某銀行の最終面接で『嫌いな人が職場にいたらどう接しますか?』と聞かれ、当時純粋だったただのは「仕事と割り切って接しますが、なるべく避けます」と答え無事落とされた。
— ただの銀行員 (@BATALEON007) May 17, 2025
某銀行の最終面接で
『嫌いな人が職場にいたらどう接しますか?』と聞かれ、
当時純粋だった僕は
「仕事と割り切って接しますが、なるべく避けます」と答え
無事落とされた。
避けますというワードがダメだったのかなと、、、苦手な人だからこそ積極的にコミニュケーションを取って相手の良いところを見つけますとか、、、😇
— ただの銀行員 (@BATALEON007) May 17, 2025
先輩の模範回答です。 pic.twitter.com/SWC00kItox
— ポメ(マンション好きの窓際族) (@TYOFinTechMan) May 17, 2025
この記事への反応
・前半はいいけど
「なるべく避けます」ってどのくらいよwww仕事中でも避けるのか… って思われそう
逆に超美人がいても同じで
「なるべくアピールします」とかありえない
私なら
仕事中は嫌いな人でも公私混同せず、
同じ仕事に取り組む仲間として
きちんと連携をとり仕事をしたいと思います。かなぁ
・BKや官公庁系の面接だと、
模範解答(面接官が部下にして欲しい理想的なムーブ)を
想定して答えてれば基本落とされなかった印象だけど、
そんなの別に本心じゃないから採用後は実行されないわけで、
そんな無難な返事のネガティブチェックを
最終でやってるのは、なんだかなぁ、って感じがしましたなぁ。
・以前、一般企業の面接で似たような質問をされて
「私の方が若輩で残念ながら
その人よりも個人の力で貢献できるものが少ないと思うので
個人プレーではなく組織が最高の結果を出せるように徹します」と答えました
よく考えたら、
ちゃんと相手の質問に答えてないかもなと思ったけど
採用されていました
・面接官は自分が出来ない事を聞いてくるもんさ。
・個人的に嫌な質問だなと感じます。
ただ、実際のところは、仕事と割り切って接し、
必要以上に関わらないというのが正解だと思います。
ワイもそう答えちゃいそうだし
社会人の正解に見えたけど
なんて答えてれば良かったんや…
社会人の正解に見えたけど
なんて答えてれば良かったんや…
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:山口つばさ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Castlevania Dominus Collection DELUXE EDITION -Switch 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>DELUXE EDITION限定特典 同梱
発売日:2025-09-18T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る
ベイブレードエックス エボバトル -Switch 【早期購入特典】「CX-00 レオンファングT4-60A レインボーコート」入手コード、ブレード用ステッカーセット 同梱 & 【メーカー特典】「CX-00 レオンファングT4-60A レッドVer.」 同梱
発売日:2025-11-13T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


なぁ~なぁい、なぁなぁな
ウルトラソウッ
普通に仕事と割り切って接するで終わりだろこんなん
そもそもそう言う、大喜利的な質問される時点で不採用判定だったんじゃないかと
こういう時こそデカレンジャーの出番だよね
目をキラキラさせながら性善説っぽいこと調子よく言ってりゃええんや
かな。
君臭いね
聞かれてもないのにこんな事を呟くから
落とされたんじゃねーの?
なるべく避ける以外にどうしろと
周り中から嫌われる奴の答え方
「好いてくれるやつなんかほっとけ、お前を嫌ってる奴のトコにこそ伸びしろがあるんや、アホか」
アホはお前だ
正答とかどうでもよかったりする
・ムーディーズ、米国債の格付けを最上位から引き下げ 財政赤字拡大などを理由に
・バイデン前米大統領、前立腺がんと診断
・米南部などで竜巻相次ぐ 32人死亡
・アメリカ・ニューヨークにあるブルックリン橋にメキシコ海軍の船が衝突し、2人が死亡し、19人がけが
落とされた原因は他の質問やろ
こんな無難な答えで嫌うならそいつのほうが問題だわ
コンプラ違反発言やパワハラして来るような問題のあるヤツだったらなるべく避けるが
たぶん会社側都合で採用人数減らしたね
嫌がらせして排除するとか無いし、向こうがそうしてくるなら上司に報告対象になるだけ
完全に作り話
>当時純粋だった僕は「仕事と割り切って接しますが、なるべく避けます」と答え無事落とされた。
どんな会社の職場にも嫌な奴、性格悪いクズ、新人イジメする障害者など「絶対にいる」からな
嫌なので逃げる避けるってのは出来ないから、みんな会社の人間関係に悩んで辞めていくんよ
落とされた原因だったとされそうな、回答するのが難しい質問をしておくという面接する側の裏技か
自分が周りからみて厄介者になった場合、この人が相当チームワークを乱すってことだよ
接しますか?だぞ
特にどうもしない。じゃ業務上の報連相もしない気かよガキやなぁ
相手が望む嘘言っときゃ良いんだよ
正直だなとは思うけど倍率高いと落とされる回答だったんだろうな
実際はその過剰な承認欲求を危険視した企業の妥当な判断だったとしか思えない
入社したら社外秘平気で晒しそう
パワハラされてイジメられても上司や同僚のチン.ポしゃぶれる奴じゃないとね
横にするとハングル文字が入ってる同胞銀行やな
こんな定番質問すら対策できてないのは準備不足、能力に疑問ありだよ
はちま民はホ.モ
1つ2つちょっと変な回答したくらいじゃ落としたりしないのよ
確かに
落ちた理由なんかわざわざ教えてくれる訳じゃないしな
君の勤め先って上司が部下をパワハラしてイジメてチ.ンポしゃぶらせるような会社なの?!
