• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




石破総理が備蓄米の流通経路変更を検討か 小売店に直接卸す“時短案”

2025y05m11d_194837338


記事によると



・石破総理はコメ価格高騰対策として、備蓄米の流通経路の見直しを検討していることが分かった

現在の経路(JAなど集荷業者→卸売業者→小売店)では、精米・袋詰めの遅れが流通停滞の原因となっている

小売店へ備蓄米を直接卸す「時短案」が候補に挙がっており、価格上昇や在庫滞留を防ぐ狙いがある

・都内の精米店などは「直接卸されれば歓迎」とし、精米・袋詰めの対応も可能と述べている

以下、全文を読む

この記事への反応



JAが出し渋って、価格の下落を邪魔してるんだ。

確実にJAが小売り業者に圧力かけてきそう

JAに回すと国民には回らないということが確定した
自民の失われた何十年ってこういうところにも出る


JA通さずに、国が直接価格を決めて小売に卸したらよかったのに。

これをやることで流通の負の部分をあぶり出すつもりじゃない?
価格が下る前に慌てて放出しようとするはずだから。
もしJAなら農水省の管轄。


これは効果的だけどこれはこれで大企業優遇だ!と叩かれると思う

国内農家には申し訳ありませんが、輸入米をドンドンと増やしてください。
この国の政治家に任せておいても、農家も国民も破綻しそうです


イオンやライフ等全国展開のスーパーに、5kg3千円以下での販売を条件に放出すれば一気に価格が下がるハズ
JAは安く売るつもりなんてサラサラ無い


さっさとして欲しい、国が米隠し持っていると揶揄されても仕方ないよ。

もう配給制にしろよ
マイナカードを利用して






関連記事
【コメ高騰】石破首相「米国からの輸入拡大も選択肢の一つ」





コイン精米が大人気スポットになりそうな案



B0F6YC8ZKZブルーロック-EPISODE 凪-(7) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), 三宮宏太(著), ノ村優介(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6YBTHR3黒岩メダカに私の可愛いが通じない(19) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:久世蘭(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2H27D3Vダンジョンの中のひと : 6 (webアクションコミックス)

発売日:2025-05-15T00:00:00.000Z
メーカー:双見酔(著), 青年(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


4065384133東京卍リベンジャーズ ~場地圭介からの手紙~(6) (講談社コミックス)

発売日:2025-05-16T00:00:01Z
メーカー:和久井 健(原著), 夏川口 幸範(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(346件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:31▼返信
独占禁止法のギリギリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:31▼返信
言い訳してため込むだけだしな
3.コイキング投稿日:2025年05月11日 20:31▼返信
おーえ🤮
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:31▼返信
増税みたいにさっさとやれや
5.プリン投稿日:2025年05月11日 20:32▼返信
>>4
検討する
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:32▼返信
ぶっちゃっけそんな困ってないw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:33▼返信
あくまでも検討だから

JAの圧力で実現できなさそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:33▼返信
JAが価格操作できなくなるやん…☹️
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
バチボコに圧をかけられまくってやっと検討
何をしたら実行してくれるんだ??
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
最近の報道によると、JA(農業協同組合)が政府の備蓄米の大部分を落札し、市場への供給を抑えている可能性が指摘されています。これにより、米価の高騰が続き、消費者の負担が増しているとの懸念が広がっています。
政府は米価の安定を目的として備蓄米を放出しましたが、その多くがJAに渡り、市場に十分に流通していないとの報道があります。JAが米価を維持するために買い占めを行っているのではないかという疑念も浮上しており、これが価格操作につながっている可能性があると指摘されています。
また、政府は流通経路の見直しを検討しており、JAなどの集荷業者を介さずに小売店へ直接卸す「時短案」が候補に挙がっているとの報道もあります。この案が実施されれば、価格上昇や在庫滞留を防ぐ効果が期待されるかもしれません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
米の先物とか投機対象にするの停止せたら?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
反対です
国民には1万円の米を買ってもらわないと農家がもう持ちません
廃業しかないです
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
農水省とJAを殺処分しろよ
米を独占して国民を餓死させようとしたテロリストやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
クソカスJA全農とズブズブだからどうせこれもやるやる詐欺や
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
検討じゃなくて実行しろ即座に
お役所やJAの理屈で動いてたら餓死者が出るわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
JAを入札に参加させるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:34▼返信
自分で決めれず国民の反応待ちの無能w
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:35▼返信
もうJA解体だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:35▼返信
こいつの検討はほぼやらないしクソ遅いんだよ
ノロマなガマガエルだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:35▼返信
生米ポリポリおいしいお
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:35▼返信
これ実行したら
JAを敵に回すから無理だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:36▼返信
打ちこわしじゃ~打ちこわしを起こすのじゃ~
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:36▼返信
全国の町のお米屋さんは精米出来るからな
最初からこれをすれば良かったんだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:36▼返信
倒せ!悪のJA
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:36▼返信
JA大激怒やぞ
ええんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:36▼返信
米輸入拡大とか
逝く先々で言う事がコロコロ変わる
信用できん
ちゃんと勉強会やれ!(怒
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:37▼返信
闇米が増えそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:37▼返信
大掛かりな転売ヤー相手には間を挟まないのが一番だわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:37▼返信
政治家の一部は
米を融通してもらってそうだから
他人事なんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:37▼返信
(´・ω・`)JAが値段を吊り上げてるって認めるんですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:37▼返信
また検討ですか
検討って仕事じゃねーからな
死ぬまで検討して何もせずに終わりそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:38▼返信
JAも独禁法の対象にしろ

