宮迫博之さんの「牛宮城」プロデュースし、複数の飲食店を経営する本田大輝氏
「SHOGUN BURGER」ではスタッフのマスク着用を原則禁止すると表明
【マスク禁止令について】
— 本田大輝/SHOGUN BURGER社長 (@daishogun5) May 27, 2025
SHOGUN BURGERでは、風邪などの体調不良を除き、スタッフのマスク着用を原則禁止とする方針を検討しています。
理由はシンプルです。
接客業において「顔」は言葉以上の接客ツールだからです。
マスクで顔の半分が隠れることで、
・笑顔が伝わらない… pic.twitter.com/gG3PoQBEyT
日本の財産は食であり、おもてなし(ホスピタリティ)力です。絶対、俺はこの日本財産を残すし、武器にして世界で戦う。
— 本田大輝/SHOGUN BURGER社長 (@daishogun5) May 28, 2025
マスクについて経営陣で激論しました。
— 本田大輝/SHOGUN BURGER社長 (@daishogun5) May 28, 2025
やっぱり着用禁止します。https://t.co/T1cojrLHEn pic.twitter.com/FQqiK8vzGk
【マスク禁止令について】
SHOGUN BURGERでは、風邪などの体調不良を除き、スタッフのマスク着用を原則禁止とする方針を検討しています。
理由はシンプルです。
接客業において「顔」は言葉以上の接客ツールだからです。
マスクで顔の半分が隠れることで、
・笑顔が伝わらない
・声がこもって聞き取りにくくなる
・接客の表現力が大幅に下がる
特に新人スタッフや、声量に自信のない人にとっては不利な状態になります。
僕は、飲食業の本質は「人の温度を伝えること」だと思ってるので、マスク不要派です。
みなさんはどう思いますか?
日本の財産は食であり、おもてなし(ホスピタリティ)力です。絶対、俺はこの日本財産を残すし、武器にして世界で戦う。
飲食業の本質って「安心安全な食の提供」じゃね?と思ってる。人のぬくもりとか笑顔とかは付加価値の部分よね。
— 高代さつき (@leon_rakurl) May 29, 2025
人の思いが云々というのは敢えて考えるなら、なんだろう……人間関係とか人の善性とかそういう方面じゃないかなぁ。 https://t.co/OcNk9ynsBo
ノロウイルスは唾液に含まれ飛沫感染するって最近はわかってるではないですか
— tohko@主🦍 (@tohko_sunny) May 29, 2025
食品に唾が飛ぶ可能性がある調理やホールのスタッフにはマスクして頂きたい
衛生管理は食品を扱う職種の方にはとても重要視されることでは?
ノーマスク+笑顔接客してもらっても、それでノロとか嫌過ぎますけど… https://t.co/UaJBynv0WP
>飲食業の本質は「人の温度を伝えること」だと思ってるので、マスク不要派です。
— ミュージ(時事放談特化型アカウント) (@myu_lilycubpc) May 29, 2025
それ、言い換えれば「スタッフの健康なんぞおもてなしの場では糞食らえ」という意味で宜しいでしょうか? https://t.co/2Ym1VINpqs
日本のおもてなしって目に見えない「おもてなし」をさすのだと思っていた。
— いもくりこ (@oimoobachan) May 29, 2025
例えるのなら、お客様もしくはご家族に基礎疾患持ちの方がいて、何か感染したら大変な事になるかもしれない。と相手を思って、こちらがマスクをする。そして清潔感のある丁寧な接客をする。それが日本人の心。 https://t.co/eaJjxRKis9
この人の考え方は「人の温かさ」を優先するあまり衛生面が軽視されてるように思える。
— うさ@りぬぺん✌️🌷 (@usayuzuyuika) May 29, 2025
マスクをしていてもアイコンタクトや声のトーン、身振り手振りで「温かさ」や「丁寧さ」を伝える方法は他にもある。
顔全体が見えることだけが「人の温かさ」を伝える唯一の方法だとは全く思わない。 https://t.co/0NzdnSW0kr
絶対に避けたいのでこういうのちゃんとGoogleマップで書いておいてほしい https://t.co/zllaI4cGH1
— pwapwa (@pwapwa5688g) May 28, 2025
