• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




高級中華料理店を運営する聘珍樓など3社(神奈川)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
1747899990815



記事によると



・(株)聘珍樓と、関係会社の(株)香港聘珍樓ジャパン、(株)大福は、5月21日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた

・景気悪化による法人需要の低迷から業績はジリ貧となり、2016年3月期の年売上高は約65億2000万円にとどまっていた。このため、リストラなどで立て直しを図っていたが改善に至らず、2016年4月に香港のファンドの出資を得て設立された当社に全事業を譲渡していた。

・負債は、(株)聘珍樓が債権者約802名(うち労働債権者約480名)に対し約12億1045万円、(株)香港聘珍樓ジャパンが債権者約98名に対し約1億5558万円、(株)大福が債権者約1名に対し約60万円、3社合計で約13億6663万円だが、今後変動する可能性がある。

 なお、管財人によれば「5月21日以降に予約をしている顧客については、対応することができない」としている。




以下、全文を読む

この記事への反応



こないだ初めて買って食べたとこ😋
めちゃくちゃ美味しかったのに😳
聞いたことある名前🤔と思ってびっくりしたd(ŐдŐ๑)
もう食べられへんようになるんやったら買い込まなあかん💦


結婚式で桃饅頭カットやった思い出の中華料理屋さんでした……かなしい…

今は安い食べ歩きが主流だからか

大手中華料理店は割高な上に美味しくない。
個人経営の小さな店の方が安くて美味しい。


聘珍樓大好きだったのに、ショック過ぎる。

昔よく行ってたわ
美味かったけどな


横浜そごうの惣菜コーナー、空っぽだったのはコレか!


中華街は食べ放題をしない暗黙のルールがあったけど一部の店がルール破って始めたからみんな食べ放題を始めて高級店に人が入らなくなったみたいな話は聞いた。

30年以上前に初めて食べたときは感動したな~🥡




SAに売ってる肉まんがあんま美味しくなかったおもいで


B0F3NZ4SX2岸辺露伴ジャンプ (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4533165567るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版)

発売日:2025-04-22T00:00:01Z
メーカー:JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:41▼返信
どう読むのかわからんから
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:42▼返信
節約志向というより貧乏思考
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:43▼返信
ガキの頃本店で食った記憶がある味は記憶に無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:44▼返信
中華料理自体下火だし
5.プリン投稿日:2025年05月22日 18:44▼返信
ふりがなを付けてくれんかのう
年寄りには難しくてな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:44▼返信
ここTVCMとかもやってなかったけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:45▼返信
ヘイ チンロウ ドンメイキ バーッド
Hey Tinrou, don't make it bad

テイカ サーッソーン アン メイキッ ベーラー
Take a sad song and make it better
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:45▼返信
ドン・ガバチョ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:46▼返信
※5
老舗(しにせ)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:46▼返信
中華はクックドゥでいいや
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:48▼返信
>>1
聘珍樓・へいちんろう
神奈川県民だから子供の頃から老舗に色々と行って中の1つだから悲しい
日本で最も古い最古の歴史ある貴重な中華屋だったのになあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:48▼返信
知らね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:50▼返信
中華は古い
これからは韓国!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:50▼返信
昔は繁盛してたとしか
まだ生きてたんやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:50▼返信
シナチクとかいう敵国由来のゴミは消え去って結構w
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:51▼返信
安倍菅岸田石破と史上最悪政権を更新し続けてるからな
そりゃ倒産するわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:53▼返信
>>13
韓国料理屋なんか一瞬で潰れるじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:53▼返信
ここ高めだから仕方ねぇか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:53▼返信
読めねえよ
ってキレるAUのCM思い出したわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:54▼返信
>>15
ネトウヨとかいう日本に仇なすゴミは消え去って結構w
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:56▼返信
中国人が中国人に食い荒らされてるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:56▼返信
漢字が多い
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:57▼返信
大皿中華料理で高級言われてモナー
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:57▼返信
へいちんろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:57▼返信
これからはトンスル屋の時代
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:58▼返信
時代は韓国料理
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 18:59▼返信
名前読めんしそら潰れるよ
今日マクドにしよかとか呼びやすくしないと店名は
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:00▼返信
聘萬好
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:00▼返信
今まで一度も食べたことないし聞いたこともないので何も困らんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:00▼返信
どこで北京ダック食べたらいいんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:00▼返信
潰れるときはつぶれる
でいいんだけど、予約1000件宙ぶらりんは酷いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:01▼返信
>>23
聘珍楼はわりと日本式の中華だからサービスもよかった
言うほど大皿じゃないし、店員さんが小皿に取り分けてくれる
黒酢酢豚とか飲茶系とか美味しかったんだけどなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:02▼返信
安定した稼ぎ出してそうに見えてたけど内情はわからんもんだね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:02▼返信
ちんたお
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:03▼返信
ブランド力により値段が高いだけで不味くて有名だった
それでも有名高級店という事で接待には使われていたそうだが、それが景気悪くて減った
でも大した赤字じゃないから何か計画的なものだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:03▼返信
確か美味しんぼにもでてきた店だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:03▼返信
チンクがどんどん貧乏になってるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:03▼返信
>>30
中華屋のあの店なんだっけ店頭のガラス窓に
北京ダックがズラーっと吊るされてる老舗
あそこそこまで悪くなかった気がしたけども
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:03▼返信
春日が行った見せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:06▼返信
美味しんぼのあの店?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:06▼返信
肉まんに関してはぶっちゃけ聘珍楼のはそこまで…
個人的に子供の頃から肉まんって言ったら華正樓の肉まん
中華屋で買うなら華正樓の肉まんと中の餡と似た味の焼売をお勧めする
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:07▼返信
外人は中華料理は中国で食べる。
貧乏な日本人しか相手にできないからね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:08▼返信
まあ今どき
嫌いな中国の店にわざわざ行きたいなんて日本人もいねえだろ
健康的にも良くねえしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:09▼返信
シナチクとかいう敵国由来のゴミは消え去って結構w
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:09▼返信
シナとかいう日本の税金食うだけのゴミのもんわざわざ食う反日野郎は減ったからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:09▼返信
とっとと他のも消えとけ敵国
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:10▼返信
ちん◯ん棒?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:10▼返信
>>42
パンダエクスプレスとかあるだろうが
中華は主に日本の横浜中華街からだろ、そもそも中国料理店は世界中にあるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:11▼返信
そもそもこれから日本と戦争しようと考えているような
国の料理店に行こうとする日本人がいるのかよって話だ
アメリカでも誰も行かなくなって中国料理店がどんどん潰れていっているし
世界的な傾向だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:13▼返信
これからの日本は老舗みたいなところほど潰れてくやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:15▼返信
>>43
横浜中華街の年間観光客数は年間数千万人だった気が
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:15▼返信
よめにゃい・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:16▼返信
デービッド・アトキンソン🇬🇧「半分でいい」