どんな会社にお勤めなのか聞きたい!
人数だったり他の項目だったり……質問自体はされたのかもしれないが
だから落ちてるんだよ
どんなに仕事出来てもまじで邪魔
まぁ普通に受かったが
社内恋愛についての規定をお伺いしてもよろしいでしょうか?!位言って落とされて欲しい
どこにでもおるやろ嫌いな人なんて
とか絶対言ったらダメ!
俺も面接官やってるけど、この程度じゃ落とさないよ
よっぽど性格がまずそうなのを先ずは落として、最終的には顔とか雰囲気で選んでるわ
アホな会社では毎朝朝礼でポジティブな話題を強制する
クッソ会社があります💩
馬鹿正直に避けますとかアホか
ご褒美か?
避けますとか言ったら明らかに落とされるでしょ。
他にも一杯聞かれたはず
受かっても顧客情報拡散しそうやし。
面接官が全て見抜いて有能だったねというオチ。
苦手なのは認めて向上を目指すとか前向きな回答しろ、とほとんどの面接対策で書かれてる
そういうのまるでやってないのはそりゃね、よくあるペンを1万円で売る方法みたいなトンチキ面接とは違う
落ちた後の話や
あー同じ質問受けたな
規定や法律守らない人です→上司やしかるべき人へ相談ないし通報しますという非常に簡単な答えになった
面接内容に守秘義務なんてないぞ
そもそも応募者は部外者なの理解してるか?
金融の世界では正直すぎてダメなのかもしれんが
ペン一万円も別に特別なこと求めてるわけじゃなくて買う理由となる需要を生み出すって考え方だけだし別にトンチキでもなんでもないぞ
そういう質問が有名な内容になった今は対策できてないのがまず無能の証明でしかないし
落ちたから社員じゃないし別にいいじゃん
ワイは
やる気ない受け身な人です→具体化したタスクをその人のタスクであると公にして対応してもらいます。それで動かなければ上長に相談します。だな
今ではワイがそのやる気ない受け身な人だがw
なぜそういう解釈になるのか理解に苦しむわ。意味を正しく読み取れていない
※43の回答は「嫌いな人に対しては他の人と比べて特別な事をする事はない」という意味なのに、読み手が勝手に「嫌いな人は無視する」の意味にすり替えている
きちんと仮面かぶれる奴じゃないとダメなんだろう
自分には無理だけど
ここだけが落とされた理由かなんてわからんのにね、そういう思い込みで普通に落とされてるケースだってあるだろ
仕事と割り切って~って言ってるんだから業務に支障のないようにって意味だし
必要以上に絡んでもケンカになるだけだから一番効率的
「それを理由に落とされたなんてこいつは知る由もない」
わけだけどなんでみんなそれを理由に落とされたという話をしてるのか謎
たったこれだけの事だか、難しいか
もちろん仕事する上でパワハラやセクハラなどがあったら直ぐに人事部へ行け
最善策という話をするなら
実際はこの返答通りの対応をするが面接ではもっと当たり障りない回答をするが
「最善策」だね
採用されないやつというのは、目線や挙動からくる頭の悪さや、簡単な質問の受け答えからでてくる思考レイヤーの浅さで大半は決まるんだわ
こいつが聞かれた「嫌いな人がいたらどうしますか」という質問の意図は
こいつはもう落とすの確定だけど、こういうバカは職場で嫌いな奴がいたらどういう行動を選択するのか聞いてみようか、という試行実験でしかない
こういうのが態度に出るようなタイプだと外には出せんし
じゃあ君いらないになるのは当たり前
そんな銀行行かない方が正解
そういう上司がいる銀行は、そいつが少額の金を隠して
銀行員全員で探して、疲れ果てた時に嫌いな上司が飲みに誘って来て
他の行員もいると思ったら、上司と私だけだった時の絶望感
わかんのかよテメェラに!!!
