39年前の本日は『ドラゴンクエスト』の発売日🎉
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) May 26, 2025
ドラゴンクエストの日と認定もされています👀
シリーズ第1作目である #DQ1 は、伝説の勇者ロトの血を引く主人公が、世界を救うために旅立つ物語です⚔️
コマンド入力という分かりやすい仕組みで、日本にRPGというジャンルを広めました🎮#ドラクエの日 pic.twitter.com/YZHQ12auju
39年前の本日は『ドラゴンクエスト』の発売日🎉
ドラゴンクエストの日と認定もされています👀
シリーズ第1作目である #DQ1 は、
伝説の勇者ロトの血を引く主人公が、世界を救うために旅立つ物語です⚔️
コマンド入力という分かりやすい仕組みで、日本にRPGというジャンルを広めました🎮
#ドラクエの日
本日5/27は39年前に『ドラゴンクエスト』が発売されたドラゴンクエストの日。
— 柴田亜美&staff (@s_ami_staff) May 26, 2025
学生だったワタシは近い未来に自分がこのゲームの4コマで漫画家になる事を知らず、夜通し冒険の旅に出ていました。
今もなお新たな冒険を続けている偉大なドラクエに深く敬意を。 柴田亜美#ドラクエの日 pic.twitter.com/OcdkYmp85k
#ドラクエの日#ドラゴンクエスト39周年#DQ39th #ドラゴンクエスト の仕事もめちゃくちゃ楽しかったな。^_^ pic.twitter.com/0iMqsfrtKr
— 麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 第55回星雲賞アート部門受賞! (@kia_asamiya) May 26, 2025
39年の伝説
— 桜井悠斗🌈 (@yuto___sakurai) May 26, 2025
ドラゴンクエスト39周年#DQ39th #ドラクエの日 pic.twitter.com/VYAMCxH4zN
39周年おめでとうございます!!#DQ39th #ドラクエの日 #ドット絵 pic.twitter.com/p9OqjcxGr6
— マシマロ🔥有償依頼受付中 (@Mashimaro_doter) May 26, 2025
【ドラクエ39周年】おめでとうございます!
— Toriga (@trig_ig) May 26, 2025
#DQ39th
#ドラクエの日 pic.twitter.com/hGIlmaA4AX
ドラクエの日おめでとうございます㊗️
— フラ・ラース (@pellrunks) May 26, 2025
あの日、自分の中に「もうひとつの世界」が生まれました。#ドラクエの日 pic.twitter.com/ZO1Ifbzq8n
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switch
発売日:2024-11-14T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
〔新価格版〕ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
発売日:2020-12-04T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・あの時の俺たちには「見え」たんだよ、確かに。
2D画面の黄緑に、広がるラダトーム平原が
・Happy DQ Day!!✨🎊
・お祝いだぁあああああ!!!
・39周年…めでたいですね…
39の9の部分を持ってきて9リメイク発表しませんか…?
・来年は節目となる40周年だし否が応でも期待感しかない😆
絶賛応援中📣
おめでとうございます!
今日、何かドラクエの発表あると信じて
ずっと待機中です!!
今日、何かドラクエの発表あると信じて
ずっと待機中です!!
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


チョニーの生み出すものはパクリにすぎない
どこもかしこも細かく刻み過ぎだろ、他に売るもんないのか
新作も出ないし
そのうち1&2のHD出すんだろ
妄想?
アミーボ禁止な
カメラとFeliCa禁止な
これ以外でも毎年何周年とかやってて周年がだんだん安っぽくなってるね
お前こそ何?
