• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











嫌われ過ぎでは?




大統領観覧の「レ・ミゼラブル」、出演者十数人がボイコット CNN EXCLUSIVE - ライブドアニュース
1746768649731



記事によると



・米首都ワシントンの文化施設ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターで、ドナルド・トランプ大統領が観覧を予定している6月11日に合わせ、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の出演者がボイコットを予定

・少なくとも10~12人の出演者がボイコットする予定。出演者にはこの夜の公演に出演しない選択肢が与えられており、ボイコットする俳優には主役級やその他大勢役が含まれるという。


・トランプ政権が米国の文化施設や法務機関、教育機関などを大統領の意に沿う形でゆがめようとする一貫として、トランプ大統領は事実上、ケネディセンターの支配権を握った。

就任から1カ月もたたないうちに、民主党政権下で任命された複数の理事を入れ替えて理事会を刷新し、自身が同センターの理事長に就任。トランプ政権で複数ポストを兼任している側近のリチャード・グレネル氏を館長に据えた。

以下、全文を読む

この記事への反応



思想は色々あるだろうけどこういうのはプロに徹して欲しいと思うなぁ

こういう「嫌な相手が来てる」時でも最高の演技を披露する。ってのが、日本では美談になるんだけど。
アメリカでは嫌な相手には見せないという自由を掲げる、自己の主張を通す、ってのが美談なのかなぁ。

感性の違いなのか。


いっときの感情で仕事を失う。アホすぎる

俳優がボイコット。日本じゃ考えられないし、ボイコットする俳優なんて100%いないだろう。

主役含めて2桁ボイコットは劇が成り立つの?


まさに

ああ無情。


誰が客であろうとどんなことがあろうと選んだ仕事は全うするってのが日本の美徳なら、アメリカの美徳は自分の気持ちを殺してまでこなすビジネスなんかビジネスじゃない、みたいなところか。

『プロフェッショナル』とはどんな観念だと思うか…この問いかけは文化の違いが如実に出るだろうね😳






完全に仕返しなのねぇ


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2S9VQ9T僕のヒーローアカデミア ファイナルファンブック Ultra Age (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:堀越耕平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24DYSZワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(265件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:00▼返信
働け
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:01▼返信
>>1
はちまを荒らすキチガイ英雄7人衆通称"7害"(最新版)
①プリン(コイキング)②(´・ω・`)知らんがな③(΄◉◞౪◟◉`)
④最強怪人グランザイラス⑤アドブロックイキスギィ⑥ばかしね
⑦早く死なねぇかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:02▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:02▼返信
>>1
おまえがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:02▼返信
ギャハハハハハハwwwww
ざまあwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:03▼返信
1人だけ抜けたら問題だけど事実上全員欠席で開催中止するための前フリだから問題ないんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
どんまい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
アメリカはプロ意識なんかない

「プロである前に"俺" 」だからな

それは良い面もあるし悪い面もある
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
ステマ起稿が何を言い出すの?www
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
サードに最新作ボイコットされてる任天堂に通ずるもんがあるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
単にプロとして失格だろ
他所の国の大統領ならともかく、民主的に選ばれた自国の大統領にこういうのはどうかと思うわ
まぁ好きにしたらええけどw
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
美談美談キモいな
任天堂の美談だけでお腹いっぱいよ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
トランプ以外の客に被害を与えることを小さいことと考えるのはプロとしていかがなものか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
陰湿で反吐が出る
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:04▼返信
>>6
単に代役が出るだけじゃねえの
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
ジャンヴァルジャンヴァルジャンヴァルジャン
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
日本のは立場を失うかもしれない恐怖心でやってるのが大半だろ
プロであるからなんて建前で言ってるだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
トランプにノーをつきつけてる俺カッケェエエエエエ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
こういうのやるとプロ意識ガ足らないだ、美談だ、にしたがるけど別にコンビニやスーパーの横暴な客は客じゃないって散々SNSとかでいってる話と同じだろ?
別に態度悪いやつは店側や俳優側が断ってもいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
ウタガヒダリ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
嫌われ過ぎだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
良い面は、「俺らはプロだからおまえらは入ってくんな」という勘違いがない

