• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

滋賀県知事、万博のユスリカに「騒ぎすぎ」 びわこ虫は「風物詩」

98te4wa9t984w4t98eaw


記事によると


・大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)で、蚊に似た羽虫「ユスリカ」が大量発生している。

・これについて、滋賀県の三日月大造知事は27日の定例記者会見で「この時期、出てくるものだ。(ユスリカの一種の)びわこ虫と一緒に暮らす県民としては、騒ぎすぎるのもどうかなと思う。ユスリカも万博を見たいのでしょう」と述べた。

・大量発生を「看過できない」として対策に乗り出した吉村洋文大阪府知事と認識の違いを見せた。

・万博協会によると、水上ショーなどが催される会場南側の「ウオータープラザ」付近で大量発生しているという。

・吉村知事は「できる限りの対応を取っていきたい」とし、殺虫剤メーカーに駆除の協力を求めている。

・一方、三日月知事は「県内でもびわこ虫に困っている人はいるが、屋外での駆除の効果を見守りたい」とし、「ユスリカも生き物。ユスリカの命も考えながら、どう共生するかをみんなで考えたい」と述べた。

びわこ虫対策について県のホームページは、「どれだけ多くても発生時期が過ぎるといなくなるので、琵琶湖における季節の風物詩だと思って温かく見守ってあげてください」と締めくくっている。

以下、全文を読む




この記事への反応

鮒寿司食うてる人らとは、都会の人と感覚が、、、、

万博って琵琶湖でやってたんだっけ?

言い換えれば嫌なら来るなということだね。

なんか美談のように丸く収めるような文言だけど...共生なのであれば、見に来た虫をフマキラーに殺虫依頼する必要はないよね?
虫にとって、生態系にとって邪魔なだけ、万博会場は。傍から見てると、逆襲されているようだよ。


言っては悪いけど地方の方のそういう感覚の押し付けがダメなんだよなぁ

滋賀の人はそれで良いと思う

琵琶湖には、世界各国の国宝級のものお預かりして無いじゃん。

琵琶湖虫、見たいか?
陸曹候補生で大津駐屯地にいくと嫌でも見れるぞ!
※尚2段ベッドの上のやつは…


飲食店でびわこ虫入ってても騒ぐ人がいないのかな滋賀県
ひょっとしたら喰うと美味いとか言ってるかも知れない滋賀県民
は、ともかくとして、イジメ事件多すぎ滋賀県


ユスリカも来場者数に加えたら数爆上がりだな。無料ご招待分は税金になるんかな?



関連記事









そこまでいうなら、現地に訪問してユスリカと一緒に見回りながら食事を楽しんでみては?



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F8MYJV2Tブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:山口つばさ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F7WQD9YH魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)

