• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あまりにも可哀そう






毎日ロリータファッションを来ている投稿者

ベルばらという親和性もあるタイトルのコラボカフェに普段着(ロリータ)で行く

店員「コスプレは入店できません。それ毎日着てないですよね?着替えてこないと入れません」

利用規約にあるというので探したがチケットにもHPにもない。

どこにあるのか聞いたらXに垂れ流しただけの画像。

そして返金もない








しかもそれは1年以上前のこの投稿のみ……











この記事への反応



少し前に一般服で行きました次はロリィタ着てもう一度行きたいな~と思ってたけどダメなんですね…店員さんがコスと区別つかない人だっただけだと思いますが…残念
もりもりすぎないバウンドコーデとかならいけるのかしら?そのライン見極めるのむずいし紛らわしいものはだめなんでしょうかね


そもそも毎日着るってどういう意味だろ?洗濯するからこの服は毎日は着ないけど、ロリータは毎日着るかもだけど週に1日でも着てない日があったらダメなの?それを誰がどう判断するの?明確な基準が欲しいですねベイビーはダメだけどしまみさなら良いとか?


ロリィタがコスプレと間違われるのはとても残念です😭それでもトラブル防止でもあったのかもと思うのです。度の過ぎた転売ヤーが来場していたらしく、売り物や人のものを盗んでいたと聞いたので店側もピリピリしていたのかもしれません
ゆうひ様方のロリィタすごく素敵です☺️


え……本当ですか?😥残念すぎます……
今コスプレ等が話題になってお店側も過敏なのかもしれませんが、であれば事前に告知しておくべきですよね。
多様性が謳われている世の中ですがロリィタファッションはまだまだ偏見が多いのかもしれませんね……


毎日着るとかそういう問題じゃなく、道も歩くし、電車にも乗ります。コラボカフェなんだから、おしゃれして楽しみたいですよね。

むしろ、ドレスコードがあってもいいくらい


元ロリとして悲し過ぎるお話だなと思いました。
毎日好きな服を着ているだけで、それはコスプレとは違うのに…お返事が早く来てくれると良いですね。もっとロリィタにも理解がある世界になってほしいですね…(´;ω;`)


ベルばらはロリィタさんのファンも多いですが、ロリィタをコスプレ扱いされ、入店拒否されたことに怒りを感じます。
さらに返金までされないとは…
私は地方住みなのですが、そんな運営のやるお店には行きたくありません


あたしゃロリィタファッションを作業着として、確定申告で記帳しています。
そりゃあ毎日着てないですが、わっちにとっちゃあビジネスにとって必要不可欠なものなので。
そして何よりもロリィタはコスプレじゃあない。ファッションだ!!


大好きなお洋服で行っただけなのに悲しすぎますね😭お二人のコーデめちゃ素敵です。

なんかそういうの意味わからん好きなお洋服は着てチケットちゃんと買って入店拒否とか悲しすぎるベルばら好きっていう気持ちが一番大事じゃないの?ベルばら好きなので私も入店拒否されタラ立ち直れんひどいよ




