• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



預かり金(入居者が預けていた金額)

賃料(3月分 31日割り18日分)
¥29,613(非課税)

管理費(3月分)
¥2,323(非課税)

町内会費(3月分)
¥175(非課税)

敷金 ¥51,000(非課税)

合計(預かり金)
¥83,111(消費税なし)




退去時の請求金額(支出)

ハウスクリーニング
¥35,299 税込(10%)

エアコンクリーニング
¥15,400 税込(10%)



原状回復費用の内訳

玄関・廊下・洗面・トイレ・居室などクロス貼替・CF貼替
各所合計 約 ¥330,000 以上

ユニットバス折戸交換(YKKオーダー)+工事費
¥330,200

クローゼット補修・貼替
¥35,220

掃き出し窓 木材シート貼り
¥30,000

他細部(フローリング処理など)
合計 ¥776,468(明細通り)

合計(支出)
¥827,167(消費税 ¥75,197)



最終的な請求額

¥744,056












おまけ





この記事への反応

なんか引用に騙されてる人たくさんいるけど、タバコ吸ってたら退去費用高くなるのなんて当たり前なのでごねないで払ってくださいね!!!!ほんまに!!!!

75万は高すぎだわ!
でもタバコ吸ってるとクロス全張替えだし臭い残ってるし最悪なんだよな。
入居者保護ばっかりだから大家業本当に損ばっか。もう貸したくない。


うん?なんでユニットバスの交換が入ってるんだ?そういうの、普通は貸主が負担するもんだと思ってた🤔

クリーニング代は支払わなくていいという意見が多いですけど、クリーニング代とエアコン清掃費は特約に明記されている上妥当な金額ですし公序良俗違反等を指摘するのは難しいと思いますけどね

これは、やり過ぎだな。6年という事は、医学部系? 金持ちなんだから出せると踏んでいるのか?まぁ舐められているわな。

自分は、15年住んでいたアパートを引き払う際に、大家さんに綺麗に使ってくれてありがとうと言われて、敷金丸々返ってきた上に、新たな門出で引越祝いとして、お金まで頂いてしまった。。。

別にそれぐらい払えるくないですか?

大学の知り合いに
家の費用で困った人いなかったですよ?


部屋でタバコ吸うな定期

かわいそうと思ったら喫煙者かよ。
ユニットバスでタバコ吸われたら交換しかないんだよな


同じ感じで揉めたけど、色んな工程を踏んで最終的に「わかりました、じゃあもう裁判しましょう」で請求費用下がったな。
消費者センターとか宅建協会とか諸々連絡したけど、意外と役に立たんかった。






退去に関するトラブルはよく聞くよね
こういうのは専門の人に聞いたほうがいいかもしれない



B0D7GQRT8Rスーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch

発売日:2024-10-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:31▼返信
はちま起稿に害をなす凶悪な7人の荒らし悪鬼豪傑衆
      「はちま七害英雄2025」
①プリン🍮(コイキング・政権交代) ②クソ記事連発
③🏃 ④殴る蹴るの暴行を加えわいせつ行為がしたいな
⑤快便💩 ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:33▼返信

     愛子さま来月に沖縄行くみたいだね

    ブルドッグの愛子さまVS守護神シーサー

      戦ったらどっちが勝つかな?😂
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:34▼返信
なんでこいつらその部屋の状態も見てないのに議論できるんだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:34▼返信