おまえが立てた業界じゃねえというのに、「この業界は自分のもんだ!」っていうツラするバカいるだろ
そういうのがいない

悪い面は、仕事が適当
まあそりゃそうだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
本気で自分の意思で嫌だって思ってるやつも当然いるんだろうけど
ここで辞退を表明しなかったとしてもしたとしてもめんどくさい事になるからなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:05▼返信
💩カレーは韓国人が排泄したカレーが一番おいしいニダ💩
カレーの王様💩韓国人💩
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
>>19
トランプだけ排除できるならいいんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
※11
君は民主主義を選挙に勝ったら従えと思ってるのか?
その時点で民主主義的に大間違いだぞ、それ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
公金横領してそうwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:06▼返信
よく今の状況で呑気に観劇なんて行けるな
突然誰かに刺されてもおかしくないぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:07▼返信
>>19
ほんこれ
プロ失格とか宣ってる馬鹿共の手のひらドリルよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:07▼返信
イジメやめよよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:08▼返信
デカレンジャーに任せたらトランプ何とかして貰える?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:08▼返信
アメリカのほうが同調圧力凄いわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:08▼返信
>>22
プロだから客を選べるんですが?www
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:08▼返信
トランプはバチバチの独裁者
演劇界は基本的に独裁大っ嫌いなリベラルの集まり

まあそうなるよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:08▼返信
「辞退を表明しないと面倒なやつに絡まれるから」なのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:09▼返信
ボケ老害が暴走して嫌われる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:10▼返信
こいつの方が陰謀論者すぎるよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:10▼返信
「プロ根性」とやらは実は日本にしか通用しないんだよ

メジャーリーガーなんて数百億ドルの複数年契約してからケガだなんだで休みまくりじゃねえかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:11▼返信
勘違いしてる奴いるけど、これオマエラが何時もアメリカにはないって言う同調圧力だから
ボイコットしないと劇団で弾かれるし、ボイコットするとトランプが何するか分からんという
結構メンドイ状況やで
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:11▼返信
まぁ嫌われる覚悟なきゃやっちゃいけない事やってるもんなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:11▼返信
はい報復関税3000倍な
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:12▼返信
まあ、トランプはそういう芸術とか舞台とかに興味も敬意も大して無いだろ

ストリップショーでも見せとくのがお似合いだよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:12▼返信
録画でも流せばあ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:12▼返信
これはさすがにプロとしてどうかと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:12▼返信
プロとして仕事したら相手も何か感じて考えを変えるとかなら美談にもなるだろうけどな。
他の客もトランプのせいだって納得するだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:13▼返信
※15
主役とか重要な役どころにはアンダースタディはいるだけろうけど
ごそっと抜けられたらそれこそプロとしてとても人にお見せできないレベルになって成り立たんやろ
そんな質を求めてない学芸会の演劇だって目も当てられん状態になるぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:13▼返信
ポリコレが発狂する場所にどんどん行けw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:13▼返信
悪徳業者藤美園
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:13▼返信
トランプ「やれ」
部下「関税かけますね」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:14▼返信
演目を『裸の王様』に変えよう

みんなやりたがるんじゃないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
※49
そして衰退へ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
DS側
人身売買に関与してんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
独裁者「怒ったぞ。劇団四季に関税数百倍だ!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
プライベートで黙って行けばええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
潰されるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:15▼返信
>>46
トランプみたいな教養ないやつならぶっちゃけ十分でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:16▼返信
いや・・・まさに「レ・ミゼラブル」的な「対抗」してるじゃんwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
>>57
それこそプロ意識が低いって叩かれる案件だぞw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
>>51
これでは人に品性を求めるなど絶望的だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
>>44
プロだから客を選べるんですが?www
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:17▼返信
さすがにこれはなんか違くね
演者は誰が客だろうが
変らず演技しろや
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:18▼返信