発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:La-na(著), 南野 海風(その他), Laruha(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F6N2XWMG薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:33▼返信
無能の開き直り
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:33▼返信
殺虫剤撒きまくった場所とか身体に悪そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:33▼返信
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:33▼返信
この知事の発言に対して西川貴教はなんて言ってるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:35▼返信
>ユスリカも生き物。ユスリカの命も考えながら、どう共生するかをみんなで考えたい
ならお前の家で共存してみろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:35▼返信
琵琶湖赤潮の原因植物プランクトンもひこニャン見に来ただけだし別に対処しなくていいよね
7.躁鬱のフクロウ投稿日:2025年05月28日 08:35▼返信
えっほえっほ…
自殺しなきゃ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:36▼返信
外野が何を言おうと100点満点であることに変わりないからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:36▼返信
この跡地にカジノ建てるから採算度外視で万博強行したとか言われてたけど・・・
虫だらけのカジノとか嫌すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:36▼返信
>>4
ザクとは違うんだよ…ザクとは!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:37▼返信
しがたがない
滋賀だけに
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
琵琶湖はそれこそ昭和から富栄養化で湖が淀み、対策しなければと言う事で
大ナマズを大量に放ったり、近畿大学と研究して水質改善取り組んでナットウキナーゼで
水質改善できると研究結果だしたり(琵琶湖ほどの大規模湖では金がかかり過ぎて小規模池で今はビジネス)
その癖未だによどみがおさまらず、ビワコ虫大量発生の原因になってる
それ見に行きたいんでしょとか、ユスリカ自体全国の河川いきゃ虫玉作って皆体験できるからノーサンキューだっての
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
>>2
ゴミの埋立地なら健康的なの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
この人コロナウイルスとも共存共栄しましょうとか言いそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:38▼返信
万博だからこその何かを見る為に集まってんだろ。大量の虫でそれが見られなくなってるんじゃダメだろ…琵琶湖じゃねぇんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:39▼返信
風物詩とか知らん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:39▼返信
なぜ政治家は余計なことを言うのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:40▼返信
>>4
県民は西川貴教が県知事になってくれと切望している
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:40▼返信
>>13
今は虫の話してんだろ
クルクルパーかよ🤪
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:40▼返信
>>9
カジノになったら全力で駆除するよ、金持ち相手の商売だからね
万博とかいう庶民向けイベントとかテキトーでいいんだよって思ってそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:41▼返信
言われてみりゃ、一部じゃ虫が大量発生する地域もあるんよな

勘弁してくれ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:42▼返信
>>17
余計な存在だから
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:42▼返信
自分は行かないからそういうこと言えるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:43▼返信
嫌なら行くな😁
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:44▼返信
わかってないな
このユスリカの大発生の原因を作ったのが人間の環境を考えない開発だから色々言われているんだよ
開発の前に散々指摘されていたことだからそれ見た事かってなってるだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:44▼返信
記者から問われたから、ただ答えたってだけだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:45▼返信
>>1
ドブ万博
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:46▼返信
日本最大のため池がある県だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:46▼返信
いにしえの2ちゃんねらーみたいな煽りをリアルで発言しちゃう男の人って・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:46▼返信
寛容にとか言ってるけど執務室がユスリカまみれになったらキレ散らかしそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:46▼返信
もはや蚊しか万博に入場してないまである
言い過ぎた。一日500人ぐらいは人も入場してるか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:46▼返信
金払って来てくれている人にリスク背負われるのかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:47▼返信
>>31
お前絶対行ってないだろ
平日でもクソ混んでるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:47▼返信
琵琶湖にはブラックバスとかブルーギルを釣った後捨てるゴミ箱あるから怖い
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:47▼返信
>>29
やつらはネタだけど、これはマジレスだからタチ悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:47▼返信
また中抜き金貰ってる奴が見つかっちまったか
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:48▼返信
滋賀の方は同意見なのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:48▼返信
>言っては悪いけど地方の方のそういう感覚の押し付けがダメなんだよなぁ


