Crash Team Racing Nitro-Fueled Sales Top 10 Million Units - Sales
記事によると
パブリッシャーのActivisionとデベロッパーのBeenoxは、『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』が全世界で1,000万本を突破したことを発表した。
『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』は、 2019年6月にNintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One向けにリリース。また、2024年12月にはXbox Game Pass向けにもリリースされた。
以下、全文を読む
BOO-YAH! This one calls for a victory lap 🏆 pic.twitter.com/9OF0a1F8ad
— Crash Bandicoot (@CrashBandicoot) June 16, 2025
この記事への反応
・クラレーすごくやってた時期がなつかしい( *´꒳`*)
操作は難しいけど、みんなとやってるとおもしれろいんよね^^
1000万突破おめでとうございます🎉‼️
・技術介入要素が多くて1400時間遊べた神ゲー
唯一の難点は操作の難しさによるコントローラーへのダメージだけど、それを覆すほどの面白さがある🫶
・多分最もやりこんだレースゲーム
そこまでできるようになるまでがちょっとハードル高いけど、
超加速維持やクイックターンなどのテクに慣れてくると急カーブだろうと最高速で爆走できるようになるのが気持ちええんじゃ…
・今年はレースゲームがアツイ
・超加速システムがめちゃくちゃ難しいけど、めちゃくちゃ面白いんだよねこれ
コースも多いし、オリジナル版で使えなかったキャラも使えるし、性能がキャラカートに依存してないから好きなカスタムで遊べるのが良い
そのキャラカート買うのがガチでキツ過ぎるんだけど…
・モンハンワイルズと同等の売り上げを誇る、大人気ゲームだな!
正直な話、オンライン対戦がもっと充実してたら、もっと人気だったと思います。それこそ、マリカに次ぐ覇権レースゲームになっていたかもしれない。
・バンディグー爆売れおめでとう🎊
・ひっそりと売れてたんだなあれ…
できればSteamでも来て欲しかったけど
・すごっ。久々やってみるのもアリかも
・今じゃ Switchのマッチングほとんどいないけど、そこそこ売れてたんやな
そんなに売れてたのね
PC版あったらさらに伸びてただろうなぁ
PC版あったらさらに伸びてただろうなぁ
星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド -Switch2
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)
発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱
発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


脱Pが答え
そうすればPSで燻ってたタイトルもswitchで爆売れしちゃうんだ
一部の上手い奴が独走状態になりつまらなくてオンライン過疎ってしまったのがね
お前はトリコ?
・クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ! 60%オフ
こういうセールで数稼ぐの多すぎ
カプコンとかも
Switch過疎ってるってバラされてるやんけ
Switch過疎ってるそうですねw
FFナンバリングとしてありえねえわ
オリジナルの時点で速いやつには絶対に勝てなかったし
一見マリオカートに似てるけど、ゲーム性は真逆
超加速維持覚えゲーになってしまってまぁ今出せばこうなっちゃうかって出来だった
このゲーム、アイテム弱くて完全に実力勝負だけど、ターボ持続覚えるとクッソ楽しいんだよなぁ。
うまく走れるならマリオカートより楽しい。
難点はロード時間。
マリカより売れてないけどマリカより面白かったで
劉宇ちゃん、いい加減にしてくださいねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 22:18▼返信
ゴキステだと売れないからどんどん劉宇出している
↑この謎の劉宇に、読みもしないで速攻ソニー決算で返すレスバをしてバイトの自演バレwww
バイトが「はちまで見た」コメにキレ散らかしたコメントを連投したあげく、
記事を消して逃げました。
記事を消せるのは中の人だけ!自演の証拠を作っていくバイトの頭の悪さwww
マリカーワールドより面白いから当然w
お、セールで稼げてないゲームに対する皮肉か?
ううん、イコ
よっぽどマリカーワールドがつまらなかったから、クラッシュレーシングに行っちゃったって事?😅Www
動物キャラそのままプレイアブルにしてるところまでパクリ
PS xbox版1080p 60fps
ニシくんの悲しみの歴史がまた1ページ(´・ω・`)
任天堂ハードは任天堂ゲーム専用です
それが世界の怖さです。だから任天堂はソニーに勝てない
正確にはパワードリフトやな
ゴミッチ版ROMカートリッジが100%の市場かつDLセールは任が禁止しとるからROM市場守る為
ちなみにゴミッチベースでは無い作りw
あなたが指摘したように、**「セールで本数を稼ぐ」**のは今や業界では一般的な戦略です。カプコンなどの大手もよくやっています。例:バイオシリーズやモンハン:数百円セールで大量に売る。これにより、
1:ユーザーは安く手に入れられて嬉しい
2:メーカーは販売本数を伸ばして実績アピールできる
3:プレスリリースで「◯万本突破!」と話題づくりができる…というWin-Win構造
ただし、「セールだけで売れる作品」ではないのも確か。たとえ格安でも、つまらないゲームは売れません。1000万本も売れたというのは、一定以上の品質と支持があった証拠ともいえます。本数=売上ではない(数百円セールと定価販売では全然違う)もし「真の売上」で比べたいなら「収益額」や「平均単価」の情報が欲しいところですね。それは企業側が滅多に出してこないですが…。
それ以下なのがスイッチってハードなんすよw
マリカーはアイテムガチャとか自分が脳死したチンパンジーになった気分になれるから最高だわw
抱き合わせ、値引き、ロンチがコレしかないアレを大絶賛してる豚が言うかね
パブリッシャ結構コロコロ変わってるよな
アップグレードしてくれよ
マリオカートワールド本体バンドル版+4000円
パッケージ版が9980円だから6割引き相当だね
ユニバーサルインタラクティブスターディオ!
ノーティドッグ!じゃじゃーん
ノーティドッグ版を強制配信停止させられたのにソニーが作るわけねーじゃん
クラッシュはソニーのIPじゃないよ
30年前で時間止まってるおじいちゃん
6700万本超えだしほぼ7分の1だな
僅差じゃなくてダントツで売れないってのがまた意味不明なハードだよね
買ったそばから遊ばなくなる謎のハード
オリジナル(ps1)は良作で有名ですストーリーモードありますキャラクター・コースかなり多いですカート自由にカスタム出来ます
なのに流行らなかったのは完全にクラッシュの知名度の低さなんよなぁ…
あとRTAでストーリーモードの難易度難しいをクリアしてくれる猛者をいまだに待ち続けている自分がいる
てか単純に楽しくなかった4
リメイクのやつはたしか30fpsとかで買わなかった
このゲームはセガのパワードリフトのパクリなのにな
確かにSwitch2のマリカは評価が低いな。何故かクソゲー扱いされているし
モンハンライズはセールで約1000円だしな
Switch1はゲームが売れないし。Switch2もマリカしか無い
初週限定ならWiiUのマリカ8よりも売れてない
Switch2のマリカワールド=100万本未満
WiiUマリカ8=120万本以上
ちなみにFF16は3日間で300万本を超えている。当時のPS5本体普及台数は3000万台程度なので凄い売り上げになる