• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






日本で髪を切ることは、
すべての男が一生に一度は
経験しなければならないことだ


te5tytu5




  


この記事への反応


   
ホントに我々日本人はいっぺんアメリカで
床屋に行ってみるべきなのだ。
なんでアレでTIPを要求できるのか、
なんで日本の床屋はアレで3000円しか取らないのか、
なにもかもわからなくなる


顔にホカホカのタオル置いてもらうのすき

あぁ、日本の床屋だぁ。
両親が床屋なのでいっつもお店で見てたなぁ。
顔剃りと耳掻きしてもらうの大好きだった🥰

  
マッサージしてくれる理容室もあるんだな~
とリプも見てたら、手足のマッサージや
爪のケアまでしてくれる東京で90年続くというお店の動画もあって驚いた。
そちらはVIP御用達のヘアサロン大野って理容室らしい


イタリアでも日本の美容師は丁寧だから人気があるらしいね

これ、確かに外国なら相当高い料金もらえるサービスだよね…

いやほんと、日本の美容師さん
(マッサージもすごいけど)の髪を切る技術とセンス、
スタイリングの上手さは世界でもトップレベルでしょう
欧州の人はよくアジア人の髪の毛が太いから~と
他責しているのを聞くけど、
髪が白人並み程度に細い自分が言いますが、
単に下手な美容師さん多いと思います😂




全然意識してなかったけど
日本の美容室ってサービス満載よな
逆に海外で日本人美容師が
ヘアサロン開けば大成功必至なのでは



B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(215件)