体調不良時を除きマスクをしない表明をするってことは、マスクしてるスタッフは体調不良ってことよな…
— kenzio (@kenji15504152) May 29, 2025
体調不良のスタッフは出勤させないでほしいかな…
となると体調不良を隠してマスクしない事が出てくる?そっちの方が個人的には怖い。 https://t.co/jmzJrXLZr9
この記事への反応
・マスクしてる方が衛生的だと思うし、正直飲食店は全員マスクして欲しい。
・接客スキルの低さを無駄な声量と仮面笑顔で誤魔化してるだけ。マスクしてても大声出さなくても良い接客はできる。
・感染症とか抜きにしても飲食店はマスクつけてた方が好印象だけどな、ツバが飯に飛ぶし
・マスクもそうだけど、打ち合わせを動画投稿してるのが生理的にむり~
・飲食店に美味しさと清潔さは求めるけど笑顔は求めてないし、マスクしてても笑顔かどうかは分かると思う
・公衆衛生の概念が無い飲食店であることは、ぜひWebサイトや店の入口で大きく目立つようにアピールしてほしい。
・ 笑顔はただの付加価値であり接客の必須要項では無いし、むしろ厨房やホールでマスクしてたら衛生面ちゃんとしてるなって評価は上がる。唾とか意外と飛んでる。
・知らん店だけどものすごいブラック臭がする
・スタッフがマスクしてないから入らない、ということはないけど、敢えてこういうこと言ってる店には入りたくないですね…
・こうやってハッキリ言っといてくれると行かないで済むので、むしろ親切じゃん
Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで
学園アイドルマスター GOLD RUSH オリジナルCD付き特装版 3 (3) (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:猪ノ谷言葉(著), 沖乃ゆう(著), バンダイナムコエンターテインメント(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
MFゴースト(23) (ヤンマガKCスペシャル)
発売日:2025-06-06T00:00:01Z
メーカー:しげの 秀一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました 4 (B's-LOG COMICS)
発売日:2025-05-30T00:00:00.000Z
メーカー:小神 奈々(著), 米織(その他), 仁藤 あかね(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
怪獣自衛隊 19巻 (バンチコミックス)
発売日:2025-06-09T00:00:00.000Z
メーカー:井上淳哉(著), 白土晴一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


中学生のオマ◯コ:ションベン臭い中にほんのりチーズ臭
高校生のオマ◯コ:チーズ臭他、バリエーションが増える
大学生のオマ◯コ:魚臭、チーズ臭、汗臭他
OLのオマ◯コ:酸っぱい中にチーズ臭等の混合
素手で作ってそうだな
感動しました!!!!;;
いやマスクせぇよw唾入りハンバーガーとか食う気無くすやろ
いい加減目障りだからはちま対応しろよ
まさかライターがやってんのかこのコメント
ぬくもりだとか言われてもな
あんたらの笑顔はいらんから安全な食べ物を出せ
まあ行かんけど
宮迫も反社に付きまとわれてんなあ
忘れ去ってしまった人が一定数いるよね
もうこの時点で、もうね・・・😅
飛信隊みたいなもんだよ
「笑顔」や「おもてなし」の単価はタダだからな
客よりも自分達のお気持ちの方が優先
おっさんの温もりとかいらんわ
それ抜きで商売できるってなんか思ってたより適当な業界なんだな
振り切っちゃえば反マスク御用達で行けるんちゃう?
人の温度ってなんやねん
確かにワンマン個人営業のやつがいいそうだな
適用にやっても差が出ない業界は店舗の悪目立ちで差異を作るしかないからな
あたたたたたたみ
お前が目障りだからとかそんな理由で動くかよ馬鹿が
感情より安全を重視しろよ (呆れ
そんな昭和思考の考えいつまでしてんだ
これを公開することでどんなメリットが?
