嫌われ過ぎでは?
大統領観覧の「レ・ミゼラブル」、出演者十数人がボイコット CNN EXCLUSIVE - ライブドアニュース
記事によると
・米首都ワシントンの文化施設ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターで、ドナルド・トランプ大統領が観覧を予定している6月11日に合わせ、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の出演者がボイコットを予定
・少なくとも10~12人の出演者がボイコットする予定。出演者にはこの夜の公演に出演しない選択肢が与えられており、ボイコットする俳優には主役級やその他大勢役が含まれるという。
・トランプ政権が米国の文化施設や法務機関、教育機関などを大統領の意に沿う形でゆがめようとする一貫として、トランプ大統領は事実上、ケネディセンターの支配権を握った。
就任から1カ月もたたないうちに、民主党政権下で任命された複数の理事を入れ替えて理事会を刷新し、自身が同センターの理事長に就任。トランプ政権で複数ポストを兼任している側近のリチャード・グレネル氏を館長に据えた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・思想は色々あるだろうけどこういうのはプロに徹して欲しいと思うなぁ
・こういう「嫌な相手が来てる」時でも最高の演技を披露する。ってのが、日本では美談になるんだけど。
アメリカでは嫌な相手には見せないという自由を掲げる、自己の主張を通す、ってのが美談なのかなぁ。
感性の違いなのか。
・いっときの感情で仕事を失う。アホすぎる
・俳優がボイコット。日本じゃ考えられないし、ボイコットする俳優なんて100%いないだろう。
・主役含めて2桁ボイコットは劇が成り立つの?
・まさに
ああ無情。
・誰が客であろうとどんなことがあろうと選んだ仕事は全うするってのが日本の美徳なら、アメリカの美徳は自分の気持ちを殺してまでこなすビジネスなんかビジネスじゃない、みたいなところか。
『プロフェッショナル』とはどんな観念だと思うか…この問いかけは文化の違いが如実に出るだろうね😳
完全に仕返しなのねぇ
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
僕のヒーローアカデミア ファイナルファンブック Ultra Age (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:堀越耕平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


はちまを荒らすキチガイ英雄7人衆通称"7害"(最新版)
①プリン(コイキング)②(´・ω・`)知らんがな③(΄◉◞౪◟◉`)
④最強怪人グランザイラス⑤アドブロックイキスギィ⑥ばかしね
⑦早く死なねぇかな
おまえがな
ざまあwwwww
「プロである前に"俺" 」だからな
それは良い面もあるし悪い面もある
他所の国の大統領ならともかく、民主的に選ばれた自国の大統領にこういうのはどうかと思うわ
まぁ好きにしたらええけどw
任天堂の美談だけでお腹いっぱいよ…
単に代役が出るだけじゃねえの
プロであるからなんて建前で言ってるだけ
別に態度悪いやつは店側や俳優側が断ってもいいだろ
おまえが立てた業界じゃねえというのに、「この業界は自分のもんだ!」っていうツラするバカいるだろ
そういうのがいない
悪い面は、仕事が適当
まあそりゃそうだよな
ここで辞退を表明しなかったとしてもしたとしてもめんどくさい事になるからなあ
カレーの王様💩韓国人💩
トランプだけ排除できるならいいんじゃね?
君は民主主義を選挙に勝ったら従えと思ってるのか?
その時点で民主主義的に大間違いだぞ、それ
突然誰かに刺されてもおかしくないぞ
ほんこれ
プロ失格とか宣ってる馬鹿共の手のひらドリルよ
プロだから客を選べるんですが?www
演劇界は基本的に独裁大っ嫌いなリベラルの集まり
まあそうなるよな
メジャーリーガーなんて数百億ドルの複数年契約してからケガだなんだで休みまくりじゃねえかw
ボイコットしないと劇団で弾かれるし、ボイコットするとトランプが何するか分からんという
結構メンドイ状況やで
ストリップショーでも見せとくのがお似合いだよ。
他の客もトランプのせいだって納得するだろ。
主役とか重要な役どころにはアンダースタディはいるだけろうけど
ごそっと抜けられたらそれこそプロとしてとても人にお見せできないレベルになって成り立たんやろ
そんな質を求めてない学芸会の演劇だって目も当てられん状態になるぞw
部下「関税かけますね」
みんなやりたがるんじゃないか?
そして衰退へ
人身売買に関与してんだろ
トランプみたいな教養ないやつならぶっちゃけ十分でしょ
それこそプロ意識が低いって叩かれる案件だぞw
これでは人に品性を求めるなど絶望的だ
プロだから客を選べるんですが?www
演者は誰が客だろうが
変らず演技しろや
「多少の条件はあるが、クビにしやすい社会」のデメリットだよ
「クビになりやすいのだからまじめに仕事してやるだけ損だ」
になる
ほんま、お目の言う通りトランプはゴミだな
よう言ったわw
コールドプレイの「Viva La Vida」
「独裁者」になるために国々をささげようとする人物が鑑賞する
喜劇かな?
落ちろカトンボ!
