• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「カレーはお箸で」「うつぶせになった人のお尻を枕に…」 今だから思う、ちょっと変わった《わが家のルール》エピソード続々 - ライブドアニュース
1748185981727



記事によると



・食関連

「カレーはお箸で食べるものだった。」
「おでんといえば、お湯で煮ただけの具にみそをつけて食べるものだった」
「トーストは皿ではなくチラシの上に乗せて食べていた」
「焼きそばやお好み焼きに必ず白いご飯がついてきた」
「袋ラーメンは冷蔵庫で保存するものだと思っていた」

・生活のルール
「高校生になっても門限は17時。父の晩酌のつまみを作るためだった」
「小6でも20時には消灯して布団に入っていた」
「トイレに行く際は “大か小か”を申告していた」


以下、全文を読む

この記事への反応



俺がまともじゃないだけで、
家には特に不思議なルールは無かったから良かったよ🥺。


2回目の義実家訪問で ビーフシチューがどんぶりに 入り 箸とともに出された時は 嫌がらせかと思った想い出

大きなお肉が ホロホロで 美味しくいただきました


「トイレに行く際は “大か小か”を申告していた」
何の意味があるんだろ


いや、何か面白エピソードみたいにしてるけど
これ殆どがモラハラとか反知性に繋がってるやつやろ。
ホンマあかんて


どの家庭にも独自ルールがあるけど、今振り返ると温かくてちょっと笑える思い出になるのが面白いですね。




おでん地味に強烈だな


B0F3NZ4SX2岸辺露伴ジャンプ (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4092274262ポケモン生態図鑑

発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4533165567るるぶ大阪・関西万博へ行こう! (るるぶ情報版)

発売日:2025-04-22T00:00:01Z
メーカー:JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:31▼返信
カレー💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:33▼返信
>>1
トンスルは常温で保存
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:33▼返信
>>2
貧すればトンスル
4.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月26日 06:34▼返信
>>2

アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:35▼返信
>>3
イク際はイクと申告させられた
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:36▼返信
獲物を狩るときは一撃で確実に仕留めろと教わりました
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:36▼返信
外で出されて初めて知った家庭料理とか結構ある。聞いたら嫌いだから作らなかったとの答え
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:40▼返信
「トイレに行く際は “大か小か”を申告していた」
何の意味があるんだろ

大の時はお前の母ちゃんが掃除してくれてたんだよ😅
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:40▼返信
当たり前のことをかくけど💩とカレーをよく混ぜて食べる習慣は韓国が起源ニダ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:41▼返信
カレー丼てあるよな?
あれは箸?スプーン?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:42▼返信
ウンチやたべのこしを食品再利用するのは韓国の独自ルール?
多少の大腸菌は韓国では問題ないのに日本のチェックは厳しいって思った。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:43▼返信
>>1

お前が仲間をやってるやしろあずきは、三角コーンにカレーを入れて食べたとかくっそつまらん噓松ネタやりそうよなクソバイト🥴

13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:44▼返信
特に思いつかんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:44▼返信
ん?
お湯のおでんって、大根、里芋、こんにゃく辺りに味噌つけて食べる風呂吹き大根に毛が生えたバージョンじゃないの?
人によっては味噌おでんと呼ぶケースがある(名古屋のおでんとは違うバージョンだが)

焼きそばはともかく、お好み焼き白飯はお家ルールじゃなくて大阪辺りでは割とポピュラーだったような?焼きそばにしても白飯を添えるんじゃなくて一緒に炒める蕎麦メシなるB級グルメはあったよね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:44▼返信
>>9
カレーもカサ増し出来るし、排泄物も処理できるしで
SDGsが進んでるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:45▼返信
弁当におでんを入れる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:46▼返信
田楽味噌おでんって家庭のルール云々じゃなくて地域の郷土料理的なものじゃないか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:46▼返信
居なくなったお父さんの話題を出さないとかか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:49▼返信
よく聞く「家族で回転寿司に行く前には必ず皆でカップラーメンを食べる」は流石にネタだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:50▼返信
カレーは箸じゃないと食いづらいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:52▼返信
正月は12月31日に迎える
親父の故郷の風習らしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:54▼返信
ルールというかネタとしてだが、放屁=「ブーしてごめんなさい」ってのがあったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:55▼返信
トイレの大の申告はうちもしてた
長く占拠することになるから、小行きたい人先にどうぞ!みたいな感じで
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:55▼返信
とうとう情報どころか記事ですらないアンケートをまとめだしたか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:55▼返信
>>10
好きにしていい、別にきまりはないw
蕎麦屋のやつなんかは箸で食べたりもするけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:56▼返信
>>8
汚してなかったか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:58▼返信
カレーライスを箸で食べるは軽度の知的入ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:59▼返信
おでんは、出汁をいれるかいれないかだけの話だが
つうてもさつま揚げの類が入ってりゃ出汁も出るし、味噌つけて食べるのは田楽だよな
そんなおかしいわけじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:59▼返信
ないです!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 06:59▼返信
>>トーストは皿ではなくチラシの上に乗せて食べていた

フライドポテトとかを英字新聞に盛るような感覚か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:00▼返信
>>8
うんこは時間かかる事もあるから誰か先入るか?って意味で申告してるな俺は
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:00▼返信
子供の頃、ウンコをするときは前を向いて座っていたからウンコが流れていかないでいつも怒られていた
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:03▼返信
コンビニで押し付けられることならあるな
どんぶり系にスプーン、パスタに箸
お前らまともな教育受けてねえのかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:04▼返信
>>27
マジでかー
な~んも考えずに箸で食ってるわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:07▼返信
>>33
まったくだわ
食べるなら全部箸だろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:08▼返信
家で家族だけの時でトイレの小の時はトビラ全開
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:12▼返信
晩酌のつまみくらい自分で用意せいよ情けない父親すぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:14▼返信
ゲームは1日1時間という異常なルールがあった
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:19▼返信
こんなのをモラハラ扱いしてるやつって・・・・
うちは味付けはそれぞれ自由にって感じなんで、ただ切った野菜が並べてあるのをサラダって呼んでるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:20▼返信
おでんのやつ、ただの味噌田楽なのでは...
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:21▼返信
回答者の年齢はどれくらいなんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:21▼返信
>>39
うわー
それ正式名称は「野菜並べ」だぞ
ちゃんとした名称で呼ばないと呪われる可能性があるから注意しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:21▼返信
情報の入手方法がない平成初期まではしょうがない
それ以降はテレビ見てりゃほとんどの常識が手に入る時代だからズレた家庭内ルールは親の知能低いせい
テレビドラマ等で自分と違う事に気が付くはずなのに気が付けないのは可哀想
頭良い人は気になって調べる
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:21▼返信
>>38
ちゃんと宿題やって家事手伝いして成績も悪くなけりゃそんなこと言われなかったぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:24▼返信
>>31
自分の家のルールではなくても申告する理由は想像出来る範疇だわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:25▼返信
可愛くてごめん
いつもみんなにいってるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:27▼返信
>>39
それは普通にサラダなのでは?
洗ってないとか毒のある部位が混ざってるとか加熱が必要なものを生で出すとかならわかるが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:32▼返信
シチューはライスにかけて食べる(カレーライスみたく





いや、ウチはそんなルールは無かったが
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:35▼返信
グレープフルーツは砂糖かけてギザギザスプーン
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:37▼返信
スプーンより箸で食う方が時間がかかるので、食べ終わる頃に満腹感が出る
おかわりしなくて済み、食費の節約になるという利点がある
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:45▼返信
>お湯で煮ただけの具にみそ
それおでんじゃなくてふろふき大根だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:46▼返信
特にありませんでした。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:46▼返信
母ちゃんの嫌いな料理はその家には存在しないんだよな
ウチにはすき焼きが存在しなかって社会人になって初めて食べた
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:50▼返信
>「おでんといえば、お湯で煮ただけの具にみそをつけて食べるものだった」
うちは更にこんにゃくと大根オンリーで高校入るまではこれが普通だと思ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:51▼返信
独自だから発覚しないことも多いだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:52▼返信
※42
それおまえんちの独自ルールだぞ、なんだよ野菜並べってw
あ、ねたか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:52▼返信
俺は特にないけど母さんは「鶏肉は貧乏人の食べ物」って言われて
大人になるまで家では食べさせてもらったことないって聞いた
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:52▼返信
>>51
昆布入れへん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:54▼返信
>>51
だし入れるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 07:56▼返信
五目並べと五目チャーハンがごっちゃになってハァ?って思ってたことがあったなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:02▼返信
>>54
味噌田楽のバリエーションにそういうのある
呼び方で田楽とおでんがごっちゃになってるだけの話だから食べ方としては変でもないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:03▼返信
焼きそばやお好み焼きに必ず白いご飯がついてきた