流行らない店は大変だな
接客、言葉遣い丁寧ならマスクなんてどうでもいいです
やめてほしいなら清水に金払って対応してもらいな
ワクチンとマスクで更に感染者増えたし
接客させんな
ズレてるんだよなアホだから
今すぐ辞めた方がよろしい
凄い唾飛ばしながら作ってそうw
飯食いに行くのにんなもん求めてねえよ
こういうのはわざと話題にされやすい決意表明して
認知度上げる作戦なんよな
後でいくらでも『やっぱやーめた』すりゃ良いし
今更、前時代的なパリピ脳全開でやらんでもええやん
まぁ、店に行かないだろうから関係無かろうなんだが
許容できる層だけ、取り込めば良い
休み105日
月40時間のみなし残業
んー🤔
不特定多数と会う仕事だと結構
風邪とかうつされるから自由でいい
こいつは料理人ではないから、その考えもわからなくもない
Xのアイコン画像からも漂うDQN臭
これからはサニーダイナーに乗り換えようかね
静岡市清水区北脇新田の山梨と、レクサス車の大石を殺せ
マスクありの店を選ぶ、マスク無しの店は手袋もせず調理する
調理しながら大声で挨拶とかもうね…
そりゃこんな国じゃ技術革新も生まれんよな
俺はそれほど気にしていない
すき家、はま寿司のゼンショーグループなんかマスクしてても衛生クソゴミだし
ただ、こうやって社長がアホっぽいお気持ち表明してドヤっちゃうのは駄目なんよなあ
顔だそうがださないが
でもどっちかというと出してほしくない派だな
喋って唾が料理にかかりそうで気持ち悪いから
毎回この社長?に合わせないといけないし間違ってても指摘は出来んやろめちゃ疲れそうな職場
聞いたこともねえ
客単価の安いファーストフードにそんなもの求められてない
うん、勤務中はずっとマスクしとけよ
都内ならサニーダイナー(六本木、北千住)があるが
お前まだマスクしてんの?🤪
料理屋とか寿司屋が手袋、マスクをしないのは頭狂ってるわ
波及しなきゃどうでもいいやん
まぁ、大企業とかは多様性推進だのやってきて
唐突にマスクは非多様性とかも言えんだろうけど
パンも個包装になってありがてぇとか思ってたのに
ワイが店員さんからコロナをうつされるくらいなら平気やが、
それでワイが他の人にうつしてしまうのは嫌なんや・・・聖人ですまん🥺
話題性だけでバズったけどもう行列できなくなったよな
3年後は存在しないと思うわ
バーガーなだけに
個人店のパン屋なんか子供が触ったりするからな
軽視するのは怖いわ。
意識高い系の居酒屋でも目指してるの?
1レジ~6レジまであって、本部が監視カメラで身だしなみと接客態度をチェックしてる1レジに入る時は、必ずマスクを外すようにと店長から言われてた
ファミマもマスク禁止だったし、コロナ前は接客業店員はマスク禁止な店ばかりだった
このハンバーガー屋はその頃の考えを未だに引きずってる古いタイプの店なんだね
決して行きたくなるコメントじゃないけどそれは人それぞれ
ただキッチンスタッフは関係ないだろ…って思うけど…
この会議()してるおっさんの動画公開する意味あんの?
いや、オレも目障りだと思ってるよ。ずっと
自作自演とまでは思わないけれど、管理者権限でIP見えてるんだからライブドアの設定でアク禁すればいいのに、とはずっと思ってる
対処しないってことは同罪よね
温もりなど2の次3の次だろ
そういう高級バーガーの店は昔から山ほどあるぞ
本当に美味い店のはマジでハンバーガー観が変わる
マックへ行くのを5回我慢してでも高級店に行こうと思うようになる
って宣言してるからブラック企業だし、どんな病気か確認もできないまま出勤しそうで怖いだろ
いや、不衛生で汚いから飲食店の店員はマスクしろよ、バカじゃねーのマジで
食品工場なんかは帽子やマスクや手袋や全身フル装備だぞ? 反ワクの障害者じゃあるまいしバカかマジで
な。
うちの最寄りのパン屋(店番がガチ高齢ババア)なんてある時入ったらそれぞれ犬抱いたオバハンが四人いて犬に商品の匂い嗅がせてたから即で回れ右して店出たわ
衛生観念の低い飲食店は無理すぎる
意識高い系のトップとか近寄りたくない
「ハロー!ゆーちゅーぶ!」(笑)
それより食の安全の方が大事
そんなことも分からん奴は食品扱うな
前者を選ぶ人は中々いないと思うけど
じゃあ体調不良になったスタッフには速やかに休暇与えろよ。
無理に出勤させてバイオテロさせるようなこと絶対にするなよな。
同類やな
つば汚い
未接種者はノーマスク、
これでいいとおもう。
まあ行かないからどうでも良い
店の人の笑顔なんて気にしたこと無いが?
