• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






会社の近くに、
食後のアイスティーが美味いレストランがあるんですよ。
少し苦みが強くて力強い。
店主こだわりなのかなって、いつも楽しみにしてたんですけど、

今日、バイトの女の子がホーマーの紙パックから直接注いでるの目撃して、

もう二度と紅茶について語るのやめようって思いました。




B0C2CH1QFNUCC 上島珈琲 HOMER ホーマー 紅茶 ダージリン 無糖 1000ml 1L×12本

発売日:
メーカー:UCC
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
20年以上前、義父が
「お茶をするならルノアールが高級だ」と
無理矢理連れて行かれて
紅茶を頼んだ時
若い男性店員に義父が
「君この紅茶の産地はどこだい?」
「は?業務用なんで分かりません」
と言われて旦那と私爆笑
義父めっちゃカッコつけて
聞いたのに赤っ恥
真っ赤になって怒ってた


旦那と付き合ってたとき、
洋食屋さんでオムライスセット食べてて
「このコーンフープすごく濃厚だね!!!」と
旦那がニコニコでスープを飲んでたけど、
スプーンでかき混ぜたら粉末が溶けきらず
ドロドロに固まったやつが出てきて爆笑した。
料理下手な自分にぴったりの相手だと思ったね。まじで。


むしろ、自分好みの
紅茶に出会えて羨ましい。

  
カレー専門店じゃない喫茶店の美味いカレーは、
だいたいハインツ。


そこにお店のスタッフが
「美味しくなあれ」と3回唱えてるんですよ、それで味が……。


いやこれほんと生協で買って感動したくらいおいしいですよ…🫶🫶
自称紅茶狂より


アイスティー好きで自宅でも作りますが手間なので、
有り難い情報でした!
今年の夏はホーマーします!



ホーマーのアイスティーが
超うまいってことはわかった
料理店ってそういうのあるよね



B0F9PQ43Y5ドラゴンクエストI&II - Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PPH5L8ドラゴンクエストI&II 【Amazon.co.jp限定特典】旅人のたしなみセット-コード配信 - PS5