「多少の条件はあるが、クビにしやすい社会」のデメリットだよ


「クビになりやすいのだからまじめに仕事してやるだけ損だ」

になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:18▼返信
※51
ほんま、お目の言う通りトランプはゴミだな
よう言ったわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:19▼返信
それではトランプ閣下に歌っていただきましょう

コールドプレイの「Viva La Vida」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
「正しき人」になるために生涯をささげようとする物語を
「独裁者」になるために国々をささげようとする人物が鑑賞する
喜劇かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
>>60
落ちろカトンボ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
>ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターで~

民主党の巣窟じゃねーの? そこw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
古市憲寿氏、戸籍に「なんでただのデータベースに愛を持てるのか」ホリエモンも「戸籍なんか廃止でいい」
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:20▼返信
>>62
真面目に仕事した結果、予算が減ってるわけなのでw
その結果を踏まえれば、元凶のお前の相手を真面目にしてやる必要はないってなってるわけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:21▼返信
「終わったな。 所詮クズはクズなのだ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:21▼返信
向こうの俳優組合ってしょっちゅうストライキしてるイメージあるからあっても不思議じゃないかも
特にトランプが掲げた「映画にも関税を」なんてのは映画関係者のみならず舞台側にもダメージありそうだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:21▼返信
プロだから客を選ぶ
何か問題でも?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:23▼返信
【悲報】 ニコニコ、有料会員数が100万人割れ 離脱傾向に“カード決済停止”が拍車かける
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:23▼返信
ほんならでトランプが来るの中止した場合どうするんやろ?
残り数時間か数日でやっぱ出ますとか出ませんとかでキャストバラつきそうやが
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:24▼返信
劇団は劇場からトランプを出禁にできるかもだが、トランプは劇団をアメリカから出禁にできるのでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:25▼返信
ロマンチストのリベラルらしい無責任な行動で草
周りへの影響とか一切考えてない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:25▼返信
幼稚園の学芸会がお前にはお似合いだぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:25▼返信
俳優団体は大体リベラル民主党側で共和党側は殆どいないんだよw
日本も同じだぞ右側はほんの一握りしかいないオールドメディアが牛耳ってるからねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:26▼返信
こういう「嫌な相手が来てる」時でも最高の演技を披露する。ってのが、日本では美談になるんだけど。

いいえただの奴隷根性です
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:26▼返信
下品なやつと同じ陣営だと思われたくはないわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:27▼返信
>>77
権利を行使するだけでひでえなw
どっちか言うと保守的な思想やろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:27▼返信
トランプ「よし次はミュージカル関係者達の関税アップね」
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:28▼返信
惨めなおっさん
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:30▼返信
医療や福祉みたいに生活に直結するものじゃないんだからいくらでもボイコットしたれって思うけど、
他の観客に迷惑やからトランプだけ出禁とかにできんのか?なんつって
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:30▼返信
韓国「世界ラーメン祭りを開催するニダ」→ただの空き地で開催、お湯出ずゆっくり座る場所も無いのに入場料1000円+カップラーメンだけ→来場者「お金を払って難民体験をした」「家のラーメン棚の方が種類が多い」
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:32▼返信
>>19
来る前から拒否は日本のコンビニもスーパーもやってないよ
比較になってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:32▼返信
カスハラ問題で店にも客を選ぶ権利があるってなってきたじゃん
なにが美徳だよくそくらえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:33▼返信
プロに徹してるからこそのボイコットだろ
今のアメリカは文化が壊されるかどうかの瀬戸際だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:33▼返信
関わる相手を次々と不幸に陥れてるの草
こんなのが大統領の国があるとか国民狂ってんのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:34▼返信
プロならレミゼラブルの演技で抗議しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:35▼返信
そらヒトラーの前で誰も演技なんかしたくないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:35▼返信
これでいつも通りやったら自分らに大ナタ振るってきた権力者のトランプに諂ってる図式にしかならんからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:35▼返信
アメリカもバカなことしてるんだな
プロ意識のかけらもないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:36▼返信
判りやすい
悪い事してたら前に立てないもんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:36▼返信
トランプの成果、過度な多様性の見直しのみ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:36▼返信
この劇場のトップがトランプだから出禁には出来ないよ
自分が理事長になってバイデンが任命した理事を解任して代わりに側近を就任させたんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:36▼返信
保身を考えて自我を殺して演技するよりはるかにマシ
日本人じゃこんなことできないだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:38▼返信
芸能畑は民主党の牙城だしな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:38▼返信
※77
一役に複数キャストあたり前だぞ
それで公演に困るほど辞退者が出るってことは
トランプに問題があると考えるのが普通
客は神様じゃないとかいつも言ってるだろ君は リベラルにはそれ適用しないのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:38▼返信
プロフェッショナルって都合のいい奴隷って意味じゃないだろ
やりたくない仕事を断るのは当然の権利
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:40▼返信
トランプ以外の客の事なんかなんも考えないんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:41▼返信
>>92
よくヒトラーやら北の将軍にトランプ準えられるけど
ガチで同じならボイコット何て許されるワケないんだよなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:42▼返信
自分を殴ってきたやつにやれと言われてやるのは奴隷根性丸出しのやつだけだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:44▼返信
そりゃ向こうはピアニストがさ
客がくしゃみしたり鼻を啜ったりしただけで、キレて演奏せずに帰る国だし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:46▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:46▼返信
文化の違いやね
欧米はこれでいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:46▼返信
幼稚
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:47▼返信
ボイコット自体は労働者の権利だ
正当性を法的に否定されない限りはその行使についても否定される謂れはない

