ホルモン・ナヲ“バイト禁止”の高校に「逆にやらせた方が良くない?」提言に賛否両論
記事によると
・ロックバンド「マキシマム ザ ホルモン」のナヲ(49)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。
・「バイト禁止の高校」に思うことをつづり、注目を集めている。
・ナヲは「バイト禁止の高校って多いけど、むしろ逆にやらせた方が良くない?」と切り出す。「職業訓練的にもいいし、自分でお金稼ぐ事でお金の大事さも分かるし接客やら人間観察も、とにかく色んな事知れるしさ。変なバイトに引っかからない為に学校にバイト先を報告するとかね。このバイトしてたからこれ出来るとかあるよね」と私見をつづっていた。
・この投稿を受け、ネット上では「いきなり正社員として社会に出るより、アルバイト経験は大切だと思います」「闇バイトなんかに染まるくらいなら、普通のバイトさせた方が遥かに健全」「バイト先で問題を起こしたら学校にクレームが来るからだろう」「学校いくより金稼いだ方がよくなったで学校やめたり、さぼったり、バイト優先になったりするんですよ」といったコメントが寄せられていた。
以下、全文を読む
バイト禁止の高校って多いけど、むしろ逆にやらせた方が良くない?職業訓練的にもいいし、自分でお金稼ぐ事でお金の大事さも分かるし接客やら人間観察も、とにかく色んな事知れるしさ。変なバイトに引っかからない為に学校にバイト先を報告するとかね。このバイトしてたからこれ出来るとかあるよね。
— ナヲきち (@mth_nao) June 11, 2025
この記事への反応
・学業のバランスもあるからな~。トラブルも起きるし学校としては関わりたくないのが本音じゃないかな。特に女子高生は性的な案件に巻き込まれる。やらせるにしても縛りはキツくなるのは仕方ないかな。
・デメリットやリスクもありますが、完全禁止ではなく "上限週10時間"、のように一定の制限を設けて始めてみるのもありかもしれませんね。視野が広がり、将来就きたい職業が見えてくるかもしれません。進学時の専攻選びにも好影響かな?
・飲食店で食べ終わった食器やゴミを片付けていると
「何してんのウケるwwそんなの店員にやらせとけよwwこっちは金払ってんだからww」と大爆笑していた友人達。
バイト始めると、全員が当り前に片付けるようになりました。
本当に大事だと思います。
・高卒考慮ならそうでしょうけど、大卒前提であれば勉強に専念して、大学からバイトすればいい話では?
・とある高校はアルバイトが単位になるんですよねぇ
午前中に授業して、昼からアルバイト
朝からアルバイトして昼から授業
もちろん大学にも進学できます
・文部科学省の調査(2023年)によると、アルバイトをする高校生の学業成績は平均以下になる傾向があるらしい
勉強の時間を圧迫しない範囲でならいいのかなぁ
・アルバイトは良い経験になったけど進学や就職に有利なのは学力だから難しいですね😓
・僕はバイトやりまくって、社会を知りました。
高校生でもバイトしていいと思う🤔
・自分が行ってた高校がバイト禁止だったんですけど、遊ぶお金はもちろん携帯代とか自分で払いたくて内緒でやってたらバイト中、先生に見つかり次の日生徒指導室で反省作文書かされました(笑)
・自分は高校時代進学校だったてのもあって、先生にうちの学校はなんでバイト禁止なんですか?って聞いたんですけど、うちはそんなバイトする時間があるなら勉強しろって方針だからだねって言われて、なんかそうじゃなくね?ってずっと思ってましたし、高校時代に大人と関われるのは大事だと思ってます!
社会経験は大事だけど、そっち最優先になって勉強おろそかになるのは本末転倒だしバランス難しいところ
ONE PIECE モノクロ版 112 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-08-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
APEX 原神 フリーナ 甘い午後の讃美歌 ちびキャラフィギュア PVC&ABS製 塗装済み完成品
発売日:2026-02-28T00:00:01Z
メーカー:エーペックス(Apex)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Reverse Studio × freyja 東方Project フランドール・スカーレット 無邪気な時間Ver. 1/6スケール 約160mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
発売日:2026-04-30T00:00:01Z
メーカー:Reverse Studio (リバーススタジオ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
Switch 2 ガラスフィルム 2025 ohyes Switch 2 フィルム 強化ガラス Switch2 保護フィル ム スイッチ2対応 画面保護 全画面保護 光沢 クリア 衝撃吸収 高透過率 2枚セット SWITCH2 対応
発売日:
メーカー:ohyes
Amazon.co.jp で詳細を見る


オマ◯コの匂いに悩むOL「うわっ!あたしのオマ◯コ超くさっ!!!」
オマ◯コの匂いに悩む喪女「うわっ!あたしのオマ◯コ超くさっ!!!」
オマ◯コの匂いに悩むフェミ「うわっ!あたしのオマ◯コ超くさっ!!!」
どうせ将来、事務員になるつもりなんだろ?
工業高校の高い技能研修をさせたほうがマシだよな
あとは引越し屋の短期とか
おばちゃんガードが居ないとおっさんに群がられるよ
仕事中もスマホ持ち歩いてて笑ったわ
問題起こされて学校の責任にされないなら認めてくれるんじゃないの
今やる必要ない事やって時間を無駄にするタイプやな🤣🤣
適正が分かるし
成績不振、引きこもりは強制的にバイトで自立促す方がええやろ
ただ部活容認する癖にバイトだけ勉学時間無くすという主張もおかしいわな
部活だって勉学時間削るぞと
社会人よりもスケジュール的にはキツい状態にもなりえる
実際俺は高校の時にガソスタで働いてたけど社会人になってからよりキツかったよ
忙しい所だったからずっと走って拭いては会計して大声出して誘導して~って常に動いて
おかげで学校じゃつまんない授業は寝てたし成績は確かにあんまりよくなかった、疲れてるし
工業とか農業高校行きたかったわ、バイトも良いと思う
いや、部活やるのは前提やろ
バイト禁止の高校は「その時間で部活やれ」という意図だろうし
部活こそ学生時代でしかできない貴重な経験だから
日本の学校って何故か社会に出る準備を邪魔しまくり。学業カルト。
ガキが金を手にして有意義に使うことなんてないからそういう面でもアルバイトを禁止する意義があったりする
もう教育の一環として義務にした方が良いと思うよ
金がない青春時代とかゲームくらいしかできないし全く意味ないわ。
何をするにも先立つもの=金が必要
今時強制部活なんて体育会系高校ぐらいだろ
どうせ勉強したって大して差が出ないし
でも進学校や部活の強豪ならバイトよりも重要なことは確実にあるし
アルバイトの選択を失くしておかないと学業やら部活に悪影響が確実に出てくる
一律でバイト解禁というのは反対だが馬鹿高なら馬鹿らしく働いた方が勉強になって良い
学業に専念しろ
可哀想に
頭が悪いんだな
学校側の対応が面倒だから何もするな、とか最低の理由だけどな
帰宅部やってるなら良いかもしれんね
反論もまともにできないバカw なんかこういうバカ久しぶりに見たわ
1.2年の夏休みだけ近所の工場で短期バイトしてたわ
給料貰った後欲しかったもの買って残りでアホみたいに遊び歩いた記憶
クッソ楽しかったわ
学業を疎かにする様ならバイトは辞めたほうがいい
学生の本分は勉学なのだから
子供に「だめ」と伝えているような感じだったはず 公立校
これな
田舎だと女子高生はガチで回されるからバイトは禁止したほうがいい
パパ活を徹底的に取り締まったほうがいいわ
金がないからパパ活するんなら労働の義務を覚えさせるべき
DQNの集まる学校なんかそもそも許可出してませんにして
生徒が勝手に許可されてないバイトをして起こした事だから自己責任にしてるんや
社会経験笑
そのはした金も
子供にとっては大金なんですよ
学校が楽するために禁止にしてるだけってことだな。子供の将来なんか微塵も考えてない
問題は底辺校、夜職、闇職、専属バイトに走り学校を辞めて生徒がいなくなる
まさか新入生は300人ですが卒業生は30人でしたは通らないだろう
ああいうのって結構良いお嬢さんのが良くいるみたいだし
多少は自立させてくれという意志から親介入減らしたかった
本気でいってる?
青春を潰すとか勘違いしてるチー牛おじ哀れ
高校は義務教育じゃないんだから自己責任でやらせるべきだわ
留年したら自業自得ってだけ
俺はバレなかった
そもそもそこまで忙しい日々を送らせるつもりかと
自分がやらないことに口出すな
足元見られていいように使われるだけだからほんとに
タイミーは高校生利用不可
なんでそんな禁止か許可かの二元論なのさ
可愛いJKが底辺バイトやってると
貧乏臭い
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
結局万人に対しての正解なんて無いんだから個人の特性に合わせて決めましょうね
牛丼屋はファーストフードカテゴリやで
バイトに明け暮れ成績が落ちた!どうしてくれるんだ!とゴミ保護者が怒鳴り込んでくる未来が見える
口リコン大人がわんさか居る
夏休みで変わる女子多数
高校生は高校生らしく部活と勉強してればいいんだよ
バカ学校なら良いけど進学校の子がバイトにハマるのはな
かつて、アルバイターだったやつが、普通にクソ客になっちまってる
結局のところ、知能の差や常識の有無でしかない
高校生が金持ってても出来ることは限られるし大学生からでいいんじゃねとは思う
留学など目的があってお金を稼ぎたいのなら理解できるが、無駄遣いのためならそのバイトの時間そのものが無駄だと思う
化粧を必要とする社会を変革しようとは思わないのか
ブラックバイトに捕まると学業が疎かになるし下手すると人生壊れる
こればかりは一概に良いとも悪いとも言えんなぁ
他人の子供にはしていいんじゃない?と気軽に言えるが自分の子供にはさせたくないな
働くよりも学業のが本当に大事であると知っているから
義務教育じゃないし自分で授業決めて自由な時間作れる大学生から始めるほうがなんぼか良い経験になる
それを言うなら教師の方が
罪にも問われないし名前も隠される
義務教育じゃないし自分で授業決めて自由な時間作れる大学生から始めるほうがなんぼか良い経験になる
学業への影響考えたら部活の方がよっぽど悪影響だろ
わがが意見がすべてではないから色んな所がある
未成年のうちに大人のクズっぷりを見とくところかな
高卒=大人でありそこから大人クズと同格で接することになる
少しはクズ回避や対処知っとくのはあり
高校に通う理由を思い出して校則に基づいた行動をしてな
禁止って言ってだろ
一切関わらなかったボンボンや無気力マンが働き始めてすぐ挫折して来なくなるのはけっこう見る
学業を優先しないなら何の為に学校通ってるのさ
進学するなら大学に入ってからバイトすれば十分
ってか、高校生がバイトできる先なんて民度が低いし
社会勉強にならんやろ
そうなると学校側としては面倒くせぇ
社会人になってからだと、なかなか時間が取れなくなるから
若いうちにお小遣い以外のお金を手にできるチャンスとは思うけど
働きたいなら中卒で働いてろ。
親元にいる間にどれだけの金額を投資に回せるかで君等の未来が変わるんだよ
ただバイト禁止の高校入って文句言うのは筋違いだろ
基準を下回ったら禁止で
そのコースはクソ官僚が引いた洗脳レールだクソ官僚の餌にしかならない
そんな若いうちから投資するのは間違い
自己投資ならいいけどね
金欲しけりゃやれば良いってだけ
大学入ってバイトでも遅くはない
どっちも覚えといて損しない技能だから職業選択がうまくいかなかった子供達のセーフティネットにもなる
将来考えたら大損でも目先の金に釣られるアホは必ずいる
学校主導などで職業体験させるのは良いだろうけどね
底辺労働者を量産したいのなら知らん
どっちも学生バイトはきつくね
時間的な意味でも責任的な意味でも
資格が要るのには理由があるよ
サボってバイトに明け暮れるのでは?という懸念もあるようだが、結局困るのは自分だから、少し痛い目見れば反省するだろう。それも社会勉強だよ。
バイトを優先する~とかは長期で起きる問題であって
一週間程度やらせたらいいじゃねえか
大学でそれできずクソ大学乱立してる日本が高校で成立できるわけがない
何日もいたら変なやつに目をつけられる
そうするとガイジ親が怒鳴り込んでくる可能性があるからうっとうしい
作業的が単純だから資格持ってないバイト多かったぞ検査だけは資格持ってる人がやってた
人手不足だから現場では資格の有無なんか気にしない
高校生のバイトなんかたいした戦力にならないから要らないぞ(笑)
違法です。馬鹿なの?www
義務教育ではなく、単位制だから落としたのなら本人の責任。
俺は家計が厳しかったからバイトしてた。
俺も小学校で小遣い貰えなかったから新聞配達しようとしたけど断られた
金稼ぐのはガキの頃からやった方がいい
中高齢者や外国人のアルバイトの方が戦力になるし
タイミーとかのスキマバイトもあるしね
その結果ニートになってるんやろ?(笑)
変な客来て嫌な思いする事もあるが耐性も付くし
ただでさえ、オーバーワークなんだから・・・
だからその違法ってのが問題なんだよ
勉強だけ詰め込んでも社会に出てコレジャナイと逃げ出してるだろ?
最初から定時制に行けば良い
ほんこれ
バイトのトラブルも教師の管理や指導範囲にするなちゅーねん
バイトするのは本人の問題だが?
アホ丸出しで草
小学生がなぜ仕事をしてはいけないかも理解できない馬鹿は一生ROMってろwww
問題なのはお前の頭や(笑)
元記事を見る知能も無く脊髄反射でレスするタイプ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
説明できないなら黙ってろw
学校に報告しろとか言っとるやろ?ドアホ
だから学校のせいにしすぎなんだよ、そこが問題だ
世界レベルで禁止なんだが?
子役とか一部の例外を除いて基本的にやらせたらあかんのよ
世界は関係ない、子供に商売を手伝わせるのは
世界は関係ない、子供に商売を手伝わせるのはいいこと
実際にそうしてる店や農家があるだろ?
関係あるぞ
日本も世界の一部だからな
現代で?
聞いたことないわ
子供に手伝わせるのはどこでも普通だろ
聞いたことないぞ
時給いくらでやらせてんの?
まずこれやからな?しかも制限をつくったり総合的学習みたいに運用するぞ社会勉強のためだとか言って、時間や内容を都合よくつくってやる負担を見ず知らずの民間に押し付けようとする奴こそ社会勉強をやり直してこい
自分の子供ならお小遣いだろ
こんな糞ブラックな仕事しないために勉強があるんだって身をもって理解するから
何言ってんの仕事の話だろ?
給料として扱わんと違法だぞ
その通りだが、貧しい家庭もあるのが現実
それは高校に通わなくてもできるよね?
違法だからお小遣いなんだろアホwww
それもあるよな、勉強しないとこんな重労働させられるってな
何もせず高いモノ強請るのってそれもそれで辛いでしょ
いやお小遣いにするのが違法
仕事させて給料払わないのは違法なんだよ
子供かどうかすら関係ない
貧困の再生産という社会問題
高校生以上でないと未成年バイトはまず雇用しない
高卒から大学目指しながら未成年で働けるのは高校在中でしかない
大検受けつつバイトって選択肢がある
基本的な賃金や労働時間から募集要件のことも知ってるかどうかで選び方も変わる
一例だがバイトだから遅刻が許されるみたいな感覚のヤツは学業とかの理由じゃなく単純にゲームだの何だので家出る時間遅くて遅刻するし、就職しても理由つけて遅刻するw
学業に専念できる貴重な期間だから
大人しく勉強しとこ
まあ親としては早々に人生決めないでいい学校行って選択肢広げた方がいいと思うんだろうけど
学業よりバイト体験優先になる子なら元々勉強なんてしないのではって気もする
戦後の高度経済成長を支えた技術者や職人は小卒中卒や
勉強してれば〜は甘え
高卒ならバイト先でそのまま就職ってのもあるな
向いて無さそうなやつほど若いうちに一回やっとくべきだな
小卒中卒でやれるような技術者や職人が必要な時代は終わりつつある
そういうの知るきっかけにやり直せるうちに社会の厳しさ知るのもいい
そんでよっぽど馴染むくらいだったらもともとそのレベルなんだからやらせればいいし
だいたいは将来考えて一時的なもので終わるわな
一つあるとしたら友達同士で行くのは良くないかも、社会や仕事の体験じゃなくなっちゃうかもしれないから
ただ、一人の馬鹿者のせいでそう言う関係が切れちゃう事も・・・。
だったら学生としての年数を大事にした方がいいよ。勉強にしろ遊ぶにしろね。
先立つものがないと何をするにも不便ではあるからまあバランスよな。
郵便局のみバイトOKにすればええのに
SNSとかで簡単に燃やされる昨今、短期体験だとお客さん扱いしかできないだろうからな
教育係もすぐ無駄になる事したくないだろうし
>ネット上では「いきなり正社員として社会に出るより、アルバイト経験は大切だと思います」
俺もそう思うわ、世間知らずで社会経験無いバカのままよりバイトで怒られて覚えた絶対イイ
>ネット上では「いきなり正社員として社会に出るより、アルバイト経験は大切だと思います」
俺もそう思うわ、世間知らずで社会経験無いバカのままよりバイトで怒られて覚えた方が絶対イイ
そもそも二極化で進学校の富裕層家庭は勉強や働く必要すらなくて貧困層は大学進学自体諦めるしかない状態になりつつあるけど
学生時代の空き時間にここの理解深めておけば力になるっての見えるから
学問に限らずいざ働く時に武器になるものを用意できるアドは大きい
学業に影響とか言うならある程度の成績出してる奴限定にでもすればいい
そもそも金稼いでさえいればガーシーやへずまみたいに犯罪者でも許されるしファンが大勢つく
夢の実現に向けて努力するべき時間
勉強した方がいいって言ってる人は相当の経済的余裕のある家庭っていう前提だからな
出会い系サイトで知り合った奴に殺されたりしなくなると思うよ
勉強はモチベと先生次第で取り戻せる
若さだけは帰ってこない
何が大事かは人それぞれだけど、悔いのないように
部活かバイトかって選択でしょ
アイツらがバカなことやって問題起こってもこっちが責任取らないとならんシステム狂ってるだろ
精神が子供のままを強いられると、労働は嫌だからやらないのです
勉強を労働と感じると労働が嫌だからやらないのです
子供扱いをするのは小学生までで良い
いい会社に就職するため学業がんばれ
勉学のレベル上がっているから学力低下して苦しむぞ
合法なの?
進学するならバイトは大学入ってからにした方がいい
高卒から大学目指しながら未成年で働く
この過程になんか意味あるんすか、別に全部満たさないと出来ないものでもなし
金銭的にやむを得ずバイトをするというのは親の不甲斐なさだと思った方がいい
ただ男子の場合金目的ではなく陰キャにならないように陽キャ的なバイトを短時間挟むのはあり
若い同年代多めなカフェバイトとか、
逆にジジババばかりのバイトや裏方、配達系は論外
貧乏国としては労働力が増えていいだろう
義務教育でも無いんだし
金稼ぎが大事なら義務教育もいらんよな?
先人の知恵に真っ向から立ち向かう姿マジかっけーわ
バイト禁止にするのやめればと言ってるだけなのに
バイトしかしなくなるとか極端すぎんだろ
労働人口不足とか言いながらよくやるわ
理由は、金を稼ぐ意味の再考と大手の販売等のシステムの学習とコミュニケーション能力の向上のため
家の商売を手伝ったり、外でJKと仲良くなってくれれば、なおよろしい
自分は理系修士だけど、お勉強は役に立つときも立たない時もあるしそれだけでは人として不十分で、部活は朝から晩までやったけど根性論以外ではあまり役に立たなかったので、部活するくらいならバイトして欲しいと思う
高校生だとまだ若いしヤンチャして炎上とかなりやすい
大学卒業していきなりさあフルタイム働けはやっぱキツいんじゃないかな?多少は仕事をするという経験がないと対応しにくいと思う
将来何の仕事をするか考える時期が高校だし、いろいろ経験させるなら高校生くらいからやった方がいいと思うけど
素晴らしい
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
アルバイト未経験の人の方が面接でコミュニケーション取れない率高い
ある程度テンプレ質問もある面接で会話拙くなる人が
仕事で周囲とコミュニケーションとって連携できる気がしないので採用しづらい
生活費を稼ぐ必要があるとか特別な事情もないのに、普段から働く必要ない。やるなら高校辞めてフリーターになってからでいいだろ
授業の一貫なら何かあれば学校の責任になるし、しかも受け入れる飲食店側だって大変だし、無理筋な話
バイトしかしなくなる生徒がいるから全面的にバイトを禁止にしてるんだろ?極端も何もねぇだろ
原則禁止。特別の事情(学費不足など)の場合のみ許可。
これがたいていの進学校の校則でしょ。
これもあるよな
10年足らずで量がまた増えてるし
今の高校生は大変よ 思考力を置き去りに処理を早めないとついていけない
接客業やらないと知れない時点でなぁ
ただ仕事は辛いのは長時間労働で仕事だけで1日が終わるってところ
スポーツの練習は長くても8時間とかだけど肉体労働の仕事は12時間超えてくる
因果関係逆じゃないかなぁ
アルバイト経験でコミュ取れるようになったんじゃなくて
コミュ取れない人ほどバイトしたがらないだけでは?
小遣いは貰わなかった
やたら社会奉仕活動を強調して支払うべき対価を払おうとしないのは例え学校がやたらいい顔をしても学業に専念しとけ
無償奉仕で死にたくはないだろ?
新卒ですら知らないから全部教えんの面倒くさいから、まじでそれくらいは学生のうちから教えておいてほしいわ
過去クレーマー調査で未経験は年齢は上がるほどクレーマーが増えるが
接客業経験者は全年齢ほとんど変わらず未経験の高齢者よりもクレーマーになる率があがるという結果がある
消費者行動に関する実態調査
学校の責任ではないだろ
子供を限界まで働かせるクソ親が現れたり
そりゃ禁止にもなる