• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お菓子のブラックサンダー。
工場を増設して生産量が2倍になって、海外への輸出を考えているらしい。

「チョコレートだけでなく、中身にクッキーとビスケットが入ってるからヘルシー食品」
と海外で思われてるそうで、

カロリーゼロ理論で生きてる人たち実在したんだ






B004OQ5SGC有楽製菓 ブラックサンダー チョコレート 1本×20個

発売日:
メーカー:有楽製菓株式会社
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
日本に留学に来てトンカツばっか食べてた
アメリカ人のデブが数十キロ痩せて帰国した
なんて話しがあるぐらいには、向こうの食事は狂ってるからね


ブラックサンダーとか、なんなら、
糖質と油脂のダブルカロリーなんだが、
諸外国では、どんだけ油脂摂ってるかって話だな。


向こうのデブは、
相撲の三役ぐらいのクラスがゴロゴロしてるし、
中には横綱クラスもいる。
それに比べたら日本は幕下レベル。

  
トマトケチャップが料理にかかってるというだけで
野菜を充分摂った気になる国もあるので。


「ヘルシー」と「低カロリー」を
同一視する人がいるのが未だに理解出来ない


豚骨ラーメンも「脂が入ってないからヘルシー」って
テレビのインタビューで言ってたのを見た気がする。
(実際は乳化して脂が入ってないように見えるだけ)


海外で、と書いてあるけどアメリカだけじゃねぇかなぁ……。



その発想はなかった…
ブラックサンダーが全米大ヒットしちゃうね
よかったですね



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6N2XWMG薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る





コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:20▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:20▼返信
ポテトは野菜だからヘルシーに決まってんだろ!って言う民族やで?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:23▼返信
この前数十年ぶりにポッキー喰ったら美味すぎてビビった
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:23▼返信
オマ◯コが臭い!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:24▼返信
岩田さんの麦チョコバク食いを思い出す話
ヘルシーと思ってたのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:25▼返信
原材料が信用できるものなら、海外のお菓子は防災用にもなる
原材料が信用できるものならなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:25▼返信
カロリーは相対的にゼロ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:25▼返信
糖尿耐性が高い民族の食事はとち狂ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:25▼返信
ブラックサンダーかじると歯が痛いんだよな(虫歯無し)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:25▼返信
>>9
歯石はありますか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:26▼返信
ブラックライトニングとコラボとかできるんとちゃうか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:27▼返信
>>9
急性骨髄性白血病の初期症状だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:27▼返信
それとはまた別に向こうの菓子って常軌を逸したレベルでとんでもなく甘ったるいらしいな
どんだけ砂糖漬けにされてんのあいつら
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:28▼返信
ブラックサンダーとかタフグミとかやっぱ男人気あるやつは強いわ
女はすぐフラフラ別のに浮気するけど男は大体同じモン買うもの
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:28▼返信
>>1
早く加藤純一からオーバーウォッチを取り上げろ。世界一の配信者になれず全盛期終わったジジイがこくじんとかいうつまらん奴や地元のつまらんやつと馴れ合いダラダラVレベル配信見せられてると悲しくなるわ。そのうちDJシゲに同接抜かされるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:28▼返信
ピザは野菜だと法的に認められている国があるらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:28▼返信
>>6

お菓子でもキャラメル敷き詰めてるから、治療した歯の被せモノとか全部逝きそう
災害時、歯医者いけないし、歯も磨けないかもしれない中、虫歯にもなりやすいしで地獄でもある


18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:29▼返信
>>1
プリンおじさんハロワは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:29▼返信
海外のお菓子をたまに貰うと異常の甘さに口と脳がやられそうになるんよな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:30▼返信
>>13
砂糖は水に超溶けるからねw
元の容量の3倍溶かしこめる
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:30▼返信
アメリカだとピザは野菜扱いだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:31▼返信
またひきこうもりかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:31▼返信
しゃーない、あっちにはスニッカーズみたいのがゴロゴロあるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:31▼返信
畑で採れる物は全部野菜
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:32▼返信
>>16
小麦とトマトとハーブと乳製品と卵…
ほなサラダか(?)
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:32▼返信
アメリカのお菓子ってなんであんなにずっしりと重いんや
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:32▼返信
アメリカのレストランで抹茶アイス頼んだら、甘すぎてこれじゃねーってなったしな
日本人の致死量が標準みたいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:32▼返信
>>24
不発弾
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:32▼返信
ブラック企業藤美園
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:33▼返信
日本食は味がしないらしい
舌が終わってるよ奴らは
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:33▼返信
そりゃアメリカの高カロリー飯と比べたらブラックサンダーなんて豆腐みたいなもんだしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:33▼返信
むしろ一般人が関取レベルで太るのどんな生活してんの
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:34▼返信
掛山ケビ志郎でおすすめしてた菓子どれもクソ不味そうだったもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:34▼返信
>>10
無い、電動歯ブラシで毎日ピカピカ

