Xより
息子が6年間住んでたワンルームのマンション、大学卒業で引っ越すことになったけど退去費用が75万円!高すぎないかい?これってどうにかならないのかな😐消費者センターに連絡したらガイドラインに沿って見直ししてもらったら良いと言われたらしいが、専門的でよくわからんらしい pic.twitter.com/qiS407oXSP
— ランカ(制限かかりやすいです💦少しの間いいねのお返し控えさせてもらいます🙇♂️) (@ranka_1109) May 6, 2025
預かり金(入居者が預けていた金額)
賃料(3月分 31日割り18日分)
¥29,613(非課税)
管理費(3月分)
¥2,323(非課税)
町内会費(3月分)
¥175(非課税)
敷金 ¥51,000(非課税)
合計(預かり金)
¥83,111(消費税なし)
退去時の請求金額(支出)
ハウスクリーニング
¥35,299 税込(10%)
エアコンクリーニング
¥15,400 税込(10%)
原状回復費用の内訳
玄関・廊下・洗面・トイレ・居室などクロス貼替・CF貼替
各所合計 約 ¥330,000 以上
ユニットバス折戸交換(YKKオーダー)+工事費
¥330,200
クローゼット補修・貼替
¥35,220
掃き出し窓 木材シート貼り
¥30,000
他細部(フローリング処理など)
合計 ¥776,468(明細通り)
合計(支出)
¥827,167(消費税 ¥75,197)
最終的な請求額
¥744,056
不可抗力な自然損耗であれば、支払い義務は生じないはずです🤔💭
— Hayata。'25❄🍒🎹🦊⛩🎮🐾 (@musume21_c) May 6, 2025
特約などがあると別ですが…
↓少しおふざけもありますが、分かりやすく退去時に払わなくていい費用の回がありましたので貼っときますね☺️
特に、この場合ハウスクリーニング代や壁紙•床は参考になるかと💭https://t.co/QTCfeTTs2j
6年で内装は全て減価償却されます
— タルホ (@sider919) May 6, 2025
という事はほぼ無料というわけです
6年住んでます。特約にタバコは全額負担て書いてましたけど消費者契約法で大丈夫ですね pic.twitter.com/Nse34AG6Oh
— ランカ(制限かかりやすいです💦少しの間いいねのお返し控えさせてもらいます🙇♂️) (@ranka_1109) May 6, 2025
半分くらいになって欲しいです
— ランカ(制限かかりやすいです💦少しの間いいねのお返し控えさせてもらいます🙇♂️) (@ranka_1109) May 6, 2025
おまけ
この記事への反応
・なんか引用に騙されてる人たくさんいるけど、タバコ吸ってたら退去費用高くなるのなんて当たり前なのでごねないで払ってくださいね!!!!ほんまに!!!!
・75万は高すぎだわ!
でもタバコ吸ってるとクロス全張替えだし臭い残ってるし最悪なんだよな。
入居者保護ばっかりだから大家業本当に損ばっか。もう貸したくない。
・うん?なんでユニットバスの交換が入ってるんだ?そういうの、普通は貸主が負担するもんだと思ってた🤔
・クリーニング代は支払わなくていいという意見が多いですけど、クリーニング代とエアコン清掃費は特約に明記されている上妥当な金額ですし公序良俗違反等を指摘するのは難しいと思いますけどね
・これは、やり過ぎだな。6年という事は、医学部系? 金持ちなんだから出せると踏んでいるのか?まぁ舐められているわな。
・自分は、15年住んでいたアパートを引き払う際に、大家さんに綺麗に使ってくれてありがとうと言われて、敷金丸々返ってきた上に、新たな門出で引越祝いとして、お金まで頂いてしまった。。。
・別にそれぐらい払えるくないですか?
大学の知り合いに
家の費用で困った人いなかったですよ?
