• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






私は客の前で店長に怒られたら

必ず観測した客のふりして店長にクレームを入れてました😀

「客の前でバイトを叱るってどういう教育ですか?みてて気分悪いです」

っと…








B008ODF84I孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス)

発売日:2008-04-22T00:00:00.000Z
メーカー:久住 昌之(著), 谷口ジロー(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
温厚な腹ペコ客でも
思わず席を立って店長にアームロック決めたくなるくらいには
目の前で店員を叱るのは不快だからな


客いる前で店員叱るのは見苦しいので、
裏でやって欲しいですよね。。
その店長は客に対しても失礼な事してるって自覚が無いから
出来ちゃうんでしょうが


それめちゃくちゃかっこいい…!
正面からぶつかるんじゃなくて、
客のフリで刺すとか戦略家すぎて惚れる。
見てて気分悪いの、ほんとそれなんよ。

  
同じ経験ある!
客の前で怒られたら、客のフリしてクレーム入れるの、賢いね😊
職場でのパワハラ、本当に嫌な気分になるよね。


これもし万が一バレたらやだから
友だちとお互いのバイト先にやってる


ライフハック!客に聞かせないで欲しい!

同じ人いてうれしい(笑)
そのクレームが朝礼のネタになった時はもうニヤニヤ




思った以上にやってる人いて草
特にチェーン店だと
効力ありそうだもんなー
本部からお叱り案件になったり



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(542件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:01▼返信
働け
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:01▼返信
ソニー、26年3月期は12.9%減益ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:03▼返信
それバレてるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:03▼返信
>>1 侮辱罪適用
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:03▼返信
客の立場として、別に不快じゃないけどな
店員には申し訳ないとは覆うが、面白い見世物はじまったなーって俺は楽しんでるw
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:05▼返信
>>4
それを本部に送るんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:05▼返信
>>5
うそはいかんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:05▼返信
>>2
それだけってすごくね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:06▼返信
今日のスカッと
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:06▼返信
>>7
客の中でもニートなら分かるだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:06▼返信
むしろ他人の不幸で食事が進むわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:07▼返信
※7
いや、マジで楽しいで
性格も趣味も悪いのは自覚してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:07▼返信
実際は怒られるような奴がガイジってだけなんだけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:08▼返信
打たれない、怒鳴られない、躾けられないZの民度がこれ🤣🤣🤣🤣🤣
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:09▼返信

転生者「へぇ、この世界にはビキニアーマーがあるのか」
現地住人「そうよ。1954年にビキニ環礁で行われた核実験の影響で世界中にダンジョンやモンスターが現れてこんな世界になっちゃったからそう呼ばれてるの。あなたの世界には無かった?」
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:09▼返信
>>12
パワハラ鑑賞なんかじゃなく店のサービスを利用しに客は来てんだよ
悪いどころか精神異常者だよお前は
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:09▼返信
客の前でやるなにつきる
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:09▼返信
バレてるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:10▼返信
特定されたらどうするんだか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:11▼返信
自分のミスを棚に上げて何やってるんだよ
だから成長しない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:11▼返信
無能は悪知恵を働かせ保身する
更に無能が加速する
これが日本の伝統
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:11▼返信
>>12
ふふ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:12▼返信
USSRのモッコリハンは誰だ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:12▼返信
これって、
その後に「お前のせいでクレームが来たじぇねぇかよ」って更なる地獄が・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:12▼返信
韓国人みたいなことして恥ずかしい🫣
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:12▼返信
なんで怒られたか考えずに復習することを考えるの最高に陰キャですね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:13▼返信
「お前のせいで客からクレームが入ったわー!死ねー!🔪」
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:13▼返信
>>19
客前で説教するなっての正論だし、どうもしないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:13▼返信
※16
精神異常でもなんでもいいよw
俺はそれを楽しめるってだけの話なので
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:14▼返信
もう嘘松休み終わったのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:15▼返信
5月病でやべたよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
>>29
何でも良くねえだろアホか精神異常者
そんなものを満足気に書いてしまうその異常さを自覚することから始めろ精神異常者
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
自分のしたことの反省はない模様
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
ソニーG&NS 2024年度
売上高 4兆6700億円(前年比+4023億)
営業利益 4148億円(前年比+1246億)
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
何の解決にもならないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
そう言うのは「だから何?俺、悪くねえから」ってやつもいるからな
KFCでバイトしてたとき、No.2の社員がそうだったわ
店長や客の前でもバイトを引っ叩いたりして
まあ平成の話だけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:16▼返信
>>33
反省を促したいなら尚更叱り方って大事じゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:17▼返信
普通はマニュアルに指導はバックヤードでとある
客に見苦しいもの見せるもんじゃあないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:17▼返信
>>29
おまえはサンタかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:18▼返信
>>39
まちがえたサタンね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:18▼返信
公衆の面前で𠮟る行為ってお国柄によっては殺されるからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:19▼返信
店長は正社員だから異動もあるし近くに住んでないだろうけどな
バイトやパートはガチ地元であり同時に「客」であることを自覚しろてめえ
従業員なら舐めた態度とっても許されると思うなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:19▼返信
説教するときのドーパミンの分泌量はなかなかのもんだからな
それプラス「人前でカッコよくバイトに説教する俺」って悦に入ってたんだろうな
公開自慰の道具として巻き込まれてるようなもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:20▼返信
>>42
バイトの面接落とすときとかも、なるべく気持ちよくお帰りいただくからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:20▼返信
関係者だろうと他者がいる現場で人を叱るのは絶対やっちゃいけない事って部下を持つことになったら普通上司から教わるよね(最近はそんな優しい上役っていないのかな?)自分が同僚、部下の前で叱責されたらどう感じるか考えられない奴は人の上に立つな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:21▼返信
客の眼前で叱ること自体は勿論NGだけどさ、こういうことして「反撃したった!(ニヤァ」とかって悦に入ってるヤツって自分がまず叱られる原因作ったってこと理解してんのかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:23▼返信
根暗すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:25▼返信
>>46
その態度を肯定はしないが、叱る側に落ち度あったらそんな当然の主張すらできなくなってしまうんだよ
上の立場とか責任ある立場ってのはそういうもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:26▼返信
見えない所で怒るようようになるだけで何も変わらないよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:26▼返信
叱る時や怒りを露わにするときは叱る側もメンタルやられるからコスパしか考えてないぞ
客がいようが直近で言う方が楽って判断なんやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:27▼返信
>>48
いや上の人間の立場どうこうの話じゃなくて叱られた側の人間性の話、ちゃんと「自分が悪いことしたな」って反省してんのかなって
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:29▼返信
これ間違いを止めるために注意したのを叱ったと受け取れられる場合もあるかもな
止める側もどう声かけたら穏便に暴走を止められるかとかあるかもね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:30▼返信
>>51
反省を促すための行いを自ら潰してる以上もうするもしないも関係ないじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:30▼返信
こんなクッソめんどくさい話ばっかり聞こえてくるから誰も管理職なんてやりたがらなくなってくんだろうな
雀の涙程度の管理職手当なんてもらったってどう考えても割に合わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:32▼返信
>>53
キミすんごい他責思考だね…
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:34▼返信
客の前で起こられる事やった奴の擁護するのがはちまコメ民の民度の低さが物語ってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:35▼返信
っていうか実際に客のいる眼の前で怒らないのが普通だからな
普通は裏で叱る
キレた客に納得させるために眼の前で叱るならまだしも
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:35▼返信
怒られたのに反省も出来ないクズのクズ技。
次回からは裏で詰められるだけじゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:36▼返信
残念ながら観光地でもない限りそんな評価だれもみてない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:37▼返信
吉村家みたいな感じだったらうるさくてキレそうだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:37▼返信
スカッと嘘松でストレス解消してるけど現実は変わらくて悲しいです
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:38▼返信
>>55
は?不当なパワハラに他責もクソもねーだろ何言ってんのアホかお前?
間違いであると相手に気付かせるためのものでないのにどうやって間違いを認めさせるんだよ?
それとも他責思考って言葉を使いたくなっただけかお前?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:39▼返信
他人の目の前で叱るなんて教育下手すぎるだろ
店長高卒か?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:39▼返信
雄山「・・・ぐぬぬ」
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:40▼返信
自分の地元でやってくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:43▼返信
日本人って人前で怒鳴るとか平気でするよね
なんか気持ち良くなったりするんか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:45▼返信
お客さんの前じゃなくても誰か他の人の前で激しく叱責するのって、ただその人の怒りをぶつけているだけで意味ないと思うんだけどそれをする人が未だに居るんだよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:46▼返信
怒られるのが嫌ならミスするなよ無能
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:51▼返信
客として普通に文句言うよ
人前で叱るって人権問題だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:53▼返信
>>66
人前はよろしくないけどしっかり口に出すことはストレス発散になるで
怒鳴るだけじゃなく口に出すことが重要
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:56▼返信
無能が自分のことのように激おこなのが笑えるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:56▼返信
なんだ似たもの同士の殴り合いかよ
周囲からしたらクレイマーにしか見えない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 13:57▼返信
なお叱られた原因は一切反省しない模様(笑)
令和餓鬼って絶対に謝らねーよな(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:04▼返信
無能な上に性格まで捻くれてるのは救えない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:07▼返信
客前で説教始めるバカって何を考えてるんや?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:13▼返信
>>5
俺は若干不快
「うわ~かわいそ。未だにこういう店あるんだ」ってくらいだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:15▼返信
>>66
単に考えてないんだろ
人前で怒鳴るのが悪いっていう共通認識が薄い

人前で怒鳴ると殺人事件になるって国だと本当に悪いことだと意識されてる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:19▼返信
しょーもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:19▼返信
>>49
いやそもそも叱るなら見えない所でやってくれって話だろ
客的にも怒られる店員的にも
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:25▼返信
叱られた内容によるだろ
危険を伴うものならその場で叱られて当然だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:26▼返信
>>28
叱られた内容によっては客前で叱られても仕方ないけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:27▼返信
>>37
義務教育じゃあるまいし叱られるようなことする奴もどうかと思うわ
上司や同僚は親じゃないんだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:29▼返信
>>62
横からだけど叱られた内容によるだろ
怪我につながるような危険なことや客に迷惑かけるようなことしてたんなら客の前で叱られても当然なわけだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:31▼返信
叱られた内容書いてもらわないとどっちが悪いかなんて判断出来ないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:34▼返信
「やらかしたのにヘラヘラしている店員を叱りもしなのはどういうことか」というクレームが来るだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:36▼返信
「スタッフは客にあらず」 そもそもこれが矛盾している
皆で働いて皆で経済回すんだろが
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:37▼返信
>一度だけ責任者呼んだ。

