• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】万博パビリオン工事未払い『被害者の会』設立 アンゴラ館の下請け業者が会見で「このままでは万博倒産しかねない」窮状訴える

1748613480268


記事によると



大阪・関西万博のアンゴラパビリオンで工事費未払いが発生している問題

30日午後、下請け業者が記者会見を開き「万博工事代金未払い問題被害者の会」設立を発表した

会見した男性によると、今年2月から夜勤を含め連日働いていたが、工事費が支払われていないという

未払いの影響で、家賃滞納や子どもの生活費に困る仲間が出ていると証言した

「国家プロジェクトとして誇りを持って働いてきたのに、仕打ちがひどい」と救済を訴えた

電気設備などを手掛けた業者に対し、3次下請けの大阪業者から3月と4月分の工事費計4000万円以上が未払いとなっている

アンゴラ側は「元請け建設会社には工事費を支払い済み」と説明

元請けの建設会社も「社内規定に従って、下請け業者に対する全ての支払い義務は履行した」としている

3次下請け業者はMBSの取材に対し「経営が悪化して支払えなかった」としている

以下、全文を読む












この記事への反応



これニュースの見出しでイメージが悪くなるアンゴラもいい迷惑だよな。悪いのは中抜きをしてる日本の業者なのに。

訴訟と言っても時間がかかるだろうし、下請け業者の孫請け業者も使ってると思うし、連鎖で倒産する企業もありそうだよね。

協会なりが債務保証しないのもおかしくないか?

これ片棒を担いだ大阪府や維新はだんまりなんですかね?

万博に関わるとロクなこと無いな・・・・

未払の3次下請けが悪いけど、1次請けは納品の義務を果たせてないから、アンゴラに金返さなあかんやろ。

無許可業者も使ってたみたいだしアンゴラの元請けどこなんだろ?

万博の責任者が間入ってやれないのかね

こういう中抜きの会社が山程有る業界に支えられてる事が根幹の問題やろけど、アンゴラからしたらイイ迷惑な話よね。

こういう下請け虐めって、巧妙にカモフラージュされた労働搾取であり、現代の奴隷制だよな?

国は多重派遣は禁止するのに多重請負をなぜ規制しないんだろう?
3次までしかだめってするだけで中間搾取が減って賃金が上がるのに


国辱だろこれ
日本のクソ慣習のせいで外国政府にご迷惑をかけるとか


大阪府がいったん建て替えてやれよ。







多重下請けし過ぎ!



Amazon スマイルSALE開催中 2025/5/30 00:00~2025/6/2 23:59まで

d27ac89b






Amazon PlayStation「Days of Play」セール開催中 2025/6/11 23:59まで

d27ac89b





4253298168学園アイドルマスター GOLD RUSH オリジナルCD付き特装版 3 (3) (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-08-07T00:00:01Z
メーカー:猪ノ谷言葉(著), 沖乃ゆう(著), バンダイナムコエンターテインメント(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9WFFYKHみょーちゃん先生はかく語りき(9) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:鹿成トクサク(著), 無敵ソーダ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F4D3K36Yぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記 5巻 (FUZコミックス)

発売日:2025-06-02T00:00:00.000Z
メーカー:はまじあき(著), くみちょう(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6WZBHG5ふつうの軽音部 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-06-04T00:00:00.000Z
メーカー:クワハリ(著), 出内テツオ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(306件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:01▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:02▼返信
全部社名公表しろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:03▼返信
未払いでもハシゲがドヤるから大丈夫だぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:04▼返信
また米問屋と同じく中間マージンが悪さしてんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:04▼返信
日本が経済発展しない理由
元請けも支払い済みじゃねえよ
ちゃんと下請けの調査しとけや
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:05▼返信
この国いつも中抜きで揉めてんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:07▼返信
ほんと日本ヤバいよなあ・・・落ちるとこまで落ちてきたよなあ(´・ω・`)