・部屋でタバコ吸うな定期
・かわいそうと思ったら喫煙者かよ。
ユニットバスでタバコ吸われたら交換しかないんだよな
・同じ感じで揉めたけど、色んな工程を踏んで最終的に「わかりました、じゃあもう裁判しましょう」で請求費用下がったな。
消費者センターとか宅建協会とか諸々連絡したけど、意外と役に立たんかった。
退去に関するトラブルはよく聞くよね
こういうのは専門の人に聞いたほうがいいかもしれない
こういうのは専門の人に聞いたほうがいいかもしれない
スーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch
発売日:2024-10-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


「はちま七害英雄2025」
①プリン🍮(コイキング・政権交代) ②クソ記事連発
③🏃 ④殴る蹴るの暴行を加えわいせつ行為がしたいな
⑤快便💩 ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
愛子さま来月に沖縄行くみたいだね
ブルドッグの愛子さまVS守護神シーサー
戦ったらどっちが勝つかな?😂
はちま起稿が早くなくなりますように🙏
お前の教育が間違ったんだ。払えよゴミ親
は?俺とコイキングが同列?
ナメてんのかコノヤロー
窓際ファイナルはよ
ラスボスは増税メガネで
コラ、プリンやめなさい!
なら仕方ないから全額本人に負担させろ
アドブロックくんは許された?
どんだけ設備ぶっ壊してんだって話
部屋の中で斧でも振り回したんか?
ビジホとかでも禁煙室で吸ったせいで全損扱いで請求してる案件が起きてるのを知らんのかこいつ
成功報酬で二束三文だハゲ
なんで33万円もするんや
後出しで実は6年に達してないって言い始めてるよこいつ
なんでこれで33万円やねん
折戸どころかシステムバス丸ごと交換してもここまでかからんぞ
原状復帰にかこつけてリフォームしてんじゃねえかw
今はヤニ汚れは通常の使用範囲を超えているので請求できるという見方がある
それだけで無免許運転は撲滅できるんだから
今でもETCカードとか認識できるんだから余裕だろ
仮に6年に達してなかったとしても、数年の償却期間が過ぎている
5年住んでいて、物件の設備の交換時期が入居の直前と仮定しても、6分の1しか入居者側に負担する義務はない
なら有責やな
宅建取るわ
タバコ吸わなきゃいいだけだけどな
そんな後ろ暗いことあるの?
間違えた…1つ前の記事に対するコメントね
え!?
つーかユニットバス交換とかどうしたんだ
六年住んでたら払わなくて大丈夫
喫煙者は自分のケツは自分でもて
そして外で吸うやつがいたら即管理会社に報告しておけ
流入してるくから汚れて要らぬ疑惑をもたれる前に原因を把握させておけ
なんでこんなかかるんだよw
足元見られてんだよね
ボッタクリ
染みついたタバコの臭いは斧と変わらんからな
どっちにしろ丸々交換になるから
6年に達してなくても、住んでた年数分は、最低でも償却期間が経過しているので、
例えば3年居住なら、半額以上払う必要はない
交換した時期が入居の3年前なら、支払い義務はなくなる
建替まで住んじゃえ
喫煙によるクロスの汚れやニオイは通常損耗とは考えず「借主」の費用負担となる
昔はもう少し緩かったけど14、5年くらい前から喫煙に対しては厳しくなった
丸々交換とかするわけないだろ
クロス交換だけでいい
窓や壁拭いた所だけ滅茶苦茶綺麗になる
契約書にたばこ喫煙に関する特約とか書いてる場合があるアル場合はしゃーないわな
無い場合はケーバイケースどの道 賃貸なら喫煙は煙の出難いものか換気扇の下ででもする方が無難だろうね
その後しっかり、壁紙損壊につき全面張替えになります!とか言って費用請求してきやがったし
「大学の知り合いに
家の費用で困った人いなかったですよ?」
↑バカなのに何で積極的にコメントすんの?
