前回記事
【【ネタバレ注意】『ガンダム ジークアクス』10話、あと2話で無事伏線回収して終わりそう! 怒涛の爆速展開で◯◯◯や兵士達が大量に死んでいってエヴァっぽくなるwwwww】
※注意
この記事には『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』第10話の一部ネタバレが含まれます
↓
『ガンダム ジークアクス』尺が足りないと話題に
人間関係などの描写が不足しており、一部のファンによる考察や妄想で成り立っているとの指摘
マジでいい加減にしろ
— 残業可汗(マールス・カガン) (@kimovoticus2) June 10, 2025
この仲に至るまでの紆余曲折がないわけないんだからマチュがコモリを「コモリン」とあだ名で呼び掛けるほど懐くまでの過程を見せろっつってんの
そういう隠蔽体質がザビ家による独裁・内戦を産んで人工的にゼクノヴァを引き起こしてんだよ
もう終わりだろこの国 pic.twitter.com/D7C2bkfCzL
ジークアクスは、キャラクターの内面や関係性を作中で描写せず、それを過去作の引用や物語のお約束で補ってる(というか視聴者に補わせてる)ので、合わない人、ノレない人が徹底的に嫌うのは分かる気がする。
— NOBBON (@nobnobnobbonbon) June 10, 2025
なんか、ファンの考察とか二次創作とか妄想に明らかに甘え過ぎなんだよジークアクス。。。
— KAGASEKNIGHT (@thekagaseknight) June 10, 2025
ジークアクス、ずっと思ってたんだけど。
— 遊机ひより🎲⛩一年戦争研究 V (@hirarori00) June 10, 2025
これ最後のジェダイとイヤな部分一緒だな。
・唐突な展開/既存キャラ登場で驚かせる
・その展開/登場自体にストーリー的な大した意味がない
・主役に割かれる時間がなく描写不足
・原作のキャラを大した出番もなく殺す
怒る人がいてもそりゃそうでしょと。
ジークアクス、面白くないわけではないんだけど話数の無さからくる描写の不足と主人公達の部外者感を拭いきれていない感じが残念だなーって思った
— 超・友達 (@siosai_pkpsuki) June 11, 2025
尺が致命的に足りないからジークアクスの描写不足は仕方ないって方向で見てるんだけど、「行間を読み取れない人たちはリテラシー足りてませんよ😅」みたいな冷笑オタクを目撃したから擁護もここまで行くとキツイなってなってる
— たげっと (@kato_dart) June 11, 2025
結局初代ガンダムが基盤になってるから何とか成り立ってるわけで、ジークアクスからの登場人物の掘り下げが足りてない。
— から🌐 (@empty63560881) June 10, 2025
ストーリーの謎を主軸にしたライブ感が楽しいだけだな。MS戦も見どころ少ないし、後で見返すとかなりつまらない作品になりそう。
まぁ、ここまで話題になれば成功だろうけど。
やっぱり尺の都合もあるんだけれど、新キャラ・1stキャラ登場→掘り下げせずに即退場。
— 此花クレハ (@graceofwind) June 10, 2025
メイン3人のマチュ・ニャアン・シュウジですら絡みや掘り下げがほぼないから、話が薄っぺらに感じちゃう。
まるで総集編を見てるみたいに感じる。
やはり1クールは無理があるのでは? #GQuuuuuuX #ジークアクス
正直マチュとニャアンに関しても、2人の描写が薄すぎて「そんな、この2人が戦うなんて!!!」って気分になれないんよなぁ……。
— 鳥乃巣@妖怪尻尾オイテケ (@Nest_RCN) June 11, 2025
現状のニャアンのこと「他人からの愛情に飢え過ぎてて、ちょっと親しくされたらすぐ懐く人」って印象しかないし。
やっぱ尺が足りねぇよ、ジークアクス
ジークアクスって過程を描かないで結果だけ見せてくるから登場人物に共感しにくいの自分だけ?
— エンペ (@empe0317) June 10, 2025
→ニャアンがシュウジに拘るのも過程が全く無いので唐突過ぎ
→テロリストとして報道された筈のマチュが大した葛藤も無くソドンに溶け込んでる
基本的に視聴者に丸投げアニメって感じがします。雑。
ジークアクスは当初の予定よりも放送枠を確保できなくてこんな残念な作品になっちゃったのかな。実はもっと長尺だったけど、泣く泣く必要なシーンだけ切り取ったら展開だけのSNS映えしかしない作品になってしまったとかなら同情するわ。
— yuraha (@yuraha1154) June 10, 2025
しかしジークアクス、面白いかつまらないかで言えば普通に面白いんだけど、その面白さのかなりの部分がファーストに依ったものだし、なにより駆け足すぎて一部キャラの登場から退場まで早すぎるので、なんというか物語のために配置されたコマ感が強すぎる。やっぱりせめて24話くらい使って欲しかった。
— ラヂヲヘッド(2台目) (@Radiohead_proxy) June 10, 2025
ジークアクスは悪い意味で視聴者に行間、過程を委ねすぎてる作品。放送中はネット上のノリで楽しめるが後から見たら意味不すぎてつまらない。今の時代にあった作り方なんだけど個人的には好きじゃない。
— スターズ (@ta_yhk) June 10, 2025
今日の話みて
— たぬき (@13eKNB6lc480328) June 10, 2025
さすがにジークアクスがつまらないと言われるのが分かる感じがする
今まではガンダムファンが驚く情報出してきて誤魔化してきたけど、それって世界観が面白いのであってストーリーが面白いわけじゃないというのは凄い分かる
ジークアクス最新話、うおおお親友だった2人が戦場でなんて燃える展開なんだ…!
— 東のホワイト (@yaritogori) June 10, 2025
↑
いやならんならん。
なんならこの2人、1週間ほど友達の友達として接した位の距離感にしか感じないよ。全然なんとも思わへん。
前半のクランバトルは必要だったのか?
アンキーとか「そんな人いたな」ぐらいの存在感になってるの凄い
— 日尭 太 良阝 (@gyo_taro) June 10, 2025
GQuuuuuuX、あと2.3話ですよね?面白くなってきたからこそ、序盤のクランバトルに尺を使っていたのが、もったいなさすぎませんか?
— 猫耳なの🐨 (@nekomiminano) June 11, 2025
ジークアクス面白くなって来たは良いものの、
— レンシレンジ (@renshire) June 10, 2025
ここに至る過程が省かれまくっているので
TVアニメ総集編劇場版を見せられている気分である。
クランバトルのくだり必要だったか?
ジークアクスの展開すごいわ
— 16💮👾 (@ichiro_1208) June 11, 2025
クランバトルの必要性がちょっと分からないけど…
ジークアクス本当に1クールで終わりそうやな…
— 神樂沙月 (@satuking___226) June 10, 2025
クラバトの部分…いらなくね…?
クランバトルに特化したストーリーならもっと掘り下げもできたのでは?
鉄血が全50話で水星が25話でジークアクスが12話なの年を追うごとに半減してるのだ。ガンダムで12話構成となるともうOVAの尺なので通常のTVシリーズ並みの脚本でやるのは無理だと思うんですけど。純粋にコロニージャンク屋チームがMSバトルで天辺目指す話ならやれたのでは。
— あぶぶ@健全 (@abubu_newnanka) June 10, 2025
普通のガンダムとはってなるけど、それでも普通のガンダムを見せてくれと言いたくなるジークアクス。何ならクランバトルに特化して、そこを中心に話を進めるだけでも良かった。正史や次元とか関係なく、もしもの世界で同じみのキャラやモビルスーツが、普通に試合をする様な展開だけで良かったのに。
— PMsan_ (@camp_tent_music) June 11, 2025
この記事への反応
・ジークアクスは面白いとかつまらない以前に「こいつら何がしたいの?」っていうのが先に来る
1クールの話数でも全然わからん
・やっぱジークアクスって「原作履修済み推奨のオリ主ものガンダム二次創作」って評し方が一番しっくり来る
・マチュとニャアンが何故そこまでシュウジにこだわるのかイマイチ理解できないので置いてけぼりになってる
・要所要所になんかエモい展開とネットで盛り上がりそうな設定散りばめときゃ話の本筋がグダっててもそれっぽく見えるやろな作りは最近の流行りではあるのでまあ…
・GQ10話でやってることには納得感があるんだけど,これが9話の次の話と言われると行間が謎すぎて飲み込めない
・ジークアクス掘り下げ足りなかったり尺不足をプレイヤーに考察の余地を与えたいから敢えて描きませんでしたとか抜かしたり、超展開ありまくりでついていけないんだよなあ。
これからもこんな作品増えて行くのかなぁ。
嫌だな。
・令和SNSの疾走感とバッチリ噛み合わせる様に生まれてきたのかと思ったら企画はコロナ禍前からなんだから色々と凄い
・これ、描写を省いた時間で見せられているものがかったるいんだよな。
友人同士の対立を見せたいんならとっと見せろよとあまりにもスピード感がなくてうんざりしてる。
・カラーになってから細かい描写を作るのが雑になってきた節があるな
・ジークアクス、面白いつまらないって次元じゃないわ
何もわからん
つまらないわけじゃないんだけどね…
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 29(BOX10個入り)
発売日:2025-09-29T00:00:01Z
メーカー:バンダイ(BANDAI)
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダム CAPSULE ACTION ~初音ミク color Ver.~(BOX4個入り)
発売日:2025-09-29T00:00:01Z
メーカー:バンダイ(BANDAI)
Amazon.co.jp で詳細を見る
壽屋(KOTOBUKIYA) デス・ストランディング2 ゴーストメック コフィンズ 全高約180mm 1/20スケール プラモデル
発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る
新装版 機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星 (角川コミックス・エース)
発売日:2025-08-25T00:00:01Z
メーカー:山口 宏(著), 矢立肇・富野由悠季(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


住所不定無職のはちま起稿のゴミ共🧑🤝🧑
さぁ、お前の罪を数えろ🧑🤝🧑
プロゲーマーの年収:数千万~数億円お前らの年収:0円~200万円未満引きこもり無職たちが人生勝ち組のプロゲーマーに嫉妬しまくりで笑える
視聴者各々が足りてない部分を補完して自分だけのジークアクスを完成させろってことだぞ
文句言ってるのはおぢだけだよ
何の中身もないゴミって始めからわかってたろ?
