• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Switch 2の分解 : またもや接着剤とはんだ付け、そして免れないドリフト
見た目は新しいけれど、問題は変わらず


1749727705012


記事によると



米iFixitがニンテンドースイッチ2の分解レポート記事を公開

スイッチ2は性能面で進化したが、修理のしやすさには多くの問題があることが分かった

ジョイコンは従来と同じポテンショメーター方式。ホールエフェクトセンサーやTMRセンサーは不採用で、ドリフト問題の根本解決はされていない

ジョイスティックの構造は旧モデルとほぼ同じで、交換は困難

・ジョイコンは接着剤と複雑なネジ構成で分解に手間がかかる

・バッテリーは接着されており、交換には工具とアルコールが必要

スイッチ1と比べてバッテリー容量は増加したが、実際の持続時間は短くなっている。原因はおそらく、新しい120Hzスクリーンと新しいカスタムNvidia Tegra SoCなどの内部構造

・ゲームカードリーダーやUSB-Cポートなど、重要部品がはんだ付けされており交換が難しい

・外装には改ざん防止ステッカーがあり、開封の痕跡が残りやすい

・スクリーン、キックスタンド、スピーカーなどに金属部品を採用し堅牢性は向上

・新型ドックは内部構造が複雑だが、安全性と接続精度に配慮された設計

修理部品やマニュアルは公式に公開されておらず、ニューヨーク州の「修理する権利」法に違反している可能性がある。ニューヨーク州居住のユーザーは、必要な部品やマニュアルを入手できる法律が施行されている

・修理の自由を阻む構造で、ユーザーによるメンテナンスは困難

リペアビリティスコアは10点中3点で、修理経験者向けの難易度となっている

以下、全文を読む















この記事への反応



これは分解修理大変そう。
ドリフト対策はもう諦めた感じなのかなー。


プロコン必須だなこりゃ

iFixitブチ切れてるやん。ジョイコンの品質問題は後継機でも解決せずか

ヨーロッパでは裁判に負けてジョイコンの無償修理を行ってたのに、日本では最後まで有償修理を貫き通した任天堂の話をしようか

トランプ作ってる会社にそこまで技術力を求めたらかわいそうだよ笑。

またドリフトしたら流石に国内でも許されないと思うが

まーたドリフトするしUSB-Cもはんだ付けか。

任天堂のは頑丈だとか持て囃されてたけど実際にそんなことはなかったしみんなも理解しつつあるよね

プロコンのスティックはいい感じなんだからあれを本体に採用してくれよって話

Joy-Conにホール効果センサーを使わないのはマグネット装着と干渉するからと推測。ただし干渉に強い耐性があるTMRセンサーを使う選択肢もあり得たやろという指摘は興味深い。

修理するな。買い替えろ。という任天堂からの強いメッセージ。

「DIYや独立した修理のために保証を無効にすることは、マグヌソン・モス保証法によって、1975年以来米国では違法であり」
へぇーそうなんだ


なんか任天堂信者が擁護しているけど散々言われてるスティックのドリフトが改善されてないのは完全に任天堂タイマーでしょ。





関連記事
【悲報】スイッチ2の「Joy-Con 2」はドリフトが起こりにくいホールエフェクトを採用せず 米任天堂の担当者が明言



やっぱりジョイコンのドリフトは避けられない模様
また海外で集団訴訟されちゃうかも



B0F9PQJZM8ドラゴンクエストI&II - Switch2

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6157MYYシャインポスト Be Your アイドル! -Nintendo Switch 2

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WYBM6Lドンキーコング バナンザ -Switch2

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6SZ7DSLInsJoyo 【Switch 2 ケース+ガラスフィルム2枚】収納バッグ 保護ケース 薄型デザイン スイッチ2 ハードシェルケース キャリングケース カバー 収納ボックス ゲームカード12枚収納 小物収納可 大容量 全面保護 耐衝撃 傷つけ防止 防水防塵 持ち運び便利 対応 Switch2 (2025)本体とアクセサリー

発売日:2025-05-14T15:00:00.000Z
メーカー:InsJoyo
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(535件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:01▼返信
またスイッチ2に嫉妬か
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:01▼返信
何も進歩していない
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:02▼返信
どうしても任天堂を潰したい勢力がいる様だな
だが任天堂は負けない
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
価格差それほどじゃ無いんだから据え置き前提のプロコンバンドル出せば良いのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
WiiU2キタァァあああア
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
SwitchPro だもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
とうとう出たね。。。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
>>1
任天堂まずいかもな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
州が勝手に決めただけだろ、それ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:03▼返信
大丈夫
集団訴訟されるほど集団に売れてないからw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
※3
ジョイコンの不良を放置して任天堂を潰そうとする任天堂許せねぇ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
トランプ作ってる?
あのバカ任天堂製なんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
つまり💩って事?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
どーすんのこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
>>8
規約に何が起きても訴訟を起こさないって追加したのはそういうこと
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
私を喰べたい、ひとでなしVRAINS~てや!道場で艦これの代わりに先生やることになっちまった!🥋💦💦おらー!弟子ー!言うこと、ちゃんと聞けよー!😡❗しゃーねーな!『乱れ組手』でおれが最ッ強ォ~ってこと、わからせてやるよ!てや👊💥~
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:04▼返信
ドリフトもそうだけどトリガーボタン欠陥だぞ
ボタン同士の隙間がないからZL押したらLも押される
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:05▼返信
結局まんまか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:05▼返信

スイッチproをスイッチ2と名前変えてだしただけだしな

20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:05▼返信
>>11
仕様です
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
>>1
珍ブヒッチツwwwリコール待った無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
今回は前ほど売れんから修理・買い替えビジネスは死活問題だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
ドリフトきちゃぁぁああああああああああああ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
結局マイナーチェンジモデルだしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
不良品は日本に持ち込んで売れば良いだけ
つまりswitchと何も変わらず問題無いというわけだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
簡単に分解されたらパーツ交換されるからやりづらい様にしてきやがったww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:06▼返信
だから押し込み機能やめろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:07▼返信
対策してるみたいなこと言ってなかったか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:07▼返信
いやそこ改善されたら買い替えも修理もしてもらえないでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:07▼返信
許可も取らず勝手に分解すんなよ
なに考えてんだ訴えられろカス
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:07▼返信
任天堂「集団訴訟禁止なんだが?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
まるで成長していない...
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
開けちゃらめぇええええええええええええええええええ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
Joy-Conのメンテ方法が拡散されて買い替え需要激減したからって接着剤でガチガチに固めて対策するのは外道すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
また保証期間内でも日本は有料修理なやつでしょこれ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
EUのユーザー自身によるバッテリー交換可能の義務化には対応できてるのかな
外装に痕跡が残るとあるから一度開けたら公式修理不可とかないだろうな
37.投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
集団起訴禁止の規約で予想はしてたw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
ニューヨーク州では売りませんって任天堂に言われた方が現地ユーザーからしたらダメージでかそう
アメリカの既得権益の餌になるんかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
修理困難仕様は草
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:08▼返信
み、見ないでよ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:09▼返信
ドリフトはマリカーだけにしろってのw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:09▼返信
ニューヨークに売らないってだけやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:09▼返信
Switchも発売日に買って色んなゲームやってきたけどどうやったら壊れるのか理解できない
そんな乱雑に扱ってんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:09▼返信
>>30
保証が受けられ無くなるだけで何も問題無いんだよなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:09▼返信
いやーんえっちーみないでー
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:10▼返信
>>44
初期不良や
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:10▼返信
>>15
まあかまわず訴訟されるんだけどなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:10▼返信
いうてコントローラーぐらい買い直せば良くね?ジョイコンなんか3000円ぐらいやろ?
と思って価格見に行ったら1万もすんのかよプロコンと同じ値段じゃねーか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信
へー大変だねー
ちなみにSwitch1は1億8000万台売れてSwitch2はそれを上回るペースで売れてる

ホントに欠陥あったらこんなに売れますか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信
>>15
法律>>>>>>>>>>>>>>>規約
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信
またいちゃもんつけてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信

