• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









文字の読み書きをしない人々の語彙力をナメてはいけません。
・極めて
・すなわち
・未だに
・ひとつふたつみっつ
この程度の語彙で古語判定を受けます。
そして、彼らは共通して「今どき極めてだってw」と嘲笑します。






この記事への反応



こういうのが珍しくないと思うから、文章(物語)を書く時に誰にでもわかる平易な言葉で。それが上手い人の証。とか言われると、どこまで本気で言ってる?と思ってしまう。
やはりある程度は読者が力をつけるべきだと思う。
語彙がない、言葉を知らない、物を知らない人は案外多いよ。


私の上司(パワハラ上司)は、「如何でしょうか?」の「如何」が読めなかったですよ。「これ、何て読むの?」って訊いてきました。

「先日」と言ったら笑った元ヤンの先輩。前日ならわかるけど今時いわない、だそうです。そーか?

お店で「お支払いは如何致しますか?」と聞かれ、キャッシュでって言ったら、「え?カードですか?」と聞かれたワイ。

思い出したが職場でAさんいらっしゃいますか?と聞いただけで嘲笑反応されたことあった え随分丁寧な物言いするねみたいな
流石に異常 学生でもA先生いらっしゃいますかくらい言うだろ
日本人の知能低下に合わせて常に馬鹿の仕草してないといけないわけ?


これ最近すごく感じる。
「永遠と」「うる覚え」はYouTube動画のテロップでも見かけるので、負というか、悪魔の連鎖になってそうで嫌だな、と。

時代による言語の変化とは性質が異なる気がする。


旦那会話の接続詞に「さすれば」って使っててキショかったな

小学生の頃、「嘘を吐く」と書いたら「その字は“はく”だから違う。嘘は“つく”、だから平仮名で書いて。」と教師に言われその時は先生が言うことは正しいのだと思い平仮名で書き直したがいやでもこないだ読んだ小説に書いてあったよなと辞書を引いたら「嘘を吐く(つく)」がしっかりあってイラッとした。

知らないことは百歩譲っていいとしても相手をバカにし出すのはヒトとして終わってる気がする。本来恥を感じるべきなのは無知な自分の方なのに。

古語として扱われるならまだ気分的にマシかな
「取り急ぎ」を不適切な若者言葉の略語扱いで馬鹿にしてきた奴らがいた事は忘れがたい。








この程度で古語扱いされるのか



B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(457件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:31▼返信
二重のキワミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:31▼返信
※1
Win10更新しないままはちま見続けたらどうなるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:32▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:33▼返信
50年くらいした時の国語の教科書見てみたいな(とっくに死んでると思うけど)w
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:33▼返信
>>1
現金払いの時に『キャッシュで』なんて言わないだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:34▼返信
いつもの「主語がでかい」www
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:34▼返信
拙者も稀に古臭いとか言われるでござる
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:35▼返信
かかかーかーかかーか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:35▼返信
この手の言い回しはアニメや漫画で嫌って程出てくるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:35▼返信
つまりZ世代は日本人ではないということだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:35▼返信
>>7
吾輩もそうである
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:36▼返信
…で?どこでそういう反応受けた設定なの
状況おかしいでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:36▼返信
>>4
1975年と今のを比べたらいいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:36▼返信
アニメ見たりゲームやってりゃ普通に出てくると思うけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:36▼返信
流石、嘘松サイトでござる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
つまりどういう事だってばよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
NHKのナレーションで「切っても切り離せない関係」って言ってたのは驚いた
さすがにNHKがその間違いはあかんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
766は1.4万バズったポストを丁寧にまとめて
711は自身の政治的主張をする為だけに7リポストしかされてない自演垢を無理矢理まとめる

この差は何?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
>>11
麻呂もそうでおじゃる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
>>5
タマキンオワコンへ 
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:37▼返信
語彙力ないはちま民にぶっ刺さるじゃんこんなの
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
つまり

嘘松起稿をなめてはいけない

23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
没文化
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
>>1
アッー!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
誰かさんみたいだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
>>9
アニメとかで出る言い回しなら一般に使っても普通だと思ってんのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
>>21
ここ、劉宇出とか使う起稿ですよ?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
人のことバカにしたり嘲笑う連中って、だいたい学歴低いからお察しなのよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
せんたっきが変換できるアレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:38▼返信
ホンマ を 本間
一応 を 一様orいちよう

こういう奴はマジで居る ドン引きする
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:39▼返信
>>26
巣で使ってる単語が普通だと思ってそうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:39▼返信
悔しかったんだなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:40▼返信
おまえらだって「あにはからんや」とか見たら古臭いって思うだろ
自分が老化してることに気付けないだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:40▼返信
何がヤバいって「ひょっとして自分が知らないだけかも」とは一切思わない幼児性がヤバい
そう考えると知ったかぶりってのは一定の知性があるからこそなんやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:40▼返信
>>30
ここ、劉宇出がいる起稿ですよ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:40▼返信
演劇を広めるためにはまずは民衆に学をつけさせなきゃ話にならない
ってくだりがどこかのラノベであったの思い出した
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
トー横界隈だろどうせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
極めて遺憾である
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
住む世界の違うド底辺相手の話でしょ?
トー横キッズみたいな畜生が一般市民なわけないじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
無知無恥
他人を馬鹿にする人はまともに相手しない方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
>>27
お前それやたら面白がってるけど
普通の頭してたら流出のタイプミスってことくらいわかるぞ
豚が震える手で打ち込んでるんだから普通に発生するやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
>>34
ヤバいの乱用もヤバい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
訃報とか読めなそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:41▼返信
自分の知らない単語は存在しない単語もしくは死語と思い込んでる層がけっこういるんよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:42▼返信
これ不思議と無知な馬鹿のほうが賢い人を馬鹿にしてくるんだよな
そこで調べるとか出来ないから致命的に馬鹿なんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:42▼返信
古語って判定できるくらいには語彙力あるじゃん、
今時使うの政治家くらいだからあながち間違ってはいない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:42▼返信
>>34
知ったかぶりって、知らないのに語り出しちゃうだけなんだが?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:42▼返信
「あ、こいつバカなのに賢いフリしてるな」って奴にありがちなこと

・口調は真面そうに見えても 中身が無い発言ばかりする
・仕事の役に立たない知識をやたらと披露する
・難しい言葉を使いたがる
・「要は~」
・他人の意見をそのまんま自分のものとして扱う
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:42▼返信
「活字を読むことが大事」