ずっとワンピースでも見てろ
いい加減割り切りなさい
シュウジが消えてしまったのが拍車をかけたかな
キッズはVtuberでも見てろよ
問題は尺が短い事じゃなくて尺に合わせた構成が出来てないことだけどね
大義も正義も倫理すら持たないガンダムのパイロット
足りないから!!!!!
足りないのは己がバカだという自覚
もしかしてロボアニメでの撃墜数最低記録主人公爆誕する?
マチュ村とかニャーンには全く魅力感じないけど、なぜかコモリさんだけは少しチンピクしてしまう…
中の人もエッチOKな声優さんだからコモリさんのもっとエッチなシーン増やしてほしいです
自由度が高いと自分で決めきれないとか
ほんとアホばかりになったもんだ
トライセラトップス・ドーパントは
デカレンジャー😡
あれで1.5話分の尺取られてるせいで余裕無くなってるわ
計2クール24話にするだけでこの薄っぺらいストーリーの補完きっちりできてもっと面白い作品になってたのは間違いない
ビギニングと赤いガンダムだけで完結してて
それを企画通したサンライズやバンダイの担当者も分かってたんだろうなとは思う
多分何年か後にどういうストーリーだった?って聞かれてもシャアがガンダムに乗ったしかない
描写が不足してるんじゃなくてそもそもの構成が下手
むしろ詰め込むことで誤魔化せてるとも言える
テオゴニアも面白い
ビジランテも面白い
お前を見つけ出して殺すぞ?
作り手へのリスペクト
尺が長すぎる薄っぺらなAGEをwwww
マジで?
マジでシュウジ関連だかは理解できん
多くの人が楽しみたいのはその結果として仲良くなっている過程を脳内で妄想することじゃなくて仲良くなっていく過程が描かれることなんだよ
そこにその作家らしさが出てくる
過程を消費者の脳内で妄想するならそれはどんな作り手が作っても同じものにしかならない
ということにしたい感がすごいwww
あとはエキゾチックマニューバで世界改変すればいい
版権元に二次創作に甘えてるって何様だよ
アンチの必死コメント笑う
オメーらがいなきゃ乃木坂にも気づかなかったし
さすがだよまさに制作とファンの合作の名作だね。
って言われただろ?wwww
公式がSNSのバズをあまりにも意識しすぎててちょっと嫌だなとは思ってるよ
水星も大概内輪揉めの連鎖って感じだったけど主要キャラ達の関係性はそれなりに描写してたからまだ見れた
てかアニメは子供とみた進撃が最後かな
主人公の扱いじゃない
予備知識無いとイミフ過ぎる
欧米で最下位近くなのも分かる見どころが無い
地球編も15分もない尺だし、本当に勿体ない。
だから新しい面白いものを作れないんだろな
あっちの方が判らなかったぞ
「実際はそんなもの無いのに信者が勝手に考察」ってよく言われるけど、実際にお前みたいな信者がいるんだな
アレって映画を娯楽として楽しむんじゃなくて作品を観たっていう既成事実が欲しいだけでやってるんだってね
そのまま登場人物として出したらこの作品からのキャラが食われて終わってしまう
支持してる奴ですら説明できないのに何言ってんの・・・
この程度で必死とかくっさ
ガンダムとか考察してそう
マジでそれな
君は批判意見を批判してないで批判の中身に対して反論しなさい
幻術だ👁️
いまだに知り合いレベルの関係で次回激突だからな
お前らはただの消費者であって、
物を作る才能がないからそうやってわめく人になった
と言う自覚
老害チー牛ガノタ共もこのまま人生からも卒業してもらいたいもんだ。
ガンダムは二次創作禁止なんでただのキモオタの妄言ですナ
ジークアクスはその宝庫だと思うけどな
アンキーとか何だったのw
批判に中身があるつもりなのマジでキチガイで笑うwww
同人ノリで作ったゴミガンダムにキレ散らかせばなんとかなるわけでもないじゃん
足りないのは
お前らはただの消費者であって、
物を作る才能がないから、ただそうやってわめく人になった
と言う自覚
そういうわけにはいかないのよ
1作でも未視聴ならガンダムを語る資格はないと言われるから
逆シャアで何気なく見せた位で良いのに鬱陶しい位見せられてもすげーとはならんわ
赤いガンダムのビットとジフレドの奴な
見てねーよ
お前知り合い程度で下着見せるんか
無駄にクランバトルに6話も使い
やらないと公言していた1st部分流すとか
どう考えても制作側の問題
ジラード・スプリガンみたいな存在感の奴ばっか
このダイジェスト感と何一つ上手く行ってないバッドエンド感は2周目に入るための演出にしか感じない
自分が子供のころに見たアニメにここまで考えるか?
おじさん、アニメは子供向けだよ?
無くていいよ
クラバトという職場の同僚くらいなら下着くらいどうとでもない
そもそも伏線ってのを張る為の舞台装置も整ってない
日常回とか一緒に過ごした時間がが少なすぎて
三人の関係に何の感情もわいてこないし、本人達もなんで執着してるのか謎
ここでシュウジが実は~だった!とか言われても「えっと・・・はい」みたいな
それよりシャアがガンダム乗ってジオン勝ったんだぜ!しか残らない
映画の時点で最終話作ってて、OP歌作るのに最終話付近を見た米津が笑ったシーンてギレンやろなw
おっさんが好きな1stガンダムを客寄せパンダに使っておいてそれはないな
1クールあれば、まとめられるやろ1話20分の12話240分
余計なもん多過ぎる
友達かと言えばそうこまででもないしなぁ
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
バズったネタは全て旧シリーズのネタばかりですよ?
あの流れに乗れた人は…ねw
クランバトルがないと効率的にプラモが出せなかった悲しい商売的演出
水星もそうだったな
ジジイのでんでん現象定期
カオマンガイ
ガンダムってそんな感じだろう
Gレコとか一回見ただけじゃ何が何だか
ニュータイプの不思議パワーで消えていく人の思念を受け取った的な事なのかな
演じる人まで戸惑うぐらい説明不足、描写不足
キモいんだよ。
福岡の会社から書き込むなよ
だって見ているVtuberが新キャラ出る度に誰?誰誰誰??ってすぐ答え求めて全然話に集中してないタイプだからリスナーも似る
尺に合わせられない→○
庵野鶴巻キモイってよ
プロの脚本家なら1クールなりの脚本に仕上げるべきなのにそれができてないだけ
ファンは嫉妬しとんやな
1st信者の昭和ジジイがギャーギャー言ってるだけ
あれ?じゃあ散々ジークを批判してるヤツは時代について来れないジジイばかりって馬鹿にしてたのは何だったの?
20年ぐらいかけて
庵野はカラー時代より前のガイナの時から話ぶん投げっぱなし癖あるんだよなぁ
勝手に補完してくれるからって雑な描写をするのは信用してるんじゃなくて舐めてるんよ
この先は自分で想像してね
ゴミくずやんけ、作家として失格どころじゃない
おそらくどこを開いてもクソ評価だと思う
同じ工作されてるんじゃないかと思うぐらい
いや例えばドゥーが爆死するところをサラッと流す的なのは良いと思うし
別れとかをねちっこく描かないのはいいと思うんよ
ただ主人公とか取り巻きが空気。なんか強い動機もおかしいですよカテジナさんも感じられない
ララァRTAとかでキャッキャできる人向けよこれ
それはシャロンの薔薇を救いたいからだよ
こんな事に使いやがってって見てれば分かるだろ
それだって「ララァが泣いてる…!」とか1、2秒の一言入れときゃ怒りにも多少説得力が出るのに、なんか唐突にキレだした正義厨みたいにしか見えねんだよな
何キレてんだテロリストがまず親に土下座してこいマチュ
というよりジークアクスってどう見ても00年代~10年代の作風で時代に取り残された作品だぞ
でもネットで盛り上がってたのは旧シリーズのネタばかりですよ?
