「なす」のトゲが痛かったとスーパーのご意見箱にクレームがあったそう。そこで生産者さんに念のため?伝えると生産者さんから「もう食べなくていい」と返事があったそうです。生産者さんがもっと伝える努力をすべきでしょうか? pic.twitter.com/sP3wxNVMxf
— 坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 (@FortuneFactory1) May 7, 2025
「なす」のトゲが痛かったとスーパーのご意見箱にクレームがあったそう。そこで生産者さんに念のため?伝えると生産者さんから「もう食べなくていい」と返事があったそうです。生産者さんがもっと伝える努力をすべきでしょうか?
問屋さんを通さない取引ならではの事情があったのかもしれませんね。情報が溢れている、と言われていますが、必要な情報が必要なところに届いていない、というのが私の感想です。
— 坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 (@FortuneFactory1) May 8, 2025
こんにちは!ケガはわかりませんが、小さい子供さんだったのかもしれませんね。誰かがそういうことを伝えていければいいですね。
— 坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 (@FortuneFactory1) May 7, 2025
こんにちは。
スーパーでお買い求めいただいたナスにトゲがあり、お客様がおケガなされたとのクレームなのですね。
生産者さまではなく、スーパーがポップなどでお客様にご周知なさるのがベストな気がします。
トゲが少し鋭いナスは新鮮な証拠でもあるので、それを伝えつつ、手に刺さらないよう注意喚起するのがいいのかなと感じました。
こんなの真面目に対応していたら
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) May 7, 2025
その内、唐辛子が辛かったとクレームが入る様になる
この記事への反応
・そんなクレーム、そもそも生産者さんには伝えない。
「新鮮なナスにはトゲがあります」って書いて、そのクソみてぇなクレームと一緒に貼って晒してやるくらい、やってもいいと思う。
「ナス初めて買った?」のニュアンスで。
・茄子のトゲが痛いのは、新しい証拠。
古くなるとトゲも萎れて刺さらなくなる。
店頭で少し萎れるまで待ってから買えばいいんじゃないかな。
・トゲのあるナスは新鮮な証なのにね
痛かったからなんだ、削ぎ落とせってこと?
生産者にそのままクレームを流すんじゃなくて、スーパー側にも野菜に詳しい人がいればいいのに。
魚に骨がある!スイカの種が多すぎる!とクレームをいれるようになるの?アホらしいな〜
・私なら、ナスに痛いほどのトゲがあったんなら、新鮮なナスだね良かったじゃんって思うんだけどww
無知は悪じゃないかもだけど自分の無知を人に押し付けるのはもしかしたら悪なんじゃないの?
生産者さんの返事もワカルよ、つまんないクレームに耳を傾けるとどんどん世界が窮屈になる気がするなぁ
・生産者の気持ち分かるわ。とげがどうのこうの煩いわ「食べるなや」って思った
・その内、きゅうりでもクレーム来そう😒
・新鮮であればトゲがあって当たり前な食べ物の購入者が無理解で発生したクレームを
販売店のスタッフで対応するんじゃなくて生産者に伝えようと考える人はかなり危なくない?
・客がバカだと生産者さんも相手にしたくないだろ。カップラーメンとかレトルト食品のあらゆるところに切り口に注意してくださいとか熱湯に注意してくださいとか当たり前のバカみたいなこと書いてあるの見るたびに世の中の人って色んな難癖つけたり本当のアホが増えたんだなって思う。
・クレームという形でしか、自己肯定感が満たされない可哀想な人が多過ぎる。
無知を恥じ、新たな知識を得る方が何倍も得だと思うのだが。
・俺も魚食べたら骨が刺さって痛かったことある💢💢💢
カット野菜でも買っとけ
- 任天堂、関税状況次第でスイッチ2値上げを検討へ!古川社長「スイッチ2の粗利益率は低い」
- 過去にエグい事したのに何故か許されているキャラたちが話題に!「爆豪ほんとにドン引きした」「承太郎さんもなかなか」
コメント(
)直近のコメント数ランキング
トマトが酸っぱかった
ゴーヤが苦かった
生産者は使用者のことを考えろ
>>2
ろうあ?
人間として弱すぎる
購入者は単に無知なだけかもしれないから悪くはねえよな
スーパーが購入者に説明せずに生産者に伝えたのがアホ
どちらかというと、キチガイスーパーなんだよなぁ
気をつけようねでええやろ
1お前だろがよ後期高齢者w
つか、現場で対応できないならクレーマーとスーパーの店員が同レベル
なす作った生産者のモチベを削ぐなよとは思う
自分も刺さった事あるから、それで学習したねw
コンサル?
新鮮な野菜下ろしてくれてるのにこの仕打ちだからな
アホ相手にしててもきりがない
え?っと思ったよ
あほみたいなクレーム本当にあるからな
こいつ無理ってなる
これでいいのに
コンビニの焼き魚入ってる弁当で見た記憶がある
境界は魚食わねえだろと思ったけど
こっちは客を選ぶ権利があるんだよ
文句言ってる人が無知を晒してるだけなんだから
ペルー人が日本に入ってきてからだな
要するに無知なだけだし真っ当な意見じゃねとも思う
これでいきなり食べなくて良いってのはちょっとね
これは行き過ぎた考えだろ
スーパーがポップを作るの意見に俺も賛成だわ
スーパーが生産者にそれを伝えたのが一番意味が分からん
ただの感想では?