民主党の巣窟じゃねーの? そこw
真面目に仕事した結果、予算が減ってるわけなのでw
その結果を踏まえれば、元凶のお前の相手を真面目にしてやる必要はないってなってるわけよ
特にトランプが掲げた「映画にも関税を」なんてのは映画関係者のみならず舞台側にもダメージありそうだし
何か問題でも?
残り数時間か数日でやっぱ出ますとか出ませんとかでキャストバラつきそうやが
周りへの影響とか一切考えてない
日本も同じだぞ右側はほんの一握りしかいないオールドメディアが牛耳ってるからねw
いいえただの奴隷根性です
権利を行使するだけでひでえなw
どっちか言うと保守的な思想やろ
他の観客に迷惑やからトランプだけ出禁とかにできんのか?なんつって
来る前から拒否は日本のコンビニもスーパーもやってないよ
比較になってない
なにが美徳だよくそくらえ
今のアメリカは文化が壊されるかどうかの瀬戸際だぞ
こんなのが大統領の国があるとか国民狂ってんのか?
プロ意識のかけらもないな
悪い事してたら前に立てないもんな
自分が理事長になってバイデンが任命した理事を解任して代わりに側近を就任させたんだよ
日本人じゃこんなことできないだろうな
一役に複数キャストあたり前だぞ
それで公演に困るほど辞退者が出るってことは
トランプに問題があると考えるのが普通
客は神様じゃないとかいつも言ってるだろ君は リベラルにはそれ適用しないのか?
やりたくない仕事を断るのは当然の権利
よくヒトラーやら北の将軍にトランプ準えられるけど
ガチで同じならボイコット何て許されるワケないんだよなぁ
客がくしゃみしたり鼻を啜ったりしただけで、キレて演奏せずに帰る国だし。
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
欧米はこれでいい
正当性を法的に否定されない限りはその行使についても否定される謂れはない
とはいえ、相手は大統領様だ
彼らの本来の客層にもトランプの支持者達は多く含まれているはずだからあまり賢い行動ではないな
例えトランプが表向きは平静を装っていても支持者達は黙っていまい
むしろよくぞそこまで耐えていたのかと
バトルフィーバーなら何とか
芸能関係への関税や反ポリコレも今だけのもんでまた遅かれ早かれ元に戻るから
今のキャリアを考えるなら我慢した方がいいが
長期的なキャリアを考えるなら拒否した方がいい
逆に独裁が好きな業界どこにあるんだ
トランプは腕相撲の強いアーム・ジョーの物語りだと思ってそう
他国からの移民とかも多い業種だろうし
トランプ嫌いな奴は多いだろうな
ヤメテクレ。あそこは子供の成長に親が胸を熱くする場所なんだ。
政治だのなんだの言い訳付けてむりやり区別しようとしてるだけで本質一緒なのに気付いた方がいい
見たいから撤回しますなんて奴じゃねーんだから
改行と鉤括弧で意識高いっすね
日本もこれでいい。
俺⁉️
俺‼️
俺俺俺俺‼️
Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥
このぐらいの反応は当たり前
金さえ払えば何でもやると思うな。
別の日に来ればええ。
クズは黙れ
あれこれ言うなら役者でなく選択肢を与えた興行主に対してだと思うが。
観客少ないからコンサートボイコットした奴ならいたな
↓
トランプ「どうしてアメリカが莫大な費用を払って日本にアメリカ軍を置いて日本を防衛しなきゃいけないんだ
アメリカは日本を守るが日本はアメリカを守らなくてもいい
日米同盟は不条理だ、西太平洋有事(台湾有事)では日本は最前線で戦うべきだ」
↓
ネトウヨ「…」
場末のまとめサイトやそのコメント欄みたいな精神でやっていける世界なんだな
「自分で♡押す」のは
"意識"低いんじゃねーの
失礼だよな
お前は頭が悪いだけなんだから
ボイコットする奴は居そうだけどな
同盟国に喧嘩売るとか正気ではない
2017年には受賞者がトランプの芸術への補助金廃止案を理由に式典ボイコットしたし
最近はイーロン・マスクに命じた政府効率化省が補助金のスタッフや助成金を大幅に削減したしな
自分たちの職や食い扶持を奪おうと何なら芸術文化自体を破壊しようとする者の前で演技できないわな
本当にプロなのかね
という選択肢は否定されるべきものではないと思うわ
ただもちろんチケット代は返金しろよ
個人レストランの店主が客を選ぶとかとは話が全然違うと思うけど?