こんな万博は前代未聞だろ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
仕事が出来ないヤツに受注参加させるな!!!!!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
橋下「えっ?じゃあタヒねばいいんじゃないの?早くタヒねよ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
一次受けが対応できないなら受注資格はく奪したらいいだけ
キックバック目的だから無理だろうけどなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
踏み倒しは当然良くないことではあるけど、こんな怪しい案件を疑いもせず請け負った方にも責任はあると思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
何故引き受けた
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:08▼返信
日本の中抜き構造を作ったのは竹中と自民党
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:09▼返信
お米もこれとおんなじ流れで価格が釣りあがってるんだぜ・・・
あいだにいるいくつもの流通卸業者・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:09▼返信
責任は一次元請け会社だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:09▼返信
橋下が代わりに払ってやれ😁
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:10▼返信
史上最悪最低の万博だな
大阪はゴミ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:10▼返信
一次受けにはそれ以降の下請けすべてに対してせきにんを持つ義務があるだろ
作業失敗してたら責任は押し付けるのにこういうときはだんまりかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:10▼返信
参加国から業者へ支払われなかったときの
「パピリオン保険」は存在するんだよね
これは日本企業のどこかで払ってないやつがいるだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:11▼返信
こんなみっともない話 いままでも万博では一切なかったのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:12▼返信
多重請負って違法になってなかったっけ?
ググったら偽装請負に該当したらアウトってなってたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:12▼返信
また大阪か
大阪が銭ゲバすぎて国辱なんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:12▼返信
中抜きは自民党と竹中平蔵の意思です
従わない人間は非国民です
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:13▼返信
※19
参加国は契約した会社に払ってるだろw
それ以降はただの国内問題
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:14▼返信
下請け制限法を作ってくれや何十年この問題放置しとんねん

って気持ちになるなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:14▼返信
多重下請け文化マジでやめようよ・・・幹事会社がいて、その他までにした方が絶対いいって
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:14▼返信
>日本のクソ慣習のせいで外国政府にご迷惑をかけるとか

はぁ????
こいつ何言ってんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:14▼返信
「中抜き」って、「中間業者が利益だけ抜いて、仕事だけ下請けにまわす」って意味じゃないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:14▼返信
やっぱ大阪虫万博関わったら地獄かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:15▼返信
談合も議員に癒着してればやりたい放題だしな
ホント終わってるわこの国
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:15▼返信
日本の国技に文句言うな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:15▼返信
>>21
多重請負は違法行為だけど、建設や工事関係・IT関係ではそれやらないと業務回らないから見逃されてるのが現実
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:16▼返信
一旦誰かが4000万は肩代わりするしか無いだろ
これで裁判とかになると万博にとって非常に体裁が悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:17▼返信
6次てなんや?なめとるんか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:17▼返信
川口のクルド解体業者まで下請けシステムに組み込んでるからな この国

キチ外にも程があるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:17▼返信
※28
中抜きと多重請負を一緒に語るなよ
中抜きってのは途中で金を抜くこと
多重請負の責任は上位が監督しなくてはいけないこと
違う要素だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:17▼返信
※26
「中間業者を抜く」=「中抜き」のハズだったのに、意味が逆に取られることが多くなった
一般人の認識も歪んでるし、業界の認識が歪んでるのもむべなるかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:17▼返信
このゴミみたいなイベント関連の多重下請けちゅーちゅーシステムは日本の国技だからなぁ
イソジンが立て替えてやれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:18▼返信
>>25
政治が利権化されてて仕事しないからね❤️
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:18▼返信
これぞ経済効果
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:18▼返信
※37
そんな意味でつかってるやつなんていないぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:19▼返信
証言がものすごく嘘くさい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:19▼返信
4000万円くらい払ってやれよ
万博好評でそれくらいの黒字化見込めてるんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:20▼返信
元請けの外資系企業ってどこだ?
ランスタッド?アデコ?マンパワー?ヘイズ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:20▼返信
橋下「アンチ息してるか~?ザマァwwww」
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:22▼返信
※41
いるぞ
n=1が世界の全てだと思うな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:22▼返信
1次請けは10億くらいで引き受けたのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:22▼返信
米の卸業者も第4次・第5次、こっちも第四次・第五次 もう中抜き日本過ぎてwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:22▼返信
社会問題なんだからさっさと解決しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:23▼返信
吉村にリプしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:23▼返信
でも黒字化出来そうだと喜んでるよ万博側は
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:23▼返信
一億の報酬が二桁万円になることもザラだからなこの国
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:23▼返信
※46
おまえ頭おかしいって言われるだろ
この場合のそんな奴はいないってのは一人でもいたら成り立たない数学的ないないではなく
世の中で中抜きって聞いたらたいしたこともしないのに金だけ持っていく悪い奴らをイメージするのが大多数って意味だよ
その程度のこともわからないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:23▼返信
文句があるなら大阪から出ていけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:25▼返信
※53
この場合のn=1はオマエのことを指してんだよ
算数だけじゃなくて国語も出来ないなら黙ってろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:25▼返信
政治家が喜ぶ仕事はみんな利権絡みだよ
敗者は絶対にいる、で、こうやって出てきて手を挙げるがみんな知らんぷり
やる前からこうなるのはわかるのに貧乏くじ引かされて愚かなことよ
世間はお前なんか見てない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:25▼返信
どこかを犠牲にしなきゃ成功率を高められないクソ国家日本
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:25▼返信
なんかこの少し前に万博最高の来場者数!とか言っていたから払える賃金あるんじゃないっすか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:25▼返信
※51
運営費だけの話だろ
いろんな経費を入れて黒字になんてなるわけない
黒字の目標は平均15万人/日の入場者数なんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:26▼返信
日本って何でこんな中抜き構造なんだろうな
国技だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:26▼返信
※55
最近のごみは日本語みたいなことを書けるんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:28▼返信
こんなんで世界に日本の文化アピールとか恥ずかしいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:29▼返信
下請け制限を法で定めろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:29▼返信
ITも同じなの変わった?日本はほんと何もしない丸投げ中抜き多すぎんだよなぁ
俺の時、間に会った事もない3社くらい入ってたっけな
でも派遣先はそれ承知の上でやってて糞な業界だなぁって思ったっけな
それで品目在庫管理システムの開発やらされたけど、入った次の日に責任統括管理者?か知らんけど入院とかいって何すりゃええのん?って感じのやらされたっけな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:29▼返信
>>37
ビジネス用語としちゃそれであってるが
建設業界だと昔っから中間業者による搾取の方の意味で使ってるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:30▼返信
金の持ち逃げって
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:33▼返信
中抜きHELLJAPANへようこそ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:34▼返信
な?大阪だろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:35▼返信
電通なら建替えてくれたのにネットの無責任なアホ共の言う事真に受けて追い出すから
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:36▼返信
一次受けが責任持てよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:37▼返信
悪いのは4次下請けだけやん
アンゴラは良い迷惑だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:37▼返信
>・電気設備などを手掛けた業者に対し、3次下請けの大阪業者から3月と4月分の工事費計4000万円以上が未払いとなっている
>・アンゴラ側は「元請け建設会社には工事費を支払い済み」と説明


