「体感」の話です。 pic.twitter.com/uZVk0jLxT0
— 速水アクセル (@hayami_accel) June 13, 2025
「体感」の話です。
でも火曜日にはこうなってるんだ pic.twitter.com/dvFNU84VCU
— ぶなぴー。@新生の地-礎-ishizue- (@kinoko3houshi) June 14, 2025
なんなら、その重ねたピザ衣つけてフライにした挙句
— 細長いきつね (@izuna_kaishiki) June 14, 2025
各種ディップソースどばがけしてあって
何食べてるかわからないけど
なんかすごく美味しい
ゲテモノ料理じゃなくてライブ感で楽しむお祭りメニュー
【アニメのクールへのイメージ】
— 森岡もこ太郎 (@KathiMotoki) June 14, 2025
4∶やりたいことやる余裕の豊富さ
2∶中弛みしづらいバランス感
1∶美味しいとこ取りには最適
GQ∶
・やりたいことは全部全部やる
・中弛みなんて絶対許さないししない
・不相応な量は圧縮してぶち込む
そりゃ情報のカロリーが致死量になりますよ…
この記事への反応
・もしもGQuuuuuuXが数クールあったら...
ゾッとするわ
・ジークアクスはピザ積み重ねというか下の方が寿司になってる感じがある。
・具材乗ってないスカスカピザじゃん
耳だけ4枚分重なってるだけやろ
詰め込み過ぎてギャグ漫画みたいなテンポの速さになってる気がするんやが
完全に力量の差が出てるわ
1/16カットが4枚重なってるのが正解や
もはや宗教だな。今更だけど
けどそのピザまずいよ
・Gレコは(1年分の情報を半年にしたので)
「団子になってしまった」(富野監督談)
・私のGQuuuuuuXの体感は過去作の美味しい所を積み重ねたのを一枚分に伸ばして1/4ピースだけ渡された感じ
一つのifを見せられただけでガンダムの歴史の過去にも未来にも影響は無い
最終話で評価がひっくり返る気もしない…
・こういう感想を拝見する度に思うのは
とりあえず、まずは『トップをねらえ!』全6話観ようよ!って
35年前に既に同様の体感を得うる作品に関わっていた人達が
正に満を持して作ったガンダムなのだから
とにかく観てくれ『トップをねらえ!』、1話切りせずに
・4クールアニメ→じっくり観れる
2クールアニメ→丁度良い長さ
1クールアニメ→観やすい
GQuuuuuuX→「加減しろ馬鹿!」「どうすんのこれ!?」「どうなってもいいやじゃあないんだよ!」「2クールにしてくれ頼む」「助けてララァ」「退場スピード早いよ何やってんの!」「マチュの胸でっか………」
・ジークアクス、1話の密度が高すぎて、1クールが情緒的に限界かもしれん. . . .
・ジークアクスは水星の魔女以上に行間が広くて困惑する
1話と1話の間にもう1話あってもおかしくないほどぶっ飛んでる
・ジークアクスをピザで例えるなら
評判いいから食べてみたら
たまに、いろんな具乗っててめっちゃ美味いやん!って一口があるねんけど
基本的には、なんか違うねんなって味してて
それを乃木坂がCMしてる
毎話ぶっ込んでくるから、中だるみしないな
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


意味わからんから乃木坂で例えて
流石エヴァから進化してきた連中だぜ
例えるならジークアクスはピザポテトやろ
ピザっぽい要素を抽出して作っただけのまがい物
中身すっからかんなんだけど
エヴァ信の気持ち悪さがよく出てるツイート
オ◯ンコくせぇ!とか言う人最近見ないなぁ
>「団子になってしまった」(富野監督談)
この発言は富野の反省の弁でしかないぞ
自分でも上手くいったと思うって感類の発言じゃない
それに対してシンキャラの情報スカスカwww
アンチ乙、具は乗ってるから…パイナップルだけ
盛ってるというかプロットぶち込んでるだけで作品としての纏まりが無いからな
料理した事無い奴がピザ生地に具材も混ぜ込んでフライパンで加熱しましたみたいな感じやもん
出来上がったのはパサパサの発酵させてないパン
アンチなんじゃないの
戦争と老害ガノタが嫌いです
6話ごとの内容すら覚えられないのか?
