• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『フォートナイト』の「AI音声ダース・ベイダー」について、アメリカの映画俳優組合・SAG-AFTRAが不当労働行為で訴えを起こす。「人間の仕事をAIで置き換えることを選択し、その意図を一切通知せず、適切な条件について交渉することもなかった」と主張

1747739129166


記事によると



SAG-AFTRA(米映画俳優組合)は、Epic社が『フォートナイト』のダース・ベイダー音声にAIを使用した件で不当労働行為と主張し、NLRB(全米労働関係委員会)に申し立てを行った

SAG-AFTRAは公式サイトにて、Epicの契約企業Llama Productionsが人間の仕事をAIに置き換えたことを、組合に事前通知せず、交渉も行わなかったと主張している

・SAG-AFTRAは約16万人の声優や俳優などを代表する労働組合で、デジタルレプリカの使用に関する交渉権を重視している

問題となったコンテンツは5月16日から配信され、プレイヤーがAI生成のダース・ベイダー音声と会話できるという内容

・AI音声はGoogleのGemini 2.0 FlashとElevenLabのFlash v2.5を使用して生成された

ダース・ベイダーの音声を担当したJames Earl Jones氏の遺族より、「今回のフォートナイトとのコラボレーションにより、ダース・ベイダーの長年のファンだけでなく、新しい世代の方々にも、この象徴的なキャラクターの魅力を楽しんで頂けることを願っています」とコメントが寄せられていた

・Epic Gamesは本件に関するコメントを記事執筆時点では発表していない

以下、全文を読む








この記事への反応



こればっかりは話が違うんじゃないか?組合以前に本人と遺族が了承してる以上出しゃばりすぎな気がするぞAIの是否についてはデリケートすぎてなんも言えないけどこればっかりは組合が間違ってると思う

俳優ではなく技術者が仕事をした。尤も、全てのプレイヤーと会話ができる俳優は存在しないし、それは俳優の仕事でもないが。誰の権利だというのだろう?

組合って部外者では。。

???
ルーカスフィルムや遺族側は了承してるんでしょ?映画俳優組合は何の権利があって主張してるの?


大手ゲームメーカーが音声生成AI使うのどうなんって話よな

じゃあローグ・ワンのCGターキンはどうなのよっていう。

フォートナイトのAIダースベイダー、やっぱりというか訴訟沙汰になったか…
まあ訴訟大国アメリカでやったらそりゃそうなるでしょ。


美空ひばりAIへの嫌悪感と似た感じかな?

本人が同意してるなら良いんじゃないの?

本人とディズニーがOK出してるのにどうして…













権利者側がOK出してるのに…
俳優・声優関係はAIに忌避感抱いている人が多いイメージ



B0C7GW9F88GameSir G7 SE 有線コントローラー Xbox One/Xbox Series X|S/PC用 ゲームパッド ホール効果採用ジョイスティック 3.5mmオーディオジャック付き

発売日:
メーカー:GameSir
Amazon.co.jp で詳細を見る


B09NQBLDYNRobloxギフトカード - 10,000 Robux 【限定バーチャルアイテムを含む】 【オンラインゲームコード】 ロブロックス | オンラインコード版

発売日:2021-12-16T00:00:01Z
メーカー:Roblox
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5B265DGアンサー Switch2用 ドックinクリアプロテクト クリア ANS-SW171CL

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:アンサー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:31▼返信
はい
2.投稿日:2025年05月20日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
3.プリウス黒岩投稿日:2025年05月20日 20:31▼返信
オマン湖が臭い!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:31▼返信
本人や遺族が同意してるのなら、他人がどうこういう問題でもないと思うんだが・・
5.前之園投稿日:2025年05月20日 20:32▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:32▼返信
まーたSAG-AFTRAか
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:32▼返信
EPICやらかしたかと思ったら反AIが頭おかしいだけだった
8.プリウス黒岩投稿日:2025年05月20日 20:33▼返信
オマン湖が臭い!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:33▼返信
そのAIを本人ということにして許可貰えばええやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:33▼返信
>>1 うるせぇ!もう夜だぞ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:33▼返信
Fワード普通に使ってくるの草
12.三石投稿日:2025年05月20日 20:33▼返信
真面目にやっちょいか?
若いうちは何やってもいいのよ。