『弥助以下やないかい』Music Video feat.ライズオブローニン 【非公式ソング】
決算未達オブローニン&売上無風オリジン
両方ともメタスコ70点台ユザスコ7点台
3人ともいなくなったら後は偽物
去年も似たような事言った気がするけど
あんなレベルに時間かけすぎ3リメイクの3ヶ月後くらいに出せっての
falloutでこれやったらレイダーの死体の山を作っちまって自分が嫌になった
別にバタ臭くはしなくて良いけど
ドラクエみたいなシステム自体はちゃんとそれなりにウケるってシーオブ何たらで実証されてるし
任天堂批判はやめろ
ヒーローズ、ビルダーズ、無印11
ブヒッチ以降
トレジャーズ、モンスターズ3、3リメイク
ファミコンの画面の呪文をスマホで撮っているので悲劇は起こらない。
全てをプログラミングするコウイチはいるんちゃう
毎年言ってるんで今年も言いましたってだけなんでまぁねぇ。
今年はなんか発表あるんかね?
別に初の国産RPGとは言って無いだろ
理想 40周年にDQ12が発売決定
現実 DQ12の話はスルー
俺もそんな話はしていない
ドラクエの始まりは違うゲームだと言ってる
HP0で死亡するけどお祈りすれば生き返る でもイベントキャラは生き返りません
ここら辺が ウィザードリィ意識してんのならDQ3も確立でキャラロストすれば良かったのに
あと昭和のじじいが作ってるからか下ネタが多い いい加減ぱふぱふネタをこするのやめろよ気持ち悪い
あっても1・2の発売日くらいだろう
日本に西洋ファンタジーと世界にエルフのキャラデザを普及させたのはロードス島戦記だし
言うほどドラクエが残したものとかあるかね
RPG=ドラクエみたいなやつというイメージを固着させてしまったタイトルでもある
こいつの所為でスライムが丸くなった
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
美少女ゲーとか好きそうって言われない?
のかもしれない
当時はゲームキャラ成長させるという概念が子供達に無くてガンガン進んで死ぬの繰り返しにエニックスも頭を抱えてたな。
ひたすらレベル上げ作業やらされた
ドラクエ1フルリメイク
いよいよ始動
🐲
引き続きゴミHDでしょ
なんも期待できないじゃん
いざナンバリング最新作出ても有り難みが感じられなくなってしまったな
エアプすぎて逆に面白い
ゲームの美少女を欲してないドラクエ好きがいるわけない
自分を17歳の少年だとおもって冒険しないと物語に感情移入できないでしょうよ
発売日とかはニンダイだろうし、大した発表は期待しない方がいい
スライムが丸くて弱い雑魚を広めたのはドラクエだけど
ドルアーガの塔のスライムの方がドラクエよりも先に世に出ていて、丸くて1番弱い雑魚的でもある
HD2Dのしょぼリメイクが既に動いてるので無いです…
あ、ウルティマのことだった
あえてXIIとかせずに12として発表したのは実は1&2リメイクの布石でしたというネタなんだよ
偉大だわ
ドラクエ11発売当初はまだドラクエにも希望あったよな・・・
偉大なのは世界観を作った鳥山明で、内容はウルティマとウィザードリィじゃないか
懐かしい。
フェミさん…w
>> 2024.5.27 10:00 【祝】本日5月27日は『ドラクエの日』! 38年前の今日に発売された『ドラゴンクエスト』から全てが始まった!
今年も5.27 10:00か ドラクエの日の宣伝徹底してるみたいだが今年も新情報なしかな
ドラクエも近い内に終わりそうだけどね
ドラクエ3アップデートがあった週って、ドラクエみたいに発売後時間がたってるソフトも含め、
複数のソフトが一斉にアップデートされてるような動きをしてんだよね。
一部のソフトはアップデート履歴の公開も無し。
なにかセキュリティアドバイザリでも発布されてアップデートを促されたりしたんでは?と疑ってんだが。
RPGは次世代のカタチが始まったから
ドラクエは役目を果たした
それで十分過ぎる
簡単な映像か新しいスクショの1枚でもあればいいけど
ドラクエ11発売以降、野村はKH3,FF7リメイクとリバースの3本ディレクターで出してる
ギリ野村では
アップデートできない人向けのシリーズなんだから、それは酷でしょう
ちなみに自分はドラクエ10オンラインくらいしかやったことないから詳しくない
>令和にアップデートしたストーリーとキャラ
例えば?