とはいえ、相手は大統領様だ
彼らの本来の客層にもトランプの支持者達は多く含まれているはずだからあまり賢い行動ではないな
例えトランプが表向きは平静を装っていても支持者達は黙っていまい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:48▼返信
トランプ=董卓
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:48▼返信
完全にトランプ体制で強権的に乗っ取って、特定の演目を潰して事実上の排斥までやってた上で、好きな演目を見たいとノコノコやってくるトランプ
むしろよくぞそこまで耐えていたのかと
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:48▼返信
>>31
バトルフィーバーなら何とか
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:49▼返信
なんて責任感のない役者だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:50▼返信
まずトランプの後世の評価が博打要素高すぎやし
芸能関係への関税や反ポリコレも今だけのもんでまた遅かれ早かれ元に戻るから
今のキャリアを考えるなら我慢した方がいいが
長期的なキャリアを考えるなら拒否した方がいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:50▼返信
※34
逆に独裁が好きな業界どこにあるんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:51▼返信
>>3
トランプは腕相撲の強いアーム・ジョーの物語りだと思ってそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:51▼返信
日本でもそうだけど、劇団員は昔から貧乏暮らし経験しながらやってきたリベラル色の強い人多いからね
他国からの移民とかも多い業種だろうし
トランプ嫌いな奴は多いだろうな

118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:51▼返信
>>78
ヤメテクレ。あそこは子供の成長に親が胸を熱くする場所なんだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:51▼返信
学校で行われる「あいつが触ったからもう持てない」といういじめに
政治だのなんだの言い訳付けてむりやり区別しようとしてるだけで本質一緒なのに気付いた方がいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:52▼返信
一般客可哀想
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:53▼返信
トランプはディールすればいいだろwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:54▼返信
何への抗議か知らんが結果トランプが大義名分を得るだけだ
見たいから撤回しますなんて奴じゃねーんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:54▼返信
>>8
改行と鉤括弧で意識高いっすね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:54▼返信
>>107
日本もこれでいい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:55▼返信
そんな事言ってられる状況じゃないしそれを作った男に見せる舞台なんでねえよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:55▼返信
>>8
俺⁉️