6話までの展開が今の物語にどう影響したか説明してみろよ
いくら、人気のエピソードや人気キャラを出したいからと言って、圧縮するとファンんも新規も失望する
ジークアススは、その失敗例だろ、視聴者は「原作」部分をしらないから「そんなもんか?」と受け入れているだけ
たしかにOVA「トップをねらえ!」は凄かったけどね
庵野でさえちょっとは成長してるのにエヴァ厨と来たら成長しねーな
知らない人からしたらただの中身なしのパン
マルゲリータでも最悪な部類のソースをぶちまけてるけどな
マリナーラソースじゃなくケチャップ混ぜてる様な醜悪さ
オタクからすれば一般人の大谷以上の存在だと思う
ここでの扱いも半端ないし、ガノタは語るしで
ファーストとかZの腐った具材が詰まった食べられないパンな
乃木坂とコラボだろ…
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
大谷馬鹿にしすぎだろw
乃木坂ガンダムでイッちゃいますドピュだろ
意味不明
発狂してるのはお前や
嫌なら他のピザ食ってそっち盛り上げなよ
むしろスカスカなのが一番の問題だろ
子供向け含め海外のアニメでも2クールないと人気が上がらないのなんでだろうな
話数が面白さの信頼度のちょっとしたバロメーターになってる
海外も意識してたのならマーケティング失敗してないかな?
その記事は散々毎日のようにやってんだろ?
信者は擁護しまくってるけど、説明不足と自慰的作品感がある普通の旧ガイナ系アニメにしか見えない。
視聴率でも別に1位じゃないのに庵野オタと我々は生きてる世界が違うらしいな
他のアニメのが情報多いならそっちが盛り上がると思いまーす
こんな感じじゃないでしょうか
視聴率てw
話題の瞬間最大風速だけで消費された後には何も残らない感じ
配信サイトでの評価が低いのもさもありなん
どうせこいつら2,3か月もしたら存在忘れてるぞ
料理になってない
まーガンダム以外ならそうだろうね
残念ながら向こう数十年はプラモやゲームに出して擦られ続けるので
チー牛握手は評価低いから盛り上がってないんですよ
無人島に漂着するのは第三話だからな
今だと考えられないくらいスローペースだよな
後期高齢者だから暑さでダウンしたみたいです
人気ないシリーズは当然黒歴史扱いで大して擦ってもらえんぞ
もちろん「そういうのが好き」ってマニアはいるし 作り手も好きでやってる事だろうけど
狭い層にしか刺さらんノリを日本一有名なアニメシリーズでやったら 当然アレコレ言われるわ
と言う割には毎回一生懸命記事に来てコメントして盛り上げてくれてるじゃんw
言ってる事と行動に一貫性がないよw
1st要素で信者、考察厨、ガンダムファンだけ積み重なって見える奴
出来が悪いと無視されるってガンダムAGEで学ばなかった?
カラー信者の気持ち悪さは異常
比較的近年で不人気よりのGレコやAGEでもいまだにプラモ出たりゲームに出たりで擦られまくってるけどね
手帳持ちでした。中身はないのになぜか情報量があると思い込まれているあたりガノタの大半は妄想癖があるのだろう。マチュはアマテラスらしいし、餃子を作っていることにも意味があるらしいからな。
なろうアニメ比だったら情報量あるだろ
他のガンダムとかと比べたらスカスカ
情報量ってそもそも舞台装置の一部でしかないからね
うん最近プラモ出たばっかだしGジェネエターナルにもガッツリ出てますな
確かに、ファースト知ってたらそこまで情報量多くないなw
機体もダサい
せっかくの宇宙世紀ifなのにクソ同人レベルのストーリー
1stやZの話をバズ狙いで使い捨て
しかもそこに乃木坂ぶっかけ
ガノタも離れ始めて失速
終わってんなジークアクス
心情的にはララアと同じになった訳だけど、
鶴巻監督は「やり直せる世界」を手に入れてどう思ったんだよ?