マーケティング考えると、40周年に発売だと現状キービジュアルの一個でも出てないと厳しいのでは
みなで下水道まで入ったら奥に何故か階段と扉があって
開けたら電気の付いてる空間にドラムセットが置いてあった
逆によくアレやる気になったな
別にそんなに売れてはいないけども
アクションゲームがしばらくは流行るよ
龍が如く7以降とかパラサイトイブみたいなね
Wicked Seedとか45パラベラムは楽しみにしている
3DSマルチにあまり多くを求めるな
アクションゲーにしようとしてやめたんじゃね
だから松明という存在をなしにしちゃうからドラクエは成長しないんだ
エルデンリングは松明を持たないと真っ暗 右手に持つと剣が使えない 左手に持つと盾が使えない
盾を使わずにヤーナムステップで一気に駆け抜けるか 松明を武器代わりにチクチク進むか戦略を選ぶわけですよこれがゲームの醍醐味だよ
それならニンダイで発表してるだろ
普通にランタン使うだろ、エルデンなら、、、
たいまつは割と少数派だぞ
またクソゲーか🤣
スクエニがPSの注力するのはやめたので、12はほぼ独占だと思われているけどな
スイッチの勢いの前ではPSなどの無力だよ
2023年度最も優れたゲームRPGの一つ
ストーリー、キャラデザ、システム、BGM 全てが最高のドット絵2DRPGだから
独占辞める宣言以降、スイッチ独占ソフト壊滅したしな
オタ絵描きってなんでこんな人体理解してないんだろ資料見れば人間の横顔がこんなに幅がないわけないってわかりそうなものだけどね
日本語不自由すぎる
バイトか?
とりま33をプレイした方が良いよ
次世代のRPGだから
今後のスタンダードに成る
日本語不自由すぎるというのは負け犬の遠吠えの証だよね
それ以前にPSにソフトを出すことをやめたじゃあねぇか
あれは次世代か?
割と忠実にFF13とかリスペクトした作りに見えるが
せめて最低限wiz(6人PTの敵も味方も前後列がある設定)じゃないとチェスみたいな戦略も生まれないし
ユーザーフレンドリー方面にしか広げようがない
堀井のアイデアも見てみたかったが安心感をとってシナリオを読ませるだけだろうから
新作はもういいんちゃう?
ゲーム業界やらこの人だけに限った事じゃなく日本じゃ作った人売れなくてパクって広めた人が大金持ちってパターンほんと多いしね
トレジャーレズは出ません
堀井の新作も出ません
ドラクエ製作陣のPS嫌いは有名だしな
ドラクエ10が自由移動とコマンドアクションが両立してて良く出来てて
それを11にも実装しようとした痕跡ってだけ
結局従来のファンの為にターン制に戻してそれだけ残った
11のゲーム面はほぼ10の仕様で作られてる。職人のミニゲームとかまんま実装されたり
また何処か作って欲しい
せめて、行動順だけでもATBよろしくキャラ毎ならまだ幅広がるんだがな
ドラクエ10のような戦闘を期待した人にとっては11のターン制はゴミクズすぎた
どうやっても12が面白くなる未来が見えない
ドラクエ3HDも最悪だったしな
作ってるやつらがドラクエ嫌いなんだろう
あれは見るだけとプレイするではだいぶ違うゲームなんだよ
スイッチ2独占になっていてもおかしくないぞ
まぁ、PSに移ってはねたFFと違ってDQは沈んだしなぁ
7とかエミュでロード高速でやっても割と苦行だし
PSには何も来ないというのはいつものことだよな
スタートに戻る
状態になったのは確かだな
爆死させる気か?糞🐷w
そりゃドラクエのゲームシステムは全部ウルティマのパクリなんだから当たり前だろ
モンスターズもトレジャーズも駄作wwwwwwww
何言ってんだこの馬鹿はw
沈んだ?