俺‼️

俺俺俺俺‼️
Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:55▼返信
独裁者状態だしな
このぐらいの反応は当たり前
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:56▼返信
>>113
金さえ払えば何でもやると思うな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:57▼返信
>>120
別の日に来ればええ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:57▼返信
強権的なトランプに、革命がテーマの一つであるレミゼを演ったところで理解できるのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:58▼返信
トランプ「ああ無常」
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:59▼返信
>>113
クズは黙れ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 15:59▼返信
>出演者にはこの夜の公演に出演しない選択肢が与えられており
あれこれ言うなら役者でなく選択肢を与えた興行主に対してだと思うが。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:00▼返信
自分達の文化に対して弾圧加えてるやつの前で演技するのはプロ意識が高いのではなく当事者意識がないか風見鶏になってるだけで美談ではない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:00▼返信
昔日本の職人も気に入らねぇからやらないって美意識あったけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:01▼返信
>>98
観客少ないからコンサートボイコットした奴ならいたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:03▼返信
ネトウヨ「トランプは日本のための大統領だ!!!!!!」

トランプ「どうしてアメリカが莫大な費用を払って日本にアメリカ軍を置いて日本を防衛しなきゃいけないんだ
アメリカは日本を守るが日本はアメリカを守らなくてもいい
日米同盟は不条理だ、西太平洋有事(台湾有事)では日本は最前線で戦うべきだ」

ネトウヨ「…」
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:05▼返信
トランプは嫌われているから何言ってもやってもいいんだってか
場末のまとめサイトやそのコメント欄みたいな精神でやっていける世界なんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:05▼返信
>>123