故障はもう任天堂のイメージだなぁ

54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信
磁石のせいでホールセンサ使えないのがマジなら笑うんだが
磁石は磁石で指詰め訴訟リスク抱えてそうだしw
誰かジョイコン2のそばでホールセンサ動作するか実験してくれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:11▼返信
ホールエフェクト採用とか言ってたのはゴキブリだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
早くあすかなんとか堂にソニーネガキャン頼んで中和しなきゃw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
※50
売れてないから減収減益なんだろwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
今の任天堂は儲かるなら何でもするで
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
>>9
州法も法律だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
ジョイコンつかった後に箱コン持つと神器って思えるから
ホントいいコントローラーだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
>>50
スイッチ
最も壊れやすい製品に選ばれる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
まぁほとんど流用してんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
修理封じられてて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:12▼返信
作り直したとはなんだったのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:13▼返信
任天堂は意地でも磁石を使いたかったんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:13▼返信
ドリチン
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:13▼返信
遅延大きいのもそのままwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:13▼返信
※50
欠陥あるけど魅力的なハードだから買いなおしばかりで
ゲームの売り上げが伸びないんやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:14▼返信
え、なのに値上げしてんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:14▼返信
※43
北米でアホみたいに売れ残ってるのに強気になれる立場じゃなかろうw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:14▼返信
また任天堂イジメ開始かよ
どんだけ悔しいんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:14▼返信
※15
いくら規約に書いてても無駄なんよな、消費者が一方的に不利を被る規約は無効だから集団訴訟は回避できない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:15▼返信
なぁ自分でキット買って直してたニシくんはこれからクソ高い修理費払わなアカンの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:15▼返信
※プレステも集団訴訟できない規約になってます

※プレステのアナログスティックも同じものです
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:15▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:15▼返信
だからジョイコン削除して普通のコントローラー付けろと言ってたのにな
携帯機として使ってる人間の方が少ないと統計にも出てたんだから
糞なジョイコンなんて周辺機器でいいのよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:15▼返信
ジョイコン壊れるとかそいつがモノを大事にしないガイキチなだけやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:16▼返信
>>74
同じじゃないよ?Switchのはペラいやつだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:16▼返信
※74
Switchが名指しになってることを考えてみろよ、ケツバトラー
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:16▼返信
あらあら、丸裸にしちゃって
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:16▼返信
>>77
キッズ向けハードは普通耐久性が高く設定されてるんだがなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:17▼返信
あーあ、しかもわかっててやってるんだから救い用がない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:17▼返信
最も壊れやすい製品でNO1に輝いた素晴らしい製品の後継なんだから
連覇を狙ってるんやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:17▼返信
件名見て思ったとおりゴキブリはちまだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:17▼返信
>>76
プロコンをデフォにしてWii棒みたいなのを別で出せばいいのにな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
※74
物は良いからなどこかと違って
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
マリカーのサポート機能なんでしょ?自動ドリフトは。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
俺は据え置きとしてプロコンしか使ってないからジョイコンはどうでもいい
が、何でスリープモードで放置してるだけで本体熱くなるんだよ
バッテリーの寿命がヤバそうって感じがしてならない
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信

任天堂は裁判で負けてるからな、また都合の悪い話だから話題にならないようにしてるけど、マジで姑息
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
ジョイコン修理キット無効w
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
任天堂を信じろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:18▼返信
てか液晶周りといいコストダウンは今に始まったことじゃないしSoCのお粗末っぷりのほうが長期的には問題だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:19▼返信
※85
そのWiiの時点でリモコンが強制同梱で
普通のコントローラーは別売りだったからなぁ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:19▼返信
今回もダメだったよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:19▼返信
そのSwitch2に10倍差で負けるプレステw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:20▼返信
>>91
ジョイコン起訴に出廷せず負けた任天堂を?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:20▼返信
今度は日本も無料にしろよボッタクリ堂
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:20▼返信
>>1
メルカリ価格が下がってしまう
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:20▼返信
※88
据え置きとして使ってるのにバッテリーの心配しなきゃならんとか
いろいろと無駄が多いハードやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:21▼返信
買い替えか有償修理の二択を迫る任天堂
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:21▼返信
また修理は日本だけ有料かw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:21▼返信
またプロコン買わせる戦略やな
まともなコントローラーは同梱しないやり口腹立つわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:21▼返信
二代目ポンコッチ
有難く襲名させてもらいます
皆様なにとぞ応援よろしくに御座います
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:21▼返信
>>8
なおFF16
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:22▼返信
修理で稼ぐぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:22▼返信
ポンコツまで互換w
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:23▼返信
>>1
また集団訴訟確定かよ。自由に修理する権利があるのは厄介だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:23▼返信
※104
日本語の使い方ちゃんとわかる??
なおってことは根拠があって言ってるんだよな?
馬鹿の一つ覚えでほざいてるならハードと同じく低能なだけだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:23▼返信
ユーザーにとって劣化じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
>>15
日本しか通用しないけどな。海外で訴訟されたら日本企業は殆ど負けるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
>>104
なおマリオカートツアー
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
後Switch2のカートリッジスロットは基板と直ハンダ付だからスロット部分壊れたら基板交換対応になるなwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
リペアビリティスコアは10点中3点

そりゃ修理なんかされたら任天堂が儲からないからな
壊れたら新品を買うか
それとも任天堂に修理費用を支払って新品と交換するかだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
修理出来ないように接着剤でガチガチか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:24▼返信
>>2
安西先生も泣いているな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
耐久度上がっている上での故障ならまだ納得もできるが
変わっていないどころか個人で修理するにも面倒くさい構造ってどうなのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
>>6
Newニンテンドースイッチだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
>>9
法律の意味を知ってますか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
ジョイコン使わなければいいだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
集団訴訟禁止堂最低
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
>>112
USBもなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:25▼返信
>>11
任天堂は仕様と言ってますけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:26▼返信
旧プロコンスリープ解除出来ねぇから結局プロコン買ったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:26▼返信
>>10
確かにそうではあるが
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:26▼返信
天下のディズニーですら後に撤回せざるを得なかった集団訴訟の禁止を後追いで規約に盛り込んだのマジでバカ
本気で炎上したらアメリカの消費者と弁護士に勝てるわけないのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:26▼返信
任天堂「いいからプロコン買えっつうのw」
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:26▼返信

任天堂マジでえぐいな、高かろう悪かろう過ぎる

128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
客が自分で修理するからイラついちゃったんだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
ゴミグリップみたいなゴミをバンドルしないで使えるものバンドルしろよ
今回ボタン増やしてるからホントゴミグリップをつけてSDGs無視してんだよな
ジョイコン充電すると通電して熱がこもるしホントゴミ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
無敵の任天堂法務部これにどう答えるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
ポンコツなのに修理キット使えなくしてんのかマジゴミやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
イギリスのバッテリー関連の法にも触れるとどこかで見たような
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:27▼返信
もう任天堂製品購入する層ってライトユーザーじゃなくて
ただの情弱ってイメージになったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:28▼返信
まあ今の日本製こんなもんっしょ、、、
以前の中国見てるみたいだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:28▼返信
>>94
「一番いいハードを頼む」
つPS5
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:28▼返信
ほんとは公式が修理キット出したいんだろうけどポンコツハードって認めてるようなもんだし恥だもんなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:29▼返信
※132
2027年じゃなかったっけ
その頃にはスイッチ2撤退してそうな気がw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:29▼返信
ゲーム機が精密機械になっていく過程でついていけなくなった代償なんだろうけど任天堂はシンプルだから上部みたいなイメージだったのに設計も製造も丸投げでついてきたのはブランドに対する盲信だけか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:30▼返信
やめてください使い回しのクソハードだとバレてしまいます
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:30▼返信
>>15
ソニータイマーも今や昔かー😁
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:30▼返信
ゴミのようなモニタとバッテリーとJoy-Con無くしてSwitchTVにしろや
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:30▼返信
>>134
他の大手メーカーはまだちゃんとしてるわw
任天堂は本当に日本の恥
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:31▼返信
>>141
ホントそれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:31▼返信
簡単に交換できるって分解してる動画あったけど?はて?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
バッテリーもな
デフォで3時間も持たないゴミで既に妊娠してる報告もある
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
こんなものに5万だした購入者が馬鹿みたいじゃないですか~
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
まだ消耗が顕著なコントローラーだから言い訳も可能だけどSwitch2のクソな部分ってキーカードやアブグレのトンデモ仕様が本題だろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
実際はみんなプロコン使うから問題にならんよ