ドラクエ6と7の売上知ってる?
スイッチ2にFF7リメイクを速攻で土下座したぐらいかな
ドットっぽい見た目のRPGだけど
めっちゃ動くしかわいいし
あと音楽が凄く良い
なんで後発のPS4番11Sが11無印より劣化してんだよ意味わからん
当時のインタビューでは2Dと3Dの融合は完全3Dより大変で労力がかかってるとゆきのふがドヤってたもんだけどなぁ
PS2の時代まで待たせてあれは正直しょぼかったよね
UE5の制作だから最初からマルチでどこのプラットホームとか無いよ
むしろswitch2版は4月に発表があったけどswitch2版UE5の最適化の出来によるだけ
モンスターズもトレジャーズもPSには来ない時点ですでに見限られているんだよねえ
どういう判断や?金ドブに捨てる気か?
売上高:4兆6,700億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5,541万本
↑決算がこれの時点で任天堂のボロ負けは判明してんのに哀れだなw
ドラクエ7はPS1なんですけど
お前もうわざと目茶苦茶言ってるだろw
宮尾岳の意識の高いポスト見た後に書いてる漫画読むと涙が出るよね
何かあらゆる出来事に自分のクソどうでもいいエピソード絡めて来るし笑
それが売れずに、スイッチ見限られたのは確かだな
何度も作り直している時点でUE5の製作なんてすでに終わっているのに気付こうよ
スイッチ2に最適化するドラクエ12が出るだけだ。独占するのでPSでは遊べないよ
🐷キムチの妄想世界ではそうなのか
終わってくれじゃなくて13以降出たとしてもやらなきゃいいんだよ。スクエニのブランドである以上出続けることは決まってるし…でも12が1つの区切りになるファンは多いと思うし俺もそこでドラクエを卒業する
決算コピペしているのに、PSにドラクエシリーズが来なくなっていることに気付こうよ
PS2発売以降にPS向けに出してるから言われてんだろ
3リメイクも来たし、最近なんか来んかったんか?
最新作の11どころか、スイッチ向けの11sもスイッチで売れずに慌ててPS4に出てた気がするが?
🙅♀売れるゲームは進歩しない
🙆♀(任天堂ハードで)売れるゲームは進歩しない
頭おかしいんか大幅減収減益の雑魚w
8のリメイクしろよ
最近はナンバリング全部マルチですね
ラプソーン戦イベント戦闘みたいでダルいんだよなぁ
ドルマゲスと比べて印象も薄かったし
売り上げで言ったらそれこそ海外で大ヒットしてるFFに勝てないと思うぞ
11がマルチで出てるのに12がマルチじゃなく独占とか言うゲハ脳は相手してないんだわ
UE5対応はすでに公式で発表されていることで
お前が開発者でも無ければ脳内で開発終わっているとかはどうでもいいよ
そもそも独占だろうが別にどっちのハードでも出れば触るし、どちらかしか買えない宗教の人はゴミでしかない
古いとか古くないじゃなくそれがドラクエの世界観
好きじゃないならやらなきゃいいよ
3DSでリメイクしましたけど⋯
開発しやすい(笑)環境に残り続けた結果、ティアキンやメトロイドプライム4の開発に死ぬほど時間かかってるのはギャグかなんかなのかな
デザイン一新した方がいいわ
聖闘士星矢黄金伝説完結編
ゲーパス無料期間に1,2終わらせたけど最初の方からむちゃくちゃできて面白かった
韓国の誇りだもんな
また任天堂SIEにヨンバイサで煽られたいのか?
横だけどクソ寒い下ネタはさすがにもういらんと思う
子供の時ですら寒いオッサンのジョークにしか感じなかったのに完全に製作者の趣味なのあれ?