    はちま起稿が早くなくなりますように🙏


5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:34▼返信
暴れん坊かよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:34▼返信
ヤニカス定期
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:34▼返信
喫煙者なら妥当。寧ろ安いまである。違うならぼったくり。
8.コイキング投稿日:2025年05月07日 17:35▼返信
あややとぅーやー
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:35▼返信
小林稔侍だけど質問ある?
10.プリン投稿日:2025年05月07日 17:35▼返信
ビーアンビシャース🚙
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:35▼返信
喫煙者だったんだろ
お前の教育が間違ったんだ。払えよゴミ親
12.プリン投稿日:2025年05月07日 17:36▼返信
>>1
は?俺とコイキングが同列?
ナメてんのかコノヤロー
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:36▼返信
>>9
窓際ファイナルはよ
ラスボスは増税メガネで
14.コイキング投稿日:2025年05月07日 17:36▼返信
>>12
コラ、プリンやめなさい!
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:37▼返信
なんだヤニカスかよ
なら仕方ないから全額本人に負担させろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:37▼返信
>>1
アドブロックくんは許された?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:38▼返信
請求金額が75万なら弁護士使った方が良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:38▼返信
原状回復いるにしても、ここまでかかるとかありえんだろ
どんだけ設備ぶっ壊してんだって話
部屋の中で斧でも振り回したんか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:38▼返信
👇️親の脛を齧るゴミ共
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:39▼返信
まあぼったくってる可能性は高いわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:39▼返信
ヤニカスが規約違反したってだけじゃねえのこれ
ビジホとかでも禁煙室で吸ったせいで全損扱いで請求してる案件が起きてるのを知らんのかこいつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:40▼返信
(´・ω・`)女も借間も雑に扱ったらダメやねん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:40▼返信
純粋な疑問なんだけどタバコ吸ってたら6年の減価償却適用されないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:40▼返信
>>17
成功報酬で二束三文だハゲ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:41▼返信
ガチゴミ屋敷化してたらあり得るかも、としか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:41▼返信
俺は事務手数料ぼったくられたよ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:41▼返信
リフォームレベルで草
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:41▼返信
スタバにいるパソコン広げてる奴って大体パソコン見ないでスマホしか見てないの謎すぎて笑う
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:41▼返信
この手の請求をする不動産屋は契約時に特約を結んでいるだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:42▼返信
なんか破壊したんやろこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:42▼返信
アパートでも建てて稼ごうかと思った事はあるがやっぱりたいして儲からんよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:42▼返信
ユニットバスの折戸交換だけよくわからんな
なんで33万円もするんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:43▼返信
家賃7万で4年くらい住んでフローリングにタバコの焼け跡数カ所あっても数万円だったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:43▼返信
6年済んだら、払わなくて良いとか見たよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:44▼返信
クロス全張替えしてもそんなにいかん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:44▼返信
不動産も引っ越し屋もいい加減だからゴネ得なのはある
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:44▼返信
>>34
後出しで実は6年に達してないって言い始めてるよこいつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:44▼返信
たとえば、部屋の多くを占めるクロス。 ガイドラインによると、クロスの耐久年数は6年とされています。 つまり、3年住んだ部屋のクロスの張り替えに10万円かかる場合、クロスの耐久年度は6年なので、居住期間が3年であればクロスの価値は50%となり、入居者が支払う原状回復費用も50%の5万円となります。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:44▼返信
折戸破壊して交換いるにしても数万で済むだろ
なんでこれで33万円やねん
折戸どころかシステムバス丸ごと交換してもここまでかからんぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:45▼返信
ボッタクリ不動産屋に気をつけろ!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:45▼返信
リフォーム業者とかと結託してそうだなこの大家…
原状復帰にかこつけてリフォームしてんじゃねえかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:46▼返信
>>23
今はヤニ汚れは通常の使用範囲を超えているので請求できるという見方がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:46▼返信
前回、いつ交換したか聞け
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:46▼返信
敷金以外払わなくてええやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
ヤニ吸うからだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
風呂や配管カバーとか明らかにおかしいものは言うべきだな いや本当にわざわざ壊したんなら別だけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
アルコール検出器もいいけど、まずは運転免許証を挿入しないとエンジンかからないシステムを導入しろや
それだけで無免許運転は撲滅できるんだから
今でもETCカードとか認識できるんだから余裕だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
こんなの請求されたら怖えーわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
現状回復は敷金又は家賃に入ってるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
>>37
仮に6年に達してなかったとしても、数年の償却期間が過ぎている
5年住んでいて、物件の設備の交換時期が入居の直前と仮定しても、6分の1しか入居者側に負担する義務はない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
喫煙者か
なら有責やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:47▼返信
怖っ
宅建取るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
犬猫とかのペット飼ってるとかタバコ吸ってるとかだと多額の修繕費を要求されることはある
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
消費者庁に相談😊
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
>>48
タバコ吸わなきゃいいだけだけどな
そんな後ろ暗いことあるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
ヤニカスなら全とっかえだもんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
>>47
間違えた…1つ前の記事に対するコメントね
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
>>53
え!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:48▼返信
クロス貼替は故意でもなければ不要
つーかユニットバス交換とかどうしたんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:49▼返信
学生時代に汚部屋作って退去したけど一切請求来なかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:49▼返信
>>56
六年住んでたら払わなくて大丈夫
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:50▼返信
喫煙してたんじゃねぇのって思ったら案の定か
喫煙者は自分のケツは自分でもて
そして外で吸うやつがいたら即管理会社に報告しておけ
流入してるくから汚れて要らぬ疑惑をもたれる前に原因を把握させておけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:50▼返信
ユニットバスの扉ぶっ壊したのか?
なんでこんなかかるんだよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:50▼返信
一切現場写真も載せずに困ってます相談に乗ってください払いたくないですと言われても判断なんて誰も出来んわ。払わなくていいですよに、そうですよね!と言いたいだけだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:50▼返信
更新料取ってるくせに
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:50▼返信
6年てことは医大生かな
足元見られてんだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:51▼返信
部屋で吸うならアイコスにしとけよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:51▼返信
>>63
ボッタクリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:51▼返信
>>18
染みついたタバコの臭いは斧と変わらんからな
どっちにしろ丸々交換になるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:51▼返信
ヤニカスの部屋は真っ黄色
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:51▼返信
>>61
6年に達してなくても、住んでた年数分は、最低でも償却期間が経過しているので、
例えば3年居住なら、半額以上払う必要はない
交換した時期が入居の3年前なら、支払い義務はなくなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:52▼返信