「自分で♡押す」のは

"意識"低いんじゃねーの
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:08▼返信
※139
失礼だよな
お前は頭が悪いだけなんだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:08▼返信
日本でも滅茶苦茶やる総理大臣とか出てきたら
ボイコットする奴は居そうだけどな
同盟国に喧嘩売るとか正気ではない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:11▼返信
またしばき隊のにし君が一人芝居始めちゃったぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:13▼返信
ちょっと格好悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:16▼返信
プロなら嫌な客の前でも仕事しろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:18▼返信
毎日観劇予定日にしたらどうなるのだろうか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:23▼返信
絶対何かやらかしそうだしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:28▼返信
文化施設ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターとケネディ・センター名誉賞の歴史知らんとな
2017年には受賞者がトランプの芸術への補助金廃止案を理由に式典ボイコットしたし
最近はイーロン・マスクに命じた政府効率化省が補助金のスタッフや助成金を大幅に削減したしな
自分たちの職や食い扶持を奪おうと何なら芸術文化自体を破壊しようとする者の前で演技できないわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:35▼返信
ああ無情wwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:38▼返信
数日で仕事飛んだ社会人にも言えよwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:38▼返信
仕事と思想は切り離さないといけないんだけど
本当にプロなのかね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:39▼返信
店側も客を選ぶ権利がある
という選択肢は否定されるべきものではないと思うわ
ただもちろんチケット代は返金しろよ
152.投稿日:2025年05月09日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:42▼返信
演者は興行主じゃないんだから、いちいちお気持ちで出る出ないの選択肢あるの?
個人レストランの店主が客を選ぶとかとは話が全然違うと思うけど?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:44▼返信
中国批判をした作者のアニメ化がキャスト降板で飛んだじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:45▼返信
アホくさ
こんな幼稚な奴らはプロじゃない
トランプと関係ない観客にまで迷惑かけてどうするんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:51▼返信
>>11
多数決で決めたら、多数派が勝つに決まってるじゃないかと言った偉大な先人が日本にいるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:54▼返信
そんな美談あったか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:55▼返信
トランプ嫌われてるけど、バイデンやハリスよりまだマシなんかなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:55▼返信
レミゼならわからんでもない
教皇のやつと同じでトランプの悪趣味なちょっかいやし
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:55▼返信
こんなくだらん劇団潰しちまえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:56▼返信
さすが差別の本場やな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:58▼返信
日本じゃ俳優や舞台役者って特別視される存在だけどアメリカじゃ失業者の副業扱いだから社会的地位が高い訳じゃない
ハリウッドスターは映画館あっての存在だし娯楽産業はどうしてもギャングとの関係が強いから政治と波風は立ちやすい
だから政治的中立なんて最初から存在しないので大学に勝手にやって来るデモ隊の様に胡散臭い存在と偏見まみれで扱われる
思想家ではないが活動家だと警戒されるからこうして演劇界はレッドパージがちょくちょく発生する
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 16:59▼返信
そういうことするのは品が無い劇団だけだよな普通はやらんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:00▼返信
まぁ演技や演出よりも政治ネタに熱上げてるところはどこも低レベルだからな
世界一とかのところは普通に誰が来ようがやってるし活動家じゃなくて演者だからね彼らの本業って
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:01▼返信
>>156
当たり前の民主主義に何言ってんだ?と思うんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:01▼返信
>>152
それはただの差別
今回は相手が大統領で政治的な抗議を理由に行われてる
だからボイコットを主張してるんだよ、それが認められるかはひとまず置いといても
ボイコットのなんたるかも理解できてないおつむの出来でアレコレ口出しせん方がいいぞ
馬鹿を晒してるだけだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:02▼返信
>>17
ちゃうぞ、お前みたいな負け犬と一緒にすんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:02▼返信
日本は欧米と比べて〜とか良く言うが、欧米特に米は一番情けない国やん
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:02▼返信
せっかくトランプ体制になっても解雇されてなかったのに前の民主党系の奴らに脅されたのか知らんがそっちが喜ぶようなことして解雇されるの目に見えてるのにアホな奴らだな民主党系の奴らは次の仕事の面倒までは見てくれねえぞww
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:03▼返信
>>29
全然ちゃうやろ来る前に拒むなんてコンビニすらしてないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:03▼返信
じゃあラーメン屋の店主もプロ意識ないやつ多いよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:03▼返信
>>33
そんなプロ日本じゃ売れん
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:04▼返信
>>101
他に見に来た人のことは考えんのな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:04▼返信
>>26
いや正しいぞ、それが多数決で民主主義だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:05▼返信
>>34
選挙で勝った独裁者かよ選んだの国民やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:06▼返信
※166
数人だけが拒否しただけで大半はやる気だったのに公演できなくされただけで他の客も居て普通に被害出てるから全然理由になってねえぞコリアンが調子に乗って日本語使うなボロが出るぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:06▼返信
>>39
ブラックなんとかも同じやったよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:06▼返信
>>61
日本じゃ無理だね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:06▼返信
そら、トランプの前で演劇なんかしたくないだろ。
演者にだって、仕事選ぶ権利はあるだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:07▼返信
まぁ自分の演技で観客の価値観を変える自信とかが無い二流とか三流はこういう系の嫌がらせして目立ちたがるよねだから一生一流にはなれないw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:07▼返信
いっつも戦争起こしてるのはアメリカの民主党政権時代だけどな(笑)
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:07▼返信
なお劇団はボイコットした数名に損害賠償を検討している模様
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:09▼返信
>>46
無知カス
それ狙いの代役が居るんだよな海外は、突然のキャンセルとかあって別の人が出るってのは多くて逆にチャンスと考える役者演者がいんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:09▼返信
プロだからこそモチベーションの低下で最高のパフォーマンスを提供できないから休むって事だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:09▼返信
>>175
選挙で勝った後に独裁者に変質したんだろ
ニュース見てんのかよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:09▼返信
>>67
スイカバー
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:10▼返信
>>54
どーぞどーぞ劇団Koreanなんざ潰れてヨシ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:10▼返信
文化の違い以前に権利を勝ち取った奴らと与えられた奴らじゃ話通じないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:11▼返信
>>70
真面目?どこがやねん補助金ポケッナイナイばっかやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:11▼返信
>>64
ゴミってお前だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:11▼返信
>>50
良いアイディアだなそれw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:13▼返信
>>82
だからトランプも権利を使ってやり返してんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:14▼返信
>>80
お前がそう思ってるだけだろ逆貼り難癖つけ太郎
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:15▼返信
>>158
アカン方向のベクトルが違う