食料安全保障の観点から、それが無理なら農水省が公定価格を決めJAに対して法的に価格順守させろ。生産農家の利潤が厳しい場合はそれこそ税金突っ込んで所得補償しろ
仮にこの制度で公定価格を異様にあげた場合は農水大臣を更迭、解体運動興せばいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:38▼返信
どうせ検討して終わりだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:38▼返信
集荷業者て
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:38▼返信
マジでJAいらねぇわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:38▼返信
仕事の遅い脳狂ハブられてて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:39▼返信
流通が転売ヤーの真似事してるの認めるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:39▼返信
ビッグモーターかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:39▼返信
そこまでの物流や商流はどうするんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:39▼返信
票田でもあるJAを切ってでも断行したら少しは評価する
ただガス抜きのリップサービスで終わらせたら絶対に許さない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:40▼返信
JAとか名頃氏がカルテル扱いにならないのなんで?
ホテルでさえ怒られてるのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:40▼返信
コイツ、あれを検討、これも検討、可能性ある、ご理解いただきたいを言うしかやってないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:40▼返信
>>13
自民党議員と上級国民も追加で
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:40▼返信
>>41
仲卸
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:40▼返信
30年前の米自由化は大失敗だったと認めたようなもんだな。
自由化前みたいにもう流通、価格決定も国でやれよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:41▼返信
これで実行するのは8月とか9月だったら笑うな
いや、本命は検討したけど、しなかった…かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:41▼返信
アベノマスクに習ってイシバオコメとして各家庭に送りつけろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:42▼返信
数ヶ月後くらいに「検討に検討を重ねた結果、やらないことにした」で終わりそう
マジで時間の無駄
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:42▼返信
それで誰が運ぶんだよそれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:42▼返信
検討とかいらんからはよやれやバカが
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:43▼返信
>>45
自由化して市場の原理に任せるっての値下がりもあれば値上がりもあるってことだからな
国民も農家へのバラマキだと叩いたことを反省した方がいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:43▼返信
JAとか役立たずもう要らんだろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:43▼返信
やることなすこと全くスピード感がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
どうせ口だけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
JAをぶっこわーす
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
闇米だらけになるな
補助金ばら撒いたせいでどこもかしこもクソジジイだらけ
消費税0%にしろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
検討に検討した結果またやらんのだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
じゃあJAくんそういうことだから流通と保管よろしくね!ってなったら笑う
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
※29
政治家って言うか富裕層にとっては米なんて5kgで1万になったって痛くもかゆくも無い、ってか既にそのレベルの米を毎日食ってるよ

まあ、もう米はどこで値崩れするかのチキンレースになりつつあると思う
しこたまため込んでるどこかが最高値で売り抜ければ価格は一気に崩壊するでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信



中抜き業者通すなよw政府から直売しろ


61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:44▼返信
やっぱ中抜きしてるじゃねぇかYO~😩
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:45▼返信
検討ね
実行はいつになるやら
やるならさっさとやってくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:45▼返信
JAくんはこっちこないで!
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:46▼返信



備蓄米なんていざとなったら何の役にも立たないと証明されたな


65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:46▼返信
平時でこれだから有事の際はこの国すぐ干乾びそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:46▼返信
だったら早くやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:46▼返信
絶対やらんわ
農水族議員と農水省が抵抗するやろ
本当に口だけやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:46▼返信
JAは転売ヤー
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:47▼返信
>>51
当時は米自由化で農家同士の競争が激しくなり、ブランド米や安い米みたいな思惑だったが、全般的に値上がりすることは想定してなかったのかなあ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:47▼返信



っでいつ安くなるんだよ?米がよぉ


71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:47▼返信
>>64
何のために備蓄してんかって話だな
クソの役にも立たんのに備蓄してるとかアホだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
JAに圧力かけてさっさと潰せ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
これやることに意義を見出したってことは、JAが何かやってるって掴んでるってことだよな?
なんでそれについてコメントしないのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
最初からやっとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
JAはこの国の癌
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
自民の議席減るだけだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信
えっと、精米もパッケージングも輸送も、全部小売りでやるってこと?
やれるなら良いと思うけど、やれるのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:48▼返信



戦犯差し出せよそいつの首で勘弁してやる


79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:49▼返信
そして転売ヤ―が朝からトラックを追跡して買い占め
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:49▼返信
これからはJKに直接卸せよ😂
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:49▼返信
>>60
政府が精米して、全国に23000店あるスーパーまで運送するコストをもつってんだから凄いよな。
莫大なコストになりそう、税金で補填や!
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:50▼返信
最初からそうしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:50▼返信
何が原因か分かってるならさっさと対策しろよ無能 
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:50▼返信
どうせやらないんだから検討なんて数時間で終わらせろ
本当仕事おせーわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:50▼返信
JAを飛ばす→政府が出荷管理に失敗し物流がパンク→さらに値上がり

どうせこういうオチになるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:51▼返信
で?またネットでコメントして満足するだけだろ?
また失われた何年とかほざくのか?考えてるフリだけはどこの国よりも優れてるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:51▼返信
jaという一番天下りが多いクソ機関を解体しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:51▼返信
検討するだけ
ただの選挙向けの飛ばし
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:52▼返信
また検討
実行するとは言ってないと言いそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:52▼返信

なお、やらん模様
やれば解決するとわかってるからできません
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:52▼返信
みんなが米を買わずにパンを食えば安くなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:53▼返信
直接卸して見るのが妥当だと思うわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:53▼返信
どうせまたいつものように
やめるんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:53▼返信
JAが無ければ普段市場に出ない不揃いの物でもスーパーに並べる
規格落ちは市場に出せなく農家のロスが大きい
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:53▼返信
精米店が袋詰も精米も全部やってくれるんなら
話は早いし実際そう言ってるんだから農水省も直接卸せばいい

それが原因でJA不要論になってもそれは知らん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:54▼返信
大阪万博に回されてるって話はどうなった?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:54▼返信
スーパーとかコンビニの弁当類の米が外国産になって固くてクソ不味いんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:54▼返信
選挙後
石破「そんな事言いましたっけフフフ」
自民党「石破さんは首相でわないしそんな事言いましたっけ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:54▼返信
JAが通常業務もやりながらトラック&人手足りない言ってるのにどうやるつもりだ...?
税金投入すんの?財源は?JAが徐々にでも備蓄米放出&生産量上がるの待つって手は無いの?
まあやってる感出したいんだろあなぁ石破くん...
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:55▼返信
米の先物まずやめろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
JAと卸売業者が溜め込んでるってもうバレてるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
選挙前にJAに喧嘩売るとかやるわけないからな
選挙対策にこういう噂流しますけど絶対にやりませんので許してねー って事前承諾を得てやるのよこういうことは
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
まぁ精米店はそりゃできるだろうけどそもそも精米店ってそんな数あるんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
犯人は農協と官僚ですって言ってるようなもんだな
さっさと実施しろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
JAの抵抗始まるかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:56▼返信
石破「何をやっても批判されるので、やっぱやりません。」
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:57▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:57▼返信
おせーよ
もう米食う習慣なくなったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:57▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:57▼返信
びっくりだよ
今日店に行ったら5キロ4600円だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:58▼返信
>>10
AIバンザイ🙌
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:58▼返信
今時検討という言葉が通用すると思ってるのは醜い政治家だけな
わかってるのか不細工
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:58▼返信
コロナのマスクみたいに直接家庭に送りつければ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:58▼返信
うちの長男が家計に関わるとか言って米食わなくなったから早くなんとかしてくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:58▼返信
もういっそ量り売りにしたら?
でかい米びつおいてキロじゃなくて合で売るとか
客が家庭用の米袋用意して水みたいに米だけ買いに行ってもいいのでは?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:59▼返信
はぁー
お前らは大好きなSNSがあればなんでもいいんだろ
マジで2000年代に帰りたいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:59▼返信
まずJAって組織を分けるべきだな
今は余計なもの持ちすぎだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:59▼返信
※103
近所というか一地区やけど2店あった両方ともコロナで廃業したで
精米までしてくれてたけど地域単位で精米できなくなったで
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:59▼返信
JAかりゃすりゃ利益無しで保管流通&後々備蓄米として返却買取とか無くなるんならありがたいんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:59▼返信
安倍さんが減反政策の一環として
廃田すれば助成金を出して頑張って稲作を滅ぼそうとしたのに
なんでパヨクはそんなに米が食べたいんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:00▼返信
どうせ検討してる間に参院選
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:00▼返信
※117
JAってそもそも地区で細かく分けられてるで
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:00▼返信
いつもの『小売がJA関係者とは言ってない』
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:00▼返信
ただもう米の在庫自体無くなっちゃう
備蓄米のレベルではどうにもならない(農業新聞)
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:01▼返信
検討を検討します
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:01▼返信
税金で買い集めた米なんだから配給にしろ
何のために作ったマイナンバーなんだよ!?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:02▼返信
仮に石破総理が「やろう」と言っても、ついて来る人がいないでしょ
言われたからしぶしぶ、ちんたら従う人が数人いる程度
みんな「仕事をしない」理由を付けて、小売りに1個並べておしまい
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:02▼返信
秋頃には政府が放出備蓄米の回収に新米を買い取って、JAに残った備蓄古米を国民に高値で売るんですね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:02▼返信
そもそも一回目の放出の時点で2回目はやり方を検討する云々言っていた話はどうなったんや?
政府内でもバラバラに考えて勝手に行動しているようにしか見えないのだが?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:02▼返信
ウスノロ

去年8月「新米が出回れば安くなるキリッ」
2025年5月「4キロ4000円」
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:03▼返信
>>11
マジでこれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:03▼返信
JAに流通させる能力が無い事が分かったんだから当然
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:03▼返信
備蓄米なんて大した量じゃないんやから
給食用にでも回して沢山食わせてやれって思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:04▼返信
石破さんは常に検討中
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:04▼返信
カロリー自給率を上げたいなら小麦を作ったらいい
手間もかからず面積当たりの取れる量も多い

そんなことしたら米が食えなくなるって言う人がいたけど、米は輸入するんだから食える
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
自由化って基本的に値段下がらないし
ブランド化は値段が上がって安いものはそもそも採算合わなくなって辞める
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
でも裏道があるのでしょう?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
記録的大敗してこの世から消えて
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
備蓄米の一年以内の買戻し条件も緩めるらしいから、いいかげん値段に反映すればいいけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
どのみち高いままだから買わないんですけどね😉
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:05▼返信
>>135
もちろん小麦のために税金を増やすという話ではない
他の農作物への優遇をやめて小麦に回せということ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:06▼返信
まともに食べられる備蓄米は出し尽くして残ってるのは加工食品にしか使えない古い備蓄米だけだから、時すでに遅しだよ
まあ、わざとだろうけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:06▼返信
マジで1キロ1000円です今
なんなん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:07▼返信
小麦って米って面積当たりの収益どっちが上なん?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:08▼返信
>>107
そうじゃなくて農協をなんとかしろよ
どうせ小売りに嫌がらせしてくるの目に見えてるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:08▼返信
何の効果も無い備蓄米より米の関税撤廃だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:08▼返信
なにかにつけて毎度毎度、検討検討ってその先の「実行」はいつになったらやるんや?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:09▼返信
とりあえず備蓄米自体は高かろうが別にいいんだよ
なんとかして流通量増やして全体の値下げ〜値上げ抑えるまで何とか行ってくれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:10▼返信
おせーよカス
そしていつもの事ながら口だけで何もしない
だってクズだし
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:10▼返信
JA国賊認定されてて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:10▼返信
まず買い戻し条件を外せよ
JAはこれがあるから、米売らずに時間稼ぎしてそのまま備蓄米を政府に買い戻させるつもりだ
古くなって商品価値が落ちてもどうせ備蓄米だから問題ないとタカをくくってる
JAでなくても、米価が右肩上がりの時に買い戻し条項あったら、高騰市場で大量に買い戻す手間暇考えるとそのまま倉庫で寝かせて政府に買い戻させるのが一番合理的な判断になる
備蓄米なんて元々海外の激安米で十分、非常時用なんだから味は基本二の次だし、どうせ大半は捨て値で飼料用に投げ売りされるんだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:10▼返信
他の野党よりマシ扱いの自民党がコレなんだから、この国もう巻き返しようがないよな

大人しくマザームーンの国の米食ってろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:11▼返信
選挙前だしそれっぽいこと言っとく定期
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:11▼返信
5キロ980円から4キロ4000円
国民の生命線である主食が5倍になるまで無策
さすがに政権担当能力無しという結論でいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:11▼返信
政府の倉庫からJAの倉庫に移動させただけだもんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:11▼返信
早く実行しろ
マジで肝心な所の動きが遅くて使えねー政権
それ以前に農水大臣ってなにやってんだよ
結果が出て無ければ仕事してないのと一緒
こんな給料泥棒の無能な大臣とっとと更迭しろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:12▼返信
組織票捨てる真似ができるかよ
クソ自民に
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:13▼返信
また やーめた とか言い出し手のひらクルクルするのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:13▼返信
日本のコメ農家は1ha以下で70歳なんだから、どの道終わり
アメリカなりベトナムにお願いして、日本米作って貰え、頭下げてお願いしろ
俺でいいんなら、俺が行って下げてやるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:14▼返信
高額落札制にしてる以上値が下がるわけねーじゃん。
JAが損失被っても安値で出すなら話は別だが?
しかも払い出した分戻すんやろ。
古混ぜ米を高値で売ってるだけ。
農家の利益には全くならない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:14▼返信
判断が遅すぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:14▼返信
どうせなんや理由つけて結局やらへんのやろ。
やってから言えハゲ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:15▼返信
選挙の役にはたたないようなのでやめまーす
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:15▼返信
自衛隊に運ばせて、送料無料(税金の投入)にすれば下がるだろうが
配給制にはできないから、結局は自前で運送費を出せるところしか買えない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:16▼返信
選挙前の茶番ね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:16▼返信
言うだけでこいつなんの実績もないじゃん
岸田といいなんでこいつら口だけなんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:16▼返信
今から検討をするかを検討して、実行しても何か月も後だろ?
この行動力の無さが、石破政権の不支持率なんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:17▼返信
どうせ何もしない
叩かれるのが嫌だから
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:18▼返信
JAのおえらいさんに詰められてすぐ撤回するから、まぁ見てな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:19▼返信
歴史上強い商人が溜め込み価格操作をする
米や塩などで行われて経済始め色々なものが混乱し大多数の人間が不幸になった
それを防ぐために専売にされた
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:20▼返信
米が不足して高騰してる時に、最終的に飼料として60キロ1000円で投げ売りする備蓄米を高価な国産米で賄おうとすること自体、明らかな税金の無駄使いで国民への背信行為だよな
備蓄米は非常時用に必要、というのはあくまで建前で、本質的には需要不足の国産米を買い支える価格対策の面が強い
それなのに供給不足で米価が高騰してる時に、国産米のみでの備蓄を強行し続けてる現状は本末転倒で狂気の沙汰だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:21▼返信
JA激怒するぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:21▼返信
国民の役に立たない政治家など必要ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:21▼返信
アベノマスクだけだなぁ、郵便局を使って送り付けてきたのは
配給キップは自分から取りに行くシステム
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:21▼返信
>>77
まあ無理でしょ
現実的なオペレーションを考えていないこのやり方はネット上で以前から出てるから石破が食い付いただけだと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:22▼返信
小売に直接ながしても小売が問屋から圧力かけられて高額販売するだけだぞ
今後は食料品全般でこういうことが起きかねない
国が統制する以外の解決方法はないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:23▼返信
>>171
そもそも米は不足してない、スーパーやドラッグストアにいくらでも積まれていて、しかも売れてない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:23▼返信
何か月かかっとんねん無能
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:24▼返信
※150
JAってただの政治家、官僚の天下り先
ニュースにもなってるやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:24▼返信
わざわざJA以外が参加しづらい入札条件をつける程度にはズブズブだったのに、
内部抗争なのか単なる責任の擦り付け合いなのか……
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:25▼返信
もういいからさっさと関税と制限を撤廃して輸入しろゴミ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:25▼返信
どうせやんねーよ
こいついつも検討のフリだけしてやっぱ止めましたばっかじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:25▼返信
※12
農家から一括買い上げなのに毎週値段が上がるのは何?差額を生産者に分配してるのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:26▼返信
大臣や首相が遠回しにJA批判してるのに何故か政治批判にすり替えてるマトメがあるとか
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:27▼返信
まーた検討か
無能が考えても時間の無駄だから
さっさと実行しろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:28▼返信
検討してまーす
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:30▼返信
米安くなったら消費税も減るんだから政府はやりたくないに決まってるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:30▼返信
始めてカルホルニア米を買ったよ。3250円くらいの
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:31▼返信
JAが悪と認定されたか

おめでとうございます
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:31▼返信
>>4
自分達の為になることはさっさとやるけど国民の為になることは先延ばし
それが政治家
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:34▼返信
JAが悪ってはっきりわかんだね!
早く売ってください
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:34▼返信
もうたいして備蓄米残ってないんじゃないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:35▼返信
JAと農水省の全職員のボーナスカットしろ
仕事ができていないのなら当然だ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:35▼返信
>>31
検討した結果やりませーん
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:35▼返信
>>42
口だけ野郎だからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:36▼返信
JAの体制と腐敗を見直せよアホ
この状況を見てもまだジミンガーとか馬鹿じゃねぇの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:41▼返信
減反辞めたらいいだけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:41▼返信
農家の儲けはいつものまま問屋は最高益をずっと放置とかゲルお前さあ江戸時代なら即失脚の改易くらっとるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:41▼返信
どうせ口だけだろ?この鳥取の田舎モン知恵遅れ総理はいつもそうだからな当選させた県民もコイツと一緒で知恵遅れの役立たずだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:42▼返信
いいから早く辞めるかこの世から消えるか選べ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:42▼返信
配送も梱包も出来ないならブラックリストに入れて今後入札させるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:45▼返信
日銀と政府が一丸となって目指したデフレ脱却でさえぐだぐだに終始したとはいえ、こうしてその逆をやろうとしてもまるで効果がでないところをみるにあまりにも経済が苦手すぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:45▼返信
やっぱJAのせいじゃねーか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:46▼返信
どうせやらないんだろうけどやるなら明日から動け
もう時間ないぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:46▼返信
国民 「過剰な補助金で農家保護やめろ!! 自由化で市場に任せて競争させれば米も安くなる!」
政府 「自由化するわ、これからは流通も価格も市場に任せるわ」

国民 「助けて! 自由化したら米がどんどん値上がりしてるの! 価格下げて!」

なろう系?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:49▼返信
JAを潰そう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:52▼返信
※183
JAは卸に売った分が根があったら還元はする規定になってるらしいで
万年赤字で売ってたから還元したことなんてないみたいだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:54▼返信
そんなことしたらJAの癇に障るだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:54▼返信
だからいつになったら値段下がるんだよ バカが
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:54▼返信
最初からそうしろ
性善説信じすぎだろ
中国人も良い人たちだと思ってんだろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:57▼返信
JAさようならで草
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:58▼返信
JA消え失せろ日本の癌め
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:59▼返信
おせーんだわドアホ
最初から流通噛まさないで小売に堕ろせよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:59▼返信
小売じゃなくて役所で配れ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:00▼返信
そもそもコメ不足を起こさないことが重要なんだが… 

政治家っていうやつは、何かにつけて優先順序がおかしいよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:03▼返信
なんだかんだ、石破は内政の手段については心得てる
ただウソはつけないので人気は取れない
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:04▼返信
闇バイト「コイン精米所でガン待ちするのが流行りそう。」
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:05▼返信
高騰してしまった市場相場に自由競争だから放出後どうなるかは知りませーん、で
入札方式にしたのがそもそも間違い、混乱してる相場を入札の参考価格にするに決まっている
数量指定して政府の指定価格で配給すりゃ良かっただけだ、JAも小売も一律で平等にな
本当であれば国内で抱え込んでる業者vs政府政策で決着ついてたかもしれんのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:06▼返信
即解決できる方策がある
米の関税を無くす
1週間後には元の値段に戻るよこれで
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:06▼返信
気温が上がって虫さんがの活動が活発になる時期に30㎏とか一般家庭には無理じゃね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:08▼返信
単純に数少ない(農林水産省)だけな┐(´д`)┌10万ぽっちだもん
50万トン単位で放出で転売してる仲介(JA)も涙目やでw

ま、全部自作自演(黒幕は自民)なんやろうけど

そもそも毎年200万単位で備蓄してんのに?その古米は何処に消えるんだって話し!
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:09▼返信
>>1
もう外国米に切り替えた国内のコメ農家は潰れればいいよ
JAは他の農作物も取り扱っているから痛くないけども、コメ農家は生活がかかっているね
それが嫌ならばコメ農家同士で協力して農協に圧力を掛けろ!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:09▼返信
>>219
そうだろうな、一番即効性がある
今入ってる外国米は「お試し枠」のやつだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:10▼返信
>>145
今年の秋から政府に一旦全部集めて直接小売に回せばいいだけや。農家に回すわけでもなく自分らの儲けの為だけに好き勝手やってんだしそれなりの制裁は必要だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:11▼返信

国民が食糧難に苦しんでいるのに、備蓄した主食を無料で配給しない国があるらしい

226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:14▼返信
どうせ検討で終わる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:15▼返信
※225
普通に売ってるので買ってください
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:15▼返信
悪徳米問屋と結託する悪代官の構図そのものだな

農家からはコメを安く買い叩き、売り渋って値を吊り上げ
ぼろ儲けした金で選挙対策っすか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:18▼返信
>>227
数年前の2.5倍~3倍の価格でなら売ってるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:21▼返信
石破の
検討している詐欺
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:22▼返信
※229
えっ、付き合いのある農家さん居ないんですか
日本人ですか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:22▼返信
国民の敵め
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:23▼返信
マジで時代劇に出てくる悪役そのものだな
成敗するしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:24▼返信
米が高くなってからパン屋の倒産件数が半減しているらしいじゃん
結局米がなかろうが経済においては需要が他のものに移って他の産業が盛り上がるんだよね
ある程度は必要だとしても基本的には国が特定のものだけ守ろうみたいなのが愚策
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:25▼返信
参院選までの間のらりくらりしとけばいいだけだからいつもより楽なはず
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:26▼返信
※231
そんなもん田舎っぺだけだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:26▼返信
できるんなら初めからやれやボケ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:27▼返信
逆に農家が作れば作る程赤字になりそうだな
米の値段を安く買って高く売ってるやつに制裁を与えないと駄目だと思うし
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:29▼返信
これでも変わらなかったらどうすんの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:30▼返信
※238
いや大規模化すれば外国米とも十分引けを取らずやれることはほぼ分かってて、やらないだけなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:32▼返信
卸業者が在庫さばけるまで備蓄米を買い渋ってたんだっけ
JAというか卸業者すっ飛ばせば早いし卸業者も在庫投げ売りしそうだし実現できるなら良い案だな
まあ小売の量で全国各地に輸送するには輸送費かかりそうだから安値は期待できないけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:33▼返信
>>109
■統一協会や関連団体との接点が確認された立憲民主党議員ら
枝野前代表・安住淳・奥野総一郎・岡田克也・大串博志・福田昭夫・原口一博・松木謙公・小宮山泰子・古賀之士・田嶋要・笠浩史・森田俊和・篠原孝・辻元清美・米山隆一

■統一協会や関連団体との接点が確認された維新議員ら
馬場伸幸・藤田文武・足立康史・伊東信久・小野泰輔・中司宏・沢田良・高橋英明・吉田豊史・室井邦彦・高木佳保里・柴田巧・青島健太・石井苗子・松沢成・山入端創・三田勝久・伊良原勉・岡沢龍一・松浪武久・三橋弘幸・美好かほる
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:35▼返信
実現の筋道くらいは立てて口にだしてるんだろうな?
一国の首相なんだから適当なことを言ってもらっては困るぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:35▼返信
>>220
そもそも嵩張る米をどうやって物流に乗せるのかという問題がある
現状でも物流関係はパンク気味なのに大量の小売に配送とか無理
国にやれるとしたら陸自にでも運ばせるとか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:38▼返信
利権JAは不要
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:39▼返信
>>8
JAは買取価格・販売価格どっちも公表してる
卸と小売に渡ったら1万近く跳ね上がってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:39▼返信
※244
共産党とかが五月蠅いかも知れないけど、自衛隊の活用はものすごくいい案だと思うわ

あとは大手の配送とECの連携があればすぐ埋められる気がする
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:41▼返信
先物やめろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:41▼返信
脳狂のコメ流通牛歩戦術に総理も愛想尽かしたか
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:41▼返信
遅い
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:43▼返信
現状でも卸と小売に高値の在庫があるから備蓄米の注文されてないのに意味ないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:43▼返信
できないことだから
検討
なんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:46▼返信
あと何発残ってるかわからないけどこれプロレスよ?
下げる下がる詐欺で今買わないようにコントロールして毎週値段が上がって仕方なく買うようにしているだけ。良い加減気がつこうや
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:47▼返信
JA「ぐぬぬぬ…石破はネトウヨ!!」
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:48▼返信
何もかも対応が遅いよ
さっさとやってくれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:49▼返信
日本産の高い米を5千円の炊飯器で炊くより、外国産の安い米を5万円の炊飯器で炊く方がうまい。
炊飯器の値段をすぐに取り返せる。日本米の高騰を考えると、炊飯器に金をかけた方が米に金をかけるより、はるかに安くQOLを上げられる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:50▼返信
じゃあ今までルール守ってたJAが馬鹿みたいじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:50▼返信
JAっていらないのでは
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:51▼返信
jaは国民の敵の認識でいいな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:51▼返信
遅い!政治音痴が!
最初からわかってた事だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:51▼返信
JA「オイ!それよこせよ!わかってんだろーなぁ来年とか卸さねーぞ!!」
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:57▼返信
悪徳米問屋は国民の敵だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:59▼返信
規模で割るならイオン優遇になる筈だが地方のスーパーからしたら米が無いより痛いのでは
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:00▼返信
どういう状態で小売に配送されんだろうな。
精米を5kg10kgに小分けにされた状態ならともかく、
玄米で30kg100kgなんて小売に渡されても困るだろうし、
精米するならどこがやってくれんのよって話でもあるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:01▼返信
検討でまだ何もやってないからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:02▼返信
JAは儲かってねぇのに変な声聞いて右往左往ってバカかよ。
やるなら卸等に米放出させればええだけやんけ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:03▼返信
チンピラコメ農家とヤクザJAへの税金を使用した補助金を削減しろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:03▼返信
一方JAは「この程度で高いとかww」って煽りチラシを配っているのであった
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:08▼返信
>>264
精米だけされても、量り売りするわけでもなければ袋詰め(パッケージング)が必要なんだよね
備蓄米専用袋で全く同じものを政府が用意するとかでもなければ、じゃあ誰がそこやるんだよってなる
イオンみたいな大手なら自社流通でどうにかできるかもしれないけど、小売りスーパーとか無理だしどう考えてるのか聞いてみたい
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
やったらいいけど普通に値段は下がらんよ
これでJAに矛先向かなくなるといいねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:10▼返信
>>256
高い米を高い炊飯器で炊けよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:11▼返信
自民党が良かったのはポピュリズムに堕ちず、それなりに「政治」がやれてたことだったんだけど
こんなのかつての民主党とか、今のれいわなんかと同じで「聞こえが良いだけで実現性皆無の政策」なんだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:13▼返信
何で物価上がってんのに米の値段が上がらないと思ってるバカがこんなに多いんだ?
あげくこの程度で食糧難だとかほざく
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:17▼返信
もうそれが良いと思うよ
はっきり言うけどクズが多すぎてな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:20▼返信
米が安くて当たり前みたいに言ってるアホが多すぎて笑う
小売りだって需要がある米を安く売る必要がある?高く売れるなら高く売るぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:26▼返信
買い戻し条件があって利益をのせるなと言われてる備蓄米をJA以外が手を出さないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
小売りだって儲けたいんだから下がるかよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:41▼返信
石破と岸田の「検討」は=やらないでしかないからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:48▼返信
>>49
各地のスーパーの共同組合みたいなのって自分のとこで配送センターとかトラックとか抱えてるぞ

各社で仕入れするものもあるけど、大量仕入れとかでメリット出るものは複数のスーパーが組合で同時仕入れしたりするのでそのルート使えばいい
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:50▼返信
JAをすっ飛ばして流通させるのが効果あると考えたってことは

要はJAがクソだとはっきりしたってことやね
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:51▼返信
大半の備蓄米がJAが管理する倉庫に入っている。
輸送や積込みもあるのにそれを小売業者にやらせるのかな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:01▼返信
やってみればいい
それでJAが何やってるか判るだろうし
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:03▼返信
>>12
廃業しろゴミ
もうアメリカの米でいいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:05▼返信
>>238
>安く買って高く売ってるやつに
JAやんけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
>>257
守って無いじゃん
20万トン落札して出荷した備蓄米2000トンだっけ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:07▼返信
米の話題でコメント追う度に
玄米で買って家庭用の精米機回せよと思ったりしてるが精米機ってメジャーじゃないのかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:10▼返信
>>264
コイン精米機なんかそこらにいくらでもあるし、近くの米屋持ってけば手数料取られるけど精米してくれるから玄米のままの流通で良いよ
家庭用精米機も家電屋にいくらでも売ってるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:12▼返信
>>276
まぁ利益出てるけどね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:13▼返信
>>266
儲けるために値段上げました
投資で赤字作っちゃったからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:21▼返信
>>288
買取と販売の価格出てるから見てみれば?
ほぼ利益無しだしJA以降で値段跳ね上がってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:25▼返信
判断が遅い
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:29▼返信
農協は解体した方がいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:30▼返信
JA=中抜き業者
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:49▼返信
何もないのにこんなバカみたいに高くなるなら
食料安全保障なんて最初から崩壊してるし農家どうこうはもうどうでもいい
下落するまで無関税でカリフォルニア米を入れとけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:20▼返信
JAを入札から外して
ついでに公取に家宅捜索に入らせたほうが良い
通常米の流通でも価格カルテル結んでるわ
JAの上のやつを残らず刑務所へ送れ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 01:21▼返信
>>177
いやスーパーとかに並んでるから足りてるってのは違うんだが...
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:06▼返信
JAとか集荷業者は備蓄米に買取価格から1000円プラスして卸に出してるけど卸から小売に行く段階で10000以上プラスされてんだからJA叩いても意味ない
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:19▼返信
でもJAが政府に逆らってまで出し渋ってるとも思わんというか、グルなんじゃないの
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:25▼返信
>>296
どう見ても足りてるやろw
政府が自由市場に介入しろと言うんか

