• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】京都・京丹後市の中学1年生が体育で1500メートル走を走っている途中に倒れ、搬送先の病院で亡くなる 死因は調査中

98tew4a9t98984tewa


記事によると



  京都府の京丹後市教育委員会は久美浜中学校で7日、体育の授業中に1年生の男子生徒が倒れ、救急搬送後に死亡したと発表しました。


京丹後市教育委員会によりますと7日午前9時15分ごろ、久美浜中学校1年生の男子生徒が、体育の授業の持久走で1500メートルを走っていたところ、600メートルほどのところで歩き出し、その後倒れ込んだということです。

 担架で保健室に運ばれましたが意識がもうろうとしていたので、午前9時27分ごろに救急要請をし、病院に搬送されましたが、その後容体が急変し、午後1時ごろに亡くなったということです。
 
 死因については調査中としていますが、男子生徒に持病はなく、当日朝のホームルームでの体調チェックでは、自ら元気なことを示す「○」をつけていたということです。




以下、全文を読む

この記事への反応

   
これは外れ値すぎるこれ原因で持久走
無くなったりしたらもう終わり。
中学生で体力ない人が増えるだけ。


これは予測のしようがない
極低確率の不幸な事故の類なんじゃねえかなぁとは思う。
寧ろこれでニュースにされる学校側が可哀想な気はする
(勿論、死因次第ではその評価は覆るかも知れないが。


持久走マジでやらなくて良い
やるとしても疲れた人から離脱で良い


準備体操したんか?
柔軟体操もしないといきなり走るのはきついのでは?


持久走無くせ派と無くさなくていい派が対立しているようですが
僕は無くせ派です。
いやいらないでしょあんなの。
なんでそんな苦行を全員強制されなきゃいかんの?
持久走で何を得るんだよ
知識も思考力も、スポーツへの理解も何も得られんだろ
せいぜい、各々好きに辞めれるシャトルランにしとけよ


持久走自体は良いんだけど
タイムの伸びとかで成績見てくるから
1時間目とか食後はやめて欲しいんだよな


体育の授業で倒れたり死亡するのは統計的に午前中が多い。
これは小学生や中学生は血圧やら自律神経系が未発達で調整能力が低いから。
特に中学生は成長期にくわえ、
睡眠不足や朝食抜きが多いのも一因。
なので中学生の朝練や午前中の激しい運動はあまりオススメできない。
特に体力ない子。



持病はないとのことだけど
あまりにもつらい…
記事の情報を読む限りでは多分、
体育の授業に問題はなかったと
思うけれど…



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6CZ4RNN【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)

発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXDWJDPQBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ゲルググ スガイ機(GQ) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-05-03T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(291件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:00▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:01▼返信
🇯🇵
3.コイキング投稿日:2025年05月09日 14:01▼返信
昼間に食べるせんべいは激うまだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:01▼返信
きょうたンゴ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:02▼返信
きょうたンゴでしんだンゴ〜
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:03▼返信
>>1
流石に600m走って◯ぬ奴は早めに淘汰されといて良かったね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:03▼返信
Z世代の体力低下がここまで来たか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:04▼返信
1年でもっとも日差しが強いのは実は6月
大抵は梅雨と重なるから実感ないだけ
これ豆な
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:04▼返信
うーん自分で大丈夫って〇記載してるしこれは学校責めてもなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:04▼返信
不運と踊っただけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:04▼返信
競歩に切り替えたらええねん
あれはあれで足が死ぬけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05▼返信
昔から持久走は◯亡事故起きてるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05▼返信
>>1
💃
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05▼返信
まだあんだなこの無意味な長距離走
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05▼返信
中1で1.5kmで死亡ってさすがに原因がわからないな
気づいていない疾患が有ったか
前日から体調が不良だったか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:05▼返信
スキルヴィング
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:06▼返信
>>6
またワクチンの犠牲者が出た
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
1500m走で死んでたらそのうち死んでた
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
今のガキ弱すぎだろ
大人のチー牛より体力ないんじゃねーか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
こればっかりは運というしかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
心臓系の疾患だろ
大人やスポーツ選手でもたまにぽっくり死んでるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
600メートル走って死亡とか予測できるかよw
しかも持病ノーマークだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:07▼返信
中1だけど体重が130キロ有ったとかじゃないよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:08▼返信
学生時代なら1500メートルなんて6分もあれば走れるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:08▼返信
スポーツってのは己の限界を越える訳だから死ぬ可能性も出てくるわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:08▼返信
※19
突然死なんか昔からよくあるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:08▼返信
おーっと、600mを進んだところでジョッキー下馬、競争中止です
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:09▼返信
600mなんて持久走ですらないんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:09▼返信
本人も1500で死ぬなんて思ってもないやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:10▼返信
GWあけ初っ端から持久走持ってくる学校側もドSやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:10▼返信
ざまぁあああああああああ
いい気味だ(爆)
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:10▼返信
持久走はマジでできない奴はできないからしょうがない。
帰宅部とか健常か怪しい奴は無理させずジョギングでもいい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:11▼返信
去年まで小学生だった子に1.5キロはキツくね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:11▼返信
ありがとう任天堂
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:11▼返信
よわw走っただけで死ぬとかw