  建替まで住んじゃえ


73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:52▼返信
賃貸物件管理者は喫煙者が退去する時に、エアコンの分解洗浄代か新品のエアコン代を取れよ。何で散々煙吸った臭いエアコンを非喫煙者が使わされなきゃなんねえの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:52▼返信
>>23
喫煙によるクロスの汚れやニオイは通常損耗とは考えず「借主」の費用負担となる
昔はもう少し緩かったけど14、5年くらい前から喫煙に対しては厳しくなった
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:52▼返信
「ワンルーム」マンションでこの値段はありえんだろww
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:52▼返信
>>69
丸々交換とかするわけないだろ
クロス交換だけでいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:53▼返信
原状回復費用は、通常、経年劣化や通常使用による損耗については貸主(オーナー)が負担し、入居者の故意・過失、または通常使用を超える使用による損傷については、入居者が負担するのが一般的です。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:53▼返信
>>70
窓や壁拭いた所だけ滅茶苦茶綺麗になる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:53▼返信
鍵紛失でシリンダー交換発生したけど不動産屋に全部敷金に納まる様にしますと言われて一銭も払わずに退去できたわ。


80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:53▼返信
※23
契約書にたばこ喫煙に関する特約とか書いてる場合があるアル場合はしゃーないわな
無い場合はケーバイケースどの道 賃貸なら喫煙は煙の出難いものか換気扇の下ででもする方が無難だろうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:54▼返信
ひょっとして  オーナー 中国人
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:54▼返信
取り壊すので退去してくれと大家から連絡あったが退去後に現状回復費用を払えと請求がきた⋯取り壊すんじゃないのかよ!!なお不動産会社は通さず請求がきていた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:54▼返信
壁紙が微妙に汚れている判定になるかもしれなくて自分だけじゃちょっと判定しきれないので一旦持ち帰って確認させてもらっていいですか?って言って壁紙切り取って持って帰ったあのクソ管理会社を俺はきっと許さないだろう
その後しっかり、壁紙損壊につき全面張替えになります!とか言って費用請求してきやがったし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:55▼返信
「別にそれぐらい払えるくないですか?」

「大学の知り合いに
家の費用で困った人いなかったですよ?」

↑バカなのに何で積極的にコメントすんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:55▼返信
工事費全額請求されてるの草

