• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今ぐらいの時期、急に暑くなると
ゴミ箱周辺にコバエが大量発生することがあるんだけど、

ある時ふと思いついて
アルコールウェットティッシュに
ハッカ油染み込ませてゴミ箱拭いたら
嘘みたいに虫が湧かなくなった

ハッカ油すげぇ








ハッカ油って人間以外の生き物(特に虫系)には
超猛毒なんだよね。
家でGが出た時に、
ゴキジェットなかったから
咄嗟の思いつきでハッカ油をかけたらのたうち回って死んだよ。


B0CB3MQDG1北見ハッカ通商 ハッカ油スプレー ハローキティ バージョン 11.5ml

発売日:
メーカー:北見ハッカ通商
Amazon.co.jp で詳細を見る


B08CXSFTM6【食品添加物・日本製】天然ハッカ油 スプレー (30 ml)

発売日:
メーカー:(有)ペパーミント商会
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
ついに見つけてしまったな……夏の伝説アイテム:
✨ハッカ油ウェットの書✨
あのコバエ軍団が、一拭きで無に還るとは……これはもうゴミ箱界の救世主。
次元が違う。これは虫除けじゃない、浄化だ。


昆虫アレルギーです。虫のある環境や虫に刺されたら
痛み赤みそして大面積の腫れが起きます。
すぐ購入しました🥹


猫と暮らしてる方はハッカ油は猛毒なのでお気を付けて
腎臓が働かなくなりますため…🐈

  
ハッカ油によっては食べられるものもあるので
チョコミン党的には必須!!


トイレの糞の匂いも嘘のように消えますよ!
アルコールスプレーにハッカ油と
好きな香りのアロマオイル混ぜて
自作の消臭スプレー作るのおすすめ🤗


今の時期夜網戸にしてると
網戸も貫通する小さい虫が入ってくるのがストレスなんだけど、
網戸に塗ったりしたら効果あるのかな?


万博協会さん、いますぐハッカ油を大量に買い付けて
会場内の至る所に(以下略




ありがてえ!ありがてえ!
ただし反応にもあるように
猫を飼っているお家だと
大変なことになるリスクもあるから
気をつけてね



B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6N2XWMG薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F8BPK1FKCastlevania Dominus Collection DELUXE EDITION -Switch 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>DELUXE EDITION限定特典 同梱