3次請けて・・まーた中抜き地獄かよ ほんとゴミみたいな国だな日本って

こういう場合の責任は最初に金受け取った元請け業者の責任だろが
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:38▼返信
じゃあぶっ壊せばいいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:40▼返信
第五次中抜き万博大戦だぁ~ トゥルンッ♪
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:40▼返信
>>7
他の万博をちゃんと調査したの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:40▼返信
じゃあ裁判でも何でもやれば?
勝てるわけ無いけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:41▼返信
働き方改革って何だったん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:41▼返信
上の方がそれぞれいくら抜いてるのか公表してくれよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:42▼返信
建築は専門職が集まって作るんだから下請けが多重になるのはしょうがないんだけどな
一次が建築会社だとして設計・計画・管理をやったとしても二次で建物組、電気関係組、給排水組とかの管理会社がそれぞれまた設計・管理して三次で各専門職の職人の会社になってそこで人手が足りないとこが同じ専門職の会社に応援頼んで4次になるケースが多い
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:43▼返信
中抜き業者は信用を担保にして上から仕事を請けて下請けに流しているんだから
中抜き業者は責任を持って下請けに支払え
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:44▼返信
2ヶ月で4000万円はちょっとボリ過ぎちゃうか
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:45▼返信
3次下請けなら2次に文句言えよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:46▼返信
中抜きの虚業とかいらない
3次請け以上は規制してもいいぐらい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:46▼返信
万博サゲのマスゴミと
それに乗るアホ共と
仲良しで何より
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:47▼返信
一社だけで全部施工出来ないから下請け、孫請けと細分化されるんだが
三次受けは借金してでも四次に支払え
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:49▼返信
日本でモノづくりする方が悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:49▼返信
大きな現場なのにJVにしてなかったの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:49▼返信
ユスリカの次は呪う亡霊が出るな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:50▼返信
うん、そうだよ?下請けの底辺はやる事やったらちゃんと死ねよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:50▼返信
やっぱり何もかんもダメじゃん大阪万博
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:53▼返信
??「万博は大成功ですw」
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:53▼返信
吉村知事「中で抜くぞ!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:53▼返信
アンゴラは全然悪くないのにこのタイトルはどうよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:54▼返信
抜きすぎは体に良くないよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:54▼返信
これが美しい国や
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:55▼返信
6次とかどんだけ中抜きされまくってんだよwwwwwww
本当に中抜きのための万博やなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:56▼返信
>>75
こんなに汚れまみれの万博は初めてです
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:57▼返信
よし!ならば4000万円分のユスリカを渡そう
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 02:58▼返信
>>1
これ国関係無くね?
それとも全部国営企業なのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:00▼返信
多重下請けは日本の文化です
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:00▼返信
テレビは見栄えの良いところばかりじゃなくこういうニュースもちゃんと放送しろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:02▼返信
またあほどもが中抜きがーって言ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:02▼返信
橋下吉村これにどう答えるの
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:03▼返信
先日コメで見たのと同じやね
多重下請け構造がヤバい
国家プロジェクトでこの仕打ち
これが大阪万博クオリティ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:05▼返信
まじかよアンゴラ村長最低だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:06▼返信
このミルフィーユみたいな構造やめろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:07▼返信
日本だもんなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:08▼返信
なんだこの下請け
ギャグなのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:09▼返信
もう逃げてるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:12▼返信
3次〜4次程度で済む訳ないじゃん。こんなアホみたいな突貫工事は20次くらいいても不思議じゃない。被害者の会に所属している会社の更に下請けが山ほどいるのが現実。最下層は外国人労働者や一人親方がごった返してる。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:14▼返信
多重構造にしないと天下り先作れないだろww
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:15▼返信
アンゴラ可哀想
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:17▼返信
実際には6次請からさらに零細企業や個人でやってる下請けがいる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:18▼返信
下請け出来る限度を国が規制する法律作れや国
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:19▼返信
可哀想だとは思うが何求めてるの?
国に金くれって言いたいの?
116.投稿日:2025年05月31日 03:19▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:22▼返信
6次下請けまであるとかゴミクソ転売ヤー状態じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:22▼返信
中抜きしないで現場で働いてる奴は全員馬鹿
そういう国だからな
ありがとう自民公明
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:23▼返信
身を切る改革を含む政治改革
まず議員が身を切る改革を実践し覚悟を示す。