なのは大前提だとして、最近の小説やインターネット上の記事を書くような人間に「最低限の語彙」すら備わっていない場合が多くてな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
・自分で考えるということをしない
・話が通じない
・前者、後者という語彙を使う
・的外れな例を持ち出す
・否定から入る
・大して知識がないくせにやたらと偉そう
・知ってる事はスゲー話す むしろ知らないと「えー」とかいう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
>>43
けいほうだろ、何故か変換できないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
・口数が多い
・ハイ 論破 とか言っちゃう
・断片的な雑学をやたら披露するがそれについて追求されるとぽかーん
・人の揚げ足だけとって自分の意見は言わずに会話した気になる
・知識披露して、否定されるとムキになる
・覚えたての語彙をやたら使ってくる
・思想地図とか読んで分かった気になってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
・雑学を学んでも理解できない箇所はスルーだから詳しく聞かれると詰む
・「本質的に~だよね」物事の本質を知ってる俺エラいの意で使われるが、実存主義は知らない。
・目や耳から入った知識しかないから対応に柔軟性がない
・事あるごとに「あの哲学者がこういってたからー」だの「哲学的に、論理的に考えてー」だの言って必死に論破しようとする
・ハードルの低い表面的な誘惑や挑発を仕掛けてきて無視されると発狂していつまでも追いかけてくる
・とにかく誰かをねじ伏せたいという願望に基づいて行動している
・意味を理解せずに諺や慣用句をドヤ顔で使っちゃう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
文盲と話しても面白くないしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
・知らない→興味ないし 知ってる→常識じゃん
・俯瞰だとか客観性という言葉が好き
・2ちゃんの書き込み、ツイッターのRT、まとめサイトなどを参考にリアルで遭遇したことのない「馬鹿な人々」を脳内で作り上げて見下す
・更に酷い場合は外から見たらブーメランになってるのに本人は気がついていない
・自然科学を絶対的なものと考えて哲学的な事を否定する。 しかし中学校レベルの数学は理解できない。
・専門用語やカタカナ言葉をやたら使う
・屁理屈を無理して難しそうに言う。あくまで難しそうにしてるだけなので簡単に論破される
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
ゲハも似たような構造だよな
低性能層とそうでないので
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:43▼返信
・自分が一番正しいと思ってるから反論されるとマジギレする。
・議論に向いてないから討論するとすぐバレる。
・知ってる単語でより難しく表現しようとする
・真似ばかりして自分で考えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
・分からなければ聞けばいいと思っている
・まとめやニュースサイトのネタをドヤ顔で語る
・話の途中で別の話題に移りやすく話の最初と最後の内容が一致しない
・実力差を見せつけられると機嫌悪くする

59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
別の記事で最近は「奉行」がよめない時代劇ロスらしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
人として哀れな世代

61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
まあ、🐷のことなんですけどねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
日常生活で極めてなんて会話では使わないだろ、仕事で使うならまだしもプライベートで使う奴とか嫌だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
そんなくだらんポストしてるお前を嘲笑するわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:44▼返信
自分が無知 バカ側だってことにすら気づいていない事に戦慄する・・・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:45▼返信
>>17
あそこ、平気で「防犯対策」「防寒対策」とか言うからね
「犯罪対策」「寒さ対策」だろと
防犯対策じゃ、「あそこの家は監視カメラ付いてるからこっちの角度じゃないと入れない」とかそういうやつ(泥棒さんがやるやつ)だよと言いたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:45▼返信
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」事だ………
しかも自分の能力や才能を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:45▼返信
何も知らないのは幸せだと思うが、何も知らないのに自分は知ってると思い込んで他人を見下せるのは一種の才能だと思ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:45▼返信
>>62
おまえ、なんか極めたことないの?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:45▼返信
嘘を吐いてはいけません
語彙力無い層は古語なんて言葉を知りません
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:46▼返信
>>58
自分に返信でまとめれば読み易いのに
要領悪いね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:47▼返信
>>65
な、これが頭の悪い思い込みの例

「防犯対策」「防寒対策」は
防犯、防寒のための対策ってことば
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:47▼返信
レスバとかそうだけど、人格否定や精神病を揶揄するようなコメントを付けたがる人は大体それ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:47▼返信
まぁ使われない言葉は消えていくだけだよ
誤った日本語も世間が使い続ければそれが正しいルールになるしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:47▼返信
>>65
語彙力のないアホの例www
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
要するにアホZの知能は予想以上に低いって事だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
何故か馬鹿ほど知らないことに胸を張る
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
>>56
🐷も🪳もそう思ってそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
俺が新入社員の頃の話だが、 書類を入れた封筒を取引先に届ける時、
上司に「封筒に”おんちゅう”って書いとけよ」っていわれたので
筆ペンで”WANT YOU”って丁寧に書いて郵送した。
後日、上司に鎖骨の辺りをグーで殴られた。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
賢い人は馬鹿にも分かるように説明するって風潮は本当に良くない
厳密性を重んじれば難しい表現をせざるを得ない時は必ずあるわけで、逆に言えば簡単な表現は正確性を欠くことも多いんだよ
日常ではエモいとかヤバいとか使ってもいいとは思うけど、それだけだとマジで馬鹿になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:48▼返信
知らんことや間違いは全然ええけど
なんに置いても根拠のない嘲笑をすることがあかんわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:49▼返信
そういう奴は、社会に出て総出でボコられてから自分がおかしいと学ぶんだよ
放って置け
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:49▼返信
人に合わせて話し方を変えればいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:49▼返信
Z民ナウいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:49▼返信
>>19
滑稽でおじゃる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:49▼返信
どうでもいい
数学ができない馬鹿文系の方が迷惑
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
必死に日本語勉強してる外人を馬鹿にするのが目的のツイート
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
>>49
確かに読むのが大事だな。眺めておしまいじゃなくて
基本その手のタイプは頭使わないから知らない言葉に出くわしてもなんとなーくで流すか完全スルー
疑問を解決してみようという様な自分の頭を使って思考する事がとにかく嫌いっぽいんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
エグいって〜エグいって〜
マジで終わってるわ
ヤバすぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
働きだして骨子って言葉を知ったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
「てにをは」もまともに扱えない日本語にうといまとめサイトが
語彙力がどうとか言ってる...
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
ひとつふたつみっつ!
猪鹿蝶ッ!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
Z民ちょべりば~
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:50▼返信
世の中には信じられないようなアホがいるもんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
>>90
劉宇出とか書くバイトだからなwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
さすればはフフッとなった
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
効いてるw←効いてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
小学5年生で中身の成長が止まってる人間が大多数になっちまったなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
>・お店で「お支払いは如何致しますか?」と聞かれ、キャッシュでって言ったら、「え?カードですか?」と聞かれたワイ。