なんでも押し付けられるの嫌ってごねるなら生まれた土地から一歩も出ずに一生終えればいいだけ
虫湧くとこで国際的な催しやってるやつらもアホではあるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:49▼返信
>>17
アホなんや。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:49▼返信
>>34
駆除対象でリリース禁止だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:50▼返信
>>11
力業で草。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:50▼返信
ユスリカが減ったから水鳥が減ったとかいう話、面白いよね
今は多くて困ってるから逆のことだし、元々は海だったところにゴミを埋立てたから陸上の生き物なんてそこに居なかったわけで
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:50▼返信
>>18
毎日筋トレ一時間をやらなきゃならない条約作られるぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:51▼返信
全てはカジノのためじゃい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:51▼返信
>>33
横からで悪いけど、(1行目について)行ってない人が圧倒的多数なんだからそりゃそうだろとしか…
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:53▼返信
『馬が可哀想』とか言ってた動物愛護団体のジジイが引き取るだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:54▼返信
いのち輝いてる〜〜
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:55▼返信
知事「ですので入場者数にカウントしておきますね」
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:55▼返信
ユスリカ大好きはちまバイトさんの記事か
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:57▼返信
>>45
だからそれは行ってない人の理論でしょ
行ったらパビリオン何時間も並ぶし1日何万人単位で人入ってるのわかる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:57▼返信
>>32
何のリスク?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:57▼返信
ユスリカの駆除とかアホやで。
駆逐する勢いでやったら絶対に体調被害出るよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:58▼返信
バカがトップに立つとねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 08:59▼返信
>>43
とても健康的じゃないか!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:03▼返信
滋賀県庁にきったない池作って大量発生させたら風情があっていいんじゃねえの
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:04▼返信
ハエと共存とか、日本はアフリカだったか。
いや、アフリカに失礼か。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:08▼返信
>>55
なんでわざわざ金かけてそんなことする必要があるんだよちょっと田舎行けばいるだろ虫なんて
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:08▼返信
強請りか 集りか 万博に集まる寄生虫や害虫議員や知事
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:09▼返信
魚介類に影響、海洋汚染レベルの駆除行為はすんなよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:09▼返信
ユスリカ大量発生する環境ならアブとか吸血系のこれから大量発生する可能性があるだぞ
ユスリカは血を吸わないから大丈夫って言う奴は信用出来ないな
害虫の大量発生の可能性を無視してるから
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:10▼返信
虫いっぱいいるとこれだけ話題になってんだからそれでも行くやつは納得していくんだろうしいいんじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:10▼返信
滋賀には外免ガイジが涌くからな 知事も逆送発言か?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:11▼返信
※57
一応都会の埋立地に金かけて作った場所が虫だらけになってるって話だろ
脳にユスリカでも湧いたか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:11▼返信
滋賀県知事は「お前ら」なんて言ってないし口調もこんなに荒くないけど、これって偏向タイトルじゃあないんですかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:14▼返信
関西万博名物、外免切り替え生焼け逆送ピザの出前か?滋賀から? 
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:14▼返信
>>1
民衆を釣れればいいメディアが何故か滋賀県の知事にどう思いますかとか聞いたから答えただけだろうけどね。まじでしょーもない奴らだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:15▼返信
コスタリカ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:16▼返信
俺も滋賀県民に同意だわ

大阪は蚊柱と一緒に共生しろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:20▼返信
>>44
カジノ含む高級リゾート地だけど、虫が大量発生してたら来る人減るだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:25▼返信
ゴミ島の上に建てたからだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:25▼返信
日本の権力者っていつも同じ
どんな状態になっても民衆に「受け入れろ」としか言わないんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:26▼返信
>>57
それじゃ大金かけてやった大阪万博がバカみたいじゃないですか
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:27▼返信
アンチには皮肉で言われてたけど擁護派からもそのうちに誰かが虫も来場者だろみたいなこと言い始めると思ってはいたがもうかよ早すぎやろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:27▼返信
>>63
だから高い金かけて虫を湧かすなんて大阪の人はもの好きねという遠回しな皮肉だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:28▼返信
>>64
しかもそれに対して

そこまでいうなら、現地に訪問してユスリカと一緒に見回りながら食事を楽しんでみては?