1.投稿日:2025年06月17日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:03▼返信
日本すげええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:04▼返信
でもお前髪の毛無いじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:05▼返信
バイト、この人は美容師じゃなくて理容師じゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:05▼返信
1000円カットなんて行ってるからモテないんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:05▼返信
働け
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:06▼返信
3000円?フツーに5000円とられるが・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:06▼返信
うるせえええええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:07▼返信
>>3
貴様・・・覚悟は出来ておるのだな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:07▼返信
>>9
あハゲだw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:08▼返信
>>7
カットだけならともかくいろいろ付けたら結局たけーよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:09▼返信
もう1000円カット無くね?
値上げしてるよ近所のは
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:09▼返信
テルマエ・ロマエの作者のエッセイ漫画で、イタリア人を床屋に連れて行った話があったが...
注文が多すぎて床屋が地獄見とったわい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:11▼返信
床屋行って来たとこや
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:11▼返信
最近の床屋って3000円じゃ済まなくない?
5、6000位するよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:11▼返信
            .|  彡⌒ミ
           \(´・ω・`)また髪の話してる
             (|  |)::::
             (γ ノ:::::::
             し \:::
                \
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:12▼返信
>>3
髭剃りに行くんだよハゲエアプか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:12▼返信
>>1
1400円になったで
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
>>15
カットだけならギリ3000円台かな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
今日の日本すごい!はこれですか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
>>17
常連の貫録
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
ゴキちゃんはセルフカット・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
俺のカーチャンの方がサービス良いw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:13▼返信
ワイの行ってる美容室は物価高のアオリを受けて
マッサージ系は別途ヘッドスパの一部になった
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:14▼返信
白人男のヘアスタイルって3パターンくらいしか無さそうだもんな
軍隊刈り上げとロン毛とジャスティンビーバーみたいなやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:14▼返信
ぶーちゃんはママに切って貰ってるんだっけw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:14▼返信
嘘松
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:14▼返信
美容室って髭剃り使うんだね
理容室しか行った事ないから知らなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:14▼返信
>>26
ママどころかババだろ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:15▼返信
ニッポンの床屋さんに外国人が感動して号泣!
「もう母国に帰りたくない…」
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:16▼返信
>>18
ヘタリア、泣いてるみさえ、炭治郎、魔法少女サイト、サイリウム持ったオタクのサムネは総じてゴミ記事😥
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:16▼返信
>>26
セルフカット爺w
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:16▼返信
マッサージとかいらねー
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:17▼返信
>>29
oh・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:17▼返信
過当競争の結果だろ
理髪店、美容院ってコンビニよりも多かったはずだぞ
それも異常なほど
値段とサービスの競争になる
そして職場としてはブラックになる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:17▼返信
ほぼ変わってねえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:17▼返信
2000円程度でカット洗髪顔剃りまでやってくれるけど洗髪まででで十分ですわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:17▼返信
日本人げアホすぎてデフレ価格のままここまで来てるからな
コストは上がってるからどんどん潰れてってるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:18▼返信
良心的な床屋
カット・洗髪・トニックマッサージ〜肩揉みor電動マッサージ機20分・顔剃り・耳穴剃り(穴刀)〜耳掃除・ヘアーセットまでで¥3,800程度 
この内容で技術に文句無ければ大当たりなんだけど?中々無い(´;ω;`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:20▼返信
洗髪してもらいに行く所だろ・・・あの気持ちよさなかったら行かない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:20▼返信
カットだけやってくれりゃいいよ
それでも1500円取られるけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:20▼返信
>>22
ゴキはママカットだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:21▼返信
海外は1000円カットより技術が酷いからなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:22▼返信
>>42
言われて悔しかったのかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:22▼返信
理容師なんてアホばっかだから英語が話せなくて海外で店開けねぇよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:22▼返信
おねいさん可愛い、て事?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:22▼返信
>>28
理容師の免許もってたら出来ますね
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:22▼返信
床屋にもインバウンド需要ありそうで良かったね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:23▼返信
ママとかセルフとかで嫁にカットしてもらうという発想がでないはちま民
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:23▼返信
女の子が可愛いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:23▼返信
セルフカットなんてよく出来るな
ちょっとはみ出てる所があったから自分で切ろうと思って鏡見ながらやったら30分くらいかかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:24▼返信
ニートおじさんは志村けんみたいな髪型になってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:24▼返信
>>38
欧米の美容室が高くて質が悪いってのは昔から有名な話やで
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:24▼返信
>>51
ハゲてるから切る所すくないんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:24▼返信
>>49
嫁がカットしてくれると思ってる時点で結婚エアプ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:25▼返信
>>50
男じゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:25▼返信
ハゲは横と後だけカットすればいいから楽よ👴
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:25▼返信
顔の上にタオルを乗せてその上で手をスライドさせて拭くのは納得いってない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:26▼返信
>>57
残してるの見苦しいから諦めろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:27▼返信
ハゲは黙ってろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:27▼返信
逆だなあ
日本の理髪店って無駄なサービス&個人情報聞き出そうとしてウザいから1000円カットが流行るんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:28▼返信
海外だとセクシーな姉ちゃんが踊ってくれるみたいなサービスがあったな
どこの国だっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:29▼返信
>>61
ニートは職業になんて答えるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:29▼返信
さすがにココまでする床屋は7000円前後やろ…?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:30▼返信
俺はAGAになってからずっとセルフカットしてる
66.投稿日:2025年06月17日 09:31▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:31▼返信
>>62
いらな過ぎて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:31▼返信
バリカンでええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:32▼返信
>>41
オマエはセルフカットでええやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:32▼返信
>>65
マジでそれがええよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:32▼返信
>>68
バルカンを放て
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:33▼返信
>>59
残す?残してないがな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:33▼返信
カットするのがおっさんでも同じこと言ったかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:33▼返信
>>64
都会はな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:34▼返信
低賃金サービス満点は日本がデフレ30年で築き上げたウリ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:35▼返信
弱男は金出さねえから理容室は減少
映えやら盛りなんかのお陰で女中心にボッタくれる美容室は増加
これが答え
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:35▼返信
行きつけの理容店はおばちゃんが高齢で閉店しちゃったよ
それ以後はセルフカットだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:36▼返信
>>76
規制緩和とダブルライセンス取るやつが多くなったからそれなら美容師目指すかってなっただけや
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:36▼返信
>>69
素人が後ろの部分セルフカットするのは無理や
前髪くらいはできるが
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:38▼返信
都内で床屋なんてあんま見ないな
尚都内の美容室はカット+シャンプーで6000円が今相場
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:38▼返信
理容室と美容室は全然違うから、気を付けてな?外国人には違いが難しいか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:38▼返信
もう女も金出さなくなって美容室潰れてんぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:38▼返信
>>63
投資家
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:39▼返信
まあその分高いからね…
いつも行ってるとこカット8000円だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:39▼返信
>>33
大事や
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:40▼返信
これのせいで仕事する方は大変だけどな
客は調子に乗ってカスハラするし
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:40▼返信
行き付けがQBハウスワイ低みの見物
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:40▼返信
同じ日本人として誇らしいです
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:40▼返信
うわハゲ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:41▼返信
ハゲはカットがすぐに終わるので助かります
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:41▼返信
>>12
¥790はあるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:42▼返信
ハゲてきたら剃るのはハゲ界では逃げたとみなされるらしいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:42▼返信
>>90
カット・・・?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:42▼返信
>>80
5年前は3000円だったのにな
コロナ挟んで倍化しやがった
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:42▼返信
丸刈り500円って店が近所にあるからそれにしてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:43▼返信
顔剃りあって3000円なんて田舎の個人店ぐらいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:43▼返信
>>93
美容師の思いやりやぞ・・・本人はまだ髪があるとおもってるんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:43▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:43▼返信
>>79
簡単やで?バリカンなら
ツーブロックなら簡単にできるやで?
バリカン持った手と反対側の手で残したい部分押さえて
そこに向かって下からバリカンで刈り上げるだけや
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:43▼返信
フサフサでもハゲでも料金は同じ😡
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:44▼返信
理容師な
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:44▼返信
>>100
ハゲはこの値段とか書くとハゲ怒るじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:44▼返信
>>97
イマジナリーヘア?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:44▼返信
理容師な
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:45▼返信
理容師な 
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:45▼返信
髪って漢字だと長い友達って書くんだっけ?
いつまでもお友達でいられるといいね(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:45▼返信
うるせえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:45▼返信
>>84
流石にボッタ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:46▼返信
どうせ髪の毛なんてすぐ伸びるんだから高い金かけるだけ無駄だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:46▼返信
お前らもみあげどうしてる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:46▼返信
はー?髭剃りで通ってるだけですがー
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:46▼返信
>>18
ツキ1チケットで100円引きだぞ😊
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:47▼返信
>>108
都内のたけー美容院はそんなもんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:47▼返信
>>109
黙れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:48▼返信
>>110
揉んでもらってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:48▼返信
自分ホルっていいすか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:48▼返信
>>109
横と後しか伸びないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:48▼返信
>>92
バーコードかっこよすぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:49▼返信
>>92
そもそも剃るほど残ってるならハゲを名乗るな
120.投稿日:2025年06月17日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:50▼返信
おっさんなったら髪なんてどうでもいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:51▼返信
これは外人全員が言うな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:51▼返信
後ろ髪ひかれなくなるからええやん(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:53▼返信
>>110
もみあげはギリ自分でできる範囲だから自分で剃ってる
ヘアカッター?みたいなので
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:56▼返信
サービスが良すぎるから調子に乗る客がいる(だからといって海外の客が礼儀正しいとも言わないけど)
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:56▼返信
バレちゃったから値上げだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:56▼返信
そもそもアメリカでチップ要求されて納得したことなんて一度もない
お前に20ドルも払うなら日本のほぼ全ての店員は100ドル貰えるレベル
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 09:59▼返信
小室も海外では髪をカットしないで日本に来た時にカットしてるもんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:02▼返信
そういや海外だったらチップ貰えそうなサービスたくさんしてくれるね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:02▼返信
なんやねん 一部の都会の高級理髪店やんけ