経年劣化は住人が払うものじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:55▼返信
>>83
詐欺やん…
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:56▼返信
喫煙の事契約書に書いてあるんなら妥当だよ
盗人猛々しいってやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:56▼返信
>>85
だよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:56▼返信
これ原状回復費用じゃなくてリフォーム代を請求しているようにか見えん
ワンルームのフルリフォームって50~100万以内が多いから、額がドンピシャ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:56▼返信
クソ管理会社
子ね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:56▼返信
暴れて壊しまくったのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:57▼返信
うわ
たばこ+
ぼろぼろにしたんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:58▼返信
賃貸の部屋でたばこ吸ったらだめよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:58▼返信
喫煙者に世間の同情は無い。クルド偽装難民と同じレベル。外でヤニ吸って歩いてる奴と、昼間っからプラプラしてる外人への忌避感は同じくらいよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 17:58▼返信
普通の頭してたら退去時の事考えて中で煙草吸わないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:00▼返信
風呂は毎日洗ってたか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:00▼返信
>>1
知らねーならちまきにテキトーなこと言わせんなよバイト
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:00▼返信
あー喫煙者かーなら同情の余地ないわ
以前会社の知り合いが部屋に来てちょっとだけタバコ吸っていい?といきなり吸い出して
布団が臭くてしばらく寝れんかったわタバコの煙はマジすぐ取れない
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:00▼返信
ポスト見に行ったらタバコじゃなくカビだとよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:02▼返信
※81
それな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:02▼返信
借りるからこうなるw
借りなければオケー
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:03▼返信
最新の投稿で画像出してるけどこれはしゃーないわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:03▼返信
※101
いいから子供部屋から出て独立しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:03▼返信
つか想像以上にゴミな使い方してるキチガイが多いから法改正しろや
大家が圧倒的に不利すぎるんだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:03▼返信
ヤニカスざっまーwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:04▼返信
不動産業はあらゆる業種の中でもダントツで遵法精神も企業努力も職業倫理も無いからな。とても仕事と呼んでいいレベルに達してない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:05▼返信
そもそも壁に穴あけたとか汚物を撒き散らしてるとかみたいな明らかな破壊とか以外は経年劣化や日常使いでできた汚れや傷てのは本来入居者はなにも弁償する必要ないこれはほんま日本の悪い風習だよね
車に傷一つついたら気にするとか宅配の箱に傷がついてたとかでクレーム入れるみたいな日本人の悪いとこでてるわな
それを不動産屋が悪用してるというか賃貸は向こうの商品なんやから次の貸し出しに備えてそういう整備補修するのは大家とかの責任なんよ本来
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:05▼返信
タバコはどうにもならんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:07▼返信
ユニットバス折戸交換33万草
これを適正とか言ってる馬鹿は少し自分を見つめ直した方がいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:07▼返信
息子さんもうちょっと
きれいに使えたらよかったですね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:08▼返信
ヤニがこびりついてるならクロスの交換費用は仕方がないかなとも思うけど
ユニットバスの扉交換は意図的に破壊したのでない限り過剰かと
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:08▼返信
壁殴って穴開けたことあるけど敷金とられただけだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:09▼返信
でも以前見た中国人が住んでたゴミ屋敷ならこれくらい取ってもええと思うわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:09▼返信
地域によって取るところもあるらしいが名古屋は結構請求される
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:09▼返信
壁紙は5年以上なら借り主は経年劣化で払わなくて良いだろ
しかし33万もかかるか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:10▼返信
>>18
その情報がないので第三者がなんとも言えないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:13▼返信
>問題はタバコでは無く「カビ」らしくて、特約の換気などを怠ったから自然損耗では無いから全額請求!と言われたけど、皆さんのアドバイス通り経年劣化と減価償却と消費者契約法を伝えて、こちらの言い分ばかりを通しても話は進まないのでクロス等は10%支払い浴室は支払わない計算で約14万まで下げた金額をオーナーさんに打診する様に話を進めました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:15▼返信
※109
元コメをしっかり見てドアだけでなく、浴室内側全面塗装(5日間)という作業費用が25万を占めてることに気がつこうや
んで、最新コメで進展しとる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:17▼返信
この手は裁判したら大家がほぼ負ける
特に東京出てくるやつは何も知らんから退去時に言いがかりつけられて敷金を大家に取られる
人が住んでりゃ汚れるのは当たり前って司法の考えだから裁判すれば大家は負ける
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:17▼返信
内装の壁紙ぐちゃぐちゃにしてたんなら張り替え代ぐらい出せよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:17▼返信
退去費用なんて日本はほぼ払う義務無いよ
調べてみたら良い
はい終わり
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:19▼返信
故意に毀損したら耐用年数過ぎていても満額まではいかないにしろ弁償はさせられるからな
タバコによるヤニ汚れはその最たるもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:20▼返信
ありえねえだろって思ったらヤニカスかよ
じゃあ払え
壁とかひでえことになるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:20▼返信
タバコは経年劣化ではなく故意の破損に該当するって話をしているところに
経年劣化経年劣化言ってる人はなんなんだろう