マスクは必要だが
食品工場でもないのに手袋はむしろやめろ
残飯処理した手袋のまま調理するのクッソ不衛生なんだよ
素手でいいから都度手を洗え
客に出す料理はマスクや帽子して欲しいわ😠
でもそのエゴを求める奴が客としてくるならいいんじゃない?自分はどっちみち行きませんけど
笑顔って口よりも目で判断するものだと思ってたからカルチャーショックだ
自分達の店だし考え方や方針は自由に決めればいいことだけどどう思いますか?とか外に同意を求めることはするなよ
飲食接客業が風邪ひいてても仕事させようとしているように読み取れるのはキツいな
???
チンピラがいるんじゃね??
人の表情を「口で判断する=欧米諸国」「目で判断する=極東アジア(特に日本)」って学説がある。
気にしてる人は何年も外食出来てないはずで、この店も原則禁止の前に自由にしてたんだろうから衛生面は変わらないだろう
価値観は人それぞれだし
事前に発信してくれたら飛び込みで被害にあわないからありがたい
自分は行かないけど
安全清潔が一番じゃね?
それだけ
もっと熱くしてw
それに客に風邪がうつったらどうすんねん。
顔が見えないとダメとか考え方が古すぎるんだよ。
どーーでもええんだけど
人の温かさとやらとは真逆では
飲食店関係なくマスク着用しない派
お前はバカだなと思いました
店が回らなくなるだぁけ
飲食店で大事なのは衛生第一だろ
こんな従業員の飛沫付着しまくり確実のきったねえハンバーガーとか誰が食うんだ
第一優先は衛生でしょ。次点で味。接客はそのさらに下だろ。公衆衛生について何を考えてんのか気になるわ
店員とコミュニケーションとか最低限で良いので
飲食店だよね。キャバクラとか、店員とのコミュニケーションを望むような場所じゃないよね?
食べに行く場所にそういうの求めてない
いろんな考え方があっていいし否定する気はない
けど、それとバーターで衛生管理が疎かになるのは本末転倒&顧客の健康を微塵も考慮できていない。
従業員にバイト前に全身消毒、エア-カーテン設置、週1回の健康診断など、キチンと対策してから導入すべきでしょ。
むしろアピールしたり率先して実施すべきなのはそっちじゃない?
感染リスク上げられるの嫌だわww
ポケモンとか好きそうwww
ちゃんと宣言してやってる分には勝手にやってろって感じでしょ
これがマクドナルドとかだったらふざけんなって思うけど
もはや接客云々で選ぶレベルじゃねぇよ
未だにマスク取って笑顔で接客だ?そんなものウリにしても
腹減ってなんか食いてぇなぁーって思った時の食欲のイメージに結びつかないんだわ
味や価格で勝負出来ないとこなんて選択肢にすら入ってない
笑顔で腹いっぱいになって帰ってください
衛生面的に駄目だろコレ
このハンバーガー屋の社長は大丈夫なのか?
笑顔でハキハキとした挨拶されても唾飛んできた時点で無理だからね。
むしろマスクしないほうが健康になるってこと普通にあると思うよ、視野が狭いとそれがわからない、そして相手は強制してないのに、逆に相手に強制したりする
運営会社の名前が㈱ガネーシャって拗らせてんなあ
マスクがコロナの為と考えてるキチガイの君こそコロナ脳だろう。
不衛生な脳筋馬鹿すぎる
別に飲食なんぞ新鮮な材料をちゃんと火を通してくれてれば問題ない
衛生周りは日常の清掃で十分
工場でもあるまいし何でもマスクじゃねぇんだわ
クソだろ
周りに止める人は居ないのだろうか?
