• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整
1747234054443

記事によると



・政府・与党は政府備蓄米の放出について、4回目の数量を10万トンにする方針を固めた。これまで3回放出したが、コメの価格は高水準にとどまっており、さらなる放出で流通量を増やし、価格を下げることを目指す。近く発表する。

・政府関係者が明らかにした。備蓄米を巡っては、石破茂首相が4月、江藤拓農相に対し、新米が出回る前の7月ごろまで毎月放出するよう指示した。6月に予定する5回目のほか、それ以降も毎月10万トンを放出する方向で調整している。

・備蓄米はこれまで集荷業者を対象に3回入札し、1回目約14万トン、2回目約7万トン、3回目約10万トンの計約31万トンが落札された。政府は3月中旬以降、備蓄米を順次放出している。農林水産省によると、4月13日までにスーパーなどの小売業者に届いたのは3018トンだったが、徐々に店頭に並ぶ量が増えているとみられる。

以下、全文を読む

この記事への反応



米の価格高騰がようやく落ち着き始めたようで少し安心しました。備蓄米の継続的な放出はありがたいですが、実際に店頭価格に反映されるまでにはまだ時間がかかりそうですね。

幾ら備蓄米を出しても、根本の卸や流通を変えないと意味が無いと思う。一般会社ならこの根本的原因を真剣に取り組むのですが、政府と農林水産省大臣は大丈夫ですか?一般会社ならクレーム対応になっております。信用を落とし二度と取り引きして頂けません。
もう政策を考えられないのならば、辞して才能溢れる人材に変えるべき問題です。


別に高くても自分は構わないがカリフォルニア米でも食べてみたくなったよ。なんか良さそうだし。
ただ、主食が高いと家計回らず、万引きやら生活苦になる人が出そうで最近のよく分からない事件のきっかけになってなきゃいいが。駅にあるような、おにぎり屋さんは大変だな。


またJAが価格操作するような転売ヤーとなるようならJA首脳部の処分のみならず、JA解体を行うとガツンと宣言してほしい。

JAが物量や価格操作してるって意見があるけど、そんな権力があるのに30年間米価がめちゃくちゃ下がり続けていた理由を説明できる人っているの?

人間の心理は不思議で、白米5キロか4000円以上になっている一方で正月の売れ残りの切り餅のパックは対して値上がりもせずそのまま。4500円を握りしめてスーパーに行ったら国産米の餅の真空パックが特売で6キロ手に入りお釣りもあった。雑煮をこの時期食べるのも変な感じだがこれもコメにはちがいない。

もう、お米はアメリカ産か韓国産だよね。
安くて美味しい。
高い関税を止めれば、もっと安いね。
日本のお米は、儲け主義でうんざり。


いまだに一度も備蓄米を見たことない。どうなってんの??JAと癒着してんだろ

本当のところは米不足なんてたいした起きてなくて、農協が米を価値を上げて高く売ろうという騒いでいるだけではないかと感じる。
実際、別にスーパーとか行けば普通に米は売ってて帰るからそんなに不足してるとは実感しない。
今までのような安値では売りたくなく、もっと高値で売りたく、今くらいの価格を標準価格として今後はやっていきたいという農協側の思惑があるのではないかと思う。
現に全中会長が「今の米の値段が高いとは思わない」と発言していたくらいだし。


主食であるコメを責任を持って国がコントロール出来ないのは国家としてあるまじき状況と言わざるを得ない。
何でも自由化すれば良いわけではないことを、現在の価格異常が証明している。
もはや現行制度を見直す必要に迫られていると思う。
やはり米は国が責任を持って価格を安定させられる仕組みを復活させなければ、将来的にも非常に不安。