日本人なんだから現金と言えば済むだけの話
どうせこの英語知ってる風の投稿主は、Would you like something to drink ?なんて聞かれてもまともに答えられないだろうに
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
昭和40年代と50年代とのテレビドラマを比べると女性の話し言葉が10年ほどで全く違っているからな
しかし現実の世の中では徐々に徐々に変化してきてたはずだけど
今みると50年代のドラマではヤケに荒々しい男言葉を話す女性を急激に登場させて持ち上げてた印象ある
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
Z民きんもーっ☆
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:51▼返信
じゃあ馬鹿文系さん
すなわちって本来の意味は色々あるけどどの意味で使ってんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:52▼返信
Zは口語と文語の区別も無くなってきてるしなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:52▼返信
・私はヲタクを極めている
・ウチのニャアンが猫すなわちゃわちゃしてた
・ラウールの干支は未だにわかめ
・ひとつふたつみっつ、、、たった3分で12機のドムが
→古語だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:53▼返信
>>71
それが根拠のひとつとなって
汚名挽回も実は間違ってないってなったんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:53▼返信
>>59
勘定奉行にお任せあれぃ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:53▼返信
X民とZ民の戦いを見るY
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
>お店で「お支払いは如何致しますか?」と聞かれ、キャッシュでって言ったら、「え?カードですか?」と聞かれたワイ。
相手がキャッシュ=現金だって知らないと小馬鹿にしてるつもりなんだろうけど、お店側からすればデビットカード=キャッシュカード払いがあるんで逆に自身の言葉の知らなさを晒してるだけやぞw
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
tiny(タイニー)をティニーって言う上司はいた。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
まずそもそも日本人の8割は論理的思考が出来ないので、「すなわち」の意味が理解できてないはず
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
>>104
それは間違い 間違ってないにはなってないwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
※51
正解は「トホウ」
だから変換できなくて当たり前
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:54▼返信
どちらかといえば「古語判定を受けた」っていう読解力が終わってる
書いてないことを思い込みで読み取る国語ができない連中
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:55▼返信
>>111
そっか、訃報ってなかなか変換できないから誤認してたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:55▼返信
>>104
おめえの汚名は挽回できない
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:55▼返信
ちょっと気の利いた言い回ししたくなる時あるけど伝わってない可能性があるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:55▼返信
ヤバい
ウェーイw系はこれだけで会話できそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:56▼返信
ネットと更にAIがバカのZ世代に拍車をかけていく
10年後の子供の知能指数はおそらく江戸時代の百姓レベルまで下がるだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:56▼返信
ゲーム実況とかで擬音叫びながら口汚く騒いでるYouTuber見ると思う
こんなん見てたらバカになるなって
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:56▼返信
そういうバカを育てた親世代がバカだからしょうがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:56▼返信
発音だけで覚えるのが得意なら英語の学習にいかせるがしれん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:57▼返信
>>47
知ったふりをするということは、自分が知らないことが恥ずかしいという気持ちがあるということ
そういう気がない奴はそもそも知ったかぶりもしないし、
知らないことを恥じることもない
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:57▼返信
>>118
ゲームすら買えない、頭悪くて自分でやれない貧乏人のバカ向けに作ってるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:57▼返信
>>109
即ちか則ちか乃ちかにもよる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:57▼返信
知能が違いすぎると会話が成立しないというのはこういう事
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:57▼返信
すなわちは漢字によって意味が違うって高校レベルの知識すら知らないでマウント取ってる方も学はなさそうだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:58▼返信
「ゆう」を定着させるのだけはマジでやめてほしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:58▼返信
叩き台もドラマやらで結構出て来る言葉なのに知らないし
未だにも知らないとかずっと部屋に居たのかよレベルじゃねえか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:58▼返信
皮肉も通じなくなってきてるから馬鹿にするなら直接的な表現で馬鹿にするべき
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:58▼返信
>>126
You あきらめなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
仕事で関わる事になると地獄だけど
そうじゃない場合は語彙力が極端に低すぎて
コミュニケーション取れんから関わらない方がいいと判断する材料になってええやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
>>126
きみに「マジで」が定着してっちゃてるのに?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
>>117
江戸時代の百姓は観察力は滅茶苦茶高いからなあ
巨人の肩から降りたら現代人は色々劣ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
>>111
ネタでいってんのかマジで言ってんのかわからん
訃報(ふほう)
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
>>65
防犯対策は政府も警察も使う用語だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
エモいとかメロいとか曖昧で都合の良い単語が増えてるしこれからもそうなっていくんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
どっちもどっちっぽい
お互い相手を馬鹿にしてるだけじゃないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 15:59▼返信
昔は現金か(クレジット)カードしか無かったのが今や多種多様な支払い方法が増えた結果
「カード」だと聞き返されることが増えたので「クレジット」って言うようにしてるわ
ここらへん店員よりも客側の語彙力が試される気がする
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:00▼返信
どうでもいいことでマウント取るしかない文系と話すと疲れるよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:00▼返信
「俺が知らない言葉は古語!」って言い張るガイジさんが増えたからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:00▼返信
ナウいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:00▼返信
はちまは語彙力は普通なのに
文脈や行間に趣旨を読みとてれないバカが結構いるよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:01▼返信
ジジイババアが「自分はまだ若い!あんたらが無知なのが悪い!」って言ってるだけで草
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:01▼返信
>>109
すなわちの意味が一個しかないと思ってるバカが語り出すの草w
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:01▼返信
>>133
釣りは釣りでもネットだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:01▼返信
>>141
語彙力すらないのが読み取れてないじゃないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:01▼返信
強いて言えば、頗る、そもそも辺りは年配者しか使わんイメージはある
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:02▼返信
>>142
あ、分かんなかったんだな
ドンマイ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:02▼返信
義務教育寝てたか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:02▼返信
>>141
例えば「劉宇出」とか使われてるけど

どういう意味なん?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:02▼返信
>>131
マジは江戸時代からある定期
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:02▼返信
>>133
はい釣れた
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
>>141
アレクサンドラ構文に対して、
書き方が悪い、誤解されるように書いてる、読みやすい文章にしろ
こんなん言っちゃう人が結構いたのに戦慄する
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
そのレベルの知能だと学校のテストでもまともに点取れないレベルだけど
よく今までやれてきたな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
>>110
汚名の時点で汚名がある状態だってわかるから
それを挽回するんだってことも普通の頭してたらわかるんやで
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
極めて
とか、普通にニュースでも使われるけど、ニュースさえ見ないパンケーキ世代なのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
あまり使われない言葉は使う時も古い言い方だって意識して使うけどなぁ
昔のゲームやアニメ見ても当たり前だった表現が古く感じる事はあるし、言葉が古くなっていってる感覚は誰にでもあると思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:03▼返信
>>142
Zが無知なのは実際にそうだけどそれで年寄り扱いするのは無理があるしZは馬鹿にされたと思って顔を真っ赤にしてるだけじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:04▼返信
>>150
江戸時代のまじは真面目の略
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:04▼返信
汚名挽回したい奴いるかい?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:05▼返信
>>150
本気の意味のマジは江戸時代のマジの意味じゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:05▼返信
>>151
やられたわい(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:05▼返信
>>152
アレクサンドラ構文はともかく
アミラーゼ構文の方は読み解く力を測るテストなの考慮しても普通に悪文だと思うの
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:05▼返信
それらは日常の会話には必要ないってことだろう
「あぁそうなんだ、知見を得た」くらいに思っとけばいいだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:05▼返信
※154
言われてみたら
「全部言ってもらわないと理解できない人?」って話なんやな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
>>148
最近の義務教育って間違ってても褒める方式に変わったからやばいんよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
Zの下の世代の言葉使いがさらに荒れてZが同じ事言い出すようになるんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
>>159
謙遜して「自分には役不足です」って言うやつはおるやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
知らないのはしかたないとして自分の知らない言葉を、相手が勝手に作った造語だと罵倒するのはどうかと思うよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
>>159
ジェリド!
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:06▼返信
>>149
意味わからんなんやそれ
ググっても出てこんし
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:07▼返信
>>154
じゃあ、名誉挽回はどういう意味なんだよwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:07▼返信
>彼らは共通して「今どき極めてだってw」と嘲笑します

