• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ちょっと。中途入社で入ってきたZ世代駐在員、
今日期限でお願いしてた仕事が終わってないのに
定時でさっさと帰ろうとするから、
「頼んでた資料終わった?」って聞いたら

「定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題です」
って言ってきて
何を言われたのかわからなかったワイの話し聞いて。




関連記事
中途採用の男さん、クソ失礼で先輩でもタメ口なのでつい先輩女子が「おいくつなんですか?」と質問 → まさかすぎる返しをして黙らせてしまうwwwwww

  


この記事への反応


   
まず自分が期限を破った事に対する責任を示そう
他責すんな
Z世代ってネット経由で知恵がついた以前に
被害妄想による過剰防衛と他責がキツイ


私なら
「ごめん
○○さんならこのくらいの仕事定時間内にできると思ってたわ
この程度って分かったから次からもう少し簡単な仕事振るようにするよ」
って爽やかに言います
それでプライド傷つかないようなら見切りますね😅
Z世代にもちゃんとできる子はいるので、
将来性の無い子に使う時間もったいないって思っちゃう


ミスコミュニケーションかと…
頼んだ方も頼まれた方も中間報告で、
方向性や締切の確認をしないとこうなる。
できる上司についてた時、「まだ終わってない?」と聞く代わりに
「何か困ってることない?」と確認されてました。
その聞き方だと困り事を共有しやすかったです。

  
AIのサブスク全取得して丸投げした方が一瞬で資料を作成してくれる
Z世代社員さんもライバルはAIだと認識した方が良いのにね💻
クビになって「なぜ?」と騒ぐタイプ?


予想だけど、一部のZ世代って
ずっとこのままたとえば管理職になっても同じように
そのまた上に責任を押し付けながら、
下には自分たちが気遣われて言われてこなかった
理不尽な内容を「指導」と称して、ガンガン言うような気がする。


上司が部下の人事権を持ってる欧米企業であればまだしも、
JTCで「マネジメント側の問題ですぅ」をかます部下は将来性無いですね…


無能新人に仕事を振らないなら振らないで
若手を育てろって上から叱られるんですよ。
本当に中間管理職って大変。




とりあえず「終わった?」って質問には
「終わってません」と答えて欲しい
勝手に先回りして
いらん事付け足さなくていいから



B0FCL238YTメダリスト(13) (アフタヌーンコミックス)

発売日:2025-06-23T00:00:00.000Z
メーカー:つるまいかだ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(398件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:13▼返信
使えねー😂
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:14▼返信
今日期限なら朝とかの段階で『今日終わりそう?』とか言わなかったのか?
言わないならお前の確認不足だし、終わると言ったのに終わらなかったならその部下のせいだわ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:14▼返信
Z世代は何考えてるか分からんね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:14▼返信
進捗確認は上司の責任だが、進捗報告も部下の義務です
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:15▼返信
AIで十分
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:15▼返信
いつも他人のせい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:15▼返信
餓鬼の頃から自由奔放の教育で甘やかしたなれの果てがZゴミ世代な
常に頭の🔩が取れてるから会社や世間一般の教養が通用しない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:16▼返信
欧米の悪いところばかり学習してる
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:16▼返信
俺に仕事ふんなの意
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:17▼返信
いいかげん創作ネタ記事にすんの辞めな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:17▼返信
なんで定時に帰るのが悪みたいな昭和時代の価値観で話してんの?
相手の能力も見極めないで達成不可能なノルマを与えてる管理側の責任だろこんなの
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:17▼返信
出来ないなら事前に出来そうもないと言わないとダメだと思うんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:18▼返信
Z世代って一括りにしてもな。
まあ色んな人いるよねw
でもこの人は使えねーなって判断されそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:18▼返信
これを老害と決めつけるまでがバカZのテンプレ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:18▼返信
大阪ガスの点検商法♪ふんふんふーん♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:18▼返信
氷河期VSZ世代
ファイ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:18▼返信
本来残業は、上司の命令により行うものであり、勝手に残業してはいけない。
ほんらいはね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:20▼返信
ネットの受け売りに影響されて上司とか目上の人に反抗的なZ世代はいる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:20▼返信
売り手市場の世代はハズレ率高いような気がするわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:20▼返信
>>11
だったら終わらせろよ
自分のせいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:20▼返信
その通りだが終わらないのを事前に言わんとね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:21▼返信
z世代の無能はいくら頑張って育てようとしても無駄だから、どうせ辞めるんだし、それくらいなら早期に辞めて貰うのが無駄がなくていいよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:21▼返信
親ガチャもZ世代が言い出したんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
無能で文句だけ言うZ世代
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
ワイ50代だけどこれは普通に思う。
ワイが締切なら遅たことを怒るくらいなら、
何で催促しなかったの?って。
あなたこそ締切に間に合わせる気はあったのって?
ワイが上司なら必死に催促や確認すると思うけども、、
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
Z世代で既に中途の時点で前の会社でもそんなんやったんだろうな。
報連相ができないとか色々とり結い頑張ってつけて試用期間でぶったぎるかな。
訴訟リスクあるけど正規雇用になるよりよいと思
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
はー
つっかえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
Z世代で既に中途の時点で前の会社でもそんなんやったんだろうな。
報連相ができないとか色々とり結い頑張ってつけて試用期間でぶったぎるかな。
訴訟リスクあるけど正規雇用になるよりよいと思
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
Z世代って1割くらいは優秀だけど、3割無能で、6割が頭おかしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:22▼返信
それをちゃんと翻訳すると「こんな無能を雇ったのは会社が悪い」になるんですけど大丈夫?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:23▼返信
まぁ正しいといえば正しい。
終わらないのは管理側の責任というのは一理ある。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:23▼返信
>>2
似た仕事今まで何人もやってきたんだろ?
その上で初回でもこれくらいは出来て欲しいってので出した仕事をこなせないんだし、無能って事だろ?
問題はz世代は出来るやつ以外育てる意味がないってことだよな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:24▼返信
>>29
ハッタショ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:24▼返信
実際はちゃんと会話してるはずだろうけど、
終わったか終わってないかの事実確認するだけだとコメントにある通りミスコミュニケーションだよ
PMが何が原因なのか聞くべきだし、作業する側は終わらんと察したらアラート投げるべきだった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:24▼返信
クビにしろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:25▼返信
>>31
無能なだけだと思うけど?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:25▼返信
電話に出るのが怖いという理由で仕事辞める世代だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:25▼返信
こういうのって言われた側にも
何か問題あるんだろな
ウザい奴にはウザい対応する、それが世界
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:25▼返信
嘘松合戦
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:26▼返信
>>25
だからお前はうだつが上がらないんだろうな(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:26▼返信
Zガチャ100万人だとすると当たりが5000人いればマシな方か後は何やらかすか分らん奴らw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:28▼返信
無能
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:28▼返信
元々、多すぎる仕事を頼んだのか、能力が低くくて間に合わないのかがわからんと何とも
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:28▼返信
働け
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:28▼返信
ワイ50台だけどこのZ世代と同じ考えよ。
無茶な業務量には適正な労働対価で返すのみ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:29▼返信
仕事できるやつなら残り日数とか時間を換算して間に合わそうならその時点で上司とか関係者に相談するけど
あと終わったら反省会で間に合わなかった原因などをみんなで話し合って次回からは間に合うようにするとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:29▼返信
まだギャオりおばさん(35歳?)よりマシかな
この程度でも逆ギレしてくるもんなぁ
下を見たらキリないか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:30▼返信
>>31
相手の無能はともかく、指示側は的確に指示を出す必要自体はあるからな
指示が適切でないなら思っている以上に無能はやらかすから、阻止するためにはそれ必要
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:30▼返信
嘘記事だな
Zに限らず全年齢層にいる
曰く「自分の業務は終わったので定時で帰ってる」らしい…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:30▼返信
いやいや、途中の進捗確認すらしないなら
コイツは何のために存在するんだ…?
自分の無能を棚に上げて何言ってるんだとしか…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:31▼返信
無能は基本的に他責
他責だから責任感も無いし成長もしない
無能は無能のまま一生を過ごす
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:31▼返信
>>1
ま、嘘松だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:31▼返信
言いたい事はわかる
現場が半年以上かかるって言ってるのに3ヶ月で終わらせろとか言われた時はそんな感じだったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:32▼返信
待ってたら報告してくると思ってるのが大間違い
それこそ、お役所仕事ってやつだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:32▼返信
人のせいにしてるのはどっちだか🤔
どっちもどっちに思える
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:32▼返信
ワイ関わるのもうちょい下の世代だけど
それ自分の評価落とすやろって謎言訳多いのは若い子の特徴な気はする
数回程度なら忘れてましたの方が絶対マシなの結構聞く
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:33▼返信
>>32
今まで何人もって書いてあったか?
これが初めての部下かもしれんぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:33▼返信
>>2
今までの経験からこのくらいの仕事なら終わるだろうって計算だったんじゃない?
だからこの中途採用が想像以上に使えなかっただけの話
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:33▼返信
36協定をしらんのかいな
残業前提の仕事の指示だってあるやろ
そもそも無能っぽいのが
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:34▼返信
これは実際の仕事の量がわからないとなんとも言えない
一人で部内の資料作成や他部署含めた会議資料等無茶やらせてるかも
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:34▼返信
中途採用って時点で問題がある人間だと気づけよ
問題のあるヤツなんだから、それを加味して使わなきゃダメでしょw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:34▼返信
世代に限らずこの手のカスは一定の割合でいる 
しかも中途採用はこういうのに当たる確率が高くなるから
企業はいつまでも新卒至上主義から脱却できないわけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:34▼返信
中途採用ってわかってるんだから他より気をつかってフォローが必要だったんじゃ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:34▼返信
お前と仕事するのが嫌だってことだよ
言わせんな恥ずかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:35▼返信
何を言われているのかわからないとかコイツも無能だろ