ま、今回は煙草だけじゃなくカビがメインらしいけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:22▼返信
次の貸し出しに備えて清掃補修なんかをするのは物件の持ち主の管理側の責任で仕事やしそのコストも当然管理側が持つもの当たり前やんそれを日本はなんでか賃貸契約を終えて出ていくやつに全ておっかぶせるというスキームを編み出したいかにも日本人やなと
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:22▼返信
住んでた状況がよっぽどだったのかもしれないし、よくわからないわね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:22▼返信
タバコ程度ならそんなにならないよ
もっと他にやらかしてるんじゃない?
フローリングが腐ってるとか壁に穴が空いてるとか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:22▼返信
いくら喫煙者でも75万は余程のことでもやらかしてない限り法外すぎるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:24▼返信
まず部屋の状況がわからんことには
これで一方的にX民の言っていることだけ擁護するってアホやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:29▼返信
ユニットバス交換まで請求されるって、息子がゲイで浴室がウンコまみれとかだったんじゃねえの
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:30▼返信
ヤニカスかよ
一方の意見だけで判断できないからその荒れてないであろう部屋もあげろよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:32▼返信
鵜呑みにしない方が良い。
内装がどんな感じなのかわからんし
タバコ吸ってたなら…
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:35▼返信
ユニットバス折戸交換ってドアだよな?
何でこんなに高い?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:37▼返信
汚さによる
ヤバい汚さならおかしくないだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:38▼返信
退去費用のトラブルって明らかに違法な場合がほとんど
業界で統一した契約書を導入すべきなんだよなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:39▼返信
原状回復しないといけないレベルならしゃーないな
普通はクリーニングだけで済む
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:40▼返信
ヤニなん?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:41▼返信
木材は匂い吸収するからね。。。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:41▼返信
タバコは部屋ですら全部取り替えないといけないほどのダメージなんだから人間の体なんてもっと取り返しつかないことになってるんやで
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:42▼返信
バイトしっかりしろよ、折り戸だけ抜粋するからみんな勘違いしてるじゃねーか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:42▼返信
いや、タバコ吸ってるやんしね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:43▼返信
ヤニとカビ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:44▼返信
タバコは自然損耗では無いって事だろ
まぁその辺は明記して欲しいけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:44▼返信
喫煙者だとしても普通にボラれてるな
しかし喫煙者叩きがひどいな たばこ税が防衛費財源になることは見て見ぬふりの非国民なのかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:46▼返信
ヤニカスざまぁww
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:46▼返信
※144
俺も元喫煙者だが、財源にもなってるけどそれ以上に社会保障費を削ってるからしゃーない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:47▼返信
この前、凄え風呂をXにポストしてたやついたけど
そういう感じならわからないでもない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:48▼返信
>>135
お前が偉くなって国土交通省に入って実現してくれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:48▼返信
>>133
YKKオーダーって書いてあるから普通では売ってない特殊サイズの折れ戸なのでは?
デザイン謳ってるマンションとか扉とかクローゼット扉を汎用サイズ無視してオーダーでデザイン重視ではめ込む事があるからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:49▼返信
タバコと掃除してなくてカビだらけとかだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:50▼返信
煙草も吸わず綺麗に使ってたなら殆ど払わなくてOK、ヘビースモーカー&ゴミ屋敷なら妥当な金額だと思います。本当に酷いと床の張替えはもちろん、エアコンやユニットバスも入替えが必要になりますよ。ユニットバスも汚れが酷いとクリーニング料金と入替え料金に差が無くなります。by建築屋
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:54▼返信
知らんけどゴミ部屋だったんじゃねーの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:56▼返信
ヤニカスは金払ってなんぼよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 18:58▼返信
ヤニカスなら同情する余地なくて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:00▼返信
壁をヤニだらけしない吸い方あるのにな
換気扇を回すのと窓を開ける空気清浄機あるならフル回転
煙吐くときはした向くとか、一気に吸いすぎないとか吸い方1つでも飛散の仕方が変わる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:02▼返信
タバコ吸うんならどのレベルだったか見ないとなんとも言えんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:02▼返信
特約に書いてたらもう無理だろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:03▼返信
俺の知り合いはタバコ、カビ、💩のトリプルコンボかましてたな
浴槽で💩するやつってマジでいるんだって学んだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:03▼返信
賃貸の時は換気扇の下でのみ吸ってたけど、敷金だけで事足りたわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:04▼返信
喫煙者で匂い残ってたらこの金額もありえる
あとハウスクリーニングは入居者負担が普通です
借りてるものを綺麗にして返すのが通常なのでカビとか汚れはアウト
自分がこの物件の持ち主なら落とし所として壁紙折半でこの半額は払ってもらう
ユニットバス系はわからん壊したとしか思えない