何をやったところで、どのみちすぐ死ぬ運命だったんだよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:11▼返信
こんなんで死ぬなら、今まで生きてたほうが奇跡なんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:12▼返信
mRNAワクチンを打つと、心筋炎や致死性不整脈などの確率が大幅アップ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:12▼返信
俺ならタイヤ100キロ引いても1500m余裕やわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:12▼返信
クソ雑魚Z世代wwwwwwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:13▼返信
>>33
グランド4周だろ。デブでも走ってたぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:13▼返信
書いてあることが事実で迅速に行われたのであれば600M走って死なれても学校側の責任はないだろうけど
いまのとこ死人に口なしの状況でしかないのがな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:13▼返信
>>19
子供の突然死は昭和からあるぞ
弱いとかじゃなくて遺伝子的な物から心室細動とかまで
俺が子供の時にも学校の違うクラスの奴(めっちゃ運動得意)が
体育館で遊んでる時に亡くなった。何か事故があったとかじゃなくて突然
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:13▼返信
>これは外れ値すぎる~中学生で体力ない人が増えるだけ。
体力無い子が増えた結果1500M走で心臓発作起こした、とも考えられるのでは?
武漢ウィルス・コロナ禍は生活習慣を大きく変えたからね。
もっと段階を踏んで体力向上を狙うカリキュラムが必要になったように感じる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:14▼返信
部活ならともかく体育の授業で中1に1500mはキツいだろ
俺が学生の時でも500mまでだったぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:14▼返信
走ってる最中じゃなくて病院で容体が急変って事だし
然るべき処置はしてたと思うんだがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:14▼返信
1000万分の1くらいで変な例外がいたから何なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:14▼返信
最近のガキんちょのひ弱さは聞いていたけど、とうとう走るだけで死ぬレベルにまでなったのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:15▼返信
>>44
何歳ですか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:15▼返信
アタマも体も欠陥品

それがZ世代やwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:15▼返信
雑魚過ぎて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:16▼返信
いろいろなタイミングやコンディションが最悪の形で重なって脳血管やっちまったんかな
時間的にはGW明け1時間目だから前の晩ドカ食いして夜更かししてたとかか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:16▼返信
もやしでももうちょい根性あるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:17▼返信
ここぞとばかりにデブ供が喚いてて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:17▼返信
>>44
500とかゆとりでも小学生レベルやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:17▼返信
能力や体型に個体差はあってもさすがに元気な厨房の時分で1500も走れなかったのはヤバいわ
ぶっちゃけ生きてても40くらいでアレだったろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:18▼返信
寿命じゃろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:19▼返信
>持久走で何を得るんだよ
>知識も思考力も、スポーツへの理解も何も得られんだろ

