蝉川夏哉さんのツイートより
GQuuuuuuXに対する「描写が足りない」とか「感情の動きが読めない」という話を見て(確かに当作は圧縮技法を使っているが)、小説家になろうからの作品が多く世に出た時、私たちなろう作家に「粥のように全部説明する作品ばかりになるとみんな固い話を咀嚼できなくなる」と言われたことを思い出す。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 15, 2025
GQuuuuuuXに対する
「描写が足りない」とか「感情の動きが読めない」という話を見て
(確かに当作は圧縮技法を使っているが)、
小説家になろうからの作品が多く世に出た時、
私たちなろう作家に
「粥のように全部説明する作品ばかりになると
みんな固い話を咀嚼できなくなる」
と言われたことを思い出す。
「理解せず、ただ飲み下して、臓腑の中で熟れさせて栄養にする方法もあろう」とも思うのだ。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 15, 2025
分かるものだけを見続け読み続けることには危うさがある。成長するには、「少しわからない」ものを読む必要がある。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 15, 2025
GQuuuuuuXは、「話が何一つとしてわからなくても楽しめるくらい、映像がリッチな作品」でもある。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 15, 2025
小説家になろうからデビューした作品の多くが「粥」であるかどうかの判断は、諸兄諸姉に委ねる。
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) June 15, 2025
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 赤いガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
発売日:2025-05-31T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・描写が足りないのは頭の中で補えばいいし
みんなそうしてると思うんですよね…
でもそれ以前に「そこ省いたら面白くならないでしょ」ってとこが多すぎる
例えば来週はたぶんマチュとニャアンが戦うんだろうけど
2人で遊ぶとか仲良かった描写もほとんど無いから全然盛り上がらない
・圧縮技法どころかダイジェストじゃん
点と点が繋がらず、背景もクソもなく
突然感情が爆発するような演出は演出ではなくただの落書き
全部説明する必要はないが
「それっぽくしとけば視聴者が勝手に考察してくれる」を
逆手に取って作品外でリードするのはクソだっつーの
だからなろうってつまんないのよ
・描写が足りない→1クールなのに1stの話も入れてるから尺が足りない。
感情の動きが読めない→全員が話の流れからありえない行動、
短絡的な情動(その場のノリ)で話が進んでいる。
全部説明しろとは言わんが作品として
整合性が取れてないものをどう咀嚼しろと言うのか。
・行間を読むにも必要な情報があるんだよね
キャラの人となりとか背景とかさ
このキャラならこうする!って確信が持てるヤツ
それないとどこまでいっても妄想止まりなワケでさ
ジークアクスはそこから描写不足というか
視聴者が探す前提だから言われてんじゃないの
・感情の動きが読めないじゃなくて、
感情が点になりすぎててキャラクターに
(少なくとも一次創作の中で)血肉が通ってないって話。
粥の例を借りるなら、味が薄いどころか米が入ってないんだよ。
・いやシイコにあんだけ無駄な尺割いてんのに何言ってんだよ
前半のんびりしすぎて後半で詰め込んでるから描写が足りなくなってるの明らかだろ
それを圧縮技法とかなろうのせいで
視聴者の読解力がないとかおかしな擁護するなよ
・なんか1から10まで説明しないと分からない、とか言って
馬鹿にしてる奴いたけど
ジークアクスはそもそも2か3くらいの情報しか描写してないし
それを行間だのなんだのほざくのはアホ
別に全部説明しなくても分かるけど、
今作に至ってはその説明があまりに少な過ぎるという話をしているのだ
なんかいつの間にか最終決戦だね
本当にいつの間にかって感じで
本当にいつの間にかって感じで
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


ルー
尺の無駄遣いして描写が疎かになってるだけ
言い訳不可能の駄作
ガンダムで乃木坂ごっこしたいだけのアニメ
私物化の度合いは令和のサムゲ荘と言われて当たり前
ジークアクス信者が擁護に困って行間・読解力連呼botに成り果ててたな
結局はただの自分の妄想でこうに違いない!ってただの思い込みなのに
何故かそれを前提に喋りだすのもセットで
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのにクソ同人レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
終わってんなジークアクス
昔から演出面で感情誘導の無い記号的な演出(この画で説明してるからそれでいいだろ系)
でも物語が進んでればそれでいいって監督と
そうでなくてキャラの感情導線がしっかりしてないと納得できないって視聴層の
争いはずっとあったぞ。古くは宮崎から細田まで
ガンダムと付いてるから一応見てるけど
過去作ネタを雑に消費して、それで釣られた人達がジークアクスなんかを担がされてる感じ
それな(笑)傲慢すぎる
サムゲタンみたいによくわからんタイ料理のステマ始めてたし
スタッフ上層部にタイ人の愛人いるんか?ジブリみたいに
乃木坂46 だし
.
つか一ミリも見てないけど言葉で説明したらキレだすイキリオタクみたいな連中が見てるコンテンツじゃないのか?
だから話がとっ散らかってキャラクターにも魅力ない
30年前に食った定食を思い出しながらご堪能くださいって馬鹿じゃん
ゴキブリ号泣
そろそろガンダム起稿に改名してもでいいんじゃないか
行間どころかページ自体が無いんや😅
乃木坂46 生駒里奈 『カオマンガイ』
それも監督がんほってる坂道アイドルネタやでw
「俺達なろう作家が文盲のアホを増やしてしまった」ってこと?
アホかそんなゴミに群がるのは元から同レベルのゴミだろ思い上がりも甚だしいわwww
ジークアクスは必要なものが足りてない状態だから論外
鶴巻 「まずは、わたしの大好きな乃木坂46を理解してくれ。」
なろうなんて売れるもんが生き残った結果であってそこに迎合してきた連中がパラダイムを作ったわけじゃないだろ
また乃木坂だ!
また乃木坂だ!!
本当の○○(ジャンル名)のゲームを実際に遊んだ時に
パーティーにありがちな運要素が無いせいで一切勝てずクソゲー認定する人とかな
広く物事を楽しめる様になりたいなら何度も転んで立ち止まって考える事が肝要
全部聞かないと理解できない層の増加で演出方法が変化してるってのはそう
ただそれが「なろうの力だ!俺たちがガンダムだ」ってのは主語がデカすぎる
どちらかというと本を読まないとか読解する経験が少なくなってる方が問題のような
描写不足の問題じゃない
ジークアクスは映像を観るだけのアニメだよ
ストーリーなんぞ始まりと終わりだけ知れば後はどうでもいい感じだわー
挿絵ガチャでヒットするか決まる業界じゃん😅
要するに鬼滅並みの説明がないと理解できない人が増えたって話だろ
説明する映画はだめな映画だよ?
こいつが演習下手なだけ
ほら、まるで伝わってないw
例えば大人嫌いなマチュがコモリやシャリアブルをあだ名で呼ぶ程度には打ち解けてる(心底心を許してるかどうは分からないが)そこそこ時間経過してんだろうってのは分かるんだよ別に
そこ読み取れてねー奴はあんまおらん訳
その打ち解けて行く過程や例で言えばそうなった心の変化があまりにも描いてないから
感慨深さも何も生まれないだからつまらんと言われてんだよ
それはイラストレーター側の作風であってこのポスト主とは無関係だから許して差し上げろ
漫画に追いつかれそうな勢いじゃん
サザエさん 5.0
ちびまる子ちゃん 3.7
名探偵コナン 3.4
薬屋のひとりごと 2.4
ドラえもん 2.3
キミとアイドルプリキュア 1.7
ノイタミナ・謎解きはディナーのあとで 1.5
アニメおさるのジョージ 1.4
真・侍伝YAIBA 1.4
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) ランク外
MSのデザインも癖ツヨ意識高い系やしね
編集のカット割りで説明するのが映画なのに
自意識過剰なのでは?
1クールしか尺ないのにな
必要な描写を削ってまで無駄な乃木坂ネタてんこ盛りにして作品崩壊させたんや…
「ジークアクスは説明してない固いご飯。なろうみたいにお粥にしてあげないと」って話だよ
乃木坂もネタ元ってだけだろうな、見てないだろうが、今主人公重犯罪者指名手配になってて、視聴者からも嫌われてる。乃木坂嫌いじゃなきゃそんな仕打ちしないだろうことになっとる。
ひと昔前はストーリー作る人ってのは天才だけの世界だった
今も結局本当にお話で楽しませられるのは一部の天才だけ
10話の「長い時間が経った」って記号自体は誰でも理解してるんよ
そうじゃなくてそれに共感できる演出がなされてるかどうか
ってのの好みの問題が一番デカくてこれは昔からよくある事
俺はキャラの感情移入はどうでもいいのであまり気にならない
?ただ事実言っただけだぞ
なろうなんて読んでるの一部の人だけだろ
サザエさん 5.0
ちびまる子ちゃん 3.7
名探偵コナン 3.4
薬屋のひとりごと 2.4
ドラえもん 2.3
キミとアイドルプリキュア 1.7
謎解きはディナーのあとで 1.5
アニメおさるのジョージ 1.4
真・侍伝YAIBA 1.4
機動戦士ジークアクス ランク外
ジークアクスはその域にさえ無い
信者がクソストーリーに都合のいい妄想を付け足してるだけ
本編がダイジェストなみにすっ飛びまくってるのよ
圧縮したら1話30分で終わるだろあのごみ
ガンダム補完計画=ガンダムの元シナリオを補完させる製作者側の計画ってぐらい馬鹿でも分かるだろ
(安彦良和が直す為に映画作った)
ああ、何勘違いしてるか判ったよ
俺が言ってるこれってのは異世界居酒屋のぶって奴の話
歯ごたえあるかなと思って噛んだら中身スカスカだった作品で
お粥的なコンテンツばっかになると~と、かつて福井が危惧してた事と大差ない作品やぞ
下手したらもっと性質が悪い
これを行間を読ませる作風だと思ってるアホがわいてるからな
こういう根拠の無いレッテル貼りをし始めるのがまさにジークアクス信者
賛やニュートラルな発言だけじゃなく
今後の仕事の影響を省みずサンライズとバンナムなど企業に喧嘩売るくらい否な有名人の発言も拾ってきて
それはなんか醒める
糞アニメにしたる
だからジークアクスは海外ではハッキリ低評価の失敗作
実際アホやしな?
細田の映画は演出が足りないとかって争いがよくあったので
これは自画自賛
帯に短し襷に長し、みたいな話だから1クールに「せざるを得なかった」って感じ
本当なら脚本や演出も1クールに収めなきゃダメなんだけどな。制作側がスゲー早口で好きな事喋りまくってるヲタク集団にしか見えないわ。その結果が駆け足放送
単に1クールしかない尺に詰め込みすぎただけ
てかあれってファースト世代に対するサービスアニメみたいなもんだろ
視聴者置いてけぼりを賛美する時代なんてとうの昔に終わったんだよ
でも時間経過入れてないと理解してないの多すぎるんだよな
マチュの元ネタになってる乃木坂メンバーは男との写真撮られたやらかしメンバーだからファンからしたら極悪人そのものだよ
本当に描写不足
米をざっくり洗って水に浸している状態
その上で「どう補完するかはあなたの創造にお任せします」って出してきた
F91を思い出す
追加を入れてくれて何度も見返す内に好きな作品になった
これもきっと見返さないとあかんのやろうな
時間があればまた…
古代からのファンは「まあ鶴巻だからな」で分かる
「細田だからな」と同じ。別になろうが始まる以前から同じ事言われてる
オタク君が喋ったw
他紙で学園ジークアクスにした方が受けると思います
アニメ勢がわざわざガンダム専門雑誌買うとは思えない
その元となった2クールアニメを知ってる前提の作りになってる
でもジークアクスにはその元になる2クール分の話や情報がねぇんだよ
今の時点で何が理解できないんだ?
小説家様にご高説頂くほどのもんではないよ
庵野以上に意味があるようでないから
たまたまジュブナイル系で上手くハマったのがフリクリだけな人
説明ってべつにキャラが言葉でベラベラと説明セリフするだけじゃないからな
何気ないシーンであったり、一見まったく関係ないお話が伏線になってたりと
ストーリーを追ってたら自然に時代背景が頭に入ってくるような感じがベスト
それができないやつは三流
制作側がファースト信仰者だもんなぁ
エンタメ作品で合う合わないは必ずあるんだから、微妙だと思うなら離れればいいのに
デビルマンから言われてたからなろうが始まる前の話
多分話が逆で結果的になろうが出来ただけ
転スラ 4500万部
薬屋のひとりごと 4000万部
そもそもシャリアブルもキシリアも、暗◯して何がしたいんや?って
ジークアクス擁護してる奴の自己紹介なんやろな
ほんとにつまらなかったら見ないし
アンチはなんで見続けてそしてもんくいってるんやろね
事細かに凝視してあら捜ししてって
熱心なファンやろそれってもう
ガンダムIFとしてアムロがガンダムに乗らなかった場合だけ書いてほしかったわ
あの女子高生どものわけわからん関係性と謎のゲームという名目の謎の殺し合い見せられただけ。
足りない部分は頭で補完したらいいとか言ってるやつはアニメ制作人に合流してお前の補完を映像化してくれ?
けどエンタメだからさ…
万人受けしてなんぼなのよ
展開早いと思ってたものもスローに感じるくらいには
キャラの心情の動きも理解が追いつく
それと面白いかどうかの判断はまた別の話だがな
まぁ炎上商法とかと一緒で話題にしてもらえばいいからな
時間の尺的にもファーストの劇場版の密度と比べるとなあ
まああっちは元となる素材が十分で一度出来た物を俯瞰して
追加したり削る事が出来た作品なので比べるのは違うなとは思うが
それでも10話も使ってここまで中身が薄いとなると単純に尺の問題でもないなかと
宮在駿の映画見たら卒倒するんじゃないか?
ナウシカの時からほとんど説明してない
ダイジェストでワンカットシーンでも入れてくれていればな
ゲームだって前作やってなかったらチンプンカンプンなゲームはクソゲーやんw
名言も無しの駄作
どっかでも書いてあったけど、ジークアクスはダイジェスト、総集編見せられてるような作品なんだよなあ。
たから、話の機微が伝わりづらい。
なんか色々惜しい作品。
現代において4回も見ないといけないのが先ずズレてるな・・・
ジークアクスが短い→そらファースト話メインの企画だろうし、必然的に新規部分短くならね?
粥とかなろうとか関係ない
面白くない原因を見る側に押し付けてるだけ
起→結だけ書いて勝手に想像してくださいってのは全く次元の違う話だからな
例えれば恋愛小説でなぜ恋に落ちたのかが描写されていないような
単純に出来が悪い
単純にそれだけ
出来の悪いマーベル映画作品って感じやね
比べるのも失礼な話だが
ナウシカは作中に出てくる要素で多くが説明つく
風の谷の村の造り一つみてもそこには世界観や風の谷の説明に溢れてる
あそこまで徹底してるなら納得なんですわ
繰り返して見てると
虐殺のJKと不殺のJKの対比が必要なんやろうなーって理解はできる
そんな正対してる二人に渡された覚悟の銃と希望の銃の意味も
ただー一回でわかる人ってフランス映画好きでしょって感じ
アニメだよ?これ
だってクラバとポメラニアンズに意味ないもん
企画意図的にパラレル世界の展開と収束に尺がほとんどとられてて
合間にマチュがワチャワチャやってるだけだから当たり前だけど
だからこれって全体の流れを追ってる人は特に気にならなくて
キャラの心情を追ってる人は推測が増える
アムロも15歳の民間人やで
というかジークアクスの製作者でも何でもない知らない奴の「行間を読まないといけない」というルールに従わないと楽しめない作品って何だか
家電アニメじゃん
そもそも空気読めないコミュ障が多いオタクが行間なんて読めるわけがない
まさにその部分に安っぽさをぷんぷん感じた
この間にはこういう事があった、って見てりゃ分かるだろ想像できない知恵遅れがジークアクス叩いてる!
って喚いてるのがこの逆張りザコのお仲間で、
鶴巻オ〇ニー乃木坂んほーがベットリ付着したプアな映像作品がジークアクス
それをキラキラだのガンダムがいってるだので適当に流してる
ナウシカ初見で見たとき、ジークアクスみたいな気分にはならなかったよ。
ジークアクスは、どこまでいっても出来の良い二次創作を見せられてるような気分になる。
ほとんど過去作ネタ、エヴァネタだったわ
そうやって他のアニメ監督の名前を出して貶めてる時点で鶴巻が細田の足元にも及ばない雑魚なんだと分かるけどな
なろうが〜は関係ない。ジークアクスがおもんないだけ
特別面白くもない脚本ってのが致命的だと思う
なんか惹かれないんだよな
それは「どこを削るか」の問題じゃない?
削って気にならない部分もあれば、引っかかって仕方ない要素だってある
特に戦闘が致命的
粥どころか米通り越して穂だぞ
例えばコップに水が入ってキャラの前に置いてある場面があって、次に映ったらコップの水が空になっていた場合
「水を飲んだんだな」って推測する事だよ
「水は謎の力によって別の次元に飛ばされた」とか
「超高温によって全て蒸発した」とか
わけ分かんない事言うのは行間読んでるんじゃなくてただの妄想
記事的には逆じゃね?この人はなろうのせいで読解力が落ちたって話をしてる訳で
むしろジークアクスを擁護してる
俺的には逆で読解力が落ちたからなろうが流行っただけだと思うけど
そんなものが製作者が作った作品と言えるわけない
こういうめんどくさい信者がいるから評価も下がるんだろうな
フランス映画とか言い出すとことかまさにそれ
そんななろう読者存在するんか?アレって時間潰しに流し読みする程度のモノじゃなかったっけ?
マチュに関してはそうは見えないなので
マチュがうちらそこまで仲良かったっけ?って反応したら今の作中の描写でも納得だけど
多分そうはならんだろう?過程をすっ飛ばして結果だけみせて
はい二人は立場が異なるが仲良しになり色々あって対立し合う事になる悲劇!
ね?盛り上がるでしょ?と言われてもねって話
好きな奴だけで良いんだろうな
速攻で切った奴はもう余裕でスルーで次シーズンの期待アニメをおう
到底受け入れられる物では無かった
そもそもなろう読者なんて大して居ないんだからそんな影響力有るわけ無いっていう
自惚れすぎ
それでも描写不足は気になるけどな
面白い箇所説明すりゃいいのになぜか批判してる人間の人格批判ばっかり
乃木坂100%成分ですよ
理解出来ないのは理解出来ない奴の頭が悪いからってな
日常生活でも支離滅裂な自分流を語って馬鹿は理解できないってキレるやつがいる
そうやって他のアニメ監督の名前出して弾除けするしか出来ない鶴巻信者はダサいよ
宮崎駿は最新作は全盛期の陰りが見えたかもしれないが、間違いなく偉大
そんなに比べたいならもののけ姫とこの作品比べてみようか
そこは別にフランス映画好きじゃなくても
創作見慣れてる人からしたらベタな演出だからなぁ
文句言われてるのはそういう比喩や暗喩部分とは別だと思うんだけど
悪いが信者ちゃうで
逆や
そういう二極化で語るからおまえはアホやと思われるんや
なんでこんな作りなんやってだけに興味がわいとる
そんでいざ説明始めたと思ったらテメーの頭の中の妄想をベラベラ話し始めるんだもんなw
結局作品の中身の話しねーでやんの
たぶんマチュは相手がニァアンだと気付かずに殺すんじゃないかな
どこなん?正直文句言われてる部分には詳しくないから教えて
短い理解できないって意見だけは分かるんやけどな
ヒゲマンに尺使う暇あるなら
描写不足ゆえに否定されない自分の妄想を正解と思い込んで考察や行間とか言ってるのがこのアニメ
向こうのララァがこっちのシャアと一緒に兵器諸々を巻き込んで向こう側に旅立って終了になりそう
全体的に低評価だから炎上してる
元がハッタリで表面覆って中身がないだけなんだから
それ以前の話なわけだし
まあ世界系ストーリー(要はジオンガー薔薇ガー世界ガー)メインでダイジェストだから
その辺は全部はしょったんだろうけど本来は生死を共にしてクラバチームとして動いてれば
ポメラニアンズも含めて家族になっていてってことなんだろうな
だからアンキーやニャアンが悲劇になるしママとの対比にもなる
気づく気づかないは然程重要ではないしそこを指摘したい訳じゃない
作中の描写ではシュウジを取り合う以前でも
二人が本当に仲良い感じは薄い
なのにそういう対立軸として描くの「なら」白けるわっていう視聴者の心情的な視点の話
アムロがいる世界線はまだまだ広がるが
アムロがいない世界線はジークアクスで終わる
乃木坂ネタの時点で深く考察するのは無意味ってわかったわけだし
ダメなのは脚本だけだよ
というかオリキャラ要らなくね?
普通にファーストのifストーリーで良かったじゃん
そもそもオリキャラに魅力が無いんだから出番増やした所で面白くはならないよ
凄いいいねの数だけどどしたん?
そこが1番重要やんけ
いまだに乃木坂とか言ってるの見てないくせにコメ欄で話題に混じりたい寂しい奴だろw
コメ欄みた方が早いと思うけど
端的に言えば結果だけ描写して過程はほぼほぼふっ飛ばしてる点だろう
なので何が起こってるかは大抵に人は理解してる
マンガの台本しか書けない哀れな作家ごっこマンがなろうだし、仕方ないよね
視聴者の好意的な妄想に頼るってのは演出ではなくただの甘え
しかも抽象的な言葉で誤魔化すっていう最悪手
劇中のキャラが盛り上がっていても解釈が合ってるか半信半疑のまま
答え合わせをしながら見てるので感情の同期がワンテンポ遅れる
サスペンスとかなら良いんだけどね
「わかった上でつまらない」なだけ
はちまでは自演でしか機能してないハートマークはどうでもいいだろw
だからニァアンからマチュへの感情とマチュからニァアンへの感情が全然噛み合ってないのを描いてるんじゃないのかなって話よ
まあ先を見ないとまだわからんけど
1クールしかないんやぞ(笑)
ちょろちょろシャーみたいなやつ出してる場合かって、、、
作家ですらない
経験もないから人同士のドラマすら描けない素人
登場人物の動機を考え出すと「こいつら頭悪いんか?」となっちゃうから
話の展開は散々指摘されてる酷さだしキャラも機体も魅力ないし
戦闘シーンも💩だから普通に出来が悪いだけ
それをファースト下地のガンダムでやるんじゃなくてオリジナルでしろよって話
監督の私利私欲をぶちこんだ物
コラボグッズや1番クジが早々に爆死してて草
もう鶴巻に仕事来ないんじゃねww
足りてないどころか全くない
キンキンキンキンだし
ジークアクスは普通に描写不足です
実際別々のストーリーにした方が当たり前に良くね?という意見は出まくってるけど
シャリアとかキシリア主人公じゃ企画通らなそう。オッサンオバサンだからな
版元的にファースト要素無ければダメだし、テレビ制作的に若い新規キャラも居ないとダメだし
構成がクッソ下手以外の理由はない
途中までしか見てないんだが、どっちも相手をシュウジの付属物程度にしか関わりなくね?
追記、ジークアクスって色々なすれ違いを描いてる作品でしょ
OVAとはいえ08小隊もポケ戦も83も、もっと少ない話数でちゃんと内容は伝わるぞ
舞台裏でゴタゴタがあっても一応ストーリーは纏めたし
結局は制作側の力量次第でしょ?
これ国語なら部分点すらもらえないハズレ回答よな
もっと見ていたいとかならわかるけど尺が足りないのは制作が馬鹿なだけだわな
じゃあ最初からそれ書いてくれや
>たぶんマチュは相手がニァアンだと気付かずに殺すんじゃないかな
↑これだけでは流石に君が言いたかった主旨はまるで分からんてw
ニァアンはみんなでラーメン食べたかったと言ってる
そしてニァアンにとって食べ物はとても重要なものだとも描いてる
ステータスオープンとかギルドとか転生とか悪役令嬢が文化?
キモオタ文化ってか
人妻回なんて丸々一話要らないのでは
バズらせるための宣伝工作に必要だったと言う判断
読む力が読者に無くなってるって指摘されてますやん。反論出来ないから逆に作者のせいにしちゃう?wwwこれじゃ前に進めないなw他責は良くないぞ😉
そこはifストーリーのがんだむさんだろ
それはごめん、そんなしっかり考えて書いたわけでもないので許してね
たとえば、ファースト要素全部抜きにしてマチュが謎のロボット乗っ取ってたストーリーだとしたら
終始意味不明な言動をして流されるまま操縦するだけの話になる
ニャアンもほぼ一緒
ファーストありきの企画だわ
ガンダムってどれも1年近く、50話くらいやるもんじゃないのけ?
1クールしか無いのもそうだけど、制限が多過ぎて制作側の作りたいモノが作れてないんだよな
むしろこの作品を評価すること自体が制作側に対して失礼だと思うわ
シュウジの薄っぺらい人間性も酸素欠乏症?みたいな言動もZ世代を模倣したラーの鏡みたいなもんで監督も理解してません
なんだアレ??とわかるわかるよ!と視聴者の反応が二分されたのもジェネレーションギャップです・・お楽しみ下さい
自分を正当化して他所を間違いとする輩がネットじゃすげー目立つようになったなと思う
好きじゃない作品に出合った時「この作品はここがクソな駄作。星1」
難しいゲームに出会った時「理不尽と高難易度をはき違えたクソゲー」
みたいなのがやたら増えたが、こんなの「オレには合わないな」で終わらせればいい話だろうとずっと思ってる
けど実際には「オレを楽しませないこの作品の質が悪い」に持ってく輩がホント増えすぎてるわ
そういう奴らは指摘されたら絶対に反感抱いてまた自分正当化するから矯正効かん手が付けられん
もうガンダムはこの路線なんやな
ブランドの信用を削って宣伝工作で売り逃げ繰り返すだけ
多分だけど「1クールだから」じゃなくて
「ファーストパラレルを始めて決着をつける」ってのを丸々入れちゃうと
どんな新規部分でも相当狭まると思う。普通の監督なら無理だからってどちらかを
丸々カットするんだろうけど全部やりたかったからクラバ部分とか謎になってるし
そうかありがとうな
自分が感じてるふっ飛ばしてても実は掴める、だがエンタメしてない意見とほぼ一緒やな
掴めれたらいいんちゃうんか、とエンタメしてくれよ、の意見がまるこの事象はただただ面白いわ
もうそんな時代じゃねぇし・・・
伝わってないから文句がこんなに出てるのにねぇ
昔ターンAガンダムは観たが、今のアニメは子供と観る鬼滅の刃くらいだな
シンエヴァだって一番のアンチなのファンだし、あんなの出されたら当たり前ではあるが
Xで庵野やカラー擁護してるのってポジショントークかミーハーばっかなイメージ、それか特撮ファン
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
昔のなら何十話もしてるが、F91みたいに120分でちゃんと理解出来る作品もあるしな
信者が言うようなワンクールで足りないは言い訳としては下の下
シュウジに納得のいく説明が無かったら駄作
ええんやで
まあそこでちゃんと2人のすれ違いというか友好度の温度差が今後描かれるのなら
その部分については納得かな~
なろう系なんて全然触れてない古のオタクですけどそう感じてるので
1クール使って総集編見せられてる感じだわ
新規IPならな
これは有名IPだから「つまらなかったら一生つまらない」と言われるんだよ
>2人で遊ぶとか仲良かった描写もほとんど無いから全然盛り上がらない
それもそうだし、キラキラ仲間ってだけで何であんなにシュウジに執着すんのかも
オチで回収されるかは知らね
まぁワンピみたいな、何十巻ってやってエースをモブみたいな描写しかしなかった漫画もあるが
少なくとも黒い三連星の回はマジでいらん何のためにやった
クラバはバンナムのためや
そこだけはハッキリしとる
キャラクター駄目過ぎひん?
アレは完全に1stファンサだろ。正直2話くらいでサイコガンダム(主人公の挫折)を
やらんとマチュ主役の話にはならんよなと思ってた
そういう取捨選択こそが制作における最も重要な部分だと俺は思うで
どこまで削って尚且つ最大限に伝えられるか、他者に伝えるという創作や仕事はこれが肝でしょ
それが全然ダメダメなら結局は制作側の力量がだよねっていう
終わるには終わるやろ
続き作れるようにしてな!
この手の高尚な楽しみ方を理解できない人達可哀想って意見の人は毎回そんなもんできる前の作品が世代を超えてオタクの間で好まれている事実から目を背けすぎ
結果1stファンにケンカ売っただけやん
ギレンもそうやが、1st土台に使ったから適当に入れただけやろ
知らんキャラが出て来ては深いのかもしれない過去をうっすら描写して即退場
それで想像しろとか行間を読めとかは流石に昔のアニメでも薄いって言われてましたよ
なろうのせいとかじゃない単純に詰め過ぎなんだよ
人妻も1話で居なくなるし。
正直このアニメでどの新規キャラ好きですかとか聞かれても
誰もおらんわ、、、
みんなはおる?
やっぱり人妻?
サムゲ荘は韓国ゴリ押しだけじゃなく、「病人におかゆを作る」ってシーンを消化の悪い料理に改変したのが問題だぞ
これじゃ「病人に気遣いするやさしい人物」じゃなくて「常識知らずのアタオカ」になっちゃうからな(制作陣がまさにこの「常識知らずのアタオカ」って事なんだろうけど)
多分みんなの記憶に残るのはエグザベ君だろ
理由が一番出てるからだけどw
話をコントロール出来てない
ニュータイプが何かすら描けてないのにニュータイプらしく生きられる世界とか言われてもキラキラ漬けにされたホスト狂いの女2人が暴れてるようにしか見えない
つまり何が言いたいかと言うと考えるだけ無駄や
大体匿名掲示板とかってそんなのばっかで別にこんなの珍しくないぞ
作品を叩いて楽しむ文化が蔓延ってて実質アンチスレみたいな本スレが山ほどある
全ては無駄に終わり退廃だけが無秩序という秩序を支配してる象徴がジオン支配とクランバトル
ポメラニアンズ?・・さぁ?なんでしょうね
俺は完全に終わると思う。パラレル世界と赤いガンダムの瞬間売り上げ企画だとしたら
バンダイとサンライズも長引かせたくないだろ
それにパラレル世界(ララァの件)が収束しちったら何やるの?って話でもある
それもちゃんと話が面白くてツッコミどころもネガティブじゃなく面白い方向が多めならそんなに言われなかったのにな
そして何故かどちらも描写不足
EDでは仲良くしてるから……
一戦目はともかく二戦目以降はダイジェストで良かった
勿論1クールで後半をこの展開にする前提ならの話
ファースト擦らないならガッツリ話数割くべきだけど
YouTubeみてもわかるやん
プロさは不要
その上でマチュとニャアンとシュウジ関係も掘り下げが圧倒的に足りてないからな
描写不足の作品なのは間違いない。展開は面白いけどね
なろうの罪はタイトルが説明文の作品を増やした気持ちの悪い文化だけだぞ
他の異世界メシ系って何かしら異世界の要素を入れようとして試行錯誤しようとしてるのが分かるんだけど、居酒屋のぶって異世界である必要性が一切ない
後進国で日本スゲーしてる動画みたいな感じ
その後速攻派閥争いの戦闘に巻き込まれて分断からのララァの話しぶっこめば良かったんだよ
そしたらまだ数話余裕が出来る
ファースト要素を薄めるか、逆にてんこ盛りにして改変要素を薄めるかした方が良かったのかなと
現状ではどちらも気持ち悪い比率で存在してて、それが一番良く現れてるのがあのMS達だと思う
けものフレンズ二期の方がクッソ荒れてた
数々のお約束をパロディをする事でギャップを産んだり逆の展開をやってサプライズ出来たり
キャラをそこまで深堀りしなくても理解しやすい造形が可能だった事が要因の一つだろうけど
これも1stの下敷きがあり尺を要する世界の描写とか説明を
大きく省けるアドバンテージがあるのになんでこんなスカスカなんすかね
史上初とかみんながイライラしてるとか
それは主観がすぎる
ロボに区切ってもミンメイとくっつけや!ってずっとイライラしてたで
ジャンプコミックスは必ず説明しないといけないからな
一から十まで説明しないとわからない視聴者が増えすぎた
UFOのアニメーションが良かったから以外の理由あるか?
正直あれは不幸な事故だよ
元々のポテンシャルが2期なのに1期が無駄にミーム化してしまったのが悪い
謎のテロップうざすぎて1話で切ったなアレ
草
チェンソーマン放送時のまとめサイト見てなかったん?
これ
なろうが原因と言うなら、なろう作家は頭を丸めるか切腹して
責任を取るしかないのだ
なろう奴「これは!!なろうガンダムwwマジ受けるw俺達の時代きたわw」
やぞ?
単に作り手が無能ってだけの話
こんなの擁護してるの関係者しかいないと思うよ🥴
後にカラーだからジークアクスはあんなだったってなってそうやな
だったら主人公は最初からグラバに参加してるとかでも良かったんじゃねーかなっていう
そういう世界と無縁の子が巻き込まれるっていう
ある種のパロというかガンダムでよくある伝統的な構成を踏襲したかったんだろうけど
最終決戦前にモブに撃たれて止まるんじゃねーぞするんやで(´・ω・`)
ニコニコで突っ込んだりふざけながら見るからケモフレ1期は楽しめてミーム化したんであって
コメントなしで淡々と見るなら1期の時点で吐きそうになるほどのクソアニメだからな
監督変わった如きで貶す側に回った連中は結局ケモフレじゃなくてただの監督ファンの風見鶏だわ
ならなんで無理やり乃木坂ねじ込んだんだよ
他にやることあっただろってなるわ
トップは相関図もシンプル
特殊相対性理論で時間がズレるサプライズを数回入れるだけで無理はしない完全OVA仕様シナリオ
というか鶴巻さんは不親切というか多分そこまで考えてない
整合性より快感原則みたいな方を優先する人だから
「読み取り」自体が無駄って言うか
Gレコは台詞回しにクセがあるけどキャラは分かりやすかったのだ
マチュの奇行が意味不明だから?
何でも考察で擁護してくれる信者がいる事が前提や
乃木坂から名前とか引っ張ってくるのと作品の質は関係性ないし
それ理由に叩いてるなら感情論の難癖になるからそことは絡めるな
あれはなろうの系譜だからそこはなろう基準ではある
作家なのるならそれくらいの心理は読めるようになれよ
企画からして下地をこねくり回すシナリオやから
アドバンテージに見えて実は逆に足枷ちゃうかな
別荘に閉じこもるとかセリフを用意しなくちゃいけない
全くそうだと思うけど鶴巻監督って過去作見れば分かるけど
「若い奴の閉塞された場所からの脱出」みたいのを死んでも描きたがるんよ
まあロックンロールが原風景なのかもしれんけど
つまりマチュの境遇とクラバへの参加とシュウジで突破ってのは多分彼にとっては主題
でも制作的にはパラレルガンダムが主題なんだよな
エヴァのサブカル要素みたいなつもりだったかは知らないけど本筋が面白くないとスパイスも雑味でしかないからな
そういう批判されるのが嫌なのか、異世界側の料理も持ち上げだした
12話にしたら鉄仮面が精神ぶっ壊れた理由もしっかり説明されるかもしれんしアリやろ
バグに関してはガンダムって大体あんなことあるじゃん
鬼滅はちゃんと人物描写やキャラそれぞれの人生観を描写してたから面白かった
構成もシンプルで何を描きたいか省くべきかがきっちり出来てるよな
うらしま効果の業も分かりやすく描写しててあれこれと想像もしやすいし
まあなにより実質シナリオ書いてた山賀がいて
庵野も監督業に集中出来ただろうしネタの引き出しも色々とあった時期だろうしなあ
全体的に時系列からして把握しにくいからじゃね?
仮面ライダーがどれだけ物語がわけわからなくても子供にはちゃんと人気出るのと一緒
シンプルにアニメ会社ガチャに大当たりしたんだよ
シャアとアムロのシチュやりたいだけやんな
ファースト関連のところでフフッってなるくらい
どこが
CGの硬い動きのクソ戦闘やん
ジークアクスもF91もガンダムのコンセプトムービーだと理解した分で見るには受け入れられるんじゃね?
ストーリーの作り方がかなり特殊なのかとさえ思えてくる
ブツ切りで用意した自分のやりたい話を魂のないお人形さん達に歩かせて無理やり線で繋いでるみたいな
いや分かんねキャラを掘り下げればもっとマシに作れるのかもしらんが現状は余計な要素ばかり描写するし
尺が短いんだから
無駄にシャアの過去シーンとか入れないで
本編をちゃんと書けよ
そのグラバを閉塞した場所
主人公を閉じ込めてる楔として描けばよかったのではって感じ
だってどの道グラバなんざやめて外に行くんだし
それただ「俺も庵野のエヴァみたいな作品作りてー」ってあーでもないこーでもないって続けてたら還暦間近になってただけだろ
なぜ視聴者に見え方、感じ取り方を共有する!なぜ時代のせいにする!
説明があれば面白いのか?説明がないからつまらないのか?
説明不足でも話が支離滅裂でも面白いものは面白い!
ただただ話が面白くないのだとなぜ認めない!
視聴者の力不足を原因にするのは製作者のエゴだとなぜわからん!
勢いと作画でなんかおもろいみたいな感じだからストーリー系向いてない1話完結系作家
あるよ
進路の話でクラゲと書いて提出も乃木坂絡みやし監督としては、どうしても入れたかったシーンやけど
要らないシーンやし誰も止められ無かったカラーは終わってる
ぶつ切り駆け足っぷりが超変身コスプレイヤーとかに似てる
そもそもF91は新規層開拓用作品として作られて
そのために劇場版をやってその後TV放送する予定だった
バカなガキが惚れた男に尽くそうとして道をはずして落ちてったらニュータイプの軍人に拾われて利用されたってだけ
キャラに魅力ないことを説明不足だって思っているだけ
『今どういう状況に陥ったか』自体は別に判るけど『このキャラならこう思う、行動するだろう』が読める程にキャラの掘り下げはないからキャラの行動を突飛に感じてしまってんだとは思うよ
ただとはいえそれでも根掘り葉掘り丁寧に掘り下げんでも今どうなってるかは判るとは思うよ。シュウジが理解不能の電波系で自分勝手に動くのはイメージ通りだし、マチュがニャアンを友達と思って一緒にいたいって思うのも、嫉妬心で暴走したも判る。ニャアンだけは本心がイマイチ分らんが、それは意図的かもね
作中の雰囲気からこの空気全然読み取れるとは思うし、それが判ってたら分らんって程分らんくもない作品だとは思う
F91のが余程濃いんだが
テンポは映画だから早いけど
互いの要素が足引っ張り合ってる
もしかしたらとんでもなく綺麗なオチが付く可能性は残ってるけど
なろうなら1人放り込んで各原作キャラに絡ませればいい最終的にどれかに共感して無双した方がマシ
まあ描写しないでも分かるよね?
ゼクノヴァインパクトエクスプロージョンエンドやで
まあ正直ファーストパラレル劇場版と赤いガンダムプラモデルを
プレゼンで来た時点で、ラストは何やっても良いような雰囲気だからなあ
アクシズショックで消えたアムロが出てきたら炎上凄そうだけどw
ガンダム史上最低の主人公としか言えばいいかな
まさかフリットより酷いのが出るとは思わなかったよ
後からその箇所だけ最大風速出た作品にならないと良いねみたいな事をあちこちで言われてたけど
その危惧が現実のものに成りつつあるね
なるほどつまりGレコとジークアクスは似ている
オリジンもしくはドラグナー
流石に日野可哀そう
都合よくキラキラに放り込みだすんだから綺麗なオチなんてひとつしかない
このジークアクスの世界ごとキラキラに飲み込まれて無に帰り向こう側でみんなに会えておめでとうありがとうエンド
それじゃサンライズとバンダイが通さんだろ
何でもいいなら劇場版で終わっておけばいいだけだし
サンライズマクロスならやるよねw
何ってんだよ
Gレコは単に退屈なだけ
ジークアクスは最後まで見ていられるだけマシ
それはおかしいそれこそ何か読めてないだろ
マチュがリアル乃木坂のチャンス潰したから監督はマチュだけ嫌ってんだろ
ジークアクスオタ風に言うならおまえが馬鹿で理解できないから退屈なだけじゃねって事になるよ
オタクが俺は分かってる(キリッ)したところで世間の評価はもう覆らんで
仮面ライダーこそ分かり易い物語じゃん敵役が恐怖と共にバンバン人殺ししてるだろ
悪い事してる秘密組織を倒す正義のヒーローっていう大筋がハッキリ確立してるからいいんだよ
エイジはMSのデザインがクソすぎだからいらない
ジークアクスの方がマシ
それこそはじめからその世界察するのを放棄してる見方
ノリがオタ的じゃないから無意識に敵として認定してしまってるんではないか
山寺ギレンを1分で毒殺する事が可能になったと考えれば
もうなんでもありだろうな。ただ状況的にもうデウスエクスマキナしか見えんのがなんとも
いやリッチでもないわ戦闘シーンなんてCG使いこなせてないだろ
素人がプラモ動かしてコマ送りの方がマシ
バカでも映像だけで楽しめるのがジークアクス
会話になってない冨野後で延々会話しているだけのGレコなんてゴミなんよ
ほんと戦闘酷いよな
しかもゴチャゴチャしたCGをアップで移すから何が映ってんのか分からんシーンまである
実質物語を収束させんのに1話しかないのかw
これでアンキーとか出てきたら吹くんだがw
水星も後半から「戦争」をし始めたよね
「戦争」がテーマだから難しいし駄作になる危険もあるのよ。AGEですら「戦争」を書こうとはしてた。
ジークアクスは最初から「キラキラ」がテーマだからガンダムとしての根本がないのよ
無駄な部分省けば何とでもなる
アクシズ押し返したアムロがシャアの脱出ポット持ったニューガンダムでさっそうと登場すると思う
違うけど
ガンダムってただのスーパーロボットアニメだよ?
あれで戦争とか語るの本当に痛々しいから辞めたほうがいいよ
それぞれ良い箇所もあったが手放しで褒めれる名作って訳でもなく
庵野や鶴巻はもう油が抜けきったんだわ
同じ年の頃の駿と比べると早かったな枯れるの
千と千尋作ったの同じ年位だからな
考察なんて必要ないだろ
登場してくる組織が多くて誰と戦ってんのか分かんなくなるくらいで
必要の無い描写を無駄に入れ、入れるべき所を省いて
行き過ぎた視聴者が考察うんたら言う作品になってる
ガンダム見てるおっさんはおめーなんか知らねえ
それを主人公勢がジークアクスと2号機で迎え撃つとかで良かったのでは?
ヨコだがわかりやすいな、そうなるとジークアクスの大筋は乃木坂なわけで、マチュを主人公にした時点でほぼマチュがどうなるかは決まってる
乃木坂のチャンスを潰したマチュを幸せにするとは思えないので大筋は単にマチュ許さないをガンダムという固定ファン多いのでやるという、リベンジかなんか
大筋がそれなんだからガンダム要素やらララァはほとんど意味ない
仮に監督がマチュを許し幸せにしたとしても、それは監督の「やっぱり乃木坂が好き」でしかない
つまり仮面ライダーではなくガンダムの仮面つけた仮面乃木坂
水星は戦争してなくね
テロ止めてるだけやろ
あのおじさんは物づくりの権化みたいなおじさんだからな腕がぶっ壊れてもまだ作ってないと生きてられないそういう生き物だから
そんなんわかっとるわ。
作品のテーマ言っとるやろ
富野はその時点の現実の世界情勢とかおりこんでるから、考察はそこを読むんだよ
その代わり未来SFじゃなくて押井守みたいなんだがほんとは
そして捕らわれたララァを回収してさっそうとキラキラワープ
マチュとニャアンは呆然とそれを眺めて完
ガノタ=なろう読者
たぶんここ違う気がするんだよね
ジークアクスも大概ダサいけどね
いやいいデザインだろ
お前センスないな
まあそれか大半の有能スタッフは去ってるか
アムロが良いとこ根こそぎ持っていくならガノタもニッコリやな
ジオンが勝った世界のジオンがキラキラ衝突大戦争
俺たちの戦いはこれからだ!ってアムロが言って終わりにしようぜ
内容薄すぎやねん
あれよかったなぁ
補給シーンとか最高
そもそもファースト見てないとこんだけ説明も無しにキャラ出て来ては消えしてたらね
なろう見てる若めの世代は余計わからんよな
あそこのヲタの系譜がエヴァから続いてるから基本的に人を見下したい性格の人が多いんだろうなって感じ
日常漫画なら良いけど仮にもドラマ描いてんだろこれじゃ失格だよ
散りばめたスケベに食いついた当時少年達の思い出補正が効いてるだけって思ってる
賭けバトル以外の展開はできなかったのか
リアタイ視聴で毎週楽しめたかどうかは置いておくけど
ジークアクスは雰囲気だけを楽しむのが正解な気がする
異おまぐぬっその件に主要人物が関わるまでのスピード感半端ないが、
それまでに特段描写する幕間がない
エヴァは良かったよ
ミリタリー描写や戦闘の描き方にリアリティーがあって今までのアニメとは一線を画してた
あの才能はどこいったんだろう
ジークアクスは広すぎて描写不足やろ
千と千尋還暦で作ったのかよ感性バケモンだな
それを観客に魅せるセンスも含めて
今まで手掛けた作品での信用の無さが大きい
いや、そういうことねってより、都合よすぎって感想しかない
マチュニャアンは友達で一緒に仮想世界にダイブしたシュウジはAI
これでいいやろ
そんな年齢で千と千尋つくってたならハウルからゴミなのも納得
戦争というわかりやすい形にしてあるけど時代の流れに揉まれつつそこに生きる人たちの中で主人公が成長していくロードムービー形式だな
エヴァはさぁ庵野の脚本や演出有りきな所は勿論あるんだけど
セントラルドグマとか戦略自衛隊とそれが出来た経緯
に合わせてあの世界の情勢や裏設定とか14歳しか乗れない設定を作ったり
作中で印象的な台詞のアイデアや話の構成の補助までこなしてた磯光雄の役割がデカいんだよなあの人のエヴァに関わった多岐に渡る要素をみたら
やっぱ一人の力であれが出来た訳じゃないのよく分かる
最後の方で反戦思想前面に押し出しすぎてわけわからん事になってたけど
なんか知らんがでっかいの倒せば終わりって雰囲気になってたが
今見ると閉塞的で戦いを強要されて成長というよりもゆがめられてる感じがしてとてもじゃないけどそうは思えない
アンチって坊主憎けりゃ袈裟までで以降はその全てを嫌うし何が起こっても意地でも反転しない
親の仇かの如く一生嫌い続け批判するし、好きってやつらに全力で噛みついて妨害してくるのがアンチ
そんな奴らを増やし過たのは致命傷だわ。アレなきゃもうちょい見られ方変わってたやろな
感情移入できないってだけで行動原理は理解はできる
ただ最近のガンダムは「~せざるを得ない」→「~したい、~するべきだと思う」
ってタイミングが上手く描けてないね
スレッタもそうだったけど主人公としては主体性に欠けるイメージがついてしまう
鉄血のミカもオルガからの自立が遅すぎて主人公がどうこうするにはどうしようもない情勢下になってたし
そこら辺細かくアイデア出ししたり設定したの磯光雄
それが抜けた新劇場版がどうなったかはまぁ言わないでも分かるよね
無能作品にありがち
趣味性が高まっただけじゃないか?もう最後だし作品性よりちょっと好きにしたろってのが出てる感じで作り終わったらまたなんか作りたくなるを繰り返してる
あと50年くらい生きててほしい
水星はガンドノードを戦争利用するとヤベーけど平和利用すると便利だよって話を回りくどくやった
50話一年かけてやってくれないと話もキャラも覚えられない。
趣味性なら紅の豚みたいの作れたやろ
説教臭い話作って人に褒められたいって欲が歳食って出たんちゃうか
アイドルのことはよく知らんのだが、その乃木坂って奴はそんな嫌われ者のヒールアイドルなの?
太平洋戦争がベースだからそこは仕方ない
描写不足って言われてるんやで
むしろこのキャラの薄さはなろう作品に近い
たしかにTV版であんなに良かったミリタリー描写うんこになったな、劇場版
で、そのうっすいキャラを好きになれる描写、せめて行動に納得できる理由付けをくれってのを説明不足、描写不足って言ってるだけなんだよな
ようはキャラに魅力ないって話
以外と庵野が辛辣で富野がまぁまぁって感じだったの笑った
省略された行間が読めるから、なんでそこをアニメ化していないんだと突っ込まれてるのよ
乃木坂自体がどこうっつーか監督の趣味を取り入れて作品を私物化すんなとかで腹を立てた奴らが多かったイメージだな
バカばっかりになっちゃったわ! かーっ!」
…自意識過剰 自分を娯楽の王様か何かと思ってんのか
説教臭いのは元からだからな
客に喜んでもらおうという謙虚さがなくなり好きなように作るようになった
はい論破
というかちゃんと描写してたら今度は冗長とか言うだけやろ
そんなに丁寧な描写は24クール位ないと無理や
いや明らかにハウルからだろ
マチュが存在してなかったとしても物語に支障はないよねみたいね展開はどうかと思うぞ
マチュは犯罪者になってヒゲマンの元にしか自分の居場所が無くなった、というのが一番の分岐点だとは思うけど
いかんせん遅すぎるっていうね
普通1~3話くらいでそういう状況にもってくよ
新劇は兵装やバトルが随分SFというかファンタジーな描写になって重厚さが薄まったなと思ったけどそんな理由があったのか
旧劇まではよかったやろその辺も
戦略自衛隊のアイデア出したのも磯光雄だしね
まあ沖縄戦っぽい籠城戦も庵野もその辺題材にした岡本喜八の映画が好きだから親和性あったんだろうけど
叩かれたらコレ
自分が何をやっても「人生そういうモンだ」と開き直って生きてきたんだろうね
狂言回し役なんやろ
何となくそうなる気がする
スマホの件とかもあるし
肝心な中身がなさすぎて批判されてるだけで行間のあるなし関係ない
もう噛まずに飲んでるんよ
自分の発言に責任の欠片も持たない人間は信用を失うよね
対人戦闘はそんな良かったイメージ無いわ
TV版のエヴァの運用っつーかそういうところが好き
ロボアニメの主人公にそれやらすのはなぁ
便乗宣伝みたいなもん?
批判や反論を嫌われたで済ますのってアホちゃうか
最終話直前になってようやく本格的な戦闘とか舐めてんのか
普通の監督だったらドムもサイコもマチュとジークアクスに戦わせてるぞ
テンポが良くなるのは副次的な効果だと思ってる
視聴者が見たかったシーンを省いたら展開は理解できてもエンタメとしては失敗だろう
公式が描かなかったから想像し放題だぞとお出しされても素直に楽しめないよ
それなら米津も思わず笑いそうだわ
でも一生懸命見続けてた人にとっちゃそれってまるでドラクエユアスト…うっ頭が
面倒くさい言い回し・大げさ・主語デカでネチネチクドクドと説教…
実にラノベ作家らしいわ 悪い意味で
一応次世代のニュータイプらしいから最後に覚醒して大活躍するんちゃう
デウスエクスマキナってやつやな
じゃあジョジョのスタンド名とかも最悪じゃん?
アーティストとか曲の名前入れて作品私物化してるし。
一瞬ララァと触れたので色々他にも見えてるが宇宙放射線病なので混濁しているナヨ
劇中で説明してるだろ…エアプだろオメー
じゃあ、それを作家っぽいかっこいい言い回しで言ってみてよ。
簡潔な説明は分かりやすいけど、分かりやすいだけでカッコよくないんだよ。
アーティスト名はかっこいいからだろ
視聴者向けの仕掛け
推しのアイドルをキャラに掛けるのは気持ち悪いだけ
しっかり説明しなくても理解しやすい展開にはできるだろうに
作家だからってかっこいい言い回しじゃないとダメって偏見では?
考えたらサッサと終了してくれて逆に良かったんじゃね
いきなり出てきてわけわかんねーこと言ってんじゃねぇぞ
もっと大物の擁護はよ
描写されてないところで関係深まってるからほんといつの間にそんな仲になってんの状態
1クールで本当によかったわ
私物化って作品に対してだろ
原作者の荒木本人が作品をどうこうしようと自由だろ別に
みんな毎週楽しみに見てたんだよw
言葉で惹きつけられない作家の作品なんて読みたいか?
お前が物語を読めないってことはよく分かる
ジークアクスは雰囲気で観れて良かったね
まぁそれ系の終わらせ方だと思う
普通に戦争とそこに生きる一人の少女の人生を描いて終わり、なんて勇気のあることできるとは思えん
アニヲタなんて恥ずかしいもん卒業して真っ当に生きろよってか?やかましいわww
あいつらは単に最終的な行動が乃木坂に決められてるから
節々に不自然な行動が見られるだけだと思うが…
ラノベ作家なんて中ニカッコ良い言葉で飯を食う職業だろう
それならそれでいいけど但しそんなもんアナザーでやれやっていうね
わざわざよりによってファースト使ってまでする意味はヘイト稼ぐ以外に全くないのよね
褒めてるのやらけなしてるのやら。
別にいいじゃん、アイドルガンダムでも。
というか名前だけじゃなくガチアイドルがガンダムに乗らながら歌うくらいぶっ飛んだ奴の方が見たい。
そもそもアイドルガンダムでダメだって言うなら超人格闘ゲームガンダムやったGガンダムはどう思ってるのか聞きたい
女に権力を与えるとすぐこれ
これがこの作品のメインテーマでしょ
んなわけねーだろ座ってろw
先に言っとかないと時間と金取られた人はこれ詐欺だから
ソシャゲなら返金対応してる
>>577
そういう次元の話じゃねえだろ
そりゃ紅白が決まる大事な時に不倫する
ブラックバスが如く本能だけで生きてる奴がモデルだもの。、
ΖやGレコが描写不足でわけわかんねー言われてたのとは話が違うんよ
最後のオチも乃木坂になるのバレバレじゃん
行間が描かれてないんじゃなく乃木坂に沿わないといけないからマジで行しか描いてないだけ
自分の考察が間違ってないんだあああああってフリクリ信者が騒いでるだけでしょ
もう時代が終わったんだよ
「何か考えがあってこの演出なんだろう」とはなれない
最後の最後で手の平をひっくりかえさせて欲しいが
ニャアン「キシリアさまぁーーん!」
いつ懐いたん?
案の定最終決戦でマチュとニャアンが対決しようが共闘しようが積み重ねがないからはいそうですか位にしか思えんのよ
バンダイね
AGEhaまだ三世代入れなきゃいけないから本当に尺がなかったけど
ジーク握手は前半余計な物を入れたせいだからもっとひどいね
池沼がメイン層だと大変やね
気持ち悪い
カラーでガンダムじゃなかったら空気か物凄い叩かれてるでしょ
多少飲み込みづらいならともかく、調理すらされてないじゃんこれ
器だけ豪華なだけ
問題点を指摘されても理解できないやつの言うことはちがうなw
これより短いマクロスプラスとかは普通に面白いのにな
何なんだろうな、この差
全部同じ部類なんだけど、要は「今までのドラマ自体の意義を全部無かった事にする」だから
内容としてはデウスエクスマキナと変わらんのだよな
ただもうここまで詰め込んで来ると全部回収して終わりとかは無理だからそっち系しかないよなと
核心ついてる俺かっけーごっこかな?
制作のやりたい事が分裂してないかどうかと
取捨選択が出来てるかどうかじゃね?
そういう意味だとガンダムクランバトルになるか
シャアの赤いガンダムになるかっていつもの話だと思うけど
展開からそりゃ話の流れは分かるけど箇条書きで進む小説の様なつまらなさなんだが
まあさすがにガンダムをあまりにこすり過ぎて煮詰まってたから
タブーっぽいシャアの赤いガンダムを
エヴァンゲリオンのカラーにやってもらって瞬間的に稼ぎつつ
マルチバース世界の市場を作るって話だったんだろうな
最後、ゼクノヴァで正史の登場人物達がでてきて「おめでとう」で終わりかもしれん
やりそう
マチュ、君は君の物語を完結させたね、ガンダムは色んな未来があっていいんだ的な寒い演出
こーいう界隈でも、偏向報道って行われてるんだな。
行間を読むとか表情から読み解くとかそういうのは違う
ただの描写不足
例えば小説のク◯インの壺は作品テーマに沿ってたからちゃんとサスペンスとして綺麗にまとまってたな
素人の同人じゃあるまいし二次創作の分際で何の脈絡もなく唐突にそれやったらただの裏切り行為やな
最低2クールは欲しい感じかな
以前VIPで悟空とフリーザの会話の内容が理解できない奴のスレが立ってたけど
似たようなちょっとモノワカリの悪い子がSNSで騒いでるだけじゃねーの?
と宣言してるところ悪いんだけど、実はなろう前からジャニーズ出演の邦画や
よくある量産型ホラーとかで「視聴者の読解力が低下したから説明セリフを入れなきゃならない」って
映画監督とかが愚痴っていたのよ。アニメでも同じような論争は昔からあった
だから実は因果が逆で「視聴者の読解力が低下したからなろうが流行り出した」
ガンダムシリーズって基本1クールで終わるの?
てっきり4クールくらいやるものだと思い込んでたわ
流石5ちゃんで同業への嫌がらせネガキャンで炎上したラノベ業界やな
自演ハートぽちぽちに躊躇がない
有名なアニメ監督が言ってたけど企画を通すために制作委員会に交換条件を持ち出すのは普通らしい
しかも今回はバンダイやサンライズまで絡んでるから
架空戦記や赤いガンダムで短期に儲けられます。1クールで畳んであと腐れは残しませんから
好きにやらせてください的な賭けのような気がする。パンフに通るとは思わなかったって書いてたし
そもそも内容的にシャロンの薔薇を解決したら後は無いような話だからな
まとめサイトも合う合わないあるから
嫌なら離れればいいのに😅
もうどうにでもなれ~だし
ぶっちぎりでワースト作品だろ…
AGEのほうが数段マシ
前提が描写不足で感情移入し辛いのは下手
粥の話は的外れ
流石にそれはない
完全にアニメのおかげよ
原作はスカスカや
絵が雑で戦闘シーンなにしてるかわからんし
キャラ描写も微妙
煉獄死んでも読者スルーしてたやん
乃木坂自体はどうでもいいが、そういう類のネタを入れたことによって
深い要素は実際はなく考察する意味はないって知らしめたのが大きい
あれはPの深夜未成年連れまわし事件とかあったから
アニメに反社っぽいのが絡んでる業界の闇が露見して大騒ぎになった面ある
面白そうとか彼女可愛いで命賭けて失敗してもなんか無限に蘇生するからどんどんやろうとかもうついて行けない
仮に説明させてみてもクソつまらん話だからどうしようもない…
この調子じゃ二度とカラーにはサンライズ作品を任されることはなさそうだね
結果1stと逆シャアのファンに喧嘩売って寿命さらに縮まった…
実は「9割の人はストーリー自体は理解してる」って分かってそう
本質はダイジェスト演出が看過できるかどうかって好みの話でしか無いから
説明聞く気ねえだろとバカにしてんのよ要するに
そういう偏った情報発信しかしてない方にも問題があると気が付かない辺り、あんたもかなり偏ってるよ。
顔真っ赤ですねwww
ジークアクスはダイジェストだけど面白くない
そういうこと
炎上商法に失敗しただけや😅
中身ないのに宣伝工作で売り逃げしようとした作品の末路
こういうのは時間経てば経つほどアンチが増える
誰もなろうなんかと比べてねえんすけど
消化されにくい食品だから、腹に残ることで存在を意識させ続ける。そういうやり方もアリ。
駆け足だなぁぐらい
なんかよくわかんないけど、わかったような気が……いややっぱわかんねー
あるだろ
本棚やクラゲのシーン挟む暇あったら説明に回せばよかった
いやかかってるんだろうなこいつらは中二の頃からずっと
日本語どうした?
センスないのはオメーだろ
ターンエーの頃のガノタとおんなじ事ぬかしてんぞ
動いたらなんかかっこいいとかターンエーでも言われたしな
つまりテメーはAGE未視聴のエアプ君だ
話の内容なんて今更目新しいものを探す方が困難で話が面白いかどうかなんて
料理で言えば食べ合わせと味付け次第だと思ってるんだけど
最新話の展開から逆算して今までの描写は流石に料理下手過ぎる
最終話で印象が変わる可能性は有るけど
水星の魔女もそうだった
機体を動かす描写できないからアップと特殊効果で誤魔化すやりかた
これは演出の能力不足なんよ
無くても全く問題なかったし
忘れられて当然よ
パヨクのよく使う手だろ
なおさらガンダムに手を出しちゃ駄目じゃね?
映画みたいに1エピソード一発ネタならともかく、 1シーズン何話もやるもんじゃない。
個人的に面白いかどうかは別問題だって話でもあるな
俺は別にキャラは嫌いじゃないけどファースト世代じゃないので
特にジオン首脳陣の進退に拘らなくても話作れたよなぁと思ってる
政治にまで話広げちゃうと収拾付かんだろ
はちまに考察書いてる人いたいけど空白を妄想で補ってるだけだったし。
あれは行間を読んだと言えるのだろうか
作って表に出したもんが大勢に評価される事を「失礼」ってどういう事?
尺に合うように本書くのも製作者の責任なんですけど?制限も受け入れたうえで請負って作ってんだから責任は全面的に制作側にあるし評価は受け入れなければならないんだよマヌケ
やろうと思えばファースト要素は劇場だけで終わりで
テレビシリーズは新規だけってのもできたんだよな
パロディジオン政治劇をやりたがったのは監督とか脚本の欲だと思う
ロボットバトルに関してはもう上等なモノを見過ぎてるんだよな
カッコいい殺陣を見るとどういう頭の中してるんだと思う
予算とか技術とか仕方ない部分は除いて誤魔化しだけ上手になられるのは困るな
ファーストはもちろんZも知っておく必要があるし
小説の「密会」も知っていなければララァが居た場所がなんなのかも説明が無いから意味不明になるんだよ
つまりカラー、ていうか庵野は脚本かくな
高尚なアニメなんだよ知らんけど
妄想が入る余地があるのは意図の有無関係なく描写不足
ストーリーの幹に描写不足により視聴者の知り得ない分岐が出来てしまってる状態は物語として不誠実
大体こんな流れがあったんだろうと何となくで辻褄が合えば良いってもんじゃない
実際のところそれはある
理解できるものだけに囲まれた人は突然理解できないものに触れるとそれをどうしていいかわからず否定するしかない
文字媒体と違って映像になるとキャラの言葉だけじゃなく動作だったり表情や視線誘導だったり
描いた絵の中身はもちろんのこと動きでもたくさん説明できるんよなぁ
ベテランになるとそういう表現が上手い印象あるんだけどな
何故ならこういった演出論議は多分ずっと昔にもあったし
なろう小説サイトが始まる前なら邦画やアニメとかにもあったからな
サマーウォーズすら演出不足派と理解できる派で2chで争ってた訳で
うそだろ
アナザーの中じゃターンエーの次に面白いと思って観てるんだけど
自己紹介やんけ
本当やぞ
ライトノベルが流行った時から言われ続けてきてたことだけど
という評価が一番ピッタリくる。
思いつきで作ってるから深読みしても意味ないのかどっちなのかはっきりしてくれよ
逃げ道用意してんじゃねえよと思う
読解力に対して意見もあったがもうどうでもいいや。
他人から始まるから余計に描写不足になる
そしてご都合主義への言い訳として
「主人公が無敵だからこうなったと何度も何度も説明してあるよね?何ならもう一回説明する?主人公は無敵でーす」と言うがなろうで
「あー、読解力が足りない人間には理解できないかー、読解力が足りないからー、読解力足りない人間増えたねー」と言うのがジークアクス
別々の人間から別々の事言われるの当たり前じゃね?
自分の好きなように見ればいいだろ
が現実味を帯びてるの草
なんつーかこれまでの描写から重犯罪者になったマチュが
これから軍人になって頑張っていくみたいのが見えてこないんだよな
でも普通に考えて日常に戻れる訳ないし、両親も悪ければスパイとして
叛逆罪に問われて救いがない。そのうえあと2話しかないのに
何も秘密の背景が語られないからまあキラキラで一発逆転するのが順当かなと
ララァかシュウジが意味不明に「いけない!私が犠牲になって」とか言って
全てが撒き戻って開札ですれ違って終わりとかだったらみんなズコーってなる
とにかく心情描写が皆無で説得力のある動機もクソもないのが現状だから今後の行動も全部イミフになる
いくら考えなしといっても犯罪に手を染めるとなると人間なら多少なりとも葛藤があって然りな筈なのに
こんなんでXの基地外は「恋愛描写はしっかり描かれてる!突然凶行に走るのも普通!」なんだから終わってる
その争いが視聴者側の読解能力の低下と共に稚拙になってきてるってことだろ
今のオタクと昔のオタクを一緒にするなよ
それならクランバトルとかもうちょっと短くてよかったんじゃないとか
ツッコミどころが多くてな
むしろやり過ぎやろ
キャラクターの思ってることは全部独り言風に主人公が説明してくれてるんやぞ
そいつらからしたら何考えてるか説明されないキャラなんて不気味でしかない
キャラクター描写するくらいなら戦闘見せたいってことなんじゃね
CGの戦闘なんて見せられても嬉しくもなんともないけど
一ミリも見てないもののことで語るのやめた方がいいよ
マチュの場合、何も考えてないが正解じゃん
冷笑オタクごっこもやめなよ
「酷い話がいっぱいあるよな」
はい、行間を埋めてください。わからないならお前が悪いです。
この作家のことは知らないけど、行間が埋まるんでしょ?
ジークアクスってこういう作品なんだから、出来るよね?
マチュニャアンの動機とかはもうちょい丁寧にお願いしやす
そんなものを読んでない俺たちは高尚だから無関係と決めつけるのが思い上がりだろうに
少なくとも昨今のアニメの流れに影響はあるんだからなろうが関係ないとは言えないんだよ
人間は見ただけで他人がわかる動きはしないんだよ
残念ながら本当に理解されずに低評価されるからだよ
タイトルがああなったのも内容がわからないと読んでもらえないからだし最初に独自の設定があると面倒で読むのをやめられてしまうから転生で現代人が主人公になってる
こういう寄生虫ゴミブログがアンチ記事書いてコメ稼ぎに走る時点で大絶賛の話題作なんだよなあ
逆張りくん乙
何とも
なろうもその一因てことでしょ
文章だけのことじゃなくてアニメもなろう構成多いから知らずのうちになろうの影響受けてることあるぞ
あれをまともに読める段階で自分で思考できてないから安心しろ
ただでさえズレた視点の擁護にこのなろう作家()とやらのバグった自己評価の高さが上乗せされててゴミヘドロみたいなポストになってんな
あの娘ら結局友達にもなってないもんな
エンディングアニメだけで親友なような気にさせてるけど本編内ではほぼ他人
>>723
なろう信者必死で草
ガンダムじゃなくてウテナでやれよ
この場合無いもの(描写がない)があるとしてるから反論しても意味がない。
その人にとってない事が正解だから。
描写されてる中身すら覚えられない人が多いからよく分からないとか言い出してるんだろうな
世界を革命しなきゃ
行間を読まなきゃ
大前提がその時代にそぐわない文化持ち込んですげ〜される物語なのに
ニャアンはシュウジと一緒に逃げようだからな
マチュなんていらなかったんや
なぜジークアクスおよびガイナックス系のファンはそんなに作品批判を許せないのかの方が気になる
何が高尚?そうやってわけ分からん曲解するのがお前等にとっての行間を読むってやつか?
ただの妄想だろがアホかお前しかも誰も聞いてない勝手な話始めるし病気かよ
意味分かんないんだけど翻訳通してんのか?
金蔓に萎びられたら困るからな
なろうで読解力下がってるっての証明してくれてありがとう
>>37がやってることをただの妄想と馬鹿にするのはやめるんだ
本人なら自虐なのか
本人が明確なこと言ってないから何も考えてないわけじゃないからなあ
今のところ視聴者の視点に一番近いのはコモリの立場なんじゃないの
児童アニメみたいじゃん
妄想の次は自己投影で逃げんのかよ情けない奴だなお前
頭の病気ならまず治すことから始めろよ
自虐なのか?なんでそんな必死なん?
論理滅茶苦茶で草ガイジか
説明が足りないとか感情移入できない!ではなく、そんなの気にしないで適当に流し見しろってことだよ
ただ自分がそうだからってまるで他のなろう出の作家までみんな同じのような書き方はしないで欲しい
ここのコメ欄にいるようななろう作家見下して優越感に浸っているようなカス共に言質取られるから
この2話をキャラの内面描くエピソードに使えれば評価違っただろ
令和の世に出す作品じゃない
俺いってたことじゃんここでも書いたわでも馬鹿にされたな
やれ安直、二番煎じ、演出家気取り、そうなっても叩くんだろとか酷かったわ
シイコがちゃんと出来てるからマチュ達関係薄めた奴でもいいから欲しかった
アニメ顧客の大半はなろうなんて読んでないから心配しなくてもええ
一番の要因はキャラに魅力が無い
これに尽きる
考察がありえないぐらい多いのが証拠だし
全然読めてない人はこの人の言った通りでしか無いよ
はっきり文句言えるところは1クールじゃ短すぎって事かね
まぁ、このストーリーを1クールで作れと言われたらパイプ椅子を頼ざるを得ないだろうからよくやってると思うよ
ガンダムだから一応見てるけど
オールドタイプ視点でなんか知らんところでわかり合ってるニュータイプ見てたらこんな感じなんだろ
妄想だと否定はできなかったか
自分のやってることはわからない感じなんか
受け入れられたけど
視聴者の自主的な補完に依存してて難解なだけで、昨今の他アニメ作品と話自体はそこまで変わらんでしょ
これが面白いって言ってる奴らもファーストキャラとファースト要素で考察を楽しんでるだけでストーリー自体面白いと思ってないだろ。
カラーというかガイナ系譜はクリエーターに教養ないからいつも中身ないので期待もしてないけど
文章を正しく読む事が出来ない人が本当に増えたおかげで
注意書きしても「見えない!もっとでかくしろ」とか言うんだよ?普通にでかい文字でこれだもん
世界的に評価されている小説って日本人には冗長て言われるレベルで長々と書いてるよね
日本人作家でも海外で評価されてる作家は大体描写が丁寧でテーマもはっきりしてる
F91は原作からすると端っこのひとつまみでしかないからな
逆にあれを否定する人たちってトップ最後の文字反転をどう捉えてんのか気になる
一方的に支離滅裂なこと叫んでるただのガイジ一匹だろ
都合の悪い事は全部他人の事で逃げんのかよ情けない奴だなお前
頭の病気ならまず治すことから始めろよ
延々と自虐してなんでそんな必死なんお前
なーにが圧縮技法だよwなろうはやっぱ読者だけじゃなく作者もこうなんだなw
1stでもほかのガンダムでも描写があるから言われてるだけ
マチュの家族やあのコロニーはあの後どうなったの?妄想しろって?w
12話中約6話も丁寧にコロニー内の出来事で割いたのにどうなったのか知らんぷりで1stネタ消化w
終わってるよ
ただガンダムって全話使って物語を完結するタイプなので描写しないは論外で
世界改変とかしてジークアクスの12話分全部なかったことにするから描写する必要なんてないだろとかだろ
1話でなんで仲良くなってんだよとかさ、なんで話数判断なんだよと
完全にゼロからだと無理じゃね?