1 議員の定数を削減し、議員報酬も削減する。
2 領収書のいらない第二の報酬と言われている国会議員一人あたり月額100万円の文書通信交通滞在費の使途を公開する。
3 企業団体献金を禁止し、繰り返される政治と金に纏わる疑惑の元を絶ち政治に対する国民の信頼を取り戻す。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:23▼返信
いのち尽きる
中抜き万博
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:24▼返信
※3
じゃあ橋下が未払い手続きしてやりゃいいのにな
末端業者の不満を握り潰すのはどうなんかね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:32▼返信
ジャパニーズマトリョーシカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:32▼返信
自分達だけで出来ないなら依頼なんか受けるなよ
最初から中抜きで下に投げてるだけだろクズ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:35▼返信
4次5次の下請けて。
下請け文化廃止しろや。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:35▼返信
JAもそうだけど、何でこんなに間が多いんだよ。セコい事すんなよ。請け負った最初の所が全部やれや。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:36▼返信
世界のみなさん。これが日本のGDPを支える多重下請け構造です
本来の建設費に加えピンハネ業者への支払いありがとうございました
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:37▼返信
実は中華企業が裏でぼろ儲けしてる。
これが今の日本の現状だ、これは全業種でおいてきてる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:41▼返信
10次下請けまであっても全然驚かない
さすが中抜きグランプリ世界一ニッポン👏
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:42▼返信
ネパールはどうなった?

しかし日本てホント舐められまくってる国だなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:44▼返信
有名な建設業者が軒並み関わりたくないと断っている時点で
お察しだったからな。下請けとかやっている所だと断ったら次に繋がらないと
半ば強制で引き受けさせられたのかもしれないけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:45▼返信
日本の名目GDPが下がるから多重下請け構造はなくならんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:51▼返信
アンゴラ村長に言え
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 03:55▼返信
うんこ万博w
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:09▼返信
美味しい話に食いつくからだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:12▼返信
ハシゲと維新に請求しよう!
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:13▼返信
もう3次下請けから下は禁止しろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:13▼返信
中抜きしか出来ないのかよ。いや未払いだから中抜きすら満足にできないゴミだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:23▼返信
土建や運輸なんてのはちょろっと業務経験あればバカでもすぐ会社つくれるからな
だから世の中にはこいつら関連のゴミ会社が山のようにあってこんなアホなことが
どこの現場でも日常茶飯事で起きてるコメ騒動も似たようなもので5次卸しまであったらしい
生産性低い日没するオワコン三流国家の末路
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:25▼返信
この業界の事全く知らないんだけど
こういうので損しない為に建設保険みたいなの入るんじゃないのか?誰か教えて
不動産なら賃貸借りるときに保証会社必須やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:27▼返信
米問屋と同じじゃん
日本の社会構造
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:29▼返信
会社の中の中間管理職も同じじゃね
責任の所在が何層にもなっててどこも責任を負わないという
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:36▼返信
電通パソナの構造
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:43▼返信
自分でぐぐったわ
こんなの保険入ってない自業自得だろなんで税金で救済せなあかんのや