それを「後はファンの想像にお任せします」とか逃げるなよ
いやおもんないけど
パイロット無し適正無しサポート艦無しで一通り実装されて絶望しか無いんだが
Gレコも同様の扱いで実装されたし
フォローする気無いなら弾無くなった時の補完として残しといてくれと思ったわ
アナザーは何やっても叩かれるのに
ジークアクス部分には本当に何も無い
その結果、何を食べてるかわからないことになってない?
今までを振り返ってみて印象に残ったシーンある?
ファースト改変シーンだけだろw
さすがにソシャゲなんだし最初から全部実装してるわけないやろ…
種死ですら現時点じゃストフリとキラくらいなんだし
シュウちゃんしゅきしゅきしてる女が二人争ってるだけ
他の組織、人、機体 ぜーんぶ舞台装置
エンディングみたいに女子女子してれば何でもいいだろレベルだぞ本編
後半はスピード感はあるが情報としてはシャアが消えてから大して動いてない
>ゾッとするわ
しないやろ
数クールにあわせた構成になるだけでしょ
それらの足元にも及ばない
せいぜい同監督のトップ2程度のアニメだよ
1st知ってるならアレがこうなるかーとかそういう所が面白さにはなるんだが、それがない場合はジークアクス内で語られるキャラ、設定が全てになるのにそこらへんは間違いなく必要最低限どころかハショりすぎ。これは何も知らずに巻き込まれたマチュとかに共感させたいとかそういう狙いがあるかもしれんが、それだとしても悪手だと思う
最初の内は「これから描いていかれるんやろな」と思われてたから語られなくても許されてたけども、語らないまま話がポンポン進み始めた今は勢力の情勢とかわかんない人は今何が起こってるかわからんし置いてけぼりくらってるやろうとは思うわ。ここにくるまでにどっかで一回、タネ明かしというか説明パートはマジマジと入れてやるべきだったわ
ある意味付きまとってるカラーアンチも信者に見えるんよね、一般から見ればw
同類嫌悪やね。
プレーンピザって知ってるか?
俺は合わないと思うし、声からして苦手な方
種死は本編のMS実装してないから逆に優遇されてる
種死実装でパイロット付SSR出せる余地がある
AGEとGレコはパイロット無しでメインMSをSSRで出されたからもう終わってる
7話でむしろ逆に見えるんだけどな
カッコよく登場して事態を収拾するのはエグザベ君とシャリア
主人公たちは何と戦うでもなく警察から逃げ回るだけ
今もキシリアが主役みたいだし
これってマチュたちを舞台装置にジオンドラマをやってるだけじゃ
サイコ出てきて瞬殺されてるし
ただ単に詳細を明かしてない事を「よくわからない」ってバカしかおらんのか?
これファーストガンダムのDLCやぞ
本編ありきや
これは単なる虚無
同族嫌悪ね。
日本語もおぼつかないオタがジークアクス絶賛してて逆効果だろ
スッカスカだって不満言われてるのはドラマの方なんだよ
単純にキャラの説明を省きたいだけじゃね
むしろ生地がなくてチーズと具だけひたすら積み重ねてるような感じかな
どっちにしろ所詮悪ノリの平行世界物だしまともには終わらないだろうな
上のオリジナル部分はスカスカそれがジークアクス
「体感」の話です。
少なすぎて本来だったらここにはチーズが乗ってたのかな?みたいな無い素材話しかされてない異常なアニメ
情報量は多いやろ
ジークアクスを楽しんでる層は
最終話にUC100年までの年表でも流せば情報量の多さに絶頂するんとちゃう?
主人公無双が見たい!主人公の絡むドラマが見たい!っていう
キャラクター重視で見る場合は面白くないってのが結論だと思うよ
主人公ズが恋愛脳すぎてその過程がようわからん、ガンダム活躍しなさすぎ
叩かれてる根幹って結局ここ。裏を返せばここが丁寧なら良いって事でもあるし
これで面白くなる部分が何かってキャラクターの魅力なわけでようはそこが不足してるんやろ
そうそう、俺も確認作業しかしてないwww
たぶんもうキャラに愛着がないからだろうなw
考察したら乃木坂だったが今回
本編でいちいちスライムはゴブリンの説明をしない
ストーリー展開はしてるんだけど、この作品が「何の物語か?」が不明のままだから
他人事のまま
漫画の新規連載会議だったら、ぜったい落とされるだろ
批判すると詰められた情報を読み取れてないとぶっ叩かられる
仮面ライダーとかウルトラマンのカラーリングで出す可能性の方が有りそうなんだよな
最初からジオンの架空戦記部分がメインだったんだろうけど
「戦後のコロニーで暮らすJKと移民とクランバトル(MSコロシアム)」みたいのをやりたかったら
完全に別にしないと話の規模の乖離が激しすぎていろいろすっ飛ばしてる
シティアドベンチャーと大規模戦争をごっちゃにしてるようなモン
if史なんだからもっと大きく変えればよかったのに
正史に合流なんかしたらまじで何の面白みも無い意外性0の作品で終わってしまうぞ。
でも人物描写も手抜きだから非難されてんじゃない?
