職場にいるめちゃめちゃ仕事できない人、最初は周囲もブーブー言ってたけど、本人は明るく謙虚で、叱られてもへこたれず働いてて、最近はもう「あの人はああいう人だからしょうがないよね」みたいな暗黙の了解が生まれつつある
— 義井 (@kimura6933) May 24, 2025
なんつーか「人柄」の強みはすごいと思った。
職場にいるめちゃめちゃ仕事できない人、
最初は周囲もブーブー言ってたけど、
本人は明るく謙虚で、叱られてもへこたれず働いてて、
最近はもう「あの人はああいう人だからしょうがないよね」
みたいな暗黙の了解が生まれつつある
なんつーか「人柄」の強みはすごいと思った。
こっちの言ったことを5秒後には忘れてます。同じことを繰り返し注意したらやっと記憶に定着する感じです。ワーキングメモリーに問題があるのでしょうか…
— 義井 (@kimura6933) May 24, 2025
仕事がなかなか覚えられず要領が悪いシニア女性が入社しましたが、シュレッダーのゴミ清掃やコピー用紙の補充等は率先してやってくれるし、旅行に行ったら美味しそうなお菓子を買って来てくれるし、今となっては皆んなに慕われてます。相変わらず仕事のミスは多いですけど😅人格的にいい人なので。
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) May 24, 2025
この記事への反応
・仕事って究極的には人に嫌われなければOKの世界ですからね。
そこを勘違いする自称しごでき系他責コミュ障陰キャの
なんと多いことか。
・男も女も愛嬌は磨いておくに越したことない。
基本オブ基本の処世術や。
・深刻な影響を受けている直近の一人か二人かが我慢して、
表面化していないだけかも。
・明るく謙虚なのがいいんでしょうね
・職場に必要な人には2種類あって、
一つは実務的に仕事ができる人
もう一つは、「みんなが気持ちよく仕事できる和やかな雰囲気」を
作ってくれる穏やかで優しい人柄の人
みたいなの聞いたことあるな、それ思い出した。
ムードメーカーも
組織には重要なポジションだからね
そっちで貢献してるってことなんでしょ
組織には重要なポジションだからね
そっちで貢献してるってことなんでしょ
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


💩<今日も嘘松サイトへ来た君も💩だね
ハロワ行かないのかおじさんは
不遜な態度のニートは捨てられるか死ぬか刑務所コースや
おまえの先輩「そんなのどこで知れるんです?」
おまえの上司「知り合いに通信会社マンがいてさあw」
他人と接するのに緊張してしまうタイプなんだろう
口頭ではなく文章で伝達すれば効率あがるよきっと
無視
誰もかばう奴がいなくなればモロに迷惑被るだけだと思う
やっぱ仕事場では仕事出来ない奴はいらねーんだわ
他者に迷惑被る系のミスは当たり前にするのは許されんよ
あと、そんな奴には重要な仕事が任せられないし、ソイツでもやれる範囲の仕事が少ない場合
端からすると死後できない上に楽な作業だけやってるように見えて別の軋轢生むから普通にクビになるぞ
そいつの仕事がそいつだけで完結するなら別だけど
注文が全然来ないんです。
その分の給料をそいつが払えるのかよ
こんなゴミクズを
自分がお荷物なの理解してないからクソ迷惑なやつ
怒るのって疲れるからな?怒るってことはソイツがまだ改善してくれる可能性あるから怒る方も怒る
でも怒る以上に残酷なのは飽きられること
もうそいつには怒る時間さくだけ無駄、強制的にクビもできんし
むしろ個人単位でなんかやらかしてクビになってくれとも思われててもおかしくない
今のところオバさんに多いは菓子配りBBA
当人への期待をしないようにして無能が会社にしがみつけてるのが凄いってことか?
ムードメーカーはマジで仕事能力そっちのけで重宝される
関わらざるをえない上司は悲惨だけど
足を引っ張るな
できないなりに入念にミス減らす努力してるタイプなら受け入れられるかもしれんが
これが日本の価値観なの?