建設業で未払いリスクをヘッジするためには、いくつかの保険加入が考えられます。
具体的には、労働保険(労災保険など)、取引信用保険、建設工事保険などがあります。
また、未払いが発生した場合の対応策として、債権回収保険や未払い賃金立替払い制度なども活用できます。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:50▼返信
元請が立て替えて逃げた3次を締め上げるなり訴えるなりすれば良いのでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:54▼返信
そんな末端の企業にまで仕事が回るのは多重下請けがあるからで、それを禁止するってことは倒産させてるのと同じなのよ。
大切なのは、キチンと下請けさせた企業に対価を支払わせることで、下請けを増やさないことではない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 04:58▼返信
>>143
どっから税金で救済せなあかんって話が出てくるんや逆に?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:01▼返信
>>145
中抜き企業が倒産すりゃいいのよ
何も産んでないのに金抜いてるんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:04▼返信
お金払ってもらえないうちに成果を引き渡しちゃダメなんじゃないの
お金が払われなかったら責任もって一切合切打ち壊しますとかでいいよもう
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:04▼返信
>>85
一社だけで施工できないのに受けるのが根本的に問題なのよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:08▼返信
な?国技の中抜き構造は上流がやりたい放題の奴隷システムなんよw
やりたい放題やったもんガチだなヘルジャパンwは
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:13▼返信
業者からは中抜き
客からはボッタクリ
💩博
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:14▼返信
イソジン吉村腐ってんなー
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:14▼返信
行政が詐欺か
ほんと狂ってるね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:15▼返信
中抜きが全部悪ってわけじゃないけど、これは悪だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:18▼返信
米の5次卸が話題になったばかりで
今度は5次下請けですか
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:18▼返信
吉村が立て替えろ4000万
当たり前だろそんなの
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:18▼返信
>>99
おい吉村と橋下、成功してんならまずはお前らが肩代わりして払ってやれよ。お前らなら元請けからの回収も簡単だろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:19▼返信
>>1
外国から受注したけど、税金で補填して欲しいクソ業者たち
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:26▼返信
盗まれたって言っている業者はちゃんと警察に従業員を告訴しているのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:30▼返信
維新が責任持って建て替えとけよ
ネットはガセばかりだったっけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:36▼返信
企業同士の問題は勝手に裁判で決着つけてください
万博は関係ないですよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:38▼返信
保険入ってなかったやつやろ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:44▼返信
条件次第だけど、未払いしているところの元請けに立替えてもらう手もある
元請けが二重払いになる可能性はあるけど、孫請けを救える業者としての信頼性は高まる
放置したらまぁお察し
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:46▼返信
下請け禁止の法律作ろうよ
米の値上がりとかも中間があるせいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:49▼返信
>>164
でも自民の票田ってそいつらだしなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:51▼返信
ネパール館と違って、アンゴラに非はないわけだから、日本国として一刻も早くパビリオンを開館すべき。
(ネパールも何とかしてほしいが。)
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 05:58▼返信
万博擁護さん、橋下さん、これどうすんの? 素晴らしい万博と言えるの
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:01▼返信
おいアンゴラ!乳出してる場合じゃねぇぞ!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:02▼返信
中抜の違法化せぇや無理なら抜けるのは0.001%のみにしろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:05▼返信
政府、大阪、万博協会共々、調子のいい事言って業者たち呼び込んでおいて、いざ開催したらこっちのもんとばかりに
トラブルは一切知らん顔で放置だからなぁ。万博に起因した連鎖倒産が夏頃から出てくるのは必至だろう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:14▼返信
下請け多すぎで草
さすがにここまでひどいのは法律で規制しろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:15▼返信
これ主催側は関与しないって言ってるのが本当にクソ
責任持たないなら開催なんかすんな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:16▼返信
仲介業者多過ぎだろw
転売に次ぐ転売
中抜き
こんなもん破綻して当然だわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:16▼返信
6次下請けw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:18▼返信
中抜きンピックの次は中抜きん博ですかw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:21▼返信
右から左へ仕事を受け渡す仕事ってもういらなくない?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:22▼返信
日本は人件費に人権が
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:24▼返信
中抜きの段階ごとに国も税金取れるからな
多重課税ウマウマ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:26▼返信
万博に加担する企業は自業自得
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:27▼返信
これ大阪が介入してちゃんと解決しないとIR作る時に業者どこも手を上げなくなるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:36▼返信
※180
アンゴラからは適切に支払われていて、3次までは金が流れてるのに
行政がどうやって介入するんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:37▼返信
最低やな日本企業
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:37▼返信
仕事する奴より、中抜きだけする方が儲かるから仕方ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:38▼返信
そら予算の割にしょぼいものしか作れんわけだわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:40▼返信
関係者一同を「破壊」「juurin」「処刑」だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:41▼返信
家建てるのでも施主が工務店に頼んで工務店が大工に依頼して
大工が土建屋に基礎頼んで土建屋が左官屋に仕上げ任せたらもう四次受けや
規模が大きくなればもっと段が積まれるのに三次までにしろとかアホなんか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:45▼返信
どうしようもないのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:48▼返信
万博より能登の方の工事や作業やってれば良かったと思ってる業者多いだろなぁ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:48▼返信
支払いは全部発注側が下請けに払う仕組みにすべき
マージンは取れないように
それだけでも大分変わる
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:50▼返信
五次受けだと現場で作ってくれてる会社よね恐らく
現場で働く職人は絶対に必要な人材なのに立場弱いよねえ
いくら技術持ってても使われる側だもんな

