「メルカリで売る→代行を通じて海外から購入される(購入元はイギリスのギターショップの模様)→ ボーンヘッド買う」といった流れ。インスタで「なんか似てる…」と思いカメラロールを見返したら、間違いなく私の手放した個体でした。そんなことある???????https://t.co/5XBxLWoZL8
— 試奏家タローNEO (@shisouka_taro2) May 29, 2025
メルカリで売る
↓
海外のギターショップが買う
↓
そこからボーンヘッドが買う
といった流れ。
インスタで「なんか似てる…」
と思いカメラロールを見返したら、
間違いなく私の手放した個体でした。
そんなことある???????
ギターショップの投稿がこちら。プロショット、めちゃめちゃかっこいい…ま、もう俺のギターじゃなくてボーンヘッドのだけどな!HAHA! https://t.co/SfYVoiK5xs
— 試奏家タローNEO (@shisouka_taro2) May 29, 2025
ボーンヘッドのインスタがこちら
本人に届いたァーーーッ!ありがとうボーンヘッド!ツアーの成功を心から祈ります! https://t.co/scKQxXhhnF pic.twitter.com/sZfgSZ0fld
— 試奏家タローNEO (@shisouka_taro2) May 29, 2025
メイン・ソングライターの兄ノエル・ギャラガーと
ボーカルの弟リアム・ギャラガーのギャラガー兄弟を
中心に1991年に結成され、
全世界でのトータルセールスは5,000万枚以上を記録している
この記事への反応
・いいギターはふわふわのギターケースに入れられてるんだね。。そらまめくんのベッドみたいでかわいいね。。。
・ギターをメルカリで売ったら、知らん内に次の所有者がOASISのボーンヘッドになってた話、音楽好きとして夢があり過ぎる!
オアシス来日公演時に持って来るのか?
・マジならすごいな!
このギターの歴史の一部
・日本は目の効くバイヤーが世界中から厳選して買付してきた歴史があるからヴィンテージ関連の物量は世界一だろうね。円安だし外国人からすれば相当安いと思う
・オアシス再結成ツアーでボーンヘッドが万が一抱えるのだとすれば、ギタマガのライブギア特集でこのギターが紹介される可能性ありってこと?ギタマガさん、97年製の寺田カジノです!よろしくお願いします!…いや、ほんとにステージに登場するのか?手狭な部屋でぽろぽろ鳴らされてたこのギターが?
・ノエルとかじゃなくてボンヘってのがまたリアリティある😂😂😂
・すごい話
・すごい話、昔もあったのかもしれないけどこうして写真で確かめられるなんて~!!ネット社会~!!!良かったなぁーー
ボーンヘッド氏もわざわざ返信するなんてやっぱりお気に入りなんだろうな。このエピフォンのギター
・こう言うのもいいよねー!
そういえばサムマイトセイのこの建物はたまたまoasisファンが知らずに購入してコテージにした後で「実はサムマイトセイのジャケットの建物だった」と気づいて聖地巡礼コテージになってるらしい
マジでびっくりしたろうなぁコレ。
自分の持ってたものが有名人のインスタに急にでてくるんだもんな
自分の持ってたものが有名人のインスタに急にでてくるんだもんな
Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/5/28 00:00~2025/6/11 23:59まで
JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)
発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Quick Japan SPECIAL オモコロチャンネル完全読本
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:Quick Japan編集部(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポケモン生態図鑑
発売日:2025-06-18T00:00:01Z
メーカー:株式会社ポケモン(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-05-22T00:00:00.000Z
メーカー:山口つばさ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


親から虐待を受けてるJSが俺の家に来て二人で幸せになる話くらいロマンがある
それに引き換え、お前が【有名漫画家】と持ち上げてた身内のやしろあずきは嘘と母親と三角コーンしかないからうんざりするよなクソバイト🥴
他人の持ち物だぞ
挙句の果てにお前らのお気に入りやしろあずきも未だに清水鉄平の性器で感じてるんだってなクソバイト🥴
すげーな。躁鬱病の薬を常用してそう
ばらしてええんか?
個人情報やぞ
むしろこの反応がゆるふわすぎてかわいい
本当に使えるギターって数が少ないんだよ
今は生産されていない部品ばかりで作られてるから
日本のビンテージギターもなんでこんな高品質のギターが15万円で売られてたのか分からん奴がある
もう手に入らない木材とか使われてたりして、今作ると劣化コピー品質で150万円くらいになっちゃう
ギターって指先が痛くなりそう
プラモ作って方がいい
そのうのの一本でしかないのよ
色が違う大きな木目部分があるので、別物だと思う
コレクションは倉庫へ仕舞われちゃうだろうな
エピフォンのカジノていうギター
エピフォンはギブソンの廉価版みたいなブランドだけど希少なヤツは100万近くする
何故か地元のハードオフに転がってた事がある
有り得ない、震えながら買って帰った、本物だったw
売らない
ホンジョビ
持ち主が死んだ後、価値の分からない遺族が売り払ったパターンじゃないか?
こいつで嬉しいか?って言われたら嬉しいやろ
世代によっては1st2ndは擦り切れるまで聴いてるし
プロだろうが普通に買う
今メガドライブとかスーファミ欲しかったら中古で買うしかないだろ?
コレクターでもない限りワンオフで発注するんじゃねえの
まあオアシスはギャラガー兄弟と後その他って感じだしね
もしノエル兄さんに渡ってたら大いに自慢してもいい
呟いたら本人から突撃されてるやん
逆やん
目ついてるか?
だから何?
全然意味違う
例え下手過ぎ
最底辺過ぎる
それはもうメルカリですから…
そういう時もあるやろが、いちいち発信すんなバカッターが
いうて黄金期のギターやからなあ
ロックファンなら嬉しいやろ
ジェイソン・ステイサムと一緒に暮らすの?
敵が来てお前んちグチャグチャにされちゃうじゃん
メガドライブがメガデスにみえた
ギターはまじで一期一会だからメルカリめちゃ見るのよな
そうかそうか。んで?
海外からの依頼を受けて落札や購入をする国内の業者がある。ワイもヤフオクだけど出品してたものがそういう業者に売れたことがあるで
話はそれからだ
なるほど希少な奴か
メルカリとか詐欺師と泥棒の巣窟みたいな闇マーケットで売るなよ恥ずかしい