だもんなアルミホイル系バイトか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:28▼返信
こういう事言っちゃうセンスよな
本人は洒落た事言ってやった、感だろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:28▼返信
お前らもナウシカのような慈悲の心を持てよ
虫を殺してる場合じゃないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:29▼返信
嫌味がチョコよりたっぷり
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:29▼返信
な~にが風物詩だよ
滋賀県民キレるぞ
一回でも掃除手伝ってみろや
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:30▼返信
滋賀県とかいじめのイメージしかないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:30▼返信
※69
普通に考えたらあんなところさっさと埋め立てるべきなんだろうけどどうしたいんだろうな
汚水処理施設をわざわざIRの近くに作るとか意味わからんし
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:30▼返信
琵琶湖赤虫だらけで平常運転やからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:31▼返信
田舎で済んでても、ユスリカの大群は気持ち悪いし、殺虫剤吹き付けるわ。
アホとちゃうか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:32▼返信
ユスリカが水中の汚染物質で育っているから
水が浄化されているんやぞ
感謝してや
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:34▼返信
※84
腐海かな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:36▼返信
そらメタンが発生するような腐敗した場所なら
腐った沼地みたいに怪しい生物が発生するわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:41▼返信
滋賀の一部地域もユスリカ大発生で困ってますからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:43▼返信
滋賀県人だけど嫌に決まってんだろハゲ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:44▼返信
>>86
埋立地のメタンガスなんて世界規模でそこら中にあるけど、怪しい生物が発生した実績あるんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:45▼返信
メタンが発生したり対処出来ない虫が大量発生したりするところにリゾートを作りたいってところがあるのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:49▼返信
滋賀県の知事さん、ならば税金使って対策するのお止めになっては?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:52▼返信
Xでも田舎では普通とか擁護するやついるけど田舎の通常の風景と比較してること自体が意味不明
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:54▼返信
>>27
腐ったリングに虫が集ってる
利権で腐敗した万博の象徴
これが大阪維新や
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:54▼返信
>>92
田舎だって大量発生は異常だよなー
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:55▼返信
イソジンと殺虫剤撒いときゃええやろ
大阪人の健康被害は考えないものとする
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:55▼返信
湖や池などからユスリカの成虫が発生することは、特別なことではありません。どれだけ多くても発生時期が過ぎるといなくなるので、琵琶湖における季節の風物詩だと思って温かく見守ってあげてください。

たしかに滋賀は諦めてるのか・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:56▼返信
感染病のキャリアにもなり得るんじゃなかった?
だいたい大切な物を預かり、展示してるのに虫たかって放置はアカンでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:56▼返信
こういう異常発生はむしろ都会でおきる
田舎だとそれをエサにする生物が住んでるからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 09:59▼返信
>>98
毎年滋賀で大量発生してる定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:00▼返信
知事の家の中に放り込んでやれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:00▼返信
滋賀県民だけど こんな虫 みたことないけどね