発売日:2025-09-18T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:02▼返信
直接ネコに吹きかけたらどうなるのぉ??^^
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:03▼返信
にゃ〜ん😺(死)
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:03▼返信
油か何かゴミ箱に捨てて発火した人いなかったっけ?🧐
タカーシだっけ忘れたwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:04▼返信
吉村に教えてやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:07▼返信
ペット居る家ではやっちゃ駄目なやつー
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:07▼返信
万博メシはハッカ味にすればユスリカ混入防げる!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:08▼返信
万博の木造リングが燃える未来が視えた
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:10▼返信
そもそも小バエが湧くゴミ箱って何だよ・・・・。
部屋に三角コーナーでも置いてるのか??
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:11▼返信
アパートの1階からマンション5階に引っ越したらハエは来なくなったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:11▼返信
ニンドスハッカッカ
ヒジリキホッキョッキョ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:12▼返信
💩を塗ったら!
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:12▼返信
毎回燃えるゴミは欠かさず捨てる
それだけで十分
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:13▼返信
>>5
畜生飼いが虫だけ省こうとは愚かな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:13▼返信
※引火しやすいのでやめましょう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:13▼返信
>>1
あの時ハエから救ってもらった猫です。お礼参りに来ました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:13▼返信
漢ならバルサン
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:14▼返信
毎日自炊しててもコバエなんてわいたことないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:14▼返信
発火するから万博で油使っちゃダメだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:14▼返信
こういうのをプラシーボ効果って言うんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:14▼返信
そんなことより万博どうにかしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:15▼返信
先に掃除しなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:16▼返信
コバエ湧くゴミ箱って生ゴミ密閉しないで捨ててるのか?
23.投稿日:2025年05月23日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:17▼返信
アースとかキンチョーとかスプレー吹きかけときゃいいんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:17▼返信
コバエの発生源ゴミ箱じゃないだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:18▼返信
猫避けにもなるのかいいことを聞いた
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:18▼返信
>>23
彼女がハッカ苦手だったらどうするの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:21▼返信
猫にNGなのは知らなかったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:23▼返信
大阪万博も虫対策にハッカ油振りまけばいいのだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:24▼返信
コバエが沸くほどゴミ放置してるという問題があるせいでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:26▼返信
やれやれ、そんなに効果があるならムシコナーズやらコバエホイホイとか終売してるだろ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:27▼返信
コバエ自然発生説
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:29▼返信
猫には猛毒なのか
思わず役に立つ知識を得た
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:29▼返信
>>27
そのためのゴムだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:30▼返信
>>3
ライターのオイルでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:30▼返信
多くの虫に有効だけど、この香りが好きな虫もいる
蜂、蝶、シバンムシには逆効果とか
Gが増えたって噂もあるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:31▼返信
>>8
生ゴミ捨てたゴミ袋だと、一回ゴミ捨て忘れると
わくで。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:32▼返信
どんな汚部屋に住んでたらそんな時期が来るんだよ
体験したことはあるけど、それはもう異常事態だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:35▼返信
また同じ事呟いてる・・・暑くなってくると毎年見るなこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:38▼返信
※39
身体に吹きかけると虫が寄ってこないとか刺されないも見た希ガスる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:38▼返信
目が悪いと小バエ発生したのかも分からず時期が終わる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:39▼返信
生ゴミに重曹ぶっかけとけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:40▼返信
大阪万博の虫対策もこれやろかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:42▼返信
面倒なだけ
ちゃんと毎週捨てにいけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:44▼返信
>>36
シバンムシは厄介らしいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:45▼返信
>>36
死番蟲って書くとかっけえな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:48▼返信
家庭菜園荒らすアオムシにも効くんやろか?酢を薄めて使ってるけど微妙なんよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:48▼返信
吉村はんに教えてやったほうがいいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:53▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 09:57▼返信
古からある手法だろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:03▼返信
ハッカ油は発火しますんでw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:08▼返信
アウトドア好きだとメマトイ(コバエ)に悩まされるよな
執拗に付き纏うからウザいのなんのって...
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:17▼返信
そのかわり今度はシバンムシがわくけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:22▼返信
>>25
コバエは人の目とか皮膚に卵を植えつけるからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:27▼返信
>万博協会さん、いますぐハッカ油を大量に買い付けて会場内の至る所に(以下略
+メタンガスで爆破だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:31▼返信
ケミカル破壊起こすから塗る対象の材質には注意が必要
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:39▼返信
ゴミ箱のコバエはオナティッシュが原因だろキモいなしこり過ぎなんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:43▼返信
コバエ湧くとか生ゴミ放置してんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:45▼返信
>>37
生ゴミは密閉してから捨てろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:51▼返信
まじか、庭にミント植えるか
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:54▼返信
確か効かない虫いたから、ハッカ油とヒバ油混ぜると完璧
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:56▼返信
毒じゃなくて忌避剤じゃねえの
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 10:57▼返信
>>60
どうなるかわかってて言ってるだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:06▼返信
>>1
シバンムシ「よろしく」
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:09▼返信
>>9
同じ感じだけど田舎は小虫が飛んでくるよ…。あとカメムシやばい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:12▼返信
アイヌの涙風呂入ってくる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:27▼返信
そもそもゴミ箱に虫が湧く住環境がおかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:28▼返信
ハッカ油の有効時間なんて1.2時間なんだから嘘やな
すぐに揮発して効果が無くなる

こういうのクソみたい嘘記事ばかり載せやがって
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:46▼返信
人間以外には超猛毒とかよくそんな嘘平気でつけるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 11:46▼返信
ハッカ油
おち○ち○に塗ると気持ちいいよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:00▼返信
シバンムシが湧くと本や木材が食害を受ける
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:19▼返信
逆にスズメバチは寄ってくるらしいので万博で使ったら余計酷いことになるじゃないですか
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:24▼返信
>>63
コイツら基本的に精神年齢が中学生で止まっているからな、そこから成長出来ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:33▼返信
>>9
マジレスすると進入路はいくらでもある
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:36▼返信
>>40
アウトドア趣味の奴なら常識レベル
ヤマビル対策にもなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:37▼返信
>>52
あいつの対策マジで水泳用のゴーグルくらいしか思い浮かばんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:39▼返信
>>72
上位捕食者様のオニヤンマ放ちまくればいい
池の中にヤゴ大量投入しとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:43▼返信
なお野外にトンボが生息している場合それが全部駆除してくれるので今の季節は自然と消えます、
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 12:46▼返信
ハッカ油 のステマ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:04▼返信
寄ってくるのもいるからな、蓋ゆるくしたままで後で見たら~というのもある
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:10▼返信
そんなに効果があるなら殺虫剤の企業が使わないわけないし
使われないということは何かリスクなどの理由があるんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:17▼返信
お前らも害虫だから自爆することになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:39▼返信
イソジン知事「その手があったか…」
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 13:46▼返信
ネイルの為に手袋の先を切ってるのがキモい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:31▼返信
※81
ハッカ油を使った防虫グッズは普通にある
でも値段が高い(というか中身が少ない)のであまり売れない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 14:49▼返信
そもそもゴミ箱にコバエなんか湧かん
どんだけ不衛生なんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:01▼返信
部屋のドアと網戸にちょっと噴霧しておくとがちですり抜けてこない
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 15:07▼返信
>>72

それ言ってるの蜂駆除業者くらいなんで信ぴょう性は低いんよ
以前小さい巣だがハッカスプレーかけたら蜂いなくなった
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:10▼返信
水槽持ってる人は注意だな
ニオイでエビとか全滅する
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:11▼返信
ミントを置くだけでも防虫効果がある
だからガーデニングで人気なのだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:23▼返信
ハッカ油のキャップたまに全然液でてこないゴミがまぎれてんのムカつく
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 16:43▼返信
持続性どれ位なんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:03▼返信
アリには聞かない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 17:24▼返信
鳩家みただろ操られてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:16▼返信
>>81
結局殺せないし逃げるだけだからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 18:18▼返信
こういう自然由来の物をありがたがってるやつはそれで生活して現実を知ればええんや
未成年が発信したならまだわかるがいい歳してろくに調べもせずにあれがいいこれだいいだの言うやつほんとゴミ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:42▼返信
ハッカ油は別の虫を集めちゃうんじゃなかったっけ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:45▼返信
>>46
お前それ
以前にも言ってただろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 19:46▼返信
>>1
塩に変わるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 20:48▼返信
網戸にハッカスプレーは最強だぞ 虫全く入ってこない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:28▼返信
ハッカはシバンムシ寄せ付けるよ。
って知ってたけど、どうやって部屋にくるねんwwwと思ってカメムシよけに使ってたらほんとにシバンムシ湧いた。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 21:31▼返信
網戸に張り付いてた臭いコガネムシにハッカ油の原液をかけてあげたら仰け反って脚をもがいたかと思うとポトリと落ちたんやが
薬局で買った原液は効き目がすごいなと小並感だったが・・そうか殺り過ぎか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:02▼返信
生ゴミは都度処理して、週一でゴミ捨てすれば虫湧かないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:10▼返信
>>1
動物愛護法違反で警察がやってくる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月23日 23:15▼返信
>>4
どこかの殺虫剤メーカーに相談していた筈やで
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月24日 01:43▼返信
夏はコバエがわきやすいけど生ゴミを100均で買える干物かごでカラカラに干したら全く沸かなくなった
梅雨が明けるまでほぼ使えないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月24日 17:44▼返信
火事が増えそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月24日 18:19▼返信
万博にハッカ油スプレーをヘリでばらまけば、虫対策になるんじゃね?

発火したら、ユスリカたちのいのちの輝きも見れてオトク!
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月24日 23:14▼返信
万博もハッカ油を空飛ぶクルマで撒き続ければ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月25日 10:00▼返信
メントールでも効果あるぞ
なんならレモンとかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月25日 11:15▼返信
歯磨いたあととかミントの臭がしたら頭ぶつけてゴロゴロ言いだすんよね猫。
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月25日 18:50▼返信
>>1
DAISOとか商品にしそう
不良品多いけど

直近のコメント数ランキング

traq