こう言う「知ってる方が恥・出来る方が恥」をずっとしとるから何時まで経ってもアホなんよ
そしてこう言う奴に限って同レベルのアホで群れて「これくらいが普通」と互いに正常バイアスを掛け合う
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:07▼返信
ソシャゲのスキルとか魔法とかカードゲームの効果説明文に極めてってよくあるから多分嘘松
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:08▼返信
>>168
自分は賢いと勘違いしてるから指摘されるとすぐキレるのがZよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:08▼返信
問題はアホが偉そうに意見してくることやろ
ワイの世代のアホはアホなりに自覚があって、「俺は学がねえから」と言ってきたもんやで
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:08▼返信
どうせ何らかのバトルを挑んでそう言われたんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:08▼返信
卍解
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
>>170
【悲報】ステマがバレた起稿のバイト 自演レスバもバレて咽び泣くwww

72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:18▼返信
ゴキステだと売れないからどんどん劉宇出している

↑この謎の劉宇に速攻ソニー決算で返すレスバをしてバイトの自演バレwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
電話対応とか先方への連絡とかどうしてんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
>>167
役者不足と役不足の奴な~ これは間違える人多いわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
知識がある人を笑う
れしか返す方法を知らないので
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
今後AIを多用する時代くるけど
ならばこそAIが間違ってないかAIが注力したものの
センスの良し悪し等々を見極める知識と感性が必至な時代なのに
これじゃAIに呑まれるね人類
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
>>173
意味を理解してるんじゃなくて、+とか++みたいな記号と同じ様に捉えてる可能性
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:09▼返信
すなわちwww
スナメリみたいでかわいいねwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:10▼返信
>>51
とほう、だよ馬鹿だなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:11▼返信
>>166
α世代は小学六年生から下
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:12▼返信
作品じゃよくみる僥倖とかリアルで使う奴を見たことがない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:12▼返信
それをSNSで愚痴ることしか出来ない雑魚メンタルだからなめられてんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:13▼返信
記事タイトルで誤字脱字、謎の日本語を繰り返す

はちまバイトがこれを言い出すのギャグ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:14▼返信
単純に文字追えないから本読めない境界知能はいた
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:14▼返信
>>187
使う機会がないよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:15▼返信
>>186
すでにZ世代の下があるのは知らんかった
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:15▼返信
>>187
それは僥倖なことですね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:15▼返信
虫に刺される事を虫に食われるとも表現するけど
その事を知らない人があり得ない表現だと嘲笑してた事あったなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:16▼返信
本物ほど自分は賢いと思い込んで日常会話ですら上からの言葉遣いを繰り返して周りの人間に距離置かれるんだよな
若いうちは嫌味半分だったのかもしれんが歳重ねると本人にはその自覚もなくなるのが質が悪い
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:17▼返信
>>183
普通にしゃべる時には使わない = 変な言葉
って解釈してる説
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:17▼返信
>>192
年代で区切って決めてる感じなのでどんどん押し上げられていくで
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:18▼返信
>>195
まさにそのコメント自身を言いら和してるの草w
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:18▼返信
これは言葉の変遷ではなく、語彙力の低下だね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:18▼返信
>>160
現代のマジ=本気と真面目の略の意味で用いる
江戸用語は真面目の略、つまり現代使用と大きく変わってるいる物でもなく継承されてる
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:19▼返信
>>198
「本物」が釣れたじゃねーか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:19▼返信
論破ごっこに精出すと学びを失ってこうなるわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:19▼返信
>本来恥を感じるべきなのは無知な自分の方なのに

これは本当にそう思う
謙虚に生きたい
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:19▼返信
>>200
現代のマジは本気だけだろwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:19▼返信
ここにもいるだろ?
動画ばかり見てろくに本も読まない輩が
「延々に」「永遠と」「~せざるおえない」
コイツらみんな動画流し見で賢くなってるつもりの可哀想な子だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:20▼返信
問題なのは語彙力の低さではなく他人を煽る精神
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:20▼返信
>>201
後釣り宣言するのが本物w
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:20▼返信
畢竟、学力の二極化ではないだろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:21▼返信
この手の人間って本当に学校行っているのだろうか?
行ってたとしたら何をやっていればこのレベルにまで落ちてしまうのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:22▼返信
自分が単に物知らずのバカなのを「今時、そんなの古い。だれも使わない」とかいってマウントとってくるやつは昔より多くなった印象はあるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:22▼返信
塾とか言ってても言葉遣いや言葉の知識はまるで無いからな
賢いと持ち上げられた上での指摘がZには一番効くよ
自分本位に褒められ甘やかされてきてるだろうからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
この人はその「読み書きできない層」とやらとどこで接点もってんだろ
まさかネットのレスバを監視して言ってるとかないよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
>>209
行くことと、学ぶことは違うという理解に達してない人は行ってないってこと?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
ネットで他人を馬鹿にしてお利口になったつもりでいる奴が1番ゴミだけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
※5
二重のキワミに安価して言う事か?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
「後の祭り」←バカw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
典型的な「主語がでかい」

木を見て森を語る
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:23▼返信
>>209
行ってても脳死で褒められる教育になってんのよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:24▼返信
短文で自分は分かってるから相手も分かるハズで文章作る人とは会話が成り立たない
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:24▼返信
>>216
「後の祭り」は、時機を逸してしまって、いかなることをしてももう意味がない状態を表すことわざです。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:25▼返信
>>209
まぁ境界知能もいるだろうからどうにもね
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:25▼返信
文字の読み書きどころか、耳からも言葉入れないように生きてないとそうはならんやろ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:25▼返信
これは遺憾ポストせざろう得ない
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:25▼返信
無知は罪
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:25▼返信
知らない事に対しては何とも思わんが
他人を笑ってバカにしてくるクズのレベルまでは落ちたくはない
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:26▼返信
この前手続きで久しぶりに文字書いたけどまじでやべーわ
文字のバランスおかしいし、まっすぐ書けなくなってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:26▼返信
>>219
ちょべりば~
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:27▼返信
>>204
え?! マジ?!
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:27▼返信
>>222
引きこもってひたすらバカアホ低脳とか書き続けてたらそうなりそう
家族や友達じゃない他人とのコミュニケーションって大事よ。昨今他人とのコミュニケーションは否定されがちだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:27▼返信
「今どき極めてだってw」と嘲笑されました
相手の方が馬鹿なのに馬鹿にされて悔しいです