正直終わってるよね
そして自称部署で一番仕事ができるお前らが文句を言うw
それをしょーがないよねで済ませてる職場なんて全員無能
使えないと判断したらさっさと飛ばして次の新人を育てる方がいい
実際に迷惑かけられてることがあったら寝言は寝てから言えとなる
という意識低い労働者しかいない職場では有り得ない話だと思うでしょうね
結局コミュ力の高い人が有利だよ
人柄が良ければ許されるなんてありえないわけで
普通に諦めてるだけだよな。
注意しても無駄だから。そりゃ開き直ってるよりは全然マシだけどさ。
月曜の朝からこんなところにいる人間が仕事できる側なわけないじゃねぇかw
スポーツとか厳しい環境だと笑顔になるなって子供の頃教育された
指導者が笑顔見ると真剣にやってないとか判断しイライラしちゃう
建築や交通系とかでやられたら最悪
あとは前にあった田口君の誤送金みたいなのもなあったら最悪だしな
影響少ない業務ならそれで笑い話で済むけどさ、そうじゃない業務も沢山あるわけでそれで人の命がーとか大きな損害とか出たらみんな叩くわけでしょw
マジの潤滑油キャラだと思う
経営者目線だとまた違ってくるんだろうけど。
バイト👴話弱くね
上司とに飲み会や休日のゴルフとかも進んで参加するよな
そこで愛嬌があるかで差が出るねw
他の人が補填し続けるならあんまし長く続かんような気も
それが許される会社はそもそもゆとりある
ただヘラヘラしてるだけならクビにしてほしいわ
このケースは単にこいつはもうこういう奴だからしゃーない言っても無駄やって周囲から匙投げられただけじゃん
あとは〇〇さん係に任せた
以上
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
ワタシ女だわよ
ってところやな。
社会人なら表面上は愛嬌ある人を目指す方が仕事もやりやすくなるし社内の評価も上がりやすい
あまりコミュニケーション取りたがらない人が作り笑顔してると物凄いエネルギーを消費するけど
真逆で仕事は出来るが不和をもたらすものいるけど、それよりはマシかな
平日の朝の月曜日から書き込んでる、人生終わってる無職たちの上から目線でした
その「平日は皆仕事してる」認識は学生か社会経験無し特有だぞ
それを理解せず、無能のくせに不愛想な人間が弾かれていくのは当然
こういう人格者を盛り立てようとして周りが頑張って業績が上がるなら問題ないけどな
最下層民がバカの自尊心を支えているのよ
仕事出来る奴は出来ない奴の分までやらされて当たり前に思われて評価が減点方式だぞ
周囲の我慢で成立してるだけだから何一ついいことはない
仕事を辞める理由の筆頭が人間関係なのはいつの時代も変わらん
いつ爆発するかわからんでこんなん、こわいこわい
お前が働いたことがないカスってことだけは分かたわ
状況が許してるだけでなにかのキッカケでハブられる
30 代でそんなんだったら終わってるわ
ソレは単にもう言っても無駄だと余されただけじゃねーの…?
そして上司と同い年になる頃には絶無能力ないことがわかってお払い箱までセット
存在すること自体は「しょうがないよね」で諦めて、
あとはなるべく会社にも自分にも損害がこないようにするしかない腫物
言っても無駄ってな
その人がそこまで謙虚じゃなくても、悪口言う嫌な人じゃなければ大して対応は変わらんだろう
怒られているうちが華
平日の朝の月曜日から書き込んでる、人生終わってる無職たちの上から目線でした
嘘松と同じ
嘘松と同じ
お世話係させられてる人のメンタルはキツイだろうけど
って言ってるやつ
諦められてるし辞めさせると問題になるから見ないようにされてる
まともな人は表面上うまく付き合うだけ
出来ない人ってマジで出来ないというより邪魔になるからいないほうがマシなんだよ
まあ、普通の人はガイジな先輩の面倒見るのが嫌になってすぐに辞めるけどね
こういう人がいると
違う人がやったやらかしああ、あの人がやったのかでまあ仕方ないねでなすってる場合があるんよね
だからその人の人柄もあるんやろうけどその人の所為にして許されて恩恵受けられるんよね
だからあまり強く責められなくなる
めっちゃメンタル強い人やと思うよ
当たりの強い人が出てくると辞めそうやけど
私も含め、ここにいるような仕事できない邪魔者は圧倒的に見下して
イライラを解消するような、ピリピリした現場なら空気を悪くする存在でしかない。
周りの奴らもイライラするだろうし、すぐ辞めさせるわ。
緩い空気の職場で良かったねってことです。
みんなあきれて何も言わなくなった