『フォートナイト』の「AI音声ダース・ベイダー」について、アメリカの映画俳優組合・SAG-AFTRAが不当労働行為で訴えを起こす。「人間の仕事をAIで置き換えることを選択し、その意図を一切通知せず、適切な条件について交渉することもなかった」と主張
記事によると
・SAG-AFTRA(米映画俳優組合)は、Epic社が『フォートナイト』のダース・ベイダー音声にAIを使用した件で不当労働行為と主張し、NLRB(全米労働関係委員会)に申し立てを行った
・SAG-AFTRAは公式サイトにて、Epicの契約企業Llama Productionsが人間の仕事をAIに置き換えたことを、組合に事前通知せず、交渉も行わなかったと主張している
・SAG-AFTRAは約16万人の声優や俳優などを代表する労働組合で、デジタルレプリカの使用に関する交渉権を重視している
・問題となったコンテンツは5月16日から配信され、プレイヤーがAI生成のダース・ベイダー音声と会話できるという内容
・AI音声はGoogleのGemini 2.0 FlashとElevenLabのFlash v2.5を使用して生成された
・ダース・ベイダーの音声を担当したJames Earl Jones氏の遺族より、「今回のフォートナイトとのコラボレーションにより、ダース・ベイダーの長年のファンだけでなく、新しい世代の方々にも、この象徴的なキャラクターの魅力を楽しんで頂けることを願っています」とコメントが寄せられていた
・Epic Gamesは本件に関するコメントを記事執筆時点では発表していない
以下、全文を読む
ダース・ベイダーとAI対話できる「フォートナイト」新機能めぐり全米俳優組合が不当申し立てhttps://t.co/RnnshV0UOw
— THE RIVER (@the_river_jp) May 20, 2025
ベイダー役の故ジェームズ・アール・ジョーンズは生前に自身のアーカイブ音声のAI活用に同意していた。…
この記事への反応
・こればっかりは話が違うんじゃないか?組合以前に本人と遺族が了承してる以上出しゃばりすぎな気がするぞAIの是否についてはデリケートすぎてなんも言えないけどこればっかりは組合が間違ってると思う
・俳優ではなく技術者が仕事をした。尤も、全てのプレイヤーと会話ができる俳優は存在しないし、それは俳優の仕事でもないが。誰の権利だというのだろう?
・組合って部外者では。。
・???
ルーカスフィルムや遺族側は了承してるんでしょ?映画俳優組合は何の権利があって主張してるの?
・大手ゲームメーカーが音声生成AI使うのどうなんって話よな
・じゃあローグ・ワンのCGターキンはどうなのよっていう。
・フォートナイトのAIダースベイダー、やっぱりというか訴訟沙汰になったか…
まあ訴訟大国アメリカでやったらそりゃそうなるでしょ。
・美空ひばりAIへの嫌悪感と似た感じかな?
・本人が同意してるなら良いんじゃないの?
・本人とディズニーがOK出してるのにどうして…
フォートナイトにAIが実装され、NPCと会話できるようになりました。#Fortnite #フォートナイト https://t.co/10ezc8mWRA pic.twitter.com/HL9umhzGCH
— 393 (@IRex024) May 17, 2025
何が起きてるかというと、昨日からフォートナイトにAIで喋るダースベイダーNPCが追加されたんですが、そのダースベイダー「キングダムハーツのストーリーを説明して」と伝えると全部話してくれたっていう動画です。
— トリこけ (@torikokeratopus) May 17, 2025
ほんとにすごいゲームだ… https://t.co/H0gnI9qL0z
権利者側がOK出してるのに…
俳優・声優関係はAIに忌避感抱いている人が多いイメージ
俳優・声優関係はAIに忌避感抱いている人が多いイメージ
GameSir G7 SE 有線コントローラー Xbox One/Xbox Series X|S/PC用 ゲームパッド ホール効果採用ジョイスティック 3.5mmオーディオジャック付き
発売日:
メーカー:GameSir
Amazon.co.jp で詳細を見る
Robloxギフトカード - 10,000 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版
発売日:2021-12-16T00:00:01Z
メーカー:Roblox
Amazon.co.jp で詳細を見る
アンサー Switch2用 ドックinクリアプロテクト クリア ANS-SW171CL
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:アンサー
Amazon.co.jp で詳細を見る


若いうちは何やってもいいのよ。
はい、あいあと💕
こんなん無視しとけ
フォートナイトが一人勝ち過ぎてイチャモンつけて賠償金目的だろ
フォートナイトは益々強くなるなSnapdragonSoCがフォートナイト対応表明だってよwww
今の若い子はダース・ベイダーなんて知らないだろうしいい宣伝になっとるやろ
もうワンピースの声優陣要らないねって
権力拡大した結果立派な既得利権団体になっている
つまり何か?やっと大御所が死んで自分たちに仕事が来ると思ってたら遺族がAI利用を了承して仕事がもらえなかったからって騒いでる訳?クソみっともない話だな…
その役は次の俳優が引き継ぐべきなんだよな
それをAIを使うことで俳優の仕事を奪ってるんだよな
若いうちは何やってもいいのよ。
任🐷信者終わってんな〜
ゲームに興味が無い奴らが買いもしないのにいちゃもん入れるクレーマーと同レベルとしか思えないな
反AIの連中って殆どそれ
AIで絵師以外の職種の人が将来的に超大量に職を失う事は悲惨なのは事実だけどそれは時代の流れで仕方がない
AIを活用しない国や企業は負ける時代
嫌でもAIはどんどん推進されるし多くの人が職を失ってもAI化の流れは誰にも止められない
ギルドのシノギとか知ったことじゃないし
適法利用者なんて攻撃しても反AI全体がキチガイ集団だとの印象を持たれるのを助長しているだけだと啓発出来ない、自浄作用が働かない時点で世間に受け入れられる可能性はゼロ
自分らの権利が今後侵害されるのでは?とかAIに仕事を奪われるのでは?とかじゃないの
過剰に聖人ぶった連中のせいで日本は確実に負けると思うわ
まったくクソ食らえってもん
AIにやらせないで人間にやらせろと、それは俺達俳優の権利なんだってさ
日本でもドラえもんとかルパンとか
新しい声はガチでクソだからな
もうAIに任せちゃえよ
誰にも共感されないわ
AIに演技してもらったほうがいいと思う
ここで勝ち取れば本人の承諾関係なしに利益を貪ることができる
そりゃ世界観を保持してる側は文句つけるだろう
俳優使ってこれやろうとしたら俳優を常駐させてゲームに参加させるとかになる
そんなの無理だろ
世界観を保持してるディズニー側がOK出してるんだが
組合員総出で嫌がらせすっぞ、しかない
こういう権利ゴロがいるとそういう技術の発展が遅れる
自殺しろよ
社会不適格者のおじさん(笑)
雇用が発生しないのは、業界全体で危惧すべきことだし。協会が動くのは正しいのでは?