米を安くするための財源がないので増税して対応しますになるだけだぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 02:28▼返信
検討だからな。やっぱやめたってつい最近やっただろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:06▼返信
失敗として認識してるなら無能な大臣は更迭しろよ
何の為に大臣おるんや
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:23▼返信
というか入札からJA排除して精米と流通経路あるスーパーに入札させた方が
余計なJAの釣り上げと流通マージンも無くて安く国民に届くだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:27▼返信
これで価格が下がったら誰が犯人かわかるねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:27▼返信
悪滅
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:05▼返信
上手くいくかどうかはなんとも言えんけど
やってほしくはある
全然安くならんし
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:21▼返信
昔からJAを通さないで米販売してる店は普通に流通してる半額くらいで米買えてたしな。
JAが釣り上げてるとしか思えねぇよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:22▼返信
※305
10円とか100円安くなった報道みたいなのがあるけど、
ワイらはその程度求めてないのよな。
5kgで1000円以上安くなってもらわんとな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:42▼返信
【今年の流行語大賞】 👉 っと思っている
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:43▼返信
3・・・2・・・1・・・  ブピッ・・・  いくぜいくぜいくぜ💩
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 04:51▼返信
だめだこいつ。
やっぱりアホだ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 05:44▼返信
お米の配給制度を復活させたらいいんじゃね
米穀手帳を国民ひとりひとりに配ってさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 06:32▼返信
また後日同量国に売却義務とか変な条件付けてたらその後の値上がり恐れてどこも手を出せなくない?最悪その差額分が補填可能な値付けされてまた値上がりしかねない気がする。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 07:59▼返信
たぶん口だけ
JA利権に絡んでる議員から止めが入る
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:01▼返信
>>297
JA直販店の値段がすでに高いからその手の擁護はもう通用しない
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:01▼返信
※12
真正のあほ?
足らない分は国が税金で補助すればいいんだよ
国の主食を安定させるのが政治の仕事だろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:01▼返信
てかJAどうなっとんねん
なんで急に?
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:02▼返信
>>312
古米の在庫持ってるJAくらいしか受けれないようにわざと変な制限つけてるとしか思えない
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:04▼返信
>>316
JAと関係ない農林中金が巨額の負債出した時期と一致するけど偶然ですwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:05▼返信
何十年も負債隠してたのがバレた
何十年も安定供給されてた米が突然高騰した
何の関係もないですねw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:09▼返信
※283
プラスチックコーティングされた古い米食いたい?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:29▼返信
※315
米価格の法律あるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:31▼返信
>>246
JA擁護厨「落札したJAは手数料しか取ってない。JAは悪くない。悪いのは卸。」

つまり悪いのは
【全農パールライス】【JA系列パールライス各社】
という理解でよろしいか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:33▼返信
>>43
忘れ物ですよ?

反日の立憲共産
創価の公明
売国親中韓の維新
北朝鮮のれいわ社民
324.真岡銃砲店襲撃事件投稿日:2025年05月12日 08:36▼返信
>>22
共産神奈川「まず栃木で銃と弾薬を強奪します。」
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:45▼返信
>>37
今までは農家から搾取して安く買い叩いていたJA(集荷事業)さん。
今度は、全農パールライス・JAパールライスグループ(卸)として価格を釣り上げ高値で売って消費者からも搾取する

326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:47▼返信
>>52
JAだけじゃなく、農水省も役立たずという…
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:50▼返信
>>64
>備蓄米なんていざとなったら何の役にも立たないと証明されたな

なわきゃないw

役に立つ備蓄米を、役に立たないように
農水省とJAが努力してるだけ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 08:52▼返信
どうせ落札された備蓄米もほとんどが国の備蓄倉庫に置いたままなんだろ
今更米の価格下げたら農家が立ち行かないとか言ってもJAが今まで安く買いたたいてただけなんだから文句はJAに言えよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:36▼返信
JA共済で22億円の不正流用が発覚した農協職員
『対馬の海に沈む』
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:53▼返信
JAの主張は「備蓄米は中間の流通業者が溜め込んでる」・・・だがJAが出荷したのは政府が放出した32%だった
その32%もほぼ店で見たことがないから、JAのいうとおり32%をさらに流通業者が溜め込んでるという事だ

JAも流通業者も通さず、小売り大手(イオングループとかセブンアンドアイグループとかとか)に個別に流すなら有効かもしれない
でも流通業者を経由したらそこでまた溜め込まれそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 12:03▼返信
早くやってくれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 12:09▼返信
>>314
農水省が発表してんだから見てみろよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:22▼返信
米なんぞどうでもいいんだよ
しょうもねえ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 13:56▼返信
妙だなあ
大手量販店や全国チェーン小売りって、普通まとめて仕入れるんじゃないのかね?
一律米がどの店でも高値になるなんて、ありえないと思うのだが?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 14:52▼返信
JAとかいうバカ組織
備蓄米を高値で買って独占
出し渋って高値維持
おまけに今の米価格が安すぎと新聞広告
転売ヤーのお陰で安値で出す必要がなくなっただけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 15:22▼返信
GHQが土地改革して小作農の開放をした時はこんな世の中になる筈じゃなかったんだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 15:51▼返信
問題は数なのか値段なのかよくわかんないな 仮に小売りに米の数を増やしてももう値段下がんないのでは
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 16:56▼返信
誰が運ぶのこれ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 17:24▼返信
>>1
その前にJAを何とかしろよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:11▼返信
ただ怖いのは下がりすぎる事やな
下がりすぎると農家が辞めて備蓄米尽きた時に物凄い跳ね上がるやろ
それまでに海外産を見つけてこないといかん

JA幹部や農家は自分たちの分は優先的に確保してるだろうから現状はただウハウハなだけ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:32▼返信
極端に安くするとまた転売が出てくるし難しい
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:34▼返信
状態の悪いコメに当たると悲惨だわ
謎の小さな羽とか入っててきついっす
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:36▼返信
>>284
卸売だろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 21:39▼返信
>>299
足りてなくて卸売競争激化して小売で値上がったのが今スーパーに並んでる状態でしょ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 14:00▼返信
※336
米食わせずにパン(小麦粉)食わせようとしたからね
そしてアメリカで清算された小麦粉を買わせる、実質的な植民地化

アメリカ賛美の風潮もあって米は太る、パンは太らないなんて謎ムーブもできて、米農家への補助を減らせって世論となって実際そうなった
その結果がこんな状況、国民が選んだ状況
米が無いとなっていきなりみんなパニック買い(パニック食い)した状況でもある
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:59▼返信
これでどうなるかだな
安くなるならもうJA解体しとけ
上層部が全部腐ってるって事だから

直近のコメント数ランキング

traq