終わってないとわかってるなら定時内で終わるように確認しろよ
帰るころに言っても、嫌がらせや残業強制以外の意味はない
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:35▼返信
年齢層に限らず無能なバカに無理な仕事を任せた上司が悪いです
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:35▼返信
こういう人は責任追及したら簡単に辞めてくれるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:36▼返信
期限過ぎる前に訴えたり警告を発してなかった時点で見苦しい言い訳でしかないのにな
事前に訴えた上で期限ぶっちぎったなら上司の責任を問えると思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:36▼返信
>>60
終わってないなら終わってないと答えるのが健常者
仕事量の大小の話ではない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:37▼返信
俺がポスト主の上司なら同じようにマネジメントの問題と言ってたし、そういう事をしっかりできるできないを判断してから仕事振れよとしかならん。
それはそれとして、中途Z世代の成果が上がってないなら頑張らんと給与に見合わんという事で対策を考えさせる。実効できなければ評価に直結させるだけ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:37▼返信
まず 間に合いそうにないなら その旨を事前に伝えるのが社会人の常識
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:37▼返信
ヘンなのでも頑張って接して指導しなきゃならんっていう極大ストレス要因があるってのも管理職になりたがらない人が増えてる原因のひとつでもあるよね、俺だって絶対イヤだわ雀の涙程度の管理職手当で誤魔化せるレベルじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
まず新人に対して帰る前まで進捗確認しないほうが無能すぎる
せめて昼前とかあったやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
>>63
え?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
いや、その通りやろ
と言いたいが最初に期限通りに行かない事は言うべきやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
仕事が間に合わないのは自分の能力の低さからだと
思えないってすげえなあ・・・
なんで雇われの身分で上から言えるのかサッパリわからんw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
嘘松 x 嘘松
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
>>69
強い言葉使いやめな〜
ポスト主も明かさないのは変だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:38▼返信
残業って定時に終われるだけの仕事量や人員を見積もれなかった会社の「恥」時間だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:39▼返信
これだけの情報で部下が無能と判断してる奴はパワハラ社員予備軍なので自覚持って欲しい。
仕事の規模と期限がわからないのに無茶振りだったかどうか判断出来ないだろ。マジで上司が無能だった可能性もある。というか普通なら判断材料として上記の二つは書く所を故意か知らんが書いてないあたり上司のこいつが無能の確率の方が高い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:39▼返信
自分の能力が無いという誰でも思いつく回答にいつまでも行きつかない無能
なお口だけは達者
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:39▼返信
Z世代はバカしかいないから仕方がない
Zだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:39▼返信
Z世代叩いたれってポストするゆとり
素敵な会社ですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:39▼返信
どっちも無能に見える
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
>>76
働いてやってるんだぞ😡
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
????「なんかそういうデータあるんですか?」
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
>>84
それな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
>>11
アスペには分からないだろうけど、定時で帰るな!なんて話はしてない
期限のある仕事を終えてないのに報告もせずに帰ろうとしてるのと、それを出来ないのを人のせいにするのはおかしくないか?って話
期限あるんだから出来ないなら出来ないで途中で報告なりするもんだよ
こんなもん学生でも知ってる常識な
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
ほんとZ世代の馬鹿さは異常
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
コメントでもちらほらいるが上司が進捗を聞かないのが悪いって言ってるのも大概酷いな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:40▼返信
※80
勤務時間ないにできるかできないかとかは割とどうでもいいんだよ
そういうこともあるから
大事なのはできそうにないなら言えやって話だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:41▼返信
無職ってZ叩き好きだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:41▼返信
>>13
使えないどころかアタオカって判断されるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:41▼返信
当日の帰り際まで確認しないって
実際マネジメント側の問題じゃないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:41▼返信
※65
うわ・・・この人絶対ニートだわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:41▼返信
ぼくは初めからバリバリやれるはずなんだああああああw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:42▼返信
>>90
上司の存在が小学校のクラス担任みたいになってるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
>>91
そんなの自分からは言い出しにくいだろ
事前に上司が確認すればいいだけのこと
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
>>60
マネジメントはタスク大小の話もキッチリ見切らんといけないのだが...?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
進捗なんて毎朝聞くだろ?
そこで問題無いですって答えといて
間に合わなくても聞かれなきゃ知らんぷりで帰るってどうなんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
>>90
全くそう思うわ。
ガキじゃないよね?社会人だよね?と言いたい。
まともな普通の社会人のレベルにすら達してない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
※98
それが許されるのは子供だけです
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
>>25
50代でこんな学生みたいな思考だから、こんかク⚪︎まとめのコメ欄にいるんだろうなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:43▼返信
>>101
ガキじゃないし仕事なんだから上司が確認すべきだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:44▼返信
>>102
じゃあ一生そうやって部下の責任にし続ければいい
そういう若い奴もいるんだってわかっても改善しないのはただの無能
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:45▼返信
どのみち上司の自分の責任になるのに