笑った
こういう奴が部下を人前で叱責するんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:38▼返信
>>83
そんなの論外だろ
咄嗟にただ注意する程度なら客が不快に思うわけないし
強いて言うなら客前に出す以前に指導するべき内容だろそこまで酷いのは
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:39▼返信
注意する行為は必要だけど叱るって行為は言葉が通じる限りは不必要で
それでもやっちゃう人は単純に自分が叱って気持ちよくなるためだけにやってるきちだからな
人間ガキのまま育つとそうなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:39▼返信
コレあれだよな
彼女連れのDQN彼氏が店員に大柄な態度取るのと一緒で
人前でも他人に偉そうに出来る自分スゴい!アピールなんだよな自分に酔ってるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:40▼返信

叱ってる方の事な
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:41▼返信
>>82
義務教育じゃねーんだから尚更叱るって行為は要らないんだよ皆良い歳した成人なんだから言葉を使って知能の有る生き物として当然の会話で普通に解決すればいいだけなんだから
単純に怒りたいだけの未熟児が大人のふりしてるだけじゃねーんだからよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:42▼返信
その場で殺してもいい時は命に関わることか人の道に外れた行為をした時だけだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:44▼返信
職場で管理職してたけど部下を叱るなんて無意味で知性も生産性の欠片も無い愚行は行ったことは無いわ
ちなみに会社で怒鳴って超え荒げて部下を罵った奴は居たけど部下全員から360度評価でゴミ扱いされて降格した後逃げる様に辞めて行った
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:46▼返信
>>83
部下が客に迷惑をかけたら公開処刑するんじゃなくて「一緒に頭を下げる」のが常識な?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:51▼返信
>・それめちゃくちゃかっこいい…!
>正面からぶつかるんじゃなくて、
>客のフリで刺すとか戦略家すぎて惚れる。

この程度のことでこの過剰な反応
こいつガイジだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:53▼返信
>>94
嘘松のテンプレートかよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:54▼返信
>>81
どんな内容なんだか想像できないのだが…
従業員を叱るのと客に謝るのは全くの別物だぞ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:56▼返信
>>97
俺も書いててそう思ったわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:58▼返信
>>88
本当に客がクレームつけたんじゃなくて客の「フリ」してクレームつけたって話だぞ
客前に出す以前にって言うけどそもそも何で叱られたかによるだろって言ってんのに
その場で叱る必要がある内容だってあるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 14:59▼返信
>>95
叱られた内容も分かってないのに頭を下げるのが常識と言い切れるのすごいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:00▼返信
>>92
なんか君脳内で叱られた内容勝手に想像して決めつけてない?
内容によるってことすら考えようとしてないけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:01▼返信
注意して直らないならクビにすればいいだけ
怒る理由が何一つないし怒ることを正当化できる理由なんて何一つない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:02▼返信
>>102
内容は関係ないって言われてんのすら理解出来ないおサルさんは多分普段からしょーもないことでキーキー鳴いてるんだろうなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
>>98
怪我に繋がるような行為やバイトテロみたいなことやったら客前で叱られても仕方ないだろ
怒っている客に対してそいつが悪いことしたのに謝らないとかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:03▼返信
内容がー内容がーって喚いてる奴は馬鹿かよ
叱ること自体が内容なんて関係なくする必要が無い淡々と注意すればいいそれだけの話しでしかない
感情的になった時点で未熟なガキなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:04▼返信
>>100
は?>>83で客がどうの書いてあるんだが?論点すり替えか?
危険行為や迷惑行為はそうならないよう先に指導するべき内容だから論外だって書いたんだが?分かる?
他に何があるんだよ?そんなに自信あるなら言ってみ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:05▼返信
>>105
バカ丸出しだな雇ってる奴がやったことは企業や店の責任者の責任
バイトの責任じゃないし客前で叱る行為はただのハラスメント
こんなこともわからない様なアホがこういうことしでかすんだろうなハラスメント講習とか受けたことも無いくらい場末の底辺なんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
>>101
部下の失敗は指導不足の上司の責任だから常識なんだけど?
マトモに働いた経験あるなら分かるよね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:06▼返信
キレてる客前に従業員連れて行って叱って謝らせるとか言い出してるキチ居て草
正にやばい奴の典型だろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:07▼返信
客の前でなくても厨房から大声で説教が聞こえてくるのも不快だな

関西チェーンのラーメン屋お前んとこだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
>>105
その叱ってるアホが客に対して謝るんだよ
部下叱ってる場合ちゃうぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
とりあえず嘘松こいてないで働こうぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:08▼返信
>>106
叱られて反省するでもなく不貞腐れて陰湿な仕返しする奴の方が幼稚では?
内容によるってのはマジで理解出来ない?
客前だからこそ叱る必要があるケースもあるだろ
そもそも叱る=注意
叱る=怒鳴ると決めつけてないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:09▼返信
コメント欄見てて思ったんだけど社会経験の乏しい奴が飲食店とかやると人前でスタッフを𠮟りつけたり怒鳴りつける頭の悪い店になるんだろうな社会常識が無さ過ぎるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
>>114
注意と叱る行為は全くの別物だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
この話部下を持っている立場かヒラまたはバイトかで意見分かれそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:10▼返信
>>114
アホすぎて何が言いたいのかわからねーよイコールの使い方もしらねーのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:11▼返信
>>116
「叱る」と「怒る」の違い:
「叱る」は相手のために行われる行動で、相手の成長や改善を促す目的がある一方、「怒る」は自分の感情を表現する行動です
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:12▼返信
>>114
だからそのケースを言ってみろよ?
教えなかった又はそんな常識外れを雇った上の責任だろどうせ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:12▼返信
>>114
内容に寄らないことが理解出来ない馬鹿にはいくら説明しても理解出来ないのかもしれないけど
社会常識として職場で叱るって行為だけですらアウトなんだよ
それを客前や他のスタッフの前でやったらもう真っ黒なんですわ
君はくだらないこと言ってないでまずは社会に出て人としての常識身に着けた方がいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信
>>118
とりあえず各言葉を辞書で調べてきてごらん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:13▼返信
>>120
他責思考過ぎてZ世代極まってるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:14▼返信
マグナキッドくんだね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:14▼返信
>>119
注意する:物事に対しての間違いを指摘する行為
叱る:物事に対して間違いを厳しく指摘する行為
怒る:怒りの感情を相手にぶつける行為

バカはここから理解出来てないのか職場で許されてるのは注意までだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
>>123
具体的内容も示さずにいつまで逃げるつもりなのお前
Z世代馬鹿に出来ないだろそのお前の知能の性根じゃw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
>>122
まんまブーメラン刺さってんで叱るは社会では許されてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
客の立場で考えて、自分の眼の前で即説教始めるべきケースなんて無いわ
謝罪ならともかく説教はマジであり得ない。後で裏でやれって話
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
>>121
なんかヒートアップしてるけどそもそも「叱る」を「怒る」または「怒鳴る」と勘違いしてない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:15▼返信
これやって、言い回しが独特すぎて店長に感づかれた阿呆がドツボにハマっとったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
>>126
バイトテロ、怪我に繋がる行為・悪ふざけ、客への迷惑行為、正当な理由で怒っている客に謝らない等
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
>>105
馬鹿かテメーは。そんなん真っ先にやるべきは迷惑かけた相手への謝罪
叱るのなんてその場の対応済んだ後でやれや
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:17▼返信
>>129
なんかお前顔真っ赤だけどそもそも「論点ずらし」を「反論」と勘違いしてない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:18▼返信
注意ってのは誤りを正す行為のみで怒るってのは感情的になる行為
叱るってのは注意と怒るのハイブリットで良く職場で言い訳する奴は共通して叱ってるのでハラスメントじゃないんだーって言い張るけどみんなの前で声荒げて叱る行為はハラスメントなんよ
そもそも感情的になってない奴は声荒げないので叱る通り越して起こってるだけなのを叱ってるって言えば問題ないと勘違いしてるだけのガイの者でしかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:18▼返信
>>131
どれも客の前で説教する理由にならないわ
んなことしてる暇あったら他にするべきことあるだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:18▼返信
昭和ならアームロック案件
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:19▼返信
>>125
ごめんね
職場での叱責は違反なんて法律出来ていたのか
知らんかったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:19▼返信
>>131
ほらやっぱ全部教えなかった又はそんな常識外れを雇った上の責任だろw
何度も否定してんのに性懲りもなく怪我だの迷惑行為だの頭おかしいんじゃないのお前?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:20▼返信
>>129
「私は客の前で店長に【怒られた】ら必ず観測した客のふりして店長にクレームを入れてました」
そもそもお前は何を言ってるんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:20▼返信
>>135
貴方はそう思うんだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:21▼返信
>>137
ハラスメントだよ普通にまともな企業では教えられる
しかも人前でとか確定で人事に呼び出しくらうレベル
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
>>140
客への謝罪や事態の収拾そっちのけで、従業員を叱責するのあんた???
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
履歴書出すカネがない
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
>>138
例に挙げたものは上司や同僚が教えなくても当たり前にやっちゃいけない社会常識だよ
会社は学校ではないよ
雇った責任と言うのにその常識外れを叱責するのも駄目って無茶言うね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:22▼返信
>>129
叱るって行為を注意する行為と混同してないか?
叱るって言えば問題ないと勘違いしてる老害って居るんだよねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:23▼返信
>>144
人前で叱る行為は上司や同僚が教えなくても当たり前にやっちゃいけない社会常識だよ会社は学校ではないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:23▼返信
内容による君、結論ありきで自分に都合の良い条件設定しまくっても意味ないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
>>145
じゃあ広辞苑を出した出版社にそう指摘してもらえるかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
>>147
バイトテロでもして叱られたんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:24▼返信
何か昭和のおっさんが俺は叱っただけだ相手のためを思ってやっただけだハラスメントじゃないんだ皆だって叱るだろ?俺は悪くないやらかした奴を客の前で叱りつけないと示しが付かないだろうってもうねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
>>134
叱ると怒るは違うって辞書に書かれてるんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:25▼返信
>>144
また論点ずらしで逃げんのかよお前?ならちゃんとした例を持ってこい無能
それともまたブザマに逃げるか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:26▼返信
>>141
ハラスメントかどうかは複合情報から判断される
それこそ客になんかしてた場合必要な実績であればハラスメント認定されない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
>>148
広辞苑調べる前に人前で部下を叱る行為が現代ではハラスメントとして扱われる今の常識を身に付けましょうね
お薬はないので今日は診察だけです。お大事に~
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
>>149
叱ること自体は誰も否定してないのになぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
>>142
>客への謝罪や事態の収拾そっちのけ
どこからその情報は出てきたの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:27▼返信
それ以上いけない
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:28▼返信
>>153
客に対して謝罪させるのと、客前で公開説教するのは区別しような
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:28▼返信
>>154
広辞苑より日本語の認識正しいって凄いねw
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
>>153
だから具体的な説明してみろよ無能w
お前バカなんだから簡潔に答えろ無理すんなよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
>>153
客に何かしてたかどうかは関係ない
客に何かしでかした場合の責任は上司にひいては企業にある
この常識を理解出来てないからさっきからお前は客前や人前で叱る行為がハラスメントじゃないとかアホなことを言いだしてしまう間違いを認められないのは人間として相当低い部類だぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:29▼返信
>>156
やらかした従業員を叱ることを何よりも優先してんだから
必然的にそうなるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:30▼返信
>>159
広辞苑に乗ってなかったからハラスメントじゃないんですが通用すればいいけど通用しないのよね
広辞苑よりも法律のが正しいので
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:31▼返信
アホ「広辞苑に乗ってなかったからハラスメントじゃない」
労働施策総合推進法「広辞苑の方が偉かったのかぁ・・・」
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:32▼返信
広辞苑で争ってる連中なにがしたいの?
叱ることは正しくても、それをやる場が「客の前」ってのが問題って話だろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:32▼返信
>>159
叱ると注意するの違いを説明出来るようになってからほざけよ
それと状況を踏まえて妥当性を証明してみせろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:32▼返信
ハラスメント防止法>広辞苑

社会常識無い奴って自分の信じた情報と場に出てる情報の精査が出来ないんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:33▼返信
>>167
ハラスメントを持ち出す割には叱責=ハラスメントとは限らないって認識ないの不思議
はっきり
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:34▼返信
>>165
人前で叱る行為は広辞苑だと問題ない行為だからハラスメント防止法ぶち抜いて正義だと思ってんでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:34▼返信
今日のみんなのオモチャ:内容によるガイジくん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:34▼返信
>>168
人前で皆に聞こえる様に叱責した時点でアウトなのに何言ってんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
>>168
はっきり事例によるって言われてるのに
173.投稿日:2025年05月14日 15:35▼返信
このコメントは削除されました。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:36▼返信
>>169
論点ずれてるけど叱る=怒るではないよって話
ハラスメントの話と言葉の意味はまた別
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:36▼返信
>>164
さっきから見えてないもの見えてて怖い
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
お客様の声1
先日叱られてた店員さん 相変わらずボソボソ独り言言っててキモいです どうにかしてください
お客様の声2
店長に怒られてた店員、質問しても声小さくてなに言ってるか分からねーよ、挙げ句舌打ちされたし、クビにしろクビに
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
>>172
また具体例出さずに逃げんのか?情けない
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
>>172
人前で皆に聞こえる様に叱責した時点で事例に寄らないし
そもそも客が不快に思うほどの音量で皆に聞こえる様にスタッフを怒ったって記事で事例夜もくそもない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:37▼返信
>>162
何よりも優先したってだからどこから読み取れるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:38▼返信
>>174
だから客前で叱る事の正当性を逃げずに答えろよ?また泣いて逃げちゃうの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:39▼返信
>>174
誰も叱る=怒るなんて言ってないぞ
注意≠叱る≠怒ると言われてる理解出来てないのはお前だけ
許されるのは注意まで人前でも注意なら問題ない叱るはアウト馬鹿でも知ってる社会常識だ覚えて帰れ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:39▼返信
>>166
さっきから例も挙げてるし辞書の言葉も引用してるよ
ちょっと落ち着いて読み返してごらん?
何か俺のコメントもだけど元記事にも書かれてないことまで決めつけてるの怖いよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:40▼返信
>>175
そう思われたくないなら逃げんなよ腰抜け
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:41▼返信
ドリフで店内で怒るとお客に迷惑かかるから
裏に呼んでボコボコにするコントあったよね。
加藤茶が呼ばれる度に顔も服もボロボロになっていくやつ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:41▼返信
>>179
オウム返ししかできなくなっちゃったんだねえ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:42▼返信
注意:いつ何時でもほぼ問題ない
叱る:ほぼ注意レベルに収まるなら許される場合もあるが人前で他人が不快に思う様な叱る行為はハラスメント
怒る:必要性が全くなく一発アウトで人前とか関係なくハラスメント認定される

なんかわかってないで叱るを許容だって言い張ってるの居るな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:42▼返信
>>163
論点ずれてるなあ
言葉の意味は言葉の意味
ハラスメントはハラスメントで何で切り分けて考えられないんだろう
そもそも言葉の意味の認識に齟齬があるからハラスメントの内容まで議論が到達出来てないんだけどなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:43▼返信
>>179
謝罪よりも吊し上げが優先なんだろ?なにゴネて逃げようとしてんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:43▼返信
>>186
自分で許される場合もあるって書いてるのに叱るは許容ではないって意見は矛盾してない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:43▼返信
>>187
お前は理解力0で辿り着けてないだけ
皆同じことしか言ってないよ君だけ論点がズレててとても頭悪いね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:44▼返信
>>186
そもそもクレームって時点でその人の許容範囲超えてるのは確かだからな
それを否定するには記事の内容じゃ判断材料無さすぎで考えても仕方ないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:44▼返信
こういうバレなきゃ身分を偽ってもいいって感覚は俺にはないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:44▼返信
>>189
人前で叱ったらアウトだからだよ文章理解出来る力が無いのかい?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:45▼返信
>>182
だからそれを書いてみせろよ?お前の中ではそれがあるんだろ?逃げんなよ腰抜け
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:45▼返信
>>178
生命の危機など緊急性のある状況や、部下の成長のためにどうしても人前で注意する必要がある場合は、パワハラとは言えない場合もあります。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:45▼返信
>>189
記事読める?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:46▼返信
>>195
残念だけどパワハラ行為にそんなアホな救済システムは無いよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:46▼返信
>>179
安価辿ればわかるだろ
それでもわからないなら諦めろ
揚げ足取りの取っ掛かり作ろうとしてるだけなんだろうが
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:47▼返信
>>177
客の前での叱責は、状況によってパワハラに該当する可能性があります。大勢の前で、人格を否定するような暴言や過度な叱責はパワハラと認定されやすいです。一方、業務上のミスを指摘する際、その場で注意することは、状況によってはパワハラとは言えない場合もあります。
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:47▼返信
>>187
この記事のコメントでハラスメントの内容を議論しようとしてんのが論点ズレてんだよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:48▼返信
>>195
注意ってお前書いたな?書いたって事は理解してるんだよな?
客が不快に感じる程の注意ってのは何だよ?そもそも注意と叱るの違いを答えてみろよ?
それともまたバカの一つ覚えで逃げるか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:48▼返信
>>195
>生命の危機など緊急性のある状況や、
緊急性の高い状況で許されるのは咄嗟の掛け声が大声になり言葉遣いが乱れた場合であって瞬間的に掛けた声ではなくことが起こった後に行ってる時点で緊急性や生命の危機に該当しない
>部下の成長のためにどうしても人前で注意する必要がある場合は、パワハラとは言えない場合もあります。
まんま書いてあるけどこれは「注意」は該当しないってだけ、コメ欄でも注意は許されると言われてるので叱るとは別の話しもう少し勉強しましょう
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:48▼返信
怒られて事反省しないで自分の店に八つ当たりしてるのがだせえ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:50▼返信
怒声がでかいとか理不尽な事で怒られてるのは気になるけどその他は気にならんなぁ
たまにそりゃ即怒りたくなるだろって内容で怒ってる方に同情する事もある
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
>>193
人前で叱ると100%ハラスメントになると思い込んでない?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
>>199
コピペすら満足に出来ない無能かお前?
具体例出せって書いたんだよガイジ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:51▼返信
居るんだよねぇ叱る行為は相手のためを思ってやってるからパワハラじゃないって言い張るおっさん
会社でも人事に呼び出されて注意されて初めて知るらしい
でもその後もずっと俺は悪くないって反省しないのw
コメ欄でも指摘されても叱る行為は良いんだって非が認められないのまんまこれw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:52▼返信
>>202
「叱る」のワードでの検索結果だよ
「叱責」ってはっきり書いてある
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:52▼返信
>>205
相手がパワハラと言ったら叱った時点でなるよ
注意と叱るを勘違いしてるからそんなアホなことを言いだすんだろうけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
>>205
人前で叱りつけてもハラスメントにならないパターンを出せないお前の負け
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
>>208
AI信じてそうwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:53▼返信
>>207
相手のためって言って責任は相手に丸投げ
自分は好き勝手言い放題
安全な場所から無責任に石投げまくるのは、さぞかし気持ちいいのだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:54▼返信
>>208
残念だけど広辞苑も検索サイトもAIも法律からは守ってくれない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:54▼返信
>>180
2025年1月20日の某企業の記事でも人前で叱る場合でもハラスメントに認定されないケースがあるって書いてあるんだけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:55▼返信
>>205
ハラスメントかどうかを判断するのって、まずはされた本人なんだよ
どこの研修でも真っ先に教わると思うぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:56▼返信
>>214
で?それだけ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:56▼返信
>>214
ならばそれの内容を書き出せば良いのでは?
そもそも記事内容からズレてはいるが、ここまで争ってしまったなら早く決着してくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:57▼返信
>>214
うん、だからね緊急性の高い場合だけなんだよそれ咄嗟の判断で正常に正確に言葉を選べなかった場合や兎に角止めるために放つ言葉などに対しては認定されないってレアケースがあるだけ
通常ほぼ十中八九ハラスメントとして認定される超絶レアケースを挙げてハラスメント認定されない筈なんだでは言い逃れ出来ないのよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 15:58▼返信
・人前での叱責も内容や状況によってはハラスメントに当たらない
・叱る≠怒る
・元記事の内容だけではどちらが悪いが判断出来ない
って言ってるだけなのに何故か書いてないことまで勝手に書いたことにされて付け足されてんの怖い
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:00▼返信
ハラスメントってのは受けた側の意識次第の部分も多少あるからな
まぁでも最近は叱られたと言ってるが内容聞いたら注意だったみたいなレベルで叱られたとは言い難いケースもあるって認識される様になったし一方的にハラスメントレッテル貼られることも減ってる筈
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
>>219
許されてるのは注意までって言われてるだけだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
>>209
そんな言ったモン勝ちみたいにはならないよ
そこまでハラスメント判定は杜遷じゃない
安全配慮義務違反みたいなことしてたらそのことで人前で叱られてもハラスメントにはならない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:01▼返信
>>219
反論されてもお前が逃げてばかりいるからだろ?内容による広辞苑ガイジくんw
そんでソースはまだ?逃げるのほんま好きだよなーお前
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:02▼返信
>>215
最終的には裁判所だよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:04▼返信
>>222
文字読める様になれ「皆の前」で「叱った」時点でアウトなんだ
これが皆の前で注意したとか、あまりにもまずいことをしでかしたので個別に𠮟責したなら場合によってはハラスメントにならないこともあるし、命の危険がある行為を目の前でやらかそうとしてる時に大声で怒鳴って止めたのもハラスメントには認定されないことのが多い
これがわかってないおっさんが多いこと多いこと
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:05▼返信
>>224
「まずは」が読めなかったか?
それともお前はいきなり裁判所で争うのか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:05▼返信
工場、スーパー、製造業、運送業だと派遣、バイトで内向的だと店長、上の奴等、お局にパワハラモラハラされやすい。まじで舐めてくるね。真面目でおとなしい奴よりまだヤンキーやDQNの方が攻撃されないという理不尽。もしパワハラやいじめにあったら繁忙期や相手が辞められたら嫌な時期を狙ってやり返してやりましょう
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:06▼返信
>>219
そんなこと考えてる時点でズレてるんだよ。どこの誰かもわからん人のSNS上の発言だぞ
みんな「客の前で説教はダメだよね~」って一般論で話してるだけだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:08▼返信
>>222
>安全配慮義務違反みたいなことしてたらそのことで人前で叱られてもハラスメントにはならない
これダメです。安全性を著しく欠く安全配慮義務違反を目の前で行われている時に咄嗟に止めに入る時怒号が飛び交うくらいまでなら許される場合もある(勿論差別的な言葉や蔑称などはダメだ)が
その後人前で叱りつける行為はハラスメントですハラスメント講習をちゃんと受けましょう
会社がやってないなら今すぐやらせましょう事業主の義務です。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:08▼返信
>>223
1.職場における優越的な関係を背景とした言動であること
2.業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動であること
3.労働者の就業環境が害されるような言動であること

ハラスメント認定されるのは状況全ての条件を満たしている場合
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:09▼返信
>>222
ハラスメントの判定の前に調査やら確認やら色々あるのがわからんのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:09▼返信
>>226
だから「最終的」にはって書いてるんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:10▼返信
アホ「人前で叱るのは問題ないんだ」
客「不愉快だからやめろ」
法「パワハラだからやめろ」
はちま「アホはアホなんだから黙ってろw」
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:11▼返信
店長も店員に我慢ならない一線があったのだろうけどそこまで善良な店長を追い詰めた本部の方針や過酷なノルマがクソなので
これはダメダメだな・・と思ったら遠慮なく晒してほしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:12▼返信
>>230
おーい逃げてばかりの内容による広辞苑負け犬ガイジくーん?
ずーっと認定されないのは具体的に何かを聞いているのにまた尻尾巻いて逃げるんかー?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:13▼返信
>>232
まずはが読めないガイジで草
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:14▼返信
>>230
1.上司部下の関係
2.客にも聞こえる音量で人前での叱る行為
3.部下がどういう心境になって働き辛くなるか次第だが少なくとも記事では不快に思っている

役満ですな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:16▼返信
>>235
230が読めないってこと?
その3つに該当していなければ人前での叱責でもハラスメント認定されないよって言ってるんだけど
それとも俺が叱られた内容によるって書いたことから話が始まったことを覚えてない?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:16▼返信
※40
サンタワロタ
サタンというか、学校で先生に怒られてるときにさ、なんかニヤニヤしてるやついたべ?
それが俺よ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:18▼返信
※32
匿名でもなきゃ書かないよ
SNSとか実生活は言わない程度の分別はあるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:18▼返信
>>229
その後人前で叱りつけたってどっかに書いてあった?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:18▼返信
>>232
じゃあなんの意見にもなってなくて無意味だな
なんでレスした?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:19▼返信
>>238
おい?内容による広辞苑負け犬ガイジくん>>235が読めないってこと?
具体的に何かって二行目に書いてあっても読めないメクラのガイジかお前?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:19▼返信
>>236
ハラスメント認定されるかどうかって訴える側のお気持ちではなく最終結果が全てだと思うんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:19▼返信
人前で叱っても良いとか勘違いしてる老の害って居るよね
多分社会になじめなくて飲食店とかやってるからハラスメント防止法とか知らないし講習も受けたこと無いんだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:19▼返信
そもそもハラスメントか否かを型にはめて即判断しようって前提がおかしいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:20▼返信
>>238
お前もしかして頭悪いフリしてるつもりか?無駄だぞお前ガイジだからw
自分が言い負かされて逃げるしかない知恵遅れのガイジだって自覚しな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:20▼返信
>>213
検索サイトは弁護士事務所のやつなんだけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:20▼返信
>>244
過程すべてを無いものとする暴論で話にならんな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:21▼返信
>>241
叱る行為は大前提として咄嗟の掛け声の事を指さないってのは一般常識なので
危機的状況を回避してから出ないと叱ってる場合じゃないって別の問題が発生する
お前が屁理屈魔人のただのバカじゃないならそんな見苦しい言い訳はしないよね?

え?するの?wwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:22▼返信
>>244
誰が訴えるんだよ本当に頭おかしいのなお前
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:22▼返信
>>248
訴えられたら弁護士の検索サイトでハラスメントじゃないって書いてあって僕はハラスメントじゃないと思うんですーって言い訳すればいいんでない?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:24▼返信
>>248
コピペしただけで知った被ってんじゃねえぞガイジ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:24▼返信
マジでアタの岡の者がハラスメント理解出来てなくて観衆の前で叱っても大丈夫だとか言い出してるのかヤバのヤバだなマジで
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:25▼返信
>>237
受け手の主観のみではハラスメントは認定されないよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:27▼返信
被害者「この人みんなの前で叱りつけて来て上司だし逆らえないし本当に恐怖しか無くてずっと耐えるしか無くて苦痛でしたしあの時間は今思い出してもトラウマで怖かったんです。」
アホ「みんなの前で叱る行為はハラスメントじゃありません、ネットで検索して弁護士のサイトで見ました。僕は悪くない」
人事「アホ君ちょっとお休みしようか?休職って精度があってね」
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:27▼返信
>>254
実際にその状況や内容によるんだよな
人前で叱っても問題ないケースはある
ハラスメント認定されるには色んな基準満たす必要があるし
ケー◯デンキ事件の判例とかそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:28▼返信
>>256
ハラスメントではないとは言ってないんだけど
ハラスメントに当たらない場合もあると言ってるだけで
勝手に書いてないこと付け足さないでもらえるかな
怖いから
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:28▼返信
>>255
状況と関係性と当人の感じたものの123で判断されるのでそうだねアウトだね
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:29▼返信
>>255
自分で条件出しておいて苦し過ぎだろガイジお前
その知能じゃガキの屁理屈しか出てこないんかお前?何回言い負かされてんのガイジ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:29▼返信
>>247
広辞苑も厚労省も否定ってもう凄いねとしか言えないわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:31▼返信
>>257
だから書いてみろよ?そこまで自信あるなら毎回逃げなくてもいいだろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:31▼返信
>>260
なんで元記事の条件を絶対にハラスメント認定される内容だと断言出来るのか不思議なんだが
どこにも詳細内容載ってないよな
もしかして当事者?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:32▼返信
>>257>>258
判断されないケースは超絶レアケースなので普通にみんなの前で「叱った」の範疇に入る行為を行ったらハラスメントです。特殊ケースは工場工場などの大型機械や刃物、熱等を扱う現場などでかなり危機的状況の瞬間的な場合にのみ適用されます。普通の企業ではまず起こりえない場面なので問題ないケースは客が不快に思ってる時点でそれほどまでに切迫した状況ではありません
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:34▼返信
>>261
具体的な例はどこー?内容による広辞苑負け犬ガイジくーん?
お前のその負け続ける人生ってもう凄いねとしか言えないわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:35▼返信
>>263
該当しないケースが生命の危機や事故の危機に直面してる状態じゃないことが伺えるからでしょ
お前の言ってるハラスメントにあたらないケースが少なくとも普通に過ごしてる状態では滅多にないので
飲食店で客が不快に思うレベルの致し方ないって感想すら出てこない状況で叱責してて客にも聞こえてる時点でハラスメント確定なんよ馬鹿でもわかる
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:35▼返信
>>261
法律守ってね
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:35▼返信
広辞苑くん頭悪過ぎて草なんよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:37▼返信
>>263
なんで自信満々の癖にいつまで経ってもハラスメントじゃない例を出せないのか不思議なんだが
どこにもお前書いてないよな
もしかしなくてもガイジだよなお前?内容による広辞苑負け犬ガイジくん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:39▼返信
>>264
レアケースでも存在するって認めてるやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:40▼返信
>>262
高松高判平成21年4月23日 労判990号134頁
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:41▼返信
>>271
だから内容を簡潔に書けよ無能
お前の知能じゃ無理なのか?無理なら無理って言えよ?おいガイジ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:42▼返信
>>270
レアケースを例として挙げる愚かさよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:42▼返信
皆の前で仕事猫並みのぶっ飛んだ作業を目の当たりにした現場監督「オイッ!!!降りろバカヤローーッ!!!!」←セーフ
皆の前で客への不手際があった部下を怒ってる飲食店の店長←アウト

今時ここら辺は常識でしょうに・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:43▼返信
>>270
お前自分が日本語を読めない知恵遅れだって認めんの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:43▼返信
>>270
レアケースを一般論の様に語ってる時点でお前の負けなんだよわかる?
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:44▼返信
レアケースはほぼ起こらないからレアケースって言うのであって問題化がそもそもされない
何故ならみんな妥当性があると判断できるくらいの知能を持ってるから
でも稀にレアケースでこれがわからない馬鹿が存在してしまう

そうはちま民の様に
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:45▼返信
>>276
一般論のようになんていつ書いた?
元記事がレアケースに当たらないとどこで判断出来る?
ずっと何が見えてんの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:46▼返信
>>278
バカには常識が無いからわからないと思うけど
一般的に、物事は一般論で語られるお前にはレアケースが見えてるのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:46▼返信
例外なんてあるのわかった上で「客の前で従業員を叱るのNG」って一般論で話をしてるだけ
そうならないケースも極一部ある(かもしれない)なんて、言われなくてもわかるでしょ?
この世のすべてを把握してるわけじゃないんだから
日常会話でわざわざ1~10まで全部言わなきゃ認めないなんて、まともな会話にならないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:47▼返信
>>266
その2つ以外にも挙げた例はどこ行った
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:47▼返信
>>278
ガイジお前自分でレアケース云々言っておいてまたガキの屁理屈で逃げんのかよ?
だったら>>270は何なんだよ?お前もしかしてホンモノか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:47▼返信
>>278
レアケースじゃないことは悪魔の証明で出来ないので一般的な常識を否定するなら
レアケースであることを証明してくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:48▼返信
>>280
そのレアケースに当たらないかどうかは元記事の内容だけでは分からないよな
叱られたその内容書いてないと
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:48▼返信
>>278
元記事に書いてある以上の内容求めてるのがズレてんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:48▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:50▼返信
>>284
だから『例外なんてあるのわかった上で「客の前で従業員を叱るのNG」って一般論で話をしてるだけ』
と言っているじゃないか
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:50▼返信
>>281
さっき来た俺に聞いてるならお前の上げたレアケースを説明してくれてもいいけど結局レアケースなんでしょ?議論の余地はないね
まずはレアケースを否定するならレアケースであることを証明してからにしてくれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:50▼返信
>>281
ハラスメントじゃないのを証明するのはお前の仕事だ間抜け
また敗走か負け犬?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:50▼返信
>>283
俺は最初から元記事だけでは判断出来ない、叱られた内容が書かれていないからって言ってるんだが
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:50▼返信
>>285
それお前の感想だろ?
強制されてもな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:51▼返信
>>40
迫力↓80%
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:52▼返信
>>284
客にも聞こえる声で、つまりみんなの前で叱られたの時点でアウト
一般論としてはこれが結論
これを否定したいならお前がレアケースであったことを証明しないといけない何故ならレアケースで無かったことの証明は悪魔の証明でする義務は無いから
一般論から外れると言い張るなら一般論から外れているレアケースであることを証明してくれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:52▼返信
>>288
君はレアケースでない証明を出来んの?
俺はずっと「元記事の内容だけではどちらが悪いか判断出来ない」と言っているんだけどね
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:53▼返信
2回目以降捨て垢でやったらバレるけどな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:53▼返信
>>290
叱られた内容なんてどうでもよくて人前でパワハラするのは悪いといってるんだが
「「「お前以外」」」
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:54▼返信
>>290
その言い訳は無駄だ皆の前で叱った時点でハラスメント確定なのでな
ただし一般論から外れたレアケースの場合を除いてなので
これを言い訳に使った時点で君には一般論を否定する判断材料無しで一般的な話を否定したことになる
つまりレアケースであることを証明しないことには君の言い分は通らない
それだけの話しだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:54▼返信
>>291
感想???
元記事に無い情報まで求めたって仕方ないって、当たり前の事じゃないの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:55▼返信
>>293
一行目の前提がまずおかしい
叱責されたらハラスメントと100%認定されるわけではない
実際に判例もある
俺はずっと「元記事の内容だけではどちらが悪いか判断出来ない」と言っている
それを否定して絶対にハラスメントと言い張るならレアケースでない証明を出せるのか?って話
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:55▼返信
>>294
お前はハラスメントにあたらない証明をいつになったら出来んの?
俺はずっと「具体的な例を出してみろ」と言っているんだけどね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:55▼返信
>>294
悪魔の証明って知ってる?無いことを証明するのは悪魔の証明というんだ
君がこれは一般論では語れないレアケースだと言い張るなら君が証明するんだレアケースで無いことの証明はする必要が無いのでな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:56▼返信
>>296
その話してる所に
「いや、内容次第ではパワハラにならない」だもんな
んな話はしてねーっての
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:56▼返信
>>298
それはお前の当たり前なんだよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:57▼返信
>>299
判例の内容をまとめてみろよ?はよしろ無能
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:57▼返信
>>299
レアケースの数件を持って来ても意味が無い
レアケースで語りたいならこれがレアケースであることを証明しないと
一般的には人前で叱りつけたらハラスメントです。
判断できないと主張してるではないのよ否定から入ってる以上は否定材料をちゃんと用意しないとね
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:57▼返信
>>302
賛同する意見以外聞きたくないならまとめ向いてないよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:58▼返信
>>294
あなた以外は元記事の人が本当にパワハラされたかどうかなんて話をしてなかったの
そこにあなたが「パワハラにならないケースもある」って頓珍漢な意見でしゃしゃり出てきてこうなってんの
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:58▼返信
>>299
悪魔の証明も知らん馬鹿なのか通りで頭悪いわけだ無知にも程がある
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:58▼返信
>>304
高松高判平成21年4月23日 労判990号134頁
大阪地裁平成25年12月10日判決
労働判例1089号82頁
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:58▼返信
で、怒られたことに対しての反省は?
その店の内容や仕事によってはわざわざバックヤードとかに行って叱る暇もないだろうし、怒られたからには何かしらミスしたんだろ?
それが飲食店とかだとそのミスによって叱られないまま客に食中毒を起こすようなことや衛生的な面で何かまずいことして影響出たらテメーは知らず顔か?
なんか仕返ししてみた感出してるけど、まず怒られるようなことしたお前が悪いんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
>>303
元記事にない情報まで織り交ぜたら、それはもうそいつの妄想なのよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
広辞苑くん悪魔の証明を要求して来てて草
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
>>308
>一般論から外れると言い張るなら一般論から外れているレアケースであることを証明してくれ
自分でこう書いておいて何言ってんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 16:59▼返信
共感はどうでもいいけど共感を得たいからって嫌がらせしたなら業務妨害になるゾ。最近目立ちたいからって迷惑行為する頭が沸いてる方々がいらっしゃるからね。この投稿もそれじゃないの?みんな共感ばっかしてるけど少しは偽善が有るかもなって思うべき。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:00▼返信
>>306
違う違う。それ以前に全然違う話をしちゃってるのお前さんは
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:00▼返信
>>304
意味無いことさせんなよwレアケース何個持ってこようと所詮はレアケースでしかないから何の証明にもならないのにwww可哀想だろwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:00▼返信
>>306
内容空っぽで反論した気になってる知恵遅れのお前がまとめ向いてないよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:00▼返信
どちらが悪いかなんて広辞苑くん以外は語ってないのよ最初から
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:01▼返信
>>313
やっぱ悪魔の証明の意味わかってなかったのかwwwwバカ確定wwwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:01▼返信
>>313
あ~これは理解出来てませんわ・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:02▼返信
>>313
悪魔の証明も知らないで証明しろとか言い出してるんだろうなと思ってたけどやっぱ知らなかったか
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:02▼返信
>>309
内容をまとめろって書いたの理解できないのかガイジ?
知能の低さは努力でどうにもならないからお前いっそ死んで来世に期待したらどう?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
広辞苑君「お前が証明しろって言い出したんだろお前が(悪魔の)証明しろ」

あちゃー><
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:03▼返信
ラーメン屋とかみたいな飲食店とかだとそもそも裏で怒ってる暇ないし、客が並んでたら厨房から離れる訳にも行かんし客との距離も近いし客前で怒らざるおえない場面もあると思うけど?
例えばそのバイトがやらかしたミスを怒らず野放しにした結果、客に異常をきたす影響が出たらどうすんだ?
怒るってことは必然的にやってはいけないこととかまずいことをやってる訳だしまずはバイトが反省するべきだけどww
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:04▼返信
もしかして、「内容」って単語の意味がわからんのか…
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:04▼返信
>>312
最初に君が要求してきたことを何でなかったことにしてんの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:05▼返信
>>324
なにが間違いかを指摘するだけで済む話だろうが?何がそんなに難しいの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:05▼返信
>>322
長文読めないからまとめてって知らんおっさんに甘えられてもな
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:06▼返信
>>316
レアケースでないことの証明が出来てないから意味はあるけどな
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:06▼返信
>>328
なら中途半端に対応すんなよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:07▼返信
>>313
無いことの証明は出来ないこれ悪魔の証明って言って常識なのよ覚えておいてね
だから無いことを否定するにはあったことを証明しないといけない
つまりレアケースであったことを証明しないとレアケースでは無かったことは否定できないんだ
ましてや一般論とレアケースの話しなので記事の内容が一般論で語られてる所にレアケースの話しを持ち出してレアケースであったことも証明せずに判断材料が無いからわからないって逃げは通用しない
一般論を否定するならまずはレアケースであったこと証明してからだ
これは過去事例を幾ら持ち出そうがレアケースなので本事案を証明しないことには意味が無い
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:07▼返信
>>321
お前自身が悪魔の証明しろって言ってることに気づいてないんか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:07▼返信
>>326
よよよ要求www
内容による広辞苑負け犬ガイジくん完全にぶっ壊れちゃったの?ww
悔しいのう悔しいのう
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:07▼返信
>>324
注意はその場でして、それ以上は後で裏でしろってだけだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:07▼返信
>>329
悪魔の証明くらい自分で調べろよ無能
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:08▼返信
>>331
多分、その文量だとアレっす
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:09▼返信
>>328
は?証明できないの認めてまた逃げるんだお前w
内容による広辞苑負け犬ガイジくんまた負けちゃった〜
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:09▼返信
>>326
最初とか後とか関係ないよ悪魔の証明はする義務が無い
証明はあくまでもあったとする側がしないといけない
無いことの証明は出来ないのでレアケースであったことを主張したいならレアケースであることを証明しないといけない

これはね世界的に見ても常識なの
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:10▼返信
>>331
元記事の叱られた内容がレアケースでないという前提で話をしてるのは君だろ
何度も書くけど俺は「元記事の内容だけではどちらが悪いか判断出来ない」って言ってる
どっちが悪魔の証明を持ちかけてきたのか理解出来てないの呆れるわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:11▼返信
>>332
悪魔の証明をちゃんと調べてからその書き込みのおかしさを恥じて?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:11▼返信
>>332
お前ガーお前ガーww
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:13▼返信
>>339
叱られた内容なんてどうでもよくて人前でパワハラするのは悪いといってるんだが
「「「お前以外」」」
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:14▼返信
>>339
悪魔の証明って覚えたての単語適当に使うのやめてね?
悪魔の証明は無かったことは証明出来ないってことだから
君の言い分が判断できないだとしても一般論を否定することは出来ない
何故なら君の判断できないという言い分で一般論を否定したのだから一般的な話を否定する以上レアケースでは無かったを否定することだつまりレアケースであったことを同列に扱った見苦しい言い訳に過ぎない
それを通すには結局レアケースであることを証明しないと話が進まないわけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:14▼返信
>>339
いいから悪魔の証明の意味ちゃんと理解して来いよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:15▼返信
ここまで馬鹿な奴珍しいなw悪魔の証明も知らないとか無知にも程があるでしょww
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:15▼返信
>>337
判例読めばいいだけだろ

皆の前で叱責されてジサツに追い込まれた!パワハラだ!→内容見たけど業務上必要な叱責だからパワハラじゃないよ→棄却

これなら分かる?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:17▼返信
>>345
具体的挙げろって言われて広辞苑、厚労省、判例持ってきたのに全部否定したあげくに判例はまとめてくれないと読めない!って甘えてくるおっさんに言われてもな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:18▼返信
>>346
全然ポイント掴んでないじゃん何がどう必要なんだよお前脳ミソついてんのか?
内容による広辞苑負け犬ガイジくんまた負けちゃった〜
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:18▼返信
裏でやるからもっとひどく怒られたりして
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:18▼返信
>>309>>346
横だけどこれ上司じゃないぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:19▼返信
>>347
それ別の奴だけどなんで一人と会話してると思い込んでんのお前相当数にバカにされてる自覚した方がいいよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:19▼返信
>>347
具体例になってないからだろ甘ったれんなガイジ
そんなに悔しいなら納得してもらえるの持ってこいよ負け犬
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:20▼返信
>>338
だからそれブーメラン刺さってるだろ
何度も何度も言ってるけど俺は「元記事の内容だけではどちらが悪いか判断出来ない」って言ってるんだよね
それを叱る奴が悪い!内容関係ない!って言い張ってんのは君
俺はどちらが悪いとも言ってないの
そこは理解出来てる?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:20▼返信
>>347
悪魔の証明理解出来た?ちゃんと調べて意味ここに書いておいてな宿題な
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:20▼返信
>>352
人前で叱責されてハラスメント認定されなかった判例が具体例にならないなら何なら君の言う具体例に該当すんの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:21▼返信
>>354
言葉覚えたての中学生みたいで草
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:21▼返信
>>353
それはただの言い訳だよ一般論の否定をするなら否定材料を持ってこないと
一般論をレアケースで否定したいならこれがレアケースである証明が必要なだけ
判断が出来ないが一般論は否定してどちらとも言えないでは通らないってだけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:22▼返信
>>355
自分で上下関係の話し出してるじゃん
その判例は完全に上司じゃないから先輩は舐められてるでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:22▼返信
>>342
そもそも元記事だけじゃハラスメント確定してないって話なんだが
受け手がパワハラだと感じたらパワハラになるわけじゃないぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:23▼返信
>>353
これで3回目なんだけど
叱られた内容なんてどうでもよくて人前でパワハラするのは悪いといってるんだが
「「「お前以外」」」

知能足りなくて理解できないかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:24▼返信
>>353
元記事のケースについて「どちらが悪いか」って話はしてないんだと思うよ
そこから「客の前で叱る事」についての話になってて、一般論としてそれは良くないねって話になってる
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:24▼返信
>>343
だから元記事に書かれてないことは証明出来ないだろ?
それをレアケースだと証明しろって言い出したのお前じゃん
時系列大丈夫?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:24▼返信
>>355
あれ?また具体的内容出せなくなって惨めに逃げちゃうんだ?
内容による広辞苑負け犬ガイジくんまた負けちゃった〜
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:25▼返信
アームロックでええやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:25▼返信
>>358
ついでにこの事案は原告側が証言変えたりして信憑性に乏しい等他の要因からも来てる結果だからな
また証拠は原告の陳述のみってのもあるこれで問われないケースがありますはちょっと無理があるよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:25▼返信
>>358
挙げた判例ちゃんと読んでないだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:25▼返信
>>363
だから判例でだめなら何なら納得すんのって話
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:26▼返信
>>356
お前の知能に合わせてあげてるんだろ?それくら理解しろよ知障
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:27▼返信
>>359
あなた以外その話はしていないと言われているのよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:27▼返信
>>368
厚労省のハラスメント指針もパワハラ判例も読めない人に言われてもな
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:28▼返信
>>359
論点ずらしで逃げんのガイジ?
ハラスメントじゃない証明はまだか?訴えるのは誰だ?
ガイジまーた負けちゃった…
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:28▼返信
>>362
そりゃレアケースではないことを否定するならレアケースであることを証明しないと否定できないからだよ
元記事に無くて証明出来ないのになんで否定できると思ったの?馬鹿なの?
こちらは悪魔の証明になるのでレアケースでは無った事の証明義務はないが君はレアケースであったことが証明出来ないなら君の言い分は無理筋だったねってだけの話しだ
時系列も言い出したも関係ないレアケースでは無いことを否定した時点で君にはレアケースであることを証明する義務がある、出来ないならレアケースではないねってだけの話し
理解出来た?
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:30▼返信
>>366
例えあったとしてもの部分を言いたいんだろうけど
そこも信憑性とそもそも証拠不十分が結論の大半なので部分的な言い回しでは言い訳利かないよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:30▼返信
>>362
叱られた内容に拘ってるのはお前だろ?
それの証明がいつまで経っても出来ないのお前じゃん
時系列大丈夫?
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:30▼返信
>>370
元記事に怒られた内容無いから、指針とか判例とか見ても意味なくね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:31▼返信
>>367
具体的内容って書いたの何度目か覚えてるか?おいガイジ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:31▼返信
>>375
持ってきた判例が原告の証言のみで証拠不十分で証言も途中で変わったりして信憑性を欠いた奴が負けたって判例だしな
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:31▼返信
>>327
例えばそれが客や人に悪影響や最悪死に至るミスでも怒らざ甘やかした結果同じミスをするっていうこともあるし、怒らないといけない内容だって仕事にはあるんだよ馬鹿くん
怒らないと同じことやってそのミスで人が死んでしまうことだってあるんだからね馬鹿君
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:32▼返信
>>365
元記事の当事者かなんかなの?
100%パワハラ認定される内容とは書いてある内容だけでは判断出来ないよね、ってだけの感想にえっらくご立腹だけど
判例にあるようなハラスメントに認定されないケースともそうでないともこの件は判断出来ないって言ってんのがそんなに気に入らないんか?
悪魔の証明って言葉気に入ってるようだけど最初に仕掛けてきたのは君だぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:32▼返信
>>378
怒った時点でハラスメントです残念でした
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:33▼返信
>>370
はよ証明してみせろよ?出来ないなら降参すれば?ガイジw
どうせ出来ないんだろ?逃げるんだろ?なぁガイジ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:33▼返信
>>376
例えば何なら具体的内容なの?
判例って実際にあった話なんだけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:33▼返信
>>379
悪魔の証明の意味理解出来た?wwwww
間違った使い方してたの恥ずかしくなっちゃうよねwwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:34▼返信
>>334
店だとシフト制だろうし、バイトがもうすぐ勤務時間終了とかで先に上がってしまったら後もクソもないだろ
店長以外にも店員はいるし、翌日もそのバイトと店長で時間が合わず結果その間にまたやらかしたらどうするんだね?時間を空けば当然怒られるのが嫌で逃げようとか話題逸らそうと行動する輩も多いからねww
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:35▼返信
>>379
一般論をレアケースで否定するならどっちだかわからないと言ってようが何だろうが
レアケースであったことを証明しろって言ってるだけなのおわかり?
君が悪魔の証明が理解出来てなくてからかわれてただけなのに悪魔の証明って言葉が好きとか言われてもね
ちゃんと調べて来た?意味わかってるならなんであんなにみんなにバカにされたかわかると思うけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:35▼返信
>>377
挙げた2つの例読み直してきて
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:35▼返信
>>384
徹頭徹尾結論ありきのたらればじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:36▼返信
>>375
うん
だから元記事の内容だけじゃ判断出来ないってずっと俺は言ってるんだけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:36▼返信
>>384
全部店長の責任だしそうなる前に指導出来てなかったのも店長の責任
全部自分が悪い自業自得です。注意出来ないのも注意する時間取れないのも全部です。
経営者と言うのは責任を全て負う者なのでくだらない言い訳は通用しません
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:37▼返信
>>381
悪魔の証明って言っておいて証明してみせろは草
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:37▼返信
>>386
判例幾つ挙げても意味が無いよ
君がこの飲食店がレアケースでハラスメントじゃないってことを証明しないと
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:38▼返信
>>390
レアケースであることは証明出来る
証明出来ないってことはレアケースでは無かったというだけ
結局悪魔の証明が理解出来てないんだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:38▼返信
>>390
このバカまだ悪魔の証明が理解出来てないんだwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:39▼返信
>>383
間違った使い方いつしてた?
俺の前提コメント脳みそに入れて発言してる?
最初から読み取れない部分でどちらが悪いか変わるからこの内容だけじゃ分からんなって言ってんのがどう気に食わないんだ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:39▼返信
ここまで悪魔の証明が理解出来ないアホは珍しいよマジでwどんなアホでもここまで言われたら自分で調べてちょっとは学ぶのに全く学ばないw
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:40▼返信
>>394
悪魔の証明って何か書いてごらん?
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:40▼返信
>>395
悪魔の証明君しつこい
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:40▼返信
>>394
間違った使い方しかしてない奴がなんか言ってるwwwwwwwwwwwwww草原作れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:41▼返信
>>396
俺の質問にお前全く答えないよな
煽りにしても同じことしか言わなくなって飽きてきたわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:41▼返信
>>397
悪魔の証明なんてただの一般常識を知らないからこんなに馬鹿にされるんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:41▼返信
>>398
具体例は?
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:42▼返信
>>399
調べてこいよ今後の人生で延々とネットでは馬鹿にされ続けるレベルだぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:42▼返信
>>401
ネットの使い方知らないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:42▼返信
>>400
記事の内容に関係ないことでコメント埋めんのどうかと思う
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:43▼返信
悪魔の証明君?
悪魔の証明君sだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:43▼返信
>>403
具体例はー?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:43▼返信
>>404
悪魔の証明を要求してる馬鹿がなんか言ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:44▼返信
みんな呆れて居なくなってね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:45▼返信
悪魔の証明とかこんな草生やしマンの俺ですら知ってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:47▼返信
そもそも何で広辞苑で悪魔の証明調べないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww広辞苑の意味wwwwwwwwwwwwwwwwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:48▼返信
ここのコメ欄叱られたバイトが荒らしてんのか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:48▼返信
>>410
だから間違った使い方した具体例は?
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:50▼返信
>>404
広辞苑で調べろよ話はそれからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそれでわかんないなら頭悪いってだけだ諦めろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:50▼返信
>>378
怒ることでしか教育出来ないとか馬鹿はお前だろ
しかもそれ教育でも何でもないからな?勘違いするなよ馬鹿の無能くん
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:52▼返信
こういうの昭和のおっさんとかがやらかしてるよな
まぁ個人経営の飯屋なんてハラスメント系の情報入れてないだろうし当たり前か
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:52▼返信
>>413
で、具体例は?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:53▼返信
>>389
へー、じゃあバイトなら何でもやらかしてもいいってわけかなwww
バイトが料理にネズミ入れてしまってもバイトは悪くありませーんってか…
やめてくれよ、そんな人間が他のところ行ったら簡単に違法とかすぐ手を出すんだろうなwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:53▼返信
声でバレたりせんかったんかな
まあ嘘っぽいけど
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:53▼返信
>>382
それが分からないなら反論にならないだろガイジお前
判例持ち出すなら焦点となってる内容を書けよ無能
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:55▼返信
>>416
それ言われてイライラしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本人に草加餌えばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:56▼返信
>>388
叱られた内容なんてどうでもよくて人前でパワハラするのは悪いといってるんだが
「「「お前以外」」」

知能足りなくて理解できないかな?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:56▼返信
>>388
そんな話をしてない所に、そう言いながら突っ込んでいって総スカン食らったんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:57▼返信
これ叱ってる店長は気分良いのかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:58▼返信
>>417
え?何言ってんの?そういうの全部バイトが悪いからって言い訳して責任逃れを企業はしてきたかい?どの企業もちゃんと自分の会社の不手際として謝罪と今後の防止策を講じて来ただろう?社会経験なさ過ぎるよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:58▼返信
>>393
悪魔の証明を知ったかして馬鹿にされてんの効きすぎで草
ハラスメントの具体例まだかガイジ?
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:59▼返信
店長にクレーム入れても無意味だろwwwwwwwwwwwwwww
営業本部にメールしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:59▼返信
>>392
元々の話分かってないだろ
叱る=パワハラだと主張するなら悪魔の証明で叱られた内容がレアケースではないという証明が必要だろって話ししてんのに
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:59▼返信
>>423
多分そうなんじゃない?
ここで必死になんか発狂してるおっさんも自分の正しさを認めさせないと気持ちよくなれないから広辞苑だ判例だと無意味なことにしがみ付いて無様晒してるわけだし
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:59▼返信
ごめ>>425は>>390
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 17:59▼返信
>>425
判例挙げてるんだけどなんでそこなかったことにすんの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:00▼返信
>>420
落ち着け良w
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:01▼返信
>>427
まだ悪魔の証明理解してないのは何かのギャグなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:01▼返信
草刈って
ウザい
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:02▼返信
>>427
悪魔の証明がわかってないから支離滅裂な文章になってるw
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:03▼返信
>>406
ハラスメントに当たらない具体例は?
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:03▼返信
>>422
賛同以外反応して欲しくないならまとめやめといた方がいいよ
この世には日記帳ってツールがあるからね
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:04▼返信
>>434
さっきからずっと言おうと思ってたんだけど一人二役すらならもうちょい時間空けて文体変えた方がいいよ
なんか見てて恥ずかしい
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:04▼返信
>>412
だからハラスメントに当たらない具体例は?
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:05▼返信
>>432
判例を頑なにスルーしてるの笑えてきた
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:06▼返信
>>438
判例挙げてるんだけどそこを頑なに無視するならもう飽きてきたしお前の負けでいいわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:07▼返信
>>428
判例は無意味ではないだろw
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:09▼返信
会社の電話なんて自動録音機能付きやろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:09▼返信
>>436
逃げてるだけでレスバのつもりになってるその知能ならまとめやめといた方がいいよ
お前に必要なのは障害者手帳なんじゃね
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:09▼返信
>>433
嫌どすwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww(;`・ω・)wwwwwwwwwwwww
wwww| c=【=】wwwwwwwwwww
wwwwしー 」ミ(@)wwwwwwwwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:10▼返信
>>439
判例には答えてあげたじゃんwあんなアホなレアケース持って来ても無意味だってw
なんでちゃんと証拠ありきでちゃんとパワハラしたケースで棄却されたの持って来れないの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:11▼返信
>>440
判例の内容も説明出来ない癖にそこを頑なに無視するならお前の負けなんだけど?
遂に泣きながら敗北宣言か?ガイジ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:11▼返信
>>441
そりゃ信憑性も欠いてるアホが証言コロコロした上に証拠も口述しかない判例なんて持って来ても無意味って言われるでしょ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:12▼返信
>>443
さっきから差別用語書いてるけどあまりに酷いと開示請求するからね
マジで
近年手続き簡単になったし
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:13▼返信
>>440
内容による負け犬広辞苑ガイジが号泣敗北宣言で草
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:16▼返信
レアケースがレアケースじゃないってことを証明しないとレアケースの判例持って来ても意味無いのよ
一般論で語ってるところに一石投じたわけだから
だから広辞苑君が勝つにはこの事案がレアケースであることを証明するか
レアケースとされてるみんなの前で叱る行為が実はレアケースではなく少なくとも5割弱程度にはみんなの前で叱ると言う行為がハラスメント認定されないという、行為自体が事実であると認められて尚且つハラスメントでは無かったという判例を示さないといけない
持ってきた判例は結局証拠が不足してるハラスメントされた側の証言のみで負けただけの判例でしかない
普通なら他の社員の証言などで信憑性を高めたりするがそれすらも無ければ信用されないのは当然だからこれは裁判的には多分なかっただろうなって認識で敗訴してるだけの判例でしかない
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:16▼返信
>>448
今度は強迫か?口先だけで逃げるしか能がない負け犬野郎w
どんな罪状でするつもりかしらんけどどうするつもりなん?また逃げんのかガイジww
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:17▼返信
>>450
そもそもの前提として叱責の内容が分からないとハラスメントとして認定されるケースであるとも証明出来ない
当たり前の話
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:18▼返信
多分1人と戦ってるつもりなんだろうな広辞苑君
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:18▼返信
>>447
Xの話に信憑性……
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:19▼返信
>>452
そもそもの前提としてみんなの前で叱責したらハラスメントとして扱われるのが一般論
当たり前の話

これがお前は多分理解出来ないからお門違いの事をずっと言っている
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:19▼返信
>>453
開示請求したら分かるんじゃね?
どっかに完全アウトな差別用語書いてる奴もいるしね
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:19▼返信
>>454
ブーメラン投げてどうした?
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:20▼返信
>>456
俺じゃないから好きにしたらいいよ
ただ多分そうなると開示する前に言っちゃったから脅迫罪vs誹謗中傷になるだろうね
面白そうだから結果は教えてよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:22▼返信
本当に一人と戦ってるつもりなんだろうな
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:23▼返信
こんなん老害しか今時やらんよww
ハラスメントまっしぐらだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:23▼返信
>>458
俺が書いた内容だけじゃ脅迫罪には該当しないんだよなあ
◯イジは人格否定、または差別発言に該当するから完全にアウトだけどね
何事も加減って大事だよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:24▼返信
おいおい止まってんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww悪魔の証明調べたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:25▼返信
>>449
とりあえず個人に対する差別発言のスクショ撮っておいたわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:25▼返信
>>461
ゴメンなぶっちゃけ出来る出来ないは特になくてするかしないかの問題なんだ
だから該当しようがしまいが対戦は可能だからやってよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:26▼返信
>>462
広辞苑くん指名で◯イジ発言はマズかったな
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:27▼返信
>>464
弁護士案件にでもなればそれ以上の書き込みって禁止されると思うよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:27▼返信
>>463
良いね、相手方もちゃんとやっとけよ
ちなみに両方ともこれやっても多分赤だけど互いに初めてなら法テラスで安く済ませて相手が何もしてないことを祈れば一方的にやれるから黒も望めるかもよ頑張れw
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:29▼返信
>>465
俺開示するの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいみねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:29▼返信
>>451
個人指名で◯イジや知障はアウトだぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:30▼返信
>>456
えっなになに?
内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジが脅迫罪で捕まりたいって?
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:30▼返信
(あ、これ個人指名がわかってない)
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:32▼返信
これ前にゴキって訴えるぞって言ってた人なのでは?
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:33▼返信
ゴキは誹謗中傷だから訴えるんだーって騒いでた奴おったなぁ・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:33▼返信
>>468
それこそ判例はあるよ
2022年にプロバイダー責任制限法改正されてるからあんまり酷い中傷は開示請求通りやすくなってるし
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:33▼返信
>>474
しても良いけど草しか出て来んよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:34▼返信
>>461
内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジ今度は嘘吐きか?
どこのどちらさまに対しての発言か言ってみろよ?その証拠は?
敗北宣言これで何度目だお前
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:35▼返信
ID見れるんだから誰が何言ってるのかわかるだろうに・・・何故草を選ぶのか
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:35▼返信
>>475
そういうのも分かるから無関係なら気にしなければいいんじゃない?
あくまで何度も差別用語書き込んだ奴があれなだけで
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:35▼返信
悪魔の証明調べた?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:36▼返信
はちま名物開示してやるんだが出たぞー
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:36▼返信
>>477
まあその辺りはちゃんと分かるからいいんじゃない?
あくまでボーダー超えした奴が問題なんだし
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:37▼返信
>>481
どこで結果教えてくれるの?ちゃんと経過報告して?
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:38▼返信
>>463
スクショwww
そんな脅しモドキが通用すると思ってるとかお前いくつだよwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:39▼返信
>>480
知障や◯イジの連呼は問題あるからね
差別用語だし本当に障がいある方にも失礼
流石に何度も書き込むのは悪質
コメント欄でも煽りでもアウトなラインってあるし
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:39▼返信
いつも開示の話しは夕方に始まるよな皆仕事終わったり専業主婦の暇潰しタイム終わって離れないといけないから黙らせたいんだろうけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:39▼返信
>>482
実際無理だろ
noteやXでやってる人はいるが
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:40▼返信
>>465
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジ効き過ぎやろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:40▼返信
>>484
ないよー
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:40▼返信
>>486
えー口先だけの話なのこれ?がっかりよー
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:41▼返信
>>470
調べてくれていいけど俺の発言じゃ脅迫罪にならないよ
差別用語連呼はともかく
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:42▼返信
>>469
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくんおなまえは?
本人確認もできるかな?
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:43▼返信
>>486
前にはちまに嘘松認定された人が訴えるって言い始めてなんか知らんけどはちまに嘘松って言われたから心労でぶっ倒れました夫ですからの妻あの世行きましたからの夫が引き継いで訴えますからの警察やら学校の範囲特定されて連絡されて逃亡ってあったけどそういうあれ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:43▼返信
>>484
何がどう問題?
またテキトーぶっこいて敗北宣言して逃げんの?
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:44▼返信
>>493
未遂に変わってて草
たぶん君のコメントそのうち削除されるよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:45▼返信
>>486
あっ・・・それじゃお前脅迫罪確定しちゃうのかな?
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:46▼返信
差別発言は色んな方面で厳しいから結構マジで良くないんだよね
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:47▼返信
>>494
訴えるかどうかの段階なんだから当たり前じゃん?そんな事も知らずに開示ガーほざいてたんかお前?ww
削除されんのはお前の未来じゃね?脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:48▼返信
>>495
脅迫罪の成立要件調べてごらん
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:48▼返信
>>496
何がどう?お前ってとことん話の内容が中身無いよなガイジだもんな
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:49▼返信
毎回この手の話しで上がるけど個人特定が可能な相手ではない場合
つまり匿名同士の場合は民事のみで可能だが
これはかなり弱くて当人が不快に思ったら牽制は出来るけどそこから先は特にやってもたいしたことが出来ない
逆に言うと相手も同じことが出来てしまうくらいのものなので現実的に考えてする奴が居ない
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:49▼返信
>>499
あっこの人ホンモノだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:50▼返信
牽制ってのは開示請求ね
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:51▼返信
>>500
結局感情の行き場の話なんだよな
ただネットで暴言吐いた側は家族や下手したら職場にも発言の内容知られるし良いことはないわな
場合によっては少額訴訟ってケースもあるし
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:51▼返信
で?結局レアケースであることは証明出来たの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:51▼返信
>>498
そのつもりもないくせに脅す目的で告知したら脅迫罪だよ残念でしたw
あーあやっちゃったね脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:52▼返信
まとめのコメ欄とはいえやり過ぎると今の時代よろしくないよねってお話
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:52▼返信
ガ◯◯連呼の人は触れちゃ駄目
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:53▼返信
>>501
どうした怖いの?しょうがないよお前が始めた事なんだから自分の責任だろ?
やっちゃったね脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:53▼返信
>>506
お前だろ脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジ
今更ビビッてんのか?w
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:54▼返信
>>507
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジのお前はみんなのオモチャだもんなw
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:54▼返信
>>508
自分が言われたら痛い言葉で他人を攻撃するっていうのは有名な話だけど納得した
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:55▼返信
>>505
あの内容じゃ告知に当たらないんだよなあ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:56▼返信
>>503
えっとね一応知識として知ってるから教えておくが民事訴訟は職場関係ないのよ知られることは特にないの会社のPCでやってたら救えないけどw
そもそも少額訴訟を普通にやったら赤字にしかならなくてこのレベルでやれることはせいぜい自分が赤字出して相手に嫌がらせするのが関の山で相手がこれ知っちゃうとあれだけどこれすることで相手がダメージ受けてるって考えられると本当に残念な結果になる
だから一番いいのは互いに赤字出して殴り合って損害出るのが一番だと思うわけ
あと傍から見てると互いにやってくれた方が見ごたえはあるので頼むからやるならちゃんとどこかに経過報告してねはちまに出してくれても良いよはちま見てるから
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:57▼返信
>>511
いや別に脅迫罪になるかどうかはお前次第だもんこっちは痛いもクソもないけど?
どうした?怖いの?脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:57▼返信
ねーねー?レアケースである証明はー?
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:58▼返信
>>512
え?なに自分からツバ吐いておいて今更逃げるの?
脅迫未遂の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくんビビっちゃった?wwwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:58▼返信
>>513
経済的にかつかつな奴ばかりがまとめやってるわけではないよ
だから感情の行き場の話ってこと
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 18:59▼返信
レアケースじゃないことを否定するならレアケースであることを証明してって言ったのに全然しないじゃん
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:02▼返信
結局何一つ証明出来ないまま訴えてやるってフェードアウトするのか?
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:05▼返信
>>517
お前さぁ逃げるなら逃げるで別にいいけどその場合お前は脅迫罪に問われるんでおめでとうな?
こっちは開示請求される罪状は何もないからこうして余裕ぶってるんだと気付いてなさそうで草
脅迫容疑の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくん残念でした~
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:13▼返信
広告に孤独のグルメをだすとは、わかってるな
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:15▼返信
>>490
脅迫容疑の内容による敗北宣言負け犬広辞苑ガイジくんビビって逃げちゃった・・・?
ガイジくんビビってションベン漏らしながら泣いて逃げちゃった・・・?
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:23▼返信
ブチギレてる客がいてそいつを落ち着かせるために客以上にキレるっていう解決法はある
人は自分より異常なものを見ると落ち着く
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:24▼返信
>>520
知障ガ◯◯と中傷しまくってたらあまり酷いと開示請求するって言われましたって訴えて受けてくれる弁護士がいるといいね
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:31▼返信
自分でするって手段もあるでな
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:32▼返信
>>524
ねーねーそいつとの話はいいから早く証明してよー
527.投稿日:2025年05月14日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:38▼返信
>>527
さあどうなるかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:40▼返信
結局記事について適当な論を言いまくった挙句に負けそうになったら開示請求がで証明も一切しないのかよ
一般論にレアケースで異を唱えたのに持って来れた判例もただの証拠不十分案件だし何もやれてないじゃん
530.投稿日:2025年05月14日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:52▼返信
本気で開示請求するなら宣言せずに進めるからな
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 19:56▼返信
>>531
答えをはぐらかして逃げてばっかりなそいつの発言辿れば口だけ野郎のガイジだってすぐ分かるし
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 20:57▼返信
くっさ
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:03▼返信
ここの組織ってこの子につく神様なんじゃない?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月14日 21:17▼返信
昔某ファミレスでホール全体に聞こえる怒号で店長らしき人が従業員詰めてて
客が何人もいる前で大声で怒鳴りつけるのは如何なものか、と本人に直接苦情入れたら
店の問題だ、あんたには関係無い、不快なら帰ればいいとキレ気味に言われたので即本部にクレーム
半月後くらいに寄ったら店長が別の女性の人に変わってたな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 00:34▼返信
叱る、怒る、こういった行為は仕事上で必要のない感情的な行為なのでハラスメント防止法に引っ掛かります。
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:23▼返信
この訴えてやる脅迫してる人はID見たらわかるけど毎日の様に任天堂やゲーム好きな人たちに豚とかキチガイとか言い続けてるヤバい人だからなんかあったら普通に協力するよ
むしろ逆にあちこちに脅迫と誹謗中傷し過ぎて数人からは確実に訴訟されて負ける人だから
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:48▼返信
開示請求ガイジ結局敗走してて草
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:04▼返信
>>537
お前が思ってるそれ多分IDちゃうで
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:34▼返信
>>3
内容でバレバレなんよな。
それにすら気づけないような注意散漫だから、お前は説教されてるんだよw
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:36▼返信
>>7
「馬鹿が説教されてるな」としか思わない。
そもそも客の前で怒られるような事をやらかしてるから、退職代行に「辞めて欲しいと思ってました」と言われるんやで?
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:48▼返信
>>541
糖質のおくすり飲む時間だぞ?

直近のコメント数ランキング

traq