ドンマイ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
>>118
これが違法だとして罰金か販売停止とかになるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
>>88
スリープモードで発熱は草
ダウンロードで異常にバッテリー食うらしいことといい、どんな処理してんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:32▼返信
マジで金欲しさに欠陥放置なんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:33▼返信
>>147
嫌ならDL版買えよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:33▼返信
>>152
豚「だが買わぬ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
>>148
Joy-Conはゴミだからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
※152
まともなアカウントを整備してからほざけよ
他社はps3や箱○で既に構築済みなんだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
※146
多言語版7万円で買ったやつはもっとアホやなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
>任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」に採用されている新たな物理媒体「キーカード」について、国内版のパッケージで強力な磁石に関する注意書きが記されていることが発見されています。

ファミ通記事より
Joy-Con 2は磁石を使って本体に「ピタッ」と装着するスタイル。本体には磁石、Joy-Con2に鉄が備わっている。本体の磁石とSL/SRボタンとで強い磁気回路ができているためグラつことなく固定されるという。本体背面の取り外しボタンを押すことで、簡単に本体からJoy-Con 2 を外すことができる。←これ本体にキーカード差し込む時に気を付けないとダメじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
今回は集団訴訟NGにしたから
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
アカウンコ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
>>151
放置どころか分解しにくくなってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:34▼返信
Switch2も早々にドリフトがYoutubeやSNSに投稿されそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:35▼返信
使用者が一方的に不利になる様な規約は無効って判決が出てるんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:35▼返信
プロコンもドリフトするし、使い慣れていないからコンバーターでDualSenseを使うのが主流よ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:35▼返信
キーカードだからサード爆死したのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:35▼返信


任天堂「集団訴訟禁止ですw」

NY「知るかボケ!」

166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:35▼返信
>>148
Switch2のジョイコンのマウス機能って何なんだろうね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信
発売翌日で6時間プレイして4日持つ異次元のバッテリーちゃうんか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信
まぁ初期不良の線もあるし天下の任天堂ならフォローしてくれるだろwwそうだろ?ww
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信



高かろう悪かろう


170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信
スイッチ2は今年の夏は耐えられそうですか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信
ゴキブリアンチの戯言
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:36▼返信
集団訴訟禁止って裁判官の印象悪くするだけな様な…
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:37▼返信
※88
ホントそれ
ジョイコン使ってると充電や取り出しのために毎回引き抜いてるけど
本体が暖かくないこと無いからな
多分まともな電源回りしてないよアレ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:37▼返信
※88
Nvidiaあるある
PCスリープ状態してるのにずっと24時間ファン回るくらいグラボが発熱してる
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:37▼返信
EUのバッテリーに関する法律にも違反するけどええんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:38▼返信
やっぱ覇権ハードだからネガキャンやばいなー
ま、こんなカスみたいな奴らが何言ったところで王者には違いない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:38▼返信
ドックモードで本体バッテリー過充電とかそういった不具合が出てきそうw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:38▼返信
メルカリにSwitch2ジョイコンジャンクですが溢れるやつや
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:38▼返信
ドリフトしたなんて言ってる奴一人もいないよ
ゴキブリおつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:39▼返信
>>88
激安中華製タブレットで前にそれあったな
一年もたずにバッテリー終わったよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:39▼返信
日常生活にはかかせないスマホでさえバッテリーの問題はついて回るのにゲーム業界の老舗がこんな初歩的な問題もわかってなかったなんてありえないでしょw
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:39▼返信
>>179
お前Switchすら持ってない無職だもんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:39▼返信
>>170
セミといい勝負
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:39▼返信
欠陥品ならボーイングが気になる
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:40▼返信
>>176
[任天堂山積みッチ2]Nintendo Switch 2、仏蘭西の他に独逸でも小売店で山と積まれているらしい

発売数日で既に売れ残ってるハードがなんだって?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:40▼返信
なんか散々ホールエフェクト採用でドリフトがないみたいに言ってなかったっけw
磁気センサーがコントローラーのドッキング用の磁石の影響を受けるとかギャグをかますわけでもないし単純にコストの問題かね
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:40▼返信
amiiboとかいうスプラ勢しか使ってない機能のせいやろwってか、ドリフトなんて最新の技術取り入れろよwあほ天堂ww
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:40▼返信
>>176
最下位で低性能の王者やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
ジョイスティックそのままは草
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
>>179
数日でドリフトした方がやばいやろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
実際問題、これだけ破格のローンチを達成したわりにはマリカ以外は閑古鳥が鳴いてるけど普及台数しか取り得ないハードなのにどうするの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
本体もタイヤーパンクだったか
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
事実がネガキャンになるハードがあるらしいww
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
>>181
WiiDSからギミック路線に傾倒してまともな技術開発してこなかったツケだよ
ぶっちゃけもう自社開発できるノウハウもないだろうからソニーやMSには太刀打ちできないよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:41▼返信
でも売れちゃうんだなぁこれが
Switch2にイチャモンつけてる暇があるならPS5買ってやれよ
ハードもソフトも売上終わってんぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:42▼返信
※185
もう日本でも売れ残り報告が増えてきてるw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:42▼返信
もちろんドリフトするのは設計思想だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:42▼返信
>>195
ソフト売上5倍差の現実から逃げるな🫵
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
※195
WiiUの時もそれ聞いたけどw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
本体に磁石設置したから磁石の影響受けるホールエフェクトタイプのジョイスティックへの改良が無理になって草w
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
2万の差額は多分ジョイコン無償修理代だろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
>>185
おそらくアメリカの小さな小売店がswitch2の山積み店内画像と共に買ってくれと宣伝してるのがXで流れてきたな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
🐷があれだけ勝ち誇ったサイパン何本売れた?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:43▼返信
擁護部隊早く来てくれーーー!!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:44▼返信
>>195
公取委「そんなことありませんがw」
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:44▼返信
モバイル機器はスマホのせいで世界的に規約が増えていってて面倒なんだよね
ノートPCも煽りをくらってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:44▼返信
>>197
一般消費者は黙ってろってやつ?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:45▼返信
高くて低品質はちょっと...ジョイコンの欠陥直す気ないのもヤバい
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:45▼返信
スイッチ2発売から1週間、「転売問題」に異変? メルカリで値崩れ、売れ残り続出…「ざまぁ」の声も
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:46▼返信
ニシくんの目が攻撃色に!
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:46▼返信
wiiUとマルチのゼルダ、台数割当もSwitch2程ではなかった1でさえサードタイトルもそれなりに数字出してたのにな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:47▼返信
まあ北米の修理規約はユーザーライク重視に偏ってるからな
PS5が新型でドライブ分離型にしたのもユーザーが修理できる権利のためと言われてるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:47▼返信
>>209
単純に需要がないんだな……
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:48▼返信
>>210
あいつらいつも攻撃色やろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:48▼返信
子供に物を大事に扱うよう教育するには最適なハード
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:48▼返信
>>204
そうだな…
任天堂はジョイコンの欠陥を直す気はあるんだけど直せる技術力が無いだけなんだよ

217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:49▼返信
スティック基部がドリフトしまくったスイッチ1と全く同じと
任天堂どんだけジョイコンで儲けたいだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:49▼返信
※213
そもそもファミリー層にとっては欲しいとか欲しくないとか以前の問題
「5万円も出せない」
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:50▼返信
また海外だけ無償で日本は有償ですか?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:51▼返信
ホールエフェクト出来なくてもスティック部分はPSやXBで使ってる奴すればいいのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:51▼返信
任天堂すげえええ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:51▼返信
下手に中いらうと文鎮化するっての検証してよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:51▼返信
ジョイコンの話もぼちぼち出てるけどなんか本体が熱くなるって聞いたけど本当?
初期買えなくって良かったパタンなのかこれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:51▼返信
コントローラーの買い替えで儲けたいから仕方ないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:52▼返信
これまた海外で訴訟されるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:52▼返信
既に日本で95万台、世界で350万台以上売れてるのに売れ残ってるってのは無理があるだろw
正気を失ってるのかw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:53▼返信
>>226
実売ではなく出荷だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:53▼返信
いつ壊れるかハラハラドキドキですな
マリオの乳に触れる感じでソフトに操作してそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:53▼返信
>>226
海外の割合少なw高すぎたな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:54▼返信
>>220
結構分厚いからなJoy-Conじゃ無理
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:56▼返信
※226
世界中の店頭でもメルカリでも売れ残ってるやんけw
日本でも中華転売ヤーが大挙して押し掛けない田舎の店だと売れ残り報告が増えてきてるし
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:56▼返信
プロコンも安いプラで削れるからドリフトしやすい
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:56▼返信
もうちょっとやりようはなかったのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:57▼返信
>>226
海外では店頭に山積みで誰も買ってない
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:58▼返信
>>223
低温ヤケドを引き起こして、数多のスマホメーカーを廃業に追い込んだNVIDIA製だぞ?
温度を下げられないから、スマホ事業を閉鎖したNVIDIAだぞ?
爆熱なんて予想通りだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:58▼返信
任天堂には最強法務部があるから
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:58▼返信
メルカリでも売れ残ってる
じゃなくてゴキステユーザーみたいに転売ヤーから買わないだけなんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 01:59▼返信
>>226
あれだ、3DS時代のモンハンの売上410万本と同じ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:00▼返信
※237
スイッチ2を買ってるのは転売ヤーだけっていうw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:01▼返信
出荷ではなく実売だとしたら尚更ファーストに比重が傾いてサードが参入する価値がなるわけだがそうなった場合の言い訳はなんていうの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:03▼返信
ゴミッチ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:03▼返信
>>237
任天堂ユーザーは3万超えると買い渋るもんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:04▼返信
>>237
じゃあソフト売れないね
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:04▼返信
>>239
転売ヤーだけ?
じゃあ普通にプレイしてる人とか配信者とかは?
"だけ"じゃないよね?日本語は正しく使おうねゴキちゃんww
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:04▼返信
>>237
一般層には素直に需要がないって認めろよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:04▼返信
田舎民やけど昨日の夜用事ついでにゲオ覗いてきたら普通に店頭販売してたぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:05▼返信
これは改良版が出るまで待ちですよ
慌てて初期ロットを買った人は後悔してください
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:05▼返信
※244
そこまで固執するくせにご本尊の転売対策ポーズは見て見ぬふりかよ、だからダブスタなんだわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:07▼返信
文句はソニーに言ってくれw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:08▼返信
>>244
配信してる奴なんていないんだよな
任天堂市場1番売れてる時期のはずなのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:10▼返信
いろいろ分解動画見てるけどJoyコン1より難易度は低くなったって言ってるぞ
本体も各部モジュール化されてて交換が容易になったと
USB-Cが基板にハンダされてるのは1から変ってない
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:10▼返信
>>237
俺はドンキ友人はAmazonとコストコで買えたからps5のときみたいに全く買えないわけじゃない
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:10▼返信
>>244
お前ら豚が散々言ってきたことを言い返されているだけだぞ
現実はPS5の時と違ってマジでSwitch2を遊んでる実況者は居ないけどなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:11▼返信
こんなデマ流してる方が訴訟されるだろ
もう法務部動いてそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:12▼返信
コロナも半導体不足も甘えで運も実力のうちだというならそれらがない状態でローンチを迎えたSwitch2が誇らしげにアピールする台数に対してソフトが全く釣り合ってないんだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:14▼返信
※251
別にスイッチ1と分解難易度の比較してないですか。
スティックはスイッチ1のまんまという事実をちゃんと受け止めろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:15▼返信
>>149
普通に、賠償もありえるかと・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:15▼返信
スイッチ2で実況っていっても
マリカワはスカスカで退屈、オンは過疎
サードソフトは大幅劣化を確認するだけのネガキャン動画になっちゃうし
スイッチ1ソフトがサクサク動くって喜んだら多数のスイッチ1ユーザーに僻まれるし
マジでどうしようもないw
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:16▼返信
>>11
自分との闘いキターwww😂
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:17▼返信
※244
Vtuberたちも早々にマリカーワールドやらなくなってナイトレイン配信ばっかりじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:18▼返信
※254
何処がデマなの?
スティック取り出して構造解析で更に分解して調べたらスイッチ1のジョイスティックと同じでしたって言ってるだけ。
ドリフト防ぐ事は出来ないだろうというのも事実、ホールエフェクトではないから
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:19▼返信
磁石でくっつくのでホールセンサーは不向き。。。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:19▼返信
対策してるっていうから分解したらそのままでしたってことだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:21▼返信
相変わらずのレベルの低さである
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:21▼返信
LRも基盤に直ハンダ

そりゃ壊れる。。。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:22▼返信
これが任天堂のJoy-Con1から導き出した答えだから豚はちゃんと受け止めるように
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:25▼返信
あぁもうバレてしまったか
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:26▼返信
強度上げたとかほこりが入りづらくなったとか気休め程度には対策したんだろうけど
根本的に摩擦で削れるってのが回避できない時点で仕様上かならずいつかはドリフトは起きるんだよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:27▼返信
>>254
ジョイコン起訴は任天堂負けてるんですよねぇ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:32▼返信
訴訟受け付けませーんって言ってるんやっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:33▼返信
悲報ばっかりだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:34▼返信
※265
また基板に直ハンダかよボタンもげる原因なるやんw
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:39▼返信
もう壊れるの承知で出してるだろw

まるで中国メーカーそのもの
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:40▼返信
スイッチのドリフトが起きやすいのは、センサーの問題というより、スティック底面の金属板の問題なんだよ
押し込みの強さに金属板が耐えれなくなって歪むのが原因
だから今回は金属板を強化してる
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:41▼返信
任天堂によるイノベーション阻害行為、ポケットペアへの圧力のかけ方から見られるサードパーティーへの強制参加、恭順の強制は独禁法違反に問われるべき

EUは新たに現行のDMA法に任天堂を追加対象とすべき

欧米は任天堂を競争法違反、反トラスト法で提訴すべき
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:41▼返信
今世代でMSも任天堂も両方CS事業終わりそうで草
MSはPC向けに移行してゲーパスで細々と生き永らえそうだが任天堂は携帯機路線失敗したら後がなくなって終わり
ゲーム路線捨てたら本格的におもちゃ屋になるかポケモンやらのグッズ売り続けるかの会社になるだろうな
電通に上納している宣伝費とか高そうだし最近のやらかしで嫌われつつあるしメディア使って信者量産するのも限界だしどうするんだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:42▼返信
🐷イラ完全発狂www
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:42▼返信
卑劣の極み 任天堂

Nintendo's innovation stifling behavior, forced participation and forced reverence for third parties as seen in the way it pressured pocket pairs should be charged with violating antitrust laws

EU should add Nintendo as an additional target to the new current DMA law

The U.S. and Europe should sue Nintendo for violation of competition and antitrust laws
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:43▼返信
>>110
日本でも訴訟するっていう法の下での国民の権利侵害する規約なんて普通に無効だぞ。
法律>>>>>条例>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>規約だからな。
規約に法律で保証されてる国民が訴訟する権利を制限する権限は皆無だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:43▼返信
あれれ?

🐷はホール効果センサーになるとか言ってなかった?wwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:43▼返信
>>266
豚達ら散々Switchで充分って言ってたからね
高評だったSwitchの要素は残さないとな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:45▼返信
>>9
アメリカは合衆国だから州は、ある意味独立した1国同等だから州法は普通に連邦法と同列に扱われる連邦法廷での裁判の結果にも判例として影響あるぞ、エアプ豚。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:45▼返信



どうすんだよ?256万台の不良在庫w


284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:46▼返信
ドリフト見越して集団訴訟禁止とか言ってたけどディズニーも同様の規約設けた結果炎上して撤回したからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:46▼返信
任天堂はゲーム業界の癌
排除して消滅させるべき存在

建物の後ろにキャラを移動させたときにキャラが透けて見える要素 を実装しただけで訴えてきてゲームをサービス終了させようとするドクズ企業
ボールを投げる特許 乗り物に乗る特許
こんな普遍的な一般動作を特許とってゲーム業界を腐らせる
バンカーバスターが落ちて社員全員くたばったほうが業界の為
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:46▼返信
つまりゴミ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:49▼返信
>>149
訴えられて敗訴したら最悪は州での販売停止と罰金、賠償金、行政罰則のフルコースだね。
普通の敗訴でも罰金と賠償金、改善されないと州での販売禁止は確定コース。
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:50▼返信
スプラは自分も周りの人も大体発狂します。キレても損しかしないと理性では分かってるんだけど発狂します。怒りの発散場がないので、そこでキレるなと諭しても暴言吐かれて終わりです。そういう風に設計されてるんです。息子さまが特別頭おかしいって訳じゃなくて、おかしくなるように設計されてるんです。

それに任天堂は子供想いで有名です
スイッチ2のジョイコンスライド式を強力マグネット式に変えたおかげで、年間数十万人以上の子供が指などを挟んで悲鳴を上げてむせび泣きます
任天堂は子供のためを思い、ライオンの親が子供を谷底に突き落として育てるように規約を変更しました 「集団訴訟を禁止する」 さすが子供想いの任天堂でしょう
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:51▼返信
>>74
ソニーのは正当な理由が出せないならしないだぞ

任天堂のはマジで禁止だが
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:54▼返信
任天堂「集団訴訟はできません!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:55▼返信
分解動画のカーボンの塗布面見る限り1とは全然違うけど
そこの耐久性を調べてる動画は誰も上げてない
ただ分解して同じだードリフトだー訴訟だーって言ってるだけ
デュアルショックや64スティックの頃から数十年も実績ある可変抵抗式を変えるわけない

switch1のアナログは塗布面があまりに酷くて単純にswitch1がゴミだった
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:55▼返信
スイッチのコントローラー以外に普通のゲームコントローラー自体がすぐに壊れる
ドリフトを簡単に直せるように設計しておくべきだけどそれもゴミ企業が特許とって他社が実装できなくなって修理できないようになってるんだろ
業界を腐らせるドクズ企業は死ね
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:55▼返信
ニューヨーク州にそんな法律あったんだ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:56▼返信
>>50
EUと北米地域と豪州は、本体もJOYコンもSwitchは無期限無料新品交換か、無期限無料修理だ。
日本含む東アジアと東南アジア、インドは有料で修理だけど。
ついでに、米国ではパッケージソフトはレシートあると無期限か一定期間、店舗で違うが任天堂のハードのソフトは全額返金可能だ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:57▼返信
強力な磁石用意するよりも出来る事あったのでは?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:57▼返信
>>1
つまり任天堂以外で修理やバッテリー交換したら2度と任天堂に修理を頼めないのか

iPhoneよりも厳しいな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:58▼返信
ニシすら擁護しなかった最悪の欠陥ポイントをそのまま持ち越してくるとはなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 02:58▼返信
>>140
任天堂はタイマーどころか最初から壊れているしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:00▼返信
>>184
でも今までずっと平気だったのにな787
あれ準国産とかでめっちゃマスコミが煽ってたよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:00▼返信
なんならカリフォルニア州にもできてる
あくまでニューヨークが最初なだけで、修理法が新しく制定されてる州は増えていってる
ただペースは1年に2つの州くらいのようだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:00▼返信
>>297
え?🐷がさんざんわめいてたのに?www
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:00▼返信
>>149
最悪の場合は本体代全額返金&慰謝料(ニューヨークなので賠償金はかなり高い)

その後は発売停止となる
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:01▼返信
>>297
🐷がわめかないなんことは断じてないw

嘘をついてでも喚くのが🐷
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:03▼返信
>>279
スイッチ2の箱に書いているしな。任天堂に訴訟をしない事と
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:03▼返信
>>177
もう、欧州で複数のSwitch2バッテリー膨張の報告でてるよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:13▼返信
ジョイコンなんて安物出し壊れたら買い替えりゃええしガチりたいゲームはswitchでやらねえよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:18▼返信
メイン基板結構小さいんだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:20▼返信
ちんてんどー倒産しそうやねw w w
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:24▼返信
チョニーMS裁判に懲りず今度はSwitch2ターゲットにするのか?返り討ちだろうにw
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:25▼返信
>>1
任天堂「タイトルがない今こそ不安なニンテンドースイッチ2や!!!!」
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:27▼返信
>>309
おいおい、またUSB端子基板に直付けかよ
アホだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:33▼返信
直付けは任天堂のお家芸
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:38▼返信
定期的にコントローラーを買い替えさせる商売なんだから仕方ないだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:38▼返信
>>309
返り討ち(海外で無償交換対応というほぼ任天堂側の負け
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:39▼返信
>>1
黒人差別御用達ハード


それが任天堂ハードです
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:41▼返信
ちなみに充電0%表記でなぜか動く不具合もあるでw
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:52▼返信
転売ヤーからは買うなよ
修理時に レシート 領収書 が必須だから
Switch2自体に保証書はない(箱の横とか見てみ)
任天堂がレシートなど確認して無償か有償か決めるんだから
転売ヤーはレシート領収書は個人情報乗ってるからくれないからなー
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:53▼返信
>>247
switchはずっと仕様変更しないままだったがなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:53▼返信
コントローラーで不具合が起きないのは箱のコントローラーだけだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:54▼返信
>>1
『マリオカート8』初週販売本数が120万本突破 Wii Uの販売台数も666%増とけん引
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:57▼返信
>>306
約5万(海外だと更に高い)ものを買って付属品はすぐ壊れますはユーザー馬鹿にしてるやろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 03:57▼返信
>>309
SONYは任天堂に何もしてないのにこれが被害妄想か
コリア豚らしいね
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:00▼返信
64の匂いを感じる
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:05▼返信
信仰心が試されるな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:09▼返信
週販で売れまくったからネガキャンに必死すぎだろクソバイト
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:18▼返信
全てのゲームはSwitch2に集まる
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:28▼返信
任天堂「集団訴訟はさせない」
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:28▼返信
そもそも公式の修理センター以外に修理依頼しない
開封の自己責任を何点数つけてんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:28▼返信
>>309
オーストラリアでは、普通科高校の高校生1人に全面敗訴してますけど任天堂のJOYコンのドリフト問題訴訟は?
EU各国、北米の各州でも任天堂の費用負担での和解だらけで、無期限無料新品への交換ですけど?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:29▼返信
???
ホコリが入りづらくなってるから、ドリフト起こりづらくなってるけど…
🙁
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:29▼返信
>>319
するぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:32▼返信
>>328
残念米国では複数の州で電化製品は購入者が自己分解して修理出来ないと販売禁止って州法あるですわ。
EUでもモバイル機器のバッテリー交換を自分で可能な商品じゃないと新品は販売禁止って法律も複数国で実施される予定なんだけど?
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:32▼返信
>>330
あのね埃も一因だけど構造的に基盤の接触で反応するから摩耗するんよ
非接触型も絶対ドリフトしないわけじゃないがそういう問題は現象する
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:34▼返信
ドリフト独占堂


それに比べて、PS4もPS5もDualShock Calibration GUIサイトでいつでも誰でも無料で簡単に修正できる😊
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:34▼返信
>>326
全ての訴訟の間違いじゃねぇの🤣
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:49▼返信
> また海外で集団訴訟されちゃうかも

利用規約で集団訴訟を禁止されたからムリィ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:54▼返信
流石フルキムチハード
コリアあかんゴミッチだ(´・ω・`)
法則発動
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 04:57▼返信
欧米でまた無料交換やねJoy con2
やったね!ぶーちゃん(59)赤字が増えるよ!!
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:04▼返信
※336
それで不良品売り付けて知らん顔が通用するのは日本だけやでww
陪審員制で悪印象maxになり100%敗北堂
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:06▼返信
※326
スケベのゲームはswitchに集まる
(実話)
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:07▼返信
使い捨てボタン
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:10▼返信
任天堂信者58歳ニシくん!!…そっ閉じ(´・ω・`)

343.投稿日:2025年06月13日 05:12▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:13▼返信
評価 3点ハードは草
(´;ω;`)助けて キャベツ なかいど ぽかおす
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:15▼返信
安い修理キットでは直させないという強い意思を感じるね
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:17▼返信
>>1
Switch 2、英国で任天堂史上最速の販売ペースを記録 ただしPS5とXbox Series X|Sの初動には届かず

販売初期のデータから、英国においてNintendo Switch 2が任天堂史上最速ペースで売れたコンソールとなり、これまで記録を保持していたニンテンドー3DSを上回ったことが判明した。

とはいえ、米国の市場調査会社NielsenIQのデータによると、英国におけるSwitch 2の初動の売り上げは、同国におけるPS4、PS5、Xbox Series X|Sの売り上げよりも少ない
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:25▼返信
当たり前としか
小さいサイズで耐久性高められるような技術は任天堂にはない
その癖、その部品に負荷を掛けるような操作をさせるんだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:26▼返信
>>345
元々あんなの直さんよ
直す方が手間過ぎる
修理用として出回ってる部品と丸ごと交換するだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:32▼返信
スリープ状態でも暖かいとか真冬に持って来いの湯たんぽとして使えるね
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:33▼返信
実際ドリフトしてから言えよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:37▼返信
ドドドリフト大爆死
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:39▼返信
勝手に修理したら改造認定で文鎮化されそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:44▼返信
これが95ドルするのマジゴミ
また訴えられまくるな
いや訴えられるほど売れないか
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:44▼返信
任天堂オワッタなニューヨークの市民から集団訴訟されるし
凄い金額の反則金を課せられることに成る
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:45▼返信
>>350
SW1でドリフトしてたのを知りながら
何も対策をしてないって指摘されてるんだよ
それが違反
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:46▼返信
EUにもこういう法律有るけど
NY州にも有るんだな
粗悪製品を蔓延らせないための法律だね
リコールしない企業を野放しにさせない
市民の安全を守るための法律
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:49▼返信
自分で基盤交換できるスキル身に着けといた方が良い。
アナログスティックを採用してるあらゆるハードで起こり得る話だし
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:50▼返信
もとヤの付くヤー公ですよ祭りのテキ屋と変わりません
文句言うなら切って刺されて絞め殺されるよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:52▼返信
基盤交換できるスキル等というものはないんだよ
細かい作業が得意で自分で修理方法を調べられる事と
修理方法のマニュアルを読み解く理解力
それと丁寧な作業を持続できるメンタルを
持ち合わせてれば出来るよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:53▼返信
NY州はビジネス街だから富裕層がめちゃくちゃ多い
トランプの方針を転換させられるぐらい北米に影響力が有るし
州法に違反する企業を許すことはないだろうな
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:56▼返信
コンプライアンス無視かよwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 05:57▼返信
既存の方法でも、ドリフトの発生改善は出来るでしょ
例えばPS5のコントローラーは初期化だとドリフト報告が多数あったが今は無い、生配信中にぶっ壊れた奴も何人かいたよな?
だが俺のPS5はほぼ毎日使って3年目だがドリフトはしてない、右キノコがちょっと怪しいが、近年ドリフト報告も見た記憶が無い
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:00▼返信
ドリフトするのは知ってるよ
だからプロコンがあるんだよ
携帯モードではゲームをしない
これが解決策ですw
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:01▼返信
今回はジョイコン無償修理してくれるんだろうな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:01▼返信
>任天堂のは頑丈だとか持て囃されてたけど
初代GBとかGCとかまでの話なんだろこんなん
今こんな事言ってる奴おらん昔話
ただふつーに壊れやすい印象もたれてるのはやっぱswitchのコントローラーのお陰
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:03▼返信
💩ドウデモイイ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:04▼返信
本体に厚み持たせたら排熱とかも含めて設計もっと楽になったんちゃうの
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:06▼返信
>>349
スリープでも5wつこてるってどっかで見た
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:07▼返信
任天堂は製品の不具合や欠陥を認識していながら
対応策を怠った
完全に州法違反だね
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:13▼返信
州法違反堂wwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:15▼返信
ドリフト集団起訴されて海外だけ無償修理したのに改善されてないの草
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:16▼返信
訴訟禁止の利用規約も人権方面で訴えられそうなのがw
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:18▼返信
>>1
ドリフトしてから言えよ
無理やり回しまくって壊してるYouTuberと言ってること変わらんぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:20▼返信
こんなところに乗せられて騒いでるお前らって壊して喜んでる迷惑系と同じレベルって気づいてる?
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:22▼返信
稼働するものに壊れないものはないんだけど

ホールセンサー採用してるスティックも使ってればいつかは壊れるんだけど

どんだけ乞食根性なんだよwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:23▼返信
皮挟むしキーカード殺しだしドリフトかよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:23▼返信
規約を企業側有利に変えたなんだ言われてたもんなこういう裏があったからかでもそんなの日本ならともかく欧米に通用するか?より激しく怒られるだけと思うが規約を無効にされた上で賠償上乗せとかされるよな欧米は
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:25▼返信
ガチガチに固めたポンコツってところかw
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:27▼返信
L、ZL、R、ZRボタンが干渉するのマジで欠陥だろ
スイッチ1では干渉防止で一枚隔ててたのに本体薄くするのにこだわってそれすら無くしたせいでブレワイで誤爆しててストレスだわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:31▼返信
まーた壊れやすく作って頻繁に買い替えさせようとしてるな
任天堂の戦略ってクソだわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:33▼返信
任豚堂「集団訴訟やーやーなの😆」
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:34▼返信
修理する権利かー。
日本人こそこういうの主張してかなきゃいかんだろ。
ものを大切にするのは日本人の美徳でもあったはず。
だよねネトウヨ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:35▼返信
まぁドリフトしてしまうのはしょうがないとは思う。
ただ任天ハードって耐久性がゴミ過ぎるのが問題なんだよね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:41▼返信
>>362
ソフトの方で感度を下げただけw
自動で勝手に直った訳じゃない。
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:50▼返信
はちま民ってアホやから、規約が法律より上だと思ってるのけっこういそうだよな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:51▼返信
あのドックの冷却ファンいるの不思議
ドック無しで風当てた方が冷えそうなのに😅
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:51▼返信
任豚だんまりで草
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:52▼返信
>>4
もし買うんだとしたら絶対こっち欲しいわ ジョイコン据え置きだとほとんど使わんし
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:52▼返信
>>363
携帯機の意味とは…
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:54▼返信
そもそも消耗品じゃん交換だって小学生でも可能なのにそんなに怒ることか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 06:54▼返信
任天堂「しゅ、集団訴訟はダメですって先んじて言ってるからノーダメージ(震え」
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:01▼返信
任天堂有料修理商法は継続か
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:04▼返信
>>391
そんなの通るわけないだろ
じゃあ規約に訴訟自体禁止って書けば一切訴訟できないのか?って話
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:04▼返信
>>391
訴えないでくださいなんて規約が通用すると思ってんのかなマジで。
最強の法務部だろうに。
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:05▼返信
やっぱりアホみたいに溜め込んでだ棚卸資産はSwitchの部品で、山積みの在庫を流用してきたか
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:05▼返信
>>385
はちま民というより任天堂信者が正解だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:06▼返信
>>391
これ他社が任天堂に対して宣言したらちゃんと従うのかな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:07▼返信
>>201
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:07▼返信
>>382
🐷以外全言ってることだけど🐷は日本人じゃなかったんだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:07▼返信
>>391
一企業の方針が国の法律すら越えるなんてありえんからな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:07▼返信
ぶーちゃんまだ養護してんの?w


大好きなチョ.ン製スイッチョ2をw
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:08▼返信
>>396
いーや、はちま民だね。
信者は言うに及ばず。
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:08▼返信
>>390
その消耗品を誰が買うんだよって話。そもそも消費者からしたら壊れやすいより壊れづらい方がありがたいに決まってるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:11▼返信
どのタイミングでswitch1の修理受付を中止するか見ものですな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:11▼返信
一応、原因の埃が入らない仕様には改善されてるみたいよ
てか有機EL以降ドリフトあんま聞かないがな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:12▼返信
>>404
と思ったけど、併売するんだっけ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:12▼返信
なるほどな
磁石があるからそもぞ自分でホールエフェクト付けたとしてもちゃんと動作するから怪しいのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:13▼返信
>>404
任天堂って結構旧機種の修理期間長いし、4年後くらいまでは継続するんじゃね?
PSは製品によっちゃ1年打ち切りだから、売れてるかどうかで決めてる感有るが
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:15▼返信
ひょっとして強力磁石採用は修理妨害の為!?
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:16▼返信
>>362
訴訟されるほどのドリフト報告は任天堂くらいだぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:16▼返信
これじゃ安心してSwitch2買えないよ😥
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:18▼返信
皆に優しいはずの任天堂「ドリフト問題放置するけど集団訴訟すんなよ?」
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:18▼返信
>>15
任天堂の規約はどの国の法律よりも優先されるべきらしいな???
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:22▼返信
>>405
プレイしてる人数・時間が減ったからやろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:22▼返信
>>1
ヤッパリ、ニンテンドーSwitch2が任天堂をトコトンまで追い詰めて逝きそうな予感!
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:23▼返信
>>407
なぜ安価で確実な構造で接続する方式にしなかったのか
謎は全て解けたな
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:24▼返信
都合の悪い記事だからド深夜に更新とはたまげたなあ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:24▼返信
ウッソやろ?!あんだけ問題を起こした欠陥を放置してる?!
あぁうん・・古い生産ラインをそのまま稼働させて製造してるから金型や設計変更が出来なくて詰んでるわけか

そっかー・・古いガンプラの金型加工も出掛けてるバンダイ静岡工場に相談してみ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:26▼返信
任天堂タイマーかなるほど
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:27▼返信
>>28
いつものブタの願望です
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:28▼返信
>>30
イライラしないでっ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:28▼返信
そもそも磁石があるからホールエフェクトに変えても怪ちゃんと動作するか怪しいんか
それは厳しいなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:29▼返信
■ホールエフェクトセンサーは強力な磁力に弱い
近くに強力な磁場が存在すると、ホール効果センサーの動作が妨げられ、誤った読み取りが発生する可能性があります

↑switch2は強力な磁石で本体と接続するから採用できんやろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:29▼返信
嫌なら買うなよゴキブリ
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:29▼返信
>>374
中立(追い詰められて変身した豚)必死だなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:30▼返信
>>50
買ってるのは小売だからな。でも米国って返品制度有るからなぁ確定じゃないんですよw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:31▼返信
>>55
マータいつものなすりつけw
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:31▼返信
まーた修理でお金稼ぎですか
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:32▼返信
>>408
2006年発売のPS3は2022年まで修理受付してましたけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:33▼返信
>>49
スイッチの頃でさえプロコン共々8000円ぐらいしたからなぁ
なので安価なHORIコンが推奨されてたほど
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:41▼返信
>>77
遊べるソフトがないからってw
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:44▼返信
>>244
義務感でマリカやってもう別のゲームやってるよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:46▼返信
>>306
安物(9980円)
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:48▼返信
>>319
不具合自体はどのコントローラーでも起こるよ
問題なのはその頻度
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:49▼返信
>>390
その消耗品保証期間ガン無視するんですよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:49▼返信
Switch2もドリフトすんのかよ...
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:51▼返信
※428
なるほど、だから保証書つけないのか
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:55▼返信
壊れやすいから取り外し出来るのか納得したわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 07:59▼返信
まぁそんな高いもんじゃないしホールエフェクト採用してたらそれだけで話題にもなったのにな
まぁ磁石あったら動作怪しいんじゃしゃーないか
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:01▼返信
>>386
ドックと本体の間に熱を籠らせない目的だろう、意味はある
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:03▼返信
リペアビリティスコア3点www
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:03▼返信
350万台以上
ネガキャンしても無駄
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:05▼返信
実質コントローラ別売りw
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:06▼返信
>>440
そもそもドックという形状に必要性あるの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:06▼返信
そもそもスイッチ系列のコントローラーはジャイロセンサーとamiibo読み取るやつを載せてるからどうしてもコストが嵩んじゃうんだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:07▼返信
>>442
出荷www
サード爆タヒwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:11▼返信
つーかLite買ってた層ってあれに別売りコントローラ使って遊んでたの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:12▼返信
何もかも進歩してない任天堂
8年間居眠りしてたのか?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:12▼返信
ホールエフェクト使えないんなら磁石無くして欲しかったわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:14▼返信
ぶっちゃけ他の電化製品も最近はコネクターが下面電極有りの2重リード構成になってる様なタイプが増えて来てるからしゃーないとも思うけどな。
はんだ修理工やってて「コレ修理させる気がそもそも無いだろ」って設計や部品も増えてる。メーカーとしては買い換えて欲しいのが本音なのは当たり前の話だろうし。
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:23▼返信
現在、Nintendo Switch 2,Nintendo Switch,ニンテンドー3DSなどの[ネットワークサービス全般]に関するネットワーク障害が発生しています。申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:25▼返信
Switch1のジョイコンのL2だかR2のそもそもの設計の問題は解消されたん?
あれマジでやべーと思ったわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:25▼返信
変わったのは本体であってコントローラー周りは先代仕様のままだし
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:29▼返信
計画的陳腐化
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:33▼返信
>>1

『マリオカート8』初週販売本数が120万本突破!!
Wii Uの世界販売台数も666%増とけん引(350万台を達成)
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:34▼返信
>>442
それって多言語版を含む世界の合計やろ国内だと100万台も怪しいが
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:34▼返信
修理する権利に反抗してたApple路線か?
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:35▼返信
Switch2でドリフトするのはヒゲオヤジのゴーカートだけにしてくれ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:37▼返信
>>450
買い替えさせたいなら安くしろが本音だけどな
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:41▼返信
>>458
ソニック「そんなー」
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:41▼返信
>>452
Rだった
構造がやべーんよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:42▼返信
集団訴訟禁止だから安心だな!
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:43▼返信
LRバンパーとスティックはそのままだよ
擦れて削れたらドリフトする。あのタイプはゲームに向いてねえよ正直
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:44▼返信
ホールセンサーは精度がいまいちというかクセが強いので理想はDualSenseEdgeのようにユーザーが交換出来るタイプだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:47▼返信
>>402
自己紹介ありがとう😭
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:48▼返信
>>425
あと二段階変身できるとしたら?🐖
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:50▼返信
デュアルセンスのスティックが4年でついに壊れた
とおもったら先のカバーが加水分解しただけで600円で修理できたし、
中身が修理しやすい構造で驚いたわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:52▼返信
※258
マリ皮なぁ…自分土日にネット潜ったけど、オンラインでの感想をここに書いとく
まず操作性やネット回線は割りと良い感じだった、しかし24人レースというのがかなり乱雑
だから自分は重量級しか使ってない(ぶつかりに強い)ある意味ウシは正解のキャラ
打開は最下位位はもう無理で一位出てもアイテムで粒されると10位位になる、8DXの方がおもろい
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:57▼返信
これがあったから先に予防策で集団訴訟は認めねえ言ったのか
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 08:58▼返信
NYには売れないね
だってこれって技術を盗む為の法律だし
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 09:01▼返信
DualSenseはまだ修理しやすい方というかドリフト云々もコントローラーのバージョンが新しくなる毎に改善していったから元々壊れやすいJoy-Conシリーズとは雲泥の差
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 09:09▼返信
えぇ…
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 09:35▼返信
みなさん煽りあいはやめましょう
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 09:36▼返信
>またドリフトしたら流石に国内でも許されないと思うが
許されるにきまってるじゃん
許されるどころかさらに信仰度が上がるよ
だってあいつらジョイコンを買い替える回数が多いことをよく自慢してるじゃん
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 09:56▼返信
>>473
煽り合いじゃなく現実を直視出来ない馬鹿が無駄な抵抗をしまくって暴れてるだけだろうに
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:02▼返信
プロコン2もポテンショメータっぽい
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:09▼返信
スイッチプロコンでようやくオーディオミックス導入したのか。
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:15▼返信
>>423
プロコン2は?
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:20▼返信
使い回しだもの
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:29▼返信
アナログスティックはホールエフェクト採用を義務付けろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:30▼返信
>>358
ぐんぺーさん…
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:30▼返信
〇任天堂公式【開発者に訊きました】より
もともとSwitchの開発時にJoy-Conをマグネットで本体に装着する案があったんです。
マグネットなら、すぐに外せて、すぐにつけられるので、おすそわけも手軽にできますし。
当時の社長の岩田さんに試作品を持って行って相談していたのですが、残念ながら当時の試作はマグネットでJoy-Conを本体に装着すると接続部分が弱い構造でぐらぐらしてしまっていました。
それではお客さまが不安になるからやめましょう、となり、結果、Switchではぐらぐらしにくいレール式を採用しました。
でも、もっと気軽に付け外しができるようにしたいなあ、と思っていたんです。
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:31▼返信
>>364
任天堂「修理費用値上げしまーす♥️」
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:34▼返信
 
 
コントローラードリフトキング堂wwwwwwwwwwww
 
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:35▼返信
つーかドックのファンの音起動してないけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:36▼返信
※485 えええドックに冷却ファン付いてるの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:37▼返信
※485 最先端のテクノロジーで無音です・・・知らんけどw
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:37▼返信
※485 初期不良発見
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:37▼返信
このコメントは削除されました
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:44▼返信
※485※486※487※488※489

全部自演で何がしたいのかワカラン
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:48▼返信
プロコンでやれば問題ない
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 10:49▼返信
基板にOSを書き込むために基板に直付けされてるUSB端子は絶対に必要なのよ
でもそれを普段使いすると壊してしまった場合基板ごと交換になるから
普段使いするためのUSB端子はユニット式になってて壊れても交換できるようにするものなの
PS5で言ったら 前面はユニット後面は直付け
だから普段使いは前面だけにしろ
switch2は上も下も基板直付けだから 壊したら基板交換修理費3万円~だぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:00▼返信
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー

👆
画質が悪すぎて顔が認識できない
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:00▼返信
ホールエフェクトって細かい動きに向かないだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:30▼返信
ワイのPSVのドリフトもなんとかしてくれや
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:32▼返信
頑丈にしたら色々困るやろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:33▼返信
タイマーは必要
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:42▼返信
>>482
気軽にやると指を挟む事になるの笑う
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:44▼返信
>>464
edgeの安心感はいいよな左右の入れ替えも地味にいい
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:47▼返信
いい加減ZRとZLをアナログ入力にしてくれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:55▼返信
>>2
えびの方でこれ書いたらゴキって言われたなぁ
いつも通りぶーちゃんにとっては現実がゴキなんだろうね
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:56▼返信
>>3
大量生産にも向いてない作りだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:56▼返信
>>117
互換に問題がある以上そのどちらでもない
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 11:57▼返信
>>9
任豚は連邦って意味分からないのかな?
アメリカ人にどこから来たって言うとアメリカとは答えないよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:20▼返信
>>111
なおベヨネッタ3
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:21▼返信
>>104
なお笑み男
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:29▼返信
>>500
任天堂なら5000円くらい値上がりそう
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:32▼返信
なるほどこれで修理依頼の為の保証書が無い理由に納得出来た
本気の転売対策とかなんとかいって誤魔化していたけれど本音というか本当の狙いは
紛失する可能性の高いレシートや領収書がないと修理保証ない事で修理件数減らしてって...うわぁ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 12:50▼返信
>>36
対応できてないそうだよ
まず本体を開ける時点でビスを隠すシールがグチャグチャになるところから始まり、バッテリーそのものも接着剤で固定だとよ
箱のゴムバンドとどっこいだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:00▼返信
>>50
相変わらず任豚は嘘つかないと何も出来ない哀れな生き物だなぁ
1億8000万台売れてんだ?任天堂は嘘つきか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:00▼返信
>>491
それはデフォのコントローラーがゴミでいい理由にはならないよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:00▼返信
>>61
それどころか計画的に壊れるように設計されてるって明言されだんだぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:07▼返信
>>88
スリープではないからだろ
箱と似てると言うか、スマホと似てる
画面消して単にちょっとした低電力モードにしてるだけ
ほぼ消費しないPS4,5と全く違う
携帯機なのにスリープしない理由は立ち上げが遅いから
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:12▼返信
>>132
EUだな
でもあれは2027施行だったはずだから今回はノーカンかな
まぁこのままだとマイナーチェンジすら出来なくなるけどな
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:16▼返信
>>167
ぶーちゃん自慢の時間高速経過能力を発動させて検証済だもんな
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:17▼返信
>>515
ごめん勘違いしてた
ニシおじいちゃんの時間の流れが早いだけだったよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:18▼返信
>>169
聞いたことがないフレーズ
日本の歴史上の全ての製品の中で初めてのことが起こっているのでは?
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:22▼返信
>>191
マリカワでふら閑古鳥鳴いてるだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:22▼返信
>>205
日本のSwitchの最盛期で五分五分だもんなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:23▼返信
>>207
計画的故障を誘発する設計の一つ
Switchジョイコンでも採用されててEUに明言された
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:25▼返信
>スイッチ1と比べてバッテリー容量は増加したが、実際の持続時間は短くなっている。原因はおそらく、新しい120Hzスクリーンと
120Hzに対応できるソフトなんかほぼないのにそのせいでバッテリーの持ち時間が減るとかw
ほんと任天堂ってハード作るセンスがないよなw
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:28▼返信
>>217
任天堂「全てを再設計しました
iFixit「Switch1と何も変わってない
こうだもんな
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:30▼返信
>>232
あれ酷いよな
少しグリグリすりゃ分かるようなものを放置して売ってるんだから
任天堂って頭おかしいんだと確信したもの
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:32▼返信
>>251
その良くなったポイントを台無しにするくらい悪化してるポイントもあるんだよ
そしてそのポイントの方が致命的なんだよね
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:36▼返信
>>291
その程度で改善できるものをSwitch1の時点で対応しないだと?変だな
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:37▼返信
>>293
知識としては
他の州にもある
ニューヨーク州はニューヨークとは違う
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 13:38▼返信
>>335
全ての敗訴の間違いだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:22▼返信
>>519
買切りパッケージでな。
DL含めるとSIE:70%、任天堂:30%、ネットワーク関連サブスクだとSIE:90%、任天堂:1.5%だよ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:24▼返信
>>520
敗訴して改善命令が出ても無料修理や無料新品への交換で対応して改善しなかったからな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:40▼返信
またマイナス出荷が見られるかもね
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 14:47▼返信
別に買う人の問題だからいいけど
スイッチといいストレージ極小でほぼ買い足し、標準コントローラー付いてないで安いフリするのは辞めてほしい
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 15:30▼返信
集団訴訟禁止したのでヨシっ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月13日 16:42▼返信
何がNY州法に触れるか?候補、7・8・11・12辺り?
1●スイッチ2は性能面で進化したが、修理のしやすさには多くの問題があることが分かった        2●ジョイコンは従来と同じポテンショメーター方式。ホールエフェクトセンサーやTMRセンサーは不採用で、ドリフト問題の根本解決はされていない                               3●ジョイスティックの構造は旧モデルとほぼ同じで、交換は困難                    4●ジョイコンは接着剤と複雑なネジ構成で分解に手間がかかる                    5●バッテリーは接着されており、交換には工具とアルコールが必要                   6●スイッチ1と比べてバッテリー容量は増加したが、実際の持続時間は短くなっている。原因はおそらく、新しい120Hzスクリーンと新しいカスタムNvidia Tegra SoCなどの内部構造
7●ゲームカードリーダーやUSB-Cポートなど、重要部品がはんだ付けされており交換が難しい       8●外装には改ざん防止ステッカーがあり、開封の痕跡が残りやすい                   9●スクリーン、キックスタンド、スピーカーなどに金属部品を採用し堅牢性は向上           10●新型ドックは内部構造が複雑だが、安全性と接続精度に配慮された設計
11●修理部品やマニュアルは公式に公開されておらず、ニューヨーク州の「修理する権利」法に違反している可能性がある。ニューヨーク州居住のユーザーは、必要な部品やマニュアルを入手できる法律が施行されている
12●修理の自由を阻む構造で、ユーザーによるメンテナンスは困難                   【リペアビリティスコアは10点中3点で、修理経験者向けの難易度となっている】
任天堂以外に修理可能ではないからNY州法に触れているのかもね
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 01:14▼返信
サードの安いの使えばいいじゃん
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月14日 14:20▼返信
プロコン買わせるためにわざとやってんのか?

直近のコメント数ランキング

traq