会社の近くに、食後のアイスティーが美味いレストランがあるんですよ。
— 三匹兎 5y👧+25年8月予定🥚 (@threerabbits1) May 29, 2025
少し苦みが強くて力強い。店主こだわりなのかなって、いつも楽しみにしてたんですけど、今日、バイトの女の子がホーマーの紙パックから直接注いでるの目撃して、もう二度と紅茶について語るのやめようって思いました。
会社の近くに、
食後のアイスティーが美味いレストランがあるんですよ。
少し苦みが強くて力強い。
店主こだわりなのかなって、いつも楽しみにしてたんですけど、
今日、バイトの女の子がホーマーの紙パックから直接注いでるの目撃して、
もう二度と紅茶について語るのやめようって思いました。
私がバカ舌なのではない。UCCの企業努力が素晴らしいのだ。
— 三匹兎 5y👧+25年8月予定🥚 (@threerabbits1) May 29, 2025
ぽちりました。この味がおうちで飲めるようになるんだワッショイ(と、思うことにします泣)https://t.co/vsDgvE59cI
UCC 上島珈琲 HOMER ホーマー 紅茶 ダージリン 無糖 1000ml 1L×12本
発売日:
メーカー:UCC
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・20年以上前、義父が
「お茶をするならルノアールが高級だ」と
無理矢理連れて行かれて
紅茶を頼んだ時
若い男性店員に義父が
「君この紅茶の産地はどこだい?」
「は?業務用なんで分かりません」
と言われて旦那と私爆笑
義父めっちゃカッコつけて
聞いたのに赤っ恥
真っ赤になって怒ってた
・旦那と付き合ってたとき、
洋食屋さんでオムライスセット食べてて
「このコーンフープすごく濃厚だね!!!」と
旦那がニコニコでスープを飲んでたけど、
スプーンでかき混ぜたら粉末が溶けきらず
ドロドロに固まったやつが出てきて爆笑した。
料理下手な自分にぴったりの相手だと思ったね。まじで。
・むしろ、自分好みの
紅茶に出会えて羨ましい。
・カレー専門店じゃない喫茶店の美味いカレーは、
だいたいハインツ。
・そこにお店のスタッフが
「美味しくなあれ」と3回唱えてるんですよ、それで味が……。
・いやこれほんと生協で買って感動したくらいおいしいですよ…🫶🫶
自称紅茶狂より
・アイスティー好きで自宅でも作りますが手間なので、
有り難い情報でした!
今年の夏はホーマーします!
ホーマーのアイスティーが
超うまいってことはわかった
料理店ってそういうのあるよね
超うまいってことはわかった
料理店ってそういうのあるよね
ドラゴンクエストI&II - Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
ドラゴンクエストI&II 【Amazon.co.jp限定特典】旅人のたしなみセット-コード配信 - PS5
発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


なぜ アイス ティー しかなかった のか
なぜ アイス ティー しかなかった のか
なぜ アイス ティー しかなかった のか
お前も笑われてるよ
毎日飲むのに温度がどうの沸かし方がどうのみたいなの拘ってるのは時間の無駄でしょ
デュフフ 安価もまともに出来ないとか・・・
広告記事
まともに安価出来てない事の方が笑われるよ
自家製麺なんてほとんどないだろ
客に金取って出すの前提で作るんだからそりゃ安価に出来るギリギリまでおいしさは追及する
例えになってない
例えるなら麺が業スーの麺
開封したてというのが重要
開封した直後は美味しいのに開封から1日経つとどんな飲料でも風味が変わる
コーラで例えれば炭酸抜けるような感じ
ましてはその紅茶なら当たり前
それを美味いと思ったことこそを褒めるべき
気付かない内にグレード高いのを当たり前に思ってるんよ
【悲報】紅茶通さん「この店のアイスティー美味しい!店主のこだわりかな?」チラッ → 店内で衝撃の果し状を見てしまいショックで二度と紅茶を語るのをやめてしまう…
こいつの舌が普通だったんだろ
インスタントだって美味しいものは美味しい。
自分の味覚に素直になった方が楽だよ。
しっかり香り出て、かつ渋くない
兄弟そろってバカ舌だった…
店の飲料が美味しく感じるのはある
これを見に来た
発達障害が元気な世界は愉快だ
高級パックやないか
身内に対して知ったかぶりの高圧的なマウンティングしたからやぞ
ガチ紅茶マニアの自分からのお勧めは、
アーマッドの紅茶。1缶1000円前後で、安くても美味しいよ。
(UAEの会社で、茶葉はインドやスリランカ)
味と値段のバランスが良いので是非。
喫茶店なんてただの場所貸し・休憩所でしょ
手作りなんかあらへんよ
利益得るためにコストカットや
アイスコーヒー > ブレンディーボトルコーヒー
ケーキ > 大量生産洋菓子工場からの仕入れ
アイス > アイスメーカーの仕入れ
パスタトーストカレー >レトルト
保存料、着色料、化学薬品で長期保存品質安定させとるけどな
うんこ茶?
風味がバレ難いからに決まってんだろ!
ミロで十分
メニューの一角に紅茶がある程度ならそりゃそうなる
紅茶とかお茶って個人の好みが出るよな
アイスコーヒーの方を買ってるけど紅茶も買ってみようか
美味しいならそれにこしたことはないが、
本当にこれは紅茶と呼べるもんなの?
紙パックのコーヒーとか全部話にならないじゃん?
不味くはないんだけどこの値段で金とるのかぁってがっかりする
そういうのにこだわるなら個人経営の小さい店に行けよw
チェーン店なんか業務用に決まってるだろw
リプトンよりうまい
プロの仕事だね
でも松のやで氷の入ったジョッキとセットで100円だったら?
タブクリアとかチキンラーメンとか工場製の家系スープを飲ませて拷問したい
無香料のジャワティーが最強なんだよなぁ
まーアイスティだと微妙か?
そんな質悪い紅茶ではない
変に通ぶってるやつほど質の高さがわからんのよなぁ
それかなり質高いやつよw
業務用が下というのが古い先入観
日本人はありがたがって買うし
ハーゲンダッツやゴディバやエシレみたいに
結局ブランディング
液体(ポーション)だから水にもサッと溶けるし。
業務用を美味い=馬鹿って考えがおかしい
中抜き大国日本の縮図を見ているかのようだ
飲食店で業務に使えるって凄い事よな
自分で淹れるとあまりポットで飲まないから淹れ方難しいけど
人件費とか知らなさそう
けどペットボトルはペットボトル紅茶やペットボトルコーヒーや。これを出すのは流石に味覚障害
見え透いた嘘松は消え失せろよ
100g700円くらいのスリランカ産でよくないか?アイスなんて
良い感じに歪んでるねぇw
いわゆる「〇〇通な自分かっこいい」タイプだったんだろうな