75歳以上「ATM利用上限30万円」に賛否の声 「高齢者のお金の管理」は国が制限? 自己責任? #エキスパートトピ(太田差惠子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
記事によると
・警察庁が75歳以上の高齢者を対象に、1日のATMの利用上限額を30万円に制限する方向で検討
・今回の検討に対し、「よい方法」「大きなお世話」「窓口は遠くて不便」「少額詐欺が増えるだけ」「詐欺する側をなんとかしろ」など賛否の声があがっています。高齢者のお金の管理は制限を設け保護することが必要か、あるいは自己責任か、どう考えればよいのでしょう。
・「上限30万円」の報道を見て、当初筆者は一律に年齢で区切ることに違和感を覚えました。そうすることで、どれだけ被害を防げるのだろう、と。また、なぜ75歳なのか。他方、特殊詐欺が暴力団の資金源となっているとも言われており、放置できることでもないと思います。
・国よりも動きが速いのは大阪府です。条例により、今年8月1日から、65歳以上は通話しながらATMを操作することを禁止します。さらに、10月からは過去3年間にATMで振り込んだことのない70歳以上は、振り込み限度額を1日10万円以下に制限。
以下、全文を読む
この記事への反応
・正規の引き出しでそんな一気にお金が必要なことないもんな。
・まぁ 30万以上の支払いなら カード払いすれば良いんだけどね
・今でも制限あるよね。
キャッシュカードでは1日50万までしかおろせないし。
自分の金を自分の好きに出来ないのはおかしい
・個人差もなく75歳はそんなに頼りない年齢なのでしょうかね。だとしたら、日本の政治家も75歳で定年制にすべきではないだろうか。
たった30万しか下せないほど正常な判断ができない年齢であれば、日本の未来を担うなどできないですよね。あまりに不便だとタンス預金を増やしてしまうようにも思う。
・さんじゅうまん。その金額自分で選択できるようにしたらどうなの。30万以上の支払いなんてしょっちゅうある。
・銀行は貨幣の流通というインフラを担っているのに手数料が高すぎる
この際高齢者の窓口手数料を思い切って下げてはどうだろうか
それでATM利用上限額を下げればいいと思う
・窓口行けばいいのだから大丈夫
どんぐらい効果あるんかねぇ
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
僕のヒーローアカデミア ファイナルファンブック Ultra Age (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:堀越耕平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


金持ち先進国韓国ではありえない
18未満は投票できないんだから75歳以上も投票できなくても問題ない
面倒くさいことやらして考える時間与えてやれ冷静にもなるし銀行員がおかしいって止めても貰えるし
一気に30万なんてかなり限定されるだろ
窓口で十分だ
ただネットからいけるとなって今度はフィッシングサイトにやられて被害デカくなりそうやけど
スマホで契約書撮影しといて良かったわ
年寄り誰も貯金しなくなって経済も回る
携帯買っただけですぐ振り込め詐欺の電話がかかってきたし
携帯買っただけで振り込め詐欺のメールもすぐ来るし。
誰も韓国の話なんかしてないのに
おまえら韓国人やろ
バフェットって誰やねん
18歳未満と75歳以上は同じ扱いでいい
そもそも胴元とはお友達だろ?
ソースは安倍晋三
盗人猛々しいな
今でも年寄りは年金の日に行列作って全額下ろしてるやろ
年寄りは銀行員なんか信用してないから。
選挙権を18歳に変えたくせにまだ足りんのか
18歳なんて高校生やろ。進学校でさえ政治とか難しくて分からん言ってる生徒しかおらんし。
大きいとこは100やね、三菱UFJなんかは200
振り込め詐欺が多いからATMの金額も制限されたはず。
警察を税金で維持するの止めたら?
自民党もグル
そんなことも分からんのか
脳味噌付いてんの?
お爺ちゃん何言ってんの
口座残高しかスマホで見れない鬼畜仕様w
もちろん窓口で本人確認すれば解除されるけどねw
地元にない場合も多い
使いたいだけ使わせてやるのが人権尊重だろう
ジジババはホンマ
俺が75になる頃はさらに制限されてるんだろうなぁ
ネット送金が普及して窓口が暇してる銀行もニッコリ
20兆もってる爺さん
これはドラッグストアや家電販売店とかと一緒に
定年退職が60なら
もうそれ以上まともに働けないと
される年齢だから
60で免許取り上げ
60で政治家定年とするべき
高齢者にカードは無理というならなおのことそんな奴らにATMは無理だから使わせなくていい
銀行員が止めてくれるかもしれんしな
まあ騒いでいるのは詐欺しかもしれないよね自称75歳とか
それでも毎年馬鹿みたいに引っかかるやつがいるんだから全然大丈夫じゃないんよ
窓口なんて身分証明を持ってこい、銀行印持ってこいとか面倒くさい
そんな奴は日本に必要ないから自滅してさっさと終わればいいだけ
富豪が困るだろ
銀行遠いからまとめておろしてるだけなんだが
金融コルセンへテレビ通話で本人確認しないと高額決済できないようなシステムがあればいい
いかに詐欺を防止するかは日本社会喫緊の課題やろね
流石に毎回同じ所で下ろしてるなら向こうも詐欺ではないと分かってるのでは。
警察毎回呼ぶの面倒やろ
未成年が精神的未熟さを理由に選挙権が無いなら高齢者は剝奪でいいのでは
しょうもない詐欺に騙される程度のアホが大金持ってる事がおかしい
ATMは現在、75歳以上だと一日に出せるお金は10万円までになっているし、
それ以上だと、窓口で手づ付きをしなければいけないようになっている。
高額になる場合はATMじゃできなくすればええやん
そんな奴らに国管理されたくないわ
手数料かかる
こいつバカなのか。豚はおとなしく叉焼になってろ。
お前から盗むわ
厳罰化すれば犯罪率下がるわ
まるで取り付け騒ぎを恐れて引出し制限をしてるようだが・・何処かの地銀が破綻しそうなのか?
以降は普通にWEBバンクしか使ってない
いい加減学べや老人
これじゃあんまり変わらないような気もするがなあ
高齢者と若者でそれだけの乖離があるってこと?
そりゃ詐欺で1000万単位でもっていかれちゃうわけだな
犯罪者に資金提供する社会悪だぞ