191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:50▼返信
※186
そういうのを施主が直接発注するか、せめて工務店が発注するかするだけでも変わるやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:52▼返信
建設業は卸売りとは違って役割分担があるから闇雲な中抜き批判もどうかと

この件の対処としては元請け側へと順繰りに立替えの請求をするのが王道
大元が拒否したら形式的にはパビリオン運営元(アンゴラ)になるけど、そこからは万博側の出番かな
違法業者問題もあるから出番が早まる可能性もあるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:55▼返信
相手が支払い可能か調べなかったんですか?
あらかじめ行政に保証を求めるべきではなかったのですか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 06:57▼返信
中抜き企業多すぎ!
仕事を右から左へ流すだけで金儲けとかアホすぎ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:01▼返信
万博協会は黒字化が見込めるほど客が来場したのにパビリオンを実際に建設した業者への支払いが無い
まったく無い
空飛ぶクルマ作れない展示物盗む壊すに続いて代金未納・・・えげつない中抜き万博やで
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:02▼返信
>>189
最終的にいくら支払わないといけないか分からなくなるヤツ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:03▼返信
アンゴラから見たら、日本(の業者)に頼んだのに開幕しても一向にパビリオンが開かない。
日本のイメージは悪くなるし、アンゴラ以外の他国から見ても日本の信用が落ちる。
業者間の問題ではないと思うよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:06▼返信
それぞれの得意分野を担当しているという見方もあるわけね
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:07▼返信
小売業界とかだと「俺が全部やる!」っていう大型店舗が現れて街の小さな商店を駆逐していくけど
建設業界は結束が強くてそういう黒船的な企業を受け付けないのかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:14▼返信
とにかく中抜きをやめろやw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:17▼返信
これ国も府も市も万博も全然関係ない下請け業者間の問題よね
単に万博の建物建てたから万博倒産とか言ってマスコミが相手してるだけで…
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:19▼返信
下請け多すぎだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:25▼返信
>>1
土建屋ってバックに政治家ついてるイメージだけどそこ通して話さないのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:28▼返信
※199
建築は分業じゃないと手が回らない
全部一つの会社でやるより間違いなく色んな会社で分担してる方が楽だね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:31▼返信
>>202
建築はこんなもんや
専門領域によって外注先も必然的に増えていく
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:33▼返信
万博というより建築業界ほぼ全てがこの構図で仕事してるよ
規模のでかい現場では5次6次なんて当たり前
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:34▼返信
しねってことだよ言わせんな恥ずかしい
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:36▼返信
マジレスすると元請けが全て悪い
できない事が多すぎる上に無能な外注を当てにしすぎた結果金がなくなったパターンだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:37▼返信
>>157
仕事をパスするだけのゴミ会社みんな潰せば所得上がるんじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:38▼返信
これで中抜きだとか抜かしてるやつは施工業界に関して無知すぎる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:39▼返信
なんだよ五次下請けってwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:41▼返信
死ねってことだよ
保険つけとけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:42▼返信
元請けのスーパーゼネコンなんてほぼマージンだけで成り立ってるよ
割を食らうのはアサインされた末端下請業者ばかり
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:45▼返信
>>1
五次、六次になると万博保険も入れんからな下請け規制するしかないやろ三次までとか
今回の案件は支払ってない4次受け訴えるしかないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:45▼返信
橋下「万博は満点!!どないやwww」
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:47▼返信
>>157
その理屈は全ての犯罪は国が悪いから国が保証しろって言ってるのと同じアホの感情論やぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:47▼返信
>>5
海外に下請けないと思ってんの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:48▼返信
>>6
中抜き日本だけやと思ってる無知カスか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:48▼返信
>>97
じゃ、他国のデータ見せろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:49▼返信
>>17
お前が煽りカスなだけやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:50▼返信
>>20
んなわけねーだろ無知カス
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:50▼返信
中抜き連呼してIR開発のための万博というイメージを払拭するのやめようね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:51▼返信
まあクソ万博に関わった時点で運の尽き
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:53▼返信
米軍基地工事とか、受注額と同額を預けておいて、
工事代金か支払われない場合は、そちらに請求できる仕組みがあるんだが、万博工事にはそういやのないのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:54▼返信
>>21
例えば建築業社が自分が出来ない電装を頼んだらこれだけで下請けになる、そこから細々あるので完全に無くすのは無理
だけど現状は元請け→下請け→孫受けで丸投げなので
元請け→下請け[電装]
元請け→下請け[装飾]など下請けに出すにも元請けが中心になる様に規制をするべきやと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:56▼返信
>>30
主語デカ海外事例しらん癖に終わった終わったと書く終わってるカス
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:57▼返信
中ヌキいいっすか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:58▼返信
>>51
もう60%くらい回収してるって記事あったな後四割くらいで黒字だとさ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:59▼返信
>>57
1例で主語デカしてて何を言ってんだ?頭わいてんのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 07:59▼返信
大阪万パク
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:00▼返信
>>59
既に黒字化の目処立ってるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:00▼返信
>>60
海外にもあんぞchinaなんて百くらいとかアホやからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:01▼返信
>>67
本当、お前無知カスだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:01▼返信
んほぉ〜…ハニトラんめぇ〜
金は税金で湯水の如く使えるから最高やな🤣
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:02▼返信
>>76
普通に勝てる案件やぞ何を根拠に言ってんだ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:06▼返信
下請けの多重はマジで禁止にしろ
中間業者のゴミはマジでいらんのや
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:07▼返信
いい加減中抜き文化にメス入れないとな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:08▼返信
いのちのかがやきw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:11▼返信
中抜きは日本の伝統技法なんだから、なくそうとか考えちゃ駄目だよ
今の日本があるのは中抜きのおかげ 
割とマジで
中抜きがあるから社会がきちんと円滑に回ってるのよ
社会弱者はアホだから分かんないだろうけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:15▼返信
そういう意味じゃインド(パビリオン)は日本企業に丸投げせずに自国の責任の範囲でマネージメントしていたように見えるな
実態は知らんけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:17▼返信
建築業界なんてそんなもんだよ。特に危ない危険で安い、作業地が何もないド田舎とかド遠方になると、力のない業者に下請けの下請けの下請けで丸投げしてウマウマするんだ。
その力無き業者も取れる仕事がそういう案件ばっかでそれを拾い続け、末端の作業員がこき使われる

そりゃ先細りする
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:18▼返信
中抜きしてるとこはどんな仕事してるとこなの?
めちゃくちゃ楽してかね貰えそうじゃん
名前出しちゃえよ
関係先ぶっ壊してやれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:19▼返信
いやアンゴラも大概邪悪だからな。
そも万博そのものがサヨ共産主義者の貧困ビジネスなんだから、末端に金なんざ払いよるわけが無いだろ。用済みなったらポイだぞアカの基本だろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:19▼返信
>>170
その中でも酷いのは
自分で責任もってやるからと政府に頼み込んで誘致した癖に
契約の形式上は主催が政府だからって
政府の責任だと他責してる大阪
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:20▼返信
一次受けが全責任とるんじゃないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:25▼返信
>>239
アホはお前
今衰退してるのはお前みたいなアホやクズのせいだぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:25▼返信
アンゴラ村長が責任取らないとね🥺
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:26▼返信
最初の未納で辞めないのが悪い
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:28▼返信
※246
アホカスがまだそんな寝言いってんのか
衰退とか関係ねぇよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:32▼返信
6次受けまである事がまずイカレていることを問題視すべき
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:37▼返信
一次受けが引き受けたんだから完成しなかったら一次受けのせいだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:48▼返信
中抜きはするし給料は未払いだし100点満点やね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:50▼返信
橋本でてこい!!
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:52▼返信
>>251
いいや引かない馬鹿が悪い
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:03▼返信
末端労働者から須らく、万博は日本社会経済低迷の縮図イベント
労働社会の未解決問題の展覧会かね
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:05▼返信
※254
つまり維新が悪いと
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:08▼返信
※247
国では?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:12▼返信
アンゴラ村長最低
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:16▼返信
下請けって事は国関係ないやん
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:20▼返信
中抜きしすぎて4次請にまで渡す金がなくなったとwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:21▼返信
>>259
国は多重の下請け構造を規制できる立場や
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:23▼返信
運送業とかは多重下請け規制してるけど建築関連は手付かずなのか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:23▼返信
下請けの問題じゃん
元請けは払ってるんだから関係ない
ろくでもない業者と取引するのが悪いのに何でもかんでも救済救済言うのは違う
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:40▼返信
20年前くらいから日本企業は支払い半年先で中国企業は即金。
ネットでこれを話しても「嘘乙、日本最高!」って反応ばっかだったよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:49▼返信
福一の時でもあったな
国「日当十万円!」
元請け「はい中抜き」
二次「はい中抜き」
(中略)
作業員「日当八千円です」
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:52▼返信
契約内容と実際の金の流れを見ればすぐにどこが悪いか分かる問題だと思うのだけど
倒産してポッケナイナイだったら諦めるしかないが
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:53▼返信
多重下請け本当に規制しろよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:55▼返信
まじかよ
アンゴラ村長で抜くわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:01▼返信
でも最初からイメージ最悪の黒人にも問題あるよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:01▼返信
奴隷と一緒だな😡
まるで聖帝サウザーの建物みたいだ🛕
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:11▼返信
>>261
下請法はもっときびしくしないとだめだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:12▼返信
>>239
きちんと円滑に回ってないから問題になってるだろ
末端が死んだら最終的に困るのは元請けだ
仕事はあってもやる人間が居なくなって先細り
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:13▼返信
5次請けが嫌なら4次請けになればいい
4次請けが嫌なら3次請けになればいい
なぜそれができない?理由は簡単
企業の営業努力が足りないからだろ甘えんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:15▼返信
>>273
ニートは引っ込んでろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:17▼返信
下請け・中抜きを規制しようとするとトヨタとNTTが反対するから
自民党が政権に居る間は無理
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:20▼返信
>>274
おめーこそ一番のニートだろ
世の中小企業たちはみな会社の成長のために少しでも上のカーストに上がろうと必死に努力してるんだぜ?
好きで5次請けやっている企業なんて何処にもない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:29▼返信
下請けを中抜きとか言ってんのか
世間知らなすぎだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:32▼返信
下請け多過ぎて途中で飛んだだけだろ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:49▼返信
下請けに渡す分含めて契約してるはずだろ。
資材高騰とかいって取り分勝手に増やしてるだろw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:57▼返信
>>271
元請けが末端まで責任負うようにして初めて中間的な取り分の意味もあるし
多重請負も減少できるだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:58▼返信
ヤクザのシノギだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:11▼返信
普通じゃありえない額が入る予定だったんだよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:27▼返信
>>256
アンチ維新こんなキチガイしかいないのはなあぜ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:28▼返信
>>184
お前が万博に行ってないのは分かる
一度でも行けば
よくこんなの作ったなと驚嘆するのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:29▼返信
元請けは何やってんだ
こんなケツ持たねえところ危ねえからさっさと会社名公表しろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:30▼返信
>>160
多重下請けを規制しないのは政権与党の自公だが
維新に何の関係があるんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:35▼返信
今回の場合は3次下請けの会社が悪いだけだろ
というか、企業名出して報道しろよなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:52▼返信
だから死ねってことだよ
察しろよそれぐらい
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:55▼返信
最終的に元請けの責任で終わるでしょう。建設業法的に。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:27▼返信
そもそもなんで一次受けが工事しないで下請け構造になってんの?工事する業者と一次受け契約すりゃ良いだけだろ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:36▼返信
>>290
そりゃ一次請けが筋肉質な経営とか吐かしてリストラを繰り返したせいで下請けせざるを得ない構造になったからだろ