なんで馬鹿そうな若手の判断に任せて確認もしないんだよwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:46▼返信
>>90
そうでもない
勝手に進捗をあげてくれる普通の仕事ができる人間と、そうでない人間を判断する前に、タイムリミットまで進捗確認放置した上司が悪い
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:46▼返信
そこに開き直ったら、「上司の想定よりも無能です」って自己紹介するようなもんなのだが。
もう少し考えられんのかね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:46▼返信
「お前は◯◯をしていたのか、でなければお前のせい」
って言う奴と同じパターンだな
あーやだやだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:46▼返信
まぁ定時内に終わらせろって指示するだけで終わるようなら苦労せんよな
終わるよう段取りくんでやるのは上司の仕事なわけで
実際遂行不可能な量の仕事押し付けたりするのはパワハラなんじゃなかった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:47▼返信
jtcはカス
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:47▼返信
たぶん進捗聞いても終わるか終わらないかすら判断出来ないから何にも答えられないと思うぜこういうタイプは
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:47▼返信
>>48
萎縮しないようにコントロールするとかだな、そうすれば失敗率くらいは下げられる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:47▼返信
その日の朝や昼に進捗具合聞けば良かったんじゃない?

自分だったら心配だから絶対聞くわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:47▼返信
※98
どんだけ指示待ちなんだよw
自分に振られた仕事は自分が責任を持ってやり遂げるのがプロだろ
あまえんなって話
無理なら自分から頼むのが筋だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:48▼返信
いや~Zくんの知能マジでやばいっすね
なんで初めから出来る前提で始めちゃうんですかね
普通は間に合わなかったら拙いから余裕持って終わらせようってなるよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:48▼返信
この上司が当日の朝に確認してたかによって全然違ってくるな
数日放置してたのなら上司も悪いけど
帰ろうとしてたから聞いたら聞かない方が悪いとかさすがに無いわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:48▼返信
>>90
まぁ、上司「が」って言ってんのは変だわ
詳しく聞いたらどっちにも瑕疵がありそうな話
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:48▼返信
>>115
実際そうだとしてもだからお前が悪いんだって部下のせいにするだけで
何がどう解決するんだい?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:48▼返信
>>90
聞くのは確かに義務ではないわな
もっとも、進捗を報告するように指示をきちんとしなかったら普通にダメ上司だが
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:49▼返信
いいじゃん。日本は労働者の賃金が低いんだから、強気に出るのは良いこと。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:50▼返信
※94
そりゃそうよ、内部だから意見分かれてるけど、外注だったら期限ギリギリ前に進捗確認するやつおらんやろ
普通はちゃんと期限に間に合うように余裕もって進捗確認くるんだよ
この上司は定時なんか守る気がないずさんな管理しかしてない
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:50▼返信
部下の失敗は上司の責任。
この当たり前をやらなかったから日本は落ちぶれたんだよね。もっと上司を責めるべき。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:50▼返信
まずちゃんと期限内に終わらせてからイキろうや
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:51▼返信
当日の帰り際に必要な資料ってなんだよ
もう翌日でもいいだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
※110
もしかして下の人間は何の責任もないとでも思ってるのか?
下から上に報告するのが基本だぞ基本
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
>>112
これな
進捗聞いても「大丈夫です」のまま定時まで乗り切ろうとする
んで管理側に責任を押し付ける
本当に仕事に対して責任持ってたら自分から何かしら質問くらいする
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
まあこいつすぐ辞めるだろうなってのはわかるので
そいつの教育に費やす時間なんて無駄だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
日本の自殺率は、アメリカより高いです。もっと上司のせいにしましょう。自分を責めないで。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
マジで資料なんかとりあえずAIに下書き作らせて調整したほうが楽やぞ…
文句も言われずに定時に帰れるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:52▼返信
>>124
上司なら部下の仕事の管理くらいしてからイキろうや
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
今日までのタスクを部下は終わってないのに報連相もせずに定時で帰ろうとしてるのもやべーがな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
>>127
それで放置したなら上司の責任で間違いないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
Z戦士はメモしないのも驚きだよ😡
メモ取らずに覚えてるのかと感心してたら簡単な事も覚えてない😡
しかも医療大中退でこれ😱
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
z世代を甘やかしたバカ親の結果だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
これでどっちが悪いって断定する奴は妄想力過大の無能なのでは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
>>104
その前に報告の義務があるだろ?
何いってんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
その頑張った先の将来がお前らじゃあね・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:53▼返信
>>131
仕事終わらせてたら何も問題なかったんだが?
他責も大概にしろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:54▼返信
終わらなくても会社のせいになるなら一生仕事しなくて良いじゃん
それが許されるわけないのが判らないとか頭の悪さ限界突破しとるやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:54▼返信
>>98
小学生かよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:55▼返信
あまりZ戦死をなめるなよ😡❗️
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:55▼返信
だから、それが管理職が無能ってことでしょ
そいつが期限までに終えられないのに仕事任せたんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:55▼返信
※131
部下と一緒に手取り足取りで仕事すれば立派な管理になるのか?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:56▼返信
>>143
何も任せられなくなってクビになる未来しか見えないセリフだな・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:56▼返信
※143
給料分の仕事はしなさいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:56▼返信
まあこの手の部下がいたら渡す仕事は最低限で評価も最低にして
不適格で異動願を上にあげるのが一番だわな
それが許されない職場なら敢えての無茶振りでつぶれるのを待つしかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:56▼返信
>>143
そのうえ、能力も把握していない中途採用の新人の作業の進捗すら確認しない無能ぶり
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:57▼返信
>>110
実際に振られた仕事の内容と量によるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:57▼返信
常識で考えたら新人に対して1日で終わらないような仕事を任せることはないので
本当に1日以内で(早ければ午前中レベルで)終わる仕事だったんだろうな
Z世代が予想外に無能だったって話で他責云々はまた別の話
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:57▼返信
マッチョ理論論者は、自己責任の放任主義の方がレベル高いと思い込んでるけど、
性悪説ですべてチェックする企業の方がレベル高いでしょ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:57▼返信
ていじのていぎからはじめよう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:58▼返信
>>144
そうやって極端な論法にすりかえて改善もしようとしないとか
すげえ無能そうだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:58▼返信
>>147
すべての記録とってもっと上司に報告して、お前の評価を最低にしてやるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:59▼返信
つかさ このポスト主ってバンコク在住ってことは
この部下ってタイ人なんじゃないか?
だとしたら しょーがねーやってならんか?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 08:59▼返信
終わってないのに報告もしないで帰ろうとすることを擁護できるってすげえな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:00▼返信
上司の責任とか言ってるやつってアホなのか
与えられた仕事をきっちり仕上げるのは最低限の話な
難しいのなら自分から上に交渉しろ
自分の権利を主張する前に自分の責任を果たせ
それが出来ないなら会社を辞めろ
邪魔でしかないのだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:00▼返信
>>154
それができるような奴なら与えられた仕事くらいできるわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:00▼返信
>>134
教えたら分かったような返事するけど次の瞬間に間違えるし、週に何回も同じこと聞くしな
義務果たさないで権利だけ主張するし
パートのオバチャンにボーナスあげてこいつら最低時給にしたほうがまだ納得できるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:01▼返信
>>91
それって業務内容が無茶振りだったら、プロレスごっこを仕掛けたいじめっ子が「嫌なら嫌って言え」と言っているのに近い。やっぱりパワハラ上司予備軍やん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:01▼返信
>>155
駐在員って何か知ってる?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:01▼返信
最近なんでもかんでも上の責任にする奴増えたしネットでもそういうのがやたらイイネつくようになったな
相対的に見て上の立場につく奴より下の立場で働かされる奴らが多いからそこに共感する奴が多いのは当然だが
ただそこに共感イイネつけるような能力人格の奴は長い間下の立場から脱却できんやろなと思うわ
昇進機会ないか、与えられても絶対にずっこける
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:01▼返信
>>157
うわぁめんどくさそうな上司…
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:01▼返信
>>157
マネジメントできない害悪上司がなんか言ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:02▼返信
>>155
駐在員とは、日本企業に勤務する従業員が、海外の支社や子会社に一定期間派遣されることを指します。海外赴任とも呼ばれます。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:02▼返信
さすゼット
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:03▼返信
期限までに進捗確認してないのはマネジメントの問題
報告してない部下にも問題はあるが、上司の責任
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:03▼返信
進捗聞いてたら「上司の圧が凄いパワハラでメンタル壊れました」ってなるだけなのがZ世代だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:04▼返信
※153
全然ズレてないけどな
お前の言う立派な管理って一体何?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:04▼返信
タメ口の時点でこいつ無能
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:04▼返信
こいつらはネットの影響と親が躾なかった影響で言葉喋るだけの猿だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:04▼返信
こういう人間のボーナスカットするなり解雇するなりして非正規でも成果出してる人間を正社員にするなりボーナスあげるなりするような実力主義にしないとダメだね
本人たちは実力あると思ってるんだから問題ないでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:04▼返信
マネージメントって家庭教師や親のお守とは違うからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:05▼返信
マネジメントが悪いのはそうだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:05▼返信
Z世代を責めたくなる気持ちも分かるが、言ってる事は分からないでもない

どの程度の仕事を振られてたのかによっては、上司の過失も問われる可能性はある

まぁケースバイケースだわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:05▼返信
※126
下に責任がないなんて言ってないよねw
世の中色んな人がいるんでそれぞれに合わせた使い方を考えるのも上司の仕事でしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:06▼返信
zは管理職のおっさんのせいにしていいぞ😁
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:06▼返信
>>155
こんな糞な性格のタイ人ってなんかちょっと想像が付かないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:07▼返信
なんか人に使われるだけの下っ端にぶっ刺さっとるみたいやな
なんでもかんでも上司の責任にしちゃう精神性だと一生うだつがあがらんから
ネットでストレス発散より真面目に頑張ったが良いと思うわ。オレは応援する
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:07▼返信
※164
お前にプロ意識のある人なら当たり前のことなんだが
この程度でビビってる時点でせいぜいフリーターだろお前w
他責丸出しだよお前
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:08▼返信
能力無いのに口だけは達者だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:09▼返信
本当に確認したらちゃんと答えられるのか?
どっちの責任言う前にまずそこからだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:09▼返信
>>52
「話」と「話し」の使い分けができない低学歴の話し聞いて。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:10▼返信
さすがポンコツ世代
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:10▼返信
この手のモンスター社員の記事になると
ヤバ目の擁護が付きまくってるけど

お前らってもしかして「そう」なのか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:10▼返信
※176
そんなことないよ
上司は上手く回すことが仕事だから信頼できない人間には
おのずと仕事を振らなくなるだけだから出来ないやつは淘汰されるだけ
別に仕事できないやつを育てる義理も義務もないよ
学校じゃあるまいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:11▼返信
つべこべと、 なぜ、ごめんなさいと言えんのだ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:11▼返信
進捗を定期的に聞く→期限内に終わらせれば別に良くないすか。パワハラっすよ、ソレ
期限内に終わらせればいいから任せる→進捗を聞かないのが悪い。マネジメントできてないっすよソレ

これがZ世代って奴らやろ(若い子全員そうではないが、Z世代と揶揄される害児らな
このZ世代は人手不足なのに働けないうんたんいうが、人以下は流石にいらんし雇われんで当然やで
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:12▼返信
そんなことは ナン ノブ マイ ビジネス です
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:12▼返信
上に責任ばっかり押し付けてるけど
お前が上になったら今度はお前の責任やで?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
俺なら「まだ君にはその仕事早かったね」と言って
シュレッダー係にさせて自主退職に追い込むかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
>>185
こういうのの度に暴れる奴は連投してるし全員っつーか住み着いてるユニークモンスターだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
単純に舐められてるだけです
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
>>190
HAHAHA・・・上になれるとでも?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
半人前の癖に口だけは一人前
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
人間性を見抜けなかった面接官が悪い。
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
すでにブロックしてた嘘松野郎だったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:13▼返信
>>187
だって…管理職のおっさんムカつくもん…😢
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:14▼返信
>>127
そこまで信用できないなら仕事内容直接見とけよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:15▼返信
※186
学校ではないけど部下への教育は上司としての仕事の範疇でしょ
もちろん下側の学ぶ姿勢が前提だけどねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:18▼返信
「部下が悪い」と断じられるのは、ポスト主みたく定時になってやっと確認しにいくのではなく、もっと前のタイミングで滞りがないか確認、ないしリスクヘッジできていればこそだわ
だから仕事できない部下と管理できない上司ってセットで見られる
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:19▼返信
※199
そもそも真剣に仕事もせず権利主張ばかりするやつは
いらないからノータッチが無難
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:20▼返信
Xでグチグチ言ってる時点でこの上司も有能ではなさそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:20▼返信
定時間際に作業振ったりしてんならマネジメント側が悪いが
1日以上前に振られてたりするんだったら、その作業にかかる工数を自分なりに出して
「間に合わない、あとこれくらい日数必要です」ってどっかで言わんとあかんよ
期限を決めて作業を振られたなら、期限内での進捗管理は振られた奴の業務に含まれてるからな

上司の責任は無能に仕事を割り振ってしまった事であって、無能の進捗管理してない責任なんてないわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:20▼返信
仕事ができないやつは減給すりゃいいんだよ
こんなの飼っても長くいるだけのゴミ社員を育成するだけなんだから
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:20▼返信
中間報告くらいさせなかったのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:22▼返信
詳しく進捗状況の内容を問いただせたのならそれでいいんんじゃん
機密保持や客観的具体性のない主観や感情的な返答をすれば
先般の岩屋の答弁みたいにやるべきことを何もやらない人間か否か評価判断できるからねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:23▼返信
>>206
中途ならそのくらいの常識を身に着けてるのでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:23▼返信
そのZ中途って確実に新卒1年未満でやめてるだろうし地雷やん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:23▼返信
中途の新人の仕事の進捗も確認しない無能がいるって話?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:23▼返信
自分の無能さと上司の管理能力はイコールじゃないからな
無能なのは完全に自分の問題
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:24▼返信
>>208
思い込みで確認もしない無能上司
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:24▼返信
※201
それはどのレベルの仕事なのかによるでしょ
誰でもできるレベルの仕事の可能性も大きい
ツイートの内容的には今までの常識が通用しない
宇宙人が現れたってニュアンスだし
管理云々のレベルじゃない気がする
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:27▼返信
>>208
常識じゃないから朝会とか夕会っていう概念がつくられてると思うねんけど…
自発的にできるならシゴデキって評価なだけかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:27▼返信
実際そうやろ
管理職は責任を放棄しないで
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:28▼返信
使えねえやつは首にするか仕事を干すかどっかに飛ばすか査定を下げるだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:29▼返信
まぁ、終わりきらない仕事振って終わってないのはマネジメント不足だけど、
それの行き着く先は、新規古参関係なくの生産性比較だからね。
いずれクビ切られるし、だから中途採用なんだよとも思われる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:29▼返信
>>216
中途新人の仕事の進捗も確認しない上司は査定ダウンで当然よな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:30▼返信
定時になるまで確認してない側もおかしいからまず間違いなく嘘松だし
そもそも世代に関係なく「そいつ個人がヤバい」だけの話
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:30▼返信
>定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題です

これを言っちゃう時点でコミュ能力Zランクなわけで実行力も計画性も割と終わってるとみられて当然や
「間に合ってなくてすんません!今日はちょい用事あるんで、明日終わらせるんで!」
みたいに思ってなくてもとりま謝罪、リスケするにしてもいつまでにやるか言えば
ほな明日なで終わりじゃん。普通の人はそれができる。それができないからZ世代なんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:30▼返信
>>214
そんなことすら出来ないガイジは無理して喋らなくていいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:30▼返信
>>213
報告がないからこっちから確認しにいくか
っていうホウレンソウの概念にタスクの難易度が関係がある理由は何?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:31▼返信
なんか頑なに進捗確認ガーって連投してる変なのおるが、引きこもってないで会社に出た方が良いと思うの
(ダメージ与えすぎたらゴメン。自〇とかはやめてくれよ)
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:32▼返信
まぁ仕事ができる奴は進捗確認進捗確認進捗確認!なんてはちまで延々言わんわなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:32▼返信
いつ与えたかでも見方が変わるけどな 今日いきなり今日期限の仕事ならこいつもおかしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:32▼返信
昔みたいに新卒を選り好みで着る時代じゃないからな
結局パワーバランスの結果よ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:34▼返信
ぶっちゃけこういう常識のないやつと仕事したくないよね
そんなに権利を主張したいなら自分一人で仕事すりゃいいのにね
こういうのに限って一人じゃ何も出来なかったりするくせにw
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:34▼返信
ぶっちゃけこういう常識のないやつと仕事したくないよね
そんなに権利を主張したいなら自分一人で仕事すりゃいいのにね
こういうのに限って一人じゃ何も出来なかったりするw
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:35▼返信
で、結局お前んとこで管理してるチームのタスク終わってないんだろ?って詰められるのに
「部下が無能だから」で納得されると思ってんのかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:35▼返信
>>220
ここの連中ってそういうタイ人スキル無さそうだもんなw
だからこのコメ欄は他責思考全開の擁護書き込みに溢れてるんだよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:37▼返信
期限の明確に決められてるタスクが振られたのであれば
工数を見積もって期限に間に合わない場合にその報告を当然すべきで
工数、進捗管理含めて振られた側の仕事だと思って期限内は自由に仕事してるわ
進捗確認さんの会社って上の人が定期で確認してくれる優しい職場か人によっては窮屈そう
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:38▼返信
>>221
お、無能上司発見
さらに上に状況連携するときなんて答えるつもりなんだろうw
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:39▼返信
>>175
であれば、まず期限までに終わらないという報告・相談をするのが常識
それをしなかった時点で責任を負うのはこのZ世代の奴
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:39▼返信
右も右もわからない新卒ならまだしも中途採用でこれはヤバイ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:42▼返信
提出されてないんだから終わってるわけない
生きてる速度の違いかな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:44▼返信
入社してすぐで力量が分かってないなら、
仕事を与えた時点で期限までにできるか確認をするべき
そうすれば後から言い訳されずに済む
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:44▼返信
この中途野郎の滑稽なところは
セリフはスーパーエリートなのに
実力がゴミレベルってところだよねw
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:45▼返信
>>237
自分はお前が思ってるほど仕事早くねえぞ
って言ってるだけだからなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:47▼返信
>>103
その言葉、熨斗がついて返ってきてるぞw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:49▼返信
>>232
普通レベルに仕事できる子だったら多少何かやらかしても庇うし誰の責任とも言わんが
流石にこんなレベルの子なら間に合ってなくてすみませんって話した上で
その子の勤務態度、状況についての報告をしたうえで契約なら次回契約更新はなしか邪魔なんで異動の必要性を話すな

まぁそもそも、こいつ無理だってなった時点で引き上げて別の人にタスク振るかコッチで解決するから
部下のせいで終わってませんだなんて言う機会ないのが普通だと思うが。むしろお前さんはそんなケースあんのか……
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:50▼返信
タスク割振りの際にタスクスケジューリングに関してアグリーしてない双方が無能なだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:50▼返信
数年前のネット弁慶「定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題だからな(願望)俺は絶対に定時で帰ってる(嘘)上司に何言われても俺みたいに正論で黙らせていけよ(大嘘)」
Z世代にはこういうのをマジで信じて育った奴がいるからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:52▼返信
現在はSNSでだけ飲み会なんて参加しなくていいとかでかい口叩いてた世代が飲み会参加しろっていう上司と参加しなくていいという若者の板挟み状態
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:54▼返信
正直実物見ないとなんとも言えないからなぁ
明らかに無理な量やらせながら残業無しを謳ってて実質残業有りみたいなところもよくあるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:54▼返信
>>45
そこは振られたときに作業量と納期を鑑みてムリなら交渉できないとダメだろ
80代にもなってそんな言い分みっともないよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:55▼返信
>>245
ああ悪い50代だったな
それでもみっともないが
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:56▼返信
>>240
その通り言うつもりか?正気か?って意味で聞いたんだよ
タスクをこなす力を契約云々の争点にするんなら、尚更どういう作業がリスクなのかを分析してないと答えられないのは理解できるだろ
終わったか終わってないかだけの確認でクリティカルな部分を理解できるわけないじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 09:57▼返信
ほんまこいつらホウレンソウが出来ないのが多い
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:00▼返信
>>236
確認したらしたで確かに完了はできるんだろうけど納期って分かってないでしょって日数を言い出すんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:01▼返信
こんなんだからキャリアアップ()とかいって転職繰り返すZ世代に有能な奴はいない
ただ責任から逃げて短い職歴繰り返しているだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:02▼返信
「ワイの話し」じゃなくて「ワイの話」だ
日本語も碌に使えねぇ馬鹿の指示なんか聞けるか
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:02▼返信
仕事なんて💩w
はらたいたらまけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:06▼返信
中途だからって適当な扱いしてんだろどうせ。だから信頼されてないから会話が噛み合わない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:08▼返信
重複記事ばっか上げてるはちまの無能ライターどももZ世代ってこと〜?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:10▼返信
自由や権利には責任が伴う
サボった上で自分の怠けたことを管理職のせいにするのはいいが
その結果は評価や自身の進退に関わる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:11▼返信
仕事を振る方も問題なのはそう。振るときにいつまでに終わる?と聞いて両者で期日を結ぶのが普通。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:14▼返信
こうやって国は崩壊していくんだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:14▼返信
終わってないで帰るなら引継ぎをしないといけないし、統括する側は進捗状況を定時1時間前には最低しないと駄目だな
双方報連相不足なだけだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:17▼返信
これは先輩も無能だわ
そんなに期日が重要な仕事ならこまめに進捗聞いて間に合わないなら人員割けよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:19▼返信
落ちぶれ日本人、未だに残業するのは当たり前のような事をぬかす
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:24▼返信
クビでいいべ。 
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:32▼返信
>>21
正解
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:33▼返信
>>251
指摘してくれている奴がいて良かったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:35▼返信
愚かなる劣化したゴミの人間、それがZ世代
無能で劣化したゴミの人間の癖に他責だし、生意気なんだよね
いいかZ世代なゴミ、お前ら昔の人間よりも劣化したゴミで無能でまともに努力すらもできず他責するばかりクズということを認知しろよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:36▼返信
正論やん。
反省しろ、老害。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:39▼返信
>>259
君はいつまで誰かに面倒見てもらうつもりでいるの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:40▼返信
自分で考える事が出来ないんだよなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:42▼返信
>>260
その残業をなくしたらお前が普段使ってる各サービスなりゲームでも何でも諸々の品質低下や大きな遅延は増えてお前みたいなゴミは文句言う馬鹿と化すねww
それはお前に影響返ってくるからね、よく考えろ
じゃ、病院も消防も警察も交通も全部残業せんで何があっても無視でいいんだねー
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:45▼返信
>>11
Z世代クンさぁ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:45▼返信
>>265
誰の発言が『正論』なのかの示唆が特に無いから、元ポストに対して『正論』と言ってるわけだよね?

であれば、Z世代が老害って事?
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:47▼返信
>>270
カワイソウ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:47▼返信
>>259
というZ世代の他責
期日が間に合わなさそうなのに連絡すらできない無能なゴミー
そもそも他の今までの世代の人がやれてたことを振ってるのにそれができないZ世代、さらに連絡や誰かに分担してもらうとか自分から動けないとかヤバいね
やっぱゴミだね、Z世代
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:50▼返信
>>270
Zは日本語能力も低いから・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:50▼返信
文脈を理解できない境界は無理にコメントせんでええんやで?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:51▼返信
ゆとり
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:52▼返信
※274
直接反論すれば良いじゃんw 
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:52▼返信
状況分からんからなんともだが
一方的に変な仕事の振り方してたら言い返される事もあるだろう
これだけだとツイ主と新人どっちがおかしいのかは分からんよ、新人がキツい性格してそうだな、くらいの話
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:52▼返信
>>2
新入社員ならともかく中途なら自分から報告しろよ

279.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:54▼返信
だいたい日本人が無能なのに過去の栄光にすがって自意識過剰で傲慢な経営しているから仕方ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:55▼返信
>>274
賛否が分かれているコメント欄で、しかもアンカーも無しに『文脈』とか・・・

小学生レベルじゃんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:56▼返信
Xジジイの一方的な言い分を信じるわけにはいかない
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:56▼返信
中途だから即戦力扱い〜で滅茶苦茶な仕事の振り分けしてる可能性もあるからなぁ
当事者のツイ主側視点だと分からんよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:58▼返信
途中途中で進捗確認せずにいたのはなんでなん?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 10:59▼返信
今日期限の仕事だけ数日前に任せていたならわかるけど、他の仕事で忙しい可能性もあるし
一方の意見だけでは判断できず、仮に原因がZ世代でもいちいちSNSで「ちょっと。」と拡散する人は無理
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:02▼返信
部下が無能で期限までにやれてないので出来てません!w
とか報告するつもりなの仕事振った側は?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:03▼返信
適切な報連相をした上で、それでも当日になって間に合ってなかったとなれば上司に問題があるということになるだろうけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:03▼返信
年功序列の日本には歳だけ食った無能上司も実際に居るからこれだけでは判断出来ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:04▼返信
そもそも今日期限で定時前やら帰る前に連絡も相談も入れないっていう時点でZ世代はヤバいゴミ
間に合わないならさ、まず相談だの報告だのそんなことすら考えてできないの?
定時だから帰る、マネジメント側のせいにだけして仕事の重大さもまるで理解してないゴミのロボットかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:06▼返信
最初は仕事の勝手も分らんだろうし、仕事を振られた直後は完遂のスケジュール調整が難しいかもしれんが
流石に納期が近づくころには間に合うかどうかくらい分かるだろ・・・


助けを求めるつもりじゃなくても、報告くらいしろと・・・   前職を辞めた理由も想像つくわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:06▼返信
報連相は上司部下双方でやるものだ
丸投げしてるお前も無能だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:08▼返信
上司から部下への報連相の返しは、「おひたし」なんかとよばれていたな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:09▼返信
残業前提の仕事量を振る上司が悪い
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:10▼返信
定時で終わらない量を与えるのはマネジメント側の能力不足でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:12▼返信
なんか仕事の進め方への解像度が低い発言が見受けられるな。無職か?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:13▼返信
こういうのでどっちかを批判して終わるヤツが使えないヤツ
落とし所を考えようとするヤツが使える
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:13▼返信
>>280
真っ先に自分の事だと思う境界
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:14▼返信
>>292
単に部下が仕事をできない奴の可能性もあるのに

どこをどう読み解いて ”残業前提の仕事量” と判断したのか、是非教えて欲しいw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:16▼返信
※290
どっちかつーと丸投げしてるほうが無能だわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:17▼返信
※297
横からだけど「期限日で、仕事上がってないのに、定時退勤」で帰りやがる
の話だから、これ暗に「残業しろ」だろ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:18▼返信
※297
仕事できないやつに、仕事振ってる以上、残業確定でしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:19▼返信
どっちもどっち。早めにアラーム上げない新人も悪いし都度進捗確認しない上司も悪い。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:20▼返信
>>296
指摘された部分が全く直っていない、同じような文章になってますよ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:22▼返信
新人の言うことも間違ってはいない
仕事の割り振りのコントロールは大事
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:28▼返信
定時を守るのはとても大事なこと
終わってない仕事は次の日にやればいいだけ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:30▼返信
※299 ※300
>「残業しろ」だろ? >残業確定でしょ

問われてるのは本人が仕事が出来ない可能性を排除して、『残業前提の仕事量』を与えたと判断した
その判断基準でしょ・・・

同じ勘違いをしてる人間が2人いるとも思えんし、同じ人だよね??
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:34▼返信
※303

※297みたいな事言ってるけど、適切な仕事量だけど部下が無能だった可能性もあるよ?

間に合わないことを相談すらできない奴なんだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:36▼返信
終わりそうにないと判断できた時点で、すぐに上司に報告していないので、報告義務違反だから解雇も可能
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:39▼返信
上司と部下どっちかが有能だと仕事はちゃんと回るからな、両方無能なんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:41▼返信
※306
それがわかってないのは、上司の問題じゃないか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:41▼返信
よく言った
偉い

ブラックとパワハラなくしていこうな
ブラックは滅べ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:41▼返信
ダメそうなのを見抜けなかったコイツも無能
納期前に進捗状況を確認しとけやって話
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:41▼返信
上司が有能ならちゃんと間に進捗きいてくるし
部下が有能なら定時に間に合いそうもなけりゃ中間報告して判断仰ぐんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:42▼返信
両方とも無能だけど、仕事すすまない責任とるのは上司だからね
上司が悪いよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:46▼返信
まあ、嘘松なんですけどね
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:46▼返信
※308
それな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:47▼返信
先読みでこう答えないとすぐ帰れないだろ
はちまはアホだなあ
延長しないとおねーちゃんは帰っちゃうんだよ。それと同じ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:47▼返信
出来ないならそう報告しなけりゃ通常通り進んでると思われるし、その日のうちに対応するつもりだ、と見られるだろう
中途採用でそこまで基本ができてないとは思わんよ
ここも仕事できない連中多すぎだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:50▼返信
Zなんて雇うから悪い
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:53▼返信
Z世代関係ねぇ〜
何歳だろうとヤベー奴だろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:53▼返信
クビやで
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:55▼返信
当日振って当日終わるカス仕事なら
途中経過確認も要らんよね
この場合どうだったかは知らんけど
雑魚zのこの無能言いぐさだと当日仕事やろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 11:55▼返信
定時で帰れない仕事ふった方も昭和脳だろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:00▼返信
無能でも無能のできる範囲の仕事を振って作業計画たてるのがマネジメントであり、無能が標準の仕事できてないからという勘定はここに含めるべきではないと思うわ。
それは教育計画の中の話やんけ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:02▼返信
>>322
そんなに仕事出来ないとは思わなかったんだろ😅
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:03▼返信
いや進捗確認しろよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:03▼返信
Zもゆとりも出来る奴は出来る
世代の問題じゃない

こいつが使えないだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:09▼返信
>>326
出来るできないはそうなんだけど、自分が出来ないのは上司がわるいとか口に出して言えるのは最近の出来ないやつの特徴
やっぱり人のせいにして生きてきた氷河期世代の子供だからだと思うわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:11▼返信
初めてその他の仕事を頼んでるなら、途中経過は聞くべき
実績がないなら、この人なら1日でこなせるだろうっていう思い込みから見積もりが甘かったって話になる
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:12▼返信
>>322
仕事振った方に非がないとは言わないけど
仕事終わらないから隠して逃げようって意味のないその場しのぎしてるやつは人格に問題あるだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:15▼返信
普段から仕事の振り方や指摘の仕方に気を付けてないから反抗的な態度をとられるんだよ。
自分が正しいんだからそんなこと気にする必要はないと開き直ったところで得はない。
良好な人間関係築く努力も仕事もうちだ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:16▼返信
>>329
だからどっちもどっちの印象なんだよな
まぁ中途の方は今日無理くさいと感じた時点で相談に来なかったみたいだから、絶対に原因のひとつを作っているけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:19▼返信
>>323
じゃないと、人に無能も優秀もなく、数さえ揃ってれば絶対にプロジェクトは遅延しないって話になっちゃうからね
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:23▼返信
自分はこう思ってます
あなたがそう感じたならあなたが問題なのでは?
意味は分かるけど理解はしません言われたからやります
っていうスタンスがもう無理
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:24▼返信
今日期限なのに定時まで進捗確認してないのかこいつ
普通は何時ごろに提出できるか確認するわ
社会人ごっこもほどほどにしろよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:25▼返信
甘えて育ったからいつも他人のせい
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:28▼返信
上からは奴隷のように扱われつつもそれに耐えて、ようやく部下ができたと思ったらマネジメントが悪いと仕事放棄され、氷河期世代は本当都合良く扱われて草
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:29▼返信
誰も終われる仕事なら良いけど誰一人も終われない仕事なら問題ありだね。
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:29▼返信
>>334
普通は仕事を任された側が間に合わないと判断した時点で、納期よりもはるか先に上司に報告するよね

出来る奴なら仕事を振られた時点で可否を判断する事もある

社会人ぶるのもほどほどにした方が良いよ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:30▼返信
報連相ができてない職場なんだな
どっちも悪い
あとふった仕事の量が書かれてないのもねー
慣れてない人がこなせる量なのかどうか
ハラスメントの常とう手段だからねー こなせない量の仕事振っていたぶるのって
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:39▼返信
それは定時で終わらせる事の出来ないお前の進捗の問題
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:47▼返信
嘘松が嘘松を呼ぶ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:50▼返信
>>16
仕事はちゃんとやる氷河期が圧勝やろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:52▼返信


Z世代関係なく、『中途入社』という言葉で前の職場を辞めた理由が何となく分かる
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 12:57▼返信
>>59
ちげーよw
終わらないなら終わらないで伝えてれば巻き取りとかいくでも出来るんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:02▼返信
学歴だけ高い責任感の無い馬鹿量産中
日本の将来楽しみ
私はギリ逃げ切り勝ち
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:04▼返信
定時で帰るのは別にいいとして、帰る前に報告しろよって感じ
上司側は報連相できるのか静観していたのかもしれないけど、馬鹿が多いんだから事前にさっさと進捗報告を促せ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:11▼返信
Z世代ってよく分からん表現使わずに
ちゃんと無能世代って読んであげるのが当人のためじゃねえかな
何事も最初の一歩は自覚からだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:15▼返信
義務教育受けてんのか?と真顔になる要領の悪さはなんだろうなアレ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:21▼返信
>>327
氷河期世代なんて結婚してる率も子供いる率も歴代最低なのに?
人のせいにするお前の子供世代じゃねえの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:22▼返信
>>323
じゃあ無能が1ヶ月掛かる仕事をまともな常人なら1日で終わっちゃうじゃん
暇させておいていいの?
それとも人の5%も働けないやつに給料払う?
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:24▼返信
※338
部下が上司に報告し辛くて黙ってるとかよくあることなんだが
お前が無能な馬鹿っていうことは理解できたわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:24▼返信
中間報告に来なかった新人が悪いって言うけど、そんなの新人には無理じゃん
そこがこれの問題の根本じゃねえのよ
出来ねえことを出来てない報告の前に文句と人のせいにする発言から入ってる時点で終わってるって話
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:40▼返信
政治家かマスコミに向いてる
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:51▼返信
>>352
中途は新人ではなくね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:55▼返信
>>351
ん?
良くある無能ムーブだから
部下が批判されてるんでしょ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:58▼返信
>>351
報告しにくくて黙ってるような人は進捗聞かれただけで
「定時で終わらない仕事を振るのはマネジメント側の問題です」
なんていきなり反論してこないでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:22▼返信
Z世代なのに中途採用の時点で無能と気付けよ
新卒で仕事見つけられなかったか、バックれたような奴だろどうせ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:36▼返信
え、今日期限の仕事を新人のZ世代へ?!
359.投稿日:2025年06月19日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:52▼返信
>>350
極論すぎて草
通常、そういう新人や未経験者や無能がいる時、有能とそれらを足して2で割った上でリスク係数掛けてスケジュール立てるんだよ。ペアで組ませて働かせるとか。
計画立てる段階で、そいつらが標準になるよう教育計画も立てて遂行させる。
これができてないプロジェクトだと、PJ標準よりスキルが足らない時、そいつの進捗が遅れていずれ周りに支障出る→そいつは無能扱いのままスキルも付かず排除され→どんどん無能扱いして排除→人数足らない→炎上
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:50▼返信
>>352
学校で宿題など期限が間に合わなさそう、それで報告もできないのが今のZ世代という劣化した価値のないゴミなのかー
学生でも当たり前にできることをできなないゴミー
そんなんじゃこの先無能なままで今よりも酷くなるよー
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:15▼返信
現場とか放り込んじゃえよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:43▼返信
>>1
サムネくっそキモい
てかここのサムネ、全体的に広告並に不快なんやが
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:07▼返信
正論です
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:32▼返信
おっさんだけどこれは正しいだろ

今の日本企業の衰退原因は人力と時間を掛けて無理やり仕事量を増やしていった結果、海外の自動化に負けたことだからな
いい加減、海外に倣ってITによる自動化し、『奴隷制での重労働』から『適材による高効率』への転換を目指さないと日本経済は死ぬぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:43▼返信
Z世代側が無能以外いっこも悪いとこ無くて笑う
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:21▼返信
氷河期世代が一番真面目に働いてくれる
上と下は本当に本当にゴミしかいない
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:35▼返信
詳しい状況が分からない以上、これだけでは何とも言えない。少なくとも、一方的に「z世代が悪い」(或いは「上司側が絶対に正しい」)と決めつけるのは止めた方が良い。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:11▼返信
若い以外何も取り柄が無いZ
おっさんになったらどうなってしまうんや・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:14▼返信
期限過ぎてから進捗を聞く上司も大概じゃね?
状況的に悪意を持って放置していたのは明らかだろ
部下の言葉がピンポイントで自分にブッ刺さっていることに気付いていないのがまた救えない…
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:32▼返信
これは両方コミュ力不足
お互いちょくちょく進捗状況の確認しあってればこんなことにはならない
一方的にZ世代だけが悪いと思ってる時点で上司も無能だわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:56▼返信
そもそも期限過ぎてから言うとこがかっこ悪すぎ。僕無能ですって発言してるのと同じ。それ言うなら、期限来る前に伝えるか交渉する必要がある。
この無能Z世代は上司に交渉相談なく勝手な判断で納期破ったから正当な理由で査定下げれるな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:44▼返信
いつもの嘘松アカウントじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:53▼返信
こんな嘘松を信じて喜んでる氷河期世代が哀れで仕方ない
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 20:54▼返信
仮にマネジメント側の問題であっても終わりそうにないならもっと事前に報告しろや
何で定時になったら報告もせず勝手に帰ろうとしてんねん
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:05▼返信
はちまのバイトもズレとる。終わった終わってませんのやり取りする前に助けを呼べって話なんよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:27▼返信
中途採用だろ?
採用担当に文句言え
仕事出来ねぇやつ採用するなって
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:06▼返信
自分のために周りがあれこれしてくれるて当然って思ってる連中だからなあ…
別にオマエらがどうなろうが知らんってのが世間なんだが
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:40▼返信
ゆとりよりひどいゴミ世代だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:24▼返信
嘘松ッ!!(チャン♪)
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:29▼返信
山口修⭕️かな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:45▼返信
氷河期世代は妄想の世界でしかイキれない
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:43▼返信
マネジメントの話出したらもう辞めてもらう以外の選択肢無いんだよな。
だって、その人に能力が無いと判断するしかないでしょ?基準を決めるのは雇用側であって労働者側では無いのよ。Zさんにはそれがわからない
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:23▼返信
これがひろゆきチルドレンのZ世代の思考回路w
お客様精神が通じるのは学生までだよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:39▼返信
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A旧戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト公明党と財務省ザイム真理教の悪政
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:19▼返信
1週間に一回ぐらい喋るぐらいか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:44▼返信
期限内に完成が難しい問題生じてるのに
進捗報告もできないゴミを採用したマネジメントの問題だよね


388.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:44▼返信
仕事のことをネットで言う時点で、Z世代とか関係なくこいつもお察し
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:45▼返信
定期的に進捗確認しあっていれば起きないことなので、どちらも無能です
頼んだほうも頼まれた方も、どちらも責任あり
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:52▼返信
弊社部長は今週中に仕上げろって指示出した仕事を翌日に「できたか?」と聞いてまだですっていうと
「なにをとろとろ仕事してるんだ」と叱られる
理不尽だと思うがサラリーマンなんてこんなもん
いちいちパワハラだと反発しても切りがない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:57▼返信
>>352
中途採用は新人ではない
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 09:39▼返信
まだ社会知らない子どもだからしゃあない、こうやって痛い目見て学習してくんだろ
おっさんおばさん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 09:43▼返信
仕事なんだから的確にアドバイスしろよ

「他の人はこのスケジュールで終わっています。終わらないのは、貴方の能力の問題です。まず報連相をしてください。」
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 09:44▼返信
無能
って評価付けて、採用した糞人事に返品して人事付きにすればいいだけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:18▼返信
>>376
ズレてねぇよ何にせよまず聞かれた事に答えてねって話であって
進捗報告だのヘルプだのはその後の話だしそこにもう期待もしてない
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:06▼返信
中途の地雷率高くね?
最近中途で入って来た人が履歴書に書かれてある経歴と言ってる事が違くね?と思って聞いてみたら紹介会社が履歴書を書いたとか言っていてそれ良いの?ってなった
Z世代に関しては今年の新人はかなり仕事が出来る子が多かったから気にならんかったな
勿論ヤバい年もあるけどね
あとその中途は辞めざるを得ない状況になったから辞めて入って来た地雷感強いね
てか多分中途の自覚なくて新卒感覚でしょソイツ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月21日 08:20▼返信
もう駄目だ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年06月23日 04:42▼返信
バカな子供を親や教師がちゃんと殴って育てて来なかった結果。
もうこの国には破滅しか無い

直近のコメント数ランキング

traq