そうだよ。「私痛かったんですけど?(謝らないの?)」
って感じ。
頭がおかしいんだよ
唐辛子やわさびが辛かったってクレームは既に発生してる。子供が食べて医者に行くはめになった!ってな。そんなもん食わせた親が100%悪いのに。
だから「わさび入り」や「辛い食品です」みたいなシール貼るようになったんだよ
見ろ、手が汚れてしまった
こんな器で料理が食えるか
インプレ乞食ですこれ
スズムシ専用のエサだぞそんなもん
トゲなしのナスを作ります!って言うと思ったのか?
青バッジ
あったそう
太陽が眩しいとクレームをつける人の話しを思い出した
・それをわざわざ生産者に伝える店
・この話を生産者がもっと伝える努力をすべきで〆る投稿者
どいつも狂ってるが最後の奴が一番頭おかしい
あのアニメで今にいろんなものに注意書きが云々言ってたけど本当になりそうだな笑
ここは狂気の世界だ
みなおかしいんだ…
インプレゾンビというだけあって人間というものを捨て去ってるのなこいつら
そうだよな?お前ら?
クレームつけた奴は悪い以前に終わっとる
そりゃトゲはあるよねとしか…
魚にしても肉、野菜にしても食べるのは全部自己責任だしね
って流れになってるのは良い傾向
うちんとこはなすびと言いまんねん
馬鹿ばっかw
だがしかし客、従業員、投稿者が中韓国人だと仮定したら何故か納得できる不思議
料理下手なんやな
かわいそうに
茄子はスポンジみたいに出汁吸い込むから、味付けの腕前の良し悪しがモロに出るぞ
時間の無駄
鳩行為もバカすぎん?
たまにすんごいトゲがあるナスがあってビビることはある
>>67
揚げ浸しうめえええええええ
クソ公務員が義務を放棄してるからどんどん社会全体が甘ったれのクズばかりになる。義務を全く果たさないやつばっかりだな。最たるものが国の義務を放棄して国内法でしか無い憲法なんてものを義務の上に考えちゃうポンコツ司法だもんなw何のための法律かも理解できてなさそうw官僚が一番無責任なのに一番権限持ってんだから狂ってるよw
そんなんクレーム入れてもどうにもならんだろ
遺伝子操作でもしろってのか
そら生産者からすればクレーム出してきた奴も伝えてきた奴もまとめてバカ扱いするわな
フィルターできないなら意見箱担当なんていらないよ
入れただけです
情報発信だけじゃ無理だ
売り場で「新鮮なのでトゲに注意」くらいは書いてもいいが生産者が気にすることでは一切ない
お菓子で子供が虫歯になった!レベルのどうしようもないクレームだわ
そこで作ったなすだけがトゲ痛いならわかるけど
生産者が一番知ってそうなもんだけど
アレ取り除くためにサバ缶一缶500円とかになったら嫌だぞ(詰め込みラインの工程上で取り除けるかはわからんけど
『トゲがあって危ないから子供の手に届かない所に置こう』ってならない馬鹿親なの?
さすがによっぽど臭かったんじゃね
普通は乾燥させるんだけどどっかしらでぬらしたとか乾燥甘かったとか保存方が悪かったとか
こういったのはカビ生えるから、臭い酷かったら正当なクレームでええど
こんな非常識なクレームに生産者を巻き込む感じ、しかも生産者が周知すべきみたいな書き込みをエックスに投稿する気持ち悪さ
そんなもんスーパーで処理しろよ
ナスにトゲがあるのは当たり前
ほんとこれ
スーパーの担当者アホすぎる
それはスーパーで対応できるやろ
文句ばっかり低能なヘルジャパン民w
自己責任
品質や新鮮さは求めていない
ようはスーパーの側で処置しといてくれって要望であって、回答としてはほんとに「カット野菜あるよ」でOKだろう
近くのスーパーの茄子からトゲが消えたのも、こういったアホな客が原因
魚の骨が喉に刺さった
たまねぎを切ったら目がしみた
じゃがいもに芽があった
ビジネスチャンスじゃん
じゃがいもに芽があったの販売はまずいだろ…
フグの毒ある部位と同レベルだぞ
謝られても困る、こちらとしては誠意を見せてほしい。
と金銭の要求してきそう。
脳みそツルツルすぎるよな
「トゲが痛いくらいの新鮮なナスが購入できました」という意味だったのでは?
そもそもトゲの取り方も知らないアホがナスを買うな
めちゃくちゃ臭いのする割り箸に当たったことがあるけどあれは無理。飯食えんわ
果物を箱で納めて開けたら一つ腐ってたと箱ごと返品してくる店がある。
モノの良し悪しを見て程度によって売り方を変えるとかも考えない。
まぁ上の世代が教えてこなかったせいでもあるんだが。
ヒロシです
これてにをは間違えてる?
生産者は「もう食べるな」と伝えてるじゃん
お店が客にもっと伝える努力をすべきでは?
いやまずくないぞ
免許や法律も違う
致死量だけの話をしてるなら適切な用法、処理をしないと死に至る商品は山ほどあるだろ
問題はそこじゃないって事だ
どれだけ手間・時間と虫・病気との闘いがあるか(そのため農薬まみれ)
綺麗でないものは売れないとかふざけるな!
客商売なら新鮮である証拠だということと怪我をするかもしれないという2点を伝えられなかったとクレーマーにわびるかどうかを考えるのであって、何の落ち度もない生産者に文句を言うのはおかしい
生産者にクレームをいれる極悪クレーマー(スーパー)はなくなってほしい
もう時代的に謝罪ではなくゴミとして切り捨てる時代が来たよね。