54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:19▼返信
>>26
料理かあれ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:20▼返信
ここまで読める者なし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:21▼返信
聘珍楼なんてベルクでしか食ったことねーな あれもなくなるんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:23▼返信
>>49
神戸の中華街より年間観光客数が500万人以上も多い
日本最大の賑わいのある中華街なんだが…
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:24▼返信
中華街が食べ歩きの観光客向けになって
老舗の常連のジジババが貧しくなったせいじゃね

華正樓 萬珍樓がそうなったらやばいとは思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:25▼返信
コロナで中国が嫌われたからね
外出制限もあって二重に厳しかったと思う
昔は中華鍋を背負って移民なんて話もあったが、もう無理だろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:30▼返信
馬鹿パヨクが支えてやらないからw
口は出すけど金は出さないんだよなぁ馬鹿パヨクって
桐島容疑者みたいな貧乏しかいねぇし
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:31▼返信
日本人減+中国人観光客ばっかだしわざわざ来て食わんよあいつら
62.投稿日:2025年05月22日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:34▼返信
>>58
業務用の冷食やレトルトを温めて出してるだけの店がかなり多いという話よな
廉価の食べ放題なんてそんな店ばかりで、客もそっちに集中してるとか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:34▼返信
中韓のソシャゲは生活に必要な物だから課金するが、中国人経営の中国料理屋に金を落とす義理は無いわな
中華料理を食べたい時は日本資本のチェーンや日本人経営の中華料理だってあるのにわざわざシナに金が流れる店に入る意味がわからんし
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:40▼返信
周富徳ーー!!
でぇごんヴぉーるでいきけぇれー
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:42▼返信
うお…めっちゃ吸い付く…男を籠絡させる名器だね♡頭きたぶっ殺してやる

クソ…っ交尾のために作られた身体…っ吸いつくされる…俺が俺でなくなる!

もっとアクメしろラブラブして♡死ね!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:43▼返信
中華経営の飲食店なんてボッタクリとしか思わない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:44▼返信
ヘイトが酷い
健康に良くない
そもそも行く理由がない
69.投稿日:2025年05月22日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:53▼返信
何ちんろう??
読めないので知ってるのか知らないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:54▼返信
叉焼マンが食べれなくなるのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:56▼返信
💩ドウデモイイ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:58▼返信
中華街老舗の名店は入りにくい

老舗は予約してくれる太客ばかりを見てきたが日本が貧しくなって
そういう客が大金でコースを予約しなくなった

観光客は腹が膨れればいい ダージーパイだの杏仁ソフトをウマイウマイ言ってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 19:59▼返信
ほんと食べ放題ばかりになっさたわ
そんな裏事情あったんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:03▼返信
>>43
中国と台湾と華僑の違いもわからん日本人には中国経営の店で十分なんじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:07▼返信
昔住んでた所の最寄駅周辺にあった高島屋の地下に入ってたなぁ
デパート自体もう何年も行ってないけど懐かしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:08▼返信
肉まんも華正樓、萬珍樓、北京飯店が上位だが
華正樓は殿様商売で食べ歩きを嫌がるので一番目立つのは日本の江戸清に