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
紅茶の起源は韓国
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
>>1 サッー!(迫真)
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
アイスティーしか無かったんだけど、いいかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
コーヒーはローソンが一番好きだね。スタバやタリーズより美味い
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
アイスティーしか無かったんだけど、いいかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:34▼返信
アイスティーしか無いけど良いかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:35▼返信
>>3
なぜ アイス ティー しかなかった のか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:36▼返信
美味ければ業務用でもなんでもいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:36▼返信
>>5
なぜ アイス ティー しかなかった のか
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:36▼返信
>>6
なぜ アイス ティー しかなかった のか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:37▼返信
絶対に現れると思った淫夢厨
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:37▼返信
身内がよそで恥ずかしい思いしてる時に爆笑するって終わってるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:38▼返信
日本人は舌が肥えてるから外国勢力によるネガキャン
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:39▼返信
※12
お前も笑われてるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:40▼返信
一定以上の美味さなら正直なんでもいいよ
毎日飲むのに温度がどうの沸かし方がどうのみたいなの拘ってるのは時間の無駄でしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:40▼返信
料理下手の女は馬鹿舌の男と結婚すれば幸せという事か
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:41▼返信
>>14
デュフフ 安価もまともに出来ないとか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:42▼返信
>>1
広告記事
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:42▼返信
ココアはバンホーテン
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:43▼返信
>>14
まともに安価出来てない事の方が笑われるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:43▼返信
バイトの女の子の注ぎ方が天才なんやろなあ😳
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:44▼返信
ラーメン・うどん・そば屋も製麵業者から麺買ってるしな
自家製麺なんてほとんどないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:45▼返信
喫茶店だからうまい
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:47▼返信
業務用=まずいって認識がまず間違ってるからな
客に金取って出すの前提で作るんだからそりゃ安価に出来るギリギリまでおいしさは追及する
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:47▼返信
食事込みで美味いんやろ、別に恥じることではない
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:49▼返信
>>22
例えになってない
例えるなら麺が業スーの麺
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:53▼返信
実際美味しいしな
開封したてというのが重要
開封した直後は美味しいのに開封から1日経つとどんな飲料でも風味が変わる
コーラで例えれば炭酸抜けるような感じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:54▼返信
市販のとかは質がかなり高いよ
ましてはその紅茶なら当たり前
それを美味いと思ったことこそを褒めるべき
気付かない内にグレード高いのを当たり前に思ってるんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:56▼返信
>>2
【悲報】紅茶通さん「この店のアイスティー美味しい!店主のこだわりかな?」チラッ → 店内で衝撃の果し状を見てしまいショックで二度と紅茶を語るのをやめてしまう…
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:58▼返信
業務用だから一定のおいしさはあるよねそりゃ
こいつの舌が普通だったんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:58▼返信
素直でよろしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 08:59▼返信
コーラ頼んだら缶で出てくるとうわってなるよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:00▼返信
まぁしゃーない。
インスタントだって美味しいものは美味しい。
自分の味覚に素直になった方が楽だよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:01▼返信
アールグレイは業務用のものが美味しいよ
しっかり香り出て、かつ渋くない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:02▼返信
お店なんで保存期間が短い茶葉は使わないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:05▼返信
嘘松!
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:06▼返信
紅茶は味覚障害者の飲み物
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:07▼返信
これもうわかんねぇな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:09▼返信
弟に出したら138円のパックのコーヒーに感動されたことがあった
兄弟そろってバカ舌だった…
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:10▼返信
食べ合わせで味の感じ方変わる故
店の飲料が美味しく感じるのはある
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:10▼返信
買ってみようかなww
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:10▼返信
>>36
これを見に来た
発達障害が元気な世界は愉快だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:11▼返信
>>39
高級パックやないか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:13▼返信
ただのお気に入り紅茶の紹介じゃバズれないからってこんな無理矢理な作り話をしなくても…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:13▼返信
情報を食ってる云々
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:17▼返信
この人のポスト見たらヤバそうな人だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:22▼返信
やっすい喫茶店だとレジ後ろの冷蔵庫から堂々と紙パック飲料をグラスに注ぎ出す
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:25▼返信
>>12
身内に対して知ったかぶりの高圧的なマウンティングしたからやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:28▼返信
イギリスメーカーの紅茶も、茶葉は結局アジアだから、国よりも、メーカーがどこの葉をどう使ってるかの方が大事なんよ。

ガチ紅茶マニアの自分からのお勧めは、
アーマッドの紅茶。1缶1000円前後で、安くても美味しいよ。
(UAEの会社で、茶葉はインドやスリランカ)
味と値段のバランスが良いので是非。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:35▼返信
よほど味にこだわってるところじゃなければ
喫茶店なんてただの場所貸し・休憩所でしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:35▼返信
カフェ喫茶店や居酒屋はみんなレトルト冷凍業務用を仕入れて売ってるだけや

手作りなんかあらへんよ

利益得るためにコストカットや
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:36▼返信
聖海上人狛犬
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:37▼返信
コーヒー > 激安ドリップ
アイスコーヒー > ブレンディーボトルコーヒー
ケーキ > 大量生産洋菓子工場からの仕入れ
アイス > アイスメーカーの仕入れ

