コンビニおにぎり「200円時代」到来 もはやプチぜいたく品?
記事によると
・コンビニおにぎりが「200円時代」に突入し、プチぜいたく品となりつつある
・セブンイレブンは4月に「炭火焼熟成紅しゃけ」を199円から213円に値上げした。ノリ価格の高騰が原因だという。1月にもコメ高騰を理由におにぎりや弁当の値上げを行った
・ファミリーマートやローソンも2〜3月に50品目以上を値上げ、業界全体が高騰への対応を迫られている
・消費経済アナリスト渡辺広明氏によると、値段が上がってもおにぎりの売れ行きが鈍っているわけではないという
・高額な買い物が難しい中で、コンビニのおにぎりやスイーツが「ちょっとしたぜいたく」として選ばれている
・スマートフォン普及で「ながらスマホ」で食事を済ませる人が増え、片手で食べられるおにぎりの需要が拡大しているとの分析も
以下、全文を読む
この記事への反応
・コンビニでおにぎり買わなくなったなー
税込105円の時代が懐かしい
・でも給料は据え置き
・モノの価値が上がったのではなく円の価値が下がっている。
・この前セブンで1番安いであろうと思って買おうとした塩おにぎりが140円で泣いた
・これでまた半年後にコメの消費量落ち込むとか言うんだろなぁ…
魚も米も腹いっぱい食いたい。
外食もしたいし車や時計だって欲しい。
今月も税金と社会保険払わなきゃ
・200円のおにぎり買うより自炊した方がコスパにもタイパにも優れててるよ。
・おにぎりが贅沢品になる日がくるとは思ってなかったな。
国民貧困化と物価高に尽力を尽くしてきた自民党。 日本を地獄に変えてくれてありがとう!
・これこそ安い米でいいから値下げした方がいい
・30年間のデフレに終止符がついておにぎり200円、ランチ2000円になるのは全然OKだけど給与がスケールしないのが問題。
都心のコンビニバイトもいまだに1100円とかだし、高卒公務員の初任給とか未だに18万円程度な自治体もあるんだろうけど、それでまともな生活できるのかと。
・OKストアで80円のを買う
ってかもうコンビニおにぎりなんか買ってないわ、割に合わない
・スーパーのおにぎりの方が安いという人が多いけど、近所のスーパーの辛子明太子や紅鮭は180円くらいで、コンビニと差がないんだよなぁ。
・自分で握って食べろとか言ってる人は外で働いた時の事を考えてないのかな?
・物価は上がる、だが給料は上がらない
物やサービスが売れない
これでどうやって好景気にすんだよ
減税と補助金でお金を使いやすくするしかないだろ
コンビニおにぎり値上がりしすぎ
本当にこの値段で売れてるんだろうか
本当にこの値段で売れてるんだろうか
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
オタクに優しいギャルはいない!? 10巻 (ゼノンコミックス)
発売日:2025-06-20T00:00:00.000Z
メーカー:のりしろちゃん(著), 魚住さかな(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ブルーロック(34) (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-06-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
サレ妻漫画家の旦捨離戦記(3) (女たちのリアル)
発売日:2025-06-06T00:00:00.000Z
メーカー:楠桂(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


日本人は世界水準で考えて昔と比較して能力が落ちたのだから、生活レベルも落ちて然るべきだ
高級=美味いと言うわけでもないが
たたた食べたいんだな
自民以外ならどこでも良いからみんな選挙行ってくれ
大事なのは投票数と得票率を変えること
弱小政党に入れたところで実権を取られることは無いから安心しろ、それでも自民に着実にダメージが入る
煽りにも程がある
たしか東京都のサラリーマンの1食当たりの平均が400円ちょっと(男女や既婚未婚問わず)
基本的に自炊や手弁当でかなり抑えてるんだぜ
鮭で180円くらいですね
10年前だったら標準価格だけど
買わんけど
お釜にポンでいいじゃん
それかこめ油かサラダ油入れるか
過去の水準から価値観変えられないから苦しいんだよ
家のホコリ食べながらこんな時代でも毎月20万貯金してるぞ俺は
手取りは18万だけどな笑
あと焼肉系は肉を細かく切ってください、序盤で肉が全部ずるんと出てきてしまい後半コメだけになるのがキツい
おにぎり感覚で単品のハンバーガーを買えばええんよ
貯金しないなら贅沢できるよ
君は貯金しないのかな?