スポーツへの理解は得られるだろ…走るときになんも考えてないんかい
フォームとか配分とか色々考えながら走るぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:19▼返信
>>44
そうか?俺田舎で小さい学校だった事もあるけど
普通に小学校高学年で1kmを走ろう!って変な紙に済シール付けて
毎週走ってて、できる奴は2km走って2枚とか張ってたぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:19▼返信
(´・ω・`)熱中症にはまだ早い
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:19▼返信
こいつのおかげでビビった学校から持久走撤廃になるかもな
こうしてどんどんひ弱になってくんやなぁこの世代は
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:20▼返信
体力でしかマウント取れない氷河期おぢ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:20▼返信
厳しいって
弱いって
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:20▼返信
つらいから疲れにくくなる基礎体力がつくんでしょうが
学校でやらんかったら習い物以外でどこでやるんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:20▼返信
>>61
氷河期は体力無いだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
持病ないのに600m走っただけで死んだとか逆に恥ずかしいだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
結果はかわいそうだけど、倒れる→救急車呼ぶまでの対応は早い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
1500は持久走じゃないだろアップだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
結果はかわいそうだけど、倒れる→救急車呼ぶまでの対応は早い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
>>61
氷河期なんかゆとり以下だろ体力も
ソースはワイの会社
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
Xのキモぼっちのめちゃくちゃな擁護面白いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
そもそも持久走いるか?
体育でちょいと長距離走っただけで体力向上するとは思えんが
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:21▼返信
自衛隊の新人も体力なさ過ぎて訓練についていけてないからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:22▼返信
中学生で600Mも走れないって体力なさすぎだろ
お前らみたいなジジイでもないのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:22▼返信
>>71
あれはヤニ吸ってるやつの炙り出しだから体力向上は目的じゃないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:22▼返信
>>44
1999年からの新体力テストはシャトルランと1500m記録の良い方だからやらない可能性はあるが500mなんてあり得ない
それ以前のスポーツテストはシャトルランが存在せず10歳から1500mをやることになっている
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:22▼返信
呼吸してたら死ぬやつよりかはマシだろ
ご冥福をお祈りします
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:23▼返信
ワシなんか通学路が坂道ばっかだったぞい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:24▼返信
大動脈解離だったりして
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:24▼返信
またワクチンによる犠牲者が増えてしまった
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:24▼返信
〇が不可で×が可でしょ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
毎日散歩して最後は富士山登る幼稚園もあるのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
突然死する人っているしな
解剖すれば原因がそれぞれあるんだろうけど、
事件性無かったらやらずにわからないまま終わる人だらけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
>>80
死んだガキはゴキちゃんだったか
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
中学生雑魚すぎん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
人間何があるか分からんからな、死ぬ時は何歳でもどういう場面でも死ぬ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
持病ナシ、原因不明、カラダ弱かったんちゃう?ではもう手の打ちようがないな
体育禁止の陰キャ天国になりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
よく判らんアレルギーとか稀にあるからな
一旦原因不明ってなったらマジで判らんかもしれん
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:25▼返信
予後不良
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:26▼返信
レプリコンドクチン恐ろしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:26▼返信
>>1
たまたま1500m走ってる途中で寿命が来ただけなのでセーフ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:26▼返信
ふん、雑魚が
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:28▼返信
>>71
カリキュラムによるんじゃね?
確か海外の研究で全くしないより
定期的に少しでも体動かした方がマシってのがあって
それで体育の時間があるんだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:28▼返信
昔からたまーにあるやつ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:28▼返信
もうゴールしていいよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:29▼返信
AEDさえあればたぶん助かってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:29▼返信
持久走無くなって何が問題なんだよw
走り続けなきゃいけない機会なんて社会出たらねぇよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:30▼返信
ワク信による傷害致死だな
ワク信は日本国民の命を奪うテロ組織
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:30▼返信
軟弱過ぎて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:31▼返信
これで持久走要らないとかココぞとばかりデブ共が喚いてんの滑稽すぎんだろ
何でも底辺に配慮、合わせた結果が今の終わった日本やぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:31▼返信
持久走なくしたらなくしたで貧弱な奴が増えて日常生活するだけで倒れるだけだぞ
当時は嫌いだったけどあれはあれでいい運動になってた気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:31▼返信
流石にたった1500ではなぁ・・・・体調悪かったんだろか(´·ω·`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:31▼返信
>>15
1.5も走ってないから600メートル
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:32▼返信
※96
社会人エアプか?
社会に出て体力要らないと思うのマジ??
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:32▼返信
自然淘汰
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:32▼返信
体育の授業にトラウマ持ってる奴が要らない要らない言ってて草なんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:33▼返信
じきゅ うそー