元の価格まで戻るのは無理でも、せめて前年の1.5倍くらいまでは下がってほしい

B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:01▼返信
販路がおかしいのでは
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:01▼返信
>>1馬鹿
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:02▼返信
ブーちゃんが全部食っちゃうからこんなことに…
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:02▼返信
え、既に3回出してこのザマなん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:02▼返信
>>4
俺らが食うのはロリショタだけだっての!(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:02▼返信
JAが止めてるから、一般消費者まで回ってこんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:02▼返信
どうせ値段は3500円くらいなんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:03▼返信
やっぱりJAが悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:03▼返信
なぜあまり効果が無いのか出す前に考えないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:03▼返信
政府からJAの倉庫にお引越しするだけやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:03▼返信
JAが邪魔するんだから意味ないって
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:04▼返信
米が食えるぞォ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:04▼返信
>>11
引っ越しですらないぞ
ラベルを付け替えるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:04▼返信
業務スーパー行きゃ世界の米売ってるよ
オーストラリア米はちょっと匂いが付いてて人を選ぶけど
ベトナム産アメリカ産はマジで日本と変わりなかった
しかも安い
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:04▼返信
10万トンもどうやって保存してんだ?
腐ってねーの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:04▼返信
無駄に輸出も止めろよ一回 国内安定して回してからやれ
なんで国民食を国民が安心安定して食べれないのかマジで謎
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:05▼返信
する(しない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:05▼返信
入札事業者に対して期限儲けて購入量を市場に同価格で出すようにさせろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:05▼返信
ウンコ食べる日本人
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:06▼返信
備蓄米が無くなったらどうなるんや?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:06▼返信
今のままじゃ意味ないのでは?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:06▼返信
もう遅い むしろ怒りしかない
5キロ980円から4キロ4000円 
国民の生命線である主食が5倍になるまで無策 
さすがに政権担当能力無しという結論でいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:06▼返信
まずJAを〆てからじゃないと意味無いだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:07▼返信
中卸に米を渡すなwww

大手食品スーパーに直接買い付けさせろwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:07▼返信
最初にやることは

米の関税ゼロ

農協法の破棄
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:09▼返信
米の関税ゼロ、農協法の破棄

このおどしをつきつけて、農協に米を去年と同じ額でしか卸させないようにすること
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:10▼返信
>>23
仕方がねーだろ中国人にいきなり買い占められたんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:10▼返信
JAは入札禁止にしろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
>JAが物量や価格操作してるって意見があるけど、そんな権力があるのに30年間米価がめちゃくちゃ下がり続けていた理由を説明できる人っているの?

価格操作なら転売ヤーにでもできる。
備蓄米の出荷量調整ができるしJAはそもそも適正価格と言い張っている。
自民の集票装置として機能してさえいればJA幹部は安泰。30年米価が下がりつつけたツケは全て農家に負わせていた。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
韓国産の米とか選ぶコメントが偏ってきたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
放出する(海外
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
JAが独占してJAが転売する
転売屋は死ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
物がないんじゃなくて市場にあふれてるのに価格が下がらないのが問題だから
JAとか関わらせずに行政主導でタバコみたいに全国固定価格で高い価格で売ってたら売れないって状況でも作らないと値段なんてもう正常に戻らないよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
放出するぞ放出するぞ放出するぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:11▼返信
ビーチク発射!!😛
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:12▼返信
歴代最低最悪首相・石橋ゲル「日本のコメをリーズナブルな値段で世界に輸出するのは日本人としての責務❗日本だけが良ければいいやなんて話にならない‼️」
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:13▼返信
備蓄米の返還でまた米不足するんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:13▼返信
>>1
もういならないし、新米が来るから排出したいだけなのバレバレ
ソレより先にJA解体して、米問屋潰せよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:15▼返信
JA「ほな備蓄米回収するで~」
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:15▼返信
JAじゃなくて店舗の問題なんだろ
それだけ大きな問題ならさあ・・・
いっそどういう価格で取引されてきたか記録残して貼っとけよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:16▼返信
元凶を叩く気は無いんか

見方によってはいたずらに備蓄を減らす事と言っても過言じゃないし溜息しか出んわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:16▼返信
備蓄米出してもほとんどJAに流れるんだから意味ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:17▼返信
出してすぐ消費に回るわけでもないんだからお米券でも配ったほうがまだ家計には役立ったんだけどな
ほんとに使えない政府だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:17▼返信
まずはJAの首根っこ押さえつけて、調教し直すところから始めてくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:18▼返信
一番の悪は高いのに買った消費者だと思うけどな
売れたら適正っていうのはある意味正しい意見
高いと思ったら買わないという方法でしか示せないわけよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:18▼返信
スーパーのセール並みの量じゃ意味ないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:18▼返信
どの道JAが止めんのに意味あるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:18▼返信
JA「ありがとやで😁」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:19▼返信
市場経済も計画経済も、天候しだい。日本とアメリカも熱波で、米も小麦も壊滅したら全て水泡にきす
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:20▼返信
JA「よし!!」
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:20▼返信
ありがとう自民統一教会
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:20▼返信
そもそもJAに下ろす時点の価格で値上がりしてんのはなんでなん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:22▼返信
JAが無能だろうと調査もできなきゃ陰謀論にしかならないのにお前らときたらまだJAが悪いと思ってるのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:22▼返信
歴代最低最悪首相・石橋ゲル「日本のおいしい安全な米を世界に提供するのは、日本がやるべき国際社会に対する責任じゃないか」
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:23▼返信
小出しでの逐次投入は事態を長期化・泥沼化させるだけなんだよなあ
アメリカがウクライナでやらかした失敗と同じ愚行をやらかしてる

介入するなら最大量で一気にやらないと、事態の解決にならないどころか
かえって悪化させるだけ

57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:23▼返信
中抜きしないで直接取引にしても送料で吊り上がった価格以上になるんだからむしろJAは安くしてくれているのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:24▼返信
タイ米、ブレンド米の復活か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:24▼返信
ビーチクの放出かよ
大盤振る舞いだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:24▼返信
日本国民の敵、JAは入札出禁にしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:25▼返信
他にオイシイ利権が構築できたからw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:26▼返信
少ねえな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:29▼返信
>・JAが物量や価格操作してるって意見があるけど、そんな権力があるのに30年間米価がめちゃくちゃ下がり続けていた理由を説明できる人っているの?

米を安く売っても儲かるが、価格操作して高く売ればもっと儲かる事を買い占め転売ヤーから学んだ
主要な主食流通をJA一社に任せるリスクに気が付いた企業が外国産米を輸入し
外国産米が安く入ればJAの価格操作も難しくなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:29▼返信
ジークアクス大荒れで草
本格的におわりや
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:29▼返信
JAに買わすなよ

66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:30▼返信
※57
叩くのが目的だからそんなことはどうでもいいんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:30▼返信
JAを除外しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:30▼返信
備蓄米のシステムはすでに破綻してるね
米不足にまるで対応できてない販売も含めて法整備しないとな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:31▼返信
>>28
米の不作というけれど
完全にJAのせい
輸入米買うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:31▼返信
>>57
流通インフラを持っている企業がやれば送料で値段が上がる事はないよ
これからはJAだけじゃなく大手スーパー数社に任せた方が良いんじゃないかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:32▼返信



いや、第1弾すら流れて来ねぇんだがw


72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:32▼返信
秋の新米時期までの我慢やね
イオンでカリフォルニア米なんか買わねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:35▼返信
JA解体しないかぎり無理
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:35▼返信
JA「いやどす」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:36▼返信
米を買うのにマイナンバーカードが必要にすればいいんじゃよ
マイナンバーカードを出すと政府からの配給価格で、毎月5キロ1000円で買える様に成るとかにすれば
マイナンバーカードも普及するしマイナンバーカード反対の人は5キロ4000円とかで買えばいいだけ
中華転売ヤーも手が出せない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:36▼返信
米が不足してるわけではないなら
いざという時の為に残しておいたいい気もする
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:36▼返信
※63
しかし農家から直接仕入れることが不可能ではないから
JAが利権を貪ってるという理屈にもならないと思うがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:38▼返信
5キロ3000円までならまあ納得する
それ以上は高すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:40▼返信
どうせまたJAが抱え込んで価格下がらんのやからどうでもええわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:40▼返信
なにがビックリって放出した分以上に新しく備蓄することよ・・・ほんまアホばっかりやであの内閣
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:40▼返信
バレてJAにタゲ向き始めたら値上がり落ち着くの露骨で笑っちゃうんですよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:40▼返信
悪徳米問屋が米を市場に流さずに隠匿して、値段を吊り上げようとしている以上
政府が強制的に買い上げて、配給する仕組みに戻すしかないな

第三次世界大戦も近いことだし、戦時中を意識した社会統制を考えておいた方が
良いんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:40▼返信
農協とかいうゴミに吸われるだけだから放出しなくていいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:41▼返信
JAを入札に参加させるな
永久追放にしろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:41▼返信
>>80
備蓄は必要
お前は貯金ゼロのアホか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:42▼返信
JAダムがせき止め、小出しにして暴利を貪ります
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:44▼返信
消費者と農家だけが苦しんで、JAだけが潤う。JA備蓄米。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:45▼返信
高いコメが大量に店頭に並ぶだけでは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:46▼返信
JAを入札出禁にしない限り、またJAが大量に落札して高価格を維持しようとするんじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:47▼返信
でもなぜか異次元に消えるんでしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:48▼返信
731部隊とつながる謎の細菌戦部隊 名簿が初公開、実態解明に期待
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:48▼返信
>> 政府は備蓄米を落札した集荷業者よりも、集荷業者から購入した卸売業者が高めの利益などを上乗せして小売業者に販売しているとみて、卸売業者に米価抑制への協力を働きかける方針だ。

卸業者が在庫がはけるまで小売店に備蓄米を売らないとかやってたらしいが
いざ備蓄米を売るとなったらなったで利益上乗せしてんのか
集荷業者もといJAを悪者にして叩いてるのは卸業者や転売ヤーかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:50▼返信
JA「堰き止めるぞ堰き止めるぞ堰き止めるぞ堰き止めるぞ」
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:50▼返信
農家に還元されてないのに値段が適正とか言ってたJAさんの火消し乙です

値段が適正への反論どうぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:50▼返信
>>81
米は高騰してるが農家には全く金が入らない
政府の備蓄米はなぜか市場に出回らない
ならその両方を全国規模で出来るのは誰なのか?
って言うともう答え一択しかないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:51▼返信
もうJA禁止にしたところで、一旦高額で出回ってんだから下げる理由ないし、詰んだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:51▼返信
>>1
海外へ行きます
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:51▼返信
>>54
JAが落札して全然捌き切れてない(て言い訳してダムみたいに堰き止めてる)って調査結果でてるんだけど?お前関係者だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:51▼返信
もうJAは入札不可にしろよ
じゃないとグルって事だぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:52▼返信
「備蓄米がなくなった」「これでは緊急時の食を確保できない」「よって外国米を大量に買い付けます」「そのための財源を確保します」
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:53▼返信
>>92
卸売業者だって高く仕入れた在庫がはけないと新しくは仕入れないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:55▼返信
JAは備蓄米がだぶついていると言って農家から米を買いたたくんでしょ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:55▼返信
JA「うっひょ〜入れ食いwwwwwwwww」
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:56▼返信
>>93
JA「外国に売ろうかな」
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:58▼返信
>>3
ウンコJAが高値維持してるから無意味。100円下がればいい方。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:58▼返信
JAが買い占めて倉庫行き
これはもう政府も共犯やろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:59▼返信
JAや天下りが儲かるだけでしょ
もう米離れするしかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 01:59▼返信
減反政策をやってた政府もある意味グルだわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:00▼返信
イオンみたいな、トイレットペーパー買い占めの時に大量放出して転売屋を駆逐した実績のある企業に卸せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:00▼返信
価格が安定するならいいんだけどさぁ
なんか支持率上げるためにわざと遅らせてない?
他にヘイト押し付けて裏で談合してそうでなんかなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:01▼返信
もともと激安パスタしか食ってない俺低みの見物
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:01▼返信
大手卸の利益332%の増益は記事にしないんか
計算すると元々がボランティアみたいな商売してたから
健全になると米の値段が今みたいになるってことだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:02▼返信
>>110
むしろ米の値段が全然さがらなくて批判の的になってね?
狙ってたんならアホとしか
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:03▼返信
取り敢えず何だかんだ理由を付けて落札した備蓄米を
出し渋ってるJAをどうにかしろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:03▼返信
JAは農業組合で農家からというか組合員から買ってまとめて売るためなんやで
儲けが増えたら還元するのは組合員なんだから当たり前なんだけど……
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:04▼返信
>>29
政府はアホなのかグルなのかどっちなんだい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:06▼返信
※116
政府はJAを郵便局みたいに潰したいんだよ
不当に値段を吊り下げて農業を圧迫して農家を潰してたからね
今みたいな健全な価格になることを望んでる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:06▼返信
米自体は足りてんのにJAがせき止めてるから高いんだろ

こんなの米捨てに行ってるだけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:08▼返信
ちなみに去年のJAの米の集荷率は25%なんで
買いつけにもう負けてるから米が無いから備蓄米買ってるだけっぽい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:09▼返信
備蓄米を放出しても価格が上がり続けているのだから
政府の失政で供給力が枯渇してついに米が足りなくなったのを
中間業者のせいにして批判をかわしているのだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:09▼返信
これまでの放出分が小売まで全然届いてない実態を調査してから放出しろやアホなんか
てかもう入札じゃなく配給制にしろ何のためのマイナンバーや
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:10▼返信
>>112
332%の増益って異常だぞ
普通に不正を疑われるレベル
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:11▼返信
JA全中会長がコメ価格は高くないと言ってるんだから
初めから価格を下げるつもりはないだろw
備蓄米をどれだけ放出しようが無駄な気もするが
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:12▼返信
>>117
大事な天下り先なのに潰すわけないだろバカなの?
減反政策で零細農家を過保護にしてるのに農家を潰すって何の話?
日本に来て間もないんだろうけどもうちょっと勉強してからにしてくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:12▼返信
結局さ、政治家って言うか国会議員って米の値段が高い方が都合が良いんだよ
だから米の値段を下げようとしない、そう言う風に動かない
もう米食うのは諦めてパスタとかパンとかラーメン食ってた方が良いぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:13▼返信
>>119
JAの米集荷率:2024年度の調査では、全国平均で54%がJAで集荷されていると報告されています。
地域差:北海道は82%と高い集荷率を示しており、一方、西日本は38%と低い集荷率になっています。
集荷率向上策:JA北びわこは、加算金制度を導入することで集荷率を99.8%に高めています。
直販の増加:流通全体の39%をJAが担っている一方で、農家による直販も増えており、全体の32%を占めています

25%ってどこの話し?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:15▼返信
※126
正しい数字ありがとう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:15▼返信
>>123
高いか安いかは消費者が決める事
JAはヘイトを溜めて何がしたいんだろう?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:19▼返信
JAの備蓄米にするのか。選挙終わって青ざめたらいいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:20▼返信
仕入れ値より安く売るわけねーじゃんwそこにさらに手間賃かかってくるんだからさ

税金で買った米をJAに無料でプレゼントして安く売れ!てのならわかるけどさ
それやったら完全に癒着じゃん、で、そのあと税金で買い戻すんだろ、意味ねーよwww

だから下がるわけはない
価格調整できるように政府が米を全部買い上げるか、また太閤検地・闇米・自民党の票田の時代に逆戻りだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:21▼返信
備蓄米制度自体が無駄な税金使って特定の誰かが儲けて
日本の米を減らしてる愚行にしか思えない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:26▼返信
国からして値段下げる気が無いのに何の為の放出なんすか
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:27▼返信
石破ってなんでこんなに馬鹿なんだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:28▼返信
また参院選のアピールだろ、終わったらもとに戻します😂😂😂
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:31▼返信
どうせ100円安くなって成果が出たって言うんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:31▼返信
JA「何ということだ、我々が買って備蓄せねば」
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:40▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:41▼返信
JA国賊やん
是が非でも出し渋って価格は下げないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:41▼返信
え?第1弾も流通してなくね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:44▼返信
>>1
何処へ運んで誰が精米して誰が袋に個装して誰が運んで誰がソレを買って何時店頭で見れられるってのを公開しないと全てが疑わしいよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:44▼返信
米の価格が上がって消費税も上がって国もニッコリだからね
まさしくJAとwinwinなわけだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:44▼返信
どうせスーパーも安くしねえよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:56▼返信
>>142
スーパーは早く売りたいんだから
安く仕入れたら安く売るよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:57▼返信
これ輸入米が増えると国産の需要が減るから、短期的にJAは儲かっても日本の農業としては輸入品が増えて衰退するから超悪手なんだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 02:58▼返信
もうどうでもいいわ
どうせJAが吊り上げて対して下がんないのは目に見えてるんだから勝手にやってろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:06▼返信
JA税金中抜き大作戦😊
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:09▼返信
直接米屋に卸せよ
米屋が精米とパッケージングしてくれるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:14▼返信
うひょー!また中抜きでボロ儲けや!
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:15▼返信
JAが価格を下げないために市場に出さないようにしてんだから備蓄米放出意味ねーだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:15▼返信
>>123
農家が直接売買するとき現在の店頭価格を基準にするから値段を高く保つのはJAの使命
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:18▼返信
小売に流通しているの数%なのに放出する量増やすより流通経路見直せよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:22▼返信
備蓄米40万トンよりも、イオンのカリフォルニア米1万トンの方が店頭に並んでいるだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:23▼返信
いや備蓄どうするんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:27▼返信
去年、新米出たら下がる
備蓄米出たら下がる
でやっとかよ
何か月かかかってんだ?
農水省と農水大臣は腹を切れ
政府はゴミ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:28▼返信
国民が高い米を交わされてる間に
日本人が買うよりも安い価格で輸出されてる米
その規模を8倍に増やすと石破は名言しました
イカれてるだろ
自民はしね
156.投稿日:2025年05月15日 03:44▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:46▼返信
ゴミJAに金配ってるようなもんですわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:46▼返信
5キロあたり3000円が適切だと思いますので

米販売事業者には5キロあたり2000円の補助金を出します
その補助金の財源のために軽減税率を当面の間廃止します
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:52▼返信
【備忘録】 値上げ前は10kg3000円だったことを