はい、あいあと💕
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
これは朗報
14.投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
タダ乗り団体が金の臭い嗅ぎつけてハイエナしてるだけやん
こんなん無視しとけ
16.前之園投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
権利者でもない奴がケンリケンリ叫くいつもの奴
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
これが暗黒面に落ちた反AI達
19.前之園投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
いやだから、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
20.前之園投稿日:2025年05月20日 20:34▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:35▼返信
他人の権利奪うのを許したらチンクと同じだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:35▼返信
単に反AIに目つけられただけ 本人も家族もOKだしてるのに声優協会が裁判なんて乞食行為

フォートナイトが一人勝ち過ぎてイチャモンつけて賠償金目的だろ

フォートナイトは益々強くなるなSnapdragonSoCがフォートナイト対応表明だってよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:35▼返信
無関係なのがまた訴訟起こしとるんかい
今の若い子はダース・ベイダーなんて知らないだろうしいい宣伝になっとるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:35▼返信
間にしゃしゃってきて中抜きでもしようというのかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:36▼返信
どういうこと?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:36▼返信
ルーカスってがディズニーがOKしてんだろ
27.三石投稿日:2025年05月20日 20:36▼返信
真面目にやっちょいか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:37▼返信
権利者公認ってことは金払ってないってことだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:37▼返信
こういう連中は自分達の立場が怪しくなりそうだからぎゃあぎゃあ騒いでるだけだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:37▼返信
>>25
もうワンピースの声優陣要らないねって
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:37▼返信
俳優組合って最初は弱い立場のスタッフを守る互助会みたいなものだったのに
権力拡大した結果立派な既得利権団体になっている
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:38▼返信
”本人と遺族が了承済み”

つまり何か?やっと大御所が死んで自分たちに仕事が来ると思ってたら遺族がAI利用を了承して仕事がもらえなかったからって騒いでる訳?クソみっともない話だな…
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:38▼返信
有名な役の人が亡くなるのは残念だけど
その役は次の俳優が引き継ぐべきなんだよな

それをAIを使うことで俳優の仕事を奪ってるんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:38▼返信
プリキュアにはAI使ってませんって公式が発表した件についてはなんでだんまりするの>はちま
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:39▼返信
まーた反AIが発狂しているよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:39▼返信
日本ならデジタル音声使ってちゃんと遺族とか関係者に金払うからな
37.三石投稿日:2025年05月20日 20:39▼返信
真面目にやっちょいか?
若いうちは何やってもいいのよ。
38.前之園投稿日:2025年05月20日 20:39▼返信
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:40▼返信
エピック「割れ中最高!」
40.前之園投稿日:2025年05月20日 20:40▼返信
いやだから、ルドルフ商会って書いてあったもんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:40▼返信
>>10
任🐷信者終わってんな〜
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:41▼返信
割と何の権利があって訴訟起こしてんのかよく分からない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:41▼返信
団結を甘く見る教育の成果がここにある
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:41▼返信
許可取る所には全て根回し済みな上にフォートナイトはドラマ・映画作品ではないんだが?
ゲームに興味が無い奴らが買いもしないのにいちゃもん入れるクレーマーと同レベルとしか思えないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:42▼返信
>>29
反AIの連中って殆どそれ
AIで絵師以外の職種の人が将来的に超大量に職を失う事は悲惨なのは事実だけどそれは時代の流れで仕方がない
AIを活用しない国や企業は負ける時代
嫌でもAIはどんどん推進されるし多くの人が職を失ってもAI化の流れは誰にも止められない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:43▼返信
死に際の大御所が最期に権利を売ってひと稼ぎってのはこれからもあり得るからな
ギルドのシノギとか知ったことじゃないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:44▼返信
寡黙なキャラやのにええんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:45▼返信
オマン湖が臭い!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:45▼返信
反AIは適法のAI利用者でなく、法改正を訴えて議会を標的に活動するのが筋
適法利用者なんて攻撃しても反AI全体がキチガイ集団だとの印象を持たれるのを助長しているだけだと啓発出来ない、自浄作用が働かない時点で世間に受け入れられる可能性はゼロ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:46▼返信
>ルーカスフィルムや遺族側は了承してるんでしょ?映画俳優組合は何の権利があって主張してるの?

