• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ガスト店長 年収最高1000万円超に

4t98e948wa984t984ewa


記事によると


・すかいらーくホールディングスが、ファミリーレストラン「ガスト」や「バーミヤン」などの店長の年収を引き上げる新たな人事制度を導入した。

・これまでの最高年収840万円を、最高1000万円以上に大幅アップする。

・今年度の店舗の売上や利益などの業績が、来年度の月給と賞与に反映される仕組み。

・広報は「人材育成に投資し、従業員の能力を高めることで企業の成長につなげたい」とコメントしている。



以下、全文を読む


この記事への反応

給料上がるニャン!

出前安くて助かる

税金保険考えたら800万と変わらねーよw

上納すれば1000万って可能性も

これはいいんじゃないの

くっそみたいに値上げしてるからな
ガストはほぼ行かなくなったわ


つか800万でもずいぶん上がったよな
月45連勤とかで月40万円ナスは「基本給の」2か月分だから30万とか
馬車馬以下の扱いで年収500万とかだったイメージ
20年くらい前?


つまり1000万もらえるくらい儲け出すようにガストでメシ食えばいいのか

すかいらーくって大企業じゃないの?店長最大1000万て笑

最大ってなんだよ…
アベレージどんなもんなの?






あくまでも最高1000万超えだからなぁ
平均だといくらなんだろうか



Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで

d27ac89b




B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F8MYJV2Tブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:山口つばさ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F7WQD9YH魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)

発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:La-na(著), 南野 海風(その他), Laruha(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F6N2XWMG薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:41▼返信
💩やだこの人臭いっ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:42▼返信
とりあえず仕事を見つけるところから始めよう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:43▼返信
>>1
ぐへへへへ🤠
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:43▼返信
でももっとこき使うからね♡
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:44▼返信
深夜営業してる所だろうから夢ないなとしか
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:45▼返信
大体が400万だろ
店長なんて誰でも出来るし
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:46▼返信
むしろ店長なのにそれしかもらえねーの?
夢ねーな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:46▼返信
ガストの店長になるためにハロワ行ってくる!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:48▼返信
世間的に店長なんて奴隷扱いなんだからかなりの優遇でしょこれ
まぁガストはバイト店員の態度が道端の犬の糞未満だから行かんけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:48▼返信
やっぱ1000万越えは東京の店長やろか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:48▼返信
高くなって量も減ったよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:48▼返信
夢がないな
大企業なんだからもっとはずめよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:50▼返信
「ガンダム ジークアクス」配信版にてTV放送版と一部異なる表現
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:50▼返信
平均は500万以下じゃないかなぁ
飲食ってやばいし
店長とか管理職あつかいで残業つかないのをいいことにめっちゃ過重労働でしょ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:50▼返信
コロナワクチン推奨を中止と表明 - 子供と妊婦に、米厚生長官
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:51▼返信
人事権のある管理職なら少ない、まである
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:54▼返信
まじかwww
バイトしてたけどこれはしてあげてほしいわ
店長ほんともうずっと店いるよ、もうかってるしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:54▼返信
地元にあるガストと丸亀製麺はコロナ禍真っ只中だった頃
テイクアウトすっぽかされてめっちゃ待たせた癖に詫びもしなかったからそれ以来もう利用してない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:55▼返信
異常な社会やでホンマ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:55▼返信
平均出さないと意味ないでしょ笑
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:58▼返信
最大値だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:59▼返信
飲食の店長はヤバい
クレーム対応やって人員管理やって現場やって売上管理もやって発注やって、、、
バイトばっくれたりとかされたらでそれこそ連日オーラスよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 13:59▼返信
飲食の店長とかサビ残のための時代も終わるのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:00▼返信
1000万プレイヤーになれる!みたいな話は全部詐欺だと思ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:00▼返信
アメリカの店長なら1500万だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:00▼返信
24時間ファミレスの店長とか絶対やりたくない
深夜事件が起きたらたとえ休日でも店まで行かないといけないやつでしょ、店長だから
まぁ年収高いのは事実だろうけどそれだけの責任能力がないと無理
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:03▼返信
最高時給みたいなもんで意味ないだろ。非現実的な成績の場合かもしれないし。

大事なのは最低と、所得の分布図。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:05▼返信
これは虐待なので一斉ストライキするべき
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:05▼返信
スーパースター店長か?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:06▼返信
搾取する側にならないと豊かにならない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:07▼返信
よっしゃ!ワイもジャパンドリーム目指すで!
とはならん。
ここで最高年収目指す労力を他の産業に当てるわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:09▼返信
売り上げ次第だろ
33.接客業 いくらになっても 底辺業投稿日:2025年05月28日 14:09▼返信
便意を育てる造です💩我慢するぜ我慢するぜ  そして出すぜ💩
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:10▼返信
ITドカタの最底辺以下でワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:11▼返信
求人目的なら「最高年収2千万」位しろ。
さすがに弱いぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:11▼返信
忙しくて割りに合わん気がするけどなチェーン店の売り上げのプレッシャーもありそうだし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:12▼返信
ぼろくそで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:13▼返信
すかいらーくがアプリで「すかいらーくポイント」始めたけど、バイトすると時給の他にあのポイントも貰えるらしい
ガストで働いてバーミヤンでポイント使って飯食えたりするわけね
他にもまかないや福利厚生とか色々と強化してるみたいだし働きたい人にはいい環境作ってきてると思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:15▼返信
今まで店長でもそれしか貰ってなかったのかと恐怖するわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:15▼返信
下限変えてないなら特に意味なくない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:16▼返信
年収1000万て上級国民だよね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:17▼返信
>>6
ニートには出来ないよ
人物金全て管理しなきゃいけない
特に最近は人が来ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:17▼返信
立地ガチャによるところが大きいだろうけど、成績が反映されるのは良い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:18▼返信
>>41
中級だと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:18▼返信
たった1000万しかないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:19▼返信
中央値が1000万ならええんだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:20▼返信
これ人手が足りなくて役職が兼任してるだけそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:20▼返信



               30代で家が建ち40代で墓が建つ


49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:22▼返信
最高でって完全に理論値であって平均でいくつよ?
飲食に人材来ないからってごまかすなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:24▼返信
まだまだ全然足りない飲食の店長とか2000万円クラスの立ち回り要求されとるよあれはつまりまだまだ企業が得してるほんとなら2000万円払わんといかん人を半額でこき使えてるんやからというか日本がそういう部分で適正価格に落ち着くというか正常化する未来なんて来るんかなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:25▼返信
複数任されるとかなんだろうか?
外食チェーン店にしては多いんだろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:27▼返信
どうせ何店舗も見るマネージャー(店長)だろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:27▼返信
>>18
それはコロナで忙しかったんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:32▼返信
>>28
意味不明
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:34▼返信
>>50
決められたことをやるだけ
忙しいだけでそんな価値なし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:34▼返信
大手飲食業の年収さらしとるだけやんけ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:35▼返信
氷河期が余ってた頃は高学歴店長いっぱい雇えたけど今は高卒しかこん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:36▼返信
>>21
全員じゃないのにね
これに騙されるやつは店長にならない方がいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:36▼返信

いい報告ではあるが少し弱いな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:39▼返信
考えてるけど平均値と中央値が欲しい。
教えてすかいらーくHDさん!
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:40▼返信
>>53
コロナ禍で飲食業がどうなってたのかまさかもう忘れちゃった?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:51▼返信
ええやん夢があると思ったけど、これ店舗ガチャによって左右されるってことじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:52▼返信
上限上げただけ
実際のところは?ってオチやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:52▼返信
こんな感じて求人してたら100年かかるで。
いっそのこと無人で回せるシステム(AI)に注力してみては?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:54▼返信
真面目な話、今の日本情勢ではこれで改善できない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 14:59▼返信
ウィーカーズ、ビッグモーターも同じこと言っていたな