これは流石に店側が酷い気がするなぁ


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2S9VQ9T僕のヒーローアカデミア ファイナルファンブック Ultra Age (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:堀越耕平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5H194LNパラレルパラダイス(28) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:岡本倫(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:01▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:04▼返信
返金はしてもいいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:05▼返信
地雷系なら良いの?
4.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月09日 05:05▼返信
>>1
アドブロックしないと??
5.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月09日 05:05▼返信
>>4
このサイトみにくスギィwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:05▼返信
ウンコ臭い国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:08▼返信
客最低
店側かわいそう
TPOわきまえろや
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:08▼返信
きがえりゃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:09▼返信
マルシルの人は赦された?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:09▼返信
それを認めたら
他のも認めないといけなくなるからやろ
客腐ってんなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:10▼返信
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:10▼返信
この手のアホは注文した物を写真だけ撮って残すからやろ
廃棄にも金かかるんやで
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:11▼返信
コラボカフェだろ?
大型のもの持ち込むわけでも半裸でもないんだから別によくね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:12▼返信
コスプレやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:13▼返信
ただの迷惑客
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:18▼返信
日本は頭でっかちなマニュアル人間が多過ぎて嫌になる
本人がコスプレじゃないって言ってるんだから入店させてあげるべきだった
店は謝罪して返金するのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:18▼返信
>>1
薔薇は薔薇は
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:19▼返信
コスプレ自体がキ○ガイ
ごっこ遊びは幼稚園で卒業しなさい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:21▼返信
アニメコラボのえぐい商売やってるのにドレスコード設定するって何様だよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:24▼返信
毎日ロリータファッションを来ている投稿者
21.投稿日:2025年05月09日 05:31▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:31▼返信
店員と紛らわしいからじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:31▼返信
Chugai Grace Cafe

この度は、コラボカフェご利用の件につきまして、皆様に多大なるご心配をおかけ致しまして、誠に申し訳ございません。現在、問題発生の経緯を確認し、対応について検討中でございます。詳細につきましては、明日改めてこちらのポストにてご報告をさせて頂きます。ご理解ご了承の程、何卒宜しくお願い申し上げます #ベルばら映画 #ベルばら #ベルサイユのばら

2025年5月8日22:40 23.6万件の表示
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:32▼返信
権利問題は異常に五月蠅いからな
夜の店のコスプレ系がアニメのキャラコスをほぼやらないのと一緒
営業停止食らうんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:32▼返信
この格好毎日やってる人おるやろ
コスプレというよりも着物くらいその人にとっての正装だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:35▼返信
ロリータファッションはコスプレとは違うが一般で言えば
コスプレと変わらないように見られるだろうし店の方針には従うしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:37▼返信
店のTPOに倣ったファッションがあるねん客が決めるのではなくて店が決めてええねん
ノーネクタイ禁止の店と同じや店側が判断する
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:37▼返信
コスプレかどうかじゃなくてロリータが相応しいかどうかだろ
ASDっぽい女だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:37▼返信
ロリータファッションはコスプレ扱いでいい

と、改めて言う必要があるほど日常着にしている人がいるんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:38▼返信
ラスカルとジョセフィーヌ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:38▼返信
作品愛があるなら運営側に従えよ
ガタガタ文句言ってんじゃねぇよ

所詮自分の欲求満たしたいだけの三流ファンって事だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:38▼返信
またお客様は神様論か?店がだめって言ったらだめなんだわ
いちいちネットにまで書き込んでいやらしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:40▼返信
キモいけどコスプレとは微妙に違うんじゃね。キモいファッションっていうくくりやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:41▼返信
がっつり書かれてるな
素直に従えばいいのに女はすぐ言い訳するから
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:44▼返信
いや、おかしくはないでしょ?
ロリータファッションで毎日過ごしてる人なんか日本に居ない訳で
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:45▼返信
無知は罪
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:45▼返信
ベルばらとの親和性がーとか言ってるおばさん連中が叫いてるけどもう少し道徳って物を学んだ方が良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:46▼返信
乳見せしてる訳じゃないし雰囲気合ってるし別にいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:47▼返信
店舗側と客の感性は全く同じではないからね
自分では「これが正解だ」と思っても店舗側が否定したらそこで終わりなんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:48▼返信
普通の服も毎日は着ないだろ
何で行けばいいんだよこの店
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:49▼返信
ロリータファッションは普通に数多くあるファッションの一つであってコスプレじゃねぇぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:51▼返信
************** 2025年5月8日 18:06
ロリィタブランドの模造品(コスプレ服?)を展示しておきながら、ただのファッションであるロリィタ服入店お断りとは… 色々と無知なのは仕方ないにしろ、めちゃくちゃロリィタさんの神経を逆撫でしてきますね…

********* 2025年5月9日 0:04
コラボカフェの企業さん なんか…他のアニメとのコラボの時も公式ライセンス品じゃなくて海賊版コスプレ衣装展示してたって情報が回ってきたんですけど…そういうとこだったと事前にわかってたら行かなかったですね…
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:54▼返信
まともに告知してないルール(昨年xに投稿しただけ)
特殊なファッションではあるが、ただのブランド物でコスプレじゃない
そういう客層を狙った商売
チケット代を既に払ってる

これで店側が炎上するのは仕方ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:57▼返信
※39
裁判所は返金命令出すけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 05:59▼返信
変わった格好してるならコスプレだろ
アホみたいに広がったスカートとか、ビラビラした袖とか、邪魔なんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:04▼返信
毎日着てませんよね?は悪手だな
一張羅なら毎日着ないから
追い出された側の言い分でしかないけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:05▼返信
ザマーw金だけ取られてやんのーwww
普通のナリして行けや自己承認欲求のかまたりが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:05▼返信
窃盗を働く転売ヤー=支那人
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:07▼返信
>>17
美しく散る
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:09▼返信
>>14
コスプレを見て欲しい
で、このネタはバズる絶好のチャンス
とっておきの一枚を顔を隠してアップ
地震大丈夫?のみりんたそから何も成長してないって言う話かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:12▼返信
>>47
自己顕示欲は迷惑になるから他所でやって
と言われてるだけやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:15▼返信
>ロリィタがコスプレと間違われるのは
>だとても残念です

ウゼえって言われてるのが分からないから
そういう格好に抵抗がないんだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:26▼返信
コラボカフェならそういう客層向けにやってると思ったがお断りされるんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:31▼返信
お客として行っているなら、主催者や店のルールやお願いには従っても良かったんじゃないかと思う 
こうやって騒ぎになると迷惑系YouTuberとか厄介な奴が便乗して荒らしに来るかもしれないし、他のお客さんの迷惑になるから店側としては穏便に済ませたかったんじゃないかな 
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:45▼返信
金返さないとかいちゃもんつけた詐欺だろこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:47▼返信
※54
規約に書いてないならルールとしては通らないだろ
そもそもこれはコスプレじゃねえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:49▼返信
※52
何のコラボしてるか考えて発言しろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:51▼返信
常識的に考えてOKと特筆してない限りコスプレはNGだろ
現代が舞台の作品ならロリータもただのファッションだがブルボン王朝期のフランスが舞台ではコス認定も仕方なかろうよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:52▼返信
>>45
お前変わった格好してるな
チー牛のコスプレか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:52▼返信
右は普通にロリータ服って判るけど、左はどう見てもなんかのコスプレだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 06:59▼返信
>>60
ベル薔薇の従業員では?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:00▼返信
正式に許可された場所にコスプレしていった人は叩いて、店側がダメっつった場所にコスプレしていった人は擁護すんのか…
ホントその場の感情だけで生きてるよなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:01▼返信
拒否する権利は店にある
どう見ても邪魔だし汚れてトラブルになったら面倒だから拒否されてもしかたない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:05▼返信
まあコレが別のアニメだったら何も言われなかっただろうけど、ベルばらの世界観に近い格好だからコスプレ認定されやすいだろうな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:12▼返信
店員個人の性格が悪いだけやろ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:18▼返信
バラはバラは
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:20▼返信
TPOを守れって話でしょ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:21▼返信
いやダメだろ
飲食店の制服を着た客が来たら周りはどう思うかを考えれば分かるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:23▼返信
当店には、店舗内の導線確保の観点よりキッズチェアのご用意がございません。
同事情によりベビーカーもご利用頂けませんので、ご注意ください。
また、店舗内が狭い関係上、誠に恐れ入りますが、ベビーカーのお預かり・お持ち込みも出来かねますのでご注意ください。
転落等の恐れがあるので、お子様を抱いた状態での席利用は出来ません。