102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:01▼返信
>ユスリカも万博を見たいのでしょう
なるほど?
ならユスリカからも入場料取ったら?
なんでユスリカは無料で人は有料なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:03▼返信
>>99
それは外来生物に在来種が駆逐されて生態系が崩れたせい
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:04▼返信
ユスリカってびわこ虫って言うんか
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:05▼返信
何言ってんの?コイツ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:07▼返信
ユスリカは万博で生まれたんだろ
被害者だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
滋賀県民でも琵琶湖周辺でないとそこまで被害ないよ
琵琶湖でも全域で起こる事ではない
でも発生した所は悲惨だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
むしろ煽ってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
勘違いしすぎで話にならないな
観光じゃないからその場所ありきじゃないし
自然(虫)がウリでももちろん無い。仮に毎年のことだったとしても、
悪い点としてこの期間だけでも徹底対策しないといけないレベルなのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
じゃあ滋賀県庁は虫を職員に採用しろよwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:11▼返信
勘違いしすぎで話にならないな
観光じゃないからその場所ありきじゃないし
自然(虫)がウリでももちろん無い。仮に毎年のことだったとしても、
悪い点としてこの期間だけでも徹底対策しないといけないレベルなのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:12▼返信
>>103
田舎でも外来生物に在来種が駆逐されて生態系が崩れるってことだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:12▼返信
>>97
たぶん、感染源にはならない
血を吸わないどころか何も食わんし
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:14▼返信
>>112
田舎にわざわざ外来生物持って行くやついると思う?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:15▼返信
そういや、出張や転勤で全国各地行ったけど琵琶湖とそれがある滋賀県行ったことなかったわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:15▼返信
維新のまわし者か自民党野郎知事かな?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:15▼返信
人間も見ないのにwwwwwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:16▼返信
ユスリカふりかけ入りメシ(3850円)
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:20▼返信
口開けたらただ飯確保
これがボッタ万博攻略法
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:21▼返信
🦟「万博を見に来ただけだよ。だから◯さないでね」
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:21▼返信
風物詩はないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:22▼返信
関西圏の知事や市長って
他県のこと茶化したりするの好きよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:22▼返信
時期が過ぎたら消えるって言っても万博の時期も短いんですよねぇ
何年もやるわけじゃねーのにただでさえ客少ないのに減らす要因放置はないでしょw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:22▼返信
知事が煽りとかやめろよ
品が無いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:24▼返信
コンビニや飲食ブースもビッシリ蠢いてるのは無理
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:24▼返信
>>114
お前の感想なんて知らんよ
どっちにしろ田舎で発生してるのが事実だろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:26▼返信
いや万博だぞ?国外からの客人を招く場所でもあるんだぞ?
自分の家ならユスリカが出ようがゴキブリが出ようが好きに許容すりゃ良いけど、客人を招く場所でその自分本位の価値観はありえないでしょ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:28▼返信
お、おう…
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:30▼返信
スレタイ悪意あり過ぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:30▼返信
でも琵琶湖近辺でこういう世界的な催しやるとなったら徹底的に駆除しようとするんだろ?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:32▼返信
はちまの「」悪意ある改ざんだよね。そんな口調じゃないだろ。
オールドメディアと変わらんなぁ。残念
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:37▼返信
騒ぎすぎてない、適切な範囲です
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:40▼返信
なるほど滋賀は害虫湧いても駆除せず共生するんか
こっわ近づかんとこ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:43▼返信
ユスリカいても15万人来場してるらしいしなんもしなくてもいいんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:48▼返信
記者に聞かれたらそう答えるだろうな、くらいのこと
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:49▼返信
擁護する人たちって現地がどのような状況か分かっていないんだろうな
当然俺も行ったこと無いから本当の所は分からないが
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:49▼返信
来場者数にユスリカも加算しそうw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:51▼返信
これがあの「蚊」だったら大惨事だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:53▼返信
修学旅行で琵琶湖湖畔のホテルに止まったけどユスリカすごかったわ
あれに慣れてりゃなんてこともないわな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 10:59▼返信
死骸だらけで普通に気持ち悪いぞ
コンビニで見たけど店員さんの目死んでたよ
ちょっと信じられんほどの量だから
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:01▼返信
そういえば琵琶湖周辺だと風物詩だったわwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:06▼返信
今はユスリカだけど、もうすぐしたら藪蚊も大量発生するやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:06▼返信
包みであろうとハエのついた食品を食べる気にならんわ
ハエのついた汚い包みを開けたその手で食事するんだろ

病気になるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:08▼返信
>>130
湖を活かす大会だとすればそこで羽虫が飛び交うのは世界共通
だから徹底駆除なんて面倒なことやらんと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:14▼返信
流れのない淀んだ水辺と雨風防ぐ大屋根で
ユスリカの巨大培養施設になってんだよなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:14▼返信
まさかユスリカも来場者数に加算してないよな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:16▼返信
ユスリカなんぞもう会場におらんぞ
いつの話してんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:17▼返信
大津住んでたし、万博もいったけど
大津の100倍はユスリカいるからなww
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:20▼返信
>>146
別記事に誤爆してまでの投稿が必死過ぎるww
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:28▼返信
だからユスリカの寿命は数日だけど命かがやくサイクルが万博会場に出来てるから何度でも見れるよとあれほど
持続可能な生態系になってるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:28▼返信
これ世界に向けたイベントなんで滋賀県民の感覚がどうとか見当違いも甚だしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:29▼返信
>>147
今いなくなったとしても過去居なかった事にはならないんですよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:41▼返信
飲食店の周りにあのぐるぐるの蚊取り線香やっておけば
あれも日本の風物詩として外国人受けいいと思うぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:42▼返信
なに言ってるのこの知事。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:44▼返信
万博の入場者虫数にカウントすればギネスも狙える
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 11:56▼返信
昨日も行ってきたけど日中は1匹しか見なかったよ(ベンチに1匹)