ちゃんと読め「本人が死ぬ前にAIで音声使用は許可して遺族も認めてる」んだぞ?
勿論ダース・ベーダーの話じゃない。
了承してるんだよ!おバカ!
そうだよな
了承してないとダメだ。了承してるんだけどな。
見方を変えると、ダースベイダーの声優や遺族が新配役を拒んで権利にすがってるって話にもなる気はする。
難しい話。
スキンにコンボイやダースベイダーなんてあるなら
フォトナオリジナルのものとかほぼ用がなさそうだな
それは見方を変えたのではなく事実に基づかない憶測を語っているだけ
そういう話じゃなくて
AIじゃなければできないことを認めず、AIがダースベイダーを演じるとこのみに焦点を当てて否定してるとこが問題なんだよ
それだけ
演じる役を不当にAIにやらせて我々の権利を侵害しているっていう
まあクソ団体
権利ゴロやん
日本でもJASRACに自分の曲で著作権料取られたって笑えない話があるくらいだもんな
権利持ってるところがどうかでしよ
ジャスラックなんか本人の曲や歌の使用料金を本人に求めるんだぞwww
AIは労働者の働く権利を侵害する存在だからAI自体を認めないって方向だと思うで
ようはAIでみんなのあこがれのダースベーダー役をやる仕事を奪われてるわけだし
とりあえずAIに審査任せるのやめて
これが俗に言うお節介おじさんおばさんたちや
AIがその声を使ってダースベイダーの声を演じれば問題なかったと?
俺らは俳優だったのか
ワイはトム・クルーズになる
ただ本人と遺族が同意してるのなら故人とは言え仕事を奪ってるだけだからもしこの考えで動いたならダブスタでしかないけどな
と言うかやるなら生前に声を上げるべきだ
じゃあ新技術は使いません!とはならないんだから切られるのはこいつらだろ
こうやって自分たちがリスクやデメリットであるって表明してるならなおのこと
選ばれなかっただけの理由があるだろ
三浦建太郎のベルセルクだって今後は・・
AIなんかよりこっち気にしたほうが良いのでは?
それでよさそうだけど
演じた本人は裏切者扱いでしかも人柄を選ばないと人生を台無しにされたって何年後かに訴えられそうだけどね
私のデータを不正使用しているとか人格を奪われたとかね
だったら本人の遺族が了承してようと、データセットの作成に使用された著作物の権利者が一人でもNOと言ったらダメやろ
でも団体側の論点がそこじゃないからね
意味のない指摘だ
やってるのはAIによる演技とボイスチェンジャーの合成
サンプルはそこまで長くなくていい
まあ同じ会社だからセーフか
正気か?
しかも全マッチングで
ヤバいかどうかはともかくアメリカが一番声優弱いイメージ
進撃の各国版聴いてた感想だけどさ
この組合はJASRACみたいなものなのか?
シーッ!
トランプが関税かけはじめるぞ
給料とか労働条件守ってくれるから皆サインして加入するんだし
去年だか死後のAI使用もスタジオらとの契約をストまでして労組の権利認めさせたじゃん
労組とばして取り決め無視して金で勝手に契約しちゃだめでしょ
ストして最低賃金大幅アップ認めさせたのSAGAFTRAなんだから
日本市場の価値なんてとっくの昔に中国以下になってるからハリウッドも何も気にしてなさそう…
演技はまだ難しいけど
朗読や歌唱はAI生成でほぼ本人になる
誰も違いに気付かないと思う
将来的には台本から演技込みでセリフ読ませることも可能になるはず
本人死んでるだろアホか
AIで死者を愚弄するクソばっか
これからはAI使って自由に会話できる機能が求められてくるのに
俳優協会は売上を掠め取りたい
っていう浅ましい話だなw
死亡した本人の、生前の同意を
ないがしろにすることこそ冒涜だろう