日本にとっては、関税のイチャモンつけず防衛費を巻き上げてこないハリスのがマシだった可能性がある

移民政策やDEI関連だと、トランプのが良かったと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:18▼返信
安倍みたいに応援団してて自分も出してくれた吉本みたいなところ行けば良かったのに。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:24▼返信
>>150
トランプが先に思想の押し付けをしてきたからふざけんなって演者側が反発してるだけなんですが
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:27▼返信
トランプが嫌いだからとかいう簡単な話じゃないのよ
詳しく調べてから否定してみようか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:31▼返信
そういうのありなんか
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:31▼返信
逆に世界で今のトランプに味方居るんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:32▼返信
>>196
日本的な考えだと「それ相手と同じことやってるじゃん」てなるけど
アメリカはそれアリみたいだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:33▼返信
大統領差別じゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:33▼返信
アメリカ芸能界は極左ファシズムの場所だから、逆にここでボイコットしないと干されるんだよねー……
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:36▼返信
>>199
陰謀論者とかおるやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:38▼返信
腐っても民主主義の国やね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:38▼返信
肉屋を応援する豚が多い日本では理解されんやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:39▼返信
私は今 レミゼラブル🎵
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:39▼返信
>>199
ちょっとでも左に寄ってると思ってる相手の逆を張りたいウヨ共は味方でしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:42▼返信
さすがや
プロは云々言ってる馬鹿は死ね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:42▼返信
いじめ、いやがらせ、差別
リベラルはこんなことばかりしてる
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:43▼返信
>・いっときの感情で仕事を失う。アホすぎる

アメリカでは通用すんじゃね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:45▼返信
>>196
バイデンが先に思想の押し付けをしてきたからアメリカ国民が反発してトランプ大統領を誕生させたのでは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:51▼返信
※211
バイデンがケネディセンターに何を押し付けたのか詳しく
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:54▼返信
岸田「野球見に行ったけどボイコットされなかったぞ🤗」
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 17:56▼返信
>>212
「国民に」なんだけど・・・?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:03▼返信
日本だって店が客を選んでも問題ねーじゃん
ちょっと規模がでかいだけで本質は同じやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:05▼返信
その業界を焼き払う口実を与えるとは愚かだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:05▼返信
※215
他の楽しみにしてた観客が居ないのならそれもいいとは思うけど…
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:05▼返信
>>3
はちまってマジにアンチトランプ業者なんだよな
こういうネガキャンは記事にしても自動売買組織叩き潰したのは記事にしないとか
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:07▼返信
>>28
そういう低能と同じ入り口使うわけないやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:09▼返信
ボイコットも自由
そのあとどうなるかも自由
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:15▼返信
そりゃ清楚な女性芸能人が炎上系YouTuberにファンだと告げられたら歓喜よりも困惑するだろうしな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:22▼返信
これも民主党のせいってか?🤣
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:25▼返信
ジョン・F・ケネディ舞台芸術センターを
ドナルド・J・トランプ舞台芸術センターに改名する!
とか言い出しそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:30▼返信
トランプに見せても価値わからんだろ
世界の嫌われ者に見せたところで

プロはどんな状況でも最高のパホーマンスを披露すべきだが、ヒトラーもどきのトランプに見せる必要はないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:31▼返信
>>217
見たかったやつはトランプを恨め
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:32▼返信
芸事だと移民が多そうな気がするし、不法移民に厳しいトランプにイイ顔出来ないんだろうな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:33▼返信
>>182
トランプに請求しろよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:34▼返信
トランプがどんだけ嫌われているか世界に知らせるだけでも、このボイコットには意義がある
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:42▼返信
結果的にトランプに役者や、団体が潰されるだけだけどな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:43▼返信
鉛玉とキスさせてやれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:46▼返信
そりゃトランプのせいで演劇(文化)も破壊されそうなんだもん
当たり前のことやろ
むしろプロならボイコットするわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:51▼返信
プロの対応しろと言っても、トランプは嫌われてる第三者じゃなくて自分たちの縄張り荒らしてる当事者だし何とも言えない
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 18:53▼返信
バイトは何時までトランプ下げで小銭稼ぐんだ、そのうち処されるかもね
その時は大海原で小魚と戯れて楽しめよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:02▼返信
・いっときの感情で仕事を失う。アホすぎる