夕方前には帰ったので日が暮れ始めたらもしかしたら田んぼの畦道みたく
飛んだりするんかもしれんが
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:02▼返信
琵琶湖くっせぇ野郎だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:04▼返信
やっぱ滋賀は西川貴教に任せた方がいいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:09▼返信
発生源に魚蒔いたらいいのでは。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:09▼返信
上手いことを言っているつもりなんだろうけど
逆に物事を他人事だから軽く考えるダメな人にしか見えない
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:10▼返信
この時代に命は尊いモノ理論で言い返してくるとは思わなんだ
ネズミとかも生き物だから考えて然るべきとw
162.大阪民国ベイブルース投稿日:2025年05月28日 12:20▼返信
便意を育てる造です💩我慢するぜ我慢するぜ  そして出すぜ💩
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:27▼返信
この知事頭沸いてんのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:33▼返信
会場に行ったが基本的に居ないぞ。

夕方のウォータープラザ周辺に近づかなければ
気づかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:34▼返信
>>155

具体的に
どうやってカウントするの?
方法を言ってみ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:34▼返信
いや、リング上がって海側に向かって写真撮ってみろよ
黒い点々が写ってるから
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:35▼返信
>>137
どうやってカウントするの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:37▼返信
まあ琵琶湖虫て言うてるくらいですし
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:37▼返信
ディズニーシーはどうやって殺虫してるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:37▼返信
自分は田舎モンで羽虫には慣れっこだけど
高いカネ払って羽虫だらけのイベントに行く気にはならんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:43▼返信
琵琶湖の外来種も騒ぎ過ぎだったな、と反省
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:47▼返信
>>169
虫が湧く原因となる水(淡水・水道水)をろ過しながら循環させて使っているから
殺虫というよりは卵や幼生を繁殖させないようにしている
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:47▼返信
※169
ディズニーシーはそもそも虫が湧く土地がない
海水と構造物しかない
構造物内の噴水なんかはフィルタで循環させてるんだろうし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 12:57▼返信
入場規制しろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:03▼返信
西日本ってバカしかいないのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:31▼返信
知事というのは例外なく馬鹿だという事がよくわかる
まぁそんな馬鹿を知事に選んでる連中の責任だが
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:57▼返信
滋賀県の民意
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:08▼返信
遠回しに万博を皮肉ってるようにも聞こえるが
煽っているようにも聞こえる。つまり何が言いたいんだろう?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:09▼返信
構造的にどうも一過性でないみたいだし、
一応、開催国としてのメンツもあるし神経質になるのは当然
琵琶湖のように楽観視はできないでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:23▼返信
ブラックバス王国は黙っててくれるかな
人間の話だから
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:26▼返信
関係ない奴がしゃしゃりでてくるなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:29▼返信
千葉!滋賀!佐賀!
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:04▼返信
ユスリカは直接的な害無いけどな
害だけで言えば東京の日常のが沢山ある
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:14▼返信
まとめのコメントみたいのを知事が言うなよな
うまいこといったつもりかもしれんけどそれは匿名のネットで言うレベル
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:54▼返信
ここ数日で大量発生の新着画像が出回ってこないような
一時的かもしれないけど何らかの対策をやっててそれが成功したのかもしれない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:32▼返信
ユスリカは万博知らないだろ。適当な事を言うなよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:23▼返信
対策に税金追加でかかるからね
まあ協賛企業の持ち出しでやらせるのか知らんけど
あの面積の対策を長期間やるとなるとすごい金額かかると見積もり出てたぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 18:31▼返信
こりゃ一本取られたわい
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:38▼返信
またゴリゴリの発達障害顔の奴が知事やってんだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 15:13▼返信
馬鹿につける薬はないからなぁ
はよ死んでくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 18:05▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq