• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




地震体験コーナーで女児が骨折 足挟まり圧迫 神奈川・厚木
1749998707200

記事によると



・神奈川県は15日、県総合防災センターの地震体験コーナーで、1歳の女児が右足のかかとを骨折する事故があったと発表した。

・センターによると、女児は父母と3人で訪れていた。事故は午前10時55分ごろに発生。1人で地震体験を終えた母親のもとに女児が駆け寄った際、体験コーナーの出入り口にあるすき間に右足が挟まったという。

・コーナーは独立して揺れる台になっており、体験中は出入り口との間に約20センチのすき間ができるが、停止すると次第にすき間が埋まる。この際に女児の足が挟まり、圧迫されたという。

・センターは「事故の原因を究明するとともに、再発防止に努める」とコメントした。安全体制が確立できるまで、地震体験コーナーの利用は中止するとしている。

以下、全文を読む


地震体験コーナーの参考動画



この記事への反応



地震体験施設で幼児が怪我をする状況を作っては行けません。
隙間が開き、次第に閉まる(動く)のであれば、隙間に足などを挟む危険は十分あります。
施設として危険予知できる範囲だと思います。


一歳児そんなに早く走れない。油断大敵。
完治されますように。


1歳の子が体験したのかと思った。
母が体験、父と子供がそれを見て、終わったからと父が子供離したのか…
これ、親の不注意もあると思うけど、この業者を責めるのはかわいそう。


いやいやいや。
おかしいよ。事故の原因はどう考えてもこの親でしょ。
再発防止も何も父親が何も考えず行かせたからだよね。
正直、来場者側に原因があるのに、なんで中止すんの?
駆け寄るうちの子可愛いって思うんだろうけど少しは考えて欲しい。
こうやって使えなくなるんだよ。


これは1人で体験してた母親に完全停止する前に父親の元を離れた子どもが駆け寄り自動で埋まる隙間に足が挟まり更に隙間が埋まることで圧迫されて骨折したって事かな。
全ての大人が注意すれば防げた事故ですね。


手を繋ぐなり抱き抱えるなりしない父親が悪い。こんなんで施設側に責任求めるなら子連れは入場禁止にした方が良くなる。

さすがに1歳は、親が手を離した時点で何をするかわからない。
たまたま足を挟んで骨折だが、転んで頭を打って脳挫傷だったかもしれない。
これは親が悪い。
施設に責任があるとすれば「近寄らせたこと」
十分な待機スペースに使用者以外は離し、簡単な柔らかいバーで通路を仕切る程度はあった方が良い。
そしてもう一つは「小学2年以下は入館拒否」
遊園地ではないのだから、入館させるのがおかしい。
もし入れるのなら、小さい子は小児用レストルーム内限定。


これっ、発表の必要性が本当にあったのでしょうか?
骨折された両親の方が望んでいるならいいですが、そうでなければ、要らぬ批判をうけていますよね。
報道のあり方に疑問があり、何でもかんでも公表すれば良いものでは無い事の最たる事例ですね。


動いてくれてんだから気をつけないとな
公園の遊具とかで可動部に指とか入れないように教えてあげといて


過剰反応が過ぎる。
これは両親が悪い。設備管理側に過失は無いでしょ。
結構な段差があるはずだから、そこを抱いて登ってから手放したということですよね。






これは1歳児を1人で近寄らせた親の責任な気もするけどなぁ・・・

B0DYP49KNL『ToHeart』 -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F183QYT4風雨来記5 - Switch

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DX4XF299【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:42▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:45▼返信
ウリは韓国人 超先進国の韓国では公園のトイレは有料ニダ
一回排便するごとに広告が流れるニダ 
そしてその流した💩ウンチ💩の所有権はウリたちの物になるニダ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:46▼返信
ウリは韓国人 超先進国の韓国では公園のトイレは有料ニダ
一回排便するごとに広告が流れるニダ 
そしてその流した💩ウンチ💩の所有権はウリたちの物になるニダ! 
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:48▼返信
吹膣で完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:48▼返信
馬鹿に合わせないといけないのかわいそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:49▼返信
親の責任を施設の責任にするんじゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:50▼返信
1歳とかそもそも普通の道でもコケてまともに受け身取れずに腕とか骨折したり頭打って大怪我になったりするんやから親が常に傍にいないとあかんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:50▼返信
親が細目の朝鮮顔なんだけど…これって俺は朝鮮系ってこと?なぁ…真実を話してくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:51▼返信
親がしっかり見てなかったって話でもあるけど、施設側も小さい子が入り込める構造にしてたのは問題
設計の段階でリスク想定して
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:51▼返信
地震体験施設で幼児が怪我をする状況を作っては行けません。
隙間が開き、次第に閉まる(動く)のであれば、隙間に足などを挟む危険は十分あります。
施設として危険予知できる範囲だと思います。


施設云々1歳児なんだからどう考えても親の責任やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:51▼返信
安全を学ぶための場所でケガするって本末転倒
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:51▼返信
・これっ、発表の必要性が本当にあったのでしょうか?
骨折された両親の方が望んでいるならいいですが、そうでなければ、要らぬ批判をうけていますよね。

親に対する批判のことを言ってるのなら全然要らぬ批判ではないですね当然だと思います
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:52▼返信
親が悪いだけやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:52▼返信
だって今の親とか大概DQNじゃん
ウチのは悪くない!って言い出すような奴よ基本
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:53▼返信
手前の至らなさを社会に押し付ける毒親が増えすぎて辛いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:53▼返信
※9
記事のコメントにもあるけど結構な段差があるから小さい子が入り込める構造ではないよw
親がそこまで抱き抱えて近づかせて離して放置した結果なんだからどうしようもないでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:54▼返信
誰のせいか明らかで草
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:55▼返信
子供がどんな突発行動するかなんて予想不可能だからな。施設でケガしたから施設の責任になっちゃうんだけど理不尽だよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:56▼返信
遅かれ早かれって感じはするな
職員は良い迷惑だったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:56▼返信

皆の反応が思った以上に理性的でホッとしたわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:56▼返信
ディズニーでも行けや
ど底辺ファミリーが
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:57▼返信
この親を閉め出せよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 00:59▼返信
子供が怪我をする恐れがあることは施設にとって本意ではないからシカタナイネ
安全が目標の学問であるだけに実績を積むと思って見守りたい
24.投稿日:2025年06月16日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:00▼返信
親がひどすぎる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:00▼返信
震災利権ざまぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:00▼返信
いや1歳じゃあ保護者責任だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:00▼返信
これは酷い
人を怪我させておいて何が防災だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:02▼返信
ゴミクズ親のせいで貴重な施設がどんどん制約の多いゴミになる

さっさとそのクズ親から賠償金とって見せしめにしろ

ゴミがガキを育てるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:02▼返信
>>1
ハロワ行くんだろ?おじさん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:02▼返信
このクズ親は施設から訴えられるべき

絶対に見せしめにしなければならない
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:03▼返信
一才の子供を連れて行ってこんなタイミングでわざわざ手を離した親が悪いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:04▼返信
※31
まぁ、親が大騒ぎしたとは書いて無いし、施設側の過剰反応かもしれんから・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:04▼返信
挟めて
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:05▼返信
これで施設を非難する親は100%、予測不能な動きをする自分の子供の制御できてんだろうね
遊具にしてもこのテの施設関連にしても、幼少期に危険や痛い思いから学ぶ事って結構大事なのに
クレーマーが他責にして事象自体から遠ざけてるのでモノ知らん子が増えるだけかなと
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:05▼返信
これを施設のせいにするのはさすがに草
なんでもかんでもいちゃもんつけて使えなくしたりする流れがおかしいと思わないのかな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:06▼返信
>>9
これで施設の責任うんぬん言われたら、こういう体験施設が無くなる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:07▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:07▼返信
「挟めて」は田舎の方言らしいなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:07▼返信
館長には堂々と「全責任は親にある、我々に責任など全くない」と報道陣の前で宣言して欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:08▼返信
父親はマジでガキから目離すからなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:09▼返信
>>23
多分無くなる方向で改善(?)されるでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:09▼返信
>>7
実際育児してみ
親がどんなに注意してても予期せぬ所でケガしたりするから
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:10▼返信
どうせ在日だろ
日本人ならこっちが不注意でしたって謝る
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:11▼返信
ガキもいない奴らがキレ散らかしてて草
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:11▼返信
1歳のガキを勝手に走り回らせてる親がおかしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:13▼返信
親がちゃんと子供が〜するかもしれないを予見して行動しろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:14▼返信
馬鹿な父親のせいやんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:14▼返信
体験と連動して20センチの隙間が埋まって来るって、骨折ですんで良かったなぁ
客が施設の仕組みを分かるはずないんだから近づかないように見てないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:15▼返信
そんな飛び出しみたいなの親が悪いだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:16▼返信
>>45
お前が躾してないと怒られまくってるのは分かった
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:16▼返信
ただの親の責任
ほんとこういうので中止・中断は馬鹿馬鹿しい
子供の親はちゃんと謝罪はしたんだろうな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:17▼返信
アホくさ。こんな単なる親の不注意まで人のせいにできるのかこの国は………。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:17▼返信
無能ほどガキこさえる現象
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:17▼返信
親がウンコなのはその通りと思うけど
世の中ウンコはたくさんいるしうっかりの事故もあるので
安全対策を考え直すのは良いことだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:19▼返信
これ施設だから助かってるけど道路でピューって走って死ぬタイプだぞ
親は何してるんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:19▼返信
オスが悪い
どうせ子供見ずにスマホでも見てたんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:19▼返信
バカ親は何をしてたわけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:20▼返信
なんで近寄らせたんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:21▼返信
父親は子供作ってもガキのまんまだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:21▼返信
親は何してたんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:22▼返信
父親はスマホいじりでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:23▼返信
>>55
そうやって下に合わせてもどんどん下がるだけやで
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:23▼返信
幼児連れは禁止だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:24▼返信
>>49
見れば危険なことなんてわかるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:28▼返信
扉があるのによくわからん事故だな???
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:28▼返信
※65
閉じてる時に見たら開く構造かなんて分からないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:32▼返信
1歳とか目を離したら4んでてもおかしくないからな
これ本当
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:35▼返信
自由行動する1歳児が安全な施設なんて2050年でも作れないと思うけど、そんなのに挑戦するとか凄いですね
税金どれくらい投入するんですか?
1億円(中抜きで5000万円)の予算でGoogle作ってくれって言われたことを思い出します
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:35▼返信
そもそも隙間が埋まっていってんなら停止してるとは言えない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:37▼返信
挟まってもそのまま隙間埋める為に動くのはやばいだろ・・・
なんで親批判してんねん、アホか
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:37▼返信
ルールってのは何かが発生してからおきるからな
運営はBAKAに合わせるしかないのさ・・・
にしても1歳足が挟まるようなことになる前に
親は何にも気づかんかったんかね・・・
地震体験は遊園地じゃないんだぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:38▼返信
>>51
効いたるて草w
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:40▼返信
クソ弁護士が親にすり寄ってきそうだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:43▼返信
基本建屋内で怪我されると施設の責任になるからな。利用者の不注意と施設管理側が安全に注意してたかの割合になるけどまあゴネられたら負ける
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:46▼返信
クソ親はなんでも何かのせいにして騒げばいいんだからいいよな、最近の親はどっちが子供がわかったもんじゃないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:47▼返信
事故の原因は馬鹿親が目を離したからだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:49▼返信
ハーネスつけろよ周りの人間のためにも
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:51▼返信
親の責任&小さい子供連れては駄目にすれば良いだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:52▼返信
>>1
足を挟めて…おかしな日本語
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:53▼返信
父親しっかり抱えてろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:55▼返信
完全停止するまで動かないようにとかのルールが決まるだけでしょ
全体の尺の告知とか1日の回数とかも関係してくる以上、ルール作りひとつとっても時間はかかるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:56▼返信
1歳ならどこでもありえるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:57▼返信
ちゃんと子供のこと見てない親のせいだろ
バカ親のせいで他の人間が迷惑かかるいい例だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 01:58▼返信
赤子相手ならこの世のすべてのもの危険だろ
親の責任じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:00▼返信
親がバカ過ぎるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:01▼返信
子どもが赤ちゃんのたった数年の間ぐらいはこういう外出を控えることってできないもんなの?
もちろん病院とか近所の公園とか実家とかなら話は別だけどさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:02▼返信
なんで一歳にもやらせたん
あほか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:03▼返信
バカがバカをする→バカじゃない人にしわ寄せの来るルールができる
バカはルールを理解できないバカだからまたバカをする→バカじゃない人に(以下無限ループ
いい加減バカは切り捨てても良い風潮になってくれんもんか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:04▼返信
>>30
親が悪い
なんでもかんでも他人のせいにするな、親の資格がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:05▼返信
1歳の赤ちゃんから目を離すって正気かよ…
今の親って本当にやばすぎるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:06▼返信
放し飼いした親が悪い
1歳児なんて適当な段差で死ぬぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:09▼返信
同じ育児してる立場から言うけどこれは完全に親の責任
こんな親なら遅かれ早かれこの子が痛い目見るのは確定だったろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:21▼返信
足を挟めてえらい!
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:28▼返信
その時1歳女児を見ていた保護者に責任があると思うのだが・・・まぁ新たに金網の作でも作っておけばイイよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:34▼返信
これ父親のせいじゃん
なんで1歳児が駆け寄る隙を作った
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:37▼返信
※1
参議院衆議院W選挙になったら有るかもな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:48▼返信
※63
エレベーターの扉に何か挟まっても無視してそのまま動き出す社会がいいんか?
挟まるほうがアホだとしても対策は必要なんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:48▼返信
あほくさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 02:51▼返信
いや、子供も見に来る場所でこれは杜撰だろ
なんでも親の所為にするな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:17▼返信
事故が起きた時に父親がスマホ持ってたかだけ聞きたい
もし持ってなかったら施設が悪いでいいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:21▼返信
こんなもんまで施設側の責任にされてたらキリがないわ
1歳児なんてちょっとしたことでも大怪我に繋がるんだから親がしっかり見とけよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:43▼返信
ジョイコンがドリフトしてもマグネットが強力で指挟んでも感謝しかしない豚を見習えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:54▼返信
ちゃんと見てない親が悪い。完全に止まるまで近づくなって案内はされてるだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 03:56▼返信
親ガチャ失敗😣
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:01▼返信
母「ヒャッハー!」父「ヒャッハー!」子「ヒャッハー!」
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:46▼返信
接近防止の柵と簡易ゲートで完璧やな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 04:59▼返信
モンペ最低!
親は逮捕して
子供は児童相談所に預けるべき
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:46▼返信
>>45
親でその考えだとしたらヤバすぎる
本当に親ならな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 05:59▼返信
そのコーナーだけ未就学児は禁止にすりゃいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:00▼返信
入口の手前にベビーゲートでも置けば良いよ
足の小さい子どもが駆け寄れなきゃ良いんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:02▼返信
挟めて……?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:06▼返信
放置親が悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:13▼返信
親が悪くても事故が起きたら
施設は対応策を講じないといけないんだ
コンビニの入り口周辺にも
車両の侵入を停めるバーが有るだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:16▼返信
それは自殺未遂って言うんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:38▼返信
>>43
だから誰のせいでもないよね
でも強いて言うならやっぱり親の責任だよ
それは仕方ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:38▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 06:47▼返信
足挟めて
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:02▼返信
>>43
結局それも、そんな場所に連れてくる親が悪いって話
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:08▼返信
駆動装置の隙間なんてありとあらゆるものに発生するんだから、すべてを対策するなんて不可能
責任の9割はガキから目を離した親にある
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:09▼返信
地震こえええ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:10▼返信
1歳の幼児はふつうに地震体験しないほうが良いだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:33▼返信
1歳児抱えたまま、県の防災センターで地震体験しよう!ってなるこの夫婦オモロイな。
金無いから県の安い施設で時間潰そうとしてたのかな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:34▼返信
地震大国で地震体験してるなんて海外から笑われるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:49▼返信
>>43
ガキは怪我してなんぼだからな
他人のせいにして怒ってる親はガイジやで
126.投稿日:2025年06月16日 07:50▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 07:54▼返信
1歳に体験させても意味ない
1歳の記憶覚えてることほぼないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:05▼返信
親が悪いことと安全対策とることは別に両立できるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:19▼返信
こう云う公共の施設でのこの手の出来事での公表は明らかに利用者側に非があるのを分かった上で公表してるからね。
公表する所から今後の管理体制への対策として始まっている。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:28▼返信
1歳のガキが好き勝手やって安全な代物なんかこの世にねえよ
そんな安全性求めてたら何も作れん
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:56▼返信
知的障がい児は低年齢だと分かりにくいんだよね
異常な多動性が認められた時にはもう事故を起こしてる
親や親族もまさかこの子が?と専門医が診察するまで事実を認識しきれない
高齢出産が増えるとどうしてもその手のリスクは高まる
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 08:58▼返信
1歳の子供なんかまだ歩くのもおぼつかないんだから親がしっかり手をつないでないとダメだろ
原因なんか親の監督不行き届きなんだから子連れは親がしっかり手をつないで子供だけで歩かないようにするしかねぇだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:01▼返信
いやこれ普通に一歳児の目を離した親の責任やろ
こんなん言い出したら、建物の中で転んだだけでその建物の責任にされて賠償金払えのビジネス成立しちゃう
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:16▼返信
ほらまた父親やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:21▼返信
公園で怪我したらシを訴える親と同じやんけ
こんなもんナイナイに処理して終わりにするべき
表に出して騒ぐなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:29▼返信
かかと骨折程度では足りない
足首切断くらいじゃないと
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 09:31▼返信
親の責任だろこれ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 10:24▼返信
親がバカなだけ

その家族は日本中の階段も骨折の恐れがあるから利用禁止な
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:12▼返信
親子連れが入れなくなるだけだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 11:54▼返信
バカ親のために有意義な施設を閉鎖することは許されない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 12:53▼返信
>>41
無理矢理自分の元に駆け寄らせた母親がアカンな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 15:44▼返信
さすがにこれは防ぎようがなかった気がするがなあ
なんでも100%安全は無理よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月16日 18:26▼返信
対策なんか馬鹿は入場禁止でいいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:08▼返信
「全ての大人が注意すれば防げた事故ですね。」
いや、親(特に父親)が注意すれば防げた事故だろ。

直近のコメント数ランキング

traq