67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:02▼返信
給料があがってる事はええことや
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:04▼返信
とんでもない出世レースを勝ち残った人だけな
平凡な努力と成果だと
45歳、額面30万、年収450~550万で終わり
これが65歳まで続く。体が持てばだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:05▼返信
ほんまかなぁ
嘘ちゃうかー
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:06▼返信
やっぱフランチャイズ契約って奴レイよな
まぁリスク投資せずに店長やるんだから、その分見返りも少ないのは当たり前ではあるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:37▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:38▼返信
>>1
取締役が店長役職を兼任してるだけや。
何もしとらんし、店長は400行かん、
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:39▼返信
実態は割に合わないほど馬車馬のごとく働かされそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 15:54▼返信
求人目的なら、この情報過多の時代日本人には無理やろ。
中東系の外人にアピールしろよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:16▼返信
バイトの時給は?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:19▼返信
この水準が当たり前になるとええな
インフレで物価が2倍になったら年収1000万も今の500万と同じ感覚って事になるんだろうからさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:19▼返信
年収1000万て税金高いし保険料高いしこれから増税されるターゲット層なのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:24▼返信
都心の糞忙しい店舗なのか
郊外の糞でかい店舗なのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:25▼返信
ガスト美味しくないのに値上げして千円以上いくじゃん
不味くて高いから行ってない 友人と長居してダベるなら行くかな〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:30▼返信
どうりで高いわけだ
今後ガストには一切行かない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:31▼返信
最高なんて意味がない
中央値とか最低値の方がまだわかりやすいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:33▼返信
コンビニと同じでものすごい搾取労働だけどな
365日24時間の随時対応を求められる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:50▼返信
あくまで最高がってだけなのであんま意味のない数字だと思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 16:50▼返信
>>82
今はもう24時間営業してねえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:04▼返信
ランチが500円から800円に値上げだからな。給与も上げるだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:19▼返信
最大ってのは
海外で実績積んで色んな企業でceoクラス経験して何れ役員になる候補で
転職してきた人がまず店長に配属された時のマックスやで
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 17:52▼返信
週休1日とかじゃないよな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 18:54▼返信
今まではバイト店長(非常勤)が罷り通って高校生に名前だけの店長をやらせていたからな
しかも肩書きだけならともかく学業のある高校生に社会人相応の役職や人事までやらせていた
底辺会社が正社員登用します!と口先だけの変化なのかは銀行も注目しとるとこだからちゃんと内実の変化も伴って欲しいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 19:22▼返信
ただし月最低でも28日勤務です、これはあくまでも最低ラインとか言われそう
あとどうせ朝7時から23時までの勤務とかでしょう?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 19:27▼返信
制度上の話です
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:14▼返信
学生の頃バイトしてたガストの店長血吐いてたわ
それ見て絶対飲食業はやらないって誓ったね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:21▼返信
平均は?中央値は?業務時間は?内容は?
って疑われまくってんの草
企業が嘘しか吐かねえのがデフォなんだなこの国ダッサ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:37▼返信
1000万程度じゃ割に合わんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 20:49▼返信
年収1000万が高年収なんて言ってたのは、バブル全盛期だった30年前の話
今の年収1000万なんて、30年間の物価指数とか給与上昇率を考慮すると当時の年収600万程度
正直、、高給取りでもなんでも無いし自慢にもならない


95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 22:12▼返信
最高年収の店長の名前を公表して欲しい
経営者の息子とか無しやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月28日 23:48▼返信
竜田揚げ返せよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 02:39▼返信
知ってる時は400-500万くらいだったけど上がったねぇ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 03:04▼返信
その金で早く資さんうどん地元にも展開してくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 03:37▼返信
十分勝ち組だな、ただマニュアルに従って食い物あっためて出すだけの仕事が気楽なもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 07:50▼返信
ガストは高い
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月29日 23:59▼返信
引き受け手が減ったから釣らないといけない感じ?
まあしかし外食がどんどん厳しくなる状況でなり手がいるかっていうとなあ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月30日 00:01▼返信
※50
来るわけないし外国でも従業員Aがそんな扱いされることなんてねえよ
結局流行ったところが高給で平均値引き上げるだけだし
そこの給与で近隣経済が振り回され破綻するの繰り返しだ今は

直近のコメント数ランキング

traq