面接でこれだけを聞かれたの?
これだけを聞かれてそれで落ちたならわかるんだけどそれ以外に何もなかったの?
職場は友達や恋人を作るところではないので、不必要に仲良くする必要はない
ってことをそれっぽく言えばええやん
だろうね。
実際、よっぽどの事が無い限り1質問の回答で落とすなんてしないと思うし。
他者に潔癖求めるならお前らもそうせんかい
そんなこともわからんから落ちるんだろ
それが決定打になった落ち度かもわからん
まあ仕事には広義として職場の人間関係円滑化能力も含まれてくるんだが
会社としてはどうせ合わない奴と組ませても成果は絶対に上がらないから
ホントにそれで落ちたとされる確証は何よ
こいつの思う嫌な人にこいつもなるかもと考えたら某銀行だって仲間として迎え入れるはずがない
これが正解
上からも叱られて普通に解雇されかかってるし現実として避けるのは当たり前だぞ
変に関わろうとしても自分の仕事に支障が出るだけ
個人的に生理的に無理とかは仕事に何の関係もないだろ
反面、嫌がらせしてくるとか、さぼってて仕事しないとかは上司やしかるべき社内窓口に相談すればいいし
個人的に何か対応する必要もない
理解に苦しむと言うがこう言う奴等の思考なんざ単純やぞ
レスバ前提の返しだから揚げ足取りをしたいが為にまともに読んでいないからや
まだこんなくだらん質問してるのかこの国の企業の面接は
で、ええやろ
そういうことなんでしょ
それ知らなくて前職は銀行員だって自慢してくる人にポカンとしてしまった経験ある
好きとか嫌いとか言っていられるのは中学生までで大人は付かず離れずやっていくんだよ
それで仕事放棄して「ちゃんと面接で言いましたよね?」とか言われても意味わからんし
自分の感情は自分でコントロールすべき
他人に相談したり愚痴ったりする人って面倒くさい性格してる傾向あると思う
ストーカーレベルで近づいてくる人とかガン見してくる人とか多いのなんのって
人に教えて貰うのが当たり前だと思うなよとかって考えが強い
こういう態度だから上司が部下の相談乗るわけもない
挨拶返さないなら後頭部思っきり叩きます
そんなことすら知らない無職のカスたちや大卒就活経験してない低学歴たちが多すぎる
その面接官がお前にとってまさに嫌いなやつやねん。まずそこに好かれに行くわけや。嘘ついて騙くらかして。
過去の栄光に縋ってでしか威張れない奴なんか尊敬に値しないから貴方は何も悪くない。
昔はそうでも今はそうじゃないの認められないソイツがダメ
素直で誠実な人を雇う会社もあるからどっちが正解とかないよな
お芝居が上手い人は、平気で嘘つくしな
社会人が本音を口にしてどうする・・っ!!
ってか落ちた理由がこれだけだと思ってるのがそもそも間違ってるのでは
そんなとこで働かなくてラッキーくらいに考えとけよ
確かにな
ちょっとでも色を付けようとしてる時点で無能だわ
逆質問で面接官にこの質問の答えを聞く
で良い答えならそれを実践します言えばいい
悪い答えや苦笑いしたら難しい質問でしたと答えてほかの質問するだけ
採用面接で自分の意見をまともに言わずに質問者に逆質問するやつとか即不採用だろ
この人本気でこれ言ってるとしたらなんかおかしい
面接はレスバじゃないんだぞwwww
悪口は自己紹介定期
お前の置かれた立場という程度のTPOすら考えられない無能なんてどこの会社も不要だよ
普通そんなこと聞かないよ
落ちた理由は別の事でしょう。
他の奴より優れてたらこんな回答何答えてても受かるわ
0点だろ。
なるべく避けますなんて面接で言っちゃう地雷雇うわけないじゃん。会社側は嫌な奴とも仕事してくれる人が欲しいんだかから。
本人はここが引っかかったんかもしれんが他にも色々質問はあったんだろうしピンポイントでこの質問だけが重要ともおもえんけどな。
この質問でと落とされた、なんてSNSにあげるようなやつだし表情や喋りからしてアウトだったんかもしれん