パスタトーストカレー >レトルト
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:39▼返信
※33
保存料、着色料、化学薬品で長期保存品質安定させとるけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:42▼返信
どんなに頑張ってもファクトリーには敵わねぇよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:42▼返信
>>1
うんこ茶?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:43▼返信
>>7
風味がバレ難いからに決まってんだろ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:45▼返信
>>19
ミロで十分
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:55▼返信
最低限ティーハウスを標榜してる専門店でないと無理だよ
メニューの一角に紅茶がある程度ならそりゃそうなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 09:56▼返信
お高めですな
紅茶とかお茶って個人の好みが出るよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:02▼返信
ホーマー美味しいよね
アイスコーヒーの方を買ってるけど紅茶も買ってみようか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:07▼返信
セブンのピーチフレーバーの烏龍茶とか最近いろいろ出てるよね・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:21▼返信
美味かったんなら語ればいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:31▼返信
単に業務用じゃんよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:37▼返信
呑んだことがないなぁ
美味しいならそれにこしたことはないが、
本当にこれは紅茶と呼べるもんなの?
紙パックのコーヒーとか全部話にならないじゃん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:38▼返信
彼女がケーキバイキングの店に行きたいっていうから渋々行ったけど冗談みたいな低クオリティで辟易してプレミアム紅茶500円なる物があったからせめて口直しになるかと頼んだゲロマズ出てきて泣いた
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:42▼返信
この辺に美味いアイスティー屋の屋台来てるらしいっすよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:43▼返信
でも喫茶店とか口に入れた瞬間、業務用だって判る瞬間あるよね・・・
不味くはないんだけどこの値段で金とるのかぁってがっかりする
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:44▼返信
嘘松の味のする紅茶
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:45▼返信
ただのアフィポスト
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:45▼返信
>君この紅茶の産地はどこだい?
そういうのにこだわるなら個人経営の小さい店に行けよw
チェーン店なんか業務用に決まってるだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:51▼返信
メイトーのミルクティーが渋み強めで好き
リプトンよりうまい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:52▼返信
>>24
プロの仕事だね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:52▼返信
お茶って渋いの飲むと気分が悪くなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 10:53▼返信
>>32
でも松のやで氷の入ったジョッキとセットで100円だったら?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:00▼返信
天然より養殖のほうが美味いんや
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:01▼返信
>>66
タブクリアとかチキンラーメンとか工場製の家系スープを飲ませて拷問したい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:04▼返信
市販の香料入れてる紅茶は香りを無理矢理付けてる感あって苦手だわ
無香料のジャワティーが最強なんだよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:16▼返信
本物知ってたら香料でごまかされないんちゃうかねえ
まーアイスティだと微妙か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:18▼返信
>>54
そんな質悪い紅茶ではない
変に通ぶってるやつほど質の高さがわからんのよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:20▼返信
>>39
それかなり質高いやつよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:27▼返信
昔からやってて手間かけて自家製の方がイメージは良いけど美味いとは限らんからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:32▼返信
まぁ飲食店で出してる飲み物って業務用が多いわけだし
業務用が下というのが古い先入観
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:36▼返信
現地ではゴミみたいな茶葉を
日本人はありがたがって買うし
ハーゲンダッツやゴディバやエシレみたいに
結局ブランディング
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:48▼返信
ネスレのアールグレイは便利だよな。
液体(ポーション)だから水にもサッと溶けるし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:50▼返信
そもそも安い=不味いって訳じゃないからな
業務用を美味い=馬鹿って考えがおかしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:57▼返信
他所から買ってきた既製品を皿やコップに移すだけで何倍も金をとるとかほんとぼろい商売だなぁ
中抜き大国日本の縮図を見ているかのようだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:58▼返信
>>86
飲食店で業務に使えるって凄い事よな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 11:59▼返信
バカ舌じゃなくて通ぶってるだけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:00▼返信
ケーキ屋のイートインで紅茶美味しくて聞いてマリアージュフレールだった
自分で淹れるとあまりポットで飲まないから淹れ方難しいけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:04▼返信
>>87
人件費とか知らなさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 12:17▼返信
素人が淹れる茶やコーヒーよりも業務用やペットボトルの茶やコーヒーの方が美味しいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 13:27▼返信
ホーマーはガチ。業務用もめっちゃ美味しいの多い。
けどペットボトルはペットボトル紅茶やペットボトルコーヒーや。これを出すのは流石に味覚障害
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 13:27▼返信
こういうのでいいんだよ
見え透いた嘘松は消え失せろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 14:07▼返信
小売で10g2000円以上の茶葉飲むけどアイスにそもそもしないよ、勿体ない
100g700円くらいのスリランカ産でよくないか?アイスなんて
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 14:40▼返信
通ぶってたけど全然通でもなんでもありませでしたって自爆したって事か…コントかよ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月31日 20:18▼返信
>>89
良い感じに歪んでるねぇw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月01日 01:17▼返信
この人は紅茶が好きだったようだけど紅茶の何が好きだったんだ?
いわゆる「〇〇通な自分かっこいい」タイプだったんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月01日 12:02▼返信
コーヒーもラーメンもカレーも餃子も業務用
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月01日 12:12▼返信
リッター500円って結構高価じゃないか。

直近のコメント数ランキング

traq