本質はそこじゃないと思うよ
実際行かないから安心しろよw
小学生の時、給食係はマスクしてたな
接客は最低限きちんとできていれば問題はないが
調理しながら店員同士やり取りないなんてことは無いから確実に唾かかってる
せめていかつい見た目やめてから言って欲しいわ
鳥刺し、レバ刺しをそれで提供されてもちゃんと食えよw
マスクしてないと相当きついぞ
小麦粉とか相当空気中に舞うし
ダクト設備だけでは間に合わないよ
飯食いに来てるから衛生的なら配膳ロボでもいい
俺は絶対行かんわ
こんな基地害が経営しとる店なんぞ行く訳ねえやろボケ
衛生面考えて武漢ウイルス関係なくマスクするよ
「日本の」とか付けないでほしいな。
アホで草
人を大事にとかいいつつ無自覚な超絶ブラックしてそう
だからこそ陰謀論にはまるんだけど
それに今は百日咳流行ってるからな
俺も最近かかったけど寝るとき咳止まらんし熱は出るしで苦しかったわ
症状は薬で収まったけどまだ他人に移す可能性があるらしいからしばらくマスクしとる
今は涼しいからそんな苦でもないけど
それだったら言い分も分からなくもないが。
ならお前はつけてなきゃダメじゃん
今ではマスクしてない店普通にあるけど
マスクしろよ
たぶん問題起きてから平謝りコース
名前変えて営業再開大人はズルい😱
(流行性の感染症、いろいろ研究が進んで飛まつ感染の可能性が増えてる中で、SARS-CoV-2だって無くなったり完全免疫を獲得したわけでもなく季節関係なく一定の流行と死者が出ている世界で・・・自分は避けるかなこんな店)
この社長 情報処理能力なさそう
コロナ禍で思ったけどずっとマスク着用ってそれはそれで問題あるだろ
顔が分からない
付けている奴もそれが目的だろってところがあるんだ
濃いほうれい線、豚鼻、四角い輪郭、アデノイド、歯ぐき剥き出しとかかね?
当たり前だけどよ笑
店員の顔見に行くわけじゃねえし笑
自分たちがどう思われるかすら想像できない奴が何言ってんだか笑
むせちゃった
はいどうぞ
べちゃ~
いらん
ぬくもりが伝わると気持ち悪い場合も多々あるし、カットしてる事がいい事もある。
はっきり明言してくれてるんだから行きたきゃ行く、嫌なら行かない
それこそ入ってから店員マスクしてねーって気づいてもなんか悪くて店出れないってのよりはまし
このキモイアピール
満州事変
飯食いに来てるんだから安全安心衛生面と美味しさに見合った価格だけでええわ。愛想はほどほどでええんよ
マスクしてくれるほうが百倍まし
店員に会いにきてるわけじゃねーんだわ
ちなみに俺はモス派な
そのうち客から客でもマスクするなとか言い出しそうだけど
つーか咳しながら接客する馬鹿とか見かけたらただじゃおかんわ。
客「マスクなんてしてたら不安を煽るだけだろ!」
コロナきっかけで時代は変わったんだな
汚い髪や服からも食中毒につながるんだよ
エプロンだけでいいという風潮こそ未熟者の発想や
やはり素顔見せて接客すべきだという主張はわからんでもない
顔の表情が大事というのはその通りで接客の基本だ
女優がマスクしてるAVとそうでないものを比べてみなよ
面構えが違うわ
煽り耐性もなく、動画のコメ欄でレスバ
俺はわざわざ着用禁止にするような店には行かんけどね
揚げてる人大変らしいな
知り合いはバイト終わるころには髪の毛ベトベトだったw
笑顔が大事()とかそういう人がいくとこじゃんもとから
俺は行かない
まず自分自身が通名を名乗るのをやめてはどうか?
飲食店の人がマスクつけてるのはコロナ前から普通にあったし
マスク付けた程度で相手に伝わらない様な接客レベルなら質もたかが知れてるでしょ
むしろマスク外させるより接客レベル上げる方が先なんじゃない?
ブスは唾が飛ぶからマスクしろよな