自分らの権利が今後侵害されるのでは?とかAIに仕事を奪われるのでは?とかじゃないの
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:46▼返信
※45
過剰に聖人ぶった連中のせいで日本は確実に負けると思うわ
まったくクソ食らえってもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:47▼返信
日本の反AIゴロも裏ヤバそうなのがバレてきたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:48▼返信
本人の了承もあって遺族も同意してるのに周りが反対するのはおかしくないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:48▼返信
ゲームのユーザーと常に会話する仕事は人間にはできないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:49▼返信
あー!いけないんだー!AI使ってるぅ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:50▼返信
ええと要するに権利ゴロだなw
AIにやらせないで人間にやらせろと、それは俺達俳優の権利なんだってさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:50▼返信
例のBGMのイメージ通りの展開っぽい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:51▼返信
別に良いんじゃあねえの
日本でもドラえもんとかルパンとか
新しい声はガチでクソだからな
もうAIに任せちゃえよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:52▼返信
利権団体が自分に権利のないことにシャシャり始めたらもう終わりだな
誰にも共感されないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:52▼返信
人の米びつに砂まくようなマネさらしくさって、どうなるか分かってるんやろうな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:53▼返信
新作トップガンはヨボヨボの痛々しいトムクルーズより
AIに演技してもらったほうがいいと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:53▼返信
野獣先輩言わせてて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:56▼返信
俺らもかませろよってだけだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:56▼返信
利権だからな
ここで勝ち取れば本人の承諾関係なしに利益を貪ることができる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:57▼返信
選ばれし者(意味深)
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:58▼返信
物語の中でとっくに死んでるベイダーもどきと会話が成立したら
そりゃ世界観を保持してる側は文句つけるだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 20:59▼返信
というかそもそも何きいても答えてくれるキャラクターなんてAIしか無理じゃね?
俳優使ってこれやろうとしたら俳優を常駐させてゲームに参加させるとかになる
そんなの無理だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:00▼返信
本人や遺族って何だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:01▼返信
>>66
世界観を保持してるディズニー側がOK出してるんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:01▼返信
彼らが「俳優業」を独占できる法的根拠がないからな
組合員総出で嫌がらせすっぞ、しかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:03▼返信
ジャスラックかよwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:04▼返信
将来ゲームはNPCがプレイヤーが振った話題で雑談してくれるようになるとかいう話だが
こういう権利ゴロがいるとそういう技術の発展が遅れる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:04▼返信
>>3AI擁護のチー牛


自殺しろよ

社会不適格者のおじさん(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:04▼返信
単なるダースベイダーBOTやん😟もうスター・ウォーズおわこんなんじゃねぇか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:05▼返信
ドラえもんとかサザエさんの声が、初期声優のまま降板してもAIに成り代わるのが正しいのかと言われるとそうは思えないしなあ。
雇用が発生しないのは、業界全体で危惧すべきことだし。協会が動くのは正しいのでは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:05▼返信
本人や遺族が了承してないならダメだろそりゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:05▼返信
※68
ちゃんと読め「本人が死ぬ前にAIで音声使用は許可して遺族も認めてる」んだぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:06▼返信
全然世代じゃない、キャラから声が出てる感じがしない新世代声優(笑)とかが演じるぐらいならリスペクト100%のAIがやってくれた方がええわ。
勿論ダース・ベーダーの話じゃない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:06▼返信
※76
了承してるんだよ!おバカ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:08▼返信
>>76
そうだよな
了承してないとダメだ。了承してるんだけどな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:08▼返信
本人と遺族が許可しているなら無関係な馬鹿共は口を出すな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:08▼返信
※56
見方を変えると、ダースベイダーの声優や遺族が新配役を拒んで権利にすがってるって話にもなる気はする。
難しい話。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:09▼返信
大塚明夫のメタルギアのスネークと攻殻のバトーが同じ世界で会話するとかAI化するとなるんかな😟すげぇー人形遊びだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:09▼返信
当人が生前に人工知能が自身の声を再現する同意書に署名しているのに何言ってんだか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:10▼返信
フォトナ進化しまくってるな
スキンにコンボイやダースベイダーなんてあるなら
フォトナオリジナルのものとかほぼ用がなさそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:11▼返信
>>82
それは見方を変えたのではなく事実に基づかない憶測を語っているだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:11▼返信
※75
そういう話じゃなくて
AIじゃなければできないことを認めず、AIがダースベイダーを演じるとこのみに焦点を当てて否定してるとこが問題なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:13▼返信
なんの権利があって訴えてるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:14▼返信
ベイダーに関する権利は無いけど、組合員の俳優でストライキして嫌がらせはできる
それだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:17▼返信
ようは遺族が了承してるにしてもこの件がAIアクターの契約基準のお手本になったら困るからちゃんと契約内容を詰めろってことだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:19▼返信
俳優団体って役を演じる権利を勝ち取ってる団体なんよな
演じる役を不当にAIにやらせて我々の権利を侵害しているっていう
まあクソ団体
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:20▼返信
つまりAIが何らかのキャラクターを演じたらその給料を俳優団体に払えって?
権利ゴロやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:20▼返信
これぞ利権団体
日本でもJASRACに自分の曲で著作権料取られたって笑えない話があるくらいだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:21▼返信
たかだか俳優本人は関係ねーだろ
権利持ってるところがどうかでしよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:22▼返信
ジャスラックなんか本人の曲や歌の使用料金を本に求めるんだぞwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:23▼返信
※95
ジャスラックなんか本人の曲や歌の使用料金を本人に求めるんだぞwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:23▼返信
※92
AIは労働者の働く権利を侵害する存在だからAI自体を認めないって方向だと思うで
ようはAIでみんなのあこがれのダースベーダー役をやる仕事を奪われてるわけだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:26▼返信
死んだ有名人の仕事を自分達の物にしたくてたまらないんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:27▼返信

とりあえずAIに審査任せるのやめて

100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:28▼返信

これが俗に言うお節介おじさんおばさんたちや

101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:29▼返信
元組合員の故人のデータ利用で中抜きし続けられるなら組合ウマウマだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:30▼返信
本人や遺族は了承済みで草
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:32▼返信
AI生成がゴミカスなのはわかるが了承得てるのならええやないのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:34▼返信
AIの演じるキャラが一旦定着したらそこに人が入る余地は無くなってしまうのかどうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:35▼返信
反AIはどこの国も阿呆だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:35▼返信
つまり俳優がボイスアクターとしてダースベイダーを演じ
AIがその声を使ってダースベイダーの声を演じれば問題なかったと?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:38▼返信
じゃあ金払えや
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:43▼返信
反AIの下手糞絵師みたいだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:45▼返信
海外のお前ら
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:46▼返信
>>109
俺らは俳優だったのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:47▼返信
反AIさんwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:47▼返信
権利者がOKしても叩くってもうただの反テクノロジーだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:47▼返信
>>110
ワイはトム・クルーズになる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:47▼返信
転職しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:49▼返信
莫大な契約金の割に大した仕事しないからAIに取って代わられたんじゃないの?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:50▼返信
後任を任せる時の妨げになるって考えはありそう
ただ本人と遺族が同意してるのなら故人とは言え仕事を奪ってるだけだからもしこの考えで動いたならダブスタでしかないけどな
と言うかやるなら生前に声を上げるべきだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:52▼返信
前から演者が自我出して降板したりキャラが出せなかったりコンテンツを台無しにしてるケースがあるけど
じゃあ新技術は使いません!とはならないんだから切られるのはこいつらだろ
こうやって自分たちがリスクやデメリットであるって表明してるならなおのこと
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:52▼返信
俺も悪魔博士AIと会話してぇよ…。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:53▼返信
お前の勝手のせいで俺らの雇用が奪われた!っての惨めじゃないのかね
選ばれなかっただけの理由があるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 21:55▼返信
向こうのほうが厳しくなってるっていう
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:04▼返信
完全に部外者が機械を打ち壊そうとしてるのか・・唯のラッダイト運動だし故人は仕事しないんだぞ?
三浦建太郎のベルセルクだって今後は・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:06▼返信
ハリウッド映画、日本ではトップガン2以降100億超えどころかヒット作無しw

AIなんかよりこっち気にしたほうが良いのでは?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:08▼返信
こういう真っ当に楽しめるaiコンテンツはツマラン規制に負けないで押して行って欲しいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:12▼返信
※106
それでよさそうだけど
演じた本人は裏切者扱いでしかも人柄を選ばないと人生を台無しにされたって何年後かに訴えられそうだけどね
私のデータを不正使用しているとか人格を奪われたとかね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:22▼返信
この件に関しては変なこと喋らせたプレイヤーも悪いとこもある
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:28▼返信
全米俳優組合って原神とかの件でも荒らしていた組合だっけ?あっちは組合に入ってない奴と仕事はしないから組合声優以外はみんな外せだとか給料をもっと上げろ(日本とかの他国声優の数倍のギャラをふっかける)だとかで暴れたから声優が外されて後任の声優になったけどその後任声優に誹謗中傷をぶつけたやべー連中ってイメージしかないんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:34▼返信
本人や周囲がOKなのに邪魔するな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:35▼返信
💩ドウデモイイ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:40▼返信
これ多分、データセット内にあるのは本人の音声だけ、スターウォーズの脚本だけじゃないやろ?
だったら本人の遺族が了承してようと、データセットの作成に使用された著作物の権利者が一人でもNOと言ったらダメやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:46▼返信
韓国人みたいな連中だなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:49▼返信
>>129
でも団体側の論点がそこじゃないからね
意味のない指摘だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:52▼返信
※129
やってるのはAIによる演技とボイスチェンジャーの合成
サンプルはそこまで長くなくていい
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:52▼返信
こんなの今後山程出てくるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 22:58▼返信
キングダムハーツのストーリーw
まあ同じ会社だからセーフか
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:15▼返信
遺族がOKしてるのに難癖付けるのは違うだろうよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:29▼返信
AIにやらせるんじゃなくて新しく配役決めて仕事よこせってこと?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:41▼返信
声優が24時間無休で対応するからやらせろってことだろうな
正気か?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:42▼返信
>>137
しかも全マッチングで
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月20日 23:43▼返信
>>126
ヤバいかどうかはともかくアメリカが一番声優弱いイメージ
進撃の各国版聴いてた感想だけどさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:19▼返信
了承とか関係なくダースベイダーはこんなこと言わないしやらないって切れ散らかしてるだけなんじゃ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 00:48▼返信
本人や遺族が同意しててもダメって
この組合はJASRACみたいなものなのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:40▼返信
いっちょかみでカネになるなら恥も外聞もなくやるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:42▼返信
※122
シーッ!
トランプが関税かけはじめるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:44▼返信
権利というか映画会社とかスタジオと契約してるのは組合側でしょ
給料とか労働条件守ってくれるから皆サインして加入するんだし
去年だか死後のAI使用もスタジオらとの契約をストまでして労組の権利認めさせたじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 01:50▼返信
皆で固まって権利主張しようってやってAI使用のルール勝ち取ったのに
労組とばして取り決め無視して金で勝手に契約しちゃだめでしょ
ストして最低賃金大幅アップ認めさせたのSAGAFTRAなんだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 03:29▼返信
ラッダイト運動なんて意味のないこと止めろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 03:46▼返信
>>122
日本市場の価値なんてとっくの昔に中国以下になってるからハリウッドも何も気にしてなさそう…
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 06:34▼返信
もう声優の仕事の何割かはAI生成で代替できるよ
演技はまだ難しいけど
朗読や歌唱はAI生成でほぼ本人になる
誰も違いに気付かないと思う
将来的には台本から演技込みでセリフ読ませることも可能になるはず
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:02▼返信
EPICに敗北して悔しいAppleが裏で扇動してそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 08:41▼返信
>本人が同意してるなら良いんじゃないの
本人死んでるだろアホか
AIで死者を愚弄するクソばっか
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 10:06▼返信
アホだな
これからはAI使って自由に会話できる機能が求められてくるのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 13:48▼返信
死亡済みの人間の仕事だとしても
俳優協会は売上を掠め取りたい
っていう浅ましい話だなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月21日 13:48▼返信
※150
死亡した本人の、生前の同意を
ないがしろにすることこそ冒涜だろう

直近のコメント数ランキング

traq