• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討
1747498555350

記事によると



・米国土安全保障省は16日、移民が米市民権をめぐって競うリアリティー番組への参画を同省が検討しているとの報道内容を認めた。

・報道内容について問われると、DHSは「企画は承認も却下もされていない」とし、「各提案は却下または承認される前に、徹底的な審査プロセスを経る」と回答した。

・トリシア・マクラフリン広報担当次官は声明で、「この国では愛国心と市民としての義務を復活させる必要がある。型にとらわれない企画も喜んで検討する」と述べた。

・米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、カナダ系米国人のロブ・ワーソフ氏が企画したこの番組で、参加者は自分こそが最も米国人にふさわしいことを証明するために対決する。

・ワーソフ氏は、「これは移民版『ハンガー・ゲーム』ではない」「『負けたら船で国外追放する』という話ではない」と説明しているという。

・「ハンガー・ゲーム」とは、テレビ中継される中で、子どもたちが生き残りを懸けて最後の一人になるまで殺し合うディストピア小説とその映画版のこと。

・WSJは、ワーソフ氏のチームが作成した36ページにわたるスライド資料を検証した。

・番組には、誰が鉱山から最も高価な貴金属を回収できるかを争う「ゴールドラッシュ」対決や、チームに分かれてフォード社の自動車「T型フォード」のシャシー組み立て競争などが含まれる可能性がある。

以下、全文を読む

この記事への反応



あまりにも邪悪すぎて乾いた笑いが出る所ですね…。
まさかカイジレベルの話を、
米国政府がやるとは思わなかったというか…。


これもうリアルバトルランナーだろ

もしかしなくてもトランプ政権マジでヤバいな?
カイジは漫画だから面白いのであって、ガチで帝愛みたいな趣味の悪いことするのは流石に一線超えてる


…狂ってる、もう子供の頃に憧れたアメリカは無いのだな…存在価値も

囚人にデスゲームさせて、生き残ったら釈放みたいな発想。

アーノルド・シュワルツェネッガーが主演した映画であるバトルランナーは、全てが見世物と化している近未来を描いた作品でしたが、現実が空想に近付いて来ているようにも感じます?。

愛国心って、なんでそう上位価値みたいな扱いをされるんだろ??? 他人に示すための愛国心なんてグロテスクですらあると思う。
「国を愛します」ということより、「他者を自分と同じように尊重します」ということのほうが重要なヒューマニティだと思う。
本題に返ると、この番組は笑えない。


発想にドン引き。
こんなもので愛国心が育つんだろうか。


カイジの兵藤がやってることと同じですね。

自由と安全を求める移民を米市民権をダシにして茶化すかのような内容。
これを国土安全保障省が起案するとは、正気の沙汰ではない。
どこまで品位を下げれば気が済むのか?






これマジでやり始めたらいよいよアメリカの品位が地に落ちるな

B0F2S71ZNMパタポン1+2 リプレイ -Switch

発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5WXT1CQ星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F2MHNLG4牧場物語 Let's! 風のグランドバザール -Switch

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:05▼返信
こんなイカれた事やってるから極端な左翼やLGDPが育つんじゃないですかね?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:07▼返信
ロシアより狂っている事を国民はおかしいと思わんのか
3.投稿日:2025年05月18日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:10▼返信
移民希望者に殺し合いさせて生き残った家族だけが移民許可貰えるバラエティショーやろうぜ

シュワちゃんのバトルランナーって映画みたいなやつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:10▼返信
でもエンタメだからウケそうwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:10▼返信
リアルカイジっていうか普通に差別番組やん
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:11▼返信
主な支持層の中部の底辺層なんて白人至上主義者だらけやしな。
こんなの大好きだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:14▼返信
switch2で完全版
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:15▼返信
トランプはこういうことするてさんざん創作とかでネタにされてたけどほんとだったやんクリエイター叩いてたやつ見とるかー?あってたやんやりそうてイメージ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:18▼返信
>自由と安全を求める移民を

難民は別として、移民の大半は金が目当てだぞ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:18▼返信
そもそもアメリカが移民の国じゃん
原住民(ネイティブ・アメリカン)をジェノサイドして国を作った歴史を忘れたのか?
移民を差別すんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:19▼返信
すげぇ!人権をかけたリアリティーショーが実現するのか!
フィクションに追いついてきて
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:22▼返信
市民権を得るまでは”移民”ですらないからな