ってことか
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:27▼返信
「確率」と「確立」を間違えるバカは滅びてくれないかね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:28▼返信
アレクサンドラ構文やらが怪しい人は勉強したほうがいいよ
勉強することでかなり改善する
放置してるといずれとんでもない不利益を被る日が来る
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:28▼返信
>>227
超MM~
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:28▼返信
>>231
滅びるのは劉宇出だけでいいよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:29▼返信
>>233
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:29▼返信
自分らの教養のなさを相手を嘲笑することで勝った気になってる。ホントにクソみたいな性格のJAPが増えたな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:29▼返信
>>232
怪しい人「(間違ったのは)分かりやすく書かないのが悪い」
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:30▼返信
※231
それは頭で分かってても誤変換であるあるやからな
永遠と、とか再喝とはまた違う
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:30▼返信
>>236
JAPで相手を嘲笑し、自分らの教養のなさを示す見本をありがとうございます
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:30▼返信
女子供底辺までもが全員ネットをやるようになってからは明らかに話の通じない読解力も理解力もない人が増えた。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:31▼返信
こういうやつってさ

コナン映画のタイトルみて、毎回ののしってるの?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:32▼返信
YouTuberの字幕の影響でかいと思うわ
「ずらい」とか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:32▼返信
>>9
関係ないけどオレはテレビっ子だったせいで地元の人間とはイントネーションやら口調が違うって言われたわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:33▼返信
>>242
ズラなんだから仕方ないだろ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:36▼返信
>>229
(コソッ)それを伝えたい層は「昨今」なんて読めないよきっと…
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:36▼返信
「さすれば」ってなんだ?

「具合悪そうだよ」
「背中さすれば?」
こう?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:37▼返信
>>219
文どころかもはや鳴き声やね
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:37▼返信
相手に文章で説明するための単語が廃れて、相手を感覚的に罵る単語が増えてる気はする
ネット文化の弊害かね
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:37▼返信
>>242
これはマジでそうだと思う
校正が入っていないド素人の書く文章が垂れ流しになっている害
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:38▼返信
>>7
あなや、いとあさましけり
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:38▼返信
極めてなんて普段の会話で使わんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:38▼返信
>>241
ちょっと何が言いたいのかわからない
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:38▼返信
>>249
誤字脱字、怪しい日本語なはちまになぜ来ている?www
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:39▼返信
>>187
藤井聡太くんディスってんのか!おん?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:39▼返信
>>251
キミ、なんか極めたことないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:39▼返信
>>246
その疑問を書き込む前に君が触っている端末で「さすれば」の意味を調べてみよ
さすれば新たな知識が増えるであろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:40▼返信
>>251
極めて遺憾になりにけり
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:40▼返信
春はあげもの
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:40▼返信
現代日本人は「語彙力」という単語がお好き
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:40▼返信
いとおかし だがしかし
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:41▼返信
>>212
仕事でしょ
俺もたまに関わるけど、ごく普通の日本語が通じなくて困惑することがあるからよく分かる
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:41▼返信
かくかくしかじか
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:42▼返信
>>175
分かる 
極端に捻くれてるわけではないけど、そうやって自分を客観的に見られてた人が今より少なくなかったと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:43▼返信
>>253
誰かが間違っているのと自分が間違うかどうかはまた別の話だからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:43▼返信
>>62
使い所を見極めて
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:43▼返信
知らねぇ言葉を使って文を書くってだけでマウントを取られたように感じる奴らも多いからな……
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:43▼返信
その言葉にそんな意味はない、辞書を引けって言うと叩かれたりね
ケーキを3等分できない系の人でしょうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:44▼返信
>>241
当て字と誤字は違いますよ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:44▼返信
>>251
そういう問題か?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:44▼返信
>>264
「校正が入っていないド素人の書く文章が垂れ流しになっている害」

その間違いだらけの害のサイトになぜ来る?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:45▼返信
>>268
いつからこの記事が「誤字」の話だと思った?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:46▼返信
>>142
そんな君がジジイババアになった時、下の世代の常識ある若い子らから「年くっただけの無知な老人だなあ」って呆れられる未来は想像できないか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:48▼返信
読み方が全然違う漢字で名前を付けられてる世代だぞ
もう面構えから違う
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:48▼返信
>>144
訃(と)網漁かな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:49▼返信
相手を馬鹿にすることで自分は間違っていない、馬鹿じゃないと思いたいという愚かさだからね
そんな愚かさを重ねて極めていく連中もいる
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:49▼返信
(自分が)笑われたくないから、相手が悪いって事にして笑ったろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:50▼返信
>>275
その結果「決算は嘘だから!」と言い出す知能になるわけですね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:52▼返信
キャッシュはどちらかといえばメモリキャッシュの方が思い浮かぶな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:53▼返信
知らぬは一時の恥、聞かぬは一生の恥
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:53▼返信
無知の知
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:54▼返信
SNS見てると「やりずらい」なんて書いてるやつばかりだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:56▼返信
Z世代は馬鹿ばかり
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:58▼返信
こんにちゎはいい加減やめろ😡
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:59▼返信
語彙力無い人って一回ウケたって思った事を繰り返す傾向があると思う。子供の💩💩みたいな
子供なら成長して改善しそうだが、そういう大人は成長で反省する事がないから他人を見下す事で自分が正しいと正当化したいのではないかと
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:59▼返信
エモい なんて言うやつが
ずらい を気にするわけがない
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 16:59▼返信
今の馬鹿はやばいだけで解決するからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:00▼返信
人口が減ると、各層が平等に減るんじゃないんだよ、 そういう論文もあるんだよ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:00▼返信
学力ない系の馬鹿ってビックリするくらいアホの自覚ない。
よくニヤニヤと相手小馬鹿にしてる
たぶんマウンティングで無意識に自分を慰めている
「分かってるよ(笑)(怒)(苛)」と言える程度のバカでも
全然自覚が足りてない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:00▼返信
どうも~ZuRIです
今日も全力で飛ばしてくんでよろしく~
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:01▼返信
なうな やんぐを

