大学生の人気就職先がコンサルって異常だと思う。
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
なんでいきなり助言する側に回ろうとしてるんだ?
大学生の人気就職先がコンサルって異常だと思う。
なんでいきなり助言する側に回ろうとしてるんだ?
安易にもほどがありますね、、
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
簡単に教える側に回れるって発想になる世代にはなかなか恐怖を覚えますよね
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
嘆かわしいことです
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
屋上屋を架すというか、"ビジネスのためのビジネス"に人気があり過ぎるってのは不健全な感じがしますね。ユニクロ柳井さんも自分のところのエリート達に、退職後にコンサルとファンドだけはなるな、と思ってたらしい。もうちょい実業っぽいことやってくれっていう老爺心でしょうね。
— オルタレイチュア(代替文芸) (@alterature8) June 16, 2025
この記事への反応
・それは思う。こんなことも知らないのに何で、助言ってって思った。そもそも助言が間違っているのでは?って思った。
・企業「コンサルがそう言うから…
コンサル「助言しただけだから…
自治体「NPOがそう言うから…
NPO「提言しただけだから…
責任を分散させるのに必要なんやね
・多分、若さ故の
「見えてない故の万能感」に
溢れてるからじゃないかなぁと……
・そもそも新卒でコンサル行けることにビビってる
海外だったらまず普通の会社で数年は経験積まないと就職できない
・コンサルになるためのコンサル
すなわちコンサルコンサルやったら儲かりそう
・新卒でコンサルだけれど、なんでこんな失礼なこと言われなきゃいけないのか?
こっちは真面目に必死に働いてんだ
「よくコンサルは虚業だ」とか安易に言ってる人多いけれど、普通にそれ自体職業差別的な発言であること自覚して欲しい
・助言側に回りたいんじゃなくてお金が貰える側に回りたいからなるんだよ。
何も異常じゃないよ。
・大学生の人気就職先が国家公務員って異常だと思う。
なんでいきなり国を運営する側に回ろうとしてるんだ?
・ある時期から急に新卒が就職してそのままSEになる流れになって、今も違和感しか無い
・恋愛経験無いのに恋愛相談乗りたがる奴みがあるよね
そりゃコンサルの倒産が増えるわな
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


聞こえるか?聞こえるだろ、遥かな轟き
闇の中、心揺さぶる目覚め始める!
顧問料がそれなりに固定してて労力が低い職が人気だってだけだと思う
本当なら公金チューチューバーが一位!みたいな話なんだろうけど
そういうのって政治家の親とか親類とかのコネなしには入りにくいし
生は売れるとか言われたんやろなw
はちまバイトみたく自分を有能だと勘違いしてる無能だからだろ。
コストカッターのつもりかなんか知らんが金額減らせ内容は今までの付き合いでとかアホな事抜かすばかりやないか
そもそもコンサルと付き合った事ねーよ
会社に寄り添ってアドバイスしてくれるって怪しすぎる
実際虚業
実際は金かける以外で「分からない事を相談できる」ってのがなかなか希少だからな
上手く行った因果関係と実際は関係あるのかないのか
当事者にも分からんと思う
コンサルが楽して稼げる仕事だと思ってるのはバカだけやろw
受験勉強はしてるじゃん?
スタートアップしたらあとは責任取らなくて良いし
机上の計算で改革しても現場は人手不足でもう対応出来ないよ
上から目線で頭良くなった気になってしまうから
どうしても勘違いを引き起こす
SNSやYouTubeでもそれ等ばかり
コンサルと付き合ったことすらないのに「言われることしてるんだよ」といい切るこのアホさ加減w
ぼく「儲かるならなんで自分でやらないの?(ドン!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンサルのサイト行けばいくらでも過去の成功事例載せてるやん
Xのガヤと一緒よ
だから馬鹿が群がってるんだぞ
お前ニート?
M &Aなんて9割がたコンサル挟むだろ
Xとか見ないの?
コンサルが楽で稼げると言ってる奴らのことじゃんそれ
自分の会社の経営すらできない虚業と分かりそうなものだよな
受験勉強だけ教えるなら塾講師だけでいいのでは
経験もない新卒がデータ集めただけでするコンサルなんてそれこそAIで十分なんだわ
頼れる人間が欲しいねんなお偉いさんも
そのAIを業務にどう活用するか提案するのが今のコンサル業界のトレンドですw
必要なのはコミュ力や管理能力、だからコンサルでも別に問題ない
あんなのゴミマジでいらん
あいつらこそなんも生み出さないというかぎゃくにどんどんつぶしてるわ
コンサルなんて特化してるだろ?って思うかもしれないけど、お前が思ってるよりもより特化した分野はある
法律とか制度とか絡んだ分野でドキュメント整備とかもある程度やってくれたりもする
産業を生み出せないで工業は滅びます
ギリシャみたいな観光国ですw
若手がそのAIを使って提案するんやろ
まともに助言できる自信があるならまずてめえが起業しろよw
何に対しても俯瞰的視点で見ているし常に冷静沈着
年齢層も高いから人生経験も豊富だ
コン猿「いえB案ですね、A案は現実性に欠けます。ここは堅実にB案で行った方がよいでしょう」
現場「B案は何一つ堅実性はありませんよ、B案に顧客は付きませんこれは事前のアンケやデータからも読み取れますしA案は大口の顧客も望んでいるものです」
アホ経営「ここはB案!!」→最大取引先激怒→倒産
このレベルの企業いっぱいあるよw後輩コンサルが何度も同じことやらかしてるからねw信じる経営がアホなだけw
漫画を描いたこともなければ実は興味もなかったりするのに
漫画家のタマゴ相手にデタラメな説教してるんだよ
負け戦人生のコンサルしか出来ねーじゃん
コンサル会社=助言する人って認識がそもそも大丈夫?って思う
公務員叩けば賢く見えると思ってる哀れなX民よ
反面教師として優秀
実際に楽に稼げるかどうか は別
助成金目当ての公金チューチューバーもそうだけど何も生産してないにしても
多分問題になるのは人間的なコネクションだからな
いつも自分達がやっているような事を商売にされてムカつくんじゃ
コンサル業以外に事業やってて、それもちゃんと稼げてるところは、わりと助言の質がしっかりしてる
原作者や小説家に転身するようなのもいるにはいるし玉石混交だろう
まぁ胡散臭い自称コンサルみたいなトコは知らんけど
これだな、童貞もしくは素人童貞が恋愛アドバイザーやり出すようなもんだ
まぁそんなのをホイホイ信じてしまう雇う側に問題あるだけなのかもしれんが
こいつら占い師と同レベルの捕まってないだけの詐欺師だよな
口先八丁で適当なこと言って人をダマしてカネ稼ぐのがコンサルって仕事だからwww
いきなりアソシエイトがやるわけないじゃん。馬鹿なん。
一昔前の風水師みたいなものか
どんな適当なこといっても最終判断はあなたたちですよね私は助言しただけですでトンズラ
会社はコンサルの提案を採用すれば責任を自分以外にできるから
部下の意見を採用するとその上司である自分の責任になるだろ
要は上役が責任放棄するために存在してんだよ、いい商売(ずる賢い)だよな
第三者として見れるからそっちの方がいいよ
描き手の気持ちくむようじゃどうしようもない
漫画に限らず他人が見て評価するものなんてそれでいい
塾講師は就職してすぐ教える側になるのおかしくないの?
面白いかどうかを判断するだけなら、創作のプロである必要はないからな
そんな新人ならそれこそAIのほうましになるんだが
1000人居たらゴミが999人と思っておいた方が良い。
投資会社のコンサルはわかる
新卒の人気就職先って時点で胡散臭い自称コンサルになるんじゃないかな
それなりに学歴あれば、講師になる最低限の知識はあるだろ
新卒コンサルは知識すらねえし
バカだから知識もなくイメージで語ってるんやろ
そういうまともに調査もできない奴が多いからコンサルの仕事は無くならんのやろな
>こっちは真面目に必死に働いてんだ
何を真面目に頑張ってるのか具体的に教えてほしいもんだ、空っぽの人生経験で騙すのを頑張ってるの?