ヨンケタンのゴミは死んだよwww🤣
ざまぁwww🤣
浅野、ドラクエリメイク作ってるから無理じゃね
ブヒッチ2フルキムチwwwwww
そう思うのなら自分で作るべき
鳥山絵が受けないとか一部言う人いるけどクロノトリガーは海外で伝説化してるな
任天堂ブヒッチヨンバイサ
たぶんロード時間も同じにしてきそう
マジな話DQ3レベルなら今ChatGPTに聞いて子供でも作れるレベルだからな
ソフト価格の高騰は今も昔も任天堂から始まってPSが終わらせるんだよ
チョニーってそういうことなの!?
ただのウィザードリィのパクリ定期
売上高:4兆6,700億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5,541万本
現実はこれだもんな
チョニーはチョーセンニンテンドーの略だからブヒッチ2がフルキムチなんだろ
というかここでも出てるけど、他の漫画家とかイラストレーターに絵を描かせたことはあるんだから、
今さら鳥山絵によせなくてもいいんだよな
いのまたむつみ絵だって受け入れられてたし
その二人が海外で売れない要因になってんだけどね
韓国の大学にPS学科作ってるしな😂
PSハードは顕著だよね
原神とか中国ゲームを持ち上げるわ
ステラブレードみたいな韓国のゲームを持ち上げるわ
恥知らずが多すぎたね
もっと言うと呪文の名前が意味不明なのは、その元ネタ(ウィザードリィかウルティマかは忘れたが)では呪文はダンジョンの中で名前と効果が書かれた紙切れを見つけてプレイヤーのキーボード手入力で唱えるシステムだったから
本来呪文なんてFFみたいにファイア、サンダー、アイスでいいんだが、日本のRPGでは原点が知られてなかったせいで「RPGの呪文はそういうもの」として悪いほうに広まってしまった
13リスペクトでもFF13も日本じゃネガキャンされまくって周知されてないから
ネガキャンしにくい海外からスタンダードが出るのはいいんじゃない?
確かすぎやまこういちの音楽って特定の思想の人にダメージを与える呪術が埋め込まれてるんだよね
ソニーはインドのゲームメーカーも支援してるぞ
インドネシアでもはじめた
あと、ドラクエの話題になるとソニーが〜とか言うてるけど12はSwitch2で出るよ
韓国は中国と戦争中の同盟国だから別に良いんじゃね
中国の場合はアメリカ企業のMSの買収が及ばない企業だから仲良くしてんだろうな
PSの勝利は4億人が遊んでいるフォートナイトのおかげと言っても過言じゃあない、これだけで任天堂の全てのタイトルを蹴散らせている
中国人が欲しいゲームを作れるのは中国人だろう
それのなにが問題だ?
中国人に媚びたゲームを任天堂が作るのがそんなに誇らしいか?
主な要因は3D化した時の鳥山キャラの酷さなんだけどね
久夛良木健
プレイステーションの生みの親
韓国系三世
鳳康宏
PS5の開発責任者
ドラクエの日とニンダイじゃ注目度が桁違いだし
ドラゴボの海外人気を考えたら鳥山絵は海外受けしてると思う
クロノトリガーが海外受けしてドラクエが海外受けしていないと考えると受けてないのはドラクエの絵以外の部分
まぁエニックスの3D能力の低さが原因かもしれんが、それは鳥山と完全に無関係
スイカゲームは?
あれより分かりやすくて誰でも遊べて誰でもクリアできる手軽さよ
そういう意味では続き過ぎて大分駄目になってるな、ドラクエも
謎解きとか7辺りから本当に駄目になった
ファミ通パッケージ限定ガイジきもっw
下手に途中離脱とかされるよかずっと良い
ドラクエのシステムやシナリオが老害昭和仕様なのが原因
大コケってのはDQ11Sみたいなのの事を言うんだぞ
ロードス島戦記とギャルゲに何の関係が・・
不正出品行為への対策について合意したサービス(五十音順)
サービス名 サービス事業者
メルカリ 株式会社メルカリ Yahoo!オークション
およびYahoo!フリマ LINEヤフー株式会社 楽天ラクマ 楽天グループ株式会社
任天堂とサービス事業者3社は、「Nintendo Switch 2」を含む当社関連の商品について、サービス事業者各社の利用規約に違反する不正な出品行為に対し、サービス事業者による能動的な出品削除対応のほか、情報共有を含む連携体制の構築などの対策を進めていきます
転売目的で複数買ってる馬鹿脂肪w
不正出品って空在庫の事だから、実際に入手したものに関しては何の問題も無いぞ
現状だと発売日以降のお届けになる程度では?