宮崎吾朗みたいなアニメ
むしろ批判できない空気が崩壊して普通に意見を言えるようになったから、
抑えきれなくなったジークアクス信者サイドが行間・読解力連呼botになってしまった
極めて低レベルなエヴァ系作品
本編では早々に捨てられたそこをオタクっぽく擦りたかったのかもしれないな
知っててもバズ狙いで雑に消費されてるだけだからなぁ…
めちゃくちゃ批判されまくってるようにしか感じないけど
世間的には圧倒的に駄作扱いされてる空気
しかも具なしwww
むしろ今はジオン架空戦記側がメインでマチュたちが流されて背景になってる
そのせいでアンキーとかポメラニアンズとかクランバトルが空気
しかも主人公がクランバトルで覚醒すらしなかったから余計に
どっちか楽しもうとするともう片方の要素が邪魔じゃない?って感じがある
それに1stとかからゲストキャラ出してるだけ
むしろ褒められない空気だよなw
Zの方は特に興味なさそうだし
むしろガノタの批判まみれで素直に面白いと言えないような同調圧力あるわ
何も残らんわこれは
この要素入れるとプラモ売れるのかな
個人的には面白いのと演出やシナリオが足りないって言うのは両立すると思うんだけどね
俺はマチュが人格破綻者で良く分からないと思ってるけど、アニメ自体は面白く見てるよ
ファースト見た事ない世代だからかも
マチュ達の関係、キラキラ、シャロンの薔薇、消えたシャア、オメガサイコミュ、シュウジ、赤いガンダム、ザビ家、ヒゲオジの企み、ディアブロ
ふと簡単に思いついただけ羅列したが、多分これ以外も作中でしっかり拾われきれてない設定とかは山ほど登場はしてる筈。この出てきた情報のほとんどが解消されずに積み重なっていったまま次に行ってる。だから「描写不足」と言われてんだと思うよ。これが出てきたときにちゃんとどういうものかとかが解説されて都度消化されてんなら、描写不足とかここまで言われてないんじゃねーか
主人公一行後づけしたんじゃないの
多分信者でも内容褒めれなくなって来たんだろ
サイトとかで持ち上げるけど
その羅列した要素も唐突に言葉だけ出してこれでしたーで捨ててるから
見せた食材は画面外に消してコレが1週間漬けたやつです、という料理番組やってる感
結局テキスト読み込まないと料理は作れない
途中で方向性変わったみたいな事は鶴巻が言ってたな
まあその通りで多分企画として「新しいガンダム」にならないからだと思うよ
企画を通すにはファーストパロディ劇場部分と赤いガンダムってキー商品がどうしても必要
でも主人公をシャリアやキシリアみたいな年寄りにはできないし
エグザベ君みたいなジオン軍士官でのif戦記でもマニア過ぎてテレビシリーズには流せない
だから後付けしたってのはそうだろうけど、企画時点から版元の要望で必要だったのだとは思う
むしろ叩いてるのが旧作信者だろ
1stやZのキャラが出てるだけで平凡すぎる
結果大して味がしない
無を味わえるなんてこいつら仙人やん
尺が足りなくて後半駆け足なのに、何でシイコや黒い三連星みたいな野球回やってんだと
逆じゃないか?もともとガンダムにシャアって流れは5分のアバンで終わらせるって話だった所を庵野が長編書いてきたから劇場版作ったって話だし
その割にはギレンを殺したりエルメスを核に据えたりと
架空戦記部分がメインになり過ぎだと思うけどな
新規にとってはオリキャラが虚無で1stの設定がよくわからない
懐古にとっては即退場のキャラばかりで物足りない
結局どっちつかずのイマイチな作品でしかない
それが方向性が変わったってことでは?
あーじゃあほぼジオンは背景でマチュたちのみの話だったのを
庵野がファースト1話をガン押しした結果
合成生物みたいになっちゃったのか
よくわからんがパロディーみたいなおしゃれアニメ楽しいわ
それを深読みしようとするからチグハグになる
元からファーストのストーリーは深く関わってないのよ
1話で切ったから夏アニメ始まれば忘れる
勿論それは信者だけの話
んにゃ、08小隊とか永遠にゴミだろ、戦闘シーン以外はな
いや毒ケーキ先輩も、残ったか
4クール分の話をペラ1枚の年表にまとめて見せてくれれば
5分で終わるぞ
4クールぐらいできるだろガンダムなんだから
面白さが続くかは分からんが確かに2話が一番面白かった
なんだこれはたまげたなあ
いや....ピザ1枚の上に焼肉とパスタとたこ焼き乗ってるが正しい表現じゃね?
シャリア(おっさん)主人公でよかったのでは
ガンダムでおっさん主人公なんていないんだし
明らかに食べ合わせ悪い具材が雑に乗ってるだけだよ
そして名前だけは長ったらしい
クソまずいのに派手に宣伝して滑ってる
そういうピザだと思う
ただ具材が偏ってぐちゃぐちゃになってるだけだと思う😰
75%はチーズとトマトだけ
残り25%の部分にはチョコとフルーツと照り焼きが積み重なってる
仮に偏ってなくても味のバランスは💩
どう考えても失敗作
劇場版のときからずっとそうだよ
物語も結局は古語と宗教用語を隠語として差し替えてるだけで、密度も何もない。
パルスのファルシのルシがパージでコクーンと同じこと。エヴァの時と同じ手法でやってる。まぁ、今作はマチュとニャァンの物語が蛇足になってるのだが(苦笑)
若者向けに女子高生を主人公に仕立て上げたけど、やりたいことはそれ以外の部分だったってことだろうね。
蛇足部分が監督の趣味全開ってだけでw
「何のコンセプトでピザにこれ載せたの?」という説明が無いし聞いても答えない
店の信者は「この素晴らしさが読み取れない奴は舌バカ」と連呼するのみ
そしたら尺が足りなくなって支離滅裂で詰め込みすぎのクソ脚本になった
情報量(ピザの具材)自体は普通
ただ全体の配分がおかしい
これや
なんでも客のせいにする意識高い系のメシマズ店って感じ
2クールか分割が良い
ゲテモノ食いの考える事はようわからん
ついでにユニコーンもまた見始めたけど、普通におもろい。特に音がいい。主人公の戦闘シーンも多くてめっちゃ綺麗。
ガンダムほぼ知らない人で面白いって人はいるんかな
マニアで昔のキャラ改造で憤るのがまだ分かる作り
って言ってる印象
ピザ3等分できなさそう
エヴァから進化してないよ
まんじりともせず停止状態
ジークアクス劇場版でガンダム初参戦して面白いって言ってた奴はいた
そっから1stを履修した上で最近のジークアクスはつまらんって言ってたな
にっしーってTuberだが
実際2話がビギニングであれが7話まであったの笑った
旧作ネタ以外はスカスカやろ
期待もしてねえしな
っていうか何でこんなことを言いたくなるのかがわからん
知ってるけどお人形遊びしてるみたいで不快
ピザにトースト用のふりかけ乗せて他ピザの香り嗅ぎながら食ってるだけでしょアレwww
「俺が見てるアニメは他とは違う」をやりたがる痛いヲタが多いんでしょ
こうやって煙に巻いて自分や他人を納得させた気になってるんだと思う
30代40代でこれなのアニオタの恥部だろ
時代的に拙い部分はあるけど話の枠組や人物描写はしっかりしてるよ1st
手抜きしてるジークアクスと大違い
マニッシュでコケティッシュだし
トッピング全部乗せすればうまいピザに違いないって感じだよな
本編の少年少女の話がクソつまらんのよな
鶴巻キャラってにぎやかだけど内面が空疎だからなあ
中川翔子みたいなキャラだな
ゼクノヴァで行方不明になるのをアムロにして
サイコフレームの発動でアクシズで共に消えたアムロとシャアは何処へ行ったのでしょうね?
もう認知歪んでる奴しか残ってない
典型的老害ムーブじゃねぇかw
時代的に拙い部分はあくまで映像面や作画面でだからなぁ
安彦が離脱しなかった部分も正直当時のTVアニメの限界ではあった
しかし他は正直昨今のアニメより余程良質だよ
エンタメ要素が多ければおもしろいって感想なんだと思う
とりあえず、まずは『トップをねらえ!』全6話観ようよ!って
35年前に既に同様の体感を得うる作品に関わっていた人達が
正に満を持して作ったガンダムなのだから
とにかく観てくれ『トップをねらえ!』、1話切りせずに
とりあえず、まずは『トップをねらえ!』全6話観ようよ!って
35年前に既に同様の体感を得うる作品に関わっていた人達が
正に満を持して作ったガンダムなのだから
とにかく観てくれ『トップをねらえ!』、1話切りせずに
これ褒めてるつもりなの?
情報量はないわけじゃないけど人物描写が足りなすぎてニャアンがわけわかんない事になってる
満漢全席の味がするガムがなんだって?
ガンダムにエヴァとトップをトッピングしただけとか…
ジオンの勝ちってほんとに薄いんだな、しかも勝ってもギレンとキシリアで対立するし
2クール予定は無し白紙を認める。怪獣8号アニメ2クール打ち切りを認める。何をしてるか庵野ぉ!?
くだらない妄言よねーめんどくせぇ
流しそうめん
クランバトルの無駄回が数回あるんだから説明しとけよ
まともな戦い無いのに何最後みたいな雰囲気になってんだ
よく分からん二次創作見せられてるだけなんだけど
ジークアクスはトッピングゼロのピザ生地が重なってるだけだろ、なんなら生で火が通ってない(伏線や振りですらなく演出先行で意味不明)まである
いくらなんでも引き出しが少なすぎる
ガンダムブランドありきでイキってんじゃねえよ
曲がいいだけのロボアニメだろあれは終盤で主人公の記憶が消える時にヒロインとの思い出消えて
よっしゃとかやったぜとか言われてたアニメはあれ以外知らない
ありもしない物を幻視してるんだろうなぁ
エヴァ信が持ち上げるものは見ないと決めたんだ
スカスカの中身をトッピングで誤魔化してるのよ
金無いから動かせないなら説明やせりふで補間すればいいのに無駄なシーンで時間稼いでる
蝉川夏哉
@osaka_seventeen
GQuuuuuuXに対する「描写が足りない」とか「感情の動きが読めない」という話を見て(確かに当作は圧縮技法を使っているが)、小説家になろうからの作品が多く世に出た時、私たちなろう作家に「粥のように全部説明する作品ばかりになるとみんな固い話を咀嚼できなくなる」と言われたことを思い出す。
そのトッピングも自作じゃなくて隣の店(過去作)から買ってきた惣菜だからな
フランス人に固いバゲットじゃないやわらかいパンを食べさせると大半はまずい好みじゃない
焼きそばパンみたいな調理パンは別に別に食べたらいいものを合体させるのは謎で不必要
だけど工夫することでカレーパンやメロンパンみたいにうまいもの出来上がるので挑戦はやめない
ジークアクスはフランス人にうまいと言わせるパンを目指したわけじゃない味じゃなく新鮮斬新な工夫点で勝負してうけたけどパンと認められないし三食食べる気にもならない
一周回ってZ世代とかにウケてるのかな
赤いジムとかロコダウの遺跡とか第六文明人の遺跡の様な奴
友だちのフリをして共倒れを狙うあの悪質宇宙人の手口は見たことある
光の国からなにかやって来るんじゃない?
情報量が多い派は情報の量が多い事を評価してる
一方情報量が少ない派は情報の質が低いことを非難してる
5枚中4枚は普通に不味いじゃねーか
それはテンポがいいのだろうか
何に情報量だの感じてるのか