真面目に作ってた名店がセントラルキッチンの偽中華に駆逐されているという話
まあ中華街の中華も最近ではガチ中華の出現で偽中華という人もいる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:09▼返信
なんか華僑で異変起こってるんか?
こんな中華の老舗の中の老舗が潰れるとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:09▼返信
ここの饅頭美味かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:10▼返信
1回潰れる前だけど月一くらいでここの弁当買ってた
クセになるって程じゃないけど、スーパーの弁当とかにない味なのに信頼感は高かった

最近どうだったかは知らないけど、これで潰れるのは2回目だよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:11▼返信
肉まんは、ちょっと高いなと思うけど、箱で売ってるチャーシュー麺や担々麺、作ったけど美味しかったな
閉店は寂しいな😢
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:18▼返信
中華料理は店の料理人次第で味が大きく変わるからなぁ・・・
20年以上前のバーミヤンは中国人の本場の料理人を入れていて
メニューに載ってる写真よりも見た目が良くて味も良い料理を出してくれてた
あの頃は本当に美味かったんだが、中国人シェフがいなくなって
バイトでも作れる物になってから完全に別物、中華料理っぽい何かになってしまった
企業が大きくなると質が堕ちて逝ってしまう、利益を追求し出すと際限なく味が落ちる
それに気が付いた時には会社が大きくなり過ぎて戻れなくなってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:18▼返信
>>78
権力握ると自分の目先の欲望の為に好き勝手やって国や組織を潰すのが伝統芸な国だからね
トップにそういう人が立っちゃったんじゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:19▼返信
551の蓬莱の肉まんで十分だよww
関西限定で味を落とさず良く頑張ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:24▼返信
中華料理としては超有名店なのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:28▼返信
>>48
寿司屋など世界中にあるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:31▼返信
高いんだろ
今はもう値段に見合わないと無理だよ
所得は変わらんのに物価だけ上がる時代だし
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:32▼返信
>>48
アホすぎて理解できないんだね。
わざわざ日本に来て中華料理食わねえよと言う意味。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:34▼返信
観光客は食べ歩きするから会席向けの店には来ず
職場の飲み会は減少したからね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:50▼返信
すかいらーくグループのバーミヤンで満足できるんですよねー
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:53▼返信
>>90
さすがに味の次元違うからw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 20:58▼返信
全然手取りが増えてないと思ってるお前ら

四の五の言わず国民民主一択
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:06▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
94.投稿日:2025年05月22日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:18▼返信
うーん、確かにコロナ以降ご無沙汰してたけど美味しい店だったけどな
残念だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:19▼返信
へいちんろうって高級じゃないの
ドコモの本社ビルに入ってたよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:32▼返信
「高いわりにおいしくない」ってやつだったのかねえ

知らんけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 21:33▼返信
※92
たしか標語は「死ね、ニッポン」だっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 22:02▼返信
ワールドポーターの飲茶値上げしたのが痛かったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 22:05▼返信
マン珍樓「おれの勝ち」
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 22:06▼返信
中華なんてどれも同じ
ただ違うのは衛生的か不衛生か
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 22:12▼返信
肉まんよか海鮮まんがむちゃうまなのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:22▼返信
自民党のせいで・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:42▼返信
周富徳は逝っちゃってる〜!
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:43▼返信
周富徳は逝っちゃってる〜!
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:27▼返信
中国料理はクソ不味い
時代は韓国料理
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:29▼返信
いいぞどんどん倒産していけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:37▼返信
中華街の大きな店は食べ放題ばかり。裏路地の小さな店のほうがいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 00:38▼返信
ブランド力はあったのによっぽど経営がダメだったんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 01:21▼返信
>>97
美味しいけど高いじゃない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 02:45▼返信
中華街が中国本土系メインだと思ってる日本人草
劣化激しくて孫文もがっかりするわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 03:17▼返信
次はソニーか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 07:15▼返信
聘珍楼のチルドしゅーまい グリンピースのってて好きだったのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:10▼返信
ちなみにめちゃ美味い

高いけどね…
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:35▼返信
>>49
利害関係があるうちは仲良くするものよ
故に他国のものを買うのは何も悪くない
それでもそんなに死にたいなら、今死んでくれ
有害ガイジ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:39▼返信
>>66
やはり、行空けはガイジだった。
勝手に自滅して証明してくれたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:26▼返信
頓珍漢?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:53▼返信
ヘイチンロウ??
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:03▼返信
>>27
昭和なら誰もが読めた店名なのに令和じゃ読めない奴の方が多いってほんと若者の無能化が著しいよな
その中間であるギリギリ平成のうちに義務教育終えられてよかったわ、令和の義務教育受けたら阿呆になってしまう所だった

直近のコメント数ランキング

traq