『わたしは蚊に「刺された」と言いますが、関西方面では蚊に「噛まれた」らしいんです。これ都道府県別に調べられませんか?(匿名希望)』
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) June 11, 2025
こちら東京都にお住まいのアース製薬さん(@EarthOfficialJP)からご相談をいただきました、調べたいと思います。
次ポストご協力をお願いいたします🙇♀️
『わたしは蚊に「刺された」と言いますが、
関西方面では蚊に「噛まれた」らしいんです。
これ都道府県別に調べられませんか?(匿名希望)』
こちら東京都にお住まいのアース製薬さん
からご相談をいただきました、調べたいと思います。
次ポストご協力をお願いいたします🙇♀️
【ゆる募】蚊に「刺される / 噛まれる / 食われる」の言い方を、都道府県別にまとめたいとおもいます🫡
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) June 11, 2025
こちらのリプにご出身地(居住地ではありません)と言い方をお寄せください!
たくさん集まりましたら地図にしたいと思います🗾 pic.twitter.com/j1s51pcRxm
この記事への反応
・秋田ですが「食われた」
ネイティブは「くわいだ」
・静岡です。
食われた、刺された、吸われたを使ってます。
・北海道札幌市です
わたしは「刺された」と言いますが
「食われた」という人も周りにいます
・蚊に「刺される」です。(神奈川県 県央部)
「食われる」もよく聞きます。
・鹿児島です。
自分の周囲は蚊に『食われた』か『噛まれた』ですね
・愛知県三河地方です。
子供の頃は「蚊に食われた」と言ってましたが、次第に「蚊に刺された」と言うようになっていきました
・「くわれた」です
・長崎(島原方面)では「蚊のくろうとる」(蚊に食らわれてる)といった感じです。母情報です。
・宮崎県 蚊に食われたです!
・浅草生まれ埼玉育ちのわたしは「蚊に刺された」ですが、なんと群馬出身の両親(桐生&下仁田)は、「蚊に喰われた」でした!
地域でどんぐらいわかれるんだろうかこれ。
結構ごちゃっとしてる気がするけど
結構ごちゃっとしてる気がするけど
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
発売日:2021-09-24T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


ゲームブログを名乗るならこれくらい特集したらどうなんだ?
刺されるはたんたんとした事実を述べるときに使います
そんな感じがします うちの地域では
昔は蚊に喰われたって言ってたな
今は刺された
虫刺されは言うが虫噛まれなんざいわねえ
つまりそういうことだ
ちな関西
年寄りはくわれたと言う
自民党に殺された
食われた→血を吸われてるんでまぁ
噛まれた→誤認
噛まれたは聞いたことない
意味が通じればどれでもかまわんやろ
それは虫は鳴いてない、羽をこすり合わせてるんだ、みたいな話?
地方よりも職業別で統計を出してみたいね
マリオカートワールドのマップは関東がモデルらしいよ
群馬にクッパ帝国がある…🥺
刺された噛まれたの二択なら刺される方をよく聞くかな(長野)
注射器は刺すのであって噛まないみたいな話
刺される、喰われるの2択だな
噛まれる→関西圏、中国地方、四国地方
食われる→上記以外
かの種類でニュアンス変わる感じかな
漢字で書くなら噛まれたじゃなくて咬まれたじゃないの?
噛む:歯を使って物を切ったり、砕いたりする行為
鳴く:生物が声を上げる。鳥、獣、虫が声を出すこと
声:人や生物が、特殊器官を使って出す音
虫は鳴いている
吸わない
逆に蚊をキャプチャーする側、蜻蛉も同じ
蚊に噛まー
宮城乙
親が東北だからそっちの影響がデカいかも
吸われた → わかる
食われた → うーん、、、まあいいわ
嚙まれた → ねーよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言うから、蚊に食われたって言い方で使ってる(くろた:食われた)
ウチ九州
やたら狂ってる吸血鬼もどきがいるから油断ならぬ相手なんだ
柔軟性なさ過ぎて生き辛くねーか?大体の人は、面白いと捉えるよ
豆な
俺世代はだいたい刺されたって言う
ハゲはっけーんw
噛まれた、になるんやろな
傷つけられた上に酵素を入れられ、血を吸われる感じが表現できてないので
食われる一択
食われるとか噛まれるって何!?
食う → わかる、蚊の食事
噛む → 歯も顎もないのでありえない。ばかじゃねえの、これww
ブヨに噛まれたのを蚊と勘違いして蚊に噛まれたって言ってるんだと思うよ
関西人はアホだからな
ちょっと上の年代は「くわれた」
「さされた」はハチにしか使わんわ
ハチは腹の針だけど蚊は口だもんな
理にかなってる
刺されたも言う
噛まれたは無いな
食われたは昔の人が言ってた。
噛まれたは聞いたことない。
東海民だけど喰われたって言ってる人が昔は居た記憶が
噛み付いて血を吸うのがアブで、針で血を吸うのが蚊
何言ってんのこいつ?
蚊って噛んでるか?
刺してないか?
大人になってからは刺されたしか使わなくなった