その辺をチャンスと見計らって一次請けの座を狙わなかった中小企業も悪いけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:39▼返信
>>285
いちいち元請けに責任を求めたらキリが無いし、そもそも客側(発注者側)に責任負わせること自体が筋違い
どっちもいい大人が経営している会社なんだから当事者同士で解決しろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:43▼返信
>>280
この場合、元請けもいい迷惑被った被害者側じゃないのか?
客として金は払ったのに仕事は完成しないし自社と無関係なトラブル起こされてんだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 13:03▼返信
国家プロジェクトになるとすぐに中受けが殺到してこういう事になる
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 13:03▼返信
米もそうだがこの国は中受けの取り締まりをするべき
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 13:40▼返信
中抜きの維新に言えよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 14:42▼返信
2次~5次の会社は
全部社会にいらんやろ!ゴミ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 15:03▼返信
二次下請け以降のことなんて知るかよ
なんでも維新のせいにするな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 15:38▼返信
「支払えなかった」じゃなくてそれはもう倒産しろよ
債務超過してんだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 17:29▼返信
いい気味だ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 17:37▼返信
利権五輪のときのようにあとでいろいろ出て来そう
(そして有耶無耶されるまでがお約束)
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 19:30▼返信
こういうときどこが責任とるんだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 19:59▼返信
下請け企業に就職したら詰むやつ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 20:00▼返信
いつも思うけど下請けとか2次までにしろ(1次は元受け)
3次より先とか作んなや
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 20:03▼返信
自分で仕事取ってこれないような下請けの下請けするような企業がいっぱいあるのがおかしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 20:59▼返信
大阪万博に関わった人間は、観光客含めて全員死ねばいい

直近のコメント数ランキング

traq