今売ってるのと比較してみたら、この30年でここまで痩せ細って小さくなってしまった6Pチーズに老いていく人の姿が重なって哀しくなってきた。 pic.twitter.com/XiSCSrT2jW
— ロッズ (@rods_skyfish) June 12, 2025
今売ってるのと比較してみたら、
この30年でここまで痩せ細って小さくなってしまった
6Pチーズに老いていく人の姿が重なって
哀しくなってきた。
一応解説です。6Pチーズは発売時の1954年~1997年まで内容量170gありまして、左のはその当時の内容を再現した復刻版です。現在は102g。弟が買ってきてくれたので値段は知らなかったんですが大体500円前後で売られているらしく、やっぱ高いなーと思いながら定価を調べたら税別760円で気絶しそうでした。
— ロッズ (@rods_skyfish) June 13, 2025
もっとちゃんと調べてみたら、1997年のパッケージリニューアルの際に内容量が150gに減ったみたいなので、170gだったのは1954年~1996年ってことになりますかね。当時は小さくなったことに気づいた記憶がないですけど、まあ20g減なら1個あたり3gちょっとなので気にならないかもしれないですね。
— ロッズ (@rods_skyfish) June 13, 2025
高っ‼️て思ったけどそう言うことか👀 pic.twitter.com/ywoiAWmndL
— フルスイングすき家様 (@sukiyaninaritai) June 13, 2025
これを思い出しました😁 pic.twitter.com/6TdhoZUg5c
— うろこだき さこんじ (@Patriot_TheBoss) June 13, 2025
雪印 6Pチーズ (6個入り) 108g (冷蔵) x 2個セット
発売日:
メーカー:雪印メグミルク
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・サイレント値上げで小さくしやがっただけなのに
「食べやすくなって新登場!」って悪びれずに言う商品、
面の皮の厚さどないなっとんねん。
・レジ打ちしてるんですが、
ほんっとうになんでもかんでも薄い、軽い、小さい、って感じです。
肉魚なんてパックの半分までしか中身がなかったり。
昔はMサイズを売ってたものが軒並みSサイズになったって感じです。
・素材まるごとグラノラ朝摘みいちごも、とうとう430gに..
その昔(2年ぐらい前?)は600g入りだった。
・↑ゲー
・厚みを変えると噛んだときの感覚が変わるので
全く別物に感じるんですよね。
だったら大きさを変えるか個数を減らしてほしい。
この分厚さだから美味しい。
いずれスライスチーズにするつもりなんだろうか。
もう6という数字にとらわれないで良いと思う。
・やっぱり目の錯覚じゃなかった!!
え、こんなに薄っぺらかったかなぁ? pic.twitter.com/vqzJWdj8aw
— kunaicho (@kunaicyou) May 7, 2025
・昔の量を食おうと思ったら
二つ買わないといけなくなりましたからね
ポテチとかもうほとんど空気ですし
6Pチーズ、お前もか…
物価高のご時世、仕方ないけれど
悲しいなぁ…
物価高のご時世、仕方ないけれど
悲しいなぁ…
メダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)
発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー - Switch
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】
発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


値上げラッシュとなります
💹
ありがとうバードカフェ
サイズ的には今くらいが丁度食べやすい
そのまま起き続けて下さい
日本円の価値が下がったのだ
やっぱり小さくなってんだね
利権
また消去法で自民になりそうだし
もう駄目かもしれんね
だいぶ前からあるそういうネタだから・・・
価格転嫁すればだれも買わなくなる
牛乳自体は国産かもしれんが、牛育てる餌は輸入90%だししゃあないね
当時のちびっこは満足感すごかったやろな
文句あるならはちまに来なきゃいいだろハゲ
だから頭皮薄くなるんだぞハゲ
チーズもこれよりデカくて値段も安かった
具体的な値段は?
むせび泣くとかお前らの想像のーとか使うバイトやししゃーない
寧ろ今が旬だろ
ーーーーーーーー
しょっちゅう食べるもんじゃないからわからないけど、カントリーマアムは確かに小さくなったな
なんでデブなんだろうな…俺達
愚民はますます困窮するだろう
前之園ですが
そうなんだ
すごいね
バイトのレベル低下問題はヤバいんだよ
お前もハゲてる場合じゃねーぞ!
物価を考えると思ったより高くないってだけで。消費量が違うからな
>この30年でここまで痩せ細って小さくなってしまった
ガキの頃、6Pチーズ食ってたわ・・
俺がガキの頃って「ポテトチップスが1g=1円」で、100円で100g入ってて袋パンパンだったな
麺とスープだけで具材が一切なくなってもう削るところなくなってきてるw
今もパンパンだぞ!
沢山入った窒素でな!
あとキットカットも
だから物価は滅茶苦茶上がってんだけど政治家は見えない聞こえないだから
・原材料価格の高騰(原油、小麦、半導体など)
・ウクライナ戦争や中東情勢(エネルギー・食料価格に影響)
・新型コロナ後の供給不足と需要増
要因は世界的に起きており、どの国も物価高でじり貧です
日本は資本主義に向いてないわ
容器もちこめばもう少し安くなる
いやフランスだとこの6Pチーズみたいな形のもスーパーで売ってるけどごんぶとサイズで3ユーロくらいだぞ
日本円にしたら450円だから雪印より安い
もちろんヨーロッパだって国によって違うだろうが
やなせたかし
自民党だけに入れないで
自然にインフレすらできない日本が海外のインフレに対応するには
国民の昇給を停滞して質と量をごまかして売るしかない
確かに不味いプロセスチーズの話よりカントリーマアムの方が大事
てか日本の乳製品会社はまずヨーロッパの大体どこでもいいからチーズ作りを学びに行ってこい
ナチュラルチーズすら美味しくないのマジで悲惨なんだが
日本共産党がやなせたかし先生に無断でアンパンマンのパチモンの着ぐるみを選挙活動で使っていて、その着ぐるみがあまりに貧層だったのでそれを見たX民が「やせたかなしい姿の着ぐるみ」とアンパンマンのパチモンを示唆するコメと写真を載せてツイートしてバズった
そしてそれをはちまもまとめた
それ以来はちまバイトは「やせたかなしい」という言葉をえらく気に入ったらしく、アンパンマンが関係ないネタでもよく使っている
普通にステルス値上げとかしまくって暴利で利益をあげようとしてるだけに感じる
そもそもチーズなんて原料は高騰してないでしょ?
一般消費者は大手の大量生産品を買わざるを得ないから売上は減らないだろうし、社会貢献の意思は薄れ自分さえ良ければが浸透してる結果な気がする
今小さいの食って育ってる連中がかわいそうねって話
日本だけ長期間デフレだったから貧しくなってるのは本当だけどな
そうして食品も作れなくなったんだ
インフラ崩壊と同じだよ
病気で痩せた人にもその表現使ってるよな
さすがに酷いと思った
立場が逆転しかかってるんだから値下がりすることはない
先進国が富裕で途上国が貧困は変わりようがねぇよ
先進国が苦しくなって途上国はもっと苦しくなってるだけの世界的不況だ
原因の一つは世界人口が増え過ぎたせい
それで客が買うかは知らん
>6Pチーズ、お前もか…
数年前と比べてなら分かるが30年前って・・・バカだろ
そういう事ちゃんとやってれば物価の上昇とともに賃金もあがっていって
適正な世の中になってた
またネトウヨのウソ。
こんなに貧しくなったのは日本だけだよ。円安が進んでるのが日本だけなんだから。
つーか戦争とコロナが立て続いたせいで世界中の物価が上がって世界が衰退してるわけで、そこを改善しないとどうにもならんで
つまり露と中と過去のイギリスのせいなんよ
実家出てから5年食べてないぞ
こういったお菓子を食べられるようになってきたってこと
MMTをアホの総理にやらせた奴は処刑しろ、時計泥棒のハゲはどこ行ったんだ?
お前らは?
日本だけ値上げを悪として停滞してるんだからしょうがない
そんだけの話
文句があるなら金を出せば?
チーズは薄くなるのに、任天堂Switch2はドンドン膨らんでいってお得だねw
1Pは紙のダミーとかセブンならやりそうな悪寒
作り過ぎた牛乳は排水溝に流して捨ててるんだからな
むしろ元のサイズちょっと摘むにはデカすぎじゃね?
ほんとかどうか知らんけど
事業の廃棄物として牛乳流してるなら犯罪にならんか
事業者が下水に流していいBODとかCODの基準があるやろ
つぎは失われた40年かなw
お値段据え置きだったり高くなってるのはサービス料や
スーパーいかない部屋おじを騙すツイート、害悪だよなあ
騙されて今の日本は〜とか言ってることおじが悲しすぎる、少しは社会に出ようよ
多分百姓貴族を中途半端に理解したやつ、実務知らないのに、だからな、とか恥ずかしくなくよく言えるよな
アルミ剥がす時に曲がっちゃうくらい
でもなんにしたってもう、令和は貧困時代確定だろ
今も昔も貧乏人はコレは普通に食わんだろw
100円のベビーチーズぐらいじゃね?
朝食で手軽で素早く用意できて便利なんよ
特に平日
ここ最近の値上げが倍くらいになってる
150円くらいで買えてた
いまだと300円超えてる
やばすぎるんだよ
セブンイレブン商法
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
日本は30年間賃金変わってないから単純比較できるんだぜ
てか、こんなのほとんどの製品でそうだろ