新規ファンを取り込めてるんですかねこの作品
ジークアクスを批判してる層爺のガノタ
カラーを応援してるファン0人説あるな
怪獣の鳴き声みたいな機体音とビーム音がなぜかSFぽくてカッコいい
いらねー
ただの信者の妄想頼り
評価されてないけど
IFで既存キャラ消費してるだけや
ほぼ前半のクランバトルのせいだが
カラー信者を取り込もうとしてるんじゃない
ただガノタとカラー信者で対立が起きてるけどジークアクスで
まあ今ひとつ何処の層に刺さってない感はある
そういう作品に人が何て言うかわかるか?
オリジナルでやれって言うんだよ
今までデカい顔して散々イキってきた老害ガノタが、こんな駄作で旧キャラさえ出してれば脳死で
大喜びしてるチンパンだったってことが再確認できたのが良かったよ
そこだけは庵野&鶴巻&カラーに唯一感謝したい
エヴァの時代から富野に人間書けてないって叩かれてたじゃん今更だよ
劇場版からテレビ放映までもう少し期間があれば、劇場版の結果を反映される事もできたのかもしれないけど…
つながりとか一切考えてないだろこれ
小説ネタの方が多いんじゃないかって所だよ。でも小説はおすすめしません癖強すぎ
変わらず金返せって言われたんだろうか
だってアーサーなんだぜ
その冨野も書けないからな
星野などの存在が大きすぎた
国民民主、山尾志桜里氏の公認取り消しへ 参院選比例代表
彗星はスローすぎて数話で飽きた
え?普通につまらないが...ジークアクスオリキャラの魅力なさすぎだし...何がしたいのかわからんし...
インフィニティ~ニキ ('ω'`)
なんかシュウジーみたいな事言ってるしなあ
でも鉄血、水星より面白く感じるんだよなぁ
ハサウェイの真っ暗バトルの不満しかなかったぞ。
ロボットアニメなんて、戦闘描写が一番重要なのにな。
『作画見せたいだけ』みたいな事も言われてた
おまえらは一生そこにいろよw
どこが面白いの?
一番大きいのは、オタって行間を読むような作業が苦手な、ちょい池沼が混じってるって事なんだろうけど
これを時間をかけてグダグダやって人間の関係性を描く、なんてやってたらマジで話が薄まって面白くはならねぇよ
それこそ話に関係ない部分に時間かけてどうすんの?って
ニャアンとエグザベとシャリア中心にして展開していけば前半要らん。薔薇見付けるのも別にニャアンでいいし
前半使うならマチュとニャアンは親は知らない幼なじみにしてマチュが難民に肩入れする理由作ってニャアンとの友情どうなるか見せたらいいし、大犯罪者にしたのならZみたいに親使えよ
ヒロイン二人はベタ惚れみたいだけど
ここからどんなどんでん返しが待っているのかねぇ
ダラダラ掘り下げてまで観るようなもんじゃない
批評家たちにせよ制作会社にせよ数字によって現実を突きつけられるのは良いよな
真っ暗バトルが唯一批判されてたところちゃうん?
なぜそう思うのか、それは今ジークアクスが放送中だから
来年ぐらいにジークアクスを思い返すと多分その二つに並ぶと思う
終わっちゃうのが悲しいくらい楽しめた
さっさと消えて欲しいわ。キチガイすぎだろあいつ。信念とか何もなく男とキラキラ狂い
登場人物の背景とか心情とか分からなくて受け取った情報をそのまま食ってるからなんで急に?描写あった?ってなる
こっちの脳内補完とか読みに任せすぎだろってのはそれはそう
わー、面白くなさそうなプロットやね
ハサウェイの真っ暗戦闘シーンが評価されてるって初めて聞いたけど
今の時代において物語で一番重要なのはキャラクターなんだよ
つまりそういうことか?
そいつにとって面白ければそれでええやん
そのゴミカスみたいなエヴァ形式が乱立して反動でなろうが台頭したんだろ。脳内補完なんてとっくに要らねえとされたんだわ
なら適当にネットであらすじ書いてるブログ探して読めば済むことじゃん
わざわざ映像媒体で見る必要すらないし時間の無駄だよね
F91って金返せとか言われたのか…
その後の逃げ出す展開からなんでいきなりそんなことになってんのってなった
考察のおかげで盛り上がった作品の監督達だろ
こいつらの作品から考察取ったら何が残るんだよ
逆シャアもF91も初見では何をやっているのか理解できなくて意味不明だったぞ。
ギレンってコレ山ちゃんか、オリジナル意識しているの分かってスゲェ演技だな、キシリアとどう絡むのか、、
って泡吹いて速攻死ぬんかーい、なんていう超展開、面白過ぎやで
掘り下げても余計に意味不明になりそうだし
いまどきはそんなんばかりや
「お前らもレッツ妄想」ってなもんでしょ
クランバトルが面白いなんてヤバイやつなの?
星新一ショートショートの登場人物並みだよ
別にそんな事なかったが
その中でその物語を光らせるのはその物語に出ている個性的なキャラクターによる味付けなのよ
キャラクターが魅力的であることでありきたりな物語でも面白くなる
そのキャラクターの魅力で大切なキャラクターの掘り下げがジークアクスでは圧倒的に足りない
普段はオタクは行間を勝手に読むからキモいとか言ってるのにどっちなんだよw
個人的には鶴巻監督を分かってないなあと思うけど
次回カラーガンダムは機動武者ノブナ・ガンダム決戦桶狭間death
よろしくねぇ~☆
スザクがウザいだけだったのと同じ印象
映画みたいな尺がそもそも無い作品は無しやろ
それ言い出したらOOや種自由だって急展開で描写不足なところはあるだろ
シロウズがキシリア殺して、突然一兵卒のアムロがシャリアを殺して
カミーユが出てきてZガンダムのタイトルで終了だったらメタ作品になるけど
多分鶴巻監督だからそういうメタ作品は無い。マチュが何らかの自分の結論を出して終了にしたがると覆う
ジークアクスは肝心の部分が描けてない&無駄が多い駄作って事だろ
尺の都合でカットされたけど元プロットだとシャリア付きの護衛で白兵戦特化?みたいな設定らしい
複数のアンチでもない人たちに言われちゃってるからな
脚本家としては恥ずかしいぐらい最低の仕事でしょ
友達でも何でもないからな。だから何なのとしか思われてない
はちま大丈夫か?
この超絶駄作作品、そもそも初代ガンダム見てた昭和生まれのジジイじゃないと意味不明だしな
んで、未だに「エヴァンゲリオンから卒業できないカラーの老害スタッフ」がクソうざいんだわ
TV版エヴァでも多少はましだったよ。
ウッザww
キシリア・エグザベvsシャリアブル・シロウズ(シャア)
で最終決戦の構図になってきたし
後は最後まで楽しみ
やっぱりガンダムはメカや戦闘出さないと
炎上後は借りてきた猫の様におとなしくなり草
作る方も最初から1クール全12話という制約から逆算して作っているから
劇中では描けてない人物描写や世界観説明が大量にあるよ
ヲタクのエゴ全開で二次創作絡めて風呂敷編むから畳めなくなってるじゃねえか
ニャアンは大切な人になら食事を作るから餃子作ってた時点ではマチュとシュウジを大切な人扱いしてた
マチュはシュウジとキラキラ優先、ニャアンは二の次だった
だからキレたニャアンがマチュを切り捨てようとしたまま離別した
鶴巻作品そんなのしか無いけど
00が尺が足りないから敵を地球外生命体にしたんだなと思っていた(笑)
まず主張の何も考えてないという前提を証明出来るのか?
そこからだろ
ゲームやカードやムック類で補完という名の金稼ぎしたいんだろ
マチュとニャアンの関係性が友達ともライバルともいえないからね
男取り合ってるヒステリー女2のキャットファイトとか勝手に戦えという感想しか出ない
正真正銘これは同人ガンダム言われても仕方ないよ
見ず知らずの人間ってところから話が始まるから尺が足りないんだよ
ジークアクスはジジイ達がウッキウキで騒いでるだけで、若い人は誰も見てないから
キシリアのなにか超常的な狙いあってのものかと思ったら、ゼクノヴァで攻撃する直接兵器でした、とか
それでア・バオア・クーが消滅とか、考察なんて意味無さすぎだわ
何の感慨も湧かないのは当たり前で
どうして戦うかというと「流されて流されて双方敵側に所属したから流れで・・・」が本当なんよね
突発的にあんな兵器とかで怒ったとかそういう刹那的な感情では無くて
本人の強い意志でもなければ、強い愛憎がある訳では無い
だから本当なら知らずにニャアンを撃墜とかしてた方が本来の戦争ぽいんだけどそれもない
やってることは他と変わらんて
やってることは他と変わらんて
だから何としか?
その程度の薄っぺらさな人間関係で感情移入してもらえると思ってるの?
庵野はそういう小癪なことやってるからいつまでたっても人間が描けないって言われるんだぞっ
あいつ基本的にOVAで1時間×6話しか作れないからな
ビビりの設定が無意味
ワイは素直に楽しんでるけどな
庵野がそういう手法を使ったのは本当だけど
一応ちゃんとキャラの動機付けとかはこなしてたぞ
ストーリーも酷い
これなら散々映え重視の描写不足言われた水星の方が100倍マシ
こんな薄っぺらで中身スカスカのガンダムもどきになるとは思わなかった
なんか深そうだったり各個よさそうだったりするものを他作品からパクって出してるだけ
だから一つの物語としての繋がりが見えない理解できないが
前提である他シリーズやサブカル知識がある連中を扇動して誤魔化す手抜き
ニャアンの中でなんでそんな好感度上がってたのかは言及無し
マチュは一目惚れしたシュウジ最優先でニャアンとは微妙な関係性なのでわけわからん狂犬のマチュの方が対人関係の距離感は常人寄り
ある意味詐欺だよ
尺なんて制作初期段階で決められてるんだから調整出来ない時点で無能なんだよ
衝撃のシーン熱いお約束シーンなどなどをふんだんに詰め込んだ
ストーリースカスカの作品作ってるだけ
薄いんだよな
流石にそれは嘘だろ…
あれは最初のお題目の対話を描ききれないから通訳でお茶を濁すという短縮を使ってる
そのせいで00の対話がというより一方的な話を刹那が聞いただけになってしまった
でもマチュニャンしてたら絶対水星のパクリいうじゃん😂
ジークアクス9話の脚本:庵野秀明(ララァが色んな世界線を行き来してループしてる設定)
最後のシン・エヴァでやったネタをまたやってるしなコレ
全編がこんな感じだから海外評価も低いんだよ
空気どころか嫌われてるからな。主人公は嫌われて機体は戦わない。それの何が面白いのか。じゃあ要らんよねってなるわ
感情移入できるかはともかくとして描写はあるよって話
マジで最低限は描いてる
最低限しかないからあとは勝手に妄想してねで丸投げ方式だが
あれ毒を防ぐフィルターだったのか
そんな描写を増やすより、さっさと話を前に進めてほしい。
政敵の妹にあっさりやられてんの草もはえねーぞ
長すぎて途中で投げたった
12話くらいでええねん
アンチが必死だなwww
本当に何をしたいのかさっぱり判らんのだ・・・
何となく最後キシリアを暗殺する為だけに出てきて暗殺後にまたすぐいなくなりそう・・・
しかもその9話のせいでSFからファンタジーになってしまい一気に評価を落とした
実際シュウジ=ララァで性別入れ替えたアムロシャアララァを表面的になぞってるからな
馬鹿みたいな悪ノリ改変部分に激おこです
視聴者は楽しめずおもちゃにして遊べた庵野と鶴巻は大満足
それなら1話からマチュ無双すりゃええやん
警察をバッタバッタとなぎ倒してサイコガンダムを倒した英雄になって
エースパイロットになればええやん
そういや旧劇のシンジくんもほぼ何もしないんだよね
色んなことが起きるけどなんもしない
アンカに失敗するぐらいあなたが必死なのは通じてるよ
老害のガンダムジジイ「旧キャラがー!!ア・バオア・クーがー!!ギレンがー!キシリアがー!!」
いやそれより短い映画3つでちゃんとまとめられてるじゃん
ガンダム三大悪女更新したな
ニナ、カテジナ、マチュ
この三人には同情する余地がない
そうやって話作っても放送終わったら記憶からさっぱり消えるんだよなぁ
トゲみたいに自分の心に刺さってるガンダム作品って全部人物描写が秀逸でカタルシスがあるんだけどこれにはそれが全くない
緑のおじさん以外無価値と言われた方がいいってのか
好きな人にしか料理作らないとか最低限の尺で描写出来るものは出てる、ただし最低限だけなので感情移入?知らん!妄想して勝手に行間埋めろ!みたいな作品
映画のやつって総集編みたいなもんだったのか
それなら見てみようかな
主人公機としてジークアクス可哀想すぎるだろ
顔がいいし優しいからマチュやニャアンを否定しない
その緑のおじさんも10話で無能なの晒してるからな
心を読めるタイプのNTの弱点なのか本当に使えない能力に頼ったせいなんだろうけど
ジークアクスも数年後に誰もロクに語ってないだろうな
ジージェネとかスパロボのスタッフは頭抱えてそう
このまま行くと武器も斧だけでしょ
放送終了後に1人で見てたら耐えられんだろこのクソぶり
あそこまでやりながら謎にマチュに人殺しさせない、を徹底してるからしゃーない
シンエヴァからもう作れないってばれてる
だから当初からジークアクスはなにかのコピーか時代遅れのアニメになるという予測は出ていた
お得意のぶっ壊しで最期は👏みんなでおめでとう👏でもすんだろ
Z面白かったか? 何やっているのか分からなくて結構苦痛だったぞ。
当時の制作スタッフも意味不明で制作していたらしいけど…
それが分からんから何故こんな奴に執着してんの?ってなる
それだけではロボットになって人殺しする理由には足りなすぎるんよ
一緒にいたの何日で、あったの何回?って話もあるし
降下するジークアックス ギャンたちがビグザムをブッさすシーン
いや思考読めて狙い知っててもキシリアがあんな謎のタイミングでギレン殺してジオン側攻撃すると普通は思わんから…
なお初代視聴者からしたらまんま焼き直しという
監督、庵野が緑のおじさんにウホッた結果がこれだよ
大阪万博から来た~みんなのヒーロー あまて・ユスリカ~♪
普段の値より~多いけれど ただちに影響が出る訳じゃあ無い~
ガンダムは日本の心 みんなで考察して盛り上げよう 小保方さんゲルググなんてもう怖くない~♪
怪しいガンダムアクスさんアクスん 汚染されたガンダム乃木坂ガンダム…
いやあれは5年ぶり再会で躊躇無くアニキを殺すという
無茶苦茶やったキシリアが予想の上を行っただけやで
馬鹿なの
炎上を受けて色々無理やり削ったから変になってるのでは?
林原めぐみ58歳
むしろまだ何をやるんだよ
持て余してんだよ
察しろって感じで結果だけ見せるクソ脚本
別に今が面白かったら良いじゃん
そんなの気にしてるのきもいガンダムおじさんだけだよ
だから心読むだけで人の深層心理までは読めないレベルって
重要な場面では無能だぞ
それに頼るから緊急事態には弱い
タマキさん生きてます?
ロストどころか製造されてないけどな
シャロンの薔薇を使う兵器をそれが手元にない状態で大金かけて作ってる意味は分からんが
だから妄想して行間埋めろ!って作品なのよ
ニャアンがシュウジに依存してそれが動機になってるのは描写されつつ、何故依存までいってるのか、どれだけ交流あったのかは勝手に想像してくれ、って丸投げしてる
だから経過時間とかもフワフワ曖昧にしてる
ジークは全話完パケで納品してるから評判聞いて路線変更したってのは無いはず
実際に不可能かどうかは知らん
(´・ω・`)
知り合い程度の二人が戦ったところで盛り上がらんなぁ
行間って言うのはそれを読むための布石があって成り立つもので、このアニメはそれが無いから埋めるも何もないんだわ
作画の下請けくらいしか仕事来なくなるんじゃないの?
真マジンガーアニメ完結してないから先にちゃんとやって♡
スパロボ君がほぼプロット作ってくれてるから
次はシン・ヤマトです
どうせ誰かがループでもしてるんじゃない
そんな短期間で修正なんてできないよ。
カラーはもうシンヤマトの制作にかかっているから
そんな余裕はない。
その時点でこの作品はスタートラインにすら立ってない
主人公の座を奪われたシンですら2クール目までは主人公として覚醒あり無双ありしてたのに
勘違いしてるがシンは最後まで主人公だったよ
実はキラが主人公してる回ってあまりない
作中の人物だけがアバオアクーが何でーとか言って盛り上がってるの草なんだ
それな
みんな思わず語りたくなるSNS特化のアニメ作ったんだろ
だから行間を読むんじゃなくて妄想で埋めろって作品だって言ってるじゃん
読むものは無いから妄想詰めろっていう
意味不明な現代アートみたいなもん
先行上映版で結果を出しているから、次も依頼くるよ。
むしろカラーの方がガンオタ面倒だから、もう嫌と断るかもよ
ガンダム好きはとりあえず1周はする
エヴァ臭さが不愉快だから見れる
超すごいシンガンダムつくってやらあってイキったものの
フタ開けてみればオリジナル要素皆無1st小馬鹿にしただけの安っぽい三文紙芝居
黒歴史にすることすら悍ましい同人ガンダム以下のゴミ
着席率は赤字ラインだからもうないぞ
楽しめたら勝ちってだけの初代使った適当な二次創作を公式が出してきただけだからこれに突っかかっても仕方ないぞ
マトモにならねーよ 絶対に
東宝系配給でジブリ並みの公開規模、特典をバンバンつけて30億しか行かなかった時点で切られるはカラーだろ
本命がダメダメすぎてもう2度とお呼びかからないぞ
ダラダラやるよりさっさと終わって次いった方が良い
公開規模や特典など散々やってもオタクの限界の30億規模じゃあもうないぞ
それぐらいだとカラーなんて制作に時間がかかる連中に依頼する必要性がない
水着回と温泉回が増えるだけだなッ
そのやり方が本当に悪手なら数回大きく叩かれてその後一切話題にならずフェードアウトするだけやからな
よくも悪くも最新話更新するたび話題になってるだけでもオリジンよりはマシや
諦めろ
40%引きまで待つよ
単純に作り手の力量が足りてないだけだろ
シャリアがニュータイプの世界作りたいって思想とエグザベを利用はするけど助けてきた実績的にあれこそ結果見えてるイベント戦闘だぞ
殺す気あるなら瞬殺してる
3世代の家族の話なのに人間ドラマを全く描けなくて
恋愛シーンゼロで結婚するし いつのまにか親子が対立してたりするし
物語上どうでも良い敵キャラにばかり尺を与えて誤魔化していた
GQuuuuuuXだって何年やっても同じだよ 長くやったら整頓されるなんてコトは絶対にない
昔のアニメは50話ぐらいあったので
今の作品で全部入りは難しいだろうと思って許してる
1クールでいいよね、っていう。
尺が足りなくてもしょうがない。
興行収入が102億円のシン・エヴァンゲリオン劇場版を作ったカラー
直近の映画が興行収入が50億円を超えたガンダムシリーズ
コレを組み合わせたらドル箱でがっぽがっぽと思ってたら結果30億円って失敗だろ
鉄血もちょっと怪しいが
ニュータイプ同士ってのはそんなもん、と違和感はあまりなかったわ。
シンカメは特撮おじさんから二度と特撮撮るなと大ブーイング
シンエバぶっ壊して大嫌いな考察アニ豚に最後っ屁かまして
もうアニメ界とはおさらばしたはずなのに恥知らずの知恵遅れ集団
なぜか最初のニュータイプニキ差し置いて、女の子が乗りこなしてるの完全に趣味全開やんけ
考察する程でもないアニメで考察してたお前らも十分頭おかしいぞ
前半だらだら後半ジェットコースターの作風なんだから文句をつけるのは筋違い
AGEは尺クッソあったのに使い方がマジで意味不明だったからな
比較的マシになったと言われる終盤ですら最終局面で呑気に「ジラード・スプリガン」とか1話使って本筋に関係無いXラウンダーの話捩じ込んだりしてたし
ガンダムというコンテンツで興行収入30億もあれば十分でしょ。
それ以上を期待する方が無能
格闘技できるのか。
ニュータイプは思念で交流するから距離の詰め方が常人とは違うからな
ただジークアクス単体だと意味不明だからやっぱり過去作知ってる前提という
細かい描写とか辻褄合わせとかあまり考えずひたすら勢いとパッションのみで押し切る監督やぞ
庵野とちょうど真逆のタイプ
その尺に合ったシナリオでやれよって言われるだけだぞ
子宮でしか考えてないのか?
つまりギャン全機キケロガ1機に戦闘不能状態にさせられるということですね
今回のメイン2人はマジで子宮恋愛みたいなもんだから困る…
キラキラ(意味深)しちゃったからね
あんな感じのパラレルワールドが続くのかと思ったらそうではなかった
3年後 2期12話
7年後 3期12話
9年後 4期10話
この程度で説明不足とか言う人はGレコ観たら発狂しそう
気になるのは平坦で既視感ありまくりのシナリオそのものだわ
流石にそこはやるでしょ。あと2話もあれば十分描写できる。
鶴巻のトップをねらえ2で微妙な気持ちになった
あの感じの再来
もうやる事決まってるし2期やるような話は無いだろ
やるにしても漫画とかでエグザベ主人公の外伝とかそれ系
GレコはスパロボX参戦した時にスパロボスタッフがすげえ上手に噛み砕いて分かりやすくしてて感心したわ
ただガンダム触れるきっかけになって初代今見てるしおもろかったよ
まぁシュウジは予告にもいたしシュウジ(ジークアクスとジフレドを制止?)とシャア(キシリア暗殺?)が次で何か大きな行動はするだろう
連邦って一年戦争時に地球上の各地も割譲させられたらしいから反撃は困難らしい
もうギレンもアーバオアクーもないんだから、そんな何クールも
やるような話は残っていないぞ。
エルメスを元の世界に送り返して、キシリアはシャアに殺されて
最後にシュウジが何者だったのか匂わせて終わりだよ。
みんなこんな感じの庵野もどきの話作るよな
ダリフラも途中からトップをねらえ!になる展開が最悪だったわ
話題性優先で原作キャラ捻じ込んだからじゃないか
サイコガンダムとか黒い三連星とか無くても話成立しするし
「は?」って感じの最終回になりそうな気がしてならないんだが
1stキャラ使ってこれか感はある
自身がないんだろうよ
もう訴求力ないんちゃう
SEEDのスピンオフとかなら50も予算通ったかもな
ガンダムは他のアニメと比較しても視聴率が低い。
昔はそれでもスポンサーの玩具が売れたら成功扱いだったけど
ガンダムWぐらいから、玩具が売れても、視聴率が低いとスポンサーが不満もつようになった。
そのノイズすら無くなったらなにも残らない本編
そのくせマチュとのヒゲマン、コモリの絡みの描写とか一瞬だし。
毎話見終わる度に、こういうことしたいならEVAで十分、描写しない、尺足りない部分をこっちが考察補完してなんてEVAで十分って感想が出てくるわ
この企画50話は無理だよ
水星も50話やるような話じゃないし
長期作品は最近のトレンド的にも色々厳しいんじゃない?
それは知らんけどネットのネガキャンも虚しくジークアクスは過去最高の売上らしいな
映画の興収もニセモノシード()を追い越して堂々の一位らしいし
ガンプラも売れまくりでバンダイか嬉しい悲鳴だってよ
お前ら乃木坂乃木坂いって喚いても何の意味もなかったってことだ
ジークアクスがこれからのガンダムの基礎になるな アンチ本気でざまぁ
来いよ。見つけ出すのも手間やろ?住所書いといたるわ
〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1−1
逃げんなよ
シャロンの薔薇使って世界を書き換えて終わりだろ
ララァが何度繰り返してもシャアが○ぬって発言してるし、シュウジは世界はいつも変わっていく、また書き換えなきゃって発言してるし
ララァとシュウジの力を借りて世界を書き換えて、日常にもどる感じだろきっと
行間を読む事が出来ないのではなく、正しく読めない、な
酸素欠乏症にかかって····
アニメーターがおじいちゃんばっかな上に人手不足
信者さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・・
ネタが被ってしまった!
それで一番有名なのは0083のニナ叩きな
助けられた後のガトーの反応や、何故ウラキを待ったか踏まえ考えれば、ニナがウラキに言わんとしたことくらい分かるはずなのに
今回も2話は欲しかったな
マチュ達の話が濃かったのならまだしも恐ろしい程に薄味だしその流れになったら本当に何も残らないアニメだったなって感想にしかならんな
クランバトルでスリルを楽しんでたらいつの間にかって展開やりたいなら圧倒的にバトルが足りない
4話5話あたりで5~6バトル詰め込むべきだった
ニナが最後にウラキとの再会を戸惑うシーンもあまり知られていないしな
全ての創作物が鬼滅みたいにいちいち全部説明してくれると思ってるのか
描写不足で文句言ってるのはガンダム慣れてない人の方が多いように見える
ガノタにとってはそんなの今に始まったことじゃないし今作ではファーストネタ関連で
語る方が忙しい
そこにそう繋がるのか!って驚きくらいが一番。
もう放っといてやれよw
尺増やしたら増やした分、ごった煮の量が増えるだけでしょ
内容スカスカで文句を言われたら甘えてるとかプロではなくアマチュアの発想で草
アニメの見方もわからないのに話題作だから見なきゃ発言しなきゃと思い込み
結局わからないと文句言うしかできないから悪目立ちする
423. はちまき名無しさん
2025年06月11日 18:50
内容詰め込みすぎてダイジェストみたいになってるけどそのやり方が本当に悪手なら数回大きく叩かれてその後一切話題にならずフェードアウトするだけやからなよくも悪くも最新話更新するたび話題になってるだけでもオリジンよりはマシや
見ないで文句を言う奴はクソ
↓
クソなら見なきゃいいのに
見ても見なくても文句を言うなってだけで草
みんなアニメに要求するクオリティ高いのね
初代のIFとかクソやないかw
同人誌かよw
見ないで文句言ってる時点でイミフ
ここのスタッフの相性的に既存のキャラの性格がまるっきり違うくらいパラレルにした方がマシだった
知り合い程度で下着見せてるジークアクスやべえってなんねーのかよ
批判意見は許さない肯定だけしろみたいな姿勢の奴が目立ちすぎてガノタとは別方向でやべえ連中だわ
サイサリス奪った時に誰やあいつとなって、デラーズの放送でガトーだって知った時に何の反応もなくていきなり銃ぶっぱなしても分かるとかイカれすぎだろ
だって1stのネタ擦るためだけに配置されたメインキャラ風のモブでしかないからな
あくまで視聴者にメインキャラだって錯覚させればいいだけってキャラの役割しか持ってないのよあいつら
倍速で動画とか見る人向けで、オハゲの50話使ってねっとりじっくりシナリオ見せるペースで育ったがのたはそりゃ合わなくて当然
地球にいく為にクランバトル頑張ってたのにマチュがたった1話で行って帰ってきた
シュウジはしばらく出てきてない、マチュは唐突に馴染んでる、ニャアンはシュウジから漏れ出たキラキラヤク中
面白い部分は全てファースト由来、カラーって結局自分から何にも生み出せないんだなって
クソでも叩くなとか言ってる時点で意味不明だわw
見た上で言っても文句を言うな見るな~ってガイジオタク
ニャアンは人をころしすぎたから消えると思う
立場やセリフでクェスをなぞってる節もあるし終わりもそうなると思う
マチュはアムロの行動をなぞってるし待ってる人もいるから帰る場所へ帰るんだろう
倍速で動画見る人向けアニメにカラーに対する侮辱になってるってわかってて言ってんのかね
それ言ったら富野も宮崎駿もそうだな
あの話数でしっかりまとまってる
最終盤あんなかっさらい方してそれはないわ
ガノタも倍速勢もどっちの擁護も批判もしないから別に
好きなように受け取ったら良い
アニメを作るにも最低限の教養や読解力は必要だよ
アイドル大好き監督の乃木坂ガンダムとか酷いのよう出せたなぁ
まず二元論で対立構造でしか考えれてないお前がダメだよ
立場なんて見る人の数だけある
誰かの受け売りじゃそれこそカラーと同じ事してる
自分の言葉で意見を言えよ
世の中金次第ですよ
平均…?
これより下の作品ってなんだ?
シン〜は全部2次創作だし
Xでも叩かれてるからこの記事が出たんちゃうのか現実と戦え
子ネタ探しと読解力は別って区別つかないと恥かくぞ
行間に妄想を詰め込むのは読解力って言わないからね
日本語は正しく使おう
丸投げENDよりも達悪くて草
尺を無駄に使っているんだ
こうやって擁護される作品ってだいたい駄作多いよな
アナザーガンダムで新規を獲得しようとした歴史があるんだけどな
消費者がいないとその才能も役に立たないんだが
最近のガンダムシリーズは映画で稼いでやろうという色気が隠せてない
クラバとかしょうもない試合を題材にしないといけない時点でダメだわ
公式が勝手に倍速にしだしたらそれは駄作なのよ
子供向けならオリジナルガンダムやれや
富野エアブかよ。大事な所はちゃんと描くわ。
わかりやすいとか伏線や背景もふくめて面白さやろ
わかりにくいわ、描写しないは、背景にガンダムや世界感にまるで意味をなさない乃木坂だ米津だホロ豚にリソース吐いてて
これ面白いと脳死でいえる信者は割とやべーわ
それはカラーのことかな?
最近のガンダムの映画って続きがいつか分からない閃ハサと
前作との間が15年以上ある種くらいじゃね?
1stネタ使ってつまらないから騒がれるんだが
歴史改変SFでは多いパターンだけどそれはルール禁止だと思うけどな
その歴史で生活してきた人達を否定することになるから
星野は乃木坂のための踏み台だぞ?
クラバはまだギリギリ理解できるんだけど
マヴってのが1ミリも理解できんわ
どう考えたって3連星とかの3機小隊のが有利
F91は映画だし新しいことをしようとした作品だから一緒に語るな
読解力以前の問題でそんな方向に話ズラしてるほうが恥か思考停止発言やんけ
ディズニーに隠れミッキーなら理解できるが、ディズニーに乃木坂やホロ豚や米津がいるようなもんやどアレ
それに読解力いうならそういうのを本来背景置いたり置くリソースが何故か全部関係ないネタに振られてるのがそもそもおかしい
せめてエヴァネタかサンライズネタが限界やろ隠れミッキーしたいにしても
ファーストなかったらクソやろ?
歌は素敵だから別に無理にアニメまで褒めなくてもいいよ
第二次世界大戦の時にドイツ空軍で考えられたロッテ戦術の名前変えただけなんだよね
戦闘機2機で行動して敵機と戦うって戦法
カラーなん?ある意味ホロ豚もじゃね?
米津は巻き込まれた被害者感まだあるが
カラー原理主義がキャッキャしてるだけでガノタ置いてきぼりだから自分の作品でやれって荒れてんじゃね
いやワンクールでいいよ・・2クールもやられたらたまらん・・・
最小単位であって最高効率が出せる単位ではないのにそれにこだわってるのはアホやん
他の作品見たら分かる
みんな脚本の話してる所で何で急に関係のない米津だのホロ豚だの言い出してんの?
だから旧劇は嫌いなんだよ。意識高いオタクが絶賛しててほんとキモいわ。
ジークアクスは乃木坂要素ないからZのほうがよっぽどいいわw
キャラデザがクソすぎるのと相まって狂気よね
平時についでにこれ(アバオアクー消滅)やってどうやって治めていくつもりなん
同人作家鶴巻
もうオリジナル創る能力もセンスもないから、エヴァでオカルトをネタにしてオタクに深読み考察させてはまらせた手法を、同じようにガンダムをネタにしてオタク向けにやってるだけだぞ。シンなんとかも皆同じ。まじめに考察だの履修だの言ってる奴らはあいつらに嘲笑されてると気づけよ。
そもそもあそこで餃子も不自然だろ。どこにコンロとか調理する場所があるんだよ。しかもなんで餃子かと言ったら乃木坂ネタだし。アホくさ。
みんな気づき始めたからシンシリーズは尻すぼみで
今回に至ってはシンガンダムになれなかったんやろなぁ
そらクーデターでしょ
ガルマ・ザビが生きてて政治家やってるらしいし
なんか熱量みたいのが全くないんだよなぁ、ただ情報大量に垂れ流してるだけで教科書読んでる気持ちになる
今もつまらんのだが
1年戦争は見たくないなぁ
Gガンダムなら是非
整合性気しないからな
きも
二度と関わるな
テンポ悪いし勢い無いし面白くないからスパロボとしても無理なんだが
一緒にいた設定はジークアクスのほうが長いのに描写が多いのは過去作な時点で論外
Gレコよりも描写不足なんだが
インディソフトというとマイクラ
ソシャゲならモンストやらポケポケの全盛期を語るやつと変わらんな
上澄みのキラキラしてるところしか見ていないw
実際の君は6畳一間のボロいアパートでいずれ(ここ重要wありえない未来w)ビッグになるとか妄想してると思うと笑っちゃうよw
現実に戻ってこ…なくていいw
「通じ合った」って描写の有り無しだと思うわ シュウジとはなんかちょっとした戦闘でしか更新しとらんし
なんならカミーユとハマーンの方が通じ合っとる
神展開まだなの?
Gレコは描写の途中描写をすっ飛ばしたからイミフになる
ジークアクスは描写そのものが無い
積み上げてきたものが違うのになに言ってるんだこいつ
製作者にもブーメランになるぞ
カラー信者
理解しずらいストーリーを理解するのは知識や教養が必要なケースもあるけど
そもそも存在しないストーリーにストーリーを見出すのに必要なのは啓蒙とか別の能力やねん
小保方とか佐村河内とか出てきてこいつらマジかよとはなった
しかも結局関係なくて何なんお前ら
ニャアンとそれなりに仲良くなって決別するシーン入れるだけでもそれなりの因縁は発生しそうなんだけどそれすら無理そうよね…
乃木坂ネタの部分?
結局シュウジを介した友達の友達どまりになりそう
クリエイターとして致命的な欠陥持ちのカラーっていう集団が
妄想大好きな意識高い系の変態に祭り上げられてるだけだしな
映画3部作ぐらいだったと思えば1クールで良かったんじゃね?
まぁ、ジークアクスの面白さの半分以上はシャアのオリチャーだと思っているが
榎戸だから設定甘々で穴だらけなのはいつものこと
この作品の監督はエヴァみたいなよくわからん話を作るのが好きだったで終わる話や
アホみたいな数のアニメあるんだからアニメの多様性の一つとして受け入ればええんや
それが無理なら俺みたいにはじめから見なければいい
エヴァの意味不明さの時点で俺は無理やったから監督知った時点で見る選択肢にないわ
クランバトルとかマブとかのんほぉ要素いらんて
4、5話有れば十分。
所詮創作物に、「正しい情報」なんてものは無いんだよ
受け手が感じたいように感じればいいだけ
ナントカ監督の真意がペケペケで~スタジオがどうのこうの~みたいのは全部オタクの楽しみ方でしかない
オタクが楽しく妄想してるのが妬ましいのか自分たちがわからないと駄作だ失敗だというヤツが出て来るけど
Xでクソリプする奴は大抵行間に見えてはいけない何かを見て騒いでるよな
来たぞ
出てこいや
自分の妄想が真理だって勘違いしちゃったの?
恥ずかしいから自分の中だけにとどめといた方が良いよ
バスクもセイラさんも黒い3連星もシイコさんも
SNSを盛り上げるための道具だから使い捨てだよ
お気に入りキャラの描写は頑張っているのでやはり同人作品だと思うのでした
題材が宇宙世紀だから贔屓目に見てまうんやろな
あるいは先行上映でイキリ散らかした手前後に引けなくなってるだけか
単に出来が悪いだけだ現実を見ろ
みんなたぶんこんなことがあったんでしょてのはわかってて
そこ映像で見せて欲しいって言ってるんだよね
1クールで詰め込んだらそれはそれで文句出るんじゃないの
致命的に読解力がないな
分からないじゃなく面白くないって言われてんだよ
マチュとニャアンに対立するだけの動機が無い
理解できないとか映像で見たいとかじゃなくてクライマックスに至るまでの筋道が無い
だから駄作扱いされてるんやで
お前が痴呆で視野狭窄なだけだろ今でも普通に見かけるわ
無駄にいちいち主語がデケェんだよなジジイって
まだ2キャラの対立がクライマックスになるとは決まってないし ワンチャン思いもよらぬ流れでクライマックスと筋道とやらが繋がる可能性が…
すまんやっぱねーなあの製作陣じゃ
クェスvsクェスみたいなもん
勝手にやってろ
かといってじゃあ1st異世界の周囲の政治闘争がおもろくなるのかと思ったらサクサク転がしてくし どういう結末を期待して見ればいいのかここまで最終盤でなんも見えてこないのは確かに馬鹿馬鹿しい
初代のネタ突っ込んで使える時間削って更に苦しくなっとる
初期設定でクランバトル加入しとけば2話浮いた
旧作ネタでノスタルジっとるだけやな
面白いじゃなくて嬉しいの間違いだろ
もういっそクランバトルの頂点目指しますのガルパン路線で言った方がなんぼかマシだったかもな
1stネタ?知らん 適当にそれっぽいの巻いておけばガノタがうまうま食うだろジークアクス程度のもんでも喜んでるんだから
たしかに。if要素はフレーバーでオリキャラの話をメインでやるべきだった。それかオリキャラ抜きでifをガッツリやればよかった
描きたい事の取捨選択がちゃんと出来ないのよ
僅かな描写でも関係性とかその過程が見えて(想起できて)納得出来る演出と台詞を生み出せてないからだろう
分割4期でもいいとおもう
それっぽく作って何も考えてないだけ
5年間お互い暗〇合戦してた相手にあの無警戒っぷりのジークアクスの無能ギレン
一気にカリスマ性0のキャラになったな
ていうのを淡々と見せられてる感じ
それが最新作だと思ってんの?
かなり前の作品だぞ
どんだけ年寄りなんだよ笑
水星の魔女みたく、この後に間をあけて2期があるんじゃないかと思ってる
庵野とカラーに今後一切ガンダム作らせるなって言いたい。
特に鶴巻とかいうドルヲタ監督には二度とガンダムに関わらせないでくれ。
こいつらガンダム世界でエヴァやりたいだけだろとしか思わん。
大作のTVアニメは大抵引き伸ばされることの方が多いから、
逆にぎゅっと圧縮されると展開が早くてついていけないよね
来週あっさりエヴァ初号機壊されそう
いっそ映画三部作くらいの方が良かったんじゃないかこれ
あんなのビーム効かなくても連邦お得意のミサイルのシャワーで簡単に殲滅できるだろうに
ってか軽キャノンでも余裕だろう
いくらなんでも弱すぎるわ
アンダーグラウンドな賭け試合だよ
水星の時みたいな公的に認められているものではない
サイコガンダム(GQ)がエヴァ初号機だったからもう壊されてるな
余計な時間と予算使う必要がないし
面白すぎて嫉妬されるのは分かる
防御が全く無い0時方向から実体弾を多数ぶち込めば簡単に落とせるよね
ハサウェイってトランプからバイデンに代わってアフガンから米軍が撤退した頃だったな
確かに結構経ってるな
今の時代、主人公が蔑まれたり罵られたりする展開は嫌われるからな
最近の作品では、そういった描写は流すか飛ばすのが主流だよ
映画はシードより100館以上多いのに倍近く負けてるでしょ
SEED FREEDOMの3分の2だな
後でテレビ放映されるのにそれだけ観客動員したのは割とすごいとは思う
流石に見た目や展開重視でご都合主義のデタラメな戦闘見せられそうだな
これでシャリアブル死ななかったらマジで馬鹿みたいだ
それな
書きたいシーンだけ先にあって無理やり動かしてるから
キャラクターが単なる人形にしか見えない
サイコガンダム戦で見せてたけど超機動・超旋回能力があるから無問題
ってかIフィールドなんていらないだろう
被弾しても中身出てくるだろうし
パイロットも真のニュータイプだしな
スクール主席でニュータイプのはずのエグザベくんが全く活躍しそうにないんで普通にシャリアブルが勝つだろ
だいたいマヴ戦術はどうした、全員で囲ったら意味ないだろw
あんなもんクランバトルにこじ付けて作った概念だろ
戦場でお行儀よく2:2なんてありえねえよ
そりゃ富野クラスの人間が作らなきゃ残念ながらレベルは段違い
富野最新ガンダムのレコンギスタも2クールあってもややこしかったぞ
中身スカスカでも見た目で騙されてくれるからお安いですねぇ~
主要キャラがこればっか言ってて最高にキモかった
製作陣やデザイナー以外に今作エヴァ要素なんて微塵もないぞ
平成は見た目も悪い上にスカスカだけどな
当時の老害スタッフは毎日偉そうにXで新人叩き目も当てられないね
バズり狙いのシーン挟むことに夢中になって本編が描写不足になってストーリー崩壊した
尺の無駄使いが根本原因だから擁護不可能
アル(ポケ戦)が0で不動の1位
それでジークアクス本編に12話全て使っておけば人物描写、MS戦ももう少しまともになったと思う
そうかぁ?
ファースト信者で有れば有る程今回のは不快じゃないか?
主人公たちがメインで描かれてる様で、結局は一年戦争の知識が無い人が見れる娯楽作では無い
メインの話が分かり易くて主人公たちの動機も明確…だったら良かったけど
IFを楽しむには予備知識が必要だし、結局「今までの一年戦争と何が違うか」を明確に理解してる人にしか楽しめない部分は多い
結局ジークアクスで皆が見たがってる部分がIFの部分だからクランバトルにあんなに時間掛けたのは意味無いよな…は共感できる
むしろファースト信者へのご褒美だよ
怒る人が居るのも解るが楽しめた方が得
ビグザムは元々足元からの攻撃に弱いし、上からのはビーム(装甲の厚さあんま関係無い)と装甲のスキマだしまぁ。
って感じだけどね。
原理主義者は楽しめないのが広義の「ガンダム」ってコンテンツだぞ
その話数がやっとなのか、それとももっと話数くれと思ってるのかどっちだろうねぇ
>バズり狙いのシーン〜
ぐうの音も出ない
今思えば水星2期もXの反応見て展開考えてる言ってたしな
1st終盤の天パがあの状況になってもやられる姿が全く想像できないので
GQシャリアもそれに準ずるレベルで打開するやろ
先に超機動とNT能力みてるから想像しやすいし
何故かすぐキシリアに懐くにゃ~ん(笑)とヒゲマン呼びで親しくなるマチュ
元々何か計画があったのに、保守派になった「どうでもいいや」おじさん
いつものやつだ
悪いけどもう切ったわ
やまなし落ち無し勢いだけでしょ
いやファースト信者でもこれ楽しめるのはジオニスト(ツィマッド社支持層)だけだぞ
連邦派や真ジオン派閥(ジオニック支持層)アクシズ派閥は全く楽しめない
あとはどこにも属してないニワカ層だけがキャッキャウフフしてるんや
ヘボアニメだらけになるからさっさと終わってヨシ
あれと一緒にすんのは酷すぎるだろw
とかが気になってるだけな感じはするな
二次創作的というか
それをことさら悪く言うつもりもないけど期待値ぶち上げて見せるようなものでもないと思う
ガンダムなんて最初から最後までわけわからんのが普通
なんならエヴァ破とQの間を全く描かなかったカラーだぞ ちゃんとした描写ができるわけねえだろ
ループものやりたいからわざわざ残念な感じにしたんじゃないか
両親は普通すぎるからどうでもいいって、思春期だからっていくらなんでも異常だ。
そこらへんも二次創作で補完させる気なのかな。エヴァで作り上げた手法でガンダムを語らないでほしい
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのに二次創作レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
終わってんなジークアクス
初見は青葉区が消失しても大した驚きもないやろ「あっなんかデカいの消えたわwww」ぐらい
マチュ「ニャアァァン!!」
ニャアン「マチュウゥウウ!!」
ニャンちゅう「呼ばれた気がしたwwww」
8話でソーラレイ計画の見通しが立って9話でその直近やって、10話でもう完成してたからかなりの日数が経ってる
その間でゼクノヴァの兵器化も行われたし、マチュにコモリシャリアとの信頼関係や操縦技術も身についただろうし、ニャアンもだいぶ染まってディアボロになったんだと思われる
ソーラレイの完成だけで日数を察しろってのはかなり無茶な見せ方で、ほとんどの視聴者はそんな事気にしてなかったからゼクノヴァの兵器化や、マチュと周囲の関係性に疑問抱いてしまってる
開幕で「シャロンの薔薇回収から○○ヶ月後」とか一言あっても良かったよな
それならマチュがコモリ少尉をこもりんって親しげに言うのも納得できるな。
かなり時間が経って少し落ち着きを取り戻したって感じ。
初代の同人でしかないと
有名人に弱すぎ
マチュもニャアンと男とヤクが欲しいなんだから
仮に2クールあっても、序盤にどんでもいい回をたくさん追加して
後半はジェットコースターになりそう。
演出を記号にしちゃうと問題は「視聴者が理解できるかできないか」じゃなくて
「視聴者を共感させて感情誘導できるかどうか」になるので
特にアニメである必要が無くなる
あはは、大きい!これはキラキラだ!
いや、キラキラはもっとばーっと広がるからなぁ」
ジークアクスFin
鶴巻和哉的には周囲の人間に砕けた物言いや愛称を言い合う仲程度になってる事から察してくれって事だとは思うがあれじゃ大分弱いでしょうせめて訓練後にコモリとのやり取りしてる最中
それまで接点がないクルーやメンテスタッフとも軽く砕けた挨拶してる描写あるなら
そこがより強化されたと思うが富野はそこら辺も上手いんだよなあ
宇宙から地球を支配したら人は進化するどころかバトルマニアになってデビルガンダム災害を引き起こす結果になった
地球を再生する為には人間滅ぼすしかねぇ!と苦悩の果てに追い詰められたのは生真面目に責任感がね・・
人の業を描くのも上手いんだよ子供向けって枠を意識しながらもね
アニメを通して描きたいもんがちゃんとあるんだと思う
だから庵野や鶴巻と違って他者の版権やキャラ使いまくりでも面白いもんが作れる
ネットと同じで昔はリテラシーの高い人しかいなかったのに大衆化やSNSで可視化されただけってことなのかな
「仲良くなりました」ってのがわかる描写さえあればいい
その過程を描くのがメインなら別だが、ジークアクスは明らかに違う
ヒロイン二人がシュウジに惚れる理由とかも
なんか2000年代後半の適当に作ってるエ□ゲ並みに薄い
俺はもうジークアクスは庵野がノリノリでやったと思われる部分だけ楽しむようにしてる
今作オリジナルキャラはどれも薄い
こうして話題になるほどだから伝わってる視聴者もちゃんといてこの作品ではこういう表現をしてるってだけの話だろうに
「ひょんなことから仲が良かった難民のニャアンとお嬢様のマチュと不思議くんのシュウジ、
しかしサイコガンダムの登場で彼女達は仲違いしてしまい〜」
ぐらいの序盤巻きでも良かったのでは感も一応ある
とはいえジークアクスのテーマはマチュやニャアンの思春期的危なっかしさやそれへの感傷にあるだろうし
過去の鶴巻作品でもそういうのは描かれてきたテーマだったし、作家性的に仕方ないのかなって
それならマチュはもっと地球の海を見て虚脱感を覚えたり、真の自由について上手く悩ませて欲しかったけど
クランバトル編こそをもっと長く描いてキャラを掘り下げるべきだった派とが
両方に色んな強度で要求を出してるので、そりゃ一つには盛り込めんわなという感じ
個人的には今ので満足しているしもっと圧縮すべき派だけど
まぁキャラに共感や自己投影して喜怒哀楽したいタイプは不満だろうなと分かるよ
ノットフォーミーだと思って耐えてほしい
>まぁキャラに共感や自己投影して喜怒哀楽したいタイプは不満だろうなと分かるよ
どっちも的外れ過ぎて呆れる
アンキーという、有能っぽい雰囲気だけの無能な小悪党の不快さとか
シイコの死亡シーンでむしろ非日常への憧れを強めるマチュの危うさとか
マチュママとのすれ違いや職場で逮捕報道が起こる気不味さとか
そういうのは監督の一番描きたかった事なんだろうからしゃーない感もある
ガンダムってそういう人の不幸を描く作風だし
むしろ素直に見る人が多いからこそ出てる不満だろう
だってドラマがないもんこのアニメ
結果しか提示してないだから岸辺露伴がいう所のリアリティ(説得力)が薄い
あれこれ勝手に想像して悦に入るヤツしか喜んでない
思わせぶりなポーズだけ取る古のレスバ仕草で笑えるな
反論を組む能力がない人特有の、内容がない虚無の反感
あとその2つ、書いてる人違うからね
自分自身で最後に書いてるけど
そのテーマが活かされてないと思うから面白くないんだろうシンプルな答えだわ
こういう奴って「例えば◯◯にあるようなドラマが〜」という風に
自分が好きなものを比較に出して語る事はしないよな
ポジションを取らずに一方的に叩きたいだけなんだろうなって透けてる
ヒント ジークアクスはあと2話ある
その言葉をまんま返すよ
批判してるヤツは〇〇とレッテル貼って擁護する仕草こそ
古いレスバ仕草の典型的な行動だろう
そういうレッテル貼りは楽だからなぁ
なのでまともな反論をもらおうとするなよそれにすら値しないんだからお前の感想は
もう完結してから見るので良いと思うよ
乃木坂騒動でもそうだったけど、
単なる脊髄反射アンチと違うと扱って貰いたいなら、
タイミングと文章内容を少しは変えるべき
幼稚園児レベルの文意しか籠もってない短文連投が格好いいというのは
一時期の2ちゃん文化でだけなんだわ
一時期の2ちゃん文化でだけなんだわ
これでも成り立つな誰かとは言わないけど
今作を過大評価してる人らってそうやってジークアクス程度の作品をそういう風に捉えてるのか
意図や伝えたい事は結果みれば分かるが
単にその過程もしくは過程を想起させる演出に不満が出てもそういう風に捉える事が出来るんだねぇ
庵野がうんざりしてた考察厨って君みたいな人なんだろうな
自分が好きな要素や箇所で作品擁護出来ずに
ジークアクス批判してる人は素直にアニメが見れないだのと言ってる
>>774みたいな奴にこそ、その指摘はするべきだろw
それって物語として欠陥品だよ、成立していない
スターウォーズなら2部作が終わるだけの尺を使っておいてこのストーリー性の薄さと不満の量。
大衆娯楽としてのテンポ、密度、わかりやすさのバランスが明らかに取れてない。
現にリバイバル上映一か月未満で40億円以上売り上げてるswと比較しても、ジークアクスは明らかに世界から求められていない。
その理屈なら1話と最終話だけ見てろよ なんで途中の話も見てるんだ 今すぐ見るのやめろアンチ
ほんとそれ
MSデザインがダサすぎる
サイコガンダムなんか何あれ?
装甲パージ後なんか特にヤバいよね
普通につまらないよねコレ?
新作キャラって今一つ魅力がないよね
ジークアクスのは行間ではなく落丁なんだわ
描写されていないものを想像で補って下さいって言われても出力されるのはただの妄想であって考察ですらない
そして妄想でしか成り立たないならそれはもはや作品未満だ
アマプラの評価が約1600件あって、その内星5、星4評価の合計と星1、星2評価の合計がほぼ同数
そもそも話題性を過去作に頼りきってんのにギレンとかの過去作キャラ使い捨ててる時点で何がしたいんだよってなるから相当論外だけど、畳み損ねると歴代最低評価を突き抜けるまで見える水準にある
それに一年戦争要素入れましたって感じだから意味わからんしあと二話で面白くなるとか無理
歴代最低作でいいよもう
ファーストガンダムを最新技術でフルリメイクした作品が見たい…
1stその他を完全履修済みの視聴者は、過去作人物が沢山出るが軒並み雑魚化、無能化させられ、ぞんざいに使い捨てられて真顔になり、オマージュシーンの薄っぺらさに絶句する
誰に向かってボール投げているのか。違うな監督が手の中でボールを撫で繰り回しているだけだな
でエヴァの悪いところがそのまま出てる感じ
オレは音声は当時のものを使って
画の方をリメイクして欲しいな
前者は宇宙世紀絡んだ要素をもっと観たくて、後者はマチュ達3人の話をもっと描いて欲しかった。結局どっちもおざなりだから両者から色々言われてるんだよ
打ち切りとかならともかく
書ききれないならスタッフの力が単に足りないだけで
大体紛争やその地域で起きた小~中規模な戦争を事細かく描き、MSの動きも細かく丁寧に描いたから
戦闘シーンも迫力が段違い。
ジークアクスは監督の手腕がダメすぎた見本。これが盛り上がって無かったら最大の戦犯者扱いだったよ
0083とかキャラデザもストーリーもしょぼいウンコやん
マチュも前作のスレッタに比べると地味で強者感がない
まあ次回で何とかすると思うけど
それな、しかも大半の視聴者が好きになれない男キャラだからしんどい
海外だと地下のホームレスに恋するアホ女二人のバトル見せて、ガンダムってこんなゴミコンテンツなのと既に言われている
倍の24話にしても同じように言われてたと思う
その反面、旧キャラを出さなければ、主人公を含めてこの作品のキャラの出番も増えて深掘りできたのにと思う
その設定が多すぎてメカ戦やドラマの質が落ちてるんだから本末転倒
マチュニャアンもただの舞台装置
尺が足りないではなく、やらなきゃいけないことを全然やってないだけ
それだけは良かったなとは思った
ガンダムの名前に相応しいレベルの戦闘量をモリモリ注ぎ込んでくれた
前作は尺が足りないとよく言われたが今回のは逆に12話でよくここまで詰め込めたな