>>12
つい最近、健康診断受けたが健康そのもの
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:34▼返信
※32
見たことあるけど3食全部ピザかハンバーガーだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:36▼返信
パフが入ってるので実質0カロリー
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:37▼返信
>>34
歯ぎしりはしますか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:37▼返信
京都来た外人さんがブラックサンダー(抹茶味)を仰山買うてく理由はこれか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:38▼返信
「一度の過ちで『ドイツ人』ではなくなる」 移民から市民権を剥奪する法整備 欧州で急速に拡大
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:38▼返信
スニッカーズだとファミリーパックのちっちゃいやつとか食べ始めたら止まらないけど、
ブラックサンダーってそこまで中毒性ないんだよな
クッキー入ってるせいで食べにくいってのはあるかもしれん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:38▼返信
ピザは野菜と同じ理屈だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:38▼返信
ホワイトサンダーもつくってマーブルスクリューを打ち込みたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
スニッカーズはニチャニチャしてクソ甘いから1本以上食べようと思ったことない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
あいつらコメもジャガイモもヘルシーとかいってるからな
頭わるすぎるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
アメリカとインドの菓子はやばそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
>>40
むしろ俺は1個で満足感あって止まるから買ってる
冷凍庫に常備してる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:39▼返信
カロリー4万以下は四捨五入すれば0
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:40▼返信
確かにブラックサンダー小さいもんな
ヘルシーだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:41▼返信
安倍ちゃんも好きで移動中の新幹線でよく食べてたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:41▼返信
ま、ま、まんぞく!
一本満足!
ハッ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:42▼返信
>>50
俺の股間の一本満足食う?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:42▼返信
輸出はマジだろうけどヘルシーは話盛っただろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:44▼返信
>>51
ドイツ製じゃなきゃヤダ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:45▼返信
アジア・ヨーロッパなら戦えそうだが、アメリカは強すぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:48▼返信
連中の食い物にバランスがないからな
甘さならそれ極振りしたものだしてくる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:50▼返信
TVで日本のお菓子を色んな国で食べてもらう企画

アメリカ「もっともっと甘くしろ」

欧州「とても繊細な味。これを作った人は素晴らしい」
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:51▼返信
中国韓国がすぐパクりそうなもんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:53▼返信
>>57
もうあるよ
中国か台湾か知らんけど
2014年には少なくともある
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:53▼返信
ヘルシーとは
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:53▼返信
アチラでは何故か、トドみたいなママと、カモシカみたいな脚した10代のスレンダー娘というペアをよく見た
ティーンまではワリとスマートな子が多かった印象
いかんせん「ママみたいになるのぉ?・・・あの娘」だ
皆成人後のどっかで何かの限界が来て、ドババっと一気に太るんだろうなと
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:53▼返信
緑茶とか生食とか日本では当たり前の食いモンが米帝には凄く評価されるの面白い
韓国の血が濃いけれどロッテのクランキーとかやっぱり外国のキットカットとかも高評価受けそうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:55▼返信
デヴだらけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 12:57▼返信
ハンバーガーはレタスが入っているから野菜だしね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:00▼返信
スニッカーズ食うと甘さで死にそうになる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:04▼返信
ブラックサンターは甘すぎるから苦手
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:09▼返信
砂糖小麦植物油乳製品は毒。癌は四毒が原因
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:09▼返信
ブラックサンダーが海外にバレたか。日本で買いにくくなるか、値段あがっちゃうな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:09▼返信
ブラックサンダーは人身売買まがいで連れて来られた児童の強制労働によるカカオ生産業者からはカカオを買わず、正当な対価を児童労働者に払うようになった業者には補助金まで出してる
ここにいるような奴らはそういうのは大嫌いだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:11▼返信
>>37
歯ぎしりはしないけど歯並びは悪い方です
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:11▼返信
アメリカの菓子は食うだけで栄養欠乏児がカロリー過剰になる砂糖爆弾なのでWHOが見たら痙攣発作を起こす代物
日本の菓子は甘くても虫歯になるのが関の山で死なないからヘルシーなんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:11▼返信
ここの社長ヒョロガリでとてもお菓子メーカーの社長と思えんわ。イメージ的にジャムおじさんみたいのかとおもた。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:11▼返信
アメリカは甘いものはより甘くって文化があったような、ケーキなどもそう
73.投稿日:2025年05月26日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:13▼返信
北斗の拳2みたいに海の向こうは地獄か🤕
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:19▼返信
向こうのデブはマジで才能だからな
日本人はあそこまで体重増やす前に死ぬ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:19▼返信
食いまくってhealthyじゃなくhell seeになりそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:21▼返信
だって向こうのお菓子同じ重量の砂糖の塊レベルだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:31▼返信
すき焼きとかはお菓子のように甘いといられることもあるけどね、日本は調味料に砂糖多く使うから、野菜も果物も糖度重視になって甘いと言われるのは、日本の野菜や果物が美味しいという意味でもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:38▼返信
向こうの菓子はエグいからな
人間の食う甘さじゃないだろってのがほとんど
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:40▼返信
ヘルシーとは・・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:43▼返信
アメリカサイズのデカいスニッカーズと比べれば超ヘルシーだよねえ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:48▼返信
ハンバーガーにちょびっと入ってるピクルスに全てを託すアメリカ人も普通にいるみたいだし……まあ日本人の感覚は一切通じない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:50▼返信
一口で歯が溶け脂肪があふれ出しそうな海外のチョコバーよりはヘルシーかもしれないね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 13:53▼返信
ブラックサンダーは準チョコレート菓子だけどアメリカには
準チョコレートの基準が無くて全部チョコレートになるのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:01▼返信
アメリカ人の代謝おかしいんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:08▼返信
豆腐ハンバーグ的なこと?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:10▼返信
500kcal以下はヘルシーとか思ってそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:19▼返信
> 海外で、と書いてあるけどアメリカだけじゃねぇかなぁ……。

