• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








これマジな話なんですけど、
全裸より、最近のクールなんとかとかの
素材の汗がすぐ乾く素材の方が涼しいんですよ。
服を着た方がいいんです




B0F5VGR5QN[Duerfusa] インナーシャツ メンズ 半袖 接触冷感 インナー Q-MAX0.42 通気性 吸汗速乾 ストレッチ 蒸れにくい 肌着 ビジネス ワーク スポーツ 夏 Vネック 白 (2枚組/L)

発売日:
メーカー:Duerfusa
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
直接肌に太陽光が当たると、
日焼けして水分がすぐに外に出ちゃうからヤバいんよね。


ほんと、日焼け防いで表面積増やして
気化熱を増やさないと、やられる……


なんなら日差し強すぎて暑い通り越して痛いから
薄手の通気性の良い長袖を1枚羽織った方が
半袖より快適だったりしますよね

  
最近の日差しって日焼けというより熱傷だからね。

マジな話クールなんとかより綿とか麻の方が涼しい



引きこもりワイに
死角はなかった
やっぱマスターキートンみたいに
スーツのほうが涼しいのかね



B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0FBR5S612SILENT HILL f 【CEROレーティング「Z」】

発売日:2025-09-25T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:01▼返信
オマ◯コの匂いに悩むOL「ヤバっ!私のオマ◯コ超くさっ!!!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:02▼返信
シコゴキシコシコ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:02▼返信
※1
オマ◯コの匂いに悩むOL3「うわっ!私のマ◯コも超くさっ!!!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:02▼返信
全裸正座でプリキュア視聴待機するプリン(57)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:03▼返信
>>3
オマ◯コの匂いに悩むOL3「うわっ!私のマ◯コも超くさっ!!!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:04▼返信
※3
オマ◯コの匂いに悩むOL2「ヤバっ!私のワキがモワッとしてて超くさっ!!!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:04▼返信
ちょうど今ぴっちりしてるやつきているわ
8.投稿日:2025年06月17日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:04▼返信
特に首の後ろ辺りを直射日光に当て続けるとやばい
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:05▼返信
ラッシュガードとか涼しいじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:05▼返信
砂漠を歩く時もスーツがいいしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:05▼返信
任天堂を敵に回すのだけは避けるべき
13.三石投稿日:2025年06月17日 13:05▼返信
※5
真面目にやっちょいか?
おいちゃんに、嗅がせんみれち、ぼひょ!ぶひょぶひょぶひょ!スポーン(入れ歯が飛ぶ音)
あい、えーえー、あいあい、はい、あいあと💕
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:05▼返信
引きこもり豚丼はちまバイト一丁
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:06▼返信
ダウンを着ろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:06▼返信
ミレーの網でおk
17.前之園投稿日:2025年06月17日 13:07▼返信
※8
前之園ですが。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:07▼返信
朝から暑かったけど真っ昼間のこの時間マジで夏やぞ早すぎんかちょっと
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:07▼返信
たしかに砂漠でも長袖やもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:08▼返信
太陽の光が暑すぎるんよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:08▼返信
全裸中年男性から賛同じゃなくて全裸中年男性のコメントじゃねーか
22.投稿日:2025年06月17日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:08▼返信
>>19
おは平賀キートン太一
24.前之園投稿日:2025年06月17日 13:09▼返信
※8
いや、ルドルフ商会って書いてあったもんだから、来てみたんですが
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:09▼返信
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:10▼返信
空調服は良いぞ
一度試しに着てみたら必須品に変わった
流行るわけだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:10▼返信
勘違いするなよ。屋内の話じゃなくて屋外での話やからな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:10▼返信
砂漠に活きるエジプトの人達がどうしてローブみたいなの羽織って厚着してんのかを考えりゃ分かる
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:11▼返信
ちな砂漠で背広はガチでいいって検証記事がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:11▼返信
日本の話とは思えないよね
エジプト旅行行くときとかみたいな話
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:12▼返信
>>28
それは砂塵を防ぐためじゃん
お前エジプト行ったことないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:12▼返信
うるせえええええええええええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:15▼返信
マスターキートンは湿度ゼロの砂漠の話で主に日差しと砂塵から肌を守るのにはスーツがいいということ
日本には通気性・速乾性最高の着物という先人の知恵があるのにそれを活用しない現代人がバカってこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:16▼返信
砂漠ならいいけど日本では湿度がね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:16▼返信
気温50度の屋外でそれを言えるなら支持する
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:17▼返信
身体から蒸発した水分をいかにしてどかすか、という話だからその点では裸で扇風機の方が効率的
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:17▼返信
農家見れば分かるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:18▼返信
>>33
あちいよ着物きてらんねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:20▼返信
中東やエジプトあたりを見ても分かる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:21▼返信
>>28
カラカラの砂漠だから日光さえ防げば効果がある
湿度高いと無関係に暑いから意味ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:21▼返信
>>37
こっちの方が例えは的確
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:21▼返信
夏に外に出るならTシャツ一枚より長袖のジャケットきたほうがいいんだよ
汗書いてそこに風があたって体が冷える
バイク乗りはそう思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:21▼返信
紫外線強いからホント袖があったほうがいいんだけど、蒸し暑さだけはね
汗をかいてその気化熱で涼をとることになるので、汗をかくことを嫌がらないでね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:22▼返信
てか外では服着るしな
屋内は全裸で扇風機の最強風浴びるのが大正義なのは変わらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:22▼返信
ひんやり素材は肌に密着してるし乾きにくいから汗かく温度になると死ぬほど暑くなって懲りたわ
綿麻とかの乾きやすい素材だと汗かいてもすぐ乾くから涼しく感じるから最近は夏でも綿の長袖きてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:23▼返信
うるせえ干からびとけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:24▼返信
>>33
一日中外にいると思ってるお前が馬鹿なんじゃね
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:25▼返信
これは一つ勉強になったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:25▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:25▼返信
この中途半端な見出しでのみで実践して被害者が出た場合の損害賠償の請求はここで良いのですね
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:29▼返信
>>1
裸より服着た方がいいの常識だが
え、いまの若いのそんな事も知らないの?おわってんな(笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:30▼返信
女性のピッタリTシャツにドキドキしちゃう!
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:32▼返信
真夏の気温35℃のヒルクライムを袖ありウェアとなしウェアで比べてみたが
袖なしの方が僅かにマシだった。もちろんウォータプルーフの日焼け止めで防御しての話だが
袖ありのウェアはわずかだが風通しを遮る。ネットや書物の情報を鵜呑みにするのではなく
自分で体験することの大切さを学んだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:34▼返信
どっちにしろ外出時は必ず長袖長ズボンだから
涼しいとか熱中症がどうのこうのとか興味ないね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:34▼返信
マスターキートンでもやってたやん
中東とか砂漠に住んでる人も長袖やしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:35▼返信
日焼けは火傷だからな。焼けないようにしつつ、風を通した方が快適。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:35▼返信
日傘を差すのが一番
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:36▼返信
それでも日中はなるべく日光の下は避ける
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:36▼返信
涼しくは無いぞ
活動出来るってだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:36▼返信
くーるなんとか とか言って濁した言い方嫌い
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:47▼返信
ドロ塗るといいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:47▼返信
流石に家の中ならなにも着てない方が涼しいんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:49▼返信
風が無い日は長袖だと蒸れないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:51▼返信
>>49
はちまで見ました
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:52▼返信
まぁ砂漠地帯住んでる人らの服装見りゃわかるわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:55▼返信
全裸中年が涼しさを求めていたことあったっけ?
67.投稿日:2025年06月17日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 13:58▼返信
>>60
クール◯◯って名前のが大量にあるからやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:10▼返信
馬鹿はすぐ脱ぎたがるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:13▼返信
ぴっちり系じゃない吸湿速乾接触冷却の服着るのが一番なんよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:18▼返信
デリケートゾーンの毛短くするだけでスッキリするぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:25▼返信
>>71
フィリップスのシェーバーのトリマー部分で大まかに剃ろうとしたら棒付け根の皮にサクって刃が直接触れて血が出たわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:27▼返信
汗かいてる時点で継続困難な状況だろ
水風呂最強
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:35▼返信
個人の好みもあるやろ
状況にもよるけど自分は長袖の方が好きや
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:36▼返信
こんなの体感ですぐわかるやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 14:45▼返信
日向で半袖でいるやついるけどジリジリ肌暑くねーの?
77.投稿日:2025年06月17日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:02▼返信
全裸オッサンwクサソー
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:24▼返信
全裸巨チチ女性に教えてもらいたかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:31▼返信
そもそも家だろうが全裸は無理だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 15:46▼返信
でも臭いのはやめろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:33▼返信
> やっぱマスターキートンみたいにスーツのほうが涼しいのかね

あれは通気性も速乾性も無く重ね着していてただ暑いだけやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 16:52▼返信
もうさ、地下に街作ろうぜ
それでいいじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:10▼返信
砂漠の人とかそうだもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:28▼返信
分かる
全裸よりちょっと着てる方がエッチだよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 17:43▼返信
コンクリートジャングルのカーリマンだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:15▼返信
ねーよ。湿度がきつくて半袖半ズボンのほうが数倍まし
嘘だと思うなら長袖長ズボンで外仕事してみろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:45▼返信
>>87
でも直射日光が当たると皮膚が痛いからなぁ
乾燥した地域ならブルカみたいに全身覆ってる方が涼しいんだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 18:58▼返信
日焼けは火傷だからな
全裸よりも全身遮光した方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:04▼返信
※68
な~~に~~~
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:20▼返信
湿度が無いとはいえ暑い中近東付近の人達が肌出さないのと一緒
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:25▼返信
黒い服は熱を集めるけど肌まで通さないから素通りの白い服より涼しいは嘘?本当?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:31▼返信
それはクールなんとかがすごいだけで、着た方がいいとは言えない
クールなんとかがすごいだけ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:33▼返信
どこにいる事が前提?
室温23度にして長袖トレーナー着て仕事してるが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:36▼返信
※87
嘘つきで草
半ズボンで仕事してる馬鹿なんていねーわハゲwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:45▼返信
とりあえず水分補給忘れるなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 19:58▼返信
砂漠はスーツで行け
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 20:07▼返信
もう砂漠のサバイバル術と同じなのよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:38▼返信
涼しいわけじゃない、熱中症になりやすいかなりにくいかの違いだけ。快適なわけではない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 21:53▼返信
この全裸中年男性とセックルしたってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月17日 23:59▼返信
中東のやつらも半袖半ズボンじゃないしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 01:45▼返信
マスターキートン読んでるやつは全員知ってることをべらべらと
103.投稿日:2025年06月18日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月18日 11:47▼返信
そんなの当たり前だろう…
そんな知識もないんか?
学校でもだが、両親やじいちゃんばあちゃんから
教えてもらえないのそれ?

直近のコメント数ランキング

traq