>ノリ価格の高騰が原因だという。1月にもコメ高騰を理由におにぎりや弁当の値上げを行った
セブンイレブン行くとまーーじ値段高くなってるのわかるぞ
なんかなんたらオニギリを見たら「370円」とか書いてあってビビったし、他の食品も値段上がりすぎ
パン買え
バーカ💩バイト👴
無知すぎだろ👴
大して変わらないのもあるよ
好きにしたら
スーパーの方がペットボトルやカップ麺すら段違いに安い
3割程度だけどな👴
半数以上が200円という話
それほど安くないぞ
食料品買わないほうが正解だよ
スーパーで買え
金銭感覚が都内と地方では違うんだな
高くなって売れ行き鈍ってないってことは
結局変わってないってことでしかないんじゃないか
コーラとか三ツ矢サイダーのペットボトルが78円で売ってるよ
飲み物系が安いし、そもそも定価売があまりないし値引きが基本だから
他党も一番の原因である社会保障削ろうとしない時点で意味ない
更にバカな党に投票することになるだけ
昔あったんだよ
まさかマックに比べて円安の影響を受けないはずのおにぎりの方がコスパ悪く感じるなんてな
米が1年後倍の値段になるなんてな
最近コンビニなんか行ってないけど今はそんなに高いのか
自民党 「 人間様の食料は上級と外国人のものや!🤣 日本国民には贅沢すぎたんだわ😁 」
値崩れしないために廃棄するんだからむしろ当たり前じゃない?
今は家畜の肥料で業者買取でお金になり再利用するから駄目になったみたいだな
80円のもあるけど
何十年前の話よ👴
あれも値上げしてるけど
基調的物価は2%に達していないとか言ってる植田っていう日銀総裁がいるらしいが
関わらず未だに円安が物価高の原因だと思い込んでる層っているもんなんだなあ
円高に触れても物価そのものが上がってるから以前には戻らんぞ
世界的なデフレでもこないかぎり
全ては円安にしたアベノミクスが悪いんや・・・
パン焼こうぜ
24時間開いてるのが強みだからなあ
近所のセブンは入荷数減らした気がする
違う
政治に興味をもたず脳死で自民党に入れ続けてきたアホの国民が悪い
全部が200円になるという話でもないじゃない
ドラックストア系列は未だに¥108だし、コスパも良い!スーパーは¥150程度で品質が良い!消費者には選択肢があるのに、
会社に弁当持って行く時は握って持っていくし
おにぎりを外で調達する機会は減ったな
今生きれないやつが来世に繋がるわけないだろ
1日働いて2万弱とかアホかと
車屋は勝手にやるだろうしブラック観光業界なんて干上がらせたって誰も困らんぞ
スーパーより安くて量も多く質もいい
スーパーで買えば安いとか笑かしよる
その利便性で多少高くても買う奴はいる
おにぎり300円になってもたぶん買う奴はいるよ
え、生きていけるとでも思ってんの?
野生動物捕食したら良い
随分底辺だな
最近はスーパーの方が安いし品数も多いからコンビニ寄ることがほぼなくなった
安くなれば元に戻るやろ
作る意味あんの?これこそゴミ云々の問題にするべきだわ
ボッタクリやんけ
これって期間中だから具を少なくしてるの?
いや、ずっとそんなもん
久々に食ったらびっくりするだろ
輸入の麦は米より安いのでとりあえずそれ食える間はなんとかなる、そっから先は暴動
アレ¥168までの制限あって、あんまお得感ないよな?
毎日残飯で共喰いしてるオマエラは気楽だよな
価格上がってるしな。
4日間限定やんけ…🙁
やめたれ
デフレとは、一般的に、日用品やサービスの価格(物価)が全体的に継続して下落する現象を指します。デフレになると、企業の売上が減少し、賃金も減る傾向があり、消費者が消費を控えがちになります。この悪循環をデフレスパイラルと呼びます.
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
小腹がすいて一個で良いならいいけど
複数買うなら完全に弁当買った方が良い
ルン♪((o'д'))ルン♪
まだあんのかなあれ。しばらく行ってねえや
100円くらいになっとるはず
セブンイレブンは量を増やすやつよりも絶対こっちアピールした方がいい。
以前はもうちょい金に余裕あったから騙されてただけ
ファミマもツナマヨおにぎり200円超えてるが
国産米は輸出に回して農家に還元する仕組みが必要でな
農家が全滅する寸前ではある
オニギリを買っても潤うのはJAだけなのさ
政治家と中抜き企業だけが儲かる国なんて長くはないだろ
米農家は適正っていうんやろ?もう外国産米でよくね?になっちまうぞ…
なんで給料上げないの?資本家溜め込み過ぎだろ
ご飯は茶碗1杯50円、サンドイッチは300円だ。
ごはん1杯いくらなのか分かって「高い」といっているのだろうか(笑)
頼みの綱はカップラーメンのみ。
だから何?
セブンも279円とか130円くらいのおにぎりの密度的には1.5倍くらいしかないのに
お前らが自民党に投票した結果だぞ
大企業の給料が上がるって事は公務員の給料が上がる
公務員の給料が上がるって事は税金が更に上がるってこと
??「じゃあ高くしてお前らと縁のない食いものにしてやるわ」
昨今のおにぎり専門店の盛況もコンビニで買っても高いからどうせ贅沢するなら専門店で買うって流れ
単におにぎり食べたいだけならスーパーとか薬局なら安い
おまけにコンビニじゃあどうにもならんわな
貧乏で稼ぎが悪い層はどんどんキツくなるように皆で頑張ってるからまだまだ差は開くし…