正確に言えば、『移民希望者が米市民権をめぐって競うリアリティー番組』だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:26▼返信
コロッセオで奴隷同士を戦わせて見世物にするようなもんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:27▼返信
自由と安全を求める移民


その移民が自由も安全も破壊するのが草
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:27▼返信
普通に面白そうじゃん
56試合ならもっと良いけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:29▼返信
ここまで悪化させない為にも日本も外国人の入国に厳しい規制を設けて観光入国すらさせない姿勢が大事
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:30▼返信
国民クイズやんけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:30▼返信
あたしは日本国籍捨ててもいいから韓国国籍が欲しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:33▼返信
悪質な移民が多すぎるから仕方ないね
晒し者にしてアメリカから逃げ出すよう仕向ける必要がある
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:34▼返信
日本もやれよ
無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:34▼返信
こんな反発が起きるくらい民主党政権時代の移民政策ちゃらんぽらんだったんだな
どっちもアホやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:34▼返信
ホンマ、バトルランナーやなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:36▼返信

現代版グラディエーターでもやるんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:39▼返信
トランプ主催デスゲームやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:40▼返信
これにはシュワちゃんも黙ってないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:41▼返信
※19
お前はその前に帰化しねーと日本国籍取れねーぞw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:41▼返信
「アメリカの市民権を取得にはこれだけの価値がある」とアメリカ市民に浸透させれば
当然不法入国者への反発が高まる
あっという間に公平の天秤が操作される
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:42▼返信
ディストピア映画かよw
人権後進国アメリカやな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:43▼返信
※22
まあトランプは反動だよな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:46▼返信
アメリカ人は邪悪
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:54▼返信
アメリカにここまで忠誠誓わないと市民権なんてあげないよ、嫌ならアメリカから出ていきな…てなことをアピールするためだろうね。一度不法入国すればアメリカに居続けられる現状を否定するために
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:57▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:58▼返信
中国と同盟組むわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:58▼返信
本来なら市民権が得られない人たちにチャンスを与えるという話じゃなくて?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 02:59▼返信
関税にしても、トランプを説得しようとしても意味は無いんだよな
トランプの根拠は結論ありきの後付けの言い訳みたいなもので、それに論理的反論しても意味は無い
トランプに説得しているようで、実は背後のアメリカ市民に共感してもらえるように
メッセージを出さないと効かない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:00▼返信
移民なんざそのくらいの価値しかないからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:01▼返信
>愛国心って、なんでそう上位価値みたいな扱いをされるんだろ???他人に示すための愛国心なんてグロテスクですらあると思う。「国を愛します」ということより、「他者を自分と同じように尊重します」ということのほうが重要なヒューマニティだと思う。

国籍(市民権)を与えるかどうかの話なんだから愛国心は必要だろw
極端なことを言うと「アメリカに危害を加えるテロリストを自分と同じように尊重します」という人には国籍を与えるわけないじゃんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:04▼返信
アメリカも大概金になる事は何でもやるからなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:05▼返信
>>36
じゃあなんで日本は関税をかけてるの?
アメリカ以上の関税をかけてる国がアメリカの関税を否定するの理解不能なんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:08▼返信
>>1
逆だろ
調子に乗った左翼があまりにもイカれたことやりすぎて世界中で右翼を台頭させてしまったんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:10▼返信
中世のコロッセオみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:11▼返信
>>2
国民よりも移民を大事にしましょう
ブサイクやデブを優遇しましょう
黒人のための国にしましょう
ロシア人もアメリカ狂ったか?って思うよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:15▼返信
まず自国の求職者を優先して雇ってからそれでも足りないときに外国人労働者を雇え
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:17▼返信
元々市民権の無い不法移民が軍に入隊して一定数経ったら市民権が付与されてたからな
それのTV版みたいなもんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:17▼返信
ハンガー・ゲームって漫画か何かのパクリのやつか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:21▼返信
日本もやればいいのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:22▼返信
まー・・・「嫌ならよその国へどうぞ。」で終わりだわな。