こんな幼稚な奴らはプロじゃない
トランプと関係ない観客にまで迷惑かけてどうするんだよ
多数決で決めたら、多数派が勝つに決まってるじゃないかと言った偉大な先人が日本にいるからな
教皇のやつと同じでトランプの悪趣味なちょっかいやし
ハリウッドスターは映画館あっての存在だし娯楽産業はどうしてもギャングとの関係が強いから政治と波風は立ちやすい
だから政治的中立なんて最初から存在しないので大学に勝手にやって来るデモ隊の様に胡散臭い存在と偏見まみれで扱われる
思想家ではないが活動家だと警戒されるからこうして演劇界はレッドパージがちょくちょく発生する
世界一とかのところは普通に誰が来ようがやってるし活動家じゃなくて演者だからね彼らの本業って
当たり前の民主主義に何言ってんだ?と思うんだが
それはただの差別
今回は相手が大統領で政治的な抗議を理由に行われてる
だからボイコットを主張してるんだよ、それが認められるかはひとまず置いといても
ボイコットのなんたるかも理解できてないおつむの出来でアレコレ口出しせん方がいいぞ
馬鹿を晒してるだけだから
ちゃうぞ、お前みたいな負け犬と一緒にすんな
全然ちゃうやろ来る前に拒むなんてコンビニすらしてないぞ
そんなプロ日本じゃ売れん
他に見に来た人のことは考えんのな
いや正しいぞ、それが多数決で民主主義だよ
選挙で勝った独裁者かよ選んだの国民やろ
数人だけが拒否しただけで大半はやる気だったのに公演できなくされただけで他の客も居て普通に被害出てるから全然理由になってねえぞコリアンが調子に乗って日本語使うなボロが出るぞ
ブラックなんとかも同じやったよな
日本じゃ無理だね
演者にだって、仕事選ぶ権利はあるだろ。
無知カス
それ狙いの代役が居るんだよな海外は、突然のキャンセルとかあって別の人が出るってのは多くて逆にチャンスと考える役者演者がいんだよ
選挙で勝った後に独裁者に変質したんだろ
ニュース見てんのかよ
スイカバー
どーぞどーぞ劇団Koreanなんざ潰れてヨシ
真面目?どこがやねん補助金ポケッナイナイばっかやん
ゴミってお前だろ
良いアイディアだなそれw
だからトランプも権利を使ってやり返してんだよ
お前がそう思ってるだけだろ逆貼り難癖つけ太郎
アカン方向のベクトルが違う
日本にとっては、関税のイチャモンつけず防衛費を巻き上げてこないハリスのがマシだった可能性がある
移民政策やDEI関連だと、トランプのが良かったと思う
トランプが先に思想の押し付けをしてきたからふざけんなって演者側が反発してるだけなんですが
詳しく調べてから否定してみようか
日本的な考えだと「それ相手と同じことやってるじゃん」てなるけど
アメリカはそれアリみたいだよな
陰謀論者とかおるやろ
ちょっとでも左に寄ってると思ってる相手の逆を張りたいウヨ共は味方でしょ
プロは云々言ってる馬鹿は死ね
リベラルはこんなことばかりしてる
アメリカでは通用すんじゃね?
バイデンが先に思想の押し付けをしてきたからアメリカ国民が反発してトランプ大統領を誕生させたのでは?
バイデンがケネディセンターに何を押し付けたのか詳しく
「国民に」なんだけど・・・?
ちょっと規模がでかいだけで本質は同じやろ
他の楽しみにしてた観客が居ないのならそれもいいとは思うけど…
はちまってマジにアンチトランプ業者なんだよな
こういうネガキャンは記事にしても自動売買組織叩き潰したのは記事にしないとか
そういう低能と同じ入り口使うわけないやん
そのあとどうなるかも自由
ドナルド・J・トランプ舞台芸術センターに改名する!
とか言い出しそう
世界の嫌われ者に見せたところで
プロはどんな状況でも最高のパホーマンスを披露すべきだが、ヒトラーもどきのトランプに見せる必要はないな
見たかったやつはトランプを恨め
トランプに請求しろよ
当たり前のことやろ
むしろプロならボイコットするわ
その時は大海原で小魚と戯れて楽しめよw
誰でも主役になれるとか思ってそう
やり過ぎだっての
日本人だからボイコットが珍しいって思ってるだけだろ
イーロン・マスクが首にしまくってた組織の
公務員すらボイコットしてデモしたじゃん
日本じゃないんだ
権利として認められてることをしてるだけ
公務員の動きを見ても
最高峰の演劇の役者たちを見ても
それがわかる
それが労働者の権利ってやつよ
今トランプがやってるのはそのリベラル層への弾圧と抹殺なので当然反目する連中は多いんだよ
脱グローバリズムとナショナリズム回帰って奴よ
結局グローバリズムってリベラル層だけが恩恵受けて世界混乱を招いた悪行であるからな
世界のトップ連中が生み出した製品やサービスを享受できる
むしろ底辺層の底上げはナショナリズムではまず無理
芸術家や職人みたいなもん
迷惑な客のせいで閉店になるのと一緒だわ
文句は迷惑な客にいえよ
大丈夫だよ 嵐のファンくらい飼いならされてる奴らが何事も真のファンだから
演者が出演日変えたら無言でついてくるのが真のファン
その仕事とトランプの何が関係あんだよw
主役級とか細かい演出抜きにして話と演技とセリフが繋がらない演目を見せてやればよい
日本で全く政治腐敗が正されない理由そのものだろ
プロならどんどん断れ
身の回りの便利な品々を庶民が気軽に手に入れられるのもグローバリズムのおかげだぞアホ。
代わりに新興国の長時間や低年齢層の労働問題があるけどな
今は先進国が問題に目を瞑って来た鬱憤が世界で爆発しているような状態
アジアを制せよ
右翼の望み通りだぞ