誰でも主役になれるとか思ってそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:08▼返信
日本にだって気に入らない権力者から依頼を拒否する芸術家や職人の話なんぞ幾らでもあるわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:08▼返信
トランプはいややろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:11▼返信
俺嫌われてるんだなと認識させなきゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:16▼返信
ここまでくるともう反トランプを擁護出来んな
やり過ぎだっての
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:24▼返信
何言ってんだ
日本人だからボイコットが珍しいって思ってるだけだろ
イーロン・マスクが首にしまくってた組織の
公務員すらボイコットしてデモしたじゃん
日本じゃないんだ
権利として認められてることをしてるだけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:28▼返信
やっぱりバイデンの方が遥かにマシだったな
公務員の動きを見ても
最高峰の演劇の役者たちを見ても
それがわかる
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:29▼返信
世界一の嫌われ者じゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:31▼返信
食品残留農薬
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:40▼返信
普通に演者は仕事としてやってるから、好きな時に休んで良いんだよ
それが労働者の権利ってやつよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:41▼返信
お前はチー牛のカリスマは ただの痴呆だったは
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:45▼返信
アメリカのエンタメの世界は中華マネーとリベラル層で占められてるからな
今トランプがやってるのはそのリベラル層への弾圧と抹殺なので当然反目する連中は多いんだよ
脱グローバリズムとナショナリズム回帰って奴よ
結局グローバリズムってリベラル層だけが恩恵受けて世界混乱を招いた悪行であるからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:50▼返信
グローバリズムがあったからこそスマホやAmazon、YouTube、ネトフリを楽しめてるんだけどな
世界のトップ連中が生み出した製品やサービスを享受できる
むしろ底辺層の底上げはナショナリズムではまず無理
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:51▼返信
仮にこれが原因で辞めることになってもここに居るようなレベルの役者なら次のキャリアに移行するだけやから出来るんやろな
芸術家や職人みたいなもん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:52▼返信
>>173
迷惑な客のせいで閉店になるのと一緒だわ
文句は迷惑な客にいえよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 19:55▼返信
>>120
大丈夫だよ 嵐のファンくらい飼いならされてる奴らが何事も真のファンだから
演者が出演日変えたら無言でついてくるのが真のファン
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
苦言を呈している奴からクソ雑魚取り巻き臭がする
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:41▼返信
万人に無情を与える側なんだよなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:01▼返信
日本でも職人気質な人は気に入らない客は追い返して塩撒くくらいしてたじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:06▼返信
アホすぎだろ
その仕事とトランプの何が関係あんだよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:25▼返信
10-12人抜けた理由を公表して残った演者だけでトランプに鑑賞させれば完璧だな
主役級とか細かい演出抜きにして話と演技とセリフが繋がらない演目を見せてやればよい
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:39▼返信
戦わない奴が戦う人に文句を言うとか草
日本で全く政治腐敗が正されない理由そのものだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:46▼返信
客は神様という奴隷根性が染み付いてるから思想は色々あるだろうけどこういうのはプロに徹して欲しいと思うなぁとか思ってる奴隷日本人がおる
プロならどんどん断れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:02▼返信
※245
身の回りの便利な品々を庶民が気軽に手に入れられるのもグローバリズムのおかげだぞアホ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:16▼返信
>>257
代わりに新興国の長時間や低年齢層の労働問題があるけどな
今は先進国が問題に目を瞑って来た鬱憤が世界で爆発しているような状態
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 05:01▼返信
民衆の歌こそトランプに聞かせるべきじゃない?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 06:13▼返信
>>137
アジアを制せよ
右翼の望み通りだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 06:57▼返信
さぁトランプ、お得意のディールで出演者といい結果を出せwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:15▼返信
日本人が言うプロって人を道具としてしか見てないよな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:36▼返信
アメリカ1の嫌われ者。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:26▼返信
他の客が可哀想やで
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:51▼返信
英語見てみろよIから始まるだろつまりそういう事だよ

直近のコメント数ランキング

traq