ハッまさか
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:33▼返信
5kmとか走らせるならふざけんなとなるが1.5kmか
しかも600mでかぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:34▼返信
>知識も思考力も、スポーツへの理解もえられんだろ
得られなそうなヤツだけ選んでて草
体力も根性も達成感も得られるだろう
こんなこともできないからこんなヤツになるという見本だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:35▼返信
中1くらいだったら個人差で1.5km程度でもキツい子もいるだろうけど、半分強しか走ってないのか…
なんか持病でもあったんじゃねえの
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:35▼返信
物凄いデブか栄養失調レベルのガリか
どっちなんだい?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:36▼返信
持久走とかやる意味ないやろ、疲れるだけだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:37▼返信
基礎体力作りが役に立たないことあるのかよw
自主的にやる?絶対やらないよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:37▼返信
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:37▼返信
>>103
デブまみれの日本で体力要る職場とかドカタくらいしかねぇわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:38▼返信
あとはどれ位の速さで走ってたかにもよるよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:39▼返信
>死因については調査中としていますが、男子生徒に持病はなく、当日朝のホームルームでの体調チェックでは、自ら元気なことを示す「○」をつけていたということです。

このシステム、工事現場でもやってたりするけど〇以外を付けると怒られるからね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:39▼返信
1500程度で死ぬなら遅かれ早かれ亡くなってるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:39▼返信
この状況で親は訴えて来るからな、どうしろっちゅーねん
119.コイキング投稿日:2025年05月09日 14:40▼返信
無限大な夢のあとの~やるせない世の中じゃ~🎤😩
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:41▼返信
あの世 ⬅ 🏃‍♂️💨
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:43▼返信
>>114
日本人はデブ少ないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:43▼返信
>持久走で何を得るんだよ

持久力
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:43▼返信
>>114
働いたことなさそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:45▼返信
1500どころか600mで倒れてるじゃん。走る前からもうやばかっただろ。そこには気付かなかったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:45▼返信
ちゃんと朝飯食えよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:48▼返信
>>47
この手の突然死は昭和の昔からあったよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:49▼返信
今体調確認なんてあるんか
過去に何かあって学校側のせいにされたんやろなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:49▼返信
1.5kか余裕じゃね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:49▼返信
本人も親も不幸だし学校側からしてもこりゃ不幸だろ。なんか対処ミスったかとか後味悪くて後悔し続けることになるタイプのやつじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:49▼返信
心臓とか脳の血管に先天性の問題あっても検査しないと分からんからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:50▼返信
もう600m走もできないねぇ
もう二度と走るな😡
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:52▼返信
先にゴールしてんじゃねえぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:56▼返信
天国へのショートカット
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:56▼返信
この事故とは関係なく、なくして欲しいとはずーっと思ってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:56▼返信
校庭10週くらい走らされた後にウナギ跳びがデフォの昭和から見れば雑魚杉
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:57▼返信
失恋やろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 14:57▼返信
気温はまだ常識的だしチェックも◯つけてる
どうしようもねえな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:00▼返信
持久葬
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:01▼返信
適当に○付けてることの方が多いでしょうに。他者による健康チェックは必須だろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
炎天下で強制的に何度も走らさせてるとかならともかく
こんなん不幸としか言えないわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
💩カレーは韓国人が排泄したカレーが一番おいしいニダ💩
カレーの王様💩韓国人💩
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
まぁ持久走いるかと言われれば、なくても困らないわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:07▼返信
豆腐フィジカル
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:09▼返信
成長期に体を作るために体育は必要かなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:12▼返信
この季節でこの距離は貧弱すぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:13▼返信
持久走いらないって言ってる奴は絶対クソデブだろ
サッカーとか野球やらされるんだったら持久走のがマシだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:14▼返信
原因がわかるまでは静観かね
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
1500とか800の中距離はきついよ
全力疾走に近い状態で長時間走るからな
短距離やマラソンのほうがまだ楽
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
接種かな?
接種だろうね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
急激な運動による心不全だとしたら馬とか他の動物で有り得る事が人間に当てはまらん訳がない
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:19▼返信
過労
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:19▼返信
1500mは持久走とは言わんだろ
陸上競技的には長距離走ではあるけどさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
逆に何がどうなったらたかだか1500m程度で死ぬねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:21▼返信
突然○は何歳でも起こり得るよ。健康優良で将来プロ入りを嘱望されていた高校球児が朝起きてこないからと様子を見に行ったら心臓麻痺で亡くなっていた事案なんかは有名。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:21▼返信
800m走
過酷度★★★★★