経年劣化は住人が払うものじゃない
詐欺やん…
盗人猛々しいってやつ
だよね
ワンルームのフルリフォームって50~100万以内が多いから、額がドンピシャ
子ね
たばこ+
ぼろぼろにしたんだろうな
知らねーならちまきにテキトーなこと言わせんなよバイト
以前会社の知り合いが部屋に来てちょっとだけタバコ吸っていい?といきなり吸い出して
布団が臭くてしばらく寝れんかったわタバコの煙はマジすぐ取れない
それな
借りなければオケー
いいから子供部屋から出て独立しろ
大家が圧倒的に不利すぎるんだわ
車に傷一つついたら気にするとか宅配の箱に傷がついてたとかでクレーム入れるみたいな日本人の悪いとこでてるわな
それを不動産屋が悪用してるというか賃貸は向こうの商品なんやから次の貸し出しに備えてそういう整備補修するのは大家とかの責任なんよ本来
これを適正とか言ってる馬鹿は少し自分を見つめ直した方がいい
きれいに使えたらよかったですね
ユニットバスの扉交換は意図的に破壊したのでない限り過剰かと
しかし33万もかかるか
その情報がないので第三者がなんとも言えないよ
元コメをしっかり見てドアだけでなく、浴室内側全面塗装(5日間)という作業費用が25万を占めてることに気がつこうや
んで、最新コメで進展しとる
特に東京出てくるやつは何も知らんから退去時に言いがかりつけられて敷金を大家に取られる
人が住んでりゃ汚れるのは当たり前って司法の考えだから裁判すれば大家は負ける
調べてみたら良い
はい終わり
タバコによるヤニ汚れはその最たるもの
じゃあ払え
壁とかひでえことになるし
経年劣化経年劣化言ってる人はなんなんだろう
ま、今回は煙草だけじゃなくカビがメインらしいけど
もっと他にやらかしてるんじゃない?
フローリングが腐ってるとか壁に穴が空いてるとか
これで一方的にX民の言っていることだけ擁護するってアホやろ
一方の意見だけで判断できないからその荒れてないであろう部屋もあげろよw
内装がどんな感じなのかわからんし
タバコ吸ってたなら…
何でこんなに高い?
ヤバい汚さならおかしくないだよ
業界で統一した契約書を導入すべきなんだよなあ
普通はクリーニングだけで済む
まぁその辺は明記して欲しいけど
しかし喫煙者叩きがひどいな たばこ税が防衛費財源になることは見て見ぬふりの非国民なのかね
俺も元喫煙者だが、財源にもなってるけどそれ以上に社会保障費を削ってるからしゃーない
そういう感じならわからないでもない
お前が偉くなって国土交通省に入って実現してくれ
YKKオーダーって書いてあるから普通では売ってない特殊サイズの折れ戸なのでは?
デザイン謳ってるマンションとか扉とかクローゼット扉を汎用サイズ無視してオーダーでデザイン重視ではめ込む事があるからね
換気扇を回すのと窓を開ける空気清浄機あるならフル回転
煙吐くときはした向くとか、一気に吸いすぎないとか吸い方1つでも飛散の仕方が変わる
浴槽で💩するやつってマジでいるんだって学んだ
あとハウスクリーニングは入居者負担が普通です
借りてるものを綺麗にして返すのが通常なのでカビとか汚れはアウト
自分がこの物件の持ち主なら落とし所として壁紙折半でこの半額は払ってもらう
ユニットバス系はわからん壊したとしか思えない
経年劣化意外の汚れは普通はつかないので入居者負担です
とんでもない汚部屋だったり床が傷だらけだったりしたのかもしれないし
一応取られる金額で割り引けた○割分を報酬とした専門弁護士おるからそういう人に頼んでみるとかかね
息子の性格がすこし臭う
タバコ吸ってる吸ってないに関わらず6年住んだら払う必要がない
クソバカタバコキチガイ湧いてて草
…でも75万は異常だと思うが。事故物件にでもなったんか?
内装ボロボロだったり、ネットで見た小手先での素人修繕したり、大家にバレなければ直さなくてもいいみたいな感覚で出ていった部屋をそのままで次の人が借りるか?
そういうのを元通りにするのにはかなり金がかかるわけで、それなりに支払うのは当たり前
高いと思うなら、借りてる部屋なんだから綺麗に扱え
死刑にしてもいいレベル
Xみにいったら14万で落ち着きそうみたいよ
ガチのリフォームが必要のレベルで
一番効くぞ
怪しいな
インドネシアにたばこ吸うガキとかいたし🚬
換気扇の下でされたら近くの部屋の人達に迷惑だろ
ナニコレ?ヤニ関係ないよね
写真もあがってた
訴えられるまで使わんでええぞ
ボロでも綺麗でもクリーニングは入るからなあ
でも75万は流石に無いが
不動産業者は金のことしか頭にないクソばかり。
でもユニットバス折戸交換も必要なのか
ちょっとそれは気になるな
最後の掃除は引き渡し期限に間に合わなかったので業者に頼んで、
敷金礼金から色々差っ引いて貰ってトントンだった
追い銭打たずに済んだだけマシだったかな
数十万円になったと思うよ
20数年間住んでいたからね
風呂のドアとか壊したのか?
めんどくさそうな客には吹っかけてこんよ
壁と天井に穴を開けてしまった
防災器具の取り付けとか、物を運んでてとか、そんなん
綺麗なマンションには二度と住めなくなるぞ
完全に元通りならいいけど仕様変えちゃってたら普通に費用請求されるだけだよ
陽キャは彼女が快適にシャワー浴びれるくらいの綺麗さは維持されてるけどね...
クリーニングだけで済まない致命的な損耗行為があったのかもしれない
まこもゆとかに使ってたのかも
恐らくやってる
息子をヤニカスにした教育が悪い
そういうのは高くつくぞ
アレがどんだけ部屋汚す要因になるのか考えて部屋借りろよと
非喫煙者が普通に住んでただけなら業者がボッタクリすぎ
だから敷金から引かれるんだよ
黒カビまみれ
タバコどころの話じゃない
ってAIさんが
こういう文句言う奴って。
それだけで、すべてを察する事ができるわwww
室内写真ないとなんとも、
壁紙も6年経ってるので支払わなくていい
要するに何も支払わなくていい
これは屋根修理詐欺の賃貸版ですよ
どのみち6年で全て張り替えるので、支払う必要は無い
タバコ吸って無くて天井も壁も綺麗なまま使ってたら、こんな問題は起こらないと思うが
そこそこ汚してしまったんだろうな
ガイドライン片手にごねて消費者センター交えて交渉すると伝えればその辺の管理業者は余裕で黙らせられるよ
あっても4万位
普通にヤクザが管理者の物件なんじゃね
毎回綺麗だと驚かれる
ベランダも隣の人が可哀想だからやめたれ
おまけとか言って動画載せてるけどこいつを有難がってる奴ヤバいよ
風呂で吸うのバカじゃん
見れば酷いかわかる
通常、賃貸借契約書に記載されてるはずだよ
タバコかぁ……貸主普通に困ってるヤツだわ
「相手がそこまで怒ってる・怒らせた」って発想はない…んだろうなあ
そんな息子の親なら。
賃貸部屋ならもう賠償問題発生するだろ
なんでここが鈍感なのか一生わからん
法解釈も都合良いとこつまみ食いだし
「タバコ吸うの?じゃ貸さない」が正解
エアコンから真っ黒な水出てきたときはビビった
こんなの副流煙じゃねえかって思ったわ
今回ユニットバス工事もあるから高いんだろうな
アホか
とても人が住めない程汚し尽くしていたなら「残当!きっちり払えや!」になるでしょう
なぜかと言うと彼らは顧客が貸主側か借主側か、自分の立ち位置によって真逆の事を言うから。そして自分に関係ないときは綺麗事しか言わない
タバコの臭い除去分はしかたないから払えとは思う
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
エアコンクリーニング15000とか。寧ろ安いだろ
車の維持費と同じで退去時に関払えない奴は賃貸なんて入るな
分相応な低所得向けの団地とか公的な施設でも入ってろ
あくまで「普通に」住んでいく上での経年劣化であって消耗品じゃないんだから。
全部一式交換と言われても普通
てか何で喫煙所で吸わなかった
もしかして「自分の部屋」と思ってんのか?賃貸部屋で。
だとしたら教育の問題
「ネットに強い専門家から聞いた!」でなんとかなるとでも思ってんのかと
んなこと下手に言いだすと態度硬化させるだけというか
逆に「あ、んじゃもういいです」って全部弁護士に対応投げられるぞ
大家不動産管理会社なんてまずこういうゴネ対応専門のお抱えの弁護士ついてるから
大家と店子、そもそもどっちが立場強いのか
その基本を理解してない店子多すぎ
退去時に、不当なリフォーム費用請求(クロス、CF、フローリング)や、入居時には消毒代といって5万円くらいとって、スプレーまくだけとか。
ちなみにスプレーすら撒かずに、処理に困り爆発事故起こしたのがアパマンショップ
中も見てない他人がとやかく言う材料が無い、って結論が普通だよな
こんなの余裕でねじ伏せられるから気にすんなよ
それタバコじゃねえよ
黒カビだろ