頑張ってるってそりゃ世の中の詐欺師だって必死に頑張ってるだろうよ、論点がズレ過ぎてる
無能の頑張り者が一番タチ悪いを地でいってて笑えんわ、自分が詐欺師と同類って気付いてないんだから
本当に他人に教えられる程優秀なやつは自分で事業立ててんだよ
それっぽい事言って楽して儲けたいやつだけがコンサルやるの
経験が〜とか言ってる時点で業界のこと何も知らずに語ってるの丸出しやん
社長「もういいよ、お前もう船降りろ」
けんと「はいよろこんで」
草
そういうレベルと変わらんのが現実なのよな
ISOとかやないか?
中小がISOをまともにやろうと思ったら単純に人間が居る
でも片手間でしか出来ない、見たいな場合
言われてみればMicrosoftやdellのコンサルはバチくそ優秀だったわ
1千万以下で企業に助言とかお前馬鹿だろで終わるよなw
昔から占い師やら宗教家やらに頼る経営者は多いんじゃよ
そこにコンサルが加わっただけ
BIG4もMBBも胡散臭いコンサルですね、わかります。
BCGだのマッキンゼーだのしか知らんがエリートちゃうんか
ちゃんと結果が出てる
コンサルは何のプロなんだよ
バカはバカに見合ったレベルのコンサルしか知らんから
俺は最強でおっさんはザコwみたいな
主に経営だろ
フワッとしまくりだが
銀行のコンサルだから銀行なりの経営判断のメソッド評価してもらえる
無借金経営ではないと思われる 無借金だとしても銀行のお墨付きで価値評価やアドバイスを貰う事は金が借りやすい
結局のところ金借りないと事業なんてのは出来ないし 使う側にとってのメリットがあるんだよ
だから教師も塾講師も下地あるよねって話なんだけど
一人はコンサルは先がないよって話してて
もう一人はそれにしょんぼりしてる感じだった
コンサル目指してたんやろなって
企業の屋台骨の一つのHR領域で350万ぽっちしか使わなかったらそりゃそうなるわね
会社に置いとくだけで国家事業の仕事がわんさか来るよ
コンサルって要するにリストラ師のことだし
一般的な会社の労働者がそのレベルだと思ってそう
もっととんでもないレベルの人間を使いこなさなきゃいけないのよ
いかに太いパイプを持ってるかだよね
たかられるし関係切りたくても切れない
コンサルというより893ちゃうんか
の第一ステージなんだよ
新卒のペーペーがやるのってコンサルと言う名のただの営業じゃね コンサルにすると聴こえが良いから
経営層に阿る提案やらレポート出してきてそういうのは内製でできるから意味ねーよってなるわ
まぁまだAI使えない情弱多いだろうしな
AI使えるやつが増えていけばその分仕事減る業種だし、先細りしてくのは間違いないけど
あんまり関係ないコメントしたらイカンよって
財務DDとか
4度の結婚経験を持つ経験豊富なコンサルタントがあなたの婚活をサポートします!!
能力足らないとただの詐欺師になる可能性高いから、コンサルタントって職に関してはそう名乗って良い人物会社側でも絞っておいた方がいいとは思う
HPの紹介文とか本人を知ってると嘘八百でしかなくてとんでもない職業だなって思ったことあるわ
つまり失敗して責任とらされたくない大企業の社員が外部の人間に責任押し付けて責任逃れる為の費用を支払ってるだけだと思う
業界内の実務経験と業界資格持ってなきゃ意味ない
親と一緒で楽な仕事で高収入ばかり狙いますよ
現場の意見ガン無視でコンサルが言う無茶苦茶なやり方を推し進めようとするの
この系統に新卒で入るやつはスペシャリスト(専門家)では無くゼネラリスト(何でも屋)になりたいんだ!という論調ですね
でもそれって全然おかしく無い
医者弁護士でも税理士でも中小企業診断士でも行政書士でもなんの実務経験ないけど資格を得たら専門家として仕事するよ
なんでAIが正しいと思ってるの?
保証は?
もう完全にAIにとって代わられたw
そうなるともう半分以上は詐欺方向にしか行かない気がしてる
資格って専門家である裏付けなんだから、資格取ったらそれで仕事するだろう
この記事の議論は
コンサル企業に所属することは専門家としての裏付けになりうるか
ということなんだから、お門違い甚だしい
IPO目指すかどうかくらいの規模ならなおさら
みんな経営コンサル嫌いすぎやろ
もう消えてるな
ちょっとズレてる
なんでいきなり国を運営する側に回ろうとしてるんだ?
ドヤ音聞こえるけど、公務員が運営する側って認識が間違ってるからw
運営は政府、公務員はバイトか飼い犬
バカはお前
門外漢が幾らAIに質問して代行お願いしても成果を上げられるか、正しいかどうか進める方法に問題がないか分からない
コンサルはAIを従業員の様に使ってさらに仕事の効率を上げる職種だよ
土地は売って人を切れば一瞬だけ利益は増えるからな
ちょっとまっててAIに聞いてくる
個人事業主だから柔軟に潰して作り直したり統合したりするだろ
いや、まさにコレだよ
普通は新人は相手側の要望とかを聞き取ってまとめてそれを上に流して対応書かれたものを受け取ってまたクライアントにそれを返事するって雑務担当で経験を積むんだぞ
他業種や元銀行マンはダメ
学生起業家は正直論外、あと株◯
志望されるコンサル会社の実態を知らんが
基礎的な知識や技能や指向性を持って入った後OJTで一定のレベルまでは行くでしょ
ダメな奴はバイバイ
会社に蓄積されたデータを元に提案を作成してもっていくだけでしょw
BIGデータと自分のとこのスコア食わせたらまず間違いなく適格なアドバイス貰えそうだしw
業界理解してないのに提案求められるって恐ろしい話だと思うけど、
コイツらにそういう責任感は無くて、失敗しても責任はマニュアルなり指示した上司どものせいだ、と割り切れちゃうんだろうな
コンサルティングファームに実務経験は要件ではないよ
ファイナンシャルプランナーみたいなもんか?
本来は企業が自前でやれという話なんだが、いまだに経験則に基づいた判断しかできない老害が上層部にいて、外注して権威づけしないとその手の戦略が通らないという情けない状況にある
ただ料理本読んだだけで、実務経験豊富な調理師相手に料理の良し悪しのアドバイスをするって出来ると思う?
要件ではなくても、結局そいつらはあてにならないだけでは?
社会に出て戦う術を知らないんだ
その「雑務」は各種職務に従事する企業に助言をするに値する知識、経験を得られるものなのか
というのがこの話なんじゃないの?
コンサルはその会社の実務に関する深い知識・経験なんていらないよ
業界の構造、主要プレイヤー、市場トレンド、一般的なビジネスモデル、そして基本的な業務フロー
このあたりの知識をもって助言をするのが業務な
失敗したら、おまえの会社のせい
いずれも料金は貰います
コンサルの「業」の結論は「っぽいこと言うこと」なんだよな
それをみんな見抜いてて差別ではなく嫌っているだけだと思う
生き残れない
詐欺師同然レベルの奴らだらけなのに社長がイキって全乗っかりしたりしてたからな
本当に稼げるなら自分でやってる
でも当たり前のことが言えない&出来ない企業が存在してるからコンサルという外圧の存在意義が生じてるのでは?
経営者でも何でもない奴らには分からんだろう、俺も含む
道徳の授業がブーメランな教員がほとんどだよ
補足
ちな元教委
コレはコンサルの意義についてではなくて、最初からコンサルを目指す人間ってどうなの?って話だからな
現時点のAIは漫画に出てくるほど万能の存在じゃない
自称で好き放題できる教師とかとんでもないわ
早いというならそのレスするタイミングで回答書かなきゃねw
社長が無能って話でしかなくて草
なんかやった感でるし維持費かからんし
コンサルの意義、役割を語らずに最初からコンサルを目指す人間がどうかなんて語れないでしょ
お前がそもそもの業務内容を勘違いしている
調理師相手にコンサルするなら料理の良し悪しなんかじゃなく周辺の業務の効率化や集客みたいな内容でしょ
責任とらねえから嫌いじゃなくて方針転換して責任取りたくないから外注するんだよ
何となくどこがダメか社内ではわかってる
これな
将来的にAIに置き換わられて消える職業だよねこれ
その会社は半年で潰れてしまったな
助言するのは優秀だけど、経営するのは無能だった
決裁権のある人間から見たら役に立っているからどこへでも入り込んでくるレベルで案件取れてるんでしょ
会社経験は社会経験とは別物定期
教師は違うだろ
何年も学校で習ってきた知識を子供に教えるんだから
教えるものをちゃんと持ってる
そういう時代になったのだなと
んで3年で大体結婚しますね
「コンサル」なんていうバカデカ主語で語ってる奴はバカでしかないわな
アホなことしてたら詰められまくるし頭良くてコミュ力ないときつそう
言いなりにだけはなってはだめ
求められてるのは知識であり、必ずしも技術を持つことは求められてないからな
アレで金貰えるのかって羨ましくなる。
じゃあなればいいじゃんw
なんで質が悪いのか分からん
おしゃれな褌を教えて欲しいと頼まれて教えてるんやろ 需要があるんだろうしええやん
でも就職しようとしてる時点で無理だと思う
トレンド調査したりとか社内の合理化とかさ
自分で全部やるのが面倒だからお金あげてコンサルにやらせてるだけ
実際は非常に専門性が高い業務なんだけどね、コンサル
なんか誤解してる奴が多いわ
SEと一緒で名札にそう書いてあるだけの人が多いからねしかたないね
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
お前らの大好きな「なろう」じゃん
現実世界で「なろう」してるコンサルへの嫉妬だな
ありとあらゆるデータを集めて比較検討した上で、一歩間違えば相手の会社を地獄に落としかねない提案をする
給料良かったけどもう二度とやりたくないわ
経験が必要な分野であって、地頭良いとか関係ねーだろ
コンサルの奴らがみんなそんな風にちゃんと責任持って仕事してるなら何も問題ないんだけどね
ただし成功失敗は運が絡むんで、駄目でも責任を問われない。そういう仕事が若者には魅力的に映ったんだろう
もっとも、作業奴隷としても不十分な働きしかできない本気で使えない若手も多いから、そこはなんとかしてほしい。
「お前の言う通りにやっても業績上がらないぞ!」って怒られそうな気もするんだけど
どうなん?
まあまあ使える人も単価に見合う働きかといえば不足だけど、期間限定の稼働と考えればやむなし。
自分が知っている中国人や韓国人は良い人だから(当たり前)というだけで
中国や韓国に進出するどころか工場まで建てる馬鹿経営者だらけだったのを見ると
経営者ってある程度軌道に乗ったら情報収集とか一切しなくなるか
見たいものしか見なくなるんやろなぁ。
いつの時代の話してんだよw
今就職で人気なのはファクトベースコンサルやってる大手外資系のコンサルだぞ
ゴミばかりなんなら自分がなればトッププレイヤー余裕じゃん
今の何倍もの金稼げるぞw
こん猿担当
だからそれを言うなら店の集客なりの経験がない人間が集客の提案するって話になるだろ
例え話を理解できないアホかと
自分を馬鹿にしてる下の言う通りにすることはプライドが許さず、
かといって自分で正しい改善案を出す能力はなく、
たどり着いた先が外部のコンサルという詐欺師集団wwwマジで馬鹿社長どもは死ぬべき
コンサル=ただの詐欺業者
コンサル=ただの詐欺業者
潤滑油だと半年に1回は交換されると思ってたんだが、コンサルだと経験、実力、コネもない雰囲気詐欺みたいなもんか?
こんなんは若い世代からチューチュー吸い取るのが目的である場合が殆ど
最低でも学歴と経歴・実績は聞くようにしているわ
フリーランス系のコンサルは会うことすらしない
それぐらい有象無象の胡散臭い業界
何を教えてるのさ
コスパ最強やぞ
中身なんかないんだから
大学生がコンサルとか笑わせんなよ、本や資料で得た知識だけで現場とか出たことないくせに
実態としてはほぼその通りだし
家臣より占い師を重用して国を滅ぼしたなんて話、歴史ではいくらでもありますね。
河原乞食にすら劣る
それができないならコンサルでもなんでもない
分からんやっちゃなー
なんの見返りもなく今までの付き合いがあるから契約内容は変わらず減額でとか言われてみ?
お前誰だよってなるわ
お子様の将来の夢上位がYouTuberだったときみたいに
それをちゃんと認識せず、とにかく言われたことをこなす御用聞きなんちゃってコンサルのなんと多いことか
チ○アさん、ベイ○レさん、もちっと頑張ってくれや
それはそう
まったく改めようとしないから職業差別するやつには職業差別していいって方向しかない
だから農家もコンサルと同じように扱ってもいいってなったとしても何もおかしくな
コンサルを虚業って言う人もいるからそんなことはない
~~のコンサルは虚業なんて限定的に言ってる方がレアケース
ほんまこれ
なんか事業立ち上げて成功させたとか
会社経営で業績上げたとか実績ある奴が引退してなるようなものやろ
なんでいきなり社会経験するないようなのがコンサルしてんだよ
絵を描いたことない奴が絵画教室やってるようなもんやぞ
捕まらない詐欺師だろ
🦊「心配無用、わたしは東大卒」
👴「ほんとけ?じゃあお願いしてみようかな」
実際にそういうのばっかりだからどうしようもない
免許制度にした方がいいかもね
フジの日枝とかね
あれもコンサルとやってること変わらんよね
権力あるからたちが悪いけど
実在した
ただ意見出せって言うだけじゃないのよ
なんせAIにもっとも駆逐される業種なんですから
若いうちは苦労は買ってでもしろってねw
こういうのがコンサル。
トヨタが卒業したての大学生の意見に会社の舵取りを任せる。まあトヨタを操ってるオレカッケェのはわかるよ🙂
稀に天才軍師いるから。10000人に1人。
あれ以来、とりあえず大手のプロと言っても自社のビルを維持するような仕事ぶりであって、顧客に利益を出すことはできないようだ、と一線引いてみることにしている
成長しない会社は守りに入ったから低成長であるので顧客を儲けさせるほと余裕がない
生命保険会社に顕著な実例である
保険会社に投資するのは無意味なことなのだ
>「よくコンサルは虚業だ」とか安易に言ってる人多いけれど、普通にそれ自体職業差別的な発言であること自覚して欲しい
ご覧よこの頭悪い発言を
お前が一生懸命やってるとか必死とか関係ねえんだわw結果持ってこいよ結果
結果出せねえからくだらねえことウジってんだろ?
お前ら凡作コンサルなんて紛れもねえ虚業だよ
マッキンやpwc入れる奴の話なんて誰もが大金払っても聞きたいだろう
戦略コンサル入れる奴はトップクラスに優秀だろ
本当に理解できない傾向だった。実際おかしいのが多いし。あと好きなパン屋が経営安定してるのに、変なコンサルを信じて「設備投資」し、客の動線とかコンセプトとかおかしくなって半年で潰れたとか。口だけでの謎自身と威圧を待ち合わせてるコンサルタント業はおかし過ぎる。
ちなワイは銀行系シンクタンクと会計事務所の経験があるから、少しだけ実務の現場感知ってる。この人たちはちゃんとしてる。
一緒にゴルフいったりする(老後の)オトモダチなんだよなぁ
コンサルとズブズブ紹介の中抜き作業奴隷なら、人材派遣と変わらんな
寧ろモリモリの学歴でお化粧した、演技力とホラッチョの仕事と思ってる
参謀になるべきであって、番頭じゃないんだなぁ
そもそも仕事なんて呼べる立派なものじゃないかもしれん
あまりにも楽すぎる作業だし・・・