一般的に一番キツい距離だと言われている。それもそのはず陸上の格闘技との呼び名もあるほどだ。スピードとスタミナを一挙に消費する。瞬発力と持久力という相反する能力をバランス良く十分に発揮して(使い切って)走り切る。なれていなければ生命に関わるのではないかと思うぐらいキツい。ちなみに筆者は運動不足の状態で800m走を行ったが走り終えた後には口の中が血の味がした。きっと、走っている最中に内蔵のどこかから出血したのだろう。それぐらいキツい距離であるため、走りなれていない方は注意が必要である。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:22▼返信

1500m走
過酷度★★★★☆

良いタイムを出すにはスピード4、スタミナ6の配分で走り切る必要がある。800m走よりはキツさを感じないもののゴールまで残り数百mのラストスパートが一番キツい競技かもしれない。

157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:22▼返信
これこそまさに弱者男性だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:23▼返信
小学生の時はせいぜい500mくらいまでしか走ったことなかったから、中1で1500m走らされた時はしんどかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:24▼返信
走ったらわかるけど中距離とか途中から腕ふりすら上がらなくなるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:26▼返信
運動嫌いがやたらと体育を否定し続けているが仕事にも遊びにも家庭や子育てにも老後にも何にでも生きていく際には体力が必要だし
いざ何かあったときに満足に逃げることすらできないじゃ自分が困るだろ
体を動かさなきゃどれだけ若かろうがどんどん体力や筋力、体は衰えるからな
とはいえ体がつらいなら倒れそうになる前につらいですって教師に言える環境であってほしかったとは思うが
走るのがつらい子は少し早めの徒歩とかでもよかったと思うし
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:29▼返信
3000ならメンドイけど、1500ならすぐ終わるやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:31▼返信
1時限目の授業がいきなり体育とかつらい
部活の朝練も大っ嫌い
この子も朝が苦手な子だったんだろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:32▼返信
中一で尚且つGW明けって暫く運動してなさそう
引きこもりおつかれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:32▼返信
寿命
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:33▼返信
※153
1500って中途半端な長さだから、全力に近い疾走を強いられる
朝っぱらから心臓に悪いだろうなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:34▼返信
1500m程度を持久走って言うのやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:39▼返信
使えねー
ゴミやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:39▼返信
この一件だけで判断は出来んが、率直な感想としては弱すぎ・体力的にも判断的にも余りに弱い
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:41▼返信
打ったキミらも同様
突然お迎えが来るよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:42▼返信
要るか要らないかで言ったら要るだろう
体育の授業程度で十分な体力が身に付くわけではないが
基礎的な運動を経験してるかどうかの差は大きい
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:44▼返信
デスノート
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:46▼返信
持久走やめてシャトルランでいいよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:50▼返信
目の前でクラスメイトに死なれた子かわいそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:51▼返信
持久走に問題があったらとっくになくなってるよ
何年前からあると思ってんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:52▼返信
>>159
走ってないヤツいるのかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:53▼返信
超過死亡
これだけ増えてて偶然は無いよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:54▼返信
>>155
内臓損傷マジかよ、運動しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:54▼返信
彼に限らず、全体的にみて幼少期からの「体力貯金」が無い。それは、過去の小児への凶悪事件発生や夏の地獄のような暑さもあり少子化による過保護化もあって、とにかく外で遊ばせない。
だから体力貯金なく温室栽培の虚弱なまま、学校で強負荷かけたからこういうことが発生しやすくなってるのでは

以上は仮説なので統計的データが欲しい
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:55▼返信
>>152
中距離です
長距離は3000以上
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:56▼返信
>>24
中学生の時は1500は5分くらいだったかな
かなり本気で走ってたw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:05▼返信
>>42
それ元気良すぎて過労死か?
俺の友達も大学時代、遊び過ぎで過労死したわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:07▼返信
体力は大事
一日の行動回数に影響するしちょっと無理しただけで過労死するんじゃ長く生きられない
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:08▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:09▼返信
日本は「もやしっ子」栽培国w もやしがいきなり外に出たら枯れるw