経年劣化意外の汚れは普通はつかないので入居者負担です
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:04▼返信
タバコにゴミ屋敷ならフローリングもベロベロになってるだろうし妥当では
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:05▼返信
なんか壊したりしないとその額はいかないような
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:06▼返信
こんなん部屋の状況次第じゃねえの?
とんでもない汚部屋だったり床が傷だらけだったりしたのかもしれないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:10▼返信
息子がバキバキにした説がまだ残ってるから何とも
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:11▼返信
部屋をどういう使い方してたとか現場みないとなんとも
一応取られる金額で割り引けた○割分を報酬とした専門弁護士おるからそういう人に頼んでみるとかかね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:13▼返信
> ガイドラインに沿って見直ししてもらったら良いと言われたらしいが、専門的でよくわからんらしい

息子の性格がすこし臭う
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:16▼返信
>>1
タバコ吸ってる吸ってないに関わらず6年住んだら払う必要がない
クソバカタバコキチガイ湧いてて草
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:18▼返信
請求書だけじゃなくて退去時の部屋の状態も載せてくれないと一概に判断できんわ。

…でも75万は異常だと思うが。事故物件にでもなったんか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:18▼返信
お前が出る部屋を、次に借りる人の目で見てみれば分かるだろ?
内装ボロボロだったり、ネットで見た小手先での素人修繕したり、大家にバレなければ直さなくてもいいみたいな感覚で出ていった部屋をそのままで次の人が借りるか?
そういうのを元通りにするのにはかなり金がかかるわけで、それなりに支払うのは当たり前
高いと思うなら、借りてる部屋なんだから綺麗に扱え
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:19▼返信
アホヤニカスがゴネてるだけじゃん
死刑にしてもいいレベル
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:22▼返信
分譲賃貸は気をつけろってよく言われるな
Xみにいったら14万で落ち着きそうみたいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:22▼返信
中国人が借りた後みたいにボロボロになってたんじゃねーの
ガチのリフォームが必要のレベルで
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:24▼返信
タバコ吸ってたなら文句言わず払え
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:24▼返信
ナメた管理会社晒せよ
一番効くぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:25▼返信
高い高いと喚くだけで請求情報と喫煙者で有ること以外の情報が無ぇ
怪しいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:26▼返信
画像でみせてくれないとなんともね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:28▼返信
息子が6歳児なんじゃね?
インドネシアにたばこ吸うガキとかいたし🚬
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:30▼返信
>>80
換気扇の下でされたら近くの部屋の人達に迷惑だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:31▼返信
ユニットバス折戸交換(YKKオーダー)+工事費 ¥330,200

ナニコレ?ヤニ関係ないよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:32▼返信
タバコ吸ってたなら高くついても仕方ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:36▼返信
X見てきたけどカビのせいらしいよ
写真もあがってた
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:37▼返信
>>17
訴えられるまで使わんでええぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:41▼返信
夜逃げ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:42▼返信
>>169
ボロでも綺麗でもクリーニングは入るからなあ
でも75万は流石に無いが
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:43▼返信
金持ちそうな情弱から金とろうとしてるだけ。
不動産業者は金のことしか頭にないクソばかり。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:44▼返信
風呂場にゴミ溜めて汚れ取れなくしたとか壁紙が変色して匂いが取れないとか異常な使い方してたんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:44▼返信
喫煙者なら仕方がないな
でもユニットバス折戸交換も必要なのか
ちょっとそれは気になるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:45▼返信
ウチも引っ越す時、敷金礼金の中から結構払った、って言うか引かれた
最後の掃除は引き渡し期限に間に合わなかったので業者に頼んで、
敷金礼金から色々差っ引いて貰ってトントンだった
追い銭打たずに済んだだけマシだったかな
数十万円になったと思うよ
20数年間住んでいたからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:46▼返信
状況がわからん
風呂のドアとか壊したのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:48▼返信
入った時に写真撮っておいて自分で業者入れて戻しゃ良い
めんどくさそうな客には吹っかけてこんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:52▼返信
最近は入居前にクリーニング費用取られてるところばかりでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:54▼返信
※189
壁と天井に穴を開けてしまった
防災器具の取り付けとか、物を運んでてとか、そんなん
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 19:57▼返信
タバコのせいやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:00▼返信
破壊でもしてなければ払う必要ない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:12▼返信
ヤニカスならしゃーない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:15▼返信
ヤニ吸ってクロス交換はわかるがユニットバスはなんでや??
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:16▼返信
部屋の写真見ないことには何も言えんわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:17▼返信
タバコ吸う年齢のくせにお母ちゃんに泣きつくなや
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:17▼返信
これ踏み倒したら信用情報に傷が付くから気をつけて