ここまで来ると差別だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:24▼返信
いつものように、はちまの逆張り大好きこどおじが、ダメだろ運動やってて草。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:25▼返信
詳しいことはわからんけど返金しないのはまだそのチケットが有効だからとかない?知らんけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:26▼返信
店のルールなら守れや
人に迷惑かけない範疇でやるのが趣味だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:32▼返信
>>70
逆張り大好きこどおじイライラで草
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:33▼返信
難しい問題だな
でも店員がダメって言ったんなら仕方ないだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:35▼返信
コス=異常者=ロリ
そんな普通じゃない格好はどこもお断り
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:37▼返信
場にふさわしい服装じゃないからでしょ。
世界観を壊すと判断されたなら仕方ない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:41▼返信
入店拒否するなら返金はしろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:50▼返信
返金はするべきなのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:51▼返信
法律的にみると、恐らくこれは周知徹底の努力がされていないと判断されるだろうから訴えたら返金などはうけとれるはず
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:51▼返信
>>59
真正
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:51▼返信
返金しないのは犯罪だろ 警察よべよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:53▼返信
>>73
その返し方、日本語としておかしいやろ。
お前が逆張り君かどうかで話変わってくるけど。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:53▼返信
黒服着て行ったら「ジョンウィック」とか言うのかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:53▼返信
>>83
MIBコスプレかもよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:54▼返信
公式サイトに記載してたならお断りしたのは擁護できるが、バカッターに載せてただけは無理。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:54▼返信
>>11
プレーリードッグ臭スギィ(≧Д≦)

87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:55▼返信
日本国内でのロリィタはコスプレだぞ。
なんならスーツもネクタイもコスプレだぞ。
コスプレは日常の服とは差別しておくことが、
レイヤーやオタの掟やぞ(・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:55▼返信
ロリータファッションはコスプレなのか?
日本で言うなら着物を着てるようなもんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:56▼返信
>>66
酒鬼薔薇
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:57▼返信
これ物議を醸す要素ある? カフェ側が正しいじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 07:59▼返信
入店拒否はいいけど返金しないのはダメだな
こういうことがあるから前払い制の店には行かない方がいいね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:00▼返信
コスプレに捉えられる服装も含まれるけど断るなら返金はしろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:01▼返信
>>90
返金しないのがアウト
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:07▼返信
ここですら意見割れてるんだから難しいわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:08▼返信
関係ないところに関係ない作品のコスプレしていくモラルのない馬鹿がいたからな関係者もピリピリもするんだろうよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:16▼返信
規約にしても1年前の投稿を探せとか無茶なんでこれは店側が悪いよ
周知されてない扱いになるから返金が妥当
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:20▼返信
入店拒否されたファッション、マルイのポップアップストアの白フェルゼンのコスだよ
以前からほぼコスプレにしか見えない概念コーデ()でイベント凸したりして炎上してる人らしい
キャラのコスしてない無関係の一般ロリィタ巻きこまないでほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:24▼返信
ロリィタ、ファッションという割にはスニーカーすら履けない不自由さだからコスプレ扱いもやむなしっすわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:33▼返信
ロリィタファッション専門店が生活圏にあったからか
普段着で着てる人を時々見かけてたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:34▼返信
>>1
いやコスプレやろ
いい歳して痛い格好するなや
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:50▼返信
服装自由な会社にロリィタ着てきてた新卒、結果的に半年もたずにオフィスカジュアルに変わってた。
結局、本人が気づかないとダメなんだよ。
ロリィタが似合う日本人なんていません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 08:55▼返信
服装自由な会社にロリィタ着てきてた新卒、結果的に半年もたずにオフィスカジュアルに変わってた。
結局、本人が気づかないとダメなんだよ。
ロリィタが似合う日本人なんていません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:02▼返信
街を歩けば冷たい目で見られると言う点ではコスプレと変わらない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:07▼返信
>>100
元になってるキャラは誰だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:08▼返信
>>61
入店拒否されたんだから従業員と撮れてるはずないでしょ
同行者だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:10▼返信
>>35
それが普通にいるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:18▼返信
そうか毎日着てる証拠出せばいいわけか
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:25▼返信
コスプレやコスプレに見える服装はあかんって書いとるな
毎日着るってのは私服かどうかって話だろうしこれみてコスプレもしくはコスプレっぽいと思わんやつはイカれてるやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:29▼返信
予約の手続き上で規約を明示しなければその規約は無効
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:41▼返信
普通の感性で見たらヤベー服だってことに気づけよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:43▼返信
偉そうに一方的に放言するには片手落ちすぎる
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:50▼返信
駅で言ったら撮り鉄が来たくらいの感覚でしょ
飯も食わずに無駄に写真とりまくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:51▼返信
ロリータがどうこうじゃなくてルールをきちんと周知してない店側が悪いよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 09:52▼返信
>>74
金だけとるのはどう考えてもアウトです
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:03▼返信
>>112
今の時点その前段階じゃね?
旅行先で写真を撮る予定でカメラ持ってたら改札前で駅員に撮り鉄ですよね?入場禁止ですって言われたみたいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:11▼返信
>>69
キッズは無理だよってだけじゃん
抱っこ紐だったら大丈夫そうには見えるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:16▼返信
デザートは別腹
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:17▼返信
現代のロリータファッションの発祥は日本のサブカル由来
同時期にゴスロリ、ビザール、ボンデージ、それらを組み合わせた女装、などもあったけど、それらと同じく性癖と強く結びついたもので普段着扱いされなくて当たり前
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:44▼返信
自分たちがどういうスタンスで着ているかとか関係ないよね
世間一般からどういう目で見られるかという問題
十分コスプレに見えるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 10:58▼返信
ベルバラ好きのロリィタさんにこの仕打ちは酷い
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:00▼返信
なんでコスプレが駄目なん? オタ相手の商売してるのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:03▼返信
身内を怒らせるやり方こまのひともそうだけど
超能力者はみにくいとおもわんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:14▼返信
パリコレ見てみろよ
あんなのでもファッションなんだぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:14▼返信
ロリィタ服も行き過ぎればコスプレだろ。この自撮りなんて完全にコスプレじゃねーか。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:16▼返信
TPOをわきまえられないとか本当にそのファッション好きというより人が着ない装いをしている自分の状況に酔ってるだけなんだと思うんだよなあ。ユニクロに着替えて小物で好きなファッション身に纏えばいいと思うんだけど。
広く一般に市販されてるからと言って本人の意識ではコスプレではな業務用ナース服や学校用スクール水着でベルバラカフェいかんでしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:21▼返信
ダメって言ってんならダメでいいじゃん
違う店行けよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:30▼返信
店がコスプレと判断して入店拒否するのは良いが、周知が不十分だった事の謝罪と返金は必要だろう
世間一般でコスプレかどうかより店のルールが上だけど、店のルールを通すのにもルールがある
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:34▼返信
ヒジャブのような宗教的理由で身につけているものや自分の民族の衣装でコスプレ扱いなら酷い話だけど、この二人組の装いはねえわ。コスプレでは完全にないフォーマルなだけの着物や燕尾服でもガチすぎて場に合わないからと場合によってはNGだされるかもしれんのに、どうしてこれで入れると思ったんだか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:37▼返信
ベルバラファンでカフェに行くことが主目的だったならばユニクロで適当な服買って入ればいいだけなのに、それはしなかったんでしょ。ロリータが映えそうなコラボ空間に行くのが主目的だったんでしょ
ベルバラの原作にない現代アレンジロリータファッションとか他のベルバラの世界に浸りたい客たちのノイズにしかならん多大な迷惑行為だろうよ。入店拒否ったら店GJ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 11:47▼返信
>>69
ここまで書かないといけなかった理由を察するべきだわ。大手漫画のコラボカフェなんだから歴戦の運営会社がやってるんじゃないの?普通に生活しててこんな細かいルールなんて思い浮かばんし、過去のコラボカフェ等でいろんな迷惑客たちがやらかしてるでしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:42▼返信
昨日の時点で明日改めてポストするって書いておいてそのポストもせずにメニュー紹介のポストしてるのを見るとまあ無能な奴らがいる会社なんだなとしか思えない
メニュー紹介なんか炎上中にやったら燃料焚べてるだけだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:45▼返信
でもコスプレなのは間違いないでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:48▼返信
あのゴミのせいやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 12:51▼返信
ダンジョン飯のコスプレなら許された?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
ゴスロリとコスプレはちがうのでは
ブラウスにタイトスカートで行っても「OLのコスプレですよね」とはならんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:36▼返信
そもそもコラボカフェってその世界観が好きな人が集まる場所だろ
ロリ系ファッションが集まることを想定してない店がおかしいわ
ちなみにこれゴスロリじゃなく甘ロリだと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:32▼返信
わいはこっち系アパレルで働いてる人間だが
これは「ロリィタ」であって「コスプレ」じゃないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:19▼返信
OKなんだと勘違いした馬鹿が騒ぐから妥当
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:14▼返信
一般人からしてみたらコスプレと変わらん。異様に見える。
入店拒否はお店側からも当然の権利だけど、いちいちコスプレ禁止とかロリータファッション禁止とか注意書きをしないといけないのも可哀そうやな。
まあ、せめて返金ぐらいはしてやっても良かったんじゃないかと思うけどな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:35▼返信
契約自由の原則の下、店側は合理的範囲でドレスコードを設定できるが、その内容は契約時に顧客に表示されていることが前提。