ただ、仕方ない面もあるかな、と。 今の日本は実質「亜熱帯」。 亜熱帯の元祖、東南アジア諸国だって体は小さく細々としてくる。暑さには強いんだろうが。亜熱帯日本の夏はクーラーなしでは過ごせなくなり、アウトドア地獄インドア天国だ。子供は必然的にもやしっ子になる

そのせいでは? 天候の地獄化は仕方ないにしてもどうにかして虚弱化を阻止しないと、日本の東南アジア化は止まらない。子供の強靭化について東南アジアに学ぶべき?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:10▼返信
地震来た時に走れない奴から津波に流されてくんよな。
海沿いに住んでるならその危険性は考慮した方がいい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:10▼返信
こんなめったにない状況での死亡事故が起きただけで持久走無くせとか言い出す奴がわらわら湧いてくるのに何でしょちゅう殺人事故を起こしてる自動車の禁止は訴えないんですかね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:11▼返信
1500中の600で倒れるってどういう走り方したらそうなるんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:11▼返信
持久走やめてシャトルランやれは草
ゴールが見えてる方がよっぽど楽だわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:12▼返信
>>181
発送が寂しい奴だな。死んだそいつはお前の事友達なんて思ってなかったぞ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:12▼返信
>>187
開幕全力ダッシュしたらあり得るかも
こいつがそうしたかは知らん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:13▼返信
京丹後って行ったことあるけどクソド田舎じゃん
そこの温泉のサウナも平気でべらべら喋り散らす輩ばっかだし終わってるよあそこら辺は
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14▼返信
>>172
なんでより苦行をしようと思うんだよw
あの音トラウマな奴多いだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14▼返信
>>61
氷河期はザコ体力。ソースは氷河期ワイ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14▼返信
>>31
お前じゃなくて残念だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:14▼返信
でもこの年齢で1.5km走で死ぬのは流石になぁ、何か特別な要因が重ならないと起こらんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:15▼返信
避けようがない案件
というか本人じゃないと分からんやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:15▼返信
体育全般否定派だが、大縄跳びだけは生活で役立つと知った。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:16▼返信
>>47
でもお前は頭が弱いじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:17▼返信
※176
普通に新型コロナちゃんの影響がデカいんだから当たり前だろ
血管壁に感染する病気ってことが未だに分かってないやつが多いけど
初回感染でこじらせたら呼吸器症状出なくてもあっちもこっちも内出血起こすわけで
ノーワクで感染した層はそこそこ突発死や血管関連リスクが増大してる
特に心臓病は露骨に新型コロナ感染と関連してて思いっきり増加中だ
とはいえノーワク感染なら必ずみたいな話でもないし所詮は少数派の問題だし気にもされるまい
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:17▼返信
>>49
え?君もZ世代なの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:17▼返信
>>186
いうて、体育の突然死と交通事故同じか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:17▼返信
こんなんで持久走の是非云々言ってるやつバカすぎやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:18▼返信
死因解明ってことは解剖されんのか
それも酷な気もするわ
綺麗なまま逝かせてやった方がええんちゃうか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:19▼返信
中高生でエナドリ流行ってるけど、原因がエナドリだったりして…分からんけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:33▼返信
持久走といっても1.5キロだしなぁ
高校とか10キロ可能性で走らされるところとか結構あるしこの程度は常識の範囲内かな…
不幸な事故だと思うし家族やクラスメイトはショックだろうけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:35▼返信
モヤシだらけの現代っ子に1.5kmは厳しくね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:36▼返信
田舎の高校で年に1回20㎞くらいマラソンさせられてたけど歩いてたわ
2,3年になったときは当然サボり
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:36▼返信
※206
死ぬときは100mでも死ぬ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:37▼返信
準備運動を適当にぷらぷらやったんやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:37▼返信
数ヵ月前まで小学生だった子に持久走はだいぶハードだと思う
まだ体出来てないだろうし、そもそも小学校の体育で1500なんて走らされた記憶ないからペース配分とかの経験もないんじゃないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:39▼返信
>>146
持久走やるくらいなら普通にサッカーのほうがいいわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:40▼返信
600m走った程度で死ぬとは思えないから何か他に原因があるんだろう
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:40▼返信
流石に教師とかを責められんだろこれ

