映す方法をテレビと同じで画面が光ってるとか思ってる子が多いんだろうか?画面が光ってたらスマホとかの光があっても見えにくくはならんが映写してるから他の光があると映画のスクリーンが見えにくくなるのは当たり前なんだけどね
ファミレス来て親も子供もそれぞれのスマホに夢中で会話が無い家族
スマホを見てないと落ち着かない人たちなのよ
本人登場
ほらバカがいた
光を発するものを弄りてえなら外でやれっていってんだよ
○○ならセーフ?はねえんだわ
光のほう見なければいいじゃん
映画館はどんな奴の行動でも許容できるくらいじゃなきゃ行くな
映画館は色んな人がいて当たり前
だから面白いんだろ
こんな幼児に合わせなきゃいけない時代
神経質とかじゃなくて、映画館での映画をスクリーンに映す方法がスクリーンが直接光ってるわけじゃなくて映写してるから他の光があると映画のスクリーンが見えにくくなるんだけどスクリーンが光ってると思ってたのかな・・?かわいそう・・社会で人と関わるようになるとなんかうまく行かないってことが増える系の子だね・・なんでうまくいかないか理解できずに周りを責めて全部人のせいにしたりしてそう
知らなかったじゃなく日本語理解できないから上映中のマナー理解してないんだろ来るなって話なんだわ
どうしても見なきゃいけない状況はそれ悠長に映画見てる状況なんか?
頭つかえよほんと
目のエアプかお前
映画館の提示するルールやマナーが全てだろ
勝手に自分が正しいことにするな
上映中しゃべるなっていうからスマホで会話しながら見てるのに
性格が自己中でない限りありえんわ
終わってからにしろカス
そいつ事故常習しそうだから乗り物使わんでほしい
蹴って音出したり足高く上げたりしたら周りの人が見るのに邪魔だからやめろよ
つまんないからスマホ使うんだよ
歩いてても自転車乗ってても車乗ってても
電車乗ってても映画乗っててもつまんないからスマホ使うんだよ
それが笑い事じゃなくてマジで起こってるのが怖いよな・・LUUP乗ってるやつは信号無視とかしまくりのが結構いるらしい
ガーイ
スマホも見るなって注意されてるのにそっちは無視かい?
映画前、予告後にちゃんと動画でてくるでしょ
光ってるから位置の特定は容易だろ?
もう公の精神がない中国人と変わらないな
つまんないならなおさら見るのやめてとっとと帰ればいい
スマホいじりたいなら映画館行かずに自分の家でいろよ
大体の映画館はしとるよ、予告後にな
スマホ禁止、前の席は蹴らないとか基本的なことからな
映画館に来るな
つまんないなら帰れよ
周りの邪魔すんな
こいつ映画館行った事ねぇのかな?w
気にしないわ普通
場所のルールが絶対ってのはその通りだけど
この場合はルール守るやつvsバカの構図だろ
育ちがわかるなぁw
映画始まってもやってるのは犯罪者だけどね
そんじゃ暗闇で自分の隣や前に懐中電灯置いてペカーッ光らせてみ。それでも眩しくないって言えるか?しかも自分の顔に向かって光らせても眩しくないって言えるか?