        忘れてはいけない💢💢💢💢
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 03:53▼返信
そもそも在庫がないわけじゃないのに備蓄放出する意味あるの?
どうせ値段も下がらないのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:20▼返信
どんどん放出すれば狡いこともできなくなる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:21▼返信
>>160
意味あるよ維持費がかかるので手放すようになる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:34▼返信
ゴミ政府「オラッJA!中に出すぞッ!」
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:43▼返信
JAが下げる気ないし。国内の米流通もほぼ全て握っているからJAが小売に下ろさないので意味がない
そもそもが国の備蓄米ってJAの倉庫借りてそこに置いてる物だからな
こういう都合の悪い事実は日本のマスゴミは報道しない。自民や中韓の犬の売国奴ばかり
他の国ならこんな事したら普通はデモどころじゃなく暴動が起きるんだが
これでも怒らないのはもうただのヘタレ、日本人は世界一のヘタレ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:45▼返信
>>54
備蓄米の入札には流通計画の提出が条件になっているのに、遅滞していて、その状態に更に入札かけてんだから陰謀論もクソも無いだろ。
備蓄米が流通計画通り遅滞なく行き渡るんであれば農水省も歯切れの悪い会見なんてする必要ないのよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:47▼返信
天下り企業廃止しないと日本が滅ぶのはわかってんだから
せめて先細りさせたら?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:04▼返信
JA擁護派も劣勢すぎてトーンダウンしてるの草
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:12▼返信
もういいよ。
効果ない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:17▼返信
いらない
倉庫でカビかけてる備蓄米だろw
安くておいしい輸入米がもうすぐ入ってくるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:18▼返信
バカすぎて草
カリフォルニア米は関税撤廃したら5kg1500円くらいになるんで
買うとしてもそっちじゃないの?
もう炊飯器売ったから俺は買わんけどw
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:19▼返信
JAが中抜きして終わるんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:19▼返信
買い占め転売の在庫が腐り始めたか
市場に3%?しか放出しなかったもんなJA
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:19▼返信
JA「かねもうけのじかんだあああああwwwwww」
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:21▼返信
炊飯器持ってる奴は手放したほうがいい
負債になるから損切りしとけ
来年には国産米5kg6000~7000円になる可能性あるから
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:24▼返信
これってタダの国費の浪費と同じだな
国庫から金を出させて金で利権を得るのと同じで
国庫から備蓄米を出させて米で利権を得ている連中が居るだけ
備蓄米が出されるほど儲かるやつが居るが価格は下がらない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:25▼返信
米価格を下げるにはJAや米流通のシステムを見直すしかない
農水省のトップにそれを出来る人が居ないし
石破も人事を変える気がない
適材適所なんてクチだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:27▼返信
JAじゃなくてイオンに売れ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:27▼返信
外国米の関税がゼロになるまで、国内価格を吊り上げるつもりか?
確かにこのまま続けば国内世論は「関税ゼロへ」の流れだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:28▼返信
イオンはもうアメリカのカリフォルニア米を
大量に店に置くのを決めたよ
報道されてる
来月にも並ぶよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:29▼返信
主食の流通の混乱は
国の崩壊の始まりなんだ
過去の歴史で主食流通が乱れて
壊れなかった国は1つとしてない
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:32▼返信
イオンに3,000円/10kgで売って、3,480円/10kgで販売を条件にしたら良くね。各店舗への流通などはイオンにお任せで。
他の小売?イオンから買って転売でもしたらいいがな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:35▼返信
毎月10万トン3か月で30万トン放出済み
その内9割をJAが買い占め
実際にスーパーとかにならんだのは0.3万トン
なんでスーパーにこんのやろなあ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:37▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:39▼返信
備蓄米の卸先を選ぶのも入札制にしただろ
簡単な話がオークションと同じで
『一番高い値段』を付けたJAが買い占めてしまったという事なんだよ
安く市場に流したい米を高く競り勝たないと入札の時点で勝てない
市場価格が下がるわけもないのはわかるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:44▼返信
あと備蓄米は入札後に1年経ったら同じ量の米を
政府にまた備蓄米として戻さないといけないんだ
だから市場に出さない
これがマジでクソで
こんなシステムで市場に備蓄米が流れるわけがない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:45▼返信
あまりにも博打過ぎる
買った分は来年、年貢のように政府に戻せだなんて
アホなんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:47▼返信
入札制やってる限り値段なんて下がらんよ
一番高い額を提示した商社に売るとか何したいん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:52▼返信
そもそも不作で米不足じゃなくて値上げの為の意図的なもんだろ?
備蓄米放出したって値下がらないなんじゃね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:54▼返信
やってますムーブはええねんしっかりと効果だせ
米の値段高止まりさせたい農協に売って流通止めさせんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:58▼返信
出してても効果ない上に何かあったらどうすんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:59▼返信
備蓄先がJAに変わるだけで意味ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:00▼返信
でも転売価格なんで意味なしなんでしょう?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:01▼返信
JA「あざ~っすw」
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:02▼返信
石破首相「日本の美味しい米、安全な米を世界の人々に提供するっていうのは、日本がやるべき国際社会に対する責任じゃないですか。
日本だけ良ければいいやって話にならない。
日本の安全で美味しいお米をリーズナブルな値段で世界の人たちに食べてもらいましょう」

ありがとう石破 日本人は安い外国の米で我慢します!
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:11▼返信
コメが高いせいなのかパン屋の倒産が減ったらしいね
JAと政府のおかげだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:15▼返信
JA「備蓄米買うぞ!」
精米能力無くても買えちゃうからJAに備蓄されるだけっていうw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:25▼返信
出し渋ってたのは何だったのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:30▼返信
JA、お前もう船降りろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:32▼返信
避難訓練とかがどれだけ重要かわかるでしょう
非常用のシステムは試運転が必要なんだよ
必要になってから実際に運用しようとしても
不具合が出る
全ての非常用システムを試運転するようにしろ
実際に使うことが必要なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:33▼返信
どこに卸しても買い戻し制度のせいで
放出できないんだよ
来年には政府から買った備蓄米と同じ量を
政府にまた戻さないといけない
ようは借金みたいなもんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:42▼返信
※197
その時はまだ海外の米を安く仕入れて国内の米を海外で売りさばく準備が出来てなかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:45▼返信
JAに抱えられるだけしか放出しないってグルじゃん
あいつらに抱えられなくなるだけ放出しないと全てあいつらのコントロールの内で、市場価格なんて変えられない
一気に50万トン出せ

そして後で独占禁止法でJAを吊るせ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:47▼返信
倉庫業界から献金もらってそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:55▼返信
さっさと関税撤廃して5キロ1500円の輸入米を店に並べろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:01▼返信
JAか卸が誰が犯人なのか知らないが、流通を調整しているのなら、
米の関税をゼロにすれば値崩れする
まぁ石破総理にそんな判断出来ないとナメられているんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:02▼返信
そもそも備蓄米あとどれくらい残弾あるんだよ
余裕ないのに海外に爆安で垂れ流す意味が解らん
今更備蓄米すらなくなってきたらすぐさまお米増産なんてできないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:04▼返信
JAって独占禁止法無効化できるんだっけ
ほんまクソよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:12▼返信
>>196
流通計画通り流通させるつもりも無さそうだしな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:13▼返信
どこかの誰かが確実にもうかると分かったので継続決定!って話にしか見えない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:15▼返信
>>200
JAくらいしか受けられないルールをしれっと紛れ込ませるの、ほんと悪質
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:17▼返信
JAの倉庫内の米の「政府備蓄米」っていう札を「JA所有古米」に差し替えるだけの簡単なお仕事です
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:22▼返信
米にも野菜にも価格に生産者手数料を明示すればいい
ルールが曖昧だから問題になる
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:25▼返信
主食だから安くないと困るんだよマジで
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:30▼返信
米が高くなるの見越してふるさと納税で返礼品に米を選んでるやつがいた
賢い
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:36▼返信
>>1
なんで高値になってるか?の分析力が
農林水産省には無い
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:37▼返信
>>1
JAを吊るさないと
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:40▼返信
JAが買い占めるんでしょ。
規制しろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:46▼返信
>>1
JAの倉庫が豊かになるだけなんじゃねーの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:53▼返信
>備蓄米100万トン、維持費は年478億円 低温倉庫で保管

>各地のJAなどにある低温倉庫で保管される。

運搬に時間がかかる、なんてのは嘘なんだよな
もともと大半がJAの倉庫に保管されてるんだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:56▼返信
競売やってる限り、下がるわけがない
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:57▼返信
Q:備蓄米はどこの業者のどこの倉庫に保管されてるの?

A:防犯上の理由により業者名・倉庫の場所の情報は非公開です

事前に隠す理由も用意しているので追及できない
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:06▼返信
備蓄米って味はどうなんやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:07▼返信
JAを行政指導するのが先だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:23▼返信
JA保有の倉庫を高温で炙れば大量のポン菓子できるで!
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:24▼返信
JA「その分輸出を増やして品薄状態にしまーす♪」
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:28▼返信
もう、平均年齢69歳で日本の農業は終わってんだし、食料安保なんか成立してない。
もはや米の関税ゼロにするしか無いだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:31▼返信
JAの倉庫にね♡
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:33▼返信
>>92
JA社員の火消し必死すぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:34▼返信
さっさと2000円以下に戻せボンクラ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:37▼返信
>>15
一回外来種の害虫湧いてから買う気失せたわ
結局安かろう悪かろうだから(たまたまの可能性もあるけど)米の保存方法がしっかりしてないんだろうなと思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:40▼返信
備蓄米って記載しろよ
そしたら格安で売れるやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:43▼返信
クソほど遅かったな
皆が輸入米を求める流れになって自国の米関係が壊滅するとわかってやっと焦ったんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:46▼返信
政府がやるべきは「米を安価で提供する」の一点やろ
いくら放出しようが高値のまま変わらんのなら政府は何もやってないのと変わらんのよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:55▼返信
もう政府は何もしなくていいから誰が・どこに・どれだけ米溜めこんでるかだけ発表しろよ
どうせその誰かさんに備蓄米渡るだけなんだから
やましいところがないならできるよな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:05▼返信
食べ物で遊ぶな!
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:11▼返信
JA「ほな高値で売るねー」
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:15▼返信
備蓄米の話前にトランプが日本は米に関税かけ過ぎ発言してるし何か作為的なものに感じるな
カルフォルニア米が輸入米の主力になりそうってのも
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:22▼返信
・JAが物量や価格操作してるって意見があるけど、そんな権力があるのに30年間米価がめちゃくちゃ下がり続けていた理由を説明できる人っているの?

JAのトップが今の人に変わってからの方針転換?政府の意向?1兆円9000奥円の損失の穴埋め転売?わからん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:25▼返信
政府「こらアカンさらに備蓄米放出や!」
JA「ほな買い占めるでー」
政府「ほいー」

以下ループ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:28▼返信
もう日本の農業なんか壊滅しても構わん
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:56▼返信
これで無事解決だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:02▼返信
その米がどこに行くのかだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:08▼返信
入札って高く買えるところに行くわけだから資金力のあるJAが買い占めるんだろ?
値段のつり上がった米を更に卸しや小売に儲け分含めて売ったらそりゃ安くなるわけねーじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:16▼返信
JA「わしが8割止めて見せる」
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:28▼返信
減反進めながら放出すると帳尻合わなくて一生コメ不足だぞw
財務省って東大ばっかりなのにバカしかいないよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:32▼返信
JAに元値の10倍の値段で購入させて、元値で小売りに1か月以内に配らせろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:56▼返信
JAの備蓄米になるだけやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信
直接スーパーに放出して欲しい
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:39▼返信
放出するのはいいけど、1年以内に同じ量のコメを農水省に売らなければいけないと条件が足枷になっている
JAや大手じゃないとコメ集めるの難しいだろ。撤廃しろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:12▼返信
放屁します。🍑💨
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:35▼返信
農協を懲らしめないと無理だろ
事実上の買い占めだし…
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:41▼返信
これって負の循環助長してるだけじゃないかな
農林水産省が備蓄米出して半分以上をJAが買い占めて出荷量のコントロール、値段操作が容易な状態にする。備蓄米貯金があるから古くなった備蓄米は加工米にして市場には間接的にしか出ない。
値段が下がる気も市場にたくさん出るような気もしない
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:41▼返信
>>219
精米・検査するのに全国300ヶ所の倉庫からテレポートで移動するとでも?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:28▼返信
JA「9割買い占めるぞ!流通は検討するぞ!」
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:07▼返信
JAとかが下げる気ないと同じだよなあ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:21▼返信
え‥まさか毎月放出するたびに入札方式でやるのではあるまいな?
JA備蓄米が捌けなくとも永遠に下がらんぞ。価格吊り上げたい連中が政府内にいるんだから
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:43▼返信
煩悩に塗れた愚昧な人間が政治を執るとこうなるいい例
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:30▼返信
自民党は米の値段を下げる気がなさそうだし、これもやってる感を出すためのパフォーマンスじゃないの
でも、いくら今までが安すぎたといっても高止まりしちゃうと、米離れが進んで米文化が衰退したら米農家が苦しむだけだと思うんだけど。
米農家を守るための極端な値上げが本当に米農家を守れるのかなぁ
米を買う人も米農家の収入が上がるのならである程度は許容できるけど、物価高で米農家だけえでなく国民全体が疲弊してるし、値上げにも限度があるのよな。
もっと沢山作って海外も含めて安く沢山売って生産者も消費者もwinwinになるのは不可能なんだろうか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:47▼返信
とりあえず入札からJAを排除しよう
強欲に94%買い占めやった結果、流通も滞らせる体たらくだし
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:50▼返信
店に買わせろよこっちに中々こないし高いままだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:20▼返信
またJAが買い占めんのか?ww
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 22:05▼返信
1年以内に全量一括返納しなきゃならんのだから流通するわけないだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 01:24▼返信
もう日本の米なんて食わんわ
どうぞ高い価格でお売りなさいよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 02:33▼返信
そもそも去年は普通に米の収穫は多かったしな
ただの出し惜しみで高騰してるだけって国民全員気づいてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:27▼返信
今回の値上げでパスタ生活になったわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 00:14▼返信
【コメ5キロ2000円】自民党議員「JAから『どうなっているんだ』と電話がすごい。自民党から離れていきそうだ」
これなんかもそうだな、JAにとって話の整合性が取れなくなってる

直近のコメント数ランキング

traq