バカにするな~
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:02▼返信
北のミサイルが飛ぶ度に
極めて遺憾って言ってるじゃん
ニュースすら見てないのか…
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:03▼返信
知識を得る手段が増えてるのはいいけど、
youtubeとか動画でまとめられたものしか見ないし理解できないから、
まず文字を読めないし、語彙もなければ意味が知らないってのが多いな。
動画で口頭でしか使わないような言葉しか知らないだろうし。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:03▼返信
この手の語弊力無いヤツってとりまちなゆう
ガイジ語使ってそうだよな。モノホンのガイジか
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:05▼返信
>>291
今も昔も底辺はニュースなんか見ない。

それでも昔はテレビ付けれれば興味ないニュースも目にする機会はあっただろうが・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:05▼返信
重宝を嘲笑してきたあいつ死んでるといいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:05▼返信
指摘したら「意味が伝わればいい」までセットだからなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:06▼返信
稀によくある
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:07▼返信
ら抜き言葉を指摘したら「ら」いります? って逆切れされたことはある
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:08▼返信
>>294
え?はちまって底辺が見るもんじゃないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:08▼返信
>>298
それは正論
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:10▼返信
「嘘を吐く」←やべぇコレ「はく」って読んでたわ

…って書こうとしたんだけどグーグル日本語入力だと「うそをつく」→「嘘を付く」、「うそをはく」→「嘘を吐く」に変換されんのな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:11▼返信
>>298
ら付き言葉は、可能表現なのか、尊敬表現なのか判断がつかない

ら抜きで可能表現オンリーが言語的に正常進化
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:11▼返信
どうせ退職代行サービスを使ってすぐ仕事を辞めちゃうような雑魚の馬鹿発言をいちいち気にする必要無し
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:13▼返信
雨、降らなさそうですね
雨、降らなそうですね
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:14▼返信
早急をさっきゅうって読んだらそうきゅうだよって言われた
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:15▼返信
ちょっと待て。え?こんな言葉も知らないの? 中学卒業した?
親に常識教えてもらわなかったの???? とガチで心配寄りの説教すると黙る。

「無知」でマウント取るとか不可能なこと教えろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:15▼返信
>>293
「語弊力」に釣られるべきか悩む……
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:16▼返信
※301
ブラック企業和民で知った
反社企業でも0.001ミリ位は役に立った
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:17▼返信
いつの間にか「語彙」が誤用の「語彙力」として定着してる時点で何も言えることは無い
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:18▼返信
馬鹿が増えたってだけのニュースを語彙力とか古語って
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:18▼返信
>>307
しー!!みちゃいけません!
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:18▼返信
>>231
誤変換はまた別の問題
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:20▼返信
馬鹿に相応しい言葉を選べないのは同じくちょっとマシくらいの馬鹿です
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:23▼返信
上司をバカにしてるコメントにある如何は読み方が複数あるからどう読むのか聞くのが正解ですね
読み方如何でニュアンス変わることを知らずに見下してて笑える
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:24▼返信
>>312
以外と意外もそうだけど誤変換じゃなく本気で間違えてる層が結構いる
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:24▼返信
それは口で伝えられてるの?電話?
文字を読まない人だから文字媒体じゃないよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:25▼返信
>>309
まーた平気で嘘をつくアホが登場w
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:25▼返信
語彙力が誤用www
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:28▼返信
要するにすごい狭い範囲の日本語しか見てないと
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:30▼返信
彼は来なそうだ
彼は来なさそうだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:31▼返信
>176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月23日 22:47▼返信
>参加できない×
>参加拒否○

>任天堂のハードにはあいおしくないとい判断

※相応しいが読めなかった模様
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:32▼返信
>>304 >>320
「さ入れ言葉」はいらないです
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:32▼返信
語彙ゴイスー
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:33▼返信
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:18▼返信
ゴキステだと売れないからどんどん劉宇出している
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:34▼返信
>>317
そもそも「語彙」の意味知ってる?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:35▼返信
>>322
今日は暑くなさそうなので問題なさそうだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:35▼返信
>>325
語彙力が誤用wwwwwwww

生命力とか持久力とか女子力とか認めないから!!!ってこと?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:35▼返信
バカは放置で
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:36▼返信
>>325
語彙力でググったらトップに漢検のチラシで使われてて草
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:36▼返信
>79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 15:56▼返信
>>>61
>お前はゴキブリ病を患者ってるけどな(ボソッ

患うが読めず患者と打って者を消し忘れた?
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:38▼返信
>>327
女子力とかが流行った10年くらい前から急に使われだした言葉やで…
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:38▼返信
>>330
ええい煩わしい
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:38▼返信
物を知らないということを「恥じ」と思わない層が急増している!
文化の衰退以外の何物でもない😠
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:38▼返信
「延々と」を「永遠と」って言ってる奴同類だから気をつけろよ
「永遠に」はスラングなのかマジで間違ってるのかわからんのでスルー
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:38▼返信
🐷を自演してるはちまバイトは基本的に日本語ができない
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:39▼返信
>4532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:06▼返信
>この記事がこんなに伸びるのは、スイッチの終わりを告げる象徴的な出来事だからだろうね
>スイッチの凋落は明らかだった。去年より台数が大きく減っているしソフトも売れていないことが決算で分かる
>4534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:13▼返信
>>>4532
>PS5の売り上げ見てみろよ
>しゅうらくしてるのはソニーだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:39▼返信
>>331
で、なんで誤用なん?www
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:40▼返信
足元を掬うのではなくあくまで足を掬うのだ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:40▼返信
>>336
懐かしい
これはクソワロタ

凋落が読めないんだよなwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:40▼返信
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:17▼返信
ゴキステは経るねん劣化で爆発しそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:41▼返信
小説どころか漫画すら読めなくなってるんだぞ
文字を追う能力が皆無に等しい人種もいるんだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:43▼返信
バカに合わせるとろくなことにならんわな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:44▼返信
言葉を知らないバカの見本が全部🐷w
>>324
>>330
>>336
>>340
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:47▼返信
まぁ人口の半分は偏差値50以下な訳で馬鹿は結構いる
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:47▼返信
>170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 11:06▼返信
>食べ残しじゃなくアレンジなんだよなぁ
>再利用した素晴らしいアレンジ料理に俺らは下太鼓
を打つよw

舌鼓→下太鼓 読みがわからないと打てないんですよ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:49▼返信
>310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:20▼返信
>PS5にアップグレードしてもPS4で動作するゲームなんだからPS5専用よりは劣化するだろ
>ロードのおんえって言ったってオープンワールドなんて開始時のロード以外ほとんどないじゃん

任豚くん、恩恵を「おんえ」と読んでしまいました…
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:50▼返信
>>324 は u が一個多かっただけだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:52▼返信
>1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:56▼返信
>ゴキブリ見てると日本人じゃなくてよかったーと思うわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:53▼返信
>>知らないことは百歩譲っていいとしても相手をバカにし出すのはヒトとして終わってる気がする。本来恥を感じるべきなのは無知な自分の方なのに。