スマホは懐中電灯並とまではいかんが、暗闇と普通に近くの人にとっては眩しいからな。
自分は何とも思わんから触っても良いじゃなく、何とも思わなくても周囲に迷惑になるから触るなっていう小学生でも解る一般常識の話なんやで
あんな非道で見たくもない不条理を見ろという映画会社の気が狂っとる
映画とかはそれで済ませているなあ〜
因みにそのプロジェクターで地球防衛軍をやったらめちゃくちゃ面白かった
緊急の連絡に出るなとは言ってないだろ
地震が起きた時とかどうするんだよ
スマホは音以外も光ったりするんだよ
はちまにはコメント欄で逆張りしてないと死ぬ病人が居てな
禁止事項を案内しても聞いてない奴はどうあがいても紛れるからな
映画は見れんがw
隣の席なんて見えないはずなのに
Xで広めようぜ
映画館はおまえのわがままを通す場所ではないぞ
スマホを使わないでって意味で電源を切るかマナーモードって言ってるのに、音が出なければいいとか調べ物はいいとか思ってるの頭悪すぎて笑えると思ったけど、こういう子って本気で映画館のスクリーンが直接光ってるとか思ったそうだなと思うとかわいそうだなって思った・・その知能で生きて行くのって思い通りにならないことだらけででも原因がわからなくて他人のせいにして他の人を責めて嫌われてそう・・かわいそう
ほーん、スマホええならスマホ使ってるやつにライト照射したろ🤗
ライトもスマホの機能やし文句あらへんやろ?😤
その場合は映画館側が誘導するんだよバカ
いかれてんのかお前
と、引きこもりが申しておりますw対応を事前に告知されるって知らないもんなw
もう家に引きこもってろよ
その集中を阻害されるからやめろって話だろ
お前は集中してんじゃなく馬鹿なんだよ
呆けてるの
こういう場合気になるのはスマホ使ってるのが前にいた場合だぞ
スクリーン見てたらどうしても目に入るからな
なら地震が起きてないときは触んなよ
分かるんだよ
でも、上映中にスマホを見る奴は⚪︎ね!みたいに
言ってる奴は病気だと思う
人生に邪魔
お前のようなルールを無視するようなキチガイが増えると治安が悪くなんだよカス
お前のようなやつは映画に限らず外に出てくんなボケ
ルールとしても上映中はスマホは弄るなっていうルールを設けてるところばかりだぞ↓
>本編上映中のスマートフォン、携帯電話など各種端末は使用不可です。
隣でチカチカ点滅してて集中w
真っ暗中でスマホの光はアホほど目立つからな
映画本編開始直前にしつこいくらい言ってんのに、「知らない」とか有り得るわけねーだろ
出鱈目言って注目を集めたいだけだろ
うちも75インチのテレビとサウンドバーあるけど最高や
マナーじゃなくルール違反なんだがその意味わかってる?
サッカーで「GKと同じ人間なんだし手を使ってもいいじゃん」って言ってる自覚ある?
ないだろうな
俺は主にTOHOシネマズだからほかはあまり知らんがそこら辺はちゃんとあるだろう
あれで知らなかったはなかろうにな
そんなにスマホ弄りたきゃ配信で観ろ。
うちの9歳ですら理解してるルールだよ。
そういう人って転売とかして生活してるのかな?
お前が気を散らすような事しているのが問題なんだから
今の日本でモラルに委ねるなんてのは無理な話なんだからこういのは映画館側が責任持って対応すべき
放置しておくとただでさえ客が遠のいてるのに余計に人が来なくなるぞ
そうまでしてマナー、ルールを守れないなら行かなきゃいいじゃん。君は学生料金か障害者手帳で、安いかもしれないけど、普通の大人達はだいたいみんなが高い金払ってんだ。
Z世代は、ゆとり世代やその前の世代よりもアホが多く、マナー知らずが多い印象持ってるわ
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
別に本当に死ねば良いと思ってるわけじゃないが、スマホ見てんじゃねーよ、ぶっ◯すぞくらいに内心キレるのは当然
それくらい常識はずれのマナー違反行為だよ
さっさと映画館なんて廃れた方が
家で160インチ環境そろえてるあるからそっちで最新の見れるような世の中になった方がうれしいからな
劇場内を鉛で囲って圏外にしたほうがいいよ
仕組みにしたらいいのに
この現状は映画館の怠慢もある
そのくらい恨まれる行為なんだよ
せめて、カバンの中とか、服で隠すとか光遮断しろよ。
自分が持ってるんじゃないのね
クソダサい
スマホダメ!ゼッタイ!って言う感覚がもう古い
そりゃそうなるよ
小学生は親と一緒に見るからね。親があんぽんたんの場合はもれなく子供もあんぽんたんだけど。
時代のせいにして好き勝手やろうとするな
それだけ暗い映画館の中でのデジタル機器の光は目立つんや
金払ってるとか言い訳するけど他大多数も同じ金払ってるからな
古い文化の代表格みたいな映画館にきておいてそれ語るの滑稽すぎるだろ
新しい感覚(笑)を楽しめよ
ほら、その小さな箱でさ
ほんと映画館が管理することなんだよな、客がどう思おうと映画館が対策しないと何か変わる訳ではない
対策つっても金かかるし人入って映画館が儲かるならこのままだろうけどな
それでも迷惑じゃないっていうなら価値の相違で延々平行線だろうな
思いっきりデカい声で咳したり舌打ちしてやるわ
たまに思わず「うざ!」って声も出ちゃうけどね
馬鹿は自分にしか主張する権利はないと思ってるからな
あなたが主人公です!って教育受けてるから当然こうなるわ
マナーもクソも自分が大丈夫と思っていれば大丈夫だからな、無敵だよw
こっちも本気だぞ
邪魔する奴は許さん!!
そもそも80インチのプロジェクターなんて尼で8000円でも売ってるからw
ださいもくそもないw
ハッキリ言えよ
映画館へ罰金払うのではなく、その場に居合わせた人全員の鑑賞料金+交通費+映画館への往復の時間×妥当な金額を支払うようにすれば良いと思う。それだけ周りに迷惑かけてるって事。
メッチャ光るやん
80インチのプロジェクターは貧乏くさくて草なんよw
プロジェクターつかうなら最低120インチ以上じゃないと意味がないw
でもアホなやつが音だしてスマホ見たりしそうだなw
でもライトは消せここはお前のお家ではない
マイルール作るな
やってみれば?
まもらなあかん
バカ騒ぎとかありえん
そんなわけねぇだろ
マイクラでポップコーンぶちまけるんだっけw
自分が気にならないから他人も気になってないはずって言う自閉傾向強い子供達が増えてるんじゃない?
137はスマホいじるなら映画館に来るなって言ってるよ!君と同じ思考だ!
8000円のプロジェクターとかパワポ写したりとか用でまともに映画なんて見れんやろ…
でも本編始まってからだとこっちも集中して観たいから注意しに行くのももったいないからなぁ
喋るなって事前アナウンスも理解できない知能なの?
人にずっと解説してもらわなきゃ理解できないの?
見に来る映画間違ってるんじゃないの?
アンパンマン毎年やってるよ!
それ以降はふつうに悪いと思わないのかな
ただの上映ミスというオチ
そういう線引きが正常にできない人っているから、一律ダメって言わなきゃならんのよね
なんか通報ボタンみたいのでもあれば
あっちならルール無用だからw
ルールにはスマホの電源切るように案内がされているはずなのに何故イジれるん?正気かよ
家でやってる分には構わんよ
非常識多くなったなぁ〜🤣
バカ発見
マナーも、ルールも教えて貰えなかった人生可哀想
外でろカス
スマホ、スマートウォッチは辞めてってアナウンスされとるだろ
なぜ禁止なのか頭使えないか?光るからだろ?
オタ映画の感覚で普通の鑑賞者に意見いってんじゃねえよカス
今からでも映画館でスマホはやめとけ
>むしろ、上映中に他人のスマホ程度の明かりが気になる方が、集中力が足りないんじゃないかと思う。
こういうマジで死んだほうがいいキチガイって何でこの世に一定数存在するんだ?
映画館側が止めろって言ってんだから止めろや
こういうアホに限って「店側が良いって言ってるからスタバで勉強や仕事しても問題ない」とかほざくんよなぁ
コナン映画よりイキリ学生が見そうなホラー映画とかイケメン俳優で客寄せしてる内容スカスカ恋愛映画に多いイメージ
マジのガイジじゃんwww
掃除する人のことを何も考えられないんだろうな
嫌なら家でサブスク見てろよ無神経な客がいると周りが迷惑
最低限映画館側が悪としてるのはスマホ触る側
そういう注意がされてる時点でスマホ容認側は声がネットの声がデカいだけの少数派
反社は金にならんことで相手に危害加えんよ
逆に慰謝料請求されるから
頭悪いのを標準にされるの困ります
公共の施設というのはそういうもんだ
「自己中を極限にまで極めた奴」って印象を受けるww
経験上、映画見ながら動画みてるやつたまにいるからイスドンやりたくなる
家だったらお前の好きにしてもええんやで
まともな感覚を持つ奴の方が少なくなっていく
75インチチューナーレスなら量子ドットのを10万で買えるしな
テレビ自体の値段は気にしなくていいレベルになってる
部屋の大きさだけの問題
まぁそこが貧乏人と一番差が出るところなんだがw
BD・DVDって…
二人してすぐスマホいじり始めて双方無言になってた
ヴァカZの思考回路ってかなりヤバめだろ
今のゆとりバカ親は5歳くらいからスマホ与えてほっぽるらしいし
いいかげん法律でなんかしら対策しないと手遅れになるわ
部屋の大きさを全く無視して草
氷河期おじさん早くUber行ってきな
最近は動画サブスクで十分
男キャラが登場する度に「キャー♡!」って
叫ぶバカ女が居て全く集中できなんだな
チンパンジーに失礼ですよ
係員に外に連れ出されても文句言えんよ。
でもその氷河期世代の方が人間としてのマナーがZ世代よりもしっかりしてそう
Z世代はモンスターペアレンツに育てられた世代だから自己中が多いんだと思う
映画に集中も出来ないなら映画館くるなよ。
ルールは破るためにあるとでも教わってんのか?そんなことねえだろ
というか怒られてない世代だよな
その後マナー広告流れるタイミングでちゃんと電源オフにするならだけど
ガチのアスペやん
マジでこれ
てかネタじゃなく言ってるなら普通に人間未満だろ
だから日本社会に適応出来てない迷惑なのが多い
自分以外を気にする事すら出来ない基地外児はその時間スマホ見てるから注意喚起自体全く意味がないというねw
とは何だったのか
集中力が足りないだとか、惹きつける映画が少ないだとか
ルールを守らないやつを擁護するために
他を批判してんじゃねぇよ
上映中隣だったらブン殴るわ
無駄に不愉快になって楽しくないし
本人は目が慣れて暗い画面を見てるつもりだろうけど、顔が照らされて浮かび上がるほど眩しいからな
言い訳ばかりの負け犬なのが問題なんだよね
子供向けの映画に行って大人レベルのマナーを求めるような物だな
女向け映画で無言は多分厳しい・・・
気持ちはわかるけど、スタッフに報告して注意してもらったほうがいいよ
それはスマホ見て集中してないアホにも言える事だが?
確かにゴミだな
人ですらない
最後尾だから大丈夫とか行ってスマホいじってるBBA居たから注意した事あるわ、横だと何席か離れてても普通に気になるよ?
映画見るの中断してスタッフのところまで行くとかダルいわ
日本人で知りませんでしたは在りえない
文字打つ音をミュートしてなかったりしてそう。
ここは日本ですし。
上映前に「スマホはNG]と注意喚起されてますし。
あっそ 行儀の良い日本人の君は守ったら?
内容なんて全く理解してないだろ
そらNASAも出禁になるわ
ポップコーンを音出さず食うのは不可能だからw
あれはさすがに売ってる方に言え
ビーッと音がなって暗くなったらスマホ閉じるけど
あと数年で民度は中国人と同等になるよ
なんかめんどくせえから映画館は行かなくなった
日本は要求する配慮のレベルが高すぎる
自分ルールじゃねーのか
最低最悪過ぎる
老若男女、どんな場所にも一定数いるんだよな
アップグレードシートで見てても前の方でスマホイジってるバカ普通にいるよ
映画館が許可してるかしてないかだろドアホ
争いが絶えず、カオスな空間になって「クリーンな日本!平和な日本!」って移住だの移民だのしてくるんだろ
そして「ルールなんぞくそくらえ!」ってやってりゃ結局日本も住みにくいカオスな国になるわ
映画館の都合だからね
鼻をかむのと鼻水垂らしながら目の前で食事されるのどっちがいい?
そもそも映画に集中も出来ないのになんで映画館来るのさ??
ポップコーンの音や匂い気にするやつは携帯いじらないよ。
マナーも常識もある人は音立てないように飲食するか、タイミングをちゃんと見計らうように脳みそできてるんだよ
バカはその方がいい
トイレに移動して処理してくれ
排泄行為だからな
つうかポップコーンって「音を出さない食べ物」としてチョイスされてんだろ
少なくともセンベイやポテチよりは音がしない
映画館行かなくなった。
金払ってストレス貰うのばかばかしいから。
一つ前と斜め前の席なら普通に眩しいんだけど?って言っちゃうな
記事のやつみたいに何も悪気なくやってるだろうし
うちの京大出身の上司も社食でいつもやる
結局しつけの問題だよな
集中させないように妨害ライトするなよ
お前が家で見ろよ
それでも映画館でスマホ弄りたいなら貸し切りにするか周囲の客の料金をスマホ弄りたいやつが払ってやれよ
マナー守ろうね
違うわ馬鹿
シナチ.ョン発見
隣の人も眩しいからな?
もとはクソ映画に対して食べ物投げるやつがいたから投げられてもスクリーンにダメージ少ないようにしたんやで
それか映像と音声を…認識する能力が無いか
大抵の人はBGM流れてたりアクションシーンの効果音に合わせて食べるからまだマシや。
見ててそれならガイジやから病院いって出てくるな。
ここの米欄で注意されまくってるのを見てるわけだからもうしないって事やね。
どこにでもトイレあると思うなよ
「しゃべんな周りに迷惑だろが」
擁護派は「上映中でも別に良いだろ」ってスタンスやで。
横の人にもマジで邪魔だからやめてくれ
スマホ見て集中してないアホに言ってんじゃないの?
眩しいから止めろって話だからそもそも誰も明るいタイミングで触るなとは言ってないよ。
つまらなかったんじゃね?
作中の緊迫した無音シーンのタイミングでジュースをズココココと底を鳴らした奴がいてマジでドン引きした思い出。
映画館は食い物の収入で成り立ってるからスマホ見る奴は客ですらない。迷惑系と同類よ。
10本位抜けてるんだよ。
公共の福祉って小中で習う事では?
店のルールに従えない奴は追い出すくらいでちょうどいい
他人の人権を尊重しましょうって習うはずなんだけどな
普通、映画館とか恋人と行くもんやしスマホ見る暇ないやろ^ ^
暗い中でのスポットライトなんだからきさまが思う以上に目立つしチラチラするから邪魔なんだよ
そして「自分くらい平気だろう」とかいう奴が増えたらどうなるか分かるだろ
単に知らない人が近くに座ってるってだけって認識で、自分の行動が他人の楽しみを害するかもしれないという発想がない。ある意味では間違ってないけど、可哀想な思考回路だ
手帳持ちでないなら、病院行って手帳貰って来いや
お菓子持ち込んでバリバリ食ってる奴とかね
広告見に来た訳じゃねえから注意されたところで知らねーよ
そこまでは構わんやろ、完全に照明落とさないし
だから声をかけられないだけ
暗くなったあとやってたらただのガイ◯
というか映画館のアドバタイズで普通にNGと流れてる
スマホいじってるから見てないんだよ
>そこまで観客を惹きつける映画が少なくなったということか?
この人は何しに映画館に来てるんだろう
周囲にいる人は映画を見に来てるんだが
そっちありきじゃねえだろアホ。なんで周囲が集中力余計に使わなきゃならないんだ
こいつの思考だと図書館で騒いでて怒られても、音が気になる側が悪いとか言い出しそう。あたおかZ
余計なトラブル避けたけりゃ使わないのが無難
そして二度と入ってくるな
まったく音を出すに鼻をかむか、外に出てしろ
おまえがどんな親に育てられたかよくわかったよ
急に日本語話さなくなる有名人が多発しそうだけど
遊園地気分でスーパーを走り回るガキがそのまま大人になってんだからマナーなんか身についてないわな
他人の出す音や刺激って基本不快だからな
映画館がサービスを利用する上でやるなと言われたことだからやらないようにしようね
あいつら冗談抜きに信号を守らないといけないって知らなかったとか言い出すから怖い
完全に同意
注意されるのが嫌で、ずっとスマホいじらないといけない神経質なバカがいると本当に迷惑だよなー
>むしろ、上映中に他人のスマホ程度の明かりが気になる方が、集中力が足りないんじゃないかと思う。
黙れ。さっさと◯ねよ。
劇場内は電波遮断しろ
疑われたくないなら止めろドアホ
映画泥棒も知らないとか言いそう