本件では、チケット購入時にコスプレ禁止の利用規約の表示はなく、またSNSでの周知も1年以上前に過ぎない。これでは客が規約内容を知る合理的機会がなかったと言わざるを得ない。

したがって、コスプレ禁止の利用規約は契約内容に含まれず、これを根拠に入店拒否=履行を拒絶することは原則として債務不履行(民法415条)に該当する。

ただし、正当理由がある場合には信義則(民法1条2項)上、履行拒絶が許容され得る。とは言え、本来的に自由であるはずの服装の選択に対する制約であるので、客観的に見て、他の来店者や従業員に対して著しい混乱、危険を引き起こす等、店舗運営に現実的・実質的支障を及ぼすことが必要。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:36▼返信
>>140
本件では店側から具体的危険や混乱が生じる証明なし。従って正当理由があるとは言えない。

また店舗は私有施設として、原則として施設管理権(私人の排除権)を有する。しかし、入店に関わるチケット売買契約が成立している場合には、管理権は契約義務によって修正を受ける。債務履行義務に反する形で管理権を行使する場合、その行使が社会通念上相当といえるか否かが問題となる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:37▼返信
>>141
本件では、契約内容に含まれない服装制限を理由に、具体的危険もなく入店を拒否している。従って管理権の濫用または信義則違反に該当し得る。

以上より、本件入店拒否は契約内容に基づかない一方的履行拒絶であり、かつ信義則上の正当理由も認められず、施設管理権を根拠とすることもできない。よって、本件入店拒否は民法上違法であり、債務不履行に該当すると考えられる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:18▼返信
特定のキャラでもないしロリータはファッションとして確立されてるだろ
複数人でイブニングドレス着て行ったらどんな感じなんだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 06:08▼返信
>>137
そうか?
コイツらが会場に入ったら『本物のオスカルとアントワネットみたいですぅ』とか誰1人言わないと言える?

直近のコメント数ランキング

traq