全国何百万の中学生いたらこんな突然死1人や2人おるわ。遺族は辛いけど運が悪いとしか
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:41▼返信
凡人ほど持久走のほうが鍛える分じゃ効率がいい
天才でも凡人の倍の速度で走れるわけじゃないからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:42▼返信
大体距離の問題じゃなくてペースの問題だろ
1500だろうが3000だろうが関係ねぇよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:54▼返信
1500なんてすぐなのにそれすらやりたくないとか、ほんま人類かどうか疑うレベル
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:57▼返信
1500mじゃ持久走の距離でもないだろ…
それでも個人差はあるからこれ以上は危険だと思ったら途中で止める事ができるのが持久走ルール
突発的な事故とはいえ、やはり指導が行き届いてなかったって結論になるんだろうねぇ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:57▼返信
任天堂がなんかやったんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:59▼返信
だから体育はやるなと
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:04▼返信
>>189
日本語で
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:04▼返信
今の子供はひ弱なんだから1500mも走らせたらダメじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:06▼返信
まだ成人してない子供に100メートルも走らせるなんて虐待だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:07▼返信
ヴァクスィーンですよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:07▼返信
こんな若くして脳溢血で死んでるならそれこそ未発見の先天性心疾患があったとか遺伝病の疑いがある
先天性の精神疾患患者だったヒロスエと同じで発症してから初めてわかったのならもうどうしょうもない
DNA検査を忌避してるとこうなるんだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:10▼返信
いまだに温度変化の激しくなる盆地でガキに激しい運動させる馬鹿w子供よりも知能レベル低いww
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:13▼返信
※224
日本語しっかり読めよコリアンそんなことどこにも書いてねえぞww
ホンオフェ食い過ぎて脳みそおかしなっとるでw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:15▼返信
運動不足なデブな子とかはふくらはぎとかに小さい血栓ができてて慣れない運動するとそれが脳とか心臓に回って大事に至る事が多い
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:15▼返信
今の子は運動しないから血管の柔軟性が低くて普通なら平気な血栓とかでも詰まって死ぬからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:18▼返信
>>116
本当は体調悪かったけど怒られるのにビビって元気ですに〇つけたって…亡くなったの自業自得じゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:19▼返信
>>118
なー。学校側まじで可哀想
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:20▼返信
>>135
すまん。ググッても出てこんのやけどウナギ跳びってなんや?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:22▼返信
QT延長症候群とか思い浮かんだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:23▼返信
楽しくもない持久走を全生徒に脳死でやらせるのいい加減やめろ
体力テストは瞬発力の種目だけでいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:24▼返信
>>201
どっちも突然起こるし同じでよくね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:25▼返信
実質600メートルだからな
未発見だっただけで持病持ちだったんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:27▼返信
体育というかトレーニングの授業0.5時限くらいで毎日やらせた方がいいな
一律同じではなく各自に合わせたメニュー
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:29▼返信
なんだろね
若いから脳に血栓がとかはなさそうだけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:41▼返信
歩くな走れとか脳筋だからな体育教師って
熱中症になっても判別できない、体調不良でもサボるなみたいなアホだから事故る。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:41▼返信
たかが1500で死ぬのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:42▼返信
もし仮にこの少年が不登校児だったら70代まで生きたであろうというのは皮肉だな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:53▼返信
1万人や10万人に1人の割合で死亡するぐらいの事案ならマジで
「今後中止します」とかやめた方が良いと思うぞ?
マジで何も出来なくなるわwww

中学時代、ゲーセン行くために片道35キロ走って往復してたオレが通りますよ~~
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:54▼返信
ブヒッ膣がクソすぎて絶望したんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:57▼返信
※210
持久走って距離でもないし
普通の小学生ならあちこち外で走り回ってるだろ
身体がスペランカー過ぎるんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:58▼返信
なんでも難しく考えるな・・・理由を探そうとするな・・・・
単なる運の無さとか体力の無さだろうしさ。

まぁ両親とかは「死人の尊厳」とかの為に都合の良い理由を探したいのは解るけどさ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:00▼返信
弱い個体が淘汰される普通の日常
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:05▼返信
ざぁこ♥️
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:09▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:14▼返信
600m程度走ったくらいで亡くなられたら学校側はどうにもならん
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:14▼返信
走っただけで死ぬとか弱すぎだろ
これだからZ世代は・・・🤣
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:21▼返信
むしろ走るのが得意な生徒が 良いタイム狙って がんばりすぎたんじゃね?
中坊あるある
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:30▼返信
600m走って死ぬとか弱すぎんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:31▼返信
普段、走ったこともない子供が急に持久走とか心臓の負担が大きすぎるんだよ
運動していない人間に急な負荷を掛けるから急性心不全で死ぬんだよ
気温が高いとか、水分がとか、そんな問題じゃねーんだよ。運動が苦手な人間もいるんだよ
そこを「体育」という強制力で無理させんなよ
失った命は取り戻せないんだよ、どうやって親に詫びるんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:33▼返信
>>109
半分強でもない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:35▼返信
>>97
この子がワクチン打ってたって情報あった?
ないなら反ワクに子どもの死を利用する最低のゴミカスということになるけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:35▼返信
当人には可哀そうだがあまりにも弱い

本来なら淘汰されていたはずの個体同士が社会によって保護され子孫を残した結果なんだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:43▼返信
中1で600m走ってダウンか
気の毒だが学校を責められまい
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:51▼返信
たまたまだろ
持久走関係なし
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:56▼返信
大抵の中1の体育授業なんて教員も真面目に指示なんか出してないし
体調不良とか準備運動とかもちゃんと見てないしなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:58▼返信
走る前に安座とかで血栓できてつまったエコノミークラス症候群とみた
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:01▼返信
なんでやらなきゃとか甘えすぎでは?

徴兵制度とか文字みただけで倒れるんじゃね?こいつら
生きる価値ないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:21▼返信
遺伝だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:24▼返信
走らす必要はないんだから10kmぐらい10kg背負って歩かせろよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:25▼返信
何でしぬか分からんもんだね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:27▼返信
ヤツのことは忘れろ
もう死んだんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:38▼返信
体育は健康維持するための運動やろ、その体力ないって生き物として致命的じゃん
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:50▼返信
>>160
校内マラソンなら遅いヤツ、デブは歩いてるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:52▼返信
体育教師「根性が足りないだけ」
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:07▼返信
水泳に続いて今度は運動場での授業が禁止になるぞー
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:07▼返信
校庭1周とかから徐々にならすべきなのに、いきなり長距離走らせるアホ教師がまだいるのかね?
問題おこした教師はどんどんクビにしろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:34▼返信
自然淘汰
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:37▼返信
知り合いにいたな長距離走の本番だったけど、ゴール手前で倒れてそのまま行ってしまった
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:41▼返信
こんな特殊ケースに合わせてたらなんも出来んくなるわ
あほくさ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:50▼返信
一度生死を彷徨った経験のある人間は突然死しやすいと聞く
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:06▼返信
プロアスリートも競技中や練習中に突然死はあるからそういう運命だったねとしか言いようがない
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:26▼返信
>>114
デブで引きこもりニートとかなんで生きてるの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:55▼返信
>>269
長距離(600m)
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:59▼返信
偶然死神に、デスノートに名前書かれたとでも言うべきか・・・。
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:04▼返信
1.5kmは命を失う
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:19▼返信
ゆとりかよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:21▼返信
そりゃまあ若くっても突然死することもあるだろうよ
無理矢理因果関係押し付けようとするなよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:27▼返信
昔から1500走らせて意味あんの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:48▼返信
普通に遺伝性の隠れ心疾患とかじゃねーの
昔それで従兄弟が似たような状況でぶっ倒れたしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:14▼返信
今の時代は持久走よりきっちり基礎トレーニングさせた方がいいだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:19▼返信
持久走関係ないだろ
何やっても亡くなってたろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:42▼返信
>>44
500とかウォーミングアップじゃん…
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:45▼返信
>>148
競技としてみたらそうだけど、授業でそこまでほんき
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:50▼返信
>>159
授業の1500経験で得意気に語ってて草
無酸素うんど
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:21▼返信
死因は心不全と言われるんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:45▼返信
AEDやったら助かったかもな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:06▼返信
陸上部の距離やんけ
体育の時間にやるもんじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 03:05▼返信
中学1年の1500mだと6分くらいだしなぁ
陸上部なら4分台か?

直近のコメント数ランキング

traq