これなんすよねぇ
厚顔無恥とはよく言ったもので
人種が違うなと思って諦めてるし、まっすぐ見ない
そして若者の問題じゃなくて、これが上にもいる恐怖よ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:53▼返信
>>347
なぜそう思うの?www
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:54▼返信
>>348
自己紹介しちゃう知性の低さがもうすごいなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:55▼返信
>1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月25日 19:23▼返信
>つまらない馬作を批判できないのがチョニー宗教だ

読みが違うから誤変換と逃げるには厳しい…
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:55▼返信
>>350
流出 → りゅううしゅつ → 劉宇出
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:56▼返信
>>344
ひろゆき(ツイッター)
「高学歴の人は、日本人の半分が偏差値50以下であることを体感的にはわかってない場合が多いです。」

これがものほんのアホw
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:57▼返信
>>353
そうはならんのよ?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:58▼返信
ポケモンとかひらがなばっかで頭おかしくなりそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:58▼返信
【悲報】ステマがバレた起稿のバイト 自演レスバもバレて咽び泣くwww

72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:18▼返信
ゴキステだと売れないからどんどん劉宇出している

↑この謎の劉宇に、読みもしないで速攻ソニー決算で返すレスバをしてバイトの自演バレwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:59▼返信
【悲報】頭の悪い必死のレスを書きこんだバイトが記事を消して逃走www

バイトが「はちまで見た」コメにキレ散らかしたコメントを連投したあげく、
記事を消して逃げました。

記事を消せるのは中の人だけ!自演の証拠を作っていくバイトの頭の悪さwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 17:59▼返信
>>338
足をすくわれるじゃね? 琴線に触れるとおんなじ感じで、受動のみで使われるイメージ
貴様の足をすくってやるとか言うか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:01▼返信
>250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 11:02▼返信
>ゴキも豚も同じ穴のウナギだから仲良くしろや

中立ニシくん、貉と鰻は違いますよ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:02▼返信
>>355
ボタン1回多く押しちゃった は 漢字が読めないとか 誤用とかとは また別の問題じゃんね
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:03▼返信
>>354
ひろゆきの言ってること合ってんじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:03▼返信
Z世代は終わった世代、α(アルファ)世代はまた始まった世代www
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:04▼返信
>>338 >>359
これ、足元は誤用で足が正解って話なのでは?w
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:05▼返信
>>362
あってはいるが、言うことに意味がない

所謂、進次郎構文www
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:07▼返信
>>365
いやいや
ホリエモンとか明らかに世の中の半分くらいが信じられないバカという事実を分かってないじゃん
世の中の皆が賢い前提で考えてるでしょ彼
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:07▼返信
>>366
半分がバカだと言うやつは、正規分布がわかってないアホw
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:09▼返信
>>367
よほど極端な状況でない限り半数が偏差値50以下は概ね正しいだろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:09▼返信
>>365
今はあるだろ
言ってるのは人口の半分は偏差値50以下ですと言ってるのではなく、偏差値50以下の人間が半分いてそいつらがどういう人間なのかの解像度が低いってことだろ
平均的な人間の基準が本当の平均より高いから認知がズレてるという話な
お前は頭が悪いから読み違えてるんだろうけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:10▼返信
渡る世間はバカだらけwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:10▼返信
>>368
半数が偏差値50以下≠半数がバカ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:12▼返信
>>371
偏差値50の人間を想像した時に割とバカだったなら
まあ半数はすげえバカで合ってるな
もし自分が超バカだったら 偏差値50の人間? 超賢ぇえEEE って思うかもしれんがw
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:13▼返信
>>365
相手の言っていることがよく分からなかったんだね…
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:14▼返信
バカの基準を偏差値50と自分で定義して、半数は~~~~

は無意味w
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:14▼返信
>>373
バカの基準を偏差値50と自分で定義して、半数は~~~~

は無意味w

わからなかったんだねwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:22▼返信
>>17
それ間違いなん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:23▼返信
なにか馬鹿にされたんだろうなって感じの文章ではあるな
普段つかいでは極めてなんて使わないから
もっとカジュアルに話せばいいのに
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:23▼返信
あいつ等の語彙力 文章力は低い
自分の知らない言い回しを こいつ化石か? 意味のある長文でも 長すぎ 年寄りか? だろう
自分が投稿するのは ほんの一行 しかもクソコメ どうでもい反応 それ誰かが言ったよ ってなもんだ
隠された縦読みも 読みにくいと宣うのみ 言葉遊びの妙ってやつを知らないのだ 哀れだねぇ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:26▼返信
人類皆平等って難しいよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:40▼返信
IQ20違うと会話が成り立たないってやつだね
教育の機会がある日本じゃIQ低い=偏差値低いになりがちだから
381.投稿日:2025年05月19日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:43▼返信
大人にもなって小説すらまともに読めないような超アホがたくさんいるのが危機的状況
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:46▼返信
どんな環境にいたらそんなこと言われるんだよ
底辺しかいないのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:54▼返信
数十年後はTicTokみたいなダンスで気持ちを伝える民族になってるかも
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:56▼返信
星新一を言葉が古すぎて読めないって言ってた奴いたもんな
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:56▼返信
ひねもすスマホいじりとかゲームしかしてないから日常会話も理解できない
夜もすがら読書(言うまでもなくマンガ以外)して
すべからく努力するべき
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 18:57▼返信
底辺は昔からこんなもんだろ?
そんな底辺と付き合いがあることの方が問題なんじゃね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:02▼返信
減収減益な全て赤字になる(ただし任天堂様だけは除外)
豚の語弊力にくらべたら
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:03▼返信
>>386
ひねもす はちま来て
夜もすがら はちま来て
すべらからく レスバ

ですね
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:11▼返信
× 今どき言わない
〇 低知能の界隈では用いられない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:20▼返信
お支払は?キャッシュで(キリッ
カードに間違えるほうはアレだけどカッコつけてキャッシュでって言うほうも相当やで
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:23▼返信
昔のはちまは「ほぁ」多用してたのに...今は「むせび泣く」ばっかりだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:25▼返信
たちをはく、はいまどき太刀なんてねぇからどうでもいいけど、
たばこをのむ、で「飲んだら死ぬわ」の小学生的返答はやめてほしい
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:29▼返信
FPS界隈なんて下手すりゃ照準じゃなくて標準の方が多いまである
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:54▼返信
ひとつふたつみっつ 猪鹿蝶
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:54▼返信
相手にしてるのがそのレベルってお察しだな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:55▼返信
そら、古くはケータイ小説、今なら戦闘描写が"キンキンキン"のなろう見れば、ね
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 19:57▼返信
IQが10離れるとお互い会話するのが苦痛を感じるレベルになるらしいね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:03▼返信
>>私の上司(パワハラ上司)は、「如何でしょうか?」の「如何」が読めなかったですよ。
こいつは単に性格の悪いアホだよな
同じ会社に勤めてる時点で
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:10▼返信
まーた在日はちまバイト👨‍🦲の話か🐵
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:11▼返信
ジークアクス話題で反ワク並みの思考能力、かつ
日本語不自由な人が散見されるけど
そういうことか…
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:39▼返信
「そんな言葉は存在しない。だからこいつは馬鹿だ」とイジメに発展するケースもあるのよね。
何というか自分は何でも知っているし、
相手との認識に齟齬があった場合は自分が正しいから相手が間違っていると
全能感マシマシなのが最近は多いから本当に会話が成立しないというか……
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:45▼返信
頭のいい人はあほと同じレベルに調整できる人
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:53▼返信
今は馬鹿に合わせて「間違ってるけどその読みでもいいよ」が当たり前になってるから加速していくんだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:54▼返信
したらば
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:55▼返信
>>403
合わせてもらって当然と思うのがアホ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 20:57▼返信
尊いって定着しなかったな
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:04▼返信
>>5
>現金払いの時に『キャッシュで』なんて言わないだろ。

…っていう層が、ここにも居たw

409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:09▼返信
バカって会話出来ないから大抵決めつけて勝った気になってる
ひろゆきが論破でドヤってるのと一緒
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:15▼返信
一応を一様という奴と同じだしそういうバカは昔からいる
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:17▼返信
>>393
それは間違いなく昭和の死語やろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:18▼返信
最近一番やべーと思うのが、スマホのパケット通信量を「ギガ」って呼んでるやつ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:23▼返信
ここのコメ欄にも判るは間違い分かるが正しいと堂々と言い放った馬鹿Zがいたな
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:30▼返信
気を遣うと書くはずの所を、気を使うって書くバカが本当に多い
なんだよ気を使うってw
おまえヤムチャかwといつも思ってる
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:30▼返信
>>78
懐かしい
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 21:32▼返信
へのこ
おそそ
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:03▼返信
慇懃無礼を知らん部下ならいたな
と言うかこの手のタイプで社会人やってるにこの態度が多いよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:07▼返信
漢字読めない上司がいたなぁ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:14▼返信
こことかも含めて匿名掲示板という老人コンテンツ全般にいるよね
言葉を古い扱いしてマウント取って黙らせようとする奴ら
お前らが日本語知らねーだけだろっていう
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:15▼返信
>>1
そのうち日本も『肩甲骨』が『かたの骨』になるのかしらね
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:21▼返信
>>286
ヤバいは古語
今はエグい
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:25▼返信
本を読む人と読まない人の語彙力の差は本当に愕然とするレベル
誰かの文章を数行読んだだけで、その人が本を読んできたかどうか大体分かる
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:38▼返信
>>419
老人はどちらかというと新語・流行語大賞否定派じゃないのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:43▼返信
>>414
多分それと同程度の勘違いをしてる言葉がお前にもいくつかあると思うぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:43▼返信
日常的に漢字を書かないとまじで忘れるんだよな
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:45▼返信
そのレベルの語彙力ならそもそも日本人かどうか怪しいだろ
最近移民が増えてるし
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:46▼返信
動物かな?
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:46▼返信
借りる側のくせに「貸し切った」っていうやつ多いよね
「借り切る」って言葉もちゃんと存在するんだよ
百歩譲って「貸し切りにしてもらった」というなら分かる
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:47▼返信
危険と安全は反対の意味なのに、
危険対策と安全対策は同じ意味で使ってるやつばかりだろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:48▼返信
確信犯はもう間違った使い方のほうが主流なんじゃない?
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:49▼返信
課金を正しい意味で使えてるやつどれくらいいるのん
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:51▼返信
日本語読めません!って移民が増えたら確実に底辺は日本語読めない最底辺に流れていくからの
文盲ではないがネイティブとはまるで違う移民語の世界に慣れ親しんでいく
結果的に世界は分断されていくわけや
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:52▼返信
>「先日」と言ったら笑った元ヤンの先輩。前日ならわかるけど今時いわない、だそうです。そーか?
普通に言うわ。
ていうか先日と前日じゃ意味が違うから同じものとして使っちゃダメだろ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:55▼返信
>>433
その書き込みもそういうつもりで言ってるんだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:57▼返信
ここにもいっぱいいるよ。
ねぇぶーちゃん。
はい、ニンジンどうぞ✋🥕
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 22:58▼返信
>>435
お前日本語読めてる?
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:06▼返信
> お店で「お支払いは如何致しますか?」と聞かれ、キャッシュでって言ったら、「え?カードですか?」と聞かれたワイ。

キャッシュカードで支払いできるの知らんのやろな、素直に現金でと言えよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:06▼返信
※414
「窺う」の意味で「伺う」を使う奴(× 様子を伺っている)
「見当」の意味で「検討」を使う奴(× 検討がついている)
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:40▼返信
客商売してると日常ではある
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:43▼返信
>>437
それデビットな。キャッシュとは言わんwww
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 23:44▼返信
キャッシュは「現金払い」という意味で、現金のことではない
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:23▼返信
ビルの下にある「定礎」の事を会社の名前だと思ってたバカもおるんやろなあ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:23▼返信
ビルの下にある「定礎」の事を会社の名前だと思ってるバカもおるんやろなあ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 00:57▼返信
馬鹿に合わせて会話する必要はないよ、疲れるだけだから
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:00▼返信
丁寧語で喋るだけで笑う奴は知能指数ヤバい奴らだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:02▼返信
>>402
知能指数が低い奴ほどバカゆえに自分は優秀だと思うのは立証されてるからな
井の中の蛙という概念もなく世界は自分が基準や中心を信じきれるのはバカだけなわけで
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 01:11▼返信
マンモスうれピー
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 02:19▼返信
「過日はお世話になりました」って他社担当宛の文書に書いたら「過日ッてなに?先日はの書き間違え?」って言われた
まあ2,3週間程度前の話だからどっちでもいいんだけど過日のほうがビジネス文書っぽいかなと思って使っただけだし
でも知らない人がいるとはと思ってびっくりした
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 02:23▼返信
日本人ではなくもうそいつらは害人だわ
全員牢獄ぶちこもうぜ、無知無能は罪だよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 04:56▼返信
中央を無礼るなよ?🐴
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 05:48▼返信
そのとうり、どおりで、~しずらい
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 10:10▼返信
そういう連中は自分の価値基準が唯一だと思うからな
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 11:18▼返信
日本人じゃないか日本人じゃない親が日本語を理解せずに使ってるんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:14▼返信
>>職場でAさんいらっしゃいますか? 
(Aさん?? さんとか様とかあんなやつに敬称付きかよw あいつにそんな価値ねーよ プゲラ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 14:15▼返信
度し難し
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 16:15▼返信
知能が低くなるほど他責思考が強くなるんよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月25日 16:46▼返信
※1
「ふたえ」と読めないなら素直に「にじゅう」と読んでも怒られないよ

直近のコメント数ランキング

traq