このご時世なかなかないよ
正直贔屓目に見ても特筆すべきものがない普通のゲームが日本人にだけ売れて日本人にだけ好評になるゲーム
インディーズより局所的なターゲットなのに関連商品含めて売上は絶大って言う
この古臭く普通のゲームで日本の民族やら広告やら世代やら思考やらの色々論評出来そうな感じ
大ゴケしたゼノブレイドクロスから目逸らすな糞豚w
ウルティマとウィザードリィをどっちもパクって
サザエボンみたいな関西人らしい魔改造をして
日本人が受け入れやすいドラクエを作ったところなんだよなあ
2年前にただパクっただけのハイドライドは失敗しているし
1人での戦闘なんか戦略もクソもないしつまらんだろ
それこそアクションにした方がいい
幼稚なのがダメらしいぞドラクエ
下手したら映像出してるKH4よりも発売は遅くなるだろうしドラクエチーム無能過ぎでは
拒絶されワイに泣きついてきたがアクション一筋だったのでカルノフで貸し借りしたが
地下2階でギブした
ターン制コマンドバトルのハードルは高くなってるよ
あと1年くらい待てないのか?
アクション系ドラクエの可能性が広がるはずだったのに
最近、版権回りは解決にむかってるらしいけど
世代じゃないんでね
Nゾーン
お前はものづくりした事ないだろw
そりゃファミコンやってる子供向けだからな
大した情報は無かろう
あったとしても1&2の情報くらいじゃね
3の発売日をニンダイでやったあたり今回も発売日はニンダイでちょろっと新しいPVだすだけとかな
どうせ「頑張って作ってます!お待ちください!」くらいだろ
そこから遅くなってるとはいえ、5年以内に全部続編は出てる
ドラクエ12は8年、ロゴのみ。終わってるだろ
おそらくドラクエウォークだけで毎年ドラクエでるくらい儲かってるから、作る気すら起きてない
ドラクエに限らず〇周年で本編出す風習が日本のエンタメをゴミにしてる感じがするわ
リアル等身で海外向けに作ったら
ウィッチャー3みたいに売れそうな気がするけどね
お前の誕生日も50年刻みで良いね
他のタイトルは良く知らない
12の情報はもうちょっと待ってくださいね!
こんなもんだろ
ドラクエはテキスト長いから英語圏などの外人に嫌がられる
要は会話が長いんだよ
まずそこまでの知名度にならなかったはずだ
なんなら1作で終了してたかもしれない
期待を裏切らんなスクエニはw
1をリアルタイムで遊んだ昭和おぢだけどゲオに行くたびに11の中古の値段が下がっていくからかなり安くなったらやって見てもいいかな?って思ってたけど480円になってもまだやってないからきっともうドラクエ自体やりたくないんみろうな
この頃は勇者と思わしき者よラスボス倒してこいだもんな
まあこれの詳細情報出すだろうな
去年も3とそれぐらいしかなかったし
内容が進化してないんだよなぁ
もうねスカイリムこそが真のドラクエなんよ
ドラクエ1も、初代ゼルダも、発売してすぐにみんな忘れて誰も話題にしてなくて寂しい時代が続いた
ドラクエは2がでたからまだしも、ゼルダに至っては90年代に入るまでオワコン扱いしてたくせに
周年祭りとは笑わせる
すべての始まりは