綺麗なマンションには二度と住めなくなるぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:18▼返信
>>190
完全に元通りならいいけど仕様変えちゃってたら普通に費用請求されるだけだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:18▼返信
写真も無しじゃあ、部屋を汚しまくってただけだろと言われても仕方が無いわなあ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:21▼返信
ヤニでべったべたなんやろうなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:22▼返信
チー牛に貸すとユニットバスがカビだらけになる

陽キャは彼女が快適にシャワー浴びれるくらいの綺麗さは維持されてるけどね...
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:31▼返信
ヤニカス、掃除してない、とかなら有り得なくもないから状況次第だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:33▼返信
タバコ臭はうんたらかんたらと書いてなかったらセーフ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:38▼返信
ぼったくりかと思ったらタバコの3文字だけで途端に胡散臭くなってきたな
クリーニングだけで済まない致命的な損耗行為があったのかもしれない
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:40▼返信
>>196
まこもゆとかに使ってたのかも
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:43▼返信
>>194
恐らくやってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:47▼返信
ヤニは故意または過失による損耗だから減価償却関係なく請求されるよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:48▼返信
ヤニカスなら仕方がないだろ
息子をヤニカスにした教育が悪い
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:50▼返信
明らかに不可抗力じゃない破損させてたりしない?
そういうのは高くつくぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 20:54▼返信
「タバコ吸ってる」の一言でアウトだわ
アレがどんだけ部屋汚す要因になるのか考えて部屋借りろよと
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:19▼返信
明確に破壊とか改造とかしてない限り修繕関係でそこまで請求されないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:24▼返信
喫煙者のくせに健常者に歯向かうな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:31▼返信
ヤニカスなら金払え

非喫煙者が普通に住んでただけなら業者がボッタクリすぎ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:37▼返信
壁紙と床は張り替えるのがデフォルトだよ
だから敷金から引かれるんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:39▼返信
部屋の中
黒カビまみれ
タバコどころの話じゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:44▼返信
タバコ吸うとこうなるって、ほんと高い勉強代ですね…
ってAIさんが
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:51▼返信
値段が高いと声高に叫ぶが、汚した部屋の現状は一切見せないよね、
こういう文句言う奴って。
それだけで、すべてを察する事ができるわwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 21:59▼返信
これは犯罪ですので弁護士立ててください
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:00▼返信
友達呼んで暴れまくってる可能性があるからな
室内写真ないとなんとも、
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:01▼返信
部屋の状態を見てないからなんとも言えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:01▼返信
給湯器や湯船などはオーナーの持ち物なので交換費用は支払わなくていい
壁紙も6年経ってるので支払わなくていい
要するに何も支払わなくていい
これは屋根修理詐欺の賃貸版ですよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:03▼返信
UBが割れてたり洗面台を変色させたり割れてたり普通にあるからなんとも言えん
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:05▼返信
たとえ部屋の中がカビだらけで壁紙が破けて天井がボロボロで床もボロボロでタバコ臭がしてても
どのみち6年で全て張り替えるので、支払う必要は無い
タバコ吸って無くて天井も壁も綺麗なまま使ってたら、こんな問題は起こらないと思うが
そこそこ汚してしまったんだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:18▼返信
減価償却で6年経てば資産価値0円になるので支払う義務はない
ガイドライン片手にごねて消費者センター交えて交渉すると伝えればその辺の管理業者は余裕で黙らせられるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:29▼返信
そんだけ住んでたら壊したりしてなければ要らんやろ
あっても4万位
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:32▼返信
汚かったんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:33▼返信
長年住めば住むほど退去費用は大家持ちだぞ
普通にヤクザが管理者の物件なんじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:39▼返信
ヤニカスの時点で、擁護する理由なし。解散。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:40▼返信
タバコはマジでベランダで吸おうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 22:54▼返信
ワイは今まで退去時に請求された事一度もない

毎回綺麗だと驚かれる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:21▼返信
風呂場でタバコ吸うなマジで