これは関西人のスタンダードや
店でも定食であるんや
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:05▼返信
マックはダメでモスはOKとかいう謎の決まりならあった
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:36▼返信
クソデカ鍋に大量のシチューを作って2日目はカレー粉を足してカレーになってた
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:41▼返信
小6で20時は結構早い気もするけど年末以外での夜更かしはNGだったな
子供の成長時期に睡眠は必要だし間違ってはいないと思う、深夜番組見てみたかったけど
たまに猿っぽいオスメスが夜中にガキ連れ回してんの見るとオワってんなーと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:42▼返信
カレーを混ぜて食うとめっちゃ怒られてたからそれが普通なのかと思ったら世の中はそうではなかったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:45▼返信
小学生の頃だが芋といえばジャガイモのことで厚切りをホットプレートで焼いて食べるのが日常だった
引っ越してから周りに誰もやってる人がいない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 08:47▼返信
>>「おでんといえば、お湯で煮ただけの具にみそをつけて食べるものだった」
ひきこもりが無知を晒してるダケやぞ
関西系のおでんは”昆布出汁”だけで茹でて後で味付けする方法ダゾ、だから関東系の味付き汁で煮るヤツは関東煮って別名付くんだぞ
怪しげなハウスルールと一緒にすんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:05▼返信
※68
関西でもとっくにうどんだしみたいな味付けで食うのが主流だわ
ひきこもりが無知さらすなよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:29▼返信
カレーにウスターソースをかけて食べる
パスタやハンバーグを箸で食べる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:42▼返信
おでんは作って分かる大根から出るダシの重要性
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 09:42▼返信
>>1
介護士したらそういうキチがいっぱい働いててえぇ…ってなるぞ。しかもお局だからめちゃくちゃ強制してくる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:16▼返信
ルールというのか知らんが実家が飲食店だったから月の小遣いはなく手伝ってもらうという感じだったくらいか
ゲームギア欲しくて必死に手伝ってた記憶がうっすらある
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:28▼返信
娘と何歳になっても一緒にお風呂に入る方法を教えてくだせぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:34▼返信
ゲーム機は任天堂以外認めないというルールはわりと常識
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:35▼返信
>>74
お前か娘が入浴介護必要になればいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:37▼返信
小学生のころは21時までに寝てたな
洋画劇場とか見たことない
別にルールじゃないけどそれが自然だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 10:43▼返信
拝み屋に、「気性が荒くなるから」と言われて牛肉禁止だった。
中二の修学旅行で初めて食べて困惑したわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:17▼返信
>>68
だし使わずにお湯で煮てたんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:31▼返信
テレビは父の所有物だから触ってはいけない
私は生まれてきてはいけない、いない方がいい存在だから食事は数日に一回
父の機嫌が悪い時は「◯ね◯ねお前さえいなければ」と何度も何度も蹴り飛ばされるのを耐える
とか色々ルールがあった

その環境で育ったからアラフォーになった今でも食生活が数二日に一度とかに身に染み付いてしまった
大人になってからも父に数回猟銃向けられて「◯してやる」と脅されたり理不尽
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:45▼返信
>>80
そういうのは単なる虐待だろ
テレビは誰も触ってはいけない(単なる置物)とか、食事は全員二日に一度とか
機嫌が悪い時は父親を蹴り飛ばしても良いとかなら家庭の独自ルールかもしれんけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 11:52▼返信
親戚んちがカレーとおでんとそうめんはマヨネーズ必須の家だった
カレーとおでんは意外とイケるがそうめんは強烈だったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:14▼返信
うちの犬の飼い方が動物虐待だった事に大学生になって家を出たことで気付いた
エサは数日に一回、気が向いたときだけ
・散歩は数カ月に一回で、小屋の周りはフンだらけ
・散歩が面倒だからたまに鎖を外してやってて、再び捕まえて鎖につなぐのが遊び
・一度鎖外して全速で逃げ出して車に轢かれて死んだ犬もいた
・そしてまた親父がどこからか子犬をもらってくるループ
田舎で幼少の頃からこんな感じの家だったから普通だと思ってた
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:28▼返信
生き物を飼うのに致命的に向いてないのに動物を飼いたがる愛犬家って多いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:35▼返信
>>27
箸じゃ効率悪くね?って気づくわな
ルー取り逃しちゃうし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
トイレで大の時は家に居る人に「小の人は先に行って」と声をかける習慣はあったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:52▼返信
家は親父が勝手にルール決めてたな…盆栽(親父の趣味)の水やり・ニワトリの餌やりに鳥小屋の掃除に農協でニワトリの餌の買い出し(コレがクッソ重い)・熱帯魚の水槽掃除とか…全部親父がやりだして後の世話は子供たちに押し付けるが当たり前になってた…子供が犬猫拾って来て「飼ってもいい〜」って言うのに結局後の世話は大人まかせになるパターンの逆パターン…子供心に滅茶苦茶イラッとしたの覚えてるわ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:00▼返信
※69
エアプがネットで聞いたハナシでドヤってるのか文化を継承できなかった関西で産まれたってだけのエセ関西人かな?
自分が知らないことを笑って相手を貶めることで誤魔化すアレみたいでカッコ悪いゾ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:15▼返信
袋ラーメンは麺が酸化しやすいから冷蔵庫でもいいのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:15▼返信
トーストのは皿洗うの減らせるから毎日している
焼きそばにご飯はしていたけど今は米高いから焼きそばだけで十分なように具材多めで
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:17▼返信
こういうのやるとどんどん嘘松が紛れて来るんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:26▼返信
おでんの定義は昆布や鰹節でとった出汁に味つけて具材を煮たものだからそれはもうおでんじゃない
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:18▼返信
カレーを箸はソースが残って洗い物大変だと思うんだが
どうしてたんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:45▼返信
※93 箸でグチャグチャに混ぜてドライカレーぽくして食うんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:20▼返信
日曜日はアイスの日
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:08▼返信
>>37
家父長制やからな
特に長男は跡継ぎ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:11▼返信
>>43
今でこそ普通になってる天皇家や将軍家の風習を、下々の平民までが真似をするのはずっとあとになってからやしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:15▼返信
食事は、外食や学校や子供会とかの集まりで世間ルールを知る筈
箸の持ち方がおかしいとかも指摘される

直近のコメント数ランキング

traq