アメリカでもごく一部だろ。そもそもチョコバーの本場に何言ってんだという猜疑心しかわかんが
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:21▼返信
「ナッツぎっしり」がスニッカーズと事だと分かるのは35歳以上かな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:35▼返信
有楽がネスレを刺せる企業となる日が来るとは
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:40▼返信
一個食べたら100キロカロリーあるんやけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:48▼返信
>>1
ナッツやキャラメルぎっしり⬅何ならバター丸ごと揚げたフライもあるしな
クッキーやビスケットがヘルシーに見えるだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:50▼返信
>>39
素晴らしいね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:51▼返信
日本じゃ相当重い菓子だぞ
まぁ美味いけどさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:51▼返信
>>51
大袋入りの1本じゃな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:53▼返信
>>52
そうでもないのがアメリカ
スナック菓子が野菜売り場に置いてる国はアメリカしかねーだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:54▼返信
>>60
それロシアやウクライナもやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:55▼返信
>>68
そうでもないぞ正当評価を喜ぶだろ、なろうとか好きそうな層だしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:56▼返信
>>94
普通のは重たいよな
モーニングサンダー好きだったんだけど再販してくれない
代わりに柿の種サンダーで代用してた
↑正式名称は忘れた
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:56▼返信
>>73
それ以下のコロナ産んだChineseがいんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 14:59▼返信
>>88
極一部って数か?アメリカの超デブは
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:03▼返信
これ系の冗談はもう味しないんだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:26▼返信
ヘルシーはネタだろうけどブラックサンダーが外人にかなり受けてんのはマジやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 15:44▼返信
ヘルシンキのムーミングッズ店で日本人相手にくれるらしい
日本人喜んでくれる
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 16:03▼返信
あいつらブラックサンダー揚げて食べそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 16:27▼返信
>>101
馬鹿なのか?
なんでそのアメリカの超デブが全員だと無条件で思えるのか?知能5とかないだろお前。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 17:23▼返信
>>106
本物の馬鹿が出てきてしまった
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:01▼返信
小さくなり過ぎて買うの辞めたわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:11▼返信
スニッカーズと比べたら
ヘルシーかもねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:28▼返信
フライドポテトは野菜だからヘルシーやろ理論
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:32▼返信
マックのポテトは野菜だからヘルシーという認識の国だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 18:48▼返信
フライドポテトはサラダ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 19:27▼返信
パンは小麦だから野菜
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:45▼返信
トンカツで痩せたアメリカ人の話は多分「トンカツ定食」で頼んだ結果バランスのとれた食事になってたんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 21:10▼返信
ブラックサンダー(サムライ味)とかならアメリカでもワンチャン。サムライとかニンジャとか好きそうやし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 23:56▼返信
カロリー爆弾に比べればカロリー手裏剣程度ではある
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 02:14▼返信
主語デカすぎ
具体的に何処の国?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 05:01▼返信
チョコにうるさい欧州じゃはやらんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 08:40▼返信
名前は変えるんだろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月27日 09:17▼返信
hell死?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 03:07▼返信
>>1
衝撃のブラックサンダーヘルシー!!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:31▼返信
親戚が台湾に居るんだが、日本に来るたびにブラックサンダーいろんな味のを大量買いして帰る
なんか台湾でもけっこうブラックサンダーは人気があるんだそうだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:33▼返信
まぁ、白米を野菜扱いする民族やし。。。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月02日 20:37▼返信
ドーナツは真ん中が空いてるからカロリーゼロとの事。

直近のコメント数ランキング

traq