ベランダも隣の人が可哀想だからやめたれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:41▼返信
出、出た〜滝島www
おまけとか言って動画載せてるけどこいつを有難がってる奴ヤバいよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:45▼返信
タバコかぁ
風呂で吸うのバカじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:05▼返信
写真ないの?
見れば酷いかわかる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:09▼返信
ヤニカスざまああああああああああああああああああ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:19▼返信
>>143
通常、賃貸借契約書に記載されてるはずだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:33▼返信
6年煙草吸ったんならそうなるだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:34▼返信
リノベーション代を払わせようとしてやがると思ったけど
タバコかぁ……貸主普通に困ってるヤツだわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:41▼返信
感情で話してる人がクソ邪魔
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:42▼返信
「イヤアー!ふっかけられたのおー!」でなく
「相手がそこまで怒ってる・怒らせた」って発想はない…んだろうなあ
そんな息子の親なら。
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:45▼返信
中古車でもヤニの匂いだけはどんなハイレベルのクリーニングでもとれないのに
賃貸部屋ならもう賠償問題発生するだろ
なんでここが鈍感なのか一生わからん
法解釈も都合良いとこつまみ食いだし
「タバコ吸うの?じゃ貸さない」が正解
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:53▼返信
タバコじゃダメだな。単なる経年劣化で収まるような変化じゃなくなる
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 02:40▼返信
タバコはやばい
エアコンから真っ黒な水出てきたときはビビった
こんなの副流煙じゃねえかって思ったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 02:48▼返信
家でタバコ吸うが退去時の原状回復で2~3か月分請求されるのは当たり前だと思っているけどな
今回ユニットバス工事もあるから高いんだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 02:51▼返信
いくらなんでも高すぎる…と思ったらタバコ吸ってんのかよ
アホか
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 03:09▼返信
退去時の部屋の状態次第で風向きが決まると思いますね。
とても人が住めない程汚し尽くしていたなら「残当!きっちり払えや!」になるでしょう
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 03:15▼返信
こういう話の際に出てくる「業界に詳しい法律家」の話は基本的に無視していい。
なぜかと言うと彼らは顧客が貸主側か借主側か、自分の立ち位置によって真逆の事を言うから。そして自分に関係ないときは綺麗事しか言わない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:11▼返信
本文にもあるけど経年劣化分は払わなくていいと聞いたが
タバコの臭い除去分はしかたないから払えとは思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:45▼返信
ヤニカスになって、家中で吸ってたお前の息子を恨むんだな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:55▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:55▼返信
どうせオーナーは中国人だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:14▼返信
細かい明細見たけど、全部相場価格じゃん
エアコンクリーニング15000とか。寧ろ安いだろ
車の維持費と同じで退去時に関払えない奴は賃貸なんて入るな
分相応な低所得向けの団地とか公的な施設でも入ってろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:17▼返信
ヤニのコンタミがあると経年劣化による原価償却は反故になるよ。
あくまで「普通に」住んでいく上での経年劣化であって消耗品じゃないんだから。
全部一式交換と言われても普通

てか何で喫煙所で吸わなかった
もしかして「自分の部屋」と思ってんのか?賃貸部屋で。
だとしたら教育の問題
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:20▼返信
嫌なら弁護士立てて拒否すりゃいい話。
「ネットに強い専門家から聞いた!」でなんとかなるとでも思ってんのかと
んなこと下手に言いだすと態度硬化させるだけというか
逆に「あ、んじゃもういいです」って全部弁護士に対応投げられるぞ
大家不動産管理会社なんてまずこういうゴネ対応専門のお抱えの弁護士ついてるから
大家と店子、そもそもどっちが立場強いのか
その基本を理解してない店子多すぎ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:21▼返信
不動産はぼったくり超えて詐欺レベルの慣例がまかり通ってるからね。
退去時に、不当なリフォーム費用請求(クロス、CF、フローリング)や、入居時には消毒代といって5万円くらいとって、スプレーまくだけとか。
ちなみにスプレーすら撒かずに、処理に困り爆発事故起こしたのがアパマンショップ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:55▼返信
※3
中も見てない他人がとやかく言う材料が無い、って結論が普通だよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 12:59▼返信
全部家主が持つべき支出で笑っちゃうな
こんなの余裕でねじ伏せられるから気にすんなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 13:01▼返信
>>245
それタバコじゃねえよ
黒カビだろ

直近のコメント数ランキング

traq