「人の心は無いのかー!」ってヤツは無責任な偽善者だ。
じゃあお前んとこに没落した家族が「タスケテ」言ってきたら迎えるんか? 助けるんか? って話でな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:24▼返信
>>11
当時の移民同士も権利や権力を手に入れるためにお互い争ってたんだからある意味差別せずに体験させてくれるんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:31▼返信
またあの変な踊りが見れるんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:45▼返信
相変わらずぶっ飛んでんな。日本人にゃ真似出来んわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:51▼返信
ザ・アメリカって感じで嫌いじゃない、元々こういう国だし
人権ゴロが幅きかせてポリコレポリコレやってた時代よりよっぽどいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:54▼返信
中世の邪悪な貴族みたいなことやってますね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 03:56▼返信
見世物
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:01▼返信
映画とかフィクションの話やんもう
事実は小説よりも奇なり
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:09▼返信
※40
まじで未だにこのレベルの情弱いるんだな
日本は特別税率で特定の品種を高くしてるだけでアメリカより関税率高いっていうのがそもそもナンセンス
例えば米でもそうだけどアメリカからしたら全体の項目の中の0.01%の米に関税かけられてもぶっちゃけなんの痛手もないんよ
トランプはそういった0.01%の項目があるから全部の項目に一律に関税適応してるからすべての国から批判されてるんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:18▼返信
日本に不法で居座って自称難民のゴロツキ外人をスタジオで問い質してボロを出させる番組ってぜったい日本のネット民にも大人気やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:35▼返信
そりゃ国内の差別受けてる非白人層は番組見て大喜びだろ明確に自分の下が居るんだかならな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:35▼返信
※40
日本にとって重要だがアメリカにとってどうでもいい品目にかけてるだけのものと
双方に重要な品目含め一律でかけるものを比較する時点でね
短期的には無から関税をディールにアメリカは有利に立ち回れるけど中長期的には双方にデメリットしかないから
日本に限らず関税かけられてるほとんど国が否定してるわけで
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 04:56▼返信
ランニングマンwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:12▼返信
日本が老人笑いものしてたご長寿クイズと同じノリじゃん何が悪いの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:18▼返信
ええやん
不法移民を番組にして金稼いでその金で強制送還や
日本もやれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:26▼返信
>>1
やしろあずきの仲間やってるような奴が品位を語るとか面白いなクソバイト🥴

64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:10▼返信
国が公にやってはいけないやつだろうこれは・・・・・・。
止める奴がいなかった、もしくは居たけど止められなかったんだろうが
いずれにせよあの国やばいわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:12▼返信
まあ、外国の事だし、好きにすればいいけど、こんなことやって二度と自由だの正義だのぬかすなよとは思うねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:17▼返信
慈善事業でどうにかなる問題でもないし移民自ら稼がせるのはありだと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:19▼返信
これで愛国心が培われるとは思えないが成功すれば米国民に対してDHS公認のアピールが強くできるのは移民にとっても大きいだろう
一種の晒し者にすることで市民の義務とやらを破らせない一定の抑止力も期待はできる

少なくとも外国人は大抵の犯罪が不起訴になる日本よりは全然マシだ
帰化した所で帰属する国自体が軽く見られてるとその国への配慮なんてする訳がないからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:24▼返信
全員排除されるよりは1人でも残れる方がマシだよな
要は八百長で実質金でこの権利買えるシステムにすれば良いだけなので
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:35▼返信
んで、市民権得られなかったらどうなんの?ハッキリ言ってくださいよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:53▼返信
>>69
そりゃエルサルバドルかグアンタナモ行きでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:56▼返信
※56
アメリカは農作物の輸出額世界1位の国なのだから日本が農作物に高関税かけてても痛手でもなんでもないというのは間違い。さらに言えば、トランプの支持者は農業従事者の多い南部に多く彼らのことを考えると日本みたいに農作物に高関税をかけてる国はアメリカにとって嫌なのは明らか
そもそも一律に税率を適応することがなぜ批判の対象になるのか意味が分からない。どちらかといえば相手の嫌がる品目だけアホみたいな高関税かける方が批判されるだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:03▼返信
※59
国際競争力が無い自国産業の品目に高関税をかけてるのはどの国も同じでしょ?
相手にとって重要かどうかをなぜ配慮する必要があるの?
たとえばアメリカが日本産の自動車に高い関税をかけるという話はあるけど、これはアメリカの自動車産業が日本より弱いからでしかない。双方にとって重要とか関係なくアメリカにとって重要だから高い関税をかけてるだけの話。日本だってアメリカが売りたがってて双方にとって重要な農作物に高い関税かけてるんだからお互いさま。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:17▼返信
ずいぶんと悪趣味なこと考えるなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:43▼返信
まだ250年しか歴史が無い国だから愛国心(帰属)の根拠が無いので
より過激に求めるてホリエモンが解説してたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:52▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:58▼返信
もう令和だよ?が無いからな海外の番組は
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:13▼返信
日本だと良い待遇の就職を争う氷河期世代を見世物にするようなもんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:19▼返信
新参者の移民が嫌いなんだよ、解れよ。
アメリカはいつもそうだった。
一番繁栄してた1920年代ですら「サッコとバンゼッティ事件」とか差別事件が普通に起きてたし、未だに排他的だ。
今更、移民難民いじめを政府が正当化する理由はそうしないと国民が納得せず、次の選挙で選んで貰えないからだ。解ったか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:21▼返信
市民権を餌に争うって、ローマ時代のコロッセオにいた剣闘士とか剣奴かな?
アメリカは大昔のメンタルに戻ってるみたいだな。これがトランプ効果か…
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:24▼返信
普通に投資や不動産取得とか納税1億とかで市民権付与すれば良いのに、何で争わせるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:11▼返信
ついに人権、人道最優先みたいな風潮の終わりが近づいてきてるのかねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:12▼返信
面白いな
面白くもなき世を面白く
まさにトランプ大統領の事だ

世界中がこんな感じになればもっと活気がでて面白くなるのにな
「安定」という世の中は退屈な世の中でしかない
世界は乱世になった方がもっと退屈しない面白い世の中になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:44▼返信
イカれたダメリカw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:48▼返信
マネ虎的な感じを想像したらただのバラエティでワロタ
やっぱアメリカってぶっ飛んでんなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:10▼返信
アメリカに品位なんて存在しないよ
侵略差別虐殺の国だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:24▼返信
違法滞在犯罪者でも生活保護が貰える国が世界にはたった一つあるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:25▼返信
まるで奴隷を戦わせるコロッセオで高みの見物をするローマ人ですね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:26▼返信
そりゃ原爆2発落として民間人を大量虐殺しても平気な顔してる連中ですから
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:32▼返信
>>13
ん?これは合法的な移民がグリーンカードを得るために競うという話じゃないのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:35▼返信
>>69
もしかして市民権とビザの違いが分かってない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:50▼返信
何が問題なのかわからん
難民じゃなくてただの移民だぞ
権利競わせて諸経費稼がせるくらい良いやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:55▼返信
生活保護を受ける資格とかも、バトルロワイヤル形式にしてYoutubeで垂れ流したら面白いのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:56▼返信
投資する資産がない、才能も無い、抽選通る運も無い、コネも無い。
そんな移民希望者にも競って切符を得るチャンスがあるなら素晴らしい事だ。

まさか移民しますって言えば通るなんて思ってる奴おらんよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 11:54▼返信
優勝して米市民権を得て優雅に暮らしているはずの移民の死体がステージ裏に転がってるオチのやつだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:08▼返信
本性表したな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:20▼返信
良かった…イギリスの血筋は生きていたんだね…!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:53▼返信
ネトウヨ大絶賛の企画やん
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:48▼返信
>>97
お前の頭の中の話はいいから黙ってろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
カイジはじまっちゃった
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:05▼返信
きちんとグリーンカードを取得して、
20年以上も米国に住んでる人が拘束されたりしてるし、
もう無茶苦茶だな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:11▼返信
昔からこういう番組あったと思うが
グリーンカード争奪戦
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:37▼返信
そもそもなんでネイティブアメリカンに土地返さないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:19▼返信
バトルランナーで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 17:16▼返信
じゃあ移民と経済難民とをどういう基準で分けたらいいかと言うと国や地域や法律によって全然違ってくる
宗教的理由でお前たちは入国を禁止する!というのも全然アリである
性善説で人を疑って掛かってはいけない!という甘い考えにやられて多数の犠牲者を出した事件が多発してるからだ
本当の忠誠心が何処にあるのかは受入国にとって重要な問題である
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 19:02▼返信
本当は移民をたくさん集めて金持ちの娯楽として殺し合いをさせる隠れ蓑なんよ
生き残った移民だけは名誉あるアメリカ国民として戦地に送られて兵士として死んでもらう流れ
106.投稿日:2025年05月18日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq