昔交換留学でフィンランドのヘルシンキ大学の寮に住んでいてて、退寮するときに敷金(デポジット)が返還される約束だったのに、返ってこなかった。寮生全員。担当者が音信普通になってみんな困ってたら、一人だけアメリカ人女性が「私返ってきたよ」と言うので、「え?どうやったの?」と聞いたら「毎日…
— だいじろー (@DB_Daijiro) May 23, 2025
昔交換留学でフィンランドの
ヘルシンキ大学の寮に住んでいてて、
退寮するときに敷金(デポジット)が返還される約束だったのに、
返ってこなかった。
寮生全員。担当者が音信普通になってみんな困ってたら、
一人だけアメリカ人女性が「私返ってきたよ」と言うので、
「え?どうやったの?」と聞いたら
「毎日毎日毎日メール5通と電話してやった」と言っていて、
「え?!そんなもんなのか?!」と思った記憶がある。
制度や約束があっても、それが自動的に守られるわけではないのが
この世界なんだなと。
「正しさ」や「公平さ」は、黙っていても訪れなくて、
行動した人だけが報われる場面が、現実には驚くほど多い。
これは学生の頃わからなかった。
「図々しい」と思われることを恐れずに、
自分の正当な権利を『しつこく』主張する勇気。
最後はパワーゲームに持ち込むパワー。
ステファニー(アメリカ人女性)かっこよかったなー!
マジでこれ。
— おぱぱ@トリリンガル育児🇯🇵🇺🇸🇫🇷 (@naosuginao) May 23, 2025
失礼かな?と考えたら負けかなってくらいしつこく何回も言わないとダメなんだよねぇ。。海外生活すると色々図太くなるなぁって日々思う。。 https://t.co/AdCGxqfZCf
自分の正当な権利を『しつこく』主張する勇気。最後はパワーゲームに持ち込むパワー。
— pacca📡🍎8ヶ岳登頂済🍎📡 (@tanupaco) May 23, 2025
日本人が「無作法な事」として避けてしまいがち(しみついてる))なことですね..本当に大事です。主張しないでどれだけのことを日本人が失ったのかと思います。主張はとても大事ですね。
いつも動画見てます☺️
この記事への反応
・これは本当にそうで
マイノリティに属する人ほど特に必死に
折れずに主張を重ねなければいけないんだよね
・アメリカでは “speak up for yourself”と
子供の時からきちんと自分の意思を表明させるんだよね。
自分が自分の世話をする。第三者に委ねない。
何も言わない=それで満足している、ということになるから。
同時にやりすぎるとThe squeaky wheel gets the grease
っていう批判も一応でてくるけど。
・法律家の諺言に
「権利の上に眠る者を、法は助けない」というのがありました…
権利の獲得と実施がどれだけ大変なのかと改めて思います
・「最後はパワーゲーム」なんですよね,
法とか権利とかって。
law/rightは独力でパワーゲームを戦い抜くためのツールなので,
「上位者を呼び出すツール」としての法観念が長く存在していた,
東洋社会との食い合わせが大変よろしくない…。
・アメリカのほぼ全てのやり取りそれだから
彼女にとっては普通だったんだろうなあ
ワイも電話かける交渉の時は2時間時間取ってた。
準備万端の時ほどあっけなく解決も定期(笑)
・中国人&インド人とビジネスやると
自然と培われるような気がいたします。
・同じような状況に陥った時、
何度もメールしても返信も遅く会ってものらりくらりだったけど
意図的に強面の男友達を選んで大家宅に同行してもらったら
愛想よく迎えられて即解決して
なんだかなぁでした
こういう所で「仕方ない」とか
客のくせに大家の都合で考えたら
あかんのよなぁ
客として堂々と正当な権利を
求めなければならんのやなって
客のくせに大家の都合で考えたら
あかんのよなぁ
客として堂々と正当な権利を
求めなければならんのやなって
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ほんと女ってアホだな
一般的に、家賃の1〜2ヶ月分が相場です。
敷金は退去時に、原状回復費用や家賃の滞納分などを差し引いた残りが返金されます。
権利も無いのに権利を主張、獲得するのがパワーゲーム
全体が不親切になれば値切りする文化が当たり前みたいに厚かましいくらいしないと不利な立場になる
だからみんな図々しくて厚かましい人ばかりになる
相手がおかしくなるまでやり続ける腐った根性と暇が勝利を引き寄せる
クレーマーなんかもそうですわな
相変わらず日本語に不自由してるタイトルだな
今の重税社会はデモをあざけ嗤う国民性の賜物
日本語不自由な人なのかな?
自分が正しいと思い込んで声を上げ続けるのがクレーマーだしなぁ
クレーマー大正義ってのは実際そうなんだけど…
あれはある意味同調圧力よな
>行動した人だけが報われる場面が、現実には驚くほど多い。
行動する体力や時間、勇気かあるかどうかは人それぞれ
だからこそ「行動した人だけが」ってのは不公平って話なんだがな
こうして「ちゃんと行動すれば正しく公平な世の中、不公平と言っているのは行動しないやつが悪い」と誤解した不公平助長マンが一人生まれたわけだ
ワイは小学生の頃から気付いてたよ
相手を如何に諦めさせるのかの重要性に
その最たるものがトランプ
義務を果たさない奴に権利を主張しないとならない社会が異常なだけだろ。
行動しないのが悪いでしょ
黙ってても周りが意図くんで動いてくれるべきだと思ってるとか流石に甘えすぎ
海外だとレジでお釣り貰うのにすら、お釣りは?!って3回言ってやっと渋々渡される感じだったし
敷金はデポジットで合ってるでしょ
まぁ損するのは自分なんで行動するのが推奨だとしても
流石に本来やる義務がある物を言われるまでやらない方が悪いんでねーの?
不公平の言葉の意味はき違えてるぞ
行動するかしないかは自由でそいつに委ねられてる以上行動しなかったのはそいつの選択と結果やろ
行動しなかった自分を正当化するなよ弱者が
悪いんなら悪いよって言えよ
骨の髄まで甘えてるんだな
だから学生は世間知らずでエエカッコシイのバカなんだよ!日本だって基本的に税金に関しては全て還付なんてされないんだよ!本当はマイナンバーで把握してるはずなのだけど、申請されなきゃ返さないんだよクソ公務員って奴はな。文系バカ社会とはそういう社会なんだよ!詐欺師ばっかりだよ!特に金融業には気をつけろよ!早く大人になりな。
留学して一番の教育経験だったなw
世間知らずで文系バカwエエカッコシイはこれだからw
ハイハイ文系バカw
バカ学生理論w
日本で一番厚かましい詐欺師は財務官僚そしてその下も同じとされるのでそうなる。
だから公務員はクソなのだ
ワロケル~~~~~~
自分の主張が正しいかどうかはしつこいぐらい見直したうえでやるもんや
大韓国人さんは詐欺大国出身だけあって簡単に騙してくるよなあ笑
悪かったら何なん?誰かが勝手に解決してくれるん?
青バッジの発作です
こういう社会になるのは嫌だなぁ
もうそれ世界のほとんどだろw
家賃払わないで夜逃げもな
異常と思ってるお前さんがキッズなだけよ
そういう「皆が正直に生きていれば使う必要のない闘争」に生存用のリソース割かなければならない社会って無駄が多いと思うんだけどなぁ
そういうのを理性で理解できない方がキッズ、というかアニマルに近いと思うんだが…
なら図太くならなきゃな外国人もわずらわしく思ってる事やろ
お前がクソガキであると思う俺の正しさをしつこくしつこく主張してやるよ
それが大人というものだ
勝手にキャンセルされて諦めるやつが多いからナメたことしてるんだろうしな
ちなみに今までに一番差額補填で大きい金額だったのは「某有名メーカーの超お高いカメラとレンズ」で、28万円分のアマギフで補填が来て使い切るのに1年くらいかかったわw
修理が発生すれば敷金は減るし返ってこない場合もあるし何なら修理代をさらに請求される場合もある
ちゃんと個別の状況を説明して語れよ
ほんと頭悪い文章だなあ
>自分の正当な権利を『しつこく』主張する
公平性を求めるならいいけど、最近はそれ以上の権利の主張があるように思うがね
海外旅行いくと明らかに値段が違う明細とか普通に出してくるから
強く言えないとボラれるだけ
運が良かっただけ
それもなんだかな~
国民で国民の首を絞めてるからどうにもならん
言ったもん勝ちだよ
フィンランドでもネットに晒すのって効果あるんかな
日本の底辺が外国での普通
おまえら外人の友達作れ!外人に幻想もつな 支那人朝鮮ジンアメリカ人フランス人他国人も大差ないキチガイがマジで多いんだからwwww
不動産、固定資産税とか「これおかしくね?」って言うと
再度調べ直されて減額されたって話はしょっちゅうあるし、
特に医療費&保険料はまずデタラメだってよ
守られるという認識は捨てて、強制的に行動させる方向にしなければならないのね。
相手より強い権力、態度、行動力が無いと認められない世界が外界(日本以外の国)という。
日本は昔はそうじゃなかったってこと
今は順調に日本民族が無くなっている過程なんだが、日本語話すだけのアジア人になった連中にはさっぱりわからないだろうさ
逆やぞ。韓国はほとんど調べもせずに敷金簡単に返ってくるよ。
何も言わないと「これでいいんだ」って勝手に認識する
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
本質に近づけば近づくほど暴力に傾いていくのは当然のこと
敷金戻って来ないしなw