ふつうの日本人は1000円カットだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:03▼返信
耳を綿棒でされたことはないな
それ以外のサービスはあった気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:04▼返信
月曜休みでそれだけ儲かるからでしょうなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:05▼返信
サービスの対価をちゃんと払わないから日本はいつまでたっても貧乏なんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:05▼返信
💩ドウデモイイ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:06▼返信
国によって業界の上手い下手あるよな
おれはアメリカの歯医者は上手い人多いと感じた
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:07▼返信
※135
日本の歯医者の給料の6,7倍でしょ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:11▼返信
QBハウスはまじで神。俺が行ってるとこは外人もめっちゃくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:24▼返信
海外にもこういう理髪店あるよね?
YouTubeのショートで普通に流れてくるけど?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:31▼返信
2つ目高級店すぎい
140.投稿日:2025年06月17日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:40▼返信
お姉さんがかわいすぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:41▼返信
日本の床屋文化は髷と共に発展してきたからな
マッサージは今では過剰サービスに見えるけど
頭皮を引っ張る髷結では首周りの皮膚をほぐすのは必須
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:47▼返信
30年前でも5000円が最低ラインで、今はもっとするだろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:49▼返信
バイト理容室と勘違いしてね?
145.投稿日:2025年06月17日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:53▼返信
これを日本ではコンビニより数が多いという「美容室」と一緒にするなよな
凄いのは「理容室」

理容室>美容室
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:54▼返信
当の日本人は
シャンプーすら無い1000~1500円くらいの時短カットだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:55▼返信
美容師と理容師の区別すらできんやつら
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:56▼返信
ツイ主外人(日本人なんてバカでちょろいからこーすりゃ簡単にバズれるぜwwwwwwwwwwww)
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 10:57▼返信
>>146
ほんこれ
男はみんな理容室行った方がいい
美容室で払ってたカット代よりも安いお金で全部やってくれる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:00▼返信
いま美容室も安いところあるし
切ってる数多い分腕もいい人もいる
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:02▼返信
2つ目の店おかしいやろw
人件費どうなっとるんや
天皇が行ってるようなとこか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:03▼返信
男は黙って丸刈り
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:06▼返信
理容室から美容室に切り替えてまた理容室に戻った
やっぱ顔剃りやってもらいたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:07▼返信
>>45
技術ある人に対してリスペクトの心を忘れずにいたい
英語話せるだけの人より仕事はあるだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:09▼返信
1000円カットはまさに値段相応って感じの塩対応&仕上がりだけどな!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:10▼返信
外国で床屋をだすならVIP体制になるんだろうなぁ…。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:12▼返信
ハゲには関係ない話やな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:16▼返信

 日本の宝も絶賛


160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:21▼返信
マッサージはいいんだけど頭頂部バッコンバッコン叩かれたの不覚にも笑っちまったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:30▼返信
1000円カットでも海外の高級ホテル並の対応してくれるからなぁ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:33▼返信
理髪店ではだめなのか?あ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:33▼返信
ワイはQBハウス
でも最近値上げしまくっていつの間にか1350円になってた😂
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:34▼返信
>>1
自分で坊主あたまが最強
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:36▼返信
いや、1000円とかそういう安い店ってクソヘタカットじゃん
良く床屋なんて名乗れるなってレベルの連中しか会ったこと無いわ
4000円以上取る店はちゃんとカットしてくれる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:44▼返信
私もこの床屋さん行きたいんだけど。女性もいっていいんだよね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:49▼返信
傅く部分だけをオーバーに真似た反日半島ェ、客に対して片膝付けて仰々しく接するんじゃ無いよ
店員・配達人と客は対等な立場、必要以上に遜れば勘違いしたキチガイ類人猿を育てることになる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 11:52▼返信
>>1
田舎には1000円カットの店なんかないんだよなぁ...
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:15▼返信
アメリカで切ると変になるのは日本人の髪質とか顔とかと合ってないだけって聞いたけどな
だから日本人は現地の日本人がやってるとこで切る
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:17▼返信
※168
田舎だけど ドンキの中にあるよ
ていっても1200円だけど
7月から物価の高騰、業界の競争激化による人材確保のために1300円に値上げになる模様
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:22▼返信
※165
自分は4000円の美容室に行って店に置いてあるヘアカタログみせてこれにしてっていったら正恩みたいになったから
それ以降1000円カットでいいやってなってそっち通ってる
スタッフさんも無駄な話してこないし、でも最低限の愛想良さあるし10分ぐらいでカットしてるくれるからすごく満足してる
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:22▼返信
もう切る髪がねーよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:27▼返信
>>15
理容協会?によって値段が決められてるはず
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:42▼返信
ヘアサロン大野
65分コースで9900円は
欧米からの観光客からすれば安いと感じるのでは
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:44▼返信
また髪の話してる…
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:44▼返信
アメリカのNYの理髪店でイケてる髪型にしてもらおうと思って頼んだらどんぐりヘアーにされてずっと帽子被っていたな..w
しかもチップ含めて6000円以上w1000円カットのほうがマシだっつーのw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:46▼返信
盲点だったな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:54▼返信
欧米で同じサービスして現地より少し安い値段設定なら成功するんじゃね
インフレ価格が酷過ぎるから現地人も喜ぶと思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 12:59▼返信
アトピーだと言ったらカミソリで首を切られた
もう来るなって意味だろうな、それ以来うん十年自分で切ってるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:30▼返信
>>99
出来ねぇよハゲ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:38▼返信
オレからしたら過剰サービスだけどな
マッサージなんかええからはよ終わらせてくれって感じ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:04▼返信
>>165
美容師によるんだけど、玉石混交とはいえ石多めだしハズレたときのショックはデカいからオススメできない
実際来るのは老人や子供、ただ数センチ切るだけの女性とか多いしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:07▼返信
5,000円弱でカット洗髪からひげそり耳かきホアホア鼻毛カットとマッサージまである
もっと値上げすればって聞いたけど組合価格だからって事らしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:14▼返信
白人は毛質が柔らかいからいいけど
黒人は髪が強すぎて日本の器具じゃ対応できんぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:17▼返信
国家資格
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:26▼返信
ディズニーのリスあげたれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:26▼返信
1000円カットたまにめちゃ丁寧な人がおってビビる
店長とかなのかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:26▼返信
>>186
それデールやんけ!ってなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:00▼返信
奴隷じゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:28▼返信
オーマイガー!!
自分の国では考えられないクオリティだよ!
こっちじゃ、椅子に座った客に理容師が最初に言う言葉が「オーケイ!銃は持って無いよね?言っておくけど同僚がデカいライフルであんたの事を狙ってるから、おかしな事しようったって無駄さ!さ、わかったなら有金を置いて帰った帰った!」だぜ!
はっきり言ってお手上げさ!
もう全部日本人に任せよう!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:40▼返信
銀魂の散髪の回でも見せとけ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:45▼返信
3000円じゃここまでやらんくない?
10年以上前でも近所の床屋で4000円超えたわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:25▼返信
ポルナレフの、ちゃんと砥げよちゃんとォーのシーンだが

あれ、アメリカやイギリスだと別料金

ヒゲは剃ってはいけない、男らしさの象徴、というイスラム教みたいな価値観あるから

基本コースには入ってない
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:25▼返信
サービスいいのはたしかなんだけど
いつも混んでるから自分でバリカンでやるようになった
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:53▼返信
1000円カット大幅値上げされて泣いている俺に幸せなんて無かった(´・ω・`)
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:24▼返信
2年ぐらいいってないな。おかげで髪の毛今1mぐらいある
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:36▼返信
理容院は最近いかないから顔剃りしてもらったのかなり前だなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:44▼返信
でも日本は梅雨も暑いから
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:45▼返信
※196
人間の髪ののびる早さは月に1センチ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:37▼返信
ハゲが一番金かからんし楽やろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:56▼返信



                   主語がデカい


202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:08▼返信
漢は一度は坊主にならなきゃな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:17▼返信
はちまのバカは美容師が剃刀使えると思ってるのか、バカメ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:22▼返信
今時 堂々とシザーケース使ってます動画でSNSもOKです
とかどんな衛生管理してんのやコエーわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:52▼返信
三越前にあるヘアサロンじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 22:23▼返信
>>1
二つ目の動画の店、5万くらい取られそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:09▼返信
実際は若い女の子じゃなく60歳くらいの年季入ったおっちゃんが切ってくれます
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:14▼返信
年寄りだから床屋(理容室)は男が行くもの、美容室は女が行くものって固定観念がいまだにある
逆に床屋入りにくいって女の人も多いだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:00▼返信
           彡 ノ
         ノ
      ノノ   ミ
  彡 ⌒ ミ彡     ~
  (・ω・` )
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:01▼返信
※208
ナカーマwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 00:28▼返信
少なくともこれは明らかに3千円のコースじゃないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 01:21▼返信
美容院と理容室(床屋)は違う
マッサージしてくれるのが理容室
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 02:58▼返信
身内になった子がオーストラリアで美容師してるあっちこっち行ってるっぽいから
そこそこ儲かっているんじゃないか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 19:52▼返信
美容師は髭剃りできないので、こういったサービスが出来るのはごく一部。
若い女が至れり尽くせりみたいなサービスはベトナムの美容院が有名で動画とか沢山あったと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 20:12▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq