長嶋茂雄さんの日テレ追悼特番がまさかの一桁台で低視聴率 不発の理由とは

記事によると
・日本テレビは長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督が亡くなった約12時間後に『緊急特番 ありがとう長嶋茂雄さん ミスタープロ野球 永遠に…』と題する追悼番組を放送した。
・読売グループ関係者によると、日テレは巨人と同じ読売新聞グループということもあり、長嶋さんに関する映像は他局が羨むほどあるので、局の威信をかけて同番組の制作に当たったという。
・ところが翌4日に発表された視聴率は世帯平均視聴率7・4%、個人視聴率は4・4%という低さで局員は大きな落胆を覚えたという。
・同時刻の他局の裏番組が強かったのもあるが、長嶋さんは国民的英雄だったことから、あわよくば20%の視聴率を狙っていたという。
・なぜ、追悼番組は低視聴率に終わったのか民放関係者は
「急遽決まったので放送をみんな知らなかった」
「ミスターに思い入れのある年代働はき盛りで時間が間に合わなかった」
「放送時間にいる世代は長嶋さんに興味ない」
「現役時代のプレー映像が少なかった」
といった分析をしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日テレなんて誰が観るんだよ。
・長嶋茂雄の死を利用し、
「国民的英雄ですし、同時間帯でのトップで最低でも2桁、あわよくば20%の視聴率を狙っていたんですが……。」
さすが読売テグループ、下衆さを極めてるね🤮🤮
・このインターネットで好きなときに好きなものを見たい時代に、未だに時間区切って番組流す無意味さを理解してないんだな
・追悼番組で視聴率?なに考えてんの?
当たり前だよ。高視聴率だったら若くて亡くなっていいの?
・追悼したいんじゃないのか。数字なの?
・長嶋さんに思い入れのある人は概ね昭和30年代生まれでもう70代なんだが。
そもそも番組スタッフ自体もう長嶋さんの事を記録でしか知らないでしょう。
・長嶋の現役知ってる世代の年齢ってもう平均寿命超えてるやろ
・もう長嶋に思い入れのある世代はとっくに引退してるよ!
・言うて長嶋茂雄が国民的ヒーローだった世代って若くても60代だからな。
その大半はもう亡くなられてる、過去の栄光に縋ってる讀賣グループの思考が1980年代で止まってるからだよ。
・なぜ数字が取れると思ったのか、むしろそっちのほうが不思議。マスコミの感覚が一般常識とはかけ離れてることの証左。
YouTubeでプレー集見れば十分だもんな
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


切り札お前のsoul
なにがおかしいの?^^
そんなのやってたんですか
あっwあっwあっw👉
もうテレビなんて古い古い
日本の国葬にふさわしい偉大な人物なんだべ
お前みたいな年配者しか観てないよな
それがなくなったのはなぜか…
民放の方ならご存じでは?
それが今回のことの答えでもあります
日本人じゃないけど
知らんけど
マジで賤業だなテレビ局は
お年寄りばっかでしょ
若い人知らないよ
誰なんだ?YouTuber?
心にも無いご冥福記を事書きまくってる
はちまバイトさんに喧嘩売ってるのか!?
みんな墓の中や
長嶋が過去の人とかそれ以前にテレビ自体の天下がとっくにオワコンだと自覚しなよいい加減
けどそれで20%とれるって思う発想がもうないわな
ジジババ御用達の紅白ですら近年は低空飛行なんだから
長嶋はテレビによく出る変なおじさん
大正、明治生まれは知らないだろうけど
30年前
監督やってたやろが
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
ヘイ、カール
40歳でもセコムしてるか聞いてくるおっさんだからな
だがその時が来てしまったのだ
ゴーゴーゴジラ松井君やな
「魚へんにブルーと書いて鯖」と漢字をわかりやすく覚えさせてくれた
じゃあ同期のイチローも知らんてことか
やべえな
脳梗塞かなんかで倒れたんだよ
野球好きってみんなが野球好きとでも思ってそうな節があるよな
40年近く前だよ
かっとばせキヨハラくんやないか?
メイクミラクルとか言ってたやつだ
そうだったわ・・ぐえー
監督時代だって最初の90番のころに評価が地に落ちて神格化は一度終わったはずなんだがな。その後の監督復帰時にメディア総出でよいしょ始めたのは異様だったぜ
あの日にテレ朝で一茂らの番組で追悼特番やれば日テレより視聴率稼ぎそう
10年前でも今とそんな変わらん気がする
世代間ギャップが果てしない
美空ひばりや石原裕次郎
松田優作
偏向報道ばっかりやってたツケが回って来たのでは・・・都合の良い時だけピックアップされてもね
こっちは知らんけどwiki見る感じすでに監督キャラやな
じじい乙
実際そうなったとしてタモリの追悼番組見る?
芸能人の告別式って狙いすぎてる弔辞が臭すぎて見る気なくなるわ
ぶっちゃけ大差ないと思う
メジャーも視聴率5パーセント以下だし
遊んでいる暇は無い!!
当たり前や
野球とか興味ないからね
そりゃテレビはオワコンと言われるわけだと思ったね
あの、ハラスメントやめてもらっていいですか?
30年か40年はズレてね?
残された者達の一番の偉大な故人への
礼だと思うんだけどね
大々的に報道しまくるなんてのはよろしく無いよ
いたとしても会長職や政治家くらいだろ
今現役だったら大谷の陰に隠れてる
日テレの伝統だからな
毎年8月の着服エセチャリティーしかり
NHKの追悼番組は生前のインタビュー主体で興味深く見た
家で一日中テレビ見てるような人ばっかだろうからもうちょいいっても良かったかなあとは思う。
20%は夢見過ぎだね。
それな
巨人は今のドコモやセブンイレブンみたいな感じになると思う
けつなあな確定な?
これ罰だからハイしか言っちゃだめ
記事にした会社は長嶋さんの情報二度と扱えなくするから
池田大作みたいな空気感やな
いつの時代の感覚で番組作ってんだよ
巨人の黄金時代ってせいぜい原が現役だった頃とか、もうちょい長く見積もっても松井が居た頃くらいじゃね。
後はもう落ち目でしょう。
陰豚のトラウマ 野球wwwwwwwwwwww
イチローや大谷みたいな誇れる記録がない・・・ってとこかな
って理解できるくらいじゃね。
今じゃ犯罪者量産の糞球団
俺が子どもの頃に既にレジェンド扱いの人だった
レジェンドのレジェンドって感じ
野球選手だって知ったのもだいぶ後だったし
死去の発表があった日の夜に追悼番組
以前から準備してたのかなとか思うとなんだかな
どんな記録持ってるとかそんなことは全然知らん。テレビで知ってるのはCMか巨人の監督時代やね。
長島ファンが既に鬼籍に入ってしまっているかもって感じ
松井とかイチローとかと比べて段違いだし監督としてもノムさんとかのほうが印象ある
思い入れのある世代って60代以上で19時ぐらいなら別に見れるだろ
司祭 徳光和夫
長島はやはり別格ということ
物心ついて現役の長嶋をテレビで見ていた人なんて本当に若くても50代後半やんけ。
視聴率?とれるわけねえだろバカ。
現場は若いでしょ
でも無能しか業界に入らないから過去の踏襲しかしないだけ
今のテレビがつまらないのもこいつらが何も変えようとしないから
どんなにすごくても活躍してた当初の技術とルールだったからこその記録をいつまでも全世代に敬われると思うのは思い上がりに過ぎないし、現代の野球選手だって本気で敬ってる人は少ないだろうし、上からの圧でそう思う事にされてるだけですやろ
日テレの限界
当時子どもだった人くらいしか生き残ってないよな
俺が知ってる野球の人これだけだからきっとなんかすごい人なんやろな
長嶋なんて偉大だった人くらいの印象だろう
俺50歳なんだけど、俺が生まれた年に長嶋さん現役引退されてるわけよ
つまり55歳くらい以上の人しかリアルタイム選手長嶋茂雄を知らないわけ
ということは若い人は思い入れも何もないし、興味がない
見るのはお爺さんお婆さんだけ
それで高視聴率とれると思った日本テレビの浅はかさよ
60代偉い人「俺たちが長嶋さんの追悼番組作らなきゃ誰が作るんだよ!英雄長嶋だぞ!20%は堅い!」
50代割と偉い人「ですね。長嶋ですもんね。やるしかないでしょう」
40代以下「「「「(えぇ・・・・・いやぁ・・・無理でしょう・・・・・・)わかのした」」」」
みたいな感じで企画がすすんじまったんじゃねえか?
えっ
ミスター全盛期の頃子供だったやつでももう60過ぎてるやろ
第一スポーツが出来るから高給取れるの意味分からないし何より社会的に必要性を感じない。
どうだろう。現場と言うかディレクターは40-50代が中心だなあ。
ADAPは若いこいるけど直ぐ辞めるから育たない。局社員くらいじゃないかな若いのは。
テレビ局の現実乖離っぷりは想像を絶するものがあるな
だいたいそう
そのコメントは確かに気になった。まだギリギリ現役の人でもそろそろ退職の準備に入るくらいよね。
認知がゆがんでる。
そら祖父が好きなものには俺も好感くらい持つけどさ
アイツ等に大金渡しても意味ないもんな
メジャーなんかは福祉に回すからまだマシだけど
いつ逝ってもおかしくないと思ってたんだろ
20年早かったらワンちゃんあったかもな
スポーツって「ひまつぶし」って意味やぞ?運動競技や身体活動の事だと思ってるやつ多いけど。AIでもそう答えちゃうレベルで。
海外の価値観じゃチェスとかオセロもスポーツ。当然ビデオゲームもスポーツ。
もう家でTV見る健常者なんて少数派で病院か何かの施設に入ってる歳やぞwww
50代以下はイエスマンやらされてるだけってことだな
この前に炎上してた港浩一社長で73歳か
今のヒーローがリアルタイムでそれ以上の活躍してるんだから、年寄り以外は興味ないだろ
ジブリ作品のファンは作品自体が好きなのであってパヤオ自身にはあんまり興味ないと思う。
むしろ富野 由悠季のほうが視聴率的には行けそうな予感。
長嶋と同世代、テレビ見てたそれ以下の世代ももう特番なんか見れる状態じゃない
来年トランプが死んだら行ける
テレビ業界を支配してるのは日枝とかナベツネの世代やぞ。ガチ90前後の奴が操っとる。
でもテレビ局各社は翌朝には名場面だの何だのを集めてヘラヘラ浸ってたんが気持ち悪かったわ
少しは親族や本人をそっとしておいてやれよ
ナベツネ98歳没だったわ
そらマーケティングも上手く行かないわけだ
気付いた時にはもう終わってた
NHKのやつは録画したよ
ワイもそう
ナベツネの部下で頭が上がらない感じや
球団の専務として年収1億円貰ってたから当然なんやけど
長島好きなのジャイアンツファンだけだろ
仮にも情報を扱う人間がさんすうもできねえのかよ(´・ω・`)
他人の葬式にあまり準備万端で行くとかえって失礼だと言われるのに
あまりにも特番の準備が良すぎたよな。死ぬのを心待ちにしていたかのようだ
それを盾に番組に出させてもらってるようなもんだし
以後の番組予約録画は当然全て失敗した
別に録画予約するもの無いやろ?ってか?…乃木坂小保方さんガンダムが(´・ω・`)
ちな読売日テレからは何の謝罪も無し
まるでヒロミと野呂佳代
散々、ワイドショーでやってたしね。
大谷のこれまでのダイジェスト流した方が数字取れたろ
そもそもコイツがぶっ倒れたのって愛人のマンションでだぞ?
そら一茂も縁切りするわ
何処が英雄やねん
ヤクルトファンだったので長嶋一茂派でもある
その監督っぷりがさぁ…
長嶋茂雄は国内限定ヒーロー
長嶋のNHKニュースを見てたら裏でやってたな
貞治はガースーや二階らとステーキ忘年会やってたステーキ野郎としかならないやろw
一週間くらいどんなにすごい人だったのかを小出しにしていって
きちんと場を温めてから放送しないと
長嶋ファン世代って60くらい以上じゃないの?
働き盛りでもさすがに帰宅してる時間にやっても結果は変わんなかったと思うよ。
176万~295万人しか観てないから国民的スターとしては寂しい
成績見ても何でそこまで取り上げてんのか、よくわからない。セコムのCMのイメージだけだぞ
欲が出すぎ
現役時代を知ってる世代でも全部が長嶋のファンだったわけでもないだろうし
「昔国民的スターだったらしい天然ボケおじさん」でしかないからな
どっちも不謹慎なのでは?
レジェンド扱いになってるけど、下手したら老害扱いの場合もあるし
凄かったとか言われても、比べようがないw
要点まとめて10分でいいよね?
セコムのCMに出ていたころの時点で当時の中高年以外には「長嶋一茂のお父さん」
それ以上でもそれ以下でもなかったよな。
終身名誉監督=教祖だからなw
長嶋引退の年に3歳だったとしても54歳だからな
ミスターに思い入れある年代として現実的な所で、長嶋が全盛期の30歳の時に9歳だったとしたら70歳
もうとっくに年金生活者だわなw
長嶋茂雄を好きな人はすでにYouTubeとかで思い出映像を漁った後だからだよ
放送開始日と時間が決められ著作権の関係で見せられない物が多いテレビではもう足りない
スタジオのコメンテーターとかウザイのいそうだしね
大谷大谷言ってる奴はそもそもにわかだから長島なんぞ知らんだろうしな
若い人は野球自体に興味ない
今はジジババしかテレビ見てないって言われてるけどそいつらにもそっぽ向かれたわけか
今度は見たこともねえジジィを国葬扱いしてほんとやきう狂って気持ち悪い
選手も半ぐれみたいな毎晩飲み歩いてるカスだし
長嶋って3冠王でもないのにずっと巨人で持ち上げられてるだけ
利用しようとするテレビクズだなって
オオタニサンの特集やてった方が良かったなw
20年早ければ…
かつてそういう人がいたということは知っているレベルの人しか現状残っていないというか
定期的に更新しないと無効になるのだ
ドラクエクエストもファイファンファナジーも、何回も何回も同じもん売ってるが
あれは最大限に好意的に見ると、リアルタイム世代以外にもオリジナルを伝えることができる行為なのだ
10年後にリメイクして、「巨星の人」を1990年に放送する
また10年後にリメイクして、「星人の巨」を2000年に放送する
このように、定期的にやらないと、リアルタイム世代以外は知らんのよな
こんな基礎の基礎も知らなかったのだろう
他局が宣伝から企画編集をもっと丁寧にすれば良し
そもそも読売テレビがやるべき企画なわけで
なんで日テレなんだよ。
今の若い人にはとにかく実体感の無い何かになっちゃっていると思う
長い間監督だったし、セコムの宣伝塔の方が印象強いおじいちゃんだの、一茂だのなんだかんだ知ってますよ
音楽だって作ったやつはとっくに死んでいても、死んだ後から楽曲聴いてファンになるやつだっているんだからな
それと何も変わらんよ
リアタイが絶対ではない
作られたスターならなぜ量産しないんだ?w
作れるのであろう?なぜどんどん作らん?
やれやれ無能だねえ君はw無能は自己分析出来ないから天才と自分は能力に差がないと思いこんでいる
そのくせ自分の能力確かめることから逃げ続けてるくせによw
今みたいにインターネットが発達して一般人も気軽に世の中に向けて発信できる時代には無理だわな
還暦以下はV9時代を知らないしプレイを生で見たことほぼないんだぞ
かつてプロ野球視聴率問題が取りざたさて以降、そういう時代になったとわかってたはず
今のプロ野球はもう昭和のプロ野球とは別物だよ
自分ならみんな知ってるとか思ってんの?w
でかい犯罪でもやらないと誰も君のこと知らないんだけど?wコテハンもできない臆病者だしねえw
んでミスターと君はどっちが知られてると思う?wそれを自覚してくだらんコメントは二度とするな🖕
>・もう長嶋に思い入れのある世代はとっくに引退してるよ!
>・その大半はもう亡くなられてる、過去の栄光に縋ってる讀賣グループの思考が1980年代で止まってるからだよ。
あほほほほ?
テレビのメイン視聴者は7080だろ
スポーツ活躍すれば国民栄誉賞もらえるからな。そんなの君には一生縁がないね?
仮に君が運良く宝くじを当てたとしても君の記録は残らないwwwwwwwww
あの時点で死んだ人扱いだったんだろ
国民のヒーローじゃなく巨人のヒーロー
選手としてのミスターを知ってるか知らないかはデカいよ
音楽と比べてるけど、それはちょっと違うやろ
仮に巨人が解散しても永遠だよ。
起きたことは歴史に刻まれたからな。
皆が忘れてそれが何なのかわからなくなっても魂やら爪痕は永遠に残る。
いやだとかしらないとか関係なくな
テレビの馬鹿共はまだ現実受け入れてないんだなとよくわかるイイ話や
あほんだら
ただその活躍を眺めて感動する層は60代後半以降だろうなあと
どっちもぜってえ無理だな
80歳超えて視聴率が取れるのはオラだけだ
巨人軍を脱任しパリーグやら他球団の監督したから…
裏切り者リストに入れられてます(´・ω・`)
そりゃゆとり以下のガキが知ってるわけがない
コンクリートの壁を突き破り、ぶちのめされたのだ…('ω'`)
スーパーパワーの持ち主だったのだ
Sugeeeeeeee
細々とコンプラ順守したゴミ量産するしかテレビに出来ることないんだから夢見るのやめなよ
それに働き盛りと言ってるけど長嶋に熱中してた世代は働き盛りなんかじゃねえ
定年が近づいてる世代じゃないか
長嶋に熱中した世代の大半はもう引退してるよ
今はもう芸能人やスポーツ選手でそこまで喜ぶ人間多くないでしょ
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
大谷も同じだよ大谷が死ぬ頃には同じこと言う奴がいる
そもそも野球の人気が低迷してんのに野球のスター選手ってだけで国民的スターって持ち上げんな
大谷が死ぬ頃は野球のプロリーグ無くなってるだろうからもっと悲惨
もう2週間近く経ってるぞ
現役は50年前監督でも20年以上前だし
ただ既に過去の人だしニュース見てソッカーで終わる話
現役でバリバリ活躍してた頃ってテレビがまだ白黒映像の時代だもんなぁ
■統一協会や関連団体との接点が確認された立憲民主党議員ら
枝野前代表・安住淳・奥野総一郎・岡田克也・大串博志・福田昭夫・原口一博・松木謙公・小宮山泰子・古賀之士・田嶋要・笠浩史・森田俊和・篠原孝・鳩山元総理・辻元清美・米山隆一
■統一協会や関連団体との接点が確認された維新議員ら
馬場伸幸・藤田文武・足立康史・伊東信久・小野泰輔・中司宏・沢田良・高橋英明・吉田豊史・室井邦彦・高木佳保里・柴田巧・青島健太・石井苗子・松沢成・山入端創・三田勝久・伊良原勉・岡沢龍一・松浪武久・三橋弘幸・美好かほる
おもしろおじさんというイメージしかないし
現役時代を知ってる人間どんだけ生き残ってるの
王貞治みたいに記録があるならわかるけど
まあ、すごかろうとテレビで見るかしらんけど
調べたら引退が1974年
下手したら50代でも現役時代を知らないのになんで働き盛りにファンがいると思ったのか
キャラが立ってたんだよたぶん
奥さんが先立って当時は独身だっただろ
何の不都合があるんだ?
独身で子供は全員成人して独り立ち、自分の残りの人生を楽しむのが悪いワケないだろ?
それ以降は野球も長嶋も興味ないだろ
もっと露出が多ければまだ見る人もいただろうけど
野球がテレビ放送されなくなり、野球好きは自分がやるか指導する方が楽しいから英雄と呼ばれたおじいちゃんなんて見ない
大谷もNHK BSはBSプレミアム含めて2チャンネルあった時代ならともかく、今の1チャンネルしかないのに放送すんなよ
有料CS放送でやってくれ。スポーツを専門としたチャンネルがあるだろ
おいおいその知識間違ってるぞ。
愛人宅で脳梗塞で倒れたのが2004年。その3年後に長嶋茂雄の妻が死亡している。
不倫がバレて心労に負担がかかったのかもしれないと噂されている。
そりゃ子供達からも愛想つかされるだろ。
1